ガールズちゃんねる

雨の日の洗濯

53コメント2013/09/22(日) 14:55

  • 1. 匿名 2013/09/21(土) 18:29:36 

    乾燥機のない御宅は雨の日の洗濯はどこに干されてますか?

    カーテンレールに干してたらカーテンレールが下がって来てしまって。
    参考にさせて下さい。

    +20

    -8

  • 2. 匿名 2013/09/21(土) 18:30:25 

    お風呂で乾燥かけてます!

    +77

    -5

  • 3. 匿名 2013/09/21(土) 18:30:50 

    室内の物干し竿

    +93

    -6

  • 4. 匿名 2013/09/21(土) 18:31:01 

    部屋干しで網戸にして扇風機回してます。

    +31

    -2

  • 5. 匿名 2013/09/21(土) 18:31:10 



    柔軟剤使って部屋干し。さとみさんCMののやつ使ってます!

    +69

    -49

  • 6. 匿名 2013/09/21(土) 18:31:29 

    トピ主さん賃貸ですか?
    もしそうなら自費で直さないと請求されますよ…
    (経験者より)

    +45

    -11

  • 7. 匿名 2013/09/21(土) 18:32:04 

    窓の縁にかけてます。

    +7

    -8

  • 8. 匿名 2013/09/21(土) 18:32:13 

    こんな感じなので重いのは無理。

    +37

    -6

  • 9. 匿名 2013/09/21(土) 18:33:09 

    これから寒い冬がやって来ますね
    そんな季節も外に出れないので、お風呂場に干しますー
    ユウウツ

    +8

    -4

  • 10. 匿名 2013/09/21(土) 18:33:54 

    カーテンレールに干すのはやめた方がいいですよ。菌が増殖するとテレビで放送されていました。私は、浴室に乾燥機能があるので、雨が続く時のみ利用しています!

    +38

    -7

  • 11. 匿名 2013/09/21(土) 18:34:19 

    室内用の物干し竿を使って、除湿機回しています。

    +56

    -5

  • 12. 匿名 2013/09/21(土) 18:34:23 

    室内干しの洗濯干しを置いています。
    (楽天で、アイリスオーヤマ 洗濯 などで検索すると出てきます)

    除湿機をかけると、ニオイも気になりませんよ(*^_^*)

    +34

    -3

  • 13. 匿名 2013/09/21(土) 18:35:11 

    どうしても乾かない時は乾燥だけコインランドリー行きます。厚めの物は少し量があると200円でしっかり乾いて洗濯シワも伸びます。ただ、みんなが行ってるからかなり混雑します。

    +41

    -2

  • 14. 匿名 2013/09/21(土) 18:36:14 

    一人暮らしのワンルームなので、浴槽の上に太めの突っ張り棒つけて干してます。
    突然友達きても、浴室閉めれば問題なし!笑

    +13

    -4

  • 15. 匿名 2013/09/21(土) 18:38:26 

    臭くなるのがイヤなので基本雨が止むまで洗濯しない

    +52

    -12

  • 16. 匿名 2013/09/21(土) 18:38:56 

    コインランドリーの乾燥機

    +25

    -2

  • 17. 匿名 2013/09/21(土) 18:42:02 


    柔軟剤多めで部屋干しです

    カーテンレールに引っ掛ける感じです

    部屋干し用の物干し竿的な物欲しいな

    +17

    -21

  • 18. 匿名 2013/09/21(土) 18:43:41 

    浴室乾燥か、部屋の扉の枠にかけてます

    +16

    -1

  • 19. 匿名 2013/09/21(土) 18:45:20 


    コインランドリーって

    一体何を洗濯してるかもわからないから

    いまだに使った事ないです

    +97

    -13

  • 20. 匿名 2013/09/21(土) 18:46:27 

    除湿機使ってます(^^)

    +30

    -2

  • 21. 匿名 2013/09/21(土) 18:46:38 

    百均で壁のさんに挟める感じのが売っててその下に洗濯物が掛けられる用になってます
    便利ですよ

    +29

    -4

  • 22. 匿名 2013/09/21(土) 18:48:07 

    今年から雨が続いたらコインランドリーの乾燥を使うのことにしました。

    ふわふわになるし、生乾きのニオイにうんざりしてたから快適です(^ω^)

    +28

    -5

  • 23. 匿名 2013/09/21(土) 18:48:17 

    >>5

    どこに干してるかトピですよ

    +9

    -12

  • 24. 匿名 2013/09/21(土) 18:50:41 

    雨の日は洗濯しません

    +10

    -18

  • 25. 匿名 2013/09/21(土) 18:51:22 

    両開きのクローゼット型のドアを開けてその上に物干し竿をかけて洗濯してます
    賃貸だしカーテンレールのとこにも干せなくて困ってましたが最近これを発見したので便利です!(笑)

    +13

    -5

  • 26. 匿名 2013/09/21(土) 18:51:57 

    室内用の洗濯干しに干してます。
    バスタオルなどのタオル類だけ、たまに乾燥機で乾かしたり浴室乾燥使ったり、季節によって使いわけてます(^ ^)

    +16

    -1

  • 27. 匿名 2013/09/21(土) 18:52:34 

    >>23
    「部屋」に干してるって書いてある日本語が分からないとかwwwww

    祖国に帰った方が良いんじゃねw

    +8

    -27

  • 28. 匿名 2013/09/21(土) 18:53:19 

    大きいものは洗わないor乾燥機

    室内用のX型の物干し愛用してます。
    カインズで3〜4千円くらいだったような?
    畳めるし、便利です。

    柔軟剤は香りが少ないもので、
    ワイドハイターEX使います。
    嫌な臭い出たことないです。

    +22

    -4

  • 29. 匿名 2013/09/21(土) 18:54:48 

    雨の日は洗濯機かけないけど基本的に。
    したとしてもいつもどおりベランダの物干しで干します。屋根あるので濡れないし。

    +5

    -14

  • 30. 匿名 2013/09/21(土) 18:55:05 

    ドラム式で乾燥まで行ってしまうので、天気関係ないです。。
    ブラウスとか一部だけ、週1~2回、別に洗って、お風呂場で乾燥させます。

    +6

    -10

  • 31. 匿名 2013/09/21(土) 18:58:01 

    除湿機使ってハンガーラックで部屋干しに。
    きちんと乾くからいいですよ。

    +17

    -1

  • 32. 匿名 2013/09/21(土) 19:00:27 

    アイリスオーヤマの布団干し用のがハンガーもかけれるので、雨の日には箪笥の裏から登場します。
    乾燥機に入れられないものを干してます。

    +5

    -4

  • 33. 匿名 2013/09/21(土) 19:44:01 

    本当は部屋干ししたいけど臭いが気になるから乾燥だけコインランドリー行っちゃいます(>_<)
    夫婦2人だけだからまだましですよね。
    お子さんがいらっしゃるご家庭は大変そうだぁ(>_<)

    +7

    -6

  • 34. 匿名 2013/09/21(土) 20:09:00 

    最近100均でみつけたんですが、これ使ってます!普段シャワーをかけているところに差してハンガーがいくつか掛けられます(^o^)
    雨の日の洗濯

    +24

    -0

  • 35. 匿名 2013/09/21(土) 20:09:04 

    洗濯物をしっかり洗えば部屋干しの匂いは発生しないと思います。
    洗濯しても雑菌が残っていると嫌な匂いがするそうですよ。
    部屋干し用の干し物は検索すると色々見つかりますし。

    +2

    -12

  • 36. 匿名 2013/09/21(土) 20:12:24 

    21さん
    これですか?私も愛用してますが、パラソルハンガー?も干せてとっても便利ですよね(^^)
    雨の日の洗濯

    +37

    -2

  • 37. 匿名 2013/09/21(土) 20:49:57 

    天袋を少し開け背の高いタンスの上に竿をかけて除湿器をつけ閉めきって干してます

    リビングは旦那がタバコ吸うから匂いうつりが嫌で、子供がいない間に子供部屋で干してます

    +6

    -3

  • 38. 匿名 2013/09/21(土) 21:08:37 

    うちは1番狭い部屋にスタンド式三段物干しとタオルが左右10枚ずつかけられる(よく美容院の裏とかにタオルがめっちゃ干してあるやつ笑)物干し、そして多い時はハンガーラックも使って干します。なるべく隙間を作る干し方して。
    そして象印の除湿機を一日中かけっぱなし。
    下から風が当たるようにしてます。
    柔軟剤とワイドハイターは必須。
    あと、床に新聞紙敷いておくといいと聞くけどめんどくさくてやったことない(^^;水分吸うのかな?大物や厚手のものはとりあえず晴れる日が来るまで洗濯せずに待つ。

    +4

    -1

  • 39. 匿名 2013/09/21(土) 21:10:26 

    つっぱり室内物干し使ってます。
    うちは家族全員花粉症なので使用頻度高めですww

    +13

    -4

  • 40. 匿名 2013/09/21(土) 21:26:00 

    天井から吊るすタイプの物干しフックにつっぱり棒を通して干しています(楽天で買いました)

    その干した洗濯物に除湿機の風があたるようにして乾かします
    生乾きの臭いもしないです

    浴室乾燥機もあるのですが 洗濯物の量が多いとかえって乾くのに時間が掛かるので 除湿機の方が早く乾き便利です!

    +5

    -2

  • 41. 匿名 2013/09/21(土) 21:36:26 

    今年は雨が続き、バスタオルが半分以上臭くなってしまい、処分する羽目に…。
    コインランドリーに仕方なく通ったりしました。
    室内乾燥機が欲しいです。効果はありますか?

    +3

    -6

  • 42. 匿名 2013/09/21(土) 21:42:21 

    廊下に突っ張り棒を通して、扇風機で風の通り道を作ってます。
    写真は拾い画像ですが、イメージしやすいと思って。
    雨の日の洗濯

    +10

    -3

  • 43. 匿名 2013/09/21(土) 22:46:14 

    部屋にパナソニックほホシ姫さまを付けてます。で、扇風機で風を当ててます。

    +1

    -2

  • 44. 匿名 2013/09/21(土) 22:47:29 

    鴨居フックと浴室乾燥機の併用です。
    独り暮らしで昼間は働いてるので、ほぼ部屋干しですが、最近の洗剤は生乾きの匂いは全然気になりませんね。

    休みの日には大物を洗って思いっきりベランダに干しますが。

    +4

    -2

  • 45. 匿名 2013/09/21(土) 22:53:10 

    ひと昔前の洗剤は部屋干しすると臭ったけど、今の洗剤はどれを使っても臭いませんね。
    一時期『部屋干ししても匂わない』との謳い文句が流行りましたが、今では見かけなくなりましたから、匂わないのが当たり前になっているんですかね?

    +4

    -3

  • 46. 匿名 2013/09/21(土) 23:05:29 

    布団乾燥機で乾かしちゃう

    +2

    -4

  • 47. 匿名 2013/09/22(日) 00:38:23 

    基本室内干しです
    1階だけなためいたずらも怖く外には干したことないです

    +2

    -4

  • 48. 匿名 2013/09/22(日) 01:38:06 

    私も100均の鴨居フック使ってます!
    量が多いときはクーラー除湿&扇風機の併用。
    大体夕方には乾きます。

    +1

    -2

  • 49. 匿名 2013/09/22(日) 01:41:00 

    27

    みなさん、どこでどうやって乾かしてるか書いてますよw

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2013/09/22(日) 02:07:34 

    部屋干し、何度かしましたが、びっくりするほど乾いてません。
    少しでも湿っているものをタンスに入れなくは無いので、子供が出来たのを機に乾燥機つきの洗濯機にしました。
    お風呂場にも乾燥機がついているので雨の日はその二つでしのいでいます。
    実家は以前は乾燥機が無かったで、ふとん乾燥機を使用して部屋干ししてました。
    でも乾きがあまり良くないので、結局乾燥機つき洗濯機に買い替えました。

    +1

    -2

  • 51. 匿名 2013/09/22(日) 07:22:50 

    部屋に長い突っ張り棒つけてます。
    エアコン前に設置してます。

    +0

    -1

  • 52. 匿名 2013/09/22(日) 10:36:39 

    一回、旅行ガマンして15万で
    (本体+設置込み)
    「ガス乾太くん」をつけました
    その後は天気を気にすることなく
    快適な生活を送ってます
    ガス代も、上がっても月+2000円くらい
    (乾燥機使用の回数による)
    室内干しが何よりストレスだったので
    思いきって買ってみましたが
    大正解でした
    こういう選択肢もあるよっていう
    ひとつの意見として
    聞いてください^_^

    +1

    -1

  • 53. 匿名 2013/09/22(日) 14:55:09 

    抗菌タイプのアタックネオに、緑のレノアプラス

    この二つのアイテムで部屋干しも快適

    いろいろ試したけれど、間違いない

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード