- 1
- 2
-
501. 匿名 2023/11/21(火) 08:25:04
>>28
診断基準はきちんとしてるよ
忘れ物が多いし空気読めない発言しちゃってるかも私…くらいじゃ診断基準の数値までいかない。
いくつかあてはまる、とかそんな適当なものじゃないのよ診断って。
+7
-1
-
502. 匿名 2023/11/21(火) 08:26:44
>>486
経験がないなら到底理解できないんじゃないかな。そもそもカサンドラってパートナーと意思の疎通ができなくてその違和感に苦しみ更に周囲の人に助けを求めても『みんなそんなもんだよ』って理解されずに追い込まれるまでがセットみたいなものだもの。身近に最低限の意思疎通ができる存在がいる人には想像つかない辛さだと思う。+18
-1
-
503. 匿名 2023/11/21(火) 08:30:01
>>487
コメントありがとうございます。
病院は長い間行っていません。なので自己判断です。
うちは私が中学生の時から両親が家庭内別居状態でやり取りは私が伝達係です(何十年も継続中)
+2
-0
-
504. 匿名 2023/11/21(火) 08:32:25
>>485
実家から出れないと共依存でそのまま歳を取っていくからしんどいよね。
私はたまたま親(60代、最近になって診断確定)に経済力があって、親も憧れてた海外留学(親が憧れてなかったら一方的に反対されてた)を私がしたいと望んだ事でお金出してくれて、家族と離れられた事がきっかけで視野が広がって冷静に自分の家族を見つめ直せた。
だから高校で長期留学して帰国した後は、このまま親から離れた方が良いと思って故意に遠くの大学を受験してそのまま脱したよ。そういう機会が無かった妹と弟は病んで共依存状態。働けもしないし、働けても簡易で低収入だから自立できない。
ただ、妹も弟も親に特性が似てるから、診断されてないけど思い込みの強さや視野の狭さは発達障害だと思うんだよね。自分が健常なら状況を理解できるしその分動けるから、どこかで一念発起して家族から離れられる確率は高いと思うよ。
親が発達障害で自己肯定感が育たなかったから共依存〜っていうのは、おそらく子ども自身も発達障害の傾向があるけど自覚がない場合もあると思う。+7
-3
-
505. 匿名 2023/11/21(火) 08:36:06
>>23
フレネミーの可能性があると思う+10
-0
-
506. 匿名 2023/11/21(火) 08:37:27
>>497
その近すぎない距離感がここちよかったってのはあるかも。
コメ元にはネガティブなことしか書いてないけど、今は上手くやってるよ。かつてはカサンドラ状態だった事もあるからここに書き込んでるだけで、赤の他人のあなたに上からものを言われるほど悲惨な生活はしてないです。
ただ、映画を見ただけでは分からない場合もあるよと書いただけ。勝手に妄想を膨らませて人を見下すネタにしてる自分の異常さに気づいた方が良いと思う。+5
-4
-
507. 匿名 2023/11/21(火) 08:38:26
配偶者を選んだ責任は自分にあって
離婚を選ぶ権利も自分にあるわけだから
真面目な人ほど 自分を追い込むしかなくなるのだよね
ふう+1
-0
-
508. 匿名 2023/11/21(火) 08:43:08
>>498
私の夫はモラハラ一切ないから、あなたの元彼のケースとは違うかな。
わかってる風リアクションを具体的に説明するのは難しい(何年もの間に何度も恋人としてやり取りしてるから逆に例が思いつかないほど細かい事)だから、自分自身が他の人とも普通にコミュニケーション取れるっていうのが前提かも。
先のコメはネガティブなことを書いたけど、今はお互いに対策して平和な結婚生活に落ち着いてるので。一時的にカサンドラになりとしても、カサンドラ側がまともならDVかどうかくらいは見極められると思う。+0
-0
-
509. 匿名 2023/11/21(火) 08:49:15
カサンドラの人って良い悪いは別として確かに特徴があるなとは思う。
相談する相手完全に間違えてたり明らか悪意のある回答の人に必死にご機嫌取りしたり。
あと基本他力本願自分で決められない人にどうにかしてもらおうと思いすぎ。きっと育成環境とかでそうなってしまってるんだろうけど常に他人軸+1
-5
-
510. 匿名 2023/11/21(火) 08:58:36
>>506
これからはネガティブだけじゃなく、現状況も書いた方がいいよ。こちらは今も自称カサンドラだと思って読んでしまうので。
あとコメ主はちょっと攻撃的だね。酷い言い方してるけど、本人目の前で言える?おかしいのはコメ主のように感じるよ。+2
-6
-
511. 匿名 2023/11/21(火) 08:59:46
>>509
私は今は克服したけど、カサンドラ状態だった時は確かに自分にも問題が多かった。
自分が毒親育ちでクセのある人間に耐性があったから、そこを勘違いされて発達障害の人に好かれちゃう事が多かったかも。
しかも自己肯定感が低いから、何事も自分が悪いのかもって思い過ぎて相手を悪く思っちゃいけない!って義務感のような認知の歪みがあったり。
まず自分自身が自分の歪みと向き合わないと解決しない気がして、その歪みを昇華していったら途端に楽になったし、適度な距離でまともな人間関係を築けるようになった。
カサンドラは発達障害の相手(との苦労)を他人に理解してもらうより、まず自分自身の歪みに気づいて向き合う方が解決しやすいかも。+3
-2
-
512. 匿名 2023/11/21(火) 09:01:07
>>503
コメ主はまず病院行こう。外部と繋がる事で見えてくるものがあるから。+2
-0
-
513. 匿名 2023/11/21(火) 09:03:54
>>510
どうしても人を見下して指摘したい仕様もない人に敬意は払えないな。あなたの言葉すべて余計なお世話だよ。
そう言う人は現実生活では一切相手にしないし関わらないから平和だよ。カサンドラで経験した事は役に立ってます。
あなたは現実生活では笑顔で距離を取られてるのも気付かないだろうね。関わる事ない人とネットで隣り合わせになったら牽制くらいするわ。+2
-2
-
514. 匿名 2023/11/21(火) 09:04:23
旦那がアスペルガーっぽいけど徹底的に他責思考。絶対に謝らない、自分は悪くないお前が悪い。
あれはなんなんだろ?特性かな?って思ってる。
変わってるけど仕事はできるらしく一応稼いでくるし共働きなのに家事や育児もほぼしないから、昔はよくそれでもう少しやってほしい!って言ってたけど地獄の言い返し、怒鳴りまくり、がくるのでもう諦めた。こっちが何も言わなければそんなに揉め事は起こらない。
でも共感とか一緒に笑ったり思いやりあったりとかがないから、どんどん心削られていくって気持ちはわかる。
こんな人生どうなんだろうなーって時々寂しくなる。+6
-0
-
515. 匿名 2023/11/21(火) 09:05:27
>>26
それが怖くて子供いらないねと話し合った+9
-0
-
516. 匿名 2023/11/21(火) 09:07:36
>>509
他人軸なんだけど我が強い人が多いね。他責思考で我が強い要求が強いから病むんだと思った。
このトピも自分は悪くないって人が自称カサンドラしている印象。
発達障害の特性を理解することが出来ないなら、出来ないでいい。自分とは縁が無かったと受け入れて離れる事はせず、発達障害を憎む事しかしない。それじゃ病むに決まってる。なぜ理解出来ない人に依存するんだろう?+4
-1
-
517. 匿名 2023/11/21(火) 09:08:32
>>1
この話になるとなんで結婚前にわからなかったの?という人が一定数出てくるけどホントにわからない人はわからないよ?友人がいま別居中だけど、つきあってるときは理系で口数は少ないけど研究職だし頼もしい感じの男性だと周囲はみんな思ってた。ところが結婚してみたら会話のキャッチボールができない、自分の家族に関心が薄いなど違和感が出てきて、子供に手がかからなくなって夫婦二人になったら会話のなさに耐えられなくなったんだって。幸い友人は資格持ちでどこでも働けるから別居できたけど。ほんとわからない人はわからないから責められないと私は思う。+3
-2
-
518. 匿名 2023/11/21(火) 09:11:39
>>513
本当に攻撃的だなあ。ネットだから気が大きくなってるんだろうけどさ、耳の痛い事をコメントする人にももう少し言い方に気をつけなよ。
まあ、貴方にとっては大きなお世話にとしか受け取らないから届かないと思うけど。+3
-6
-
519. 匿名 2023/11/21(火) 09:11:48
>>516
このトピの人は夫とうまく付き合うよう双方努力してる印象。
カサンドラ当事者トピもっとすごいよ。+1
-1
-
520. 匿名 2023/11/21(火) 09:13:17
>>514
旦那さんには旦那さんの視点からしか世界が見えてないからだと思う。
自分がこう見えるからこう!それ以外の視点がある事が理解できないから、
自分が見えてるものだけが正しい!みたいな思い込み。
自分がいない所でも人や環境が変化していってるっていうのが理解できない。
自分がいない間はまるで時間が止まってたかのような感覚なんだと思う。
共感も話し合いも無理で寂しかったり虚しくなったりするよね。
それ以外の所で良い部分があるなら完璧な人はいないから割り切りも大事かも。+5
-0
-
521. 匿名 2023/11/21(火) 09:14:21
>>18
私もです。恋は盲目で結婚した自分が悪いんだけど、蓋を開けてみたら(同棲なし)グレーでした。とにかく自分の物差しでしか考えられず、家族の幸せの為に夫婦で協力しながら生活する事が全く出来ない。話し合っても通じない、約束も守らないのでもう私が消えたいです。
人生疲れた。+20
-0
-
522. 匿名 2023/11/21(火) 09:15:08
>>518
ほらまた謎の指摘w誰かに自分の考えを誇示したくてたまらないんだねw
本当に余計なお世話だしまさに現実生活では笑って距離置いてる人だわ。
ただ自分を誇示したいだけの指示人間の言葉が届くわけないから黙っててうるさい。+3
-2
-
523. 匿名 2023/11/21(火) 09:15:29
>>519
そもそも診断してない夫を発達障害と認定してカサンドラって言ってる時点でおかしいんだけどね。
カサンドラ当事者トピはもっとカオスなんだね。怖いから見るのやめておく。+0
-2
-
524. 匿名 2023/11/21(火) 09:18:10
>>23
カウンセリングでカサンドラ症候群って言われるレベルなのに離婚できないことってある?
DVみたいなものじゃん。
早く逃げなよ!+0
-0
-
525. 匿名 2023/11/21(火) 09:24:53
>>517
結婚して言葉のキャッチボール出来ない相手とやることはやってて子供作るってのが不思議。
研究者で口数少ないと分かってれば、結婚後もコミュニケーション気薄になりやすいって分かるもんだけどな。研究者あるあるじゃん。これで発達障害と決めつけるのはちょっと可哀想な気もする。
会話の少なさに耐えられなくて別居したのは正解。どっちが悪いわけじゃなく合わない人と無理して一緒にいる必要なし。+5
-0
-
526. 匿名 2023/11/21(火) 09:32:20
>>485
親と同居してるの?
ダメだよ+0
-0
-
527. 匿名 2023/11/21(火) 09:34:07
>>79
「社長のモラハラのせいで精神病んで働けないので転職出来ない」って言う、いつまでも休職中の会社員みたいだね。
転職しない限り助かる道はあるのかね。+3
-0
-
528. 匿名 2023/11/21(火) 09:34:18
>>391
夫に逆らえないとかじゃないと思うよーほとんど。
私ははむかったり怒り狂ってるよ笑
いやなことや暴力されるわけじゃないから
噛み合わないとかささいな積み重ねだからイライラしたりもやるんだよ。普段は優しいからね。+0
-0
-
529. 匿名 2023/11/21(火) 09:40:00
>>148
なんで分かってて二人目作るかなあ....+17
-0
-
530. 匿名 2023/11/21(火) 09:41:05
診断していない夫を発達障害と決めつけて自分をカサンドラと主張するな!って意見がチラホラみかけるけど、日々接してる当事者が苦しくなるほど悩んでいるんだからそうなんだと思う。それに、そんな状態の夫に診療受けるよう諭すのは容易じゃないよ。だって自覚がない人を腕引っ張って病院に連れて行くなんて無理だよ。話が通じない人だから余計にね。心のなかで【絶対そうなのに!】って思いながら、話の通じない相手と諦め半分で暮らしてるんだよ。+3
-0
-
531. 匿名 2023/11/21(火) 09:50:27
>>14
まだ病むまではいってないの?それなら気力と体力があるうちにマジで離れた方が良いよ。
病んでからだとほぼ手遅れだよ+6
-1
-
532. 匿名 2023/11/21(火) 09:53:18
>>1
「カサンドラに理解を」っていうのが、ちょっとわからない。
これに関しては周囲の理解でどうにかなるもんじゃなくない?
本人に自覚せよっていうならまだわかるけど。
まあ自覚したところで、元凶が夫や親なら離縁して距離を置くことができても、発達障害児育ててる母親の場合は難しいわな…。+1
-1
-
533. 匿名 2023/11/21(火) 09:54:20
>>1
カサンドラになる相手と離婚しないのが変。
私は知的グレーのASDと離婚して10年経ったけどこの10年間、離婚して良かったとしか思わないし2度と誰かと一緒に住むのも嫌。あいつらと一緒に共同生活するのは無理ですよ。+7
-0
-
534. 匿名 2023/11/21(火) 09:54:44
twitter(X)でたまたま見たんだけど
発達障害当事者の人で「カサンドラ症候群」を目の敵にしてる人がいた
そんな主張をする奴は自分に問題ありの我儘、そもそも「カサンドラ症候群」という概念自体が不当、発達障害を悪者にしたがる連中の陰謀、カサンドラ症候群とか名乗るな許さない、黙れ、お前らは加害者自分達は被害者
等とツイートしまくっていて、それに賛同する発達障害当事者の人達と固まっていて
カサンドラ症候群の辛さを吐き出している人に攻撃的に絡んでいた
何かびっくりしたんだけど、ネットで愚痴を言っただけでもこの状態では
カサンドラ症候群の人って本当に大変なんだろなと思った
話が通じる相手じゃない
+3
-2
-
535. 匿名 2023/11/21(火) 09:58:01
>>240
カサンドラにならない様に自分を変えましょう!彼らに合わせてあげましょう!みたいなこと言うなって思う。どうせ子持ちで離婚したくないんだと思う。子供がアスペルガー父親の言いなりになったら地獄。
離婚する以外守れない。+4
-0
-
536. 匿名 2023/11/21(火) 09:58:54
ASDと自己愛性人格障害って行動がよく似てるというけどそうなのかな?
ASDの事は詳しく知らないけど自己愛の事は嫌と言うほど知ってるので
あのレベルの相手と暮らすとなったら正常な方がぶっ壊れるのは容易に想像出来る+1
-0
-
537. 匿名 2023/11/21(火) 10:01:33
>>511
いわゆる被害者体質とか共依存体質というやつね+1
-1
-
538. 匿名 2023/11/21(火) 10:01:52
>>530
相手を発達障害と決めつけてカサンドラで辛いと言わないで、相手と話が通じないから辛いって言えばいいだけ。
話が通じない人をどうにかしようとせず離れればいいだけ。それをせず私の辛さがどれたけ大変かを周りに訴える。
自称カサンドラさんが理解されないのはそこです。
世の中には分かり合えない人もいる。どんなに諭しても病院に行かない人もいる。離れるしかない人もいる。そんな人から頑なに離れようとせず辛い辛いと言われても同情は出来ないってこと。+0
-0
-
539. 匿名 2023/11/21(火) 10:04:06
>>536
ぶっ飛んでる人がASDなのか自己愛なのか何なのか考える前にさっさと離れればいいだけ。+0
-0
-
540. 匿名 2023/11/21(火) 10:09:41
>>532
我慢するか、離婚するかだよね
第三者は何にも出来ないよね+0
-0
-
541. 匿名 2023/11/21(火) 10:10:45
>>534
カサンドラを目の敵にする発達障害者。発達障害者を目の敵にするカサンドラ。どっちもいる。
まあ、カサンドラはストレスの根元から離れれば治るから発達障害者を目の敵にしないで離れたらいいじゃんとは思う。離れない癖に発達障害の誹謗中傷してれば当事者がカサンドラを憎むのは仕方がないよ。せめて夫の愚痴だけに留めておけと思う。+2
-4
-
542. 匿名 2023/11/21(火) 10:10:47
>>216
だよね
ガルだと自称旦那が発達障害が多いけどほとんどが違うと思う+9
-3
-
543. 匿名 2023/11/21(火) 10:19:41
>>539
さっさと離れられる関係ならいいけどね
私の場合はその自己愛というのが父親だったから自立出来るまで地獄だったわ
だから自己愛とか発達障害とかとにかく洒落にならん相手と、別れる手段があって大人同士なのに別れないでいるという状態は理解出来ないわ
子供やきょうだいという立場の人は本当に気の毒+2
-0
-
544. 匿名 2023/11/21(火) 10:19:46
>>316
自己愛男とボーダー女の組み合わせ⁉︎
ここでくっついてくれたら、それ以外の人は恋愛関係になるリスクが減っていいね!
私は、ボーダー女に振り回される気の弱い優しい男性しか見たことなかったから、そのパワフルな組み合わせは知らなかった+4
-0
-
545. 匿名 2023/11/21(火) 10:25:59
>>541
関係ない第三者が見れば「そんなやばい相手からは離れればいいじゃん」と突っ込みたくなるのはその通りで、何なら実際突っ込んでも良いと思うけど
現実に発達障害で相手を苦しめてる側が「苦しいって言うな、黙れ、加害者扱いされた俺の方が被害者」と攻撃するのは盛大にズレてるでしょ
しかも見ず知らずで自分の配偶者でもない人のただの愚痴に
愚痴ってる人も一生愚痴ってるだけでずっと離れないならあれだけど
離れるための準備期間なのかも知れんし
そうやって気持ちを表して他人の意見を聞くことで離れる決心を付けられるのかもしれない
+2
-3
-
546. 匿名 2023/11/21(火) 10:26:30
>>543
親や兄弟は自分が大人になるまで地獄。子供はずっと。血の繋がりは本当に辛い。とてもわかります。
夫とか友達とかで離れられないと被害意識強い人は理解出来ないよね。他人とは離れられるのにね。+2
-0
-
547. 匿名 2023/11/21(火) 10:30:08
>>502
でもさあ、本当の意味で深く理解し合えるのなんて良くできた親子・兄弟関係の人か、何十年来の親友とかそんなのじゃない?
普通のマトモな友人知人なら他所の旦那さんの愚痴を一方的に聞かされて、その旦那さんを悪くは言わないだろうしね。
結局はカサンドラになる人の生い立ちが悪かったり、愚痴る相手間違えてるのが問題だと思うよ。+3
-6
-
548. 匿名 2023/11/21(火) 10:31:16
>>545
発達障害のワードを出してネットで愚痴ると、発達障害の偏見差別に繋がるから当事者が怒るんじゃないの?
単なる夫の愚痴に発達障害者が突っ込んでくる事はないと思うし。+3
-2
-
549. 匿名 2023/11/21(火) 10:32:25
アメリカではカサンドラという概念がないらしい
違和感を感じたら話し合うか夫婦カウンセリングを受けるか、それでもダメなら離婚するから
我慢してまで一緒にいるケースはないんだとか+0
-0
-
550. 匿名 2023/11/21(火) 10:33:52
>>216
別にASDは男性脳でも何でもないけど、
仮に男脳的なのをASDとするなら女脳的なのはADHDとして良いと思うわ。
話題が豊富なおしゃべりで世話焼きで、ちょっとおっちょこちょいで、、、みたいなのってよく女の特徴として描かれてるじゃん。+5
-1
-
551. 匿名 2023/11/21(火) 10:37:29
>>512
お優しいコメントありがとうございます。
20年近く引きこもりして脱した弟に「あんた(私の事)社会的弱者だから引きこもりのNPOとか相談出来る機関の知り合い紹介する事は出来るで。」って言われています。
最初は弟の為に私が弟の性格に合いそうなNPOがあるか引きこもり支援センターを探して母に相談に行かせて立ち直れたのに、現在は立場が逆転しています(苦笑)
以前は接客業をしていてコミュ力は異様に高いので病院に行っても診断付かないような気がします。+3
-0
-
552. 匿名 2023/11/21(火) 10:39:20
>>522
どっちもどうでもいい。
うっとうしいから両方消えろ+3
-2
-
553. 匿名 2023/11/21(火) 10:40:56
>>546
本当
自分の意志で離れられて無関係になれて、その後一切の義務も負わされる事なく、完全に終われる相手なんて
対処のしようがいくらでもある
逃げる道が存在していて後は自分の意志と行動だけで切り離せるんだもの
自由になれる
相手が親や兄弟姉妹だとそもそも自分の意志でその関係性になった訳でもないのに絶対に法的に切ることは不可能だし理不尽すぎる
そして、そういう人物だと自分でいろいろな問題に対処できないから、逃げても「家族なんだから当然」といつまでものし掛かって来ようとするんだよ
果ては行政が連絡してくるし
きっつい
+3
-0
-
554. 匿名 2023/11/21(火) 10:41:04
>>502
カサンドラは自閉スペクトラム障害のパートナーってのが前提だけどね。自称はパートナーが発達障害の検査を受けてないのに、カサンドラと言っちゃうから理解されないだけ。
診断されてる自閉スペクトラム障害の配偶者とのコミュニケーションに悩んでる人にはみんな寄り添うよ。
あと、パートナーとの苦しみを周りが理解してくれないのって誰でもあること。理解してもらえないから更に辛くなるんじゃなくて、自分でどうにかしてるんだよ。自称は人に期待しすぎなんだと思う。精神的な自立って大事だよ。+1
-6
-
555. 匿名 2023/11/21(火) 10:44:16
アメリカではカサンドラという概念がないらしい
違和感を感じたら話し合うか夫婦カウンセリングを受けるか、それでもダメなら離婚するから
我慢してまで一緒にいるケースはないんだとか+2
-1
-
556. 匿名 2023/11/21(火) 10:48:17
>>466
YouTubeで発達の専門家も
子ども時代に無理な勉強や学校生活はさせず
さっさと手帳もらって生活させた方がいいって
話を聞いてガッカリした
そうなんだけど、そうなんだけどさ+7
-0
-
557. 匿名 2023/11/21(火) 10:50:27
>>504
コメントありがとうございます。
うちは両親貧乏です。できちゃった婚で私が生まれる1ヶ月前くらいに籍を入れてたり、計画性が無いので将来設計等も考えられない性格なんだと思います。
それを私も引き継いだ感じ。
失うものは何も無いからどうでもいいやって思ってしまうんですよね。
普通に失うものは何も無いから何でもチャレンジしてみよう!と思えればいいのだけど。+4
-0
-
558. 匿名 2023/11/21(火) 10:52:01
>>548
その「単なる夫の愚痴」の要素にその夫個人の発達障害が入ってたら「差別だ!偏見だ!」になるのがおかしいって話じゃないの?
だから愚痴を書いてる人が無関係の発達障害者に攻撃されても仕方ないって?
「夫の愚痴」が、例えば夫のモラハラだとか浮気だとか浪費だとかだったら、無関係の人が「黙れ!」って寄ってたかる事はそんなにないよね
発達障害の人だと、自分個人の事が言われてるのと他人が言われてるのと境界が分からない
ちょっとの批判(だと自分が思った事)にも耐えられない、我慢出来ない
という特性もあってそうなるのかもしれないけど+3
-2
-
559. 匿名 2023/11/21(火) 10:53:29
>>556
横だけど、じゃあどうしたいの?+4
-0
-
560. 匿名 2023/11/21(火) 10:53:44
>>514
うちの旦那もアスペで子がASD診断されて「あぁ~納得」ってなった
絶対に謝らない、お前が悪い、お前が我慢すればいいだけ
例:
ガスコンロが壊れてる
↓
カセットコンロ使えよお前が我慢すればいいだけ
みたいな感じ。脳レベルで困ってる人の事が理解できないみたい。
俺は困ってないから!
こちら側がわがままを言ってるように感じるらしい
普通の事が普通じゃいない
普通にご飯作って食べておいしいね~って生活がしたかったよ+5
-0
-
561. 匿名 2023/11/21(火) 10:53:56
>>555
日本だからよね
亭主関白タイプの夫に不満があっても、妻は耐えて付き従うって言う昔ながらの夫婦の在り方がまだ根深いよ。それでも離婚する人は増えたと思うよ。+2
-1
-
562. 匿名 2023/11/21(火) 10:55:06
>>526
一時期離れていましたが、現在はいい歳して同居です。
父は癌サバイバーだし、母は今年軽い脳梗塞になってちょっと認知症っぽいので完全に共依存状態です。+0
-0
-
563. 匿名 2023/11/21(火) 10:55:29
>>466
あー言ってたね
結局それが一番効率的で周りの人も消耗しなくて済むと
その分の金銭負担は負わされるにしても+7
-0
-
564. 匿名 2023/11/21(火) 10:55:37
>>526
コメントありがとうございます。
一時期離れていましたが、現在はいい歳して同居です。
父は癌サバイバーだし、母は今年軽い脳梗塞になってちょっと認知症っぽいので完全に共依存状態です。+0
-0
-
565. 匿名 2023/11/21(火) 10:56:52
>>564
すみません!2度送信を押してしまいました。+0
-0
-
566. 匿名 2023/11/21(火) 10:57:23
>>559
学校生活させない=不登校
仕事しない=ひきこもり
子ども時代は
親が付き添って指示しないといけない
仕事ができない、老後資金貯められない
どうしたらいいのって詰む+4
-0
-
567. 匿名 2023/11/21(火) 10:57:56
>>552
病んでるな〜w
あなたもコメした時点で同じ穴の狢+0
-1
-
568. 匿名 2023/11/21(火) 11:00:31
>>550
↓英ケンブリッジ大学意外でも様々な研究で「ASD=極端男性脳理論」は確認されてます。
+7
-2
-
569. 匿名 2023/11/21(火) 11:01:10
>>556
頑なに認めないで、適切な療育や生活をさせないの?でも、そういう子供の親は実は支援が必要って人が多い+4
-1
-
570. 匿名 2023/11/21(火) 11:04:20
>>558
モラハラとか浮気は障害名ではないからね。
発達障害に限らず、例えば鬱病とか知的障害とかにも言えるけど、叩かれやすい障害や病気の愚痴は当事者から批判されやすいよ。
障害や病名じゃないけど、カサンドラやHSPも叩かれやすいよね。カサンドラのワードを使ってネットでみんながカサンドラを叩いてたら嫌な気持ちになるでしょ?分かってくれないってなるでしょ?
出来るだけ発達障害ってワードを使わないで愚痴る方が双方平和なんじゃないかな?+3
-0
-
571. 匿名 2023/11/21(火) 11:05:49
>>562
父が母がってあなたが一緒に住む理由は?
あなたがやるべき事は、そんな親の面倒を見る事ではなく、面倒を見てもらえる他者、場所を提供するべく探す事。
自分の人生、共依存してる場合じゃない。+0
-0
-
572. 匿名 2023/11/21(火) 11:06:49
>>569
認めず適切な療育させないって言ってません。
療育したからと言ってまともに働けるわけじゃない。
療育や支援って万能だと思ってませんか?
ましてやアスペルガーだと支援も少ない
その専門家もそれは切実に話してました。
+3
-1
-
573. 匿名 2023/11/21(火) 11:08:12
>>557
それってすごく辛い状況だよね…
妹や弟を見てるからあなたには何とか外に出て幸せになってほしいと勝手ながら思ってしまうよ。
ちなみに私も親の財力のおかげでうまく丸め込んで離れられた所があるけど、やっぱり歪んだ親の愛情って重たくて、私も病んでまともに働けなくなった事があるよ。
それでも絶対に実家に帰ったら余計に病んで終わりだって分かってたから、仕事を選ばずがむしゃらに働いて自分で生活してた。失うものがないって強いよ。
私は諦めないでほしいと思っちゃうけど、あなたの人生に私が口出しする権利はないからね…それでも幸せを心から願うよ。+1
-3
-
574. 匿名 2023/11/21(火) 11:09:48
>>558
その愚痴に「発達障害」、「アスペルガー」のワードを入れるから叩かれるんだと思うよ+2
-0
-
575. 匿名 2023/11/21(火) 11:10:15
>>560
ガスコンロ壊れてる→カセットコンロ使え
↑
ここに至るまでにどんな会話をするの?+0
-0
-
576. 匿名 2023/11/21(火) 11:12:44
>>466
ひろゆきの子供時代って相当ヤバかったんだよね。他人のベランダにトカゲ沢山投げ込んで、その家の人がクレームしに来たらムカついて腕に噛みついたらしい。電車の床を車両の端から端まで転がったり荷物乗せる台に乗ったり、今なら確実に「特性あり」とされる子供だと思う。全て本人談で自分でも「今なら確実に晒されてる」「僕は完全にやらかすタイプの子供だったけど親は僕が小4の時に諦めた」「早めに諦めるのも手です」と言ってた。勉強はできたらしいけど。+3
-0
-
577. 匿名 2023/11/21(火) 11:13:56
>>575
応急処置でカセットコンロ使ってたら
そのまんまみたいな感じ
コンロ変えようよって話をすると不機嫌になる
話合いにならない
とにかく自分に価値のないものにはお金を出したくない
生活をしていくって全体像を見る事ができないっぽい
私は勝手に行動するけどさ
+3
-0
-
578. 匿名 2023/11/21(火) 11:15:52
>>571
コメントありがとうございます。
父の食事、母の見守りするかわりに住まわせてもらっているのが一緒に住んでる理由です。
面倒を見てもらえる他者、場所を提供するべく探す気力が無いのと私と関わる相手に申し訳なく思ってしまい精神的に重荷になってしんどくなります。
言い訳ばかりでごめんなさい。+1
-0
-
579. 匿名 2023/11/21(火) 11:18:18
>>572
思ってるわけないよ、私も子供もそうだから。その子にあった事、将来はこうなってたらいいな…と試行錯誤してます。
あなたとは限らないけど、何にもしなくて私悩んでます!みたいな人や、受け入れてなるがままの人もいる。それぞれ。だけどそんな中でも光を見つけて動いてる人もいます。
+0
-2
-
580. 匿名 2023/11/21(火) 11:18:40
>>576
知的に高くて環境があればまだいいよね
昔は知的に低くても
仕事が単純で簡単だったから働けてたのかも
パワハラしたりされたり
それが無くなることはいい事なんだけど、
知的にも普通の発達障害の人は
支援なしでどうやって働いたらいいのか+8
-0
-
581. 匿名 2023/11/21(火) 11:19:41
>>14
病む前に離れた方がいいよ。
うちは私も子どももみーんな病んだ。
離れなきゃこりゃダメだとやっと冷静になってきて動き出したところ…
こんなにも話が通じない、なんにも考えてないとは思いもしなかったよ。+3
-1
-
582. 匿名 2023/11/21(火) 11:19:59
>>560
うちの診断済夫もそんな感じ
医師の書いた本で見たけど、怒られるとか注意されるとか、苦言や意見レベルでもダメらしいね。戦闘モードになって発狂するんだって。自分が100%悪くても。
+2
-0
-
583. 匿名 2023/11/21(火) 11:24:03
これネットに書いてあったけどASDは対面苦手なの?
アスペルガーの人は人との会話が苦手なため横に座って会話する(対面しない)ことによって、集中して話を聞いてもらえます。+0
-0
-
584. 匿名 2023/11/21(火) 11:24:14
>>579
だから、同じ立場なんだよ
子どもがそうだから、ASDなりにやっていける事を
療育も支援も使える物は使って頑張ってるよ
でもやっぱり普通にはならないのよ
でもどうしたらいいのかと勉強すればするほど
「あきらめましょう!生活できればいいです」
みたいな答えがチラホラあるのよ+3
-0
-
585. 匿名 2023/11/21(火) 11:24:54
>>581
こんな男、元の家族にこんな診断されました。こちらまで病んできますので、親族で面倒見てください!った返せたらいいのにね。親のせいだよね+0
-0
-
586. 匿名 2023/11/21(火) 11:26:41
なにを言っても俺は悪くない!そう感じるお前がおかしい!で絶対に謝らない夫で、ほんとに話し通じない。もう話し合いにすらならないから宇宙人みたいだった。
そうなると何も言わず我慢するか、同じレベルで話通じない人になって発狂するしかなくなる。
私は我慢して病むより発狂を選んだけど、話し合うたびにパワーを使うし自分も嫌な人間になったようでどっちにしろ病む。
夫は発達なのか精神疾患なのか知らんけど外面はめちゃくちゃいいから誰に言っても信じられないという反応だったなあ。
耐えられなくて今年離婚したよ。+1
-0
-
587. 匿名 2023/11/21(火) 11:27:51
>>240
なんかね、この人は自分がいないと生きていけない、私以外にこの人の面倒見れる人はいないってなっちゃうんだと思う。
うちの親がそう。
父を置いて出かけてると、ずっと父の話してる。
子供を心配する親みたいな感じ。
父も母が出かけると不安みたいで、途中までついてきちゃったり、家に帰ると真っ先に母の姿を探し回ったりする。+3
-0
-
588. 匿名 2023/11/21(火) 11:29:04
>>583
人による。色んな特性があるけど、どれが強く特性として現れてるかは人による。夫は対面は全く平気でとても社交的。謎のこだわりは強め。+0
-0
-
589. 匿名 2023/11/21(火) 11:29:19
>>577
なるほど。それは厄介だね。そういう人だと勝手にコンロを買っても怒るよね?
例えばだけど、我が家はガスコンロとカセットコンロを利用した時のガス代を計算して提示する。目で見てガス代の差が分かるとすんなり理解する。
まあ、そうしなきゃ理解出来ない事が疲れるんだけどね。対処がわかるまで大変だし、対処するのも大変だよね。仕方がないんだけどね。+0
-0
-
590. 匿名 2023/11/21(火) 11:30:28
>>573
優しいコメントでちょっと涙がでてしまいました。
ありがとうございます。
自分でもダメだとは思っているので切羽詰まったら頑張って短い人生を普通に生きようと思います。
知らない方ですが、気にかけてくれる人が1人でもいると思うと心強いし嬉しいです。
573さんは優しいので妹さんや弟さんの事が心配だと思いますが、無理せずに自分の人生を楽しんで下さいね!+4
-1
-
591. 匿名 2023/11/21(火) 11:31:27
>>584
普通にはならないよ。普通じゃなかって診断されたんだから。
肢体不自由児や病院で生活を送ってる子供見た事あります?トイレに行って、ご飯食べれて、歩けるって当たり前だけどすごい事だと気づくよ。そうやっていう人達は、あなたが知らない、もっと重症で支援が必要な子供達を見てきてるから、それを言ってるんだと思う。
ただ、それを口に出してしまうのは素人だなーと思う。だって知らない人からすれば、見えてる事が全てだから。
ただ、この言えるのはあなたお子さんの出来る事にもっと目を向けてあげて欲しい。そうすればあなたの視野も変わってくると思います。
+1
-0
-
592. 匿名 2023/11/21(火) 11:32:11
>>287
寧ろカサンドラなってる人が発達障害の可能性も高いしね
発達障害の傾向として割り切った考えや自分の中での毒消化が苦手で他の人が悪い!思考
中にはADHD多動の奥さんが大人しい旦那さんを気が利かない!と文句言ってアスペ認定してるとかありそう+2
-1
-
593. 匿名 2023/11/21(火) 11:34:30
がるで旦那が発達や自己愛パワハラて書き込み多いけど、結婚前の旦那は全部うまく隠してたのかな?今思えばという点はいくつかあるとしても、女が分からないで結婚してしまうほど演技上手いとしたらすごい怖い
詐欺師や役者に向いてるよ+3
-0
-
594. 匿名 2023/11/21(火) 11:35:01
>>586
離婚乙です!
誰に言っても信じられないという反応は
そりゃ「気づいてたよ」なんて言わないよ。
気にしなさんな。+0
-0
-
595. 匿名 2023/11/21(火) 11:41:29
>>583
出会った頃はそうだったよ
目を合わすのが苦手みたいで
なんでそんなに目を見るの?
って驚いていた
実際、隣り合って話すことが多かったよ
長い時間をかけて段々と
目を合わせて話してくれるようになった
昔はご飯食べながら会話する事も無理で
同時に何かするって事が難しかったみたい
今は会話しながらご飯食べれるようになったよ+2
-0
-
596. 匿名 2023/11/21(火) 11:42:02
>>593
専門医の本とか読むと書いてるけど、結婚前は外向きの顔なのでわからない事がほとんどで、同棲や結婚で特性が出てきて、妊娠や出産で完全に特性大爆発する。
実際本当にそう。うちも子供産まれてから大変な事になった。+3
-0
-
597. 匿名 2023/11/21(火) 11:43:14
>>556
親が諦めず頑張って片っ端から色んな体験させたり環境変えていくしかないんじゃないのかね。もしかしたらその子らしく輝ける場所があるかもとは本気で思うし。そこまで国で細かくケアは出来ないしルールある社会生活が送れないなら仕方ないでしょうというのもわかるしね。+3
-0
-
598. 匿名 2023/11/21(火) 11:47:42
>>591
うちの子も色々できるよ
普通じゃない中で光をみつけて試行錯誤して頑張ってるよ
やるしかない
でも専門家が口に出して言ってるのを見てガッカリしたって話
肢体不自由児が頑張って生活をしてる話は素晴らしいけど
それはまた、違う話かなと思います+3
-1
-
599. 匿名 2023/11/21(火) 11:48:08
>>14
本当そう。
気づかせるように伝えても無駄だった。+0
-0
-
600. 匿名 2023/11/21(火) 11:49:06
>>572
根本的に治るわけじゃないからね…
療育受けて外では定型に近い言動を出来るようになっても家ではその反動で余計に素が出ると言ってた先輩ママさんもいたよ(もちろんケースバイケースだけど)
療育は受けるべきだけどその上で本人が社会適応キツいなら、正直諦めるのが本人と周りの幸せだと思う+4
-0
-
601. 匿名 2023/11/21(火) 11:50:21
>>593
妊娠出産で特性爆発てことは相手が逃げられない弱い立場になったからだよね
知的障害の人もそうだけど、差別すんなとか優遇的な対応を要求するくせに、本人は弱者に冷酷で強者にはおとなしい、弱肉強食の世界に生きてる動物みたいなところがある+1
-0
-
602. 匿名 2023/11/21(火) 11:52:25
>>14
発達障害の人って感謝の気持ちが少なくない?
馬鹿なのかしてもらった良い事は忘れて悪い事ばっか言ってる人いるわ
話し聞いてるとそんなにしてもらってるの?って人の文句ばっかり言ってて世の中には救われない人がいるなと呆れかえったわ+23
-2
-
603. 匿名 2023/11/21(火) 11:52:47
すみませんレス番号まちがえた
>>596
妊娠出産で特性爆発てことは相手が逃げられない弱い立場になったからだよね
知的障害の人もそうだけど、差別すんなとか優遇的な対応を要求するくせに、本人は弱者に冷酷で強者にはおとなしい、弱肉強食の世界に生きてる動物みたいなところがある+0
-0
-
604. 匿名 2023/11/21(火) 11:54:02
>>597
上のコメント見てわかるように、頑張ってるの一点張りでどうにもこうにもだよ…
+0
-0
-
605. 匿名 2023/11/21(火) 11:57:20
母親発達ですが父親も粗暴で頭弱い系
何話してるんだかよく分からないし、意地悪な性格で最悪
お互いコミュ障でブツブツ近所の噂話話してる姿は不気味そのもの
団塊世代の2人、余り者同士結婚したんだと悟ったわ+3
-0
-
606. 匿名 2023/11/21(火) 12:01:03
>>550
ADHDは極端女性脳って言われてます。ASDとADHDの夫婦は極端な女性脳、男性脳の組み合わせでありお互い惹かれ合うって専門書に書いてありましたよ+5
-4
-
607. 匿名 2023/11/21(火) 12:01:27
>>240
あなたが一番の被害者なのは間違いないけれども
それはカサンドラなのかな
お母さんはニコニコしてたのよね?
自己否定したり
鬱病だったりということも無さそうだし+3
-0
-
608. 匿名 2023/11/21(火) 12:02:05
>>603
弱者がどうとかじゃなく、三者以上の人間関係が苦手らしい。常に自分と相手しか認識できないそう。
だから会社でチームで仕事するなんて事になるとトラブル起こす。単独でやる仕事なら大丈夫だけど。+0
-0
-
609. 匿名 2023/11/21(火) 12:02:45
>>596
そんな専門書見たこと無い。
環境の変化に対応するのが難しくて、新しい職場、新しい生活の時にパニックになりメンタルが不安定になるってのは知ってるけど。
言葉の通じない人間(赤ちゃん)にどう接していいか分からずパニックになり攻撃的になる人もいるし、女性が妊娠期にメンタル不安定になり、それに引っ張られたりする人もいるね。女性としては支えてほしいけど、支えるんじゃなく一緒に不安定なるとか突き放すから女性は孤独になるってのはある。これも環境の変化に弱いからなんだけど。
でも、こういう人は結婚前からちょっと変だったりするよ。デートのプランを変更する力が無いとか。+2
-2
-
610. 匿名 2023/11/21(火) 12:03:44
>>9反抗期のとき親とちょっと意見食い違うだけで「この子病気なんです!」とすぐ精神科に連れていかれてた。先生は親御さんの方がおかしいと言ってた+7
-0
-
611. 匿名 2023/11/21(火) 12:06:00
>>602
こういうコメントが発達障害当事者を傷つけるんだって。愚痴は旦那だけにしなって。
+3
-12
-
612. 匿名 2023/11/21(火) 12:08:07
>>609
発達障害専門医の宮尾医師の本からです
カサンドラ向けに書かれた本の中にあります
気になるなら読んでみてください+5
-0
-
613. 匿名 2023/11/21(火) 12:08:52
>>414
実際かなり多いですね、相性も良いので+2
-0
-
614. 匿名 2023/11/21(火) 12:10:28
>>18
そもそも、どうして結婚したの?
付き合ってる時、会話は成り立ってた?+4
-4
-
615. 匿名 2023/11/21(火) 12:13:33
>>538
別れられない事情もあるよ。そんな単純に白黒付けられたら人生辛くないよ。+4
-0
-
616. 匿名 2023/11/21(火) 12:14:16
>>39
金儲けってわけじゃなくて、日本って昔からカテゴライズしたりされたりが好きだよね。
自分は◯◯だって、名前をもらって納得したいって感じ。+0
-1
-
617. 匿名 2023/11/21(火) 12:15:20
いろいろ増えすぎて、すべて理解しろって言われても無理じゃない?
みんなそれぞれ事情があるんだから配慮や理解を要求するのは難しいし違うと思う+2
-0
-
618. 匿名 2023/11/21(火) 12:15:37
>>566
ね、お金があればそれでいいけど無いから困るんだよね。+0
-0
-
619. 匿名 2023/11/21(火) 12:16:32
>>266
自閉症スペクトラムに関しては人の気持ちや共感力が無い人だよ
発達障害全てが気持ちがわからないという事ではないけどアスペルガーに関しては当てはまるからコメ主の言ってる事間違ってないけどね+6
-0
-
620. 匿名 2023/11/21(火) 12:19:01
>>593
相手の擬態能力と自分の違和感察知力によるよ
端から見ればどう見ても言動怪しいやつと結婚しちゃう人もいるし、これは余程知識と観察眼がないと回避できんわって人もいる+3
-0
-
621. 匿名 2023/11/21(火) 12:20:02
>>614
横だけど、平気で嘘をつくし、外面がいいから気づかなかった。
結婚してボロが出てきたら「俺はこういう人間だから。」と今度は開き直り、逆ギレする。+12
-0
-
622. 匿名 2023/11/21(火) 12:21:26
>>609
擬態するんだよ賢いASDは、その状況パターン別に行動するから気づかないよ
ASDの特性は記憶力の良さもあるし、定型をちゃんと観察してる。あの人たちの記憶力凄いよ一度言ったこと覚えてるし忘れないし+5
-0
-
623. 匿名 2023/11/21(火) 12:21:27
>>600
ね、結局そうなよ
専門家は長年さまざまな事例を見てきての結論なのよ+0
-0
-
624. 匿名 2023/11/21(火) 12:22:31
>>621
あと、会話は何となく成り立つけど、他の人とはやっぱり違うから、初めはそういうなんか普通じゃない所が面白くて付き合い始めてしまった。
+9
-0
-
625. 匿名 2023/11/21(火) 12:22:56
>>611
そうは言っても本人(大人の発達障害)は障害に気がついてないケースが多いから傷ついてるのは周りの方々だと思うよ。人を傷付けている事すら気が付いていない。+11
-2
-
626. 匿名 2023/11/21(火) 12:24:09
>>576
ひろゆきの親御さんの諦めたってところが凄いなと思ったのよね。時代なのかな?
諦める事によってひろゆはのびのびと育ち、自ら色々学び、今に至る。
自ら学べる地頭があったから出来た事ではあるんだけどね、これが境界の人だったらたぶんとんでもない事にはなってたとは思うけど。
でも、ひろゆきの物の見方って全部を鵜呑みにはしないけど、そんな考えもあるんだなと参考にはなる。
行き詰まってどうしようもないところにちょっとお休み気分を入れてくれる感じで息抜きに切り抜き動画観てるよ。+2
-0
-
627. 匿名 2023/11/21(火) 12:25:35
>>602
3号の専業主婦や扶養内パート主婦の方が感謝の気持ちがない
税金や年金も社保も払わず労働者に働いてる納税者にタダ乗りの分際で明らかに加害者なのにクソ偉そう
暇人の無職3号専業主婦は「私は真面目だから発達障害の被害者でカサンドラ症候群なの…😭」
と発達障害を叩きストレス発散しながら被害者ぶっている
社会不適合者の無職3号専業主婦によりカサンドラ症候群となり人生壊された人は数え切れないほどいる
働いてる人様が納めた税金社保で生かされているという自覚がない3号専業主婦は害悪でしかない
無職3号専業主婦は働いてる他人様に養ってもらい生かしてもらっているんだよ!
無職3号専業主婦は労働者、納税者に対して常に謙虚さと、感謝の気持ちと、罪悪感を持て!!+0
-7
-
628. 匿名 2023/11/21(火) 12:26:27
>>612
うん。だから環境の変化に対応出来ないからって書いてると思うけど。カサンドラを追い込まないように結婚前は分からない人もいるよねと寄り添ってる書き方する事もあるけど、実際は結婚前からわかる場合がほとんどで、周りは障害とまでは思わなくても何か変ってのは気がついてる。でもカサンドラに向けての本はそこを責めても仕方がないから寄り添ってるんだよ。
発達障害者や他の患者に向けても同じ。当事者に寄り添う書き方をしてるの。+1
-9
-
629. 匿名 2023/11/21(火) 12:26:45
ガルのカサンドラさんと一緒にお茶会したい、いつも1人で共感もされず辛い
普通の会話がしたいなぁ+2
-0
-
630. 匿名 2023/11/21(火) 12:27:32
>>625
マジでズレてるな。+2
-3
-
631. 匿名 2023/11/21(火) 12:28:32
>>628
横
うーん、細かいこだわり強く見えるけどASD当事者だったりする?w
普通はそこにそこまで突っ込まないゾ+8
-0
-
632. 匿名 2023/11/21(火) 12:32:52
>>585
親のせいは大きい。なんで暴言暴力はダメだ、弱いもの(主に子ども)には優しくしろ、人を馬鹿にするな、借金はするなと教えなかったのか。
でも、親も教える能力がなかったのよね、そのまた親もそう。
そういう家系なんだなと思う。
ある意味可哀想ではある…
って、こうやって同情しちゃうからつけ込まれるんだけどさ!わかっちゃいるけど…+0
-0
-
633. 匿名 2023/11/21(火) 12:33:42
こういうトピによくいる人あるある
●パーソナリティ障害と混同してる人
●自己責任論者(結婚した時に気づかないあなたが〜)
●カサンドラ反対派(アスペルガー当事者が多い)+5
-0
-
634. 匿名 2023/11/21(火) 12:34:44
>>617
カサンドラはほとんど夫婦間の問題だから他人といてカサンドラの症状が出ることはないし周りが配慮する機会ってないよ
解決の手助けをするのはカウンセラーや病院だし+1
-0
-
635. 匿名 2023/11/21(火) 12:35:49
>>589
横からすみません
そう、普通なら簡単な話が、理解させるのにとても苦労する。日常に転がってる二言三言で終わる話がなぜこんなにも複雑になるのか?
という事の積み重ねで疲労困憊ですよね〜+3
-0
-
636. 匿名 2023/11/21(火) 12:37:21
>>480
出会った頃、夫は映画の感想を言い合うのが嫌だと言ってたよ。自分が感じるものは自分だけのものだからって。
私は誰かと映画に行ったら語りたいタイプ。
でも、そういう人もいるんだなって、私は家に帰ってから、映画のレビューサイト見たりしてた。+0
-0
-
637. 匿名 2023/11/21(火) 12:40:19
>>625
無職3号専業主婦と扶養内パート主婦は
働いてるが納めた税金年金社保にタダ乗りして他人様の給料から勝手に金をブン取り
他人様の家計と心と生活を傷付けている事すら気が付いていない
要するにこのトピは
無職3号の専業主婦と扶養内パート主婦が
自分が社会に迷惑をかけている害悪であることを誤魔化すために発達障害叩いてるだけ+1
-4
-
638. 匿名 2023/11/21(火) 12:41:39
>>514
うちは稼ぎも悪くて、私が家計の半分になってます。
仕事以外なんにもしないのに私にあれはこれはと言ってくる。私も仕事があるのになと思ったりします。
旦那の満足のいくように家の事をやって欲しいなら、実行出来るお金と時間をくださいと思います。仕事から帰ってきてぐちぐち言われるともう体中の力が抜けていきます。+1
-0
-
639. 匿名 2023/11/21(火) 12:41:54
>>633
トンチンカンな持論を展開して叩いてる人がいるけど
ものすごく悩んでここに辿り着いた人も居るはずで
そんな弱った人がここを見た時に傷付いて欲しくないと思う
+7
-0
-
640. 匿名 2023/11/21(火) 12:44:05
>>578
横からすみません
抜け出すの大変だと思いますが、抜け出す策は練っておいても無駄にはならないと思いますよ!+2
-0
-
641. 匿名 2023/11/21(火) 12:44:16
ただのコミニュケーション不足でしょ?
とこのトピにもコメントあったけれど
むしろコミニュケーション取れば取るほど
あれ?って事が増えてくるんだよね+8
-0
-
642. 匿名 2023/11/21(火) 12:44:23
>>631
発達障害の身内から離れた者です。
自称カサンドラって被害者意識強くて対処する力も弱いのに離れず愚痴ってばっかりだから、ちょっと何だかなと思っちゃう。
まあ、身内が発達障害なので私も発達障害かもしれないけどね。発達障害の特性を受け入れられなければ離れるしか方法はない。離れてからメンタルケアするしかないですよ。+1
-6
-
643. 匿名 2023/11/21(火) 12:45:15
>>633
そして今回いる人はカサンドラになったママが僕の人生台無しにした〜!って逆恨みで主婦全般を自称カサンドラ扱いして敵視する弱男さん+3
-0
-
644. 匿名 2023/11/21(火) 12:46:11
>>502
そうだね
でも第三者から見れば、カサンドラも異常で怖いんだよ。
+7
-3
-
645. 匿名 2023/11/21(火) 12:46:51
>>629
わかるよー
お茶したいよね+1
-0
-
646. 匿名 2023/11/21(火) 12:47:00
>>628
環境の変化に弱いのと、三者が認識できないというのはそれぞれ違う特性です。そこも本に書いてましたが。
三者以上の認識ができないため、子供が生まれると更に家庭内の関係性に混乱し、特性が強く出現します。家族と言うチームが認識できないためです。
子供が生まれると言う環境の変化によるものとはまた別ですね。
ご存知ない事について論じても意味がないので、そこまで興味があるのでしたら、お読みになる事をおすすめします。文章だけのわりと専門的な本です。
+2
-0
-
647. 匿名 2023/11/21(火) 12:47:45
父は発達障害なのに母はカサンドラになってない
ちなみに私はADHD ASDと診断済み+1
-1
-
648. 匿名 2023/11/21(火) 12:53:07
>>577
旦那もそんな感じで本当に辛かったけど、うちの場合は私が勝手にコンロを取り替えて、さらっと事後報告すれば問題が起こらないことがわかりました。なんなら報告もしません。多分コンロを取り替えたことすら気が付かないです。
ちなみに旦那の場合は判断や仕事を任される(ような言い方をされる)とフリーズするので色々言われると混乱してキレてしまうそうです。
普通の会話は「コンロ替えようよ」「そうだね」だけでもいいのに、理解してもらうことは無理です。
毎日まあない本当にめんどくさい!私のほうが毎日キレたいです。+1
-0
-
649. 匿名 2023/11/21(火) 12:53:44
>>502
働きに出て、だんだん普通に話が出来るようになって、最初はみんな私の訳のわからない話に気を使ってわかるフリしてくれてるのかな?って思った。私の訳のわからない話を聞いてくれてみんななんて優しいんだろうって。
でも、自信ないけどたぶんみんなも私も普通に話してるだけなんだと思う。
私がなに言ってるのかわからないと旦那に言われるけど、たぶん旦那にはわからないだけなんだと思う。+8
-0
-
650. 匿名 2023/11/21(火) 12:55:11
>>631
横だけど
私もそう思う
独特な持論を繰り広げて相手を詰める感じがまさに
会話が勝ち負けでしか無いから
そんな書籍は無いだなんて平気で嘘つく所とか
+7
-0
-
651. 匿名 2023/11/21(火) 12:57:07
>>644
それな。カサンドラはまだいいんだけど自称が怖い。メンタル拗らせた発達障害もメンタル拗らせた自称カサンドラも怖い。外部から見ると同じ。+4
-1
-
652. 匿名 2023/11/21(火) 12:57:09
>>649
よこだけど
私も外の人と話すと
奇跡みたいに楽しいって思う時がある
こんなに楽しくって良いのかなって+8
-0
-
653. 匿名 2023/11/21(火) 12:57:21
>>486
なんでも悪く取る、アドバイスも否定と受け取るのは鬱状態の特徴だね。
離れるのは勝手ですが、その人の人格をあれこれ言うのは違うよ。+6
-0
-
654. 匿名 2023/11/21(火) 12:59:28
一緒にいても辛くて病んじゃうような相手と何で別れないの?専門医も物理的に距離を取りましょうって言うよね?
+5
-2
-
655. 匿名 2023/11/21(火) 13:00:30
>>624
無知な頃はオンリーワンの個性を持つ人だと思ってたけど実際はただの典型的なアスペだった……+7
-0
-
656. 匿名 2023/11/21(火) 13:01:08
>>653
ブーメラン。発達障害の人格否定してる自称カサンドラそのまんまやん。+1
-3
-
657. 匿名 2023/11/21(火) 13:01:19
>>644
カサンドラの由来は「周囲の人に信じて貰えない」だから、これはまさに典型的な例だよ。
あなたは当事者じゃないよね?+6
-1
-
658. 匿名 2023/11/21(火) 13:03:38
>>657
よこ。由来を免罪符にしないで、とっとと離れましょう。夫婦間の問題は誰も理解してくれません。+3
-4
-
659. 匿名 2023/11/21(火) 13:06:06
>>656
アスペルガーを非難しているのではなく、うまくやっていくために情報交換したり気持ちを吐き出したりする必要があるんですよ。
あなたがASD当事者であれば怒っているのは理解できます。でも否定しているのとは違います。あなたが納得しようがしまいが関係ありません。+6
-0
-
660. 匿名 2023/11/21(火) 13:07:37
自称カサンドラ警察の人は
何を基準にジャッジしてるんだろう
カサンドラ当事者でもなければ専門家でもないのに
状況はみんなそれぞれ違うのに
色んな事を決めつけて叩いて勝った気でいる+9
-3
-
661. 匿名 2023/11/21(火) 13:08:43
>>622
行動パターンをそのまま身につけてくれたらいいんだけど、結局擬態でしかないから身内になると遠慮がなくなって装わなくなるんだよね+9
-0
-
662. 匿名 2023/11/21(火) 13:12:58
>>659
よこだけど
言ってることわかるよ
本当に悩んでるから意見交換したいんだよね
同じ立場の人が集まって話せる場は貴重だから
周りに理解されないなら尚更
+6
-0
-
663. 匿名 2023/11/21(火) 13:13:53
>>659
え、情報交換ほとんど無くね?
気持ちを吐き出すにしても言い方ってあるよ
カサンドラが叩かれる理由も考えた方がいい
アドバイスだよ
+1
-11
-
664. 匿名 2023/11/21(火) 13:17:15
>>622
記憶力すごいよね
だから東大の半数がアスペなのは詰め込み教育だから
辞書1冊覚えたり
ITおたくは家電を製品番号で覚えてる+2
-0
-
665. 匿名 2023/11/21(火) 13:30:29
>>547
その本当の意味でとか深いところの話じゃないんだよ。そういうことではなく雑談すら難しい、それがわからないということはあなたはコミュニケーションや人間関係に困ったことがないということ。本当に雑談すらできないんだよ。
あまりにも会話ができないからAかBで質問して、AかBでしか答えられないように工夫して会話をしてもCどころかZが返ってくる。さらには英語で質問したのにスワヒリ語が返ってくるみたいなレベルだよ。+7
-0
-
666. 匿名 2023/11/21(火) 13:32:43
>>665
547さん。ごめんなさい。愚痴の相手を選ぼうって趣旨だったんだね💦気持ちが先走って検討ちがいなことを返してしまいました。
私は502さんではない別のものです。+0
-0
-
667. 匿名 2023/11/21(火) 13:56:46
>>665
意思疎通出来ない人となんで離婚しないのよ。
生活継続するなんて無理じゃん。
本当に母親と同じ。+1
-6
-
668. 匿名 2023/11/21(火) 14:00:26
>>614
うちはすごく優しい人って思ってたら、ただ単に他人に関心ゼロな人だった。笑
そして一緒に暮らしてわかるのが、極度な偏食、何をどうしたらこんなに部屋を散らかせるの?という状態になる家の中、毎日、脱衣所まで点々と服を脱いだ形のまま放置された服たち(脱ぎながら歩いてる)、彼がお風呂から出た後は使ったものはそのまま(桶に泡だらけのお湯が溜まった状態レベルの放置)、床も泡だらけのまま。扉という扉は開けたら全て開けっ放し。(炊飯器の蓋も冷蔵庫も玄関も半開きレベル)
仕事以外はオンラインゲーム。「ごはんだよ」と呼んでもこない。
休日はパートナーよりもゲーム優先。
仕事以外はマジでオンラインゲーム。
仕事すら3年間一緒に居て転職4回。
まじで書き切れないほど嫌な事が多すぎた……笑+9
-0
-
669. 匿名 2023/11/21(火) 14:11:23
Xでカサンドラをやたらと強い口調で叩いてる人達がいてプロフィールみるとアスペルガー当事者であ…察しってなった
YouTubeでもアスペルガーですがって言いながらカサンドラやASDの解説動画に否定的攻撃的なコメントしてる人いるし
そういうところが特性丸出しなんだよなぁと遠い目になってしまう+3
-4
-
670. 匿名 2023/11/21(火) 14:14:27
>>562
ダメだよ、、、
あなたは親より若い人なの。
一線引いて物事を考えてよ 「この世から消えたい」なんて言うな いい年齢してんなら、泣き言をいわず視野を広げろ 若造じゃないんだろ。もっと知恵を絞って生き抜け+0
-1
-
671. 匿名 2023/11/21(火) 14:15:45
なぜ同じような内容のことでも日時や人物が変わると全く別物として捉えるんだろう?リセットされてるのか、応用できないのか。
それとも実は聞く気がないのか。本当に毎回同じようなことばかり注意して疲れる。
私も子育て終わった後の身の振り方を考えたい。+6
-0
-
672. 匿名 2023/11/21(火) 14:15:58
>>591
ヨコだけど。584さんもそれはやってると思うよ。そのことを受け入れられないのではないと感じるよ。
悩んでおられるのは、無理はさせない、頑張らせないそのことはわかっている。でも、それをやったとしても社会の受け皿はない。ということでしょ。+1
-0
-
673. 匿名 2023/11/21(火) 14:16:56
>>642
書き込み見る限り特性出てるからあなたもASDの可能性があるかもね。要点掴めず、細かいところにこだわったり頑固なところとかモロだよ+4
-0
-
674. 匿名 2023/11/21(火) 14:17:50
>>624
結婚する人はやはり旦那が元々変り者なのは分かってるんだね
つか会話が何となくしか成り立たない人と結婚するか+2
-0
-
675. 匿名 2023/11/21(火) 14:19:08
>>652
すごくわかる。職場でちょっとした事を話してる時間がたまらなく楽しい。
友達は昔からの付き合いだから話が通じるのかと思ってた。+3
-0
-
676. 匿名 2023/11/21(火) 14:20:35
>>650
そうそう、この人多分だけどアスペルガーだよね。詰め方がうちのアスペ旦那とそっくりで冷や汗でる。+3
-0
-
677. 匿名 2023/11/21(火) 14:21:28
>>667
ここにいるのはあなたの母親とは違うよ。母親に重ねて自分のつらかった気持ちをぶつけるのは違うんじゃない?+4
-1
-
678. 匿名 2023/11/21(火) 14:22:04
>>668
やばい。分かりすぎるほどに分かります。
何回食べる前に炊飯器の蓋をしめて、茶碗によそったらしめてから食べてとパターンを変えてみてもやっぱりあいていてカピカピになっています。
偏食すぎて、肉とごはん(白米)と麺類以外はすすんで食べません。食べてもいいけどみたいな感じ。食べ方も独特で焼きそばなど具から全部食べて麺だけ食べたり。
あと生活のけじめがない気がする。たまにダラダラするのは全然わかるけど、欲求だけで生きてる感じ。お腹がすいたから食べる、お腹いっぱいになったから寝る。
結婚前に気付けなかった。言えばどうにかなるそのうち直ると思っていた。
自分の愚痴になりすみません。+8
-0
-
679. 匿名 2023/11/21(火) 14:25:15
>>596
外面が本当に良いです。結婚して内側の人間になったから扱いがまるで違って、人はある程度建前は必要だと思うけどそのレベルじゃない。+4
-0
-
680. 匿名 2023/11/21(火) 14:33:27
>>675
私は夫と意思疎通するのに、そのまま話すと伝わらないから、必ず細かい説明をつけるんだけど、他の人と話す時は、そのまま話しても、めちゃくちゃスムーズに行くし、何の説明も要らなくて、むしろ説明がウザがられるシーンもあるくらいで、なんて楽なんだろうって思う。
新しい人間関係築けてるなら、全然おかしくないよ。昔からの友達と続いてるのも素敵な事だと思うよ。+5
-0
-
681. 匿名 2023/11/21(火) 14:34:03
>>668
草刈民代さんがご主人と同じみたいよ
「ぱなしの人」って周防監督に呼ばれてるって
引き出しを閉めない開けたら開けっぱなし
万事がそんな調子なんだって
草刈さんは実家がすごいし本人も稼ぐから大丈夫だろうけど
+2
-0
-
682. 匿名 2023/11/21(火) 14:47:17
>>668
実家にいる時も同じだったのかしらね+0
-0
-
683. 匿名 2023/11/21(火) 14:54:34
>>676
「何がなんでも言い負かしたい」って目的があるから
意思疎通出来ないよね
お互いに相手の意見に耳を傾けて、言葉を返すのが会話のキャッチボールだけど、まず意見をバーーーッと相手にぶつけちゃって、言い終わるまで止まらないの
+4
-0
-
684. 匿名 2023/11/21(火) 14:59:58
>>678
結婚前、結婚当初は「言えばわかってくれる」って思いますよね!
結局そういうものじゃないから直らない改善もしない。
ゲームも「やらない日を設けるか、毎日やりたいなら時間を減らして」と伝えたら、「毎日30分減らす」でした。
それに対して文句を言ったら「言う通り時間減らしたのに文句言われるんじゃ、これ以上どうしたら良いのかわからない、歩み寄ってもくれないのか。」と逆に責められ…
当時は「週に何回、1回何時間までね」って細かく言わないとわからないのかね💢💢って腹が立って仕方なかったけど、発達障害を知って「そこまで言わないと分からなかったんだな」って腑に落ちました。笑
偏食も野菜を一切食べない人だったので、食べられるように工夫して用意していたのですが味見する事もなく避けられ「味みてから食べられないって判断してくれる?」と伝えたら「苦手なものを無理強いするのは虐待やイジメと何も変わらないぞ」と言われて、「私がひどい人間なの…?」とモヤモヤ……
職場や友人に相談しても「いやいや!大袈裟に言ってるでしょ!笑」って本気にしてもらえず…笑
カサンドラは当事者じゃないと理解してもらうのは難しそうですよね💦
実際に発達障害の人と生活した人じゃないとわからない悲惨さがある…
あなたと当時リアルに知り合えてたらお互い愚痴れて救われたかもしれないです😌+7
-0
-
685. 匿名 2023/11/21(火) 15:00:05
>>680
そう。
話してる最中に私の話がわからないと言われ、最初からもう一度わかるように細かい説明を入れながら話し直したりね。でもその話の途中で、だから何が言いたいんだよとブチギレられるんですけどね…私の話し方が悪かったんだといつも思ってるのですが…そうじゃないんだなとしみじみ思ってます。
家庭以外では通じるんですもんね。
はぁ…私しんどかったんだなと書きながら感じてます。
みなさんもしんどいですよね
お互い労わりあいたいですね+5
-0
-
686. 匿名 2023/11/21(火) 15:04:51
>>682
義実家に泊まった時、義母が彼の後をせかせか追いかけるように家の中を片しながら動いてたので昔からそうみたいだし、義母が後始末をやってしまうから、その彼は自分の特性に気付かず大人になってしまったんだろうな…と思います。
ちなみに実弟と2人で暮らした時があったみたいなんですが「お兄ちゃんと2人で住むのは無理」って3ヶ月でアパートのシェア解消されてたみたいです。
その事は家族の中で笑い話みたいになってるけど、笑い事じゃないぞ…と💀+2
-0
-
687. 匿名 2023/11/21(火) 15:34:48
>>685
女性で集まって話すと
みんな、なんとなく話し出す事が多くて
着地点なんて誰も何にも気にしてないもんねw
だから結論を先に話すって事に慣れてない
ASDの特性を持つ人は雑談が苦手だし
旦那さんがキレるっていうのも、キャパオーバーって事なんだろうけど、責められたら誰だってしんどいしね
特性で無理なこともわかるけど、しんどいなーって事なんだよね
+1
-0
-
688. 匿名 2023/11/21(火) 15:50:53
>>8
だからいつまでも淘汰されないんだよな
ヒロミは知らないけど松本伊代なんてもろADHDだし+4
-0
-
689. 匿名 2023/11/21(火) 16:57:22
>>641
言うこところころ変わるから…+4
-0
-
690. 匿名 2023/11/21(火) 16:59:35
>>684
約束や言ってたことを守らないたび、なんで守らないの?やらないの?というと、今やってる(指摘したあと)んだからいいじゃんと言われ、自分が間違ってるのか?とだんだん頭がおかしくなってくるんですよね。
話が通じない普通じゃないなぁとたびたび思っています。
普通に会話ができる人と話すととても楽な気持ちになりますよね。+9
-0
-
691. 匿名 2023/11/21(火) 17:04:34
>>654
なんで別れないのかわからない…のでカウンセリングを受ける事になりました。
『すぐに怒鳴るし殴られるし物を壊されるけど良いところもあるんです。』
って、他の人が書いていたら即逃げなよって思うんですけど…
うーん…自分で書いてて異常さを感じます…+2
-1
-
692. 匿名 2023/11/21(火) 17:13:21
>>677
確かにそうなんですけど>>667さんはきっと大変な思いをしてきたんじゃないのかな?お母さんに離婚して欲しいと思いながら成長してきたのでは?その思いをちょっと書き込んだだけじゃないのかな〜と思いました。
妻としての辛さ、子としての辛さ、ありますもんね…+1
-2
-
693. 匿名 2023/11/21(火) 17:53:00
>>677
モラハラ気質の父親
被害者意識の強い母親
子供の事を思ってるなら他人事とは思わないで
+4
-2
-
694. 匿名 2023/11/21(火) 18:15:48
>>625
ホントそれ。
自分の痛みには酷く敏感だけど他人の痛みには無関心な人が多かった。
反省もしないし後悔もしないし罪悪感もないよね。
楽しそう。
+5
-1
-
695. 匿名 2023/11/21(火) 18:18:34
>>691
多分だけど心身が弱っていてまともに頭の機能が働いていないからだと思うよ。
カウンセリング受けて頭の整理して自分を取り戻せばまた何か良い選択が出来るようになるかもね。
応援しているよ。+4
-0
-
696. 匿名 2023/11/21(火) 18:34:57
私元カサンドラなんだけど環境の変化があって一方通行な人たちと一切関わるのをやめたらそういう人を感知するセンサーと距離を取る機能が作動するようになった。
危険センサーが機能して適度な距離が取れる人は一方通行な人と深く関わらないのでそれが出来ないからこそ配慮がない言動をされると分かった。
カサンドラになったのも子供時代のいじめが響いてひどいなとか気持ち悪いとか嫌だなと思いつつも
こんな人にしか私は相手にされないから頑張らなければ と思い込んじゃったんだよね。
かなり異常な関わり方だったけど感覚がおかしくてストレスフルなのが当たり前の状態だった。
大丈夫、カサンドラは回復するよ。
まず、一緒にいるのが辛いけど離れられないという共依存を回復させるために安全基地といわれる心の繋がりや居場所を作ってみよう。
まずはオンラインでいいから、何か興味のあるグループに入ったりお気に入りの喫茶店見つけたり。
外の世界に身を置いてみるのも良いかもよ。+3
-0
-
697. 匿名 2023/11/21(火) 18:35:05
>>514
ほんとアスペルガーの人って他責ですよね。
特性だと思います
私の妹の旦那がアスペルガーで、私の親や私自身や旦那の悪口をよく言っていると聞いています。
話が通じない別次元の人だと思ってるのでなんの感情も抱きませんが…
自分の一緒に暮らすパートナーだったらと思うと辛過ぎるだろうなと思います。
人と意思疎通出来ることが自分が生きていく上でどんなに重要か思い知らされました+4
-1
-
698. 匿名 2023/11/21(火) 18:40:59
>>693
両親のせいでカサンドラ。物理的に逃げられても本質的に逃げられない。+3
-1
-
699. 匿名 2023/11/21(火) 18:41:32
>>654
アルコール依存症の人になんでアルコール飲むの?
性依存の人になんでセックスするの?
麻薬依存の人になんで麻薬使うの?
と同じ。
プロの医療従事者でも依存に共依存を回復させるのが難しいのにさも依存している人が努力が足らないような欠陥があるように思わせる書き方、流石。
+3
-1
-
700. 匿名 2023/11/21(火) 18:43:57
>>663
あなたが言い方って言うのか。
+2
-0
-
701. 匿名 2023/11/21(火) 18:55:27
>>699
依存なら自分自身の問題だよね?発達障害を悪者にしてて他責思考すぎない?
お互い問題あって悩んでるとかなら同情するけどさ。+6
-6
-
702. 匿名 2023/11/21(火) 19:36:29
>>701
それブーメランなんだが。
+4
-0
-
703. 匿名 2023/11/21(火) 19:39:39
どっちが悪いどっちが上か下かでカサンドラを攻撃する人が一日中張り付いているね。
そういう問題じゃないんだけど特性としてそう捉えるのだろう。発達を免罪符にしているね。+8
-1
-
704. 匿名 2023/11/21(火) 19:49:36
ASDって笑わなくない?
皮肉にニラニラすることはよくあるけどワッハッハって笑わない+8
-1
-
705. 匿名 2023/11/21(火) 20:07:42
>>529
衝動性+2
-0
-
706. 匿名 2023/11/21(火) 20:52:22
>>684
約束や言ってたことを守らないたび、なんで守らないの?やらないの?というと、今やってる(指摘したあと)んだからいいじゃんと言われ、自分が間違ってるのか?とだんだん頭がおかしくなってくるんですよね。
話が通じない普通じゃないなぁとたびたび思っています。
普通に会話ができる人と話すととても楽な気持ちになりますよね。+5
-0
-
707. 匿名 2023/11/21(火) 21:02:25
>>115
仕事が出来たり稼げる人がいるから出来るんだと思う。普通に仕事出来てたら障害だなんて思わないし。+0
-0
-
708. 匿名 2023/11/21(火) 21:21:33
>>640
コメントありがとうございます。
抜け出す策は一応頭では色々と考えていますが、実行力が…。
いつかは抜け出したいと思います。
こんな私に優しいアドバイスありがとうございます!+0
-0
-
709. 匿名 2023/11/21(火) 21:23:48
>>6
障害者雇用はお給料安いしね。
過去の積み重ねで、プライド高くて頑なな性格に育ってる事が多くて、
自認するまでがなかなかうまくいかないのが現状だし、
得意を見つけて、専任するのが発達にとっては、1番なんだけど。
そこで、管理職する人はもれなくカサンドラよー。+1
-3
-
710. 匿名 2023/11/21(火) 21:24:53
>>23
誰もわかってくれないのが、カサンドラだよ。+9
-0
-
711. 匿名 2023/11/21(火) 21:26:55
>>670
コメントありがとうございます。
厳しいけれど、言葉の裏に優しさを感じます。
ホントにいい歳しているのでどうにかして抜け出せるように頑張りたいです。
励ましてくれてありがとうございます。+0
-0
-
712. 匿名 2023/11/21(火) 21:28:11
>>46
女の発達は、男の庇護欲をかき立てるだけで、
理解云々の前に、支配的な男に捕まりやすいわ。+7
-0
-
713. 匿名 2023/11/21(火) 21:33:14
>>89
もう削れちまったよ。。。+0
-0
-
714. 匿名 2023/11/21(火) 21:34:29
>>682
大人になってからも義母が細々せこせこ世話してて、私がやらなくて怒られたくらいだから、義母も気づいてないしなんかあるのか、息子(男性)だから世話しないと!と思うのか知らないけど。+1
-0
-
715. 匿名 2023/11/21(火) 21:45:00
>>332
説得して病院行ってもらいたくて。ただ、診断つかないなら行っても意味ないと思っているから、病気として認められて治療できるなら一緒に行きたい。+0
-0
-
716. 匿名 2023/11/21(火) 21:48:21
>>695
自分を取り戻すですか…
ありがとうございます+1
-0
-
717. 匿名 2023/11/21(火) 21:57:44
>>708
私も抜け出せないんですよ、同じです。
でも抜け出すために相談したりし始めました。
お互いいつか自由の身になりましょうね+0
-0
-
718. 匿名 2023/11/21(火) 22:16:18
>>717
コメントありがとうございます。
717さんも同じ立場の方なのですね。相談する勇気凄いと思います。
もう何年もウダウダしていて年齢だけ重ねて諦めの境地でしたが私も元引きこもりの弟が相談出来る機関にツテがあるみたいなので頑張ってみようかな。
相談から普通の生活が出来るようにお互い無理せずに進みましょう。
+2
-0
-
719. 匿名 2023/11/21(火) 22:41:35
>>628
カサンドラになりやすい人って、ちょっと変わってて上手くできないところも含めて支えようと思うんだよ
でも結婚前のそれと結婚後の発動の具合が段違いになっちゃう
周りは結婚前レベルしか知らないからそれくらいって言われて苦労を理解してもらえない
今はさ、結婚はいかに自分に不利にならないかってことに血道をあげるけど、ちょっと前までは不完全なもの同士助け合おうって気概があったんだよ
不器用さも魅力ってなってたんだよね
+4
-1
-
720. 匿名 2023/11/21(火) 23:49:54
>>719
今もお互いに苦手な事を補って支えてる夫婦は多いと思うよ。でもいざ結婚してみて想像以上に大変で、これはさすがにお互い支えられないとなった時は別居してクール期間を設けたりお別れする道を選ぶ。
相手を発達障害だ。私はカサンドラたと、一方的に相手のせいにするような事もしない。結婚はお互いが原因だからね。+1
-1
-
721. 匿名 2023/11/22(水) 00:06:17
カサンドラ症候群を訴える女性はASD症状が見られると言う研究結果
https://www.researchgate.net/publication/342223624_Cassandra_Isn't_Doing_the_Robot_On_Risky_Rhetorics_and_Contagious_Autism
+4
-1
-
722. 匿名 2023/11/22(水) 03:28:19
発達障害者を責める人が多くて傷つきます・・・+4
-2
-
723. 匿名 2023/11/22(水) 06:06:22
>>687
責められたらしんどいって言うのは
キレられたらしんどいって事ね
辛い気持ちになって当たり前だから
あなたはおかしくないって言いたかったの
+2
-0
-
724. 匿名 2023/11/22(水) 07:51:08
>>496
たまになら疲れてたり一時的な脳のバグ(ヒューマンエラー)が起こって変なことを言ってしまう事は誰にでもあるから
→それはない。普通の人は変な事を言わない。
結婚して一緒に住んでみないと
→それまで色んな所に行って色々話して旅行行ってるのに気づかないのは鈍感な平和な人なんだわ。私は無理。+1
-0
-
725. 匿名 2023/11/22(水) 08:22:55
夫と上手くいかない原因を「夫が発達障害だからだ」と決めつけるまではいいよ。「だから私はカサンドラだ」と思い込むまでもまだいいよ。
でもさ、ネットで発達障害の愚痴言うはアカンやろ。貴方達の決めつけと思い込みで当事者が傷ついてるじゃん。自分も傷つけられて苦しいなら、傷ついてる人の気持ちわかるよね?
腹の中で何を思うのは自由。でも言葉に出す時は配慮しなきゃアカンと思うよ。ネットもリアルだぞ。+6
-4
-
726. 匿名 2023/11/22(水) 08:35:12
>>709
貴方がカサンドラになったから、発達障害と関わる人はみんなカサンドラになるみたいに受け取れるような言い方はやめなよ。
発達障害の人が色々いるように、発達障害に関わる人も色々いる。貴方は関わった人と相性が悪かっただけ。貴方自身も他者との距離感が分からないってのもあると思う。+2
-2
-
727. 匿名 2023/11/22(水) 08:38:02
>>1
発達と結婚する人もやっぱりなんかしらあるよ
旦那よりは軽度の発達とか毒親育ちとか
カサンドラのエピソードを見てると結婚前からおかしいし、カサンドラ自身もえ?!って人ばかり
診断されるレベルの発達と働いてたことがあるけど、どんなに高知能で取り繕っててもすぐに変だと思ったよ
理系だから傾向持ちの男性にもたまに遭遇するけどみんな生活圏の女性たちに敬遠されて婚活行き→結婚相手は典型的なガル民みたいな女性だったよ
いくら高スペックだろうが優しかろうが一般女性からしたらなんか無理なんだよね+7
-0
-
728. 匿名 2023/11/22(水) 08:54:21
>>727
自分も理系技術者だからそれっぽい男性職場に多い
それでも定型女性は上手く言えないけど何かを感じて避けるんだよね
彼らの奥さん達も(失礼だけど)なんかそれっぽい人達
もちろん私自身も何かあると確信してるけど… 今のところ仕事楽しいし別に困ってないからいいか…+5
-0
-
729. 匿名 2023/11/22(水) 09:00:19
不思議なんだけど… もちろんここがガルちゃんだって事もあるけど カサンドラを主張する人達は概ね女性で妻のせいで男性がカサンドラ…ってのはあまり聞かないのは何故だろう?+4
-0
-
730. 匿名 2023/11/22(水) 09:31:53
夫は私を傷つける
相手を傷つける人は発達障害
夫は発達障害
カサンドラの私を傷つける人はみんな発達障害に違いない
↑
この図式が出来上がってるからカサンドラに何を言っても無理。+4
-0
-
731. 匿名 2023/11/22(水) 09:55:24
>>725
周りにいる人に言えない状況だったり、そもそも相談したり愚痴を言う相手がいない場合、
こういう場で吐き出す事も当事者にとっては必要だと思う+2
-0
-
732. 匿名 2023/11/22(水) 09:56:05
良い意味で適当で自分軸があって承認欲求の塊じゃないならカサンドラにはならないよね。カサンドラってオシャレに言ってるけどダメンズ好きじゃん。+2
-1
-
733. 匿名 2023/11/22(水) 09:56:41
>>730
悲劇のヒロイン+2
-1
-
734. 匿名 2023/11/22(水) 09:59:52
発達障害の人と政略結婚させられたり脅されて結婚したなら仕方無いけど発達障害の男性を選んだのが悪いんじゃない?そして、夫婦間で衝突したら自分が悪くても発達障害の人のせいにしたり。嫌なら離婚すればいいのに共依存だよ。+9
-2
-
735. 匿名 2023/11/22(水) 10:02:21
>>729
女性は基本的には、他者に共感を求める脳の作りだからだと思います。
+3
-0
-
736. 匿名 2023/11/22(水) 10:10:42
>>722
発達障害の種類はいろいろあるし
ASD一つにしても人によって症状はグラデーションの様に濃い薄いがあると思ってます
あなたのことを否定しているわけじゃない事はわかって欲しいです+4
-1
-
737. 匿名 2023/11/22(水) 11:09:57
>>731
心療内科でカウンセリングしなよ
自分のストレスを正当化するのは良くないし、仮にネットで吐き出すにしても発達障害に配慮くらいできるよね?
自分の傷みには敏感で他人の傷みには鈍感なだけに思えるよ+1
-4
-
738. 匿名 2023/11/22(水) 11:21:32
>>736
貴方達が当事者を追い込んでる自覚を持った方がいい。発達障害の愚痴や悪口ばっかだよ、ここ。
発達障害の特性や対処の相談なら当事者は追い込まれないハズ。
ご主人が貴方達を無自覚に傷つけてるように、貴方達も無自覚に当事者を傷つけてる。+2
-8
-
739. 匿名 2023/11/22(水) 12:30:23
しばらくぶりにメンタルな友達の電話とったら(今まで何回もスルーしてた)、やっぱり「こないだ自殺未遂しちゃったー」(リスカではない、飛び降りとか道路飛び出しとか)と言われて、そこからイライラが止まらない。
自分の話はしても気分が晴れることはないし、あちらの話を聞くだけ。
スルーだけじゃなくてもう電話しないでください、と言いたい……カウンセラーさんってすごい。+3
-2
-
740. 匿名 2023/11/22(水) 12:32:18
>>721
これがメンタルや発達がうつると言われる所以か。英語苦手だから半分もわからん!+1
-1
-
741. 匿名 2023/11/22(水) 14:04:23
発達障害者ではない人の気持ちは発達障害者以外はみんな理解してます。理解を求める必要ないでしょう+1
-4
-
742. 匿名 2023/11/22(水) 14:15:00
発達障害からこういう被害にあったみたいな意見多くてますます発達障害者を追い詰めてて傷つきます。
生まれつきの障害なんだからそんなに責めなくてもと思います+1
-5
-
743. 匿名 2023/11/22(水) 14:31:11
>>738
このコメントにマイナスしてる人って…+0
-2
-
744. 匿名 2023/11/22(水) 16:22:28
生まれつきの障害でここまで責められる発達障害者はかわいそう+2
-4
-
745. 匿名 2023/11/22(水) 17:06:32
>>699
距離をとりましょうってそんなに難しいかな
医療従事者でも難しいならただの素人とかに愚痴るの無駄じゃない?
周りは迷惑してるんだけど
+3
-0
-
746. 匿名 2023/11/22(水) 18:25:53
>>703
Xにいけばどういう人たちが叩いてるかわかるよw
アスペルガー当事者さん達がカサンドラなんてあり得ない!って発狂してるから覗いてみて
モロ特性出てますよ〜って突っ込みたくなるような持論展開してて怖くなるから+5
-0
-
747. 匿名 2023/11/22(水) 18:37:59
>>746
旧twitter見てるとサンドラが発達夫を叩いてたり、発達当事者がカサンドラを叩いてたりしてるね。どっちも怖いし、特性出てますよと言うならカサンドラも似たようなものです。+1
-3
-
748. 匿名 2023/11/22(水) 19:03:07
>>30
発達障害の人と暮らしていると、その特性が感染る気がする。
素でいられないというか。+4
-3
-
749. 匿名 2023/11/22(水) 22:45:54
>>580
知能が高くない発達障害の人って、生きる術がないよね。女なら若いうちに養ってくれそうな人を探すしかない。
診断降りたからって障害者雇用も低賃金しかないし、障害者雇用も狭き門らしいし。+0
-0
-
750. 匿名 2023/11/22(水) 23:22:48
>>749
健常者のカサンドラはもっとヤバくね?
生きる術があれば障害者に養って貰ってないやろ。+1
-2
-
751. 匿名 2023/11/23(木) 00:05:28
発達障害者を悪く言う風潮に傷ついてます。
生まれつきの障害であって障害者自身が望んでなったわけじゃないのに+3
-10
-
752. 匿名 2023/11/23(木) 06:07:16
友達が旦那の愚痴ばっか言ってたのに妊娠した…とかの
何割かはここの人みたいなパターンかな+1
-1
-
753. 匿名 2023/11/23(木) 06:38:11
>>750
カサンドラは障害者に養ってもらっている人だけではない。+3
-1
-
754. 匿名 2023/11/23(木) 08:25:25
>>753
発達障害も障害者枠で働いてる、扶養されている人だけではない
カサンドラは生活力あるのなら何で病気になってまで意思疎通の出来ない障害者と離婚しない?
+7
-1
-
755. 匿名 2023/11/23(木) 08:59:03
>>754
さぁ…私に聞かれても+0
-3
-
756. 匿名 2023/11/23(木) 13:13:50
>>747
被害者がアスペの旦那や嫁を叩くならわかるが、加害者であるアスペルガーがカサンドラを叩く意味がわからない
それを同じだと言ってしまうところが、人の気持ちがわからないと言われる所以だね+7
-1
-
757. 匿名 2023/11/23(木) 13:39:05
>>756
発達障害当事者がカサンドラを叩く意味が分からない方が人の気持ちが分からないんじゃない?
発達障害の夫は加害者かもしれないが、発達障害者はカサンドラの加害者ではないよ。意味わかる?カサンドラは発達障害を叩くから当事者に叩かれる。+0
-6
-
758. 匿名 2023/11/23(木) 14:19:06
>>756
病院に行ってくれないにしろ、夫を発達障害と決めつけて叩いてれば当事者から叩かれるの当たり前。
当事者がカサンドラを叩く意味が分からないとか、発達障害は人の気持ちが分からないとか被害者ぶるから、当事者以外からも共依存とかメンヘラと叩かれるだよ。+2
-4
-
759. 匿名 2023/11/23(木) 17:55:06
前にカサンドラ当事者トピも荒れてたなー
こんなことあってキツイよねーとか、それわかるわーとか話してて
共感や理解に心安らいでたんだけどな
+6
-1
-
760. 匿名 2023/11/23(木) 18:56:59
>>759
荒れる理由を考えて対策してみたら?+1
-4
-
761. 匿名 2023/11/23(木) 20:14:35
カサンドラに異様に執着されて病んだ人知ってる+1
-5
-
762. 匿名 2023/11/24(金) 12:12:22
>>757
こういう風にああ言えばこういうで勝ち負けにこだわってしまって素直にならないから議論にならないんだよね
アスペルガーがって叩かれるのはそういうところなんだけど、こういう情緒面の理解ができないから分かりあうのは無理なんだろうなぁ(遠い目)
やたらと食ってかかるのもお察しだし、話してると疲れて関わりたく無くなるんだよ+7
-1
-
763. 匿名 2023/11/24(金) 13:25:53
>>762
コメ主をアスペルガーと決めつけて意味不明な文句言ってないで、自分の旦那の愚痴だけ言ってなよ。そういうところだぞ。+1
-4
-
764. 匿名 2023/11/25(土) 02:12:58
>>756
生まれつきの障害で加害者呼ばわりはどうかと思う+1
-2
-
765. 匿名 2023/11/25(土) 02:14:35
>>762
あなただって素直じゃないだろ+0
-1
-
766. 匿名 2023/11/25(土) 02:16:53
夫だって「妻がカサンドラで発達障害の俺の気持ちわかってくれない」って思ってるかもしれないし妻だけが悩んでるかのようにいうのはおかしいよ
+6
-3
-
767. 匿名 2023/11/25(土) 11:35:17
>>345
何なの?この人。
わからないから聞いているんではないの?
答えられないなら、コメントしなくてもいいのでは。+0
-2
-
768. 匿名 2023/11/25(土) 13:42:58
>>767
専門職で分からない事ががるちゃんで分かるとは思えないけど。+0
-0
-
769. 匿名 2023/11/25(土) 13:46:11
>>764
障害者に無理解なのも仕方がないし、障害者を受け入れられないのも仕方がないけど、自分は被害者だと思うなら離れればいいのよ。配偶者なんだし。
カサンドラ妻は何故自分が被害者だと思うのかが謎。+3
-3
-
770. 匿名 2023/11/25(土) 16:26:10
自称カサンドラのスピマルチ反ワク自然派電磁波陰謀論信者の母を持つ高校生です。既に離婚しているのですが、いかに父が悪かったか、自分はそれを責めずどれだけ頑張ってきたかという話を何度もされてきました。家にはカサンドラ症候群についての本が何冊もあります。しかし私としては、父より母から受ける被害の方が大きかったです(離婚したのも父が母の過激な思想や行動の強制に耐えられず、パニックを起こしてしまったからです)。今ではカサンドラと離婚の経験をマルチ商法でいいように使っているようです。+1
-3
-
771. 匿名 2023/11/26(日) 12:16:26
>>763
自分のマイナスの数見て他人がその発言をどう思ってるか考えてみたら良いと思うよ。いつまでもしつこいし普通じゃないってわかるから+1
-2
-
772. 匿名 2023/11/26(日) 17:22:54
>>44
これは旦那さんがASD型モラハラ、奥さんがカサンドラという設定?
それともその逆?
それと、あなたが言う優しい人はモラハラやってる旦那さん?
モラハラという行為はDVだから、旦那は優しい人ではないよ。+2
-1
-
773. 匿名 2023/11/26(日) 17:30:41
>>757
何言ってるか、わからないのでスルーします。
ただ1点気になる点が「発達障害の夫は加害者かもしれないが」これを矮小化といいます。
加害という行為を決して肯定してはならない。
+2
-1
-
774. 匿名 2023/11/26(日) 17:47:27
>>769
夫が発達で〜 職場の同僚がアスペで〜 私はカサンドラに… って人 側から見てると本人にも何かあるよ
当然私にも何かあるんだろうな…+0
-2
-
775. 匿名 2023/11/28(火) 00:20:58
>>9
うち、それです…
母が発達で共依存
多分死ぬまでこのまま+0
-1
-
776. 匿名 2023/11/28(火) 00:24:33
>>504
このトピでそれ言うとカサンドラ症候群の人本人も発達障害になるね
あなた普段から無神経な発言して身の回りの人から引かれてない?+1
-0
-
777. 匿名 2023/11/28(火) 00:25:42
>>769
ブラック企業で病んで自殺した人にも同じこと言いそう
発達当事者が暴れるトピになってるじゃん+1
-1
-
778. 匿名 2023/11/28(火) 00:27:10
>>757
正に発達障碍者の思考経路で笑ったw
自分が過害してるのに反抗された=自分被害者!って思い込む病気だもんね+1
-2
-
779. 匿名 2023/11/28(火) 08:04:52
どっちが悪いか決めたいのではなくて、困ってることを解決したいって話なんだけどさ
それがなかなか通じないんだよね
それをされると、こんな風に困るから違う方法にしてほしい
ただそれだけなんだけどね
+1
-1
-
780. 匿名 2023/11/28(火) 14:13:38
>>410
発達障害みんなB型行くわけじゃないよ。
B型行くレベルならとっくに何かしらの診断されていると思う。
職場にいる発達障害の人、正直B型行って欲しい。
基本遅刻だし、勝手に休憩するし、一緒にやらないと行けない作業邪魔だというし、B型行って自分のペースでやれば?って思っちゃう。
これで障害者雇用の社員だし。
フォローがパートの私達なのマジでやってられない。
+3
-1
-
781. 匿名 2023/11/28(火) 14:16:36
>>764
毎日暴言言われて生まれつきの障害だから許してねとか言われたら許せるの?
生まれつきでも限度あるでしょ。+1
-1
-
782. 匿名 2023/11/28(火) 14:18:22
>>721
ASDだからなんなの?
カサンドラになっていることには変わりないじゃん。+2
-1
-
783. 匿名 2023/11/29(水) 21:52:00
真面目で優しい人なら発達障害者を責めたりしないでしょう。+1
-0
-
784. 匿名 2023/11/29(水) 21:54:00
5ちゃんねるの当事者スレにまで来てウジウジうるさいから引き取ってください
↓↓↓
ASD 発達障害当事者の苦しみ吐露スレ ADHD ★21 mevius.5ch.netASD 発達障害当事者の苦しみ吐露スレ ADHD ★21 X発見検索板一覧設定「ハッキング」から「今晩のおかず」までを手広くカバーする巨大掲示板群 『5ちゃんねる』へようこそ!使い方を見る戻る人気ニュース新着実況『5ちゃんねる』の掲示板を探検しよう!「ハッキング...
383 優しい名無しさん 2023/11/29(水) 21:17:31.93 ID:Yj1+8fwo
「夫がアスペルガーで困った」っていうのに傷ついてます。
生まれつきの障害なのでその人に非があるわけじゃないです。
そういう風に言って責めるのやめてください
↑↑↑
首突っ込んで5chでぴえ〜ん🥺と泣き言を言ってスレを荒らしてて鬱陶しい+0
-1
-
785. 匿名 2023/11/29(水) 21:55:31
>>783
ガルちゃんと5chにマルチするなよ
ASD 発達障害当事者の苦しみ吐露スレ ADHD ★21 mevius.5ch.netASD 発達障害当事者の苦しみ吐露スレ ADHD ★21 X発見検索板一覧設定「ハッキング」から「今晩のおかず」までを手広くカバーする巨大掲示板群 『5ちゃんねる』へようこそ!使い方を見る戻る人気ニュース新着実況『5ちゃんねる』の掲示板を探検しよう!「ハッキング...
390 優しい名無しさん 2023/11/29(水) 21:52:04.41 ID:Yj1+8fwo
真面目で優しい人なら発達障害者を責めたりしないでしょう。+0
-0
-
786. 匿名 2023/12/01(金) 00:39:04
何回もやめて!と言っても私が嫌がることをやめないし、なんで宇宙人並みに話が通じないのだろうとずっと思ってたけど、夫はある種の発達障害なんだと最近やっと気付いた。
これはもう逃げるしかないね。
ギャンブル依存症
浪費家
言ってはいけない冗談を言う
口が悪い
キレやすい
嘘つき
匂いに敏感
味にうるさい。温かいものが少しでも冷めると、温め直させられる。冷凍ご飯などは絶対食べない。
フリースや裏起毛がダメ
+2
-1
-
787. 匿名 2023/12/02(土) 20:59:27
カサンドラ症候群はヘイト差別用語です。
やめなさい。この言葉を使わないで下さい。
カサンドラは無責任でキ◯ガイです。人のせいにするな。
カサンドラ批判.bot---カサンドラ症候群は海外では使われてないtwitter.comASDといると心身不調になるという「カサンドラ症候群」 ASDの子ども達へのイジメ虐待誘発に繋がる危険性から海外では内容も完全否定されており差別的な人しか使わず良識的なほとんどの国民が使わないこの差別用語が日本でだけ大流行。あえて使う人はどんな精神構造して...
+0
-3
-
788. 匿名 2023/12/03(日) 00:24:33
>>14
私はめちゃくちゃになって離婚しました…
先回りして色々やっても感謝もされないし理解も共感もされないし、自己肯定感下がって、メンタルも身体も最低でした。最後はご飯食べられなくて水道水だけ飲んでました…
『普通』が通じなくて色々伝え方や表現方法など工夫したけど全く理解されませんでしたが、今のパートナーは普通に察してくれたり、普通に会話ができたりしてノーストレスです!
メンタル壊れる前に距離を取ったり病院で話を聞いてもらうのは大切です!
+2
-1
-
789. 匿名 2023/12/06(水) 10:06:27
>>14
病んで離婚した。やっと地獄の日々から脱出出来るかと思ったら、息子が元夫の特性そのままだった。。+0
-1
-
790. 匿名 2023/12/12(火) 12:06:25
>>6
関東地方なら千葉市にある大塚◯◯◯ック
兄が診断もらってたよ。+0
-0
-
791. 匿名 2023/12/12(火) 14:34:24
>>71
「俺も小さい頃からそうだった」から困るんだよね自分の事「普通」と思ってるから子供のおかしさも気づかない+0
-1
-
792. 匿名 2023/12/12(火) 16:44:29
>>786
あなたの旦那がそうなのであって発達障害者がそうなのではない
発達であろうが無かろうが合わなければ別れたらいい+0
-1
-
793. 匿名 2023/12/12(火) 16:54:40
>>778
このコメにも笑った
「発達障害は自分が加害してるのに自分被害者って思い込む病気」いつから発達障害がそんな病気になった?
ちなみに発達は病気じゃないよ+1
-0
-
794. 匿名 2023/12/12(火) 17:29:09
>>735
わかる!
職場には男性女性いずれもいるけど女性同士旦那の愚痴言い合ってるけど男性が職場で奥さんの愚痴…っては見た事ない
男性同士しかいない時でもやっぱり妻の愚痴なんて言わないそう
ここのガルちゃんでも欲しいのは共感であって自分が正しいか正しくないかなんてどうでもいいんだよね+0
-1
-
795. 匿名 2023/12/12(火) 19:57:40
>>216
でも女性でそれだと恐ろしく男性に嫌われる
職場に明らかにそれっぽい女性いるけどほぼ男性全員から嫌われてる
誰が見ても(少なくとも造形は)文句のない美人にも関わらず 定型っていうかまともな女性はブスでもみんな結婚してるもん+0
-1
-
796. 匿名 2023/12/12(火) 20:08:14
>>43
女性でも積極奇異アスペは恐ろしく男性に嫌われるよ(受動型で容姿の可愛い人は人気ある場合がある)+0
-1
-
797. 匿名 2023/12/12(火) 20:26:50
>>103
私一般枠で普通に働いてるけど診断されてるよ
+0
-0
-
798. 匿名 2023/12/12(火) 22:18:11
>>221
定形って何?+1
-0
-
799. 匿名 2023/12/13(水) 08:06:11
>>424
以前ガルちゃんで全く誇張なくありのままの事実書いたのに「盛ったり嘘を書いたり知ったかぶりしたり典型的なASDだな」ってレスきて少しキレた
「どこに嘘が書いてある? 人格障害物はひっこんでろ!」ってレスしちゃった
事実を言ってるのに嘘つき呼ばわりされたら誰でも怒れるよね+1
-0
-
800. 匿名 2023/12/13(水) 10:49:18
>>333
病院行ったところてたぶん診断されないしせいぜい精神安定剤出されて「様子みましょう」だから時間とお金かけて行くメリットあまりない
万一本当に発達障害だと診断されてもメリットない(せいぜい市バス地下鉄が只になるくらい)+1
-1
-
801. 匿名 2023/12/13(水) 12:05:16
>>355
視覚障害者に「よく見ろ!」って言ったり聴覚障害者に「よく聴け!」って言っても無理だよね
発達障害者に「相手の気持ち理解しろ」と言っても無理だよ
言う方も言われる方も疲弊する(ちゃんと理解できるのにやる奴は虐めモラハラ)だったら…もう離れるしかないよね+1
-1
-
802. 匿名 2023/12/13(水) 12:11:46
アラフィフだけど… 今は昔みたいに「友達が沢山いる…」って幻想もてなくなったね
メールやラインを送っても「そうですね」「忙しいです」「仕事です」の一言から既読無視 未読無視 未送信 えー 友達なんか居なかったの?
たぶん退職したら今の職場の人達も去っていくんだろうな…+1
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する