- 1
- 2
-
1. 匿名 2015/09/25(金) 15:24:23
旦那の給料は毎月20万ほどで、残業があったらやっと23万。結婚前までは私も社会人として働いていましたが、すれ違いが嫌と言う旦那の希望もあり退職。今はパートを探し中です。
正直、自分のものは今まで貯めた貯金でまかなわないとやっていけません。車のローンや生活費でカツカツ…。自分が働けなくなったら、子供が産まれたらと思うと泣けてきます。
結婚前はこんなに低収入だと思わなかった。
旦那はこの状況何とも感じていませんし、話すとキレられます。
頑張っているみなさんのお話聞きたいです。
+1083
-84
-
2. 匿名 2015/09/25(金) 15:26:01
別居して働いた方が楽そう+743
-55
-
3. 匿名 2015/09/25(金) 15:26:30
旦那が定収入の奥さんは今の時間は働いてるよ。汗水流してせっせとね!+901
-99
-
4. 匿名 2015/09/25(金) 15:26:42
手取りが20万ですか?+592
-18
-
5. 匿名 2015/09/25(金) 15:26:51
生活費のこと話すとキレるって
ダメな男だね(笑)+1252
-45
-
6. 匿名 2015/09/25(金) 15:27:01
旦那様の希望で辞めさせられたのに、お金ないって言ったら怒られちゃうの?!あんまりだ...早いとこパートした方が良い!+1308
-16
-
7. 匿名 2015/09/25(金) 15:27:02
やっぱり旦那が低収入だと、フルタイムで働くべきかと...
すれ違いが嫌だと言っても、お金なくて喧嘩していては本末転倒ではないでしょうか?+1265
-11
-
8. 匿名 2015/09/25(金) 15:27:05
結婚前に話し合いをしておけば良かったね。
もう主さんがガンガン働くしかないのでは?+548
-12
-
9. 匿名 2015/09/25(金) 15:27:17
出典:stat.ameba.jp
+213
-24
-
10. 匿名 2015/09/25(金) 15:27:21
収入知らずに結婚したのが理解できない。+830
-93
-
11. 匿名 2015/09/25(金) 15:27:29
手取りは?+209
-15
-
12. 匿名 2015/09/25(金) 15:27:31
財布の紐は固く。。+164
-79
-
13. 匿名 2015/09/25(金) 15:27:34
手取り20なんてまだいい。
+1329
-60
-
14. 匿名 2015/09/25(金) 15:28:03
20代前半だったら手取り23万あれば
普通だと思うよ+1435
-37
-
15. 匿名 2015/09/25(金) 15:28:11
手取り19万で残業代のつかない会社です。
ボーナスも20万くらいしかでないし
転職してほしいなー
+794
-27
-
16. 匿名 2015/09/25(金) 15:28:31
そんなに悩んでるなら働いた方がいいね!+386
-7
-
17. 匿名 2015/09/25(金) 15:28:40
収入に関するトピのときいつも思うのですが、
総支給なのか手取りなのか書いてくれたらいいのに。。+657
-13
-
18. 匿名 2015/09/25(金) 15:28:41
手取り20万て低いの!?+1117
-58
-
19. 匿名 2015/09/25(金) 15:28:46
旦那の希望を受け入れて仕事辞めたんなら、旦那のお金でやり繰りするしかないじゃん。
泣いてる暇があったら早くパート探したら?+349
-101
-
20. 匿名 2015/09/25(金) 15:29:02
定収入というのは結婚してそうなったわけじゃないよね?
生活結婚前にシュミレーションはできたはず。
ならば
あなたがやりくり上手になるか 収入得るしかないよ。+212
-33
-
22. 匿名 2015/09/25(金) 15:29:54
年齢と勤続年数わからないからなんとも言えないけど、今の30代まで、転職してたら40代以降も、それくらいが一番多い給与帯だよ。もう専業主婦でやっていける時代は終わったんだよ。子供育てるならどちらかの両親の手助けが要るし、どれか一つでも欠けてたら諦めなきゃいけない世の中。変な党に投票するから悪い。+704
-84
-
23. 匿名 2015/09/25(金) 15:29:55
低収入で暮らしていけないのに、
すれ違いが嫌だとか、
何言ってるの?
低収入には低収入なりの理由があるんだね。
頭悪いもの。+898
-135
-
24. 匿名 2015/09/25(金) 15:30:07
旦那低収入なのにその話題出すとキレるとか残念だね。
主さんガッツリ働いてしっかり蓄えないと子供できたら信じられないくらいお金かかるよ?
現実しっかり見えてない旦那さんホント残念。+691
-15
-
25. 匿名 2015/09/25(金) 15:30:22
さぁー、生涯独身で一人で稼いで生きていくのとどっちが不満あるだろうねー。
生きてるだけで不満と愚痴が出るタイプでは?+165
-86
-
26. 匿名 2015/09/25(金) 15:30:23
予想 旦那の稼ぎがいいだけなのに自分が偉いと勘違いした専業主婦が1さんを攻める+749
-56
-
27. 匿名 2015/09/25(金) 15:31:07
>>旦那の希望もあり退職
>>旦那はこの状況何とも感じていませんし、話すとキレられます。
収入自体よりも、問題はここだよね。+752
-8
-
28. 匿名 2015/09/25(金) 15:31:32
子供いないんでしょ?
わたしだったら今のうちにフルタイムで働いて稼ぐ。
正社員辞めちゃったのは大きな誤算だね+880
-9
-
29. 匿名 2015/09/25(金) 15:31:51
主さんがどんな生活状況で20万円で生活しているかはわからないけど、うちは無理だわ...
夫と私妊娠中専業主婦で27万カツカツですけど
保険や車の維持費、固定資産税など大きい出費は全てボーナスから出してる
子供が幼稚園に入ったらパートですよ、小学校に入ったらフルパートか正社員ですよ+296
-77
-
30. 匿名 2015/09/25(金) 15:32:10
+14
-252
-
31. 匿名 2015/09/25(金) 15:32:53
別に貧乏でもなんとかなるよ!
心まで貧しい方がやだ+396
-80
-
32. 匿名 2015/09/25(金) 15:32:54
うちは手取り15万円です。
転職してほしいと頼みましたが本人は年齢もありする気はないそうです。
本当は死に物狂いで転職してほしいんですけどね。
ちなみに結婚前に勤めていた会社では手取り20万円だったそうなので転職した旦那は馬鹿だと思ってます!+847
-35
-
33. 匿名 2015/09/25(金) 15:33:20
でも年収400万くらいで子供三人いる家庭もあるよ。
まあその場合、共働き必須、子供には不自由な思いさせるけど。
+536
-16
-
34. 匿名 2015/09/25(金) 15:33:27
うちも、手取り20万ちょいでボーナス無しです。
なので、扶養内でパートしてます。
子供は諦めました。+458
-81
-
35. 匿名 2015/09/25(金) 15:33:36
ブラック企業で手取り12万でしたが
その会社をやめて次手取り約25万貰う予定です.
交通費すべて出してくれるのでよかよか...
2倍越えだーやったでぇー!
私は指定難病で働けないので...仕事したいけど病院でストップがかかる...
日光アレルギーだし...障がい者年金貰ってるけどすぐなくなる病院代薬代で飛んでいく...+41
-181
-
36. 匿名 2015/09/25(金) 15:33:39
あれ?今度は金持ち専業VS貧乏専業?
今日も元気だね(;・д・)+313
-52
-
37. 匿名 2015/09/25(金) 15:33:41
旦那さんって変にプライド高そう。
主さんに長時間働いてほしくないのも、生活の事を言うとキレるのも、自分のプライドのためって感じ。+384
-9
-
38. 匿名 2015/09/25(金) 15:33:42
>>1
さらに話し合って、退職しなければ良かったのでは。+154
-14
-
39. 匿名 2015/09/25(金) 15:34:19
一言言わせてもらおう
ドンマイ!+232
-60
-
40. 匿名 2015/09/25(金) 15:34:22
うちの旦那は42歳で手取り21万。
総支給額で話してくるのでやってらんない。
子供もマイホームも諦めたし。
介護で仕事を辞めなきゃだったので、最悪ですわ。+638
-30
-
41. 匿名 2015/09/25(金) 15:34:32
>>1さん、夫婦の年齢は?+82
-9
-
42. 匿名 2015/09/25(金) 15:34:45
主さんわかるわ〜!私も一緒!収入より支出が多い!それなのに車は外車がいいと外車購入!いよいよ生活カツカツになり私もフルで働きたいのに、子供まだ小さいから短時間でないと許さないだと!
おめーがバカすぎてこっちが頑張るしかないじゃん!私が働かないと今の生活維持できねーわ!
毎日金のことばかり考えてて頭イタイわ!+650
-17
-
43. 匿名 2015/09/25(金) 15:35:10
+523
-19
-
44. 匿名 2015/09/25(金) 15:35:54
夫婦の年齢にもよるけど、30代でそれだったら、色々な意味でアウトかな…
「旦那はこの状況何とも感じていませんし、話すとキレられます」←ここがもう最悪+592
-14
-
45. 匿名 2015/09/25(金) 15:35:54
+259
-24
-
46. 匿名 2015/09/25(金) 15:36:57
地域にもよる、ってのが前提だけど
夫婦2人20代前半なら それ位の収入でやっていけないってどうなんだろう…
子供いないなら、短時間のパートでもしましょう!
+384
-8
-
47. 匿名 2015/09/25(金) 15:37:02
>>40
どんな仕事してるの?+27
-4
-
48. 匿名 2015/09/25(金) 15:37:09
田舎だったら手取り20万はザラなんだけどな。
+736
-8
-
49. 匿名 2015/09/25(金) 15:38:01
主の旦那、子供っぽすぎ+193
-11
-
50. 匿名 2015/09/25(金) 15:39:04
話すとキレられるって、何を話すとキレられるの?
あなたが低収入だからお金ない、もっと稼いでくれたらいいのに。とかじゃないよね?+161
-6
-
51. 匿名 2015/09/25(金) 15:39:08
それくらいの層はこれから自衛隊入って海外で活躍できるから大丈夫だよ!
+8
-50
-
52. 匿名 2015/09/25(金) 15:39:11
うちの旦那、年収300万くらいだよ。
だから、子供ができても共働き確定。
専業主婦がしたければ、450万くらいないと難しいと思う。
それにしても、今の時代のスタンダードは、
「年収500万に子供1人」だからね。
うちは共働きしてやっと1人が限界だね。
+262
-13
-
53. 匿名 2015/09/25(金) 15:39:11
>>31
貧乏になった事ないのかな?
確かに貧乏でも何とかはなるけど、貧乏だと心は確実に貧しくなるよ。+149
-19
-
54. 匿名 2015/09/25(金) 15:39:48
うちも旦那消防士(31)でやっと手取り23くらいだよ!
それで子ども二人もいるからフルタイムで働いてる。旦那の希望って言っても生活かかってるからそんなこと言ってられないよ。+332
-9
-
55. 匿名 2015/09/25(金) 15:39:56
旦那様のプライドがすごく邪魔な感じですね...
家計管理とかできない癖にお前の管理がなってないとか文句ばっかり言われたら家庭内ギスギスしてきますよね
新婚さんだろうにそれはよくない!
うちの場合は私が管理してますが、月末に今月の無駄な点について議論し来月に活かしましょう!みたいな収支報告会議が行われます(笑)
そうすると、翌月外食控えようと夫から提案してくれたりするのでありがたいです!+210
-14
-
56. 匿名 2015/09/25(金) 15:40:17
ハズレダンナ引いちゃったね…
その後別れたくなるかもしれないし仕事探したほうがよろしいのでは
私は似たような状況だったので、独学で保育、学校で介護、それからパートから調理師の資格を取りました+175
-54
-
57. 匿名 2015/09/25(金) 15:40:18
稼げねぇクセにプライドは高い、一番扱いにくいタイプですね。
子供がいないのが幸いですね。
ハッキリ申し上げて、離婚するなら子供ができる前が宜しいかと。
そんな野郎は、子供ができたところで
変わる事はありませんからね。
これからも結婚を続ける、子供もつくる…
その覚悟ならば、あなたがしっかりするしかありません。
自分が働いて、旦那を食わせる。
そのくらいの気持ちがなきゃ、結局待ってるのは離婚ですよ…
+319
-29
-
58. 匿名 2015/09/25(金) 15:40:46
我が家も主さんと同じです。
うちの旦那は、37歳で手取り23万円です(T^T)
私は、扶養内でパートになって欲しいと言われてギリギリまで働いています。
子供も諦めました。
車も売りました。旅行にも行きません!
夫婦2人なのにこんなにカツカツになるんだったら子供は、諦めるしかない。+238
-54
-
59. 匿名 2015/09/25(金) 15:41:13
ウチも一緒ぐらいですよ
お互い正社員で働いているので
お金貯めてから子供作る予定
主さんも
さっさとパートでも見つけて働いた方がいいですよー
男の人は給料とか仕事のこと言われるの嫌がる人多いしね。+176
-6
-
60. 匿名 2015/09/25(金) 15:42:30
20万って言っても、都会に住んでる田舎に住んでるか、
マンションなのか一軒家なのか、
車は1台か2台かないか、
いろいろ変わると思うけど…!?
詳しい情報ないと何とも言えない。+241
-5
-
61. 匿名 2015/09/25(金) 15:42:53
健やかなるときも、病めるときも、喜びのときも、悲しみのときも、富めるときも、貧しいときも、これを愛し、これを敬い、これを慰め、これを助け、その命ある限り、真心を尽くすことを誓いますか?
あなたも神に誓ったはずでしょ?+28
-76
-
62. 匿名 2015/09/25(金) 15:43:07
だってスペックが低い旦那を選んだのは誰?
そして、なんで文句を言ってるのか?理解不能~~+88
-90
-
63. 匿名 2015/09/25(金) 15:43:48
手取り20で白目むいてる独身は結婚しないほうがいい。
まあ相手がいればの話だが・・・+271
-8
-
64. 匿名 2015/09/25(金) 15:45:03
どうして結婚したんだろう
スペックからして恋愛結婚だよね
その人のどこを好きになったの? 顔? すごいイケメンなのかな
すみません煽りみたいになって。でも気になる。+66
-43
-
65. 匿名 2015/09/25(金) 15:45:47
>>61
うちは金ないから誓ってない(笑)
でもお金ないからこそお互いに家計管理きちんとしてるよ!これから生まれてくる子供のためにもね!+65
-3
-
66. 匿名 2015/09/25(金) 15:46:17
なんかまた市民税が増えてたよーうちの市。。。残業なしで手取り25だけど私の給料は貯金してます。習い事もさせてる。ボーナスがあるからやっていけるのかなー。土日祝休みで夕方帰ってくるから文句ないけど。+112
-17
-
67. 匿名 2015/09/25(金) 15:46:25
>>47
鉄鋼系。某ライフライン社や官公庁の施設のメンテしてる。
直行直帰すると残業もつかないのに早いわ遅いわです。
旦那と義母の世話してたらなんも出来ませんわ。+14
-7
-
68. 匿名 2015/09/25(金) 15:47:26
20万がもし手取りなら額面25万くらいはあるよね。
年齢によるけど今はそれくらい普通だよ。
自分の物も買えませんって働いてないんだから仕方ない。貯金があるならそこから買えばいいだけ。
主が100万でも稼げばかなり足しになるよ。
妊娠する前にさっさとパート見つけて貯めましょう。+302
-3
-
69. 匿名 2015/09/25(金) 15:47:44
低収入だったら、収入が上がるように働くほかない。
つまり主も働けばいいかと。
先に言われてるけれど
「年収500万に子供1人」が基準だよ?
消費税も増税だし、しのごの言っても収入は上がらない!
+126
-18
-
70. 匿名 2015/09/25(金) 15:47:48
35才にして手取り25万。
本当に困る。+234
-52
-
71. 匿名 2015/09/25(金) 15:48:05
そういう旦那様と結婚してしまった訳だから、それなりに生活するしかあるまい
子供に迷惑かけたくなかったら、子供は諦めるとか+72
-12
-
72. 匿名 2015/09/25(金) 15:48:26
うちも手取り23万くらいだったけど、突然会社が寒冷地手当20000円とか、扶養手当が二万くらい入れてくれるようになって手取り25万くらいになってようやく少し貯金できるようになったよ!
給料低いけど手当様様。。、+187
-9
-
73. 匿名 2015/09/25(金) 15:48:28
えー旦那さん子供っぽいね。
主さんも働きたいでしょうに><
うちも旦那32歳で、手取り21万公務員。
もちろん私もフルタイムです。
年収500万で子供1人?
我が家2人いますが…(汗+306
-8
-
74. 匿名 2015/09/25(金) 15:49:09
>>67
えー、大変そうなのにそんなに手取り低いんだ…。+12
-6
-
75. 匿名 2015/09/25(金) 15:49:43
自分ちはまだ子供居ないから20万くらいでいいと思ってたら、
このスレを見たことによってこのままじゃマズイのか・・・と知ることができた
どうしよう心配だ(´`;)+146
-6
-
76. 匿名 2015/09/25(金) 15:49:50
私の先輩22(♂)が結婚。残業無しのボーナス18。手取り14の低収入。第三者にしてみれば無謀だと思うけど、子供もいて奥さんも働いて頑張ってる。低収入でも幸せに生活してる家庭なんてザラ。
+337
-10
-
77. 匿名 2015/09/25(金) 15:50:01
夫は地方銀行員で手取り15万円です…
+233
-16
-
78. 匿名 2015/09/25(金) 15:50:09
地方で20代ならそれくらいの収入が普通だよ?
うちの夫、地方公務員で結婚した29歳のとき年収300万前後。
それで、地方にしては収入良い方と言われたし。+167
-16
-
79. 匿名 2015/09/25(金) 15:51:44
家計管理についてネットとかで調べてみて!もっと少ない中で生活してる人沢山いるよ!多分まだお互いに独身の時の金銭感覚が抜けてないんだと思う
頑張ればなんとかなるよ!
でも旦那様の協力不可欠だけど...+107
-7
-
80. 匿名 2015/09/25(金) 15:52:34
トピ主さんご夫婦の年齢と住んでる場所がわからないので何ともですが…。
やはりトピ主さんは働いた方がいいと思います。
お子さんが出来る前にお金を貯めた方が無難。
家計を見直すより、収入を増やした方がいい。+78
-4
-
81. 匿名 2015/09/25(金) 15:53:06
今月の給料、8月はお盆休みがあったからか手取り15…(笑)
私が独身時代貯金してたお金が毎月どんどん減っていく(о´∀`о)
節約頑張るぞ!!+154
-3
-
82. 匿名 2015/09/25(金) 15:53:09
うちの旦那は総支給額で月50ちょい。手取りだと40くらい。42歳だしもっともらっててもいいかなって思う。東京だと土地も物価もすべてが高いしこの額は少ないと思う。+63
-121
-
83. 匿名 2015/09/25(金) 15:53:45
手取り20万だったらどうにかなると思う
子供いないならなんとでもなるよ
というか総収入50万くらいの人がここは多いのかな羨ましいな+130
-11
-
84. 匿名 2015/09/25(金) 15:54:02
旦那もなんだかんだ手取り、18.19万くらい。私が妊娠して退職したので、今はお金の事が心配で心配で…+185
-5
-
85. 匿名 2015/09/25(金) 15:54:41
旦那が話合いに応じないってのが問題
それでいて収入UPのための努力をしている様子もないのなら、離婚も念頭に入れてフルタイム復帰宣言するな、私なら
話合いできない夫婦って辛いよね
主さん負けないで+102
-2
-
86. 匿名 2015/09/25(金) 15:55:58
>>82
東京だとそれは厳しいね。お金のこと考えるのストレス溜まるよね、、、+119
-16
-
87. 匿名 2015/09/25(金) 15:56:11
旦那側から歩み寄ってくれないと妻がどれだけ頑張っても厳しいよね!
逆ギレしたりダンマリしてみたり家庭内な雰囲気悪くするだけだよね!プライド高いなりに稼いでこいよ!いいフリばっかしてよ!+72
-5
-
88. 匿名 2015/09/25(金) 15:56:35
なんでそんな旦那と結婚したの?とか、そういうのやめようよ。そしたら離婚するしか道はないじゃん。
トピ主は、まず旦那さんに「家計簿を見せてカツカツだという実態を把握させる」ことがいいと思います。数字にして見せれば理解できると思います。それでも、プライドが勝つようなら、子供は産まない方がいいね。子供より自分がかわいいと思う人なら生活はできないよ。
+239
-5
-
89. 匿名 2015/09/25(金) 15:57:02
ドンマイって言ってる人、独身彼氏なしおばちゃんっぽい・・・(´・_・`)+138
-46
-
90. 匿名 2015/09/25(金) 16:00:10
そんな旦那と一緒にいるメリットって何?
別れるの一択引しかない
将来性ゼロすぎる+26
-57
-
91. 匿名 2015/09/25(金) 16:00:19
>>13
え!手取り20はまだいいって本気⁉︎+98
-99
-
92. 匿名 2015/09/25(金) 16:00:39
うち旦那40で26万…
子ども2人、家と車のローンあり。
私もパートに出てなんとか生活できてますが。
20代半ばで結婚した当時は19万でした…
年齢×1万欲しい。+246
-11
-
93. 匿名 2015/09/25(金) 16:00:50
え?じゃあ東京だと手取りで5,60万くらいが普通なの?40でも十分だと思ったけど違うの?+133
-30
-
94. 匿名 2015/09/25(金) 16:00:57
キレて大事な話も出来ない旦那なら、万が一の離婚も視野に入れて、自分の為に動いた方がいいんじゃない。離婚して放り出されても、旦那の為に辞めたからブランク長くて再就職も出来ない。なんて事もあるかもよ+67
-6
-
95. 匿名 2015/09/25(金) 16:01:28
その額に家賃補助があったら普通かな
ないと貯金できないしつらいよね+20
-3
-
96. 匿名 2015/09/25(金) 16:01:50
『年収500万に子供1人』
地方なら、年収400万に、都会なら年収600万に、置き換えたらいいかと思います。
この基準は、これからの時代(税金増、年金減)に、
「子供に大学資金を用意してあげられて、かつ老後の資金も貯蓄できる。」最低ラインです。
だから、子供の大学進学を想定していない家庭はこれより低くても生活はできます。
ただ、その場合、子供の将来が不安ですが。
+175
-15
-
97. 匿名 2015/09/25(金) 16:02:47
そんなんじゃ子供も安心して育てられないんだから、義両親でも実両親でも先に相談して後ろ盾付けてから、働きに出た方が良い。+25
-2
-
98. 匿名 2015/09/25(金) 16:03:33
前にもあったよね、こんなトピ。
夫が20万台前半の方ってやつ。
ここにはそんな奴らがゴロゴロいる。+137
-11
-
99. 匿名 2015/09/25(金) 16:04:07
何で収入確認もせずに仕事やめてるの!?
それで世帯収入が激減してるんじゃん
しかもその旦那を選んだのは自分だし
何を責めるというのだろうか…+98
-9
-
100. 匿名 2015/09/25(金) 16:04:42
とび主さんもちゃんと考えたほうが良かったね。
子供がいないなら、暇をもてあますのが目に見えているし、給料をいくらか聞くべきだった。
子供がいないのに、何で辞めちゃったのかな~。もったいない+66
-9
-
101. 匿名 2015/09/25(金) 16:05:20
>>93
どうしたらそういう計算になるの?呆
+6
-15
-
102. 匿名 2015/09/25(金) 16:05:59
お金のことって、夫婦仲が悪くなる要因だよ。
友達は、夫の年収400万くらい子供三人。子供が小学生に行き始めたら、掛け持ちパートで働きだしたけど、常に疲れてるし、夫とも喧嘩がたえないって言ってた。
やっぱり家族計画は大切。+215
-6
-
103. 匿名 2015/09/25(金) 16:07:14
旦那25で総支給28万の手取り22万だけど地方だからいい方なのかな?+151
-11
-
104. 匿名 2015/09/25(金) 16:07:56
>>54
命かけて働いてるのにそのお給料なの?!+33
-20
-
105. 匿名 2015/09/25(金) 16:09:23
子どももいない、転勤帯同が理由でもない、旦那の収入も知らない時点で仕事辞めるなんて度胸良すぎ!
旦那の希望なんて甘い理由でパート探してないで、ちゃんと正社員で産休取れる会社に就職しよう。
入社した途端に妊娠するのは非常識だし、きちんと貯金するためにも数年は妊娠は我慢!
就活はかなり厳しいだろうけど、それが出来なきゃ旦那の機嫌取りながら自分の貯金減らして妊娠出産にも不安を抱える貧しい生活、子ども出来ちゃったら益々貧しい挙げ句、いざというとき離婚する金もない、って人生が待ってるよ。+135
-13
-
106. 匿名 2015/09/25(金) 16:09:34
手取りで書かれても参考にならないよ。
何故額面で書かないのか…+8
-57
-
107. 匿名 2015/09/25(金) 16:09:39
住んでる所にもよるんじゃないですか
うちは田舎なので20あれば高給取りです.
+124
-15
-
108. 匿名 2015/09/25(金) 16:11:55
主の年齢なら、別に特別低いとも言えないよ。
それが40代50代ならだいぶ不安だけどね〜。
+35
-8
-
109. 匿名 2015/09/25(金) 16:12:06
>>104
ごめん横からだけど、
公務員って実際のところかなり給料悪いよ。甘い汁吸ってんのは一部の年寄りだけ。よく、公務員は民間水準に合わせろとか言うけど、正直民間に合わせたら上がるから是非ともそうして欲しいところ。よく出されるデータは官僚のも入ってるからね?そんなの企業ならそうそうたる大企業の管理職だからね?+208
-18
-
110. 匿名 2015/09/25(金) 16:13:00
>>108
主の年齢なんて書いてないんだけど…+80
-4
-
111. 匿名 2015/09/25(金) 16:15:05
うちも30歳の夫は手取り26万くらいだよ。私は妊娠を機に退職して専業、子どもは二人目がもうすぐ生まれる。
都内だけど社宅で住宅費が安いのとボーナスで年間100万以上は貯められる。子ども手当も別で貯金。
うちの親の土地が余ってるからそこにマイホーム建てる予定。
お金がなければ収入を増やすか支出を抑えるかしかない。
+61
-61
-
112. 匿名 2015/09/25(金) 16:20:48
旦那が稼げないなら、すれ違いが〜とか言ってないでフルタイムで働かなきゃ仕方ないよ。+101
-4
-
113. 匿名 2015/09/25(金) 16:21:48
主です。みなさんたくさんコメントありがとうございます。
ちなみに、私たちは30代です。20万は手取り。
車ローンや保険代抜くと15万で暮らしています。
仕事辞めたくなくて何回も話し合いましたが結婚前は、総支給額をさも手取りのようにで言われていたので、気づきませんでした(;o;)
早くパートして頑張ります❗ただ、家事やご飯作りは私です。夜も働きたい。ただ帰宅が早い旦那にそれを伝えると、『夜ごはん急がなくていいから大丈夫』とのこと。
女の人って、働いてメインで家事して、子供ができたら子育てもして…本当に大変ですね…。
+336
-16
-
114. 匿名 2015/09/25(金) 16:23:16
公務員は給料悪くてもボーナスがっぽりじゃん。+177
-54
-
115. 匿名 2015/09/25(金) 16:24:03
うちここに書かれてる人より少ない・・・40代なのに・・・
しかも23区内に住んでて子供居るし。
やっぱ最悪最低な金銭状況なんだよな。
私の時短給与と預金で生活してる。絶対離婚した方が余裕出る。+150
-5
-
116. 匿名 2015/09/25(金) 16:25:06
うちも、そんなもんですよ。
ボーナスないと無理だけど、なんとかやってます。
扶養内で、バイトしてますが全部貯金です。
家賃は高くないですか?安い所あるので探してみるのもいいと思います。
主さん、パート探し中とのことなので、いい所見つかるといいですね。+51
-4
-
117. 匿名 2015/09/25(金) 16:25:43
主さんの旦那様の年齢と垣間見えてる性格が本当のところどうなのか、気になってどうしようもないのは私だけかな?+23
-12
-
118. 匿名 2015/09/25(金) 16:27:04
田舎暮らし看護師の旦那です。
夜勤もやって手取り20万位です。
田舎ならなんとか生活出来ます。
私も手取り13万です。
ボーナスは1ヶ月分は必ずでます。二人とも正社員でこれですよ。もぅ、笑うしかない。旦那の小遣い1万です。やりくり下手でゴメン。+121
-11
-
119. 匿名 2015/09/25(金) 16:27:21
>>82
42歳でそれは厳しいね
ウチも夫42歳だけど地方で手取り60万はあるよ
都内でそれは可哀想
+14
-63
-
120. 匿名 2015/09/25(金) 16:28:20
30代前半大卒専門職、手取り20万、夏冬ボーナス大体40万前後支給ありの兼業主婦だけど、ここで手取り20万の既婚男性を低収入と小馬鹿にしてる寄生専業主婦さん達。
今の世間で貴方達自身は一体どれだけお稼ぎになられるのかさぞ見ものですね。
+214
-25
-
121. 匿名 2015/09/25(金) 16:29:03
>>113
ひっどい旦那だね!妻が働くなら家事も分担だよね。旦那さんも子ども欲しいのかな?
一度ファイナンシャルプランナーの相談会とか引っ張って言ったら。
将来これくらいの暮らしがしたいならこれくらいの収入でこれくらい貯金しないと…って教えてくれるよ。
+105
-3
-
122. 匿名 2015/09/25(金) 16:30:05
>>113
帰宅が早い旦那さんなら、家事は分担するなり手伝ってもらうべきです。
それを言って喧嘩になるなら、わるいけど旦那さんの性格に難あり。これからの長い結婚生活、我慢の連続になってもいいのですか?+160
-0
-
123. 匿名 2015/09/25(金) 16:30:14
>>64
一途に思い続けてくれてたところかな。
最初は全然タイプじゃなかった。
流された自分にうんざりしております。+12
-2
-
124. 匿名 2015/09/25(金) 16:30:29
うちは手取り18万です。
私は週3日程5時間パートに出てます。
いま妊娠中でいずれ働けなくなるので
お金に関しては日々話し合ってます。
同居なのでなんとかなりそうですが。+67
-3
-
125. 匿名 2015/09/25(金) 16:30:30
何で夜も働きたいの?お金のため?
それならパートじゃなくてきちんと正社員になった方がいいと思うけど。
あとパート程度なら家事はやるべきだと思う。+30
-22
-
126. 匿名 2015/09/25(金) 16:30:33
主の旦那さんその低収入で家事する気ないんかい
うちの夫休みの日には掃除してくれたりするけどな、たまーにご飯も作ってくれるけどな
子供できても「ご飯まだー?」とか言われそうで無理+159
-4
-
127. 匿名 2015/09/25(金) 16:33:22
まだ旦那ではなく、これから旦那になる予定の彼氏
そこそこの大企業勤め、30代ですが
支給額は33万(諸事情で残業手当はあるもものの、別支給で給料明細書には載っていないので不明)ほどですが、財形やら年金やら団体保険やら税金やら控除されて手取り22万くらいでしたよ・・・
ボーナスは手取りでも年100万ほどあるようですが
それにしても控除額が自分と比較しても多くてびっくりしました。
都内ですが、住民税3万弱くらい毎月控除されてて、収入に対して多すぎじゃないか?と
+44
-41
-
128. 匿名 2015/09/25(金) 16:34:06
帰宅が早いのになにもしないの?子供ができてもしなさそうだね
今から教育していかないと、主さんがいっぱいいっぱいになっちゃうよ!+117
-3
-
129. 匿名 2015/09/25(金) 16:36:15
うち手取り20なんだけどw
周りはそのくらいの収入でマイホーム建ててる。ボーナス頼りみたいだけど。
田舎だと普通でないかな。+93
-9
-
130. 匿名 2015/09/25(金) 16:38:10
公務員は若手だとボーナスも少ないですよ~!
がっぽりなんて、上の人だけだよ。
夏のボーナスは2ヶ月分もなかった。
現に旦那さんが公務員の家庭では奥さんも働いています。
周りで専業の人は見たことない。
+83
-21
-
131. 匿名 2015/09/25(金) 16:38:47
>>127
そんなもんです。
住民税は4月〜6月の月給を使って計算するので年収は関係ありません。
私も都民であなたの彼氏より年収が高いですが、月給は低めで賞与が多いので住民税は少し安いです。
あと控除といっても財形は貯金と同じようなものなので 手取りに加えて考えたほうがいいです。+44
-8
-
132. 匿名 2015/09/25(金) 16:39:36
私の婚約者手取り50万。ただ個人事業主だから社会保険とか保証とか何もないから自分で払ったり色々しないといけないから何十万もとぶんじゃないかと思う。
仕事は定年とかないし安定してるけど個人事業主って少し怖い。
だから自分も手に職つけておこうとしてる。+122
-8
-
133. 匿名 2015/09/25(金) 16:47:42
田舎と言うと失礼かな、地方だと場合によってはやれなくもないかな。+12
-3
-
134. 匿名 2015/09/25(金) 16:48:03
主です。
みなさんのお話聞いて、頑張ろうと思えました。
私は34歳で、旦那は35歳。子供ほしいし、旦那も子供希望していますが、色々厳しいですね(;o;)
年齢的なものと、金銭面で頭いたいです。+171
-11
-
135. 匿名 2015/09/25(金) 16:51:46
今日給料日だけど、残業なくて15万だった!
支払い終わったら手元に15000円しかないよ
アハハハーヾ(@゜▽゜@)ノ
もう笑うしかないわ+252
-7
-
136. 匿名 2015/09/25(金) 16:53:17
なんで結婚した。
まさか不幸な子供を作る気か。+23
-42
-
137. 匿名 2015/09/25(金) 16:53:24
>>131
ご返信ありがとうございます。結婚するにあたってお互いの給料明細を見せ合ったら
総支給額は私の方が大分少ないのに、控除後は大して変わらずびっくりしてしまって(笑)
でもおっしゃるとおり、調べたら年収600万くらいの人が住民税3万なのは普通とでてきて
少し安心しました。住民税を少しでも安くするには私が扶養にはいるか、保険に入って控除を狙うしかないですね。
手取りという現実を知って、2人でこつこつやっていこうと思いました。+14
-8
-
138. 匿名 2015/09/25(金) 16:55:04
>>135
すでにやばいではないですか(笑)+100
-1
-
139. 匿名 2015/09/25(金) 16:56:04 ID:sm4iGZgGW7
一人暮らしでも手取り20万はキツいのに…しかも車持ちは大変でしょうね。
もう少し旦那さんと話し合うか、ファイナンシャルプランナーに相談するといいですよ
夫婦なんだから、毎月の収支、貯金、借金、ローン、今後のライフプランを話し合わないと。
ちなみに、地方在住ですか?家は賃貸?
それによってもアドバイスが変わると思います
+19
-15
-
140. 匿名 2015/09/25(金) 16:57:05
公務員の話しに便乗するけど。
うちの兄は地方公務員。30歳で年収300万くらいだよ。
ただ、官舎に住めるから家賃は格安。でも築40年以上のボロボロ。
今の若い人は住むのかなり躊躇するようなところ。
官舎に住んでるから、兄夫婦は子供1人いてもなんとかやっていけてる。
公務員って、奥さんも公務員ていう結婚が多くて、二馬力で公務員。
これなら安心ですが。
+124
-8
-
141. 匿名 2015/09/25(金) 16:58:37
>>132保証なしの個人事業主だからって手取り50万あったら余裕じゃない?
しかもこれから結婚てことはまだ20代か30代前半でしょ?+11
-6
-
142. 匿名 2015/09/25(金) 16:58:37
134
そうですか、その年齢でその年収だと悩みますね。
てっきり20代のご夫婦かと思ってました。
+108
-2
-
143. 匿名 2015/09/25(金) 17:02:52
>>137
もし可能であれば、旦那さんの4月〜6月の残業を減らす(手取りを減らす)のも有効です。
あとは家を買って住宅ローン控除が受けられれば年末にかなり戻ってきますよ。
お幸せに。+16
-2
-
144. 匿名 2015/09/25(金) 17:03:01 ID:sm4iGZgGW7
>>140
間違えてマイナス押してしまいました!
ごめんなさい
私の上司は大手に勤めてるので給料はいいですが、奥さんは公務員で共働きしています。
大手でも安心はできないから、共働きがいいんでしょうね+10
-7
-
145. 匿名 2015/09/25(金) 17:03:13
ウチは地方の30代。額面は45万なのに、控除後の手取りは25万くらい(財形.積み立て無し)なので、年収の割りに質素な生活。+15
-15
-
146. 匿名 2015/09/25(金) 17:04:22
>>118さん
わたしも地方の総合病院で看護師してるけど、夜勤して手取りで28〜30はもらえるよ。ボーナスも三ヶ月分はあるし。
旦那さんの年齢と経験年数が分からないからなんとも言えないけど、病院変えてみるのを視野に入れてもいいかも。+64
-3
-
147. 匿名 2015/09/25(金) 17:05:14 ID:sm4iGZgGW7
>>145
なんで20万も引かれるんですか?
給料がいいと、そんなに税金って引かれるんですか…+48
-7
-
148. 匿名 2015/09/25(金) 17:09:08
額面は45万なのに、控除後の手取りは25万くらい
え?
内訳をざっくり教えてもらえますか?
どうやったらそんな控除されるの。
+128
-8
-
149. 匿名 2015/09/25(金) 17:12:43
>>52
田舎よりです。正直新婚時総支給330万→2年後450万→現在600万、経験からだと300万でも450万でも子供1人でもいたら専業はキツい。+12
-4
-
150. 匿名 2015/09/25(金) 17:15:04
結婚して一ヶ月後に会社辞め、一ヶ月遊んだ後に契約社員で入社。手取り14万の40歳。そのくせ、あれが欲しいこれが欲しいと。
私もフルで働いて、全て家事は私。甘すぎました。
後に戻れません。+107
-4
-
151. 匿名 2015/09/25(金) 17:15:13
34.5歳で20とか…少なすぎやしないか?
同じくらいの年齢の旦那でも平均30はあるよ。
多いときは60とか70。+13
-75
-
152. 匿名 2015/09/25(金) 17:15:36
主の年齢と旦那の年齢出た?+46
-7
-
153. 匿名 2015/09/25(金) 17:15:40
>>148
郵便局勤務だと15万とかザラです。
自社の保険、積立て、達成出来なかったノルマ分に+皆さんが引かれる税金もろもろ。
額面45万で振り込み28万とかよくあります。
+62
-4
-
154. 匿名 2015/09/25(金) 17:16:34
あ、出てたごめん。
35で20はきっついなー。+69
-12
-
155. 匿名 2015/09/25(金) 17:16:42
旦那も手取り20万ちょっとです
夏のボーナスも7万くらいでした
子供が出来て私が仕事辞めたので毎月カツカツです
仕事したい+86
-5
-
156. 匿名 2015/09/25(金) 17:16:50
控除の話になってる笑
でも、控除ってなかなか同僚と給料明細見せ合いなんてできないし、こういうところで話すのも
面白いですね。
住民税でだいたいの年収わかっちゃうけど、匿名の場所ですし。+68
-3
-
157. 匿名 2015/09/25(金) 17:19:30
私はアラサー独女の都内大手企業正社員勤め手取り40前半位。
上司や管理職などもっと収入の高い同じ会社の既婚男性はだいたい不倫してますね。相手は会社にいる派遣や契約雇用なんかの美人で仕事ができる方が多いです。
そんな風景を日常的に見ているせいか、高収入の男性はやはり女遊びが激しい事が分かったので自分より年収が低くても中身が堅実なタイプが良いと思える様になりました。実際彼も中小企業勤めで私より年収は落ちると思います。
いずれ結婚する予定ですが、足らなければ自分が稼げばいいだけの話しです。
結婚には年収よりも人間性の方がもっと重要だと痛切に感じます。
+171
-15
-
158. 匿名 2015/09/25(金) 17:20:40
子供手当って大した額じゃないんだっけ?手取り23万は私も新潟にいた時に新入社員の手取りが16万くらいで心配だとかってダンナが言ってたので別にいいと思うけど、現実が見えてなくて奥さんが仕事辞めちゃったり給料の話をすると怒るっていうのが一番問題だと思う。これからもそんなんであと50年くらい過ごすの?+66
-3
-
159. 匿名 2015/09/25(金) 17:21:30
主の旦那が頑張っても低収入なら誰も責めないけど、そこ理解せず妻の働き方を制限するから叩かれてる。子供出来てないならやめる必要も無いし、言い方悪いが出来ないかもしれないのに…。
主の旦那みたいな発言許されるのは600万以上もって来る方じゃないか?
もう旦那無視してこれからの為にパートで働くしかない+125
-2
-
160. 匿名 2015/09/25(金) 17:21:35
手取り20万あればいい方なのではないですか??うちの所なんて20なんてありえないですよ。
旦那(20代)手取り14万~18万。残業によって毎月かなり変動あって毎月明細見ないと金額が分からなくて額が不安定すぎて困る。私も正社員で18万ほど。まだ子がいないので今のうちに貯金ですね。。。
+70
-12
-
161. 匿名 2015/09/25(金) 17:26:01
>>107
いや、うちも田舎だが手取り20万は高給取りじゃないよ!!
1/4は家賃で残り15万弱で生活に貯金無理だよ+65
-5
-
162. 匿名 2015/09/25(金) 17:26:09
私が稼ぐから問題ない。
家事も率先してやってくれるし、子供ができたら子育ても一緒に頑張ってくれると思う。
低収入の旦那だけど結婚して幸せ!+61
-6
-
163. 匿名 2015/09/25(金) 17:31:33
今の時代、まず仕事さがすのが大変・・・見つからない。
だいたい地方だったら会社があまりないから、スーパーやコンビニや百貨店。これは、土日勤務必須。
会社OLは、独身か既婚子供いない人しかムリ。
工場とかもフリーターに占領されつつある。
どこで働けばいいの?
+135
-9
-
164. 匿名 2015/09/25(金) 17:31:50
うちも>1主の様な発言する旦那。だけど手取り18万の時は言いたいようだったけど言葉には出さなかったよ流石に。
だから自ら、私の住んでるところでは大企業、頑張り次第で給料も残業代もしっかり出てそれなりにもらえるところに転職して29歳総支給43万の手取り35万。主旦那みたいな発言してます+15
-6
-
165. 匿名 2015/09/25(金) 17:32:54
年収500万で子供1人でもキツイなんて・・・
うちは年収400万で子供2人もいる・・・
+129
-12
-
166. 匿名 2015/09/25(金) 17:33:22
そんな旦那ほっといてパートした方がいいよ。
その歳でその月収ならもうほぼ横ばいだから。
+96
-1
-
167. 匿名 2015/09/25(金) 17:33:50
運が悪いじゃなくてあなたが世間知らずなんじゃない?
20代前半だよね。てか普通男が結婚する気になったら自分から年収言うよ
酷い旦那だ
今後給料上がらない会社なら子供産む前に別れるか子供と家を諦める。
でも賃貸だと一生家賃払わないといけないから親が他界したあと親の家に住むしかないね。
+7
-18
-
168. 匿名 2015/09/25(金) 17:34:40
145です。
ウチは郵便局員ではないので、純粋に税金のみです。
厚生年金、住民税、健康保険が本当に高くて、それぞれ5万前後!そして、その他にも税金引かれてるので、税金の為に働いてるみたいです。+25
-2
-
169. 匿名 2015/09/25(金) 17:34:40
>>160逆に何の職業だとそんな少ないのか気になる+27
-1
-
170. 匿名 2015/09/25(金) 17:37:47
35で20ってさ何のために働いてるのかわからなくなるね。
働き盛りの男が20だよ⁉︎
20代の給料と変わらないんだよ⁉︎
無理無理。
その旦那変なプライドもってそー。
俺より稼ぐなとか言い出しそー。+29
-21
-
171. 匿名 2015/09/25(金) 17:38:53
住民税約5万
もっと安くなればいいのに…+45
-4
-
172. 匿名 2015/09/25(金) 17:39:37
>>167
主の旦那は35+27
-1
-
173. 匿名 2015/09/25(金) 17:40:10
すみません旦那じゃなくて父親なんですが40代後半で20万ちょっとです。これやばいですよね?本人は全く焦ってないしのほほんとしています…+103
-6
-
174. 匿名 2015/09/25(金) 17:41:14
うちは旦那31で手取り17万。ボーナスなし
もうこれだけで詰んでるよね?
昨日真剣に転職について話しあったばっかり。
自分もずっと治療が必要な病気になっちゃったし、子供もマイホームも諦めるしかないなぁ…+124
-6
-
175. 匿名 2015/09/25(金) 17:43:57
30オーバーで手取り20いかない旦那をお持ちの方は中卒とか?
どんな仕事してるの?+20
-37
-
176. 匿名 2015/09/25(金) 17:47:43
>>161
田舎にも度合いってありますからね。
因みに私も田舎。
アルバイト手取り18~21万です。+13
-5
-
177. 匿名 2015/09/25(金) 17:47:49
うちの主人も残業してくれて
やっと手取り20万いくくらいです。
私が精神病になって
仕事辞める辞めないって
なったけど、主人が「このご時世に
正社員は捨てたらもったいない!」
と止めてくれたので、復帰する予定です。
子供も予定ないので2人でのんびり
生活して行きたいです。+61
-10
-
178. 匿名 2015/09/25(金) 17:49:50
でも年収600万の人で
ボーナスある会社なら月手取20万ちょいって普通じゃない?
福利がきちんとしてる会社ほど控除品目が多いような・・・厚生費とかね。
個人的には厚生費とか一番いらないけど。+100
-3
-
179. 匿名 2015/09/25(金) 17:50:46
ゴミ収集とかは手取り15万とかだよね。
15時~16時には仕事おわるし+16
-12
-
180. 匿名 2015/09/25(金) 17:51:23
主さん
同じくらいです。子ども居ません。
私は旦那を支え家事を完璧かつマイペースにこなしたいので週3のパートでのんびりさせてもらっています。
お給料取ってくるのって大変なんだよ?
あなたの幸せって何?どれ?+25
-26
-
181. 匿名 2015/09/25(金) 17:53:17
旦那様が逆切れするのは言い方の問題もあるんじゃないかな。感謝の気持ちを伝えつつ現状や先の不安を伝えてみては??+41
-2
-
182. 匿名 2015/09/25(金) 17:56:06
うちも引かれもので8万。
旦那のモチベーションがあがらない
+30
-3
-
183. 匿名 2015/09/25(金) 17:57:46
自分の給料が少ないくせに、仕事辞めさせて、
もっと自分が頑張るつもり?
その歳じゃ無理だよ。
+60
-3
-
184. 匿名 2015/09/25(金) 17:58:25
東京とか都会なら働き口たくさんありそうだしら時給いいバイトあるよねー
田舎は時給やっすいバイト先すら争奪戦だよー+62
-0
-
185. 匿名 2015/09/25(金) 17:59:45
大学出て大企業入社したのに、月収20万の旦那見つけてしまった…。32歳。回りの友達も同じぐらいだと言いますが、低レベルすぎて悲しい。
30代なら30万くらい普通にもらってる人多いよ…+98
-17
-
186. 匿名 2015/09/25(金) 18:05:17
>>180
大変なの知ってるから、苦しんでるのでは?
でも子供もほしいって書いてあるじゃん。
主もずっと働いてたからそれぐらい知ってるでしょ。+21
-3
-
187. 匿名 2015/09/25(金) 18:05:20
旦那さん、何歳なの~
就職したてならしょうがないし、30過ぎてその給料なら少ないかもね。
主さん若いんならバリバリ働けば良いんじゃない?+3
-30
-
188. 匿名 2015/09/25(金) 18:06:22
こんだけ低所得者が多いんだから消費税増税、ちゃんと順序踏んで生活保護受けてる人にゴチャゴチャ言うのも納得だわ+93
-3
-
189. 匿名 2015/09/25(金) 18:06:45
田舎で手取り20万は高給
ってことはないけど
普通に暮らせるレベル。
中小企業の経理で給与計算してたけど
30代なら手取り20万円台は普通。
残業代も代休で精算してたし
年棒制でボーナスもなかったし。
でも、みんな子供二人いたな。
+75
-3
-
190. 匿名 2015/09/25(金) 18:07:57
低所得のくせに、家事もしない。
結局は家事も子育ても女がメインって思ってる旦那。嫁を不自由させないくらい稼ぐか、手伝うかしないと嫁、いつか倒れちゃうよ+125
-3
-
191. 匿名 2015/09/25(金) 18:08:37
>>1
旦那さんとこれからのキャッシュフローを話し合ったほうがいいです
車のローン完済まであとどれぐらいか知らないけど子供欲しいならお金かかるし、お金のことは避けて通れない話題
それでキレるようなら子供は無理だよ
旦那がガキすぎるもん+21
-1
-
192. 匿名 2015/09/25(金) 18:10:03
中小企業の経理で給与計算してたけど
30代なら手取り20万円台は普通。
↑↑
この人はどんだけの中小企業で経理をやってきたのだろうか…
まさかそこの1社だけで普通とか言ってるわけじゃないよね?+27
-20
-
193. 匿名 2015/09/25(金) 18:10:58
生命保険とか入れてるの?+27
-1
-
194. 匿名 2015/09/25(金) 18:12:48
>>187
旦那35歳
主 34歳
働きたいけど家事もしなくちゃだし、子供産める年齢もあるし、妊娠したらお金稼げないし…って感じかな?主さんの変わりに(笑)+41
-4
-
195. 匿名 2015/09/25(金) 18:15:02
うちも主さんと一緒ぐらいの状況。
旦那は子供2人はほしいらしい。
子供てお金どれぐらいかかるんだろ…。
無理な気がする
+34
-2
-
196. 匿名 2015/09/25(金) 18:21:46
>>175さん
旦那大卒ですよ。職業としてはITです。
つまりブラックなんですよね。はぁ…+25
-2
-
197. 匿名 2015/09/25(金) 18:21:56
田舎で手取り20万は普通って言う人いるけど、どのくらいの規模の田舎なのかな+51
-2
-
198. 匿名 2015/09/25(金) 18:21:56
仕事によってはいまどき10万台ってこともあるからね。
1は恵まれてるほうだと思う。+44
-8
-
199. 匿名 2015/09/25(金) 18:24:06
すれちがいが嫌って夫婦、けっこういるのかな。
私は四六時中ずっと一緒が耐えられないから、旦那は土日祝休みだけど、あえて土日どちらか働いてます。+45
-2
-
200. 匿名 2015/09/25(金) 18:25:38
>>196
ブラックはツライ。+19
-1
-
201. 匿名 2015/09/25(金) 18:29:04
うちの旦那も低収入。
結婚した頃はよかったのにいまとなっては仕事を転々としてついには派遣です泣
子供も1人いるしこのままでは生活出来ないと思いいままでしていた早朝のバイトに夜勤のフルを追加しました。
もうめちゃくちゃしんどい。
旦那は定時上がりだしあたしの方が働いてる。泣
それでもギリギリの生活なのではやくこんな生活から抜け出したいのですが、なかなか上手くいかない、、。
厳しいこと言うけど考えてる暇があったら働いた方がいい。
旦那様の希望で辞めたとか言うけど、ちょっと甘えすぎでは?
そうじゃなかったらとっとと働いてるよ、みんな。+112
-4
-
202. 匿名 2015/09/25(金) 18:30:54
友達で、年収400万前後(推定)、子供2人いて、専業主婦してる子、何人かいるよ~!
だからやっていけるんだと思ってた。実際カツカツには見えないし、旅行も行ってたよ。
+87
-7
-
203. 匿名 2015/09/25(金) 18:34:36
主さんの旦那さんは俺は働かなくていいって言ってるのに勝手に働いてるんだから、家のことはお前がやって当たり前、できないなら仕事辞めればいいじゃんって思考回路の人だろうね。
そもそも子どもがいないのに専業希望するような男なんて自分の世話してほしいだけだもん。
年齢的に妊娠焦るのも分かるし、簡単に別の男探せとも言えないけどさぁ。
子育てって夫婦仲良くてちゃんとお金の目処つけてスタートしても、それでも亀裂が走るくらいしんどいんだよ。
夫なんて子どもが産まれても現状維持や今より悪くなることはあっても良くなることはないと覚悟しとかなきゃだめなんだよ。
それでもやっていけそう?+96
-1
-
204. 匿名 2015/09/25(金) 18:34:42
96
余計なお世話だわ。+3
-1
-
205. 匿名 2015/09/25(金) 18:37:21
その給料で結婚して妻に物申せる。と思ってる男もバカなら、
離婚しないあなたもたいがいだね。+29
-8
-
206. 匿名 2015/09/25(金) 18:38:13
>>202
それは低く言ってるか、じゃなかったら絶対に親の援助だよ。+107
-4
-
207. 匿名 2015/09/25(金) 18:41:18
だから年収500万で子供1人なんて国が潰れるっての
それこそ中韓にそのうち乗っ取られるわ+79
-4
-
208. 匿名 2015/09/25(金) 18:42:20
手取り16万ボーナス年2回28万ずつです、、
子供も二人います。
ボーナスのおかげと田舎だから暮らせています
子供が二人目産まれたばっかりなので、まだ働けないけど、早くパートしなきゃまずい!+54
-2
-
209. 匿名 2015/09/25(金) 18:44:20
子供がいない内に別れたら?
ホント、びっくりする程お金かかるよ…+77
-7
-
210. 匿名 2015/09/25(金) 18:44:39 ID:sm4iGZgGW7
私はアラサー、大卒IT職で額面40、手取り33くらいです。残業は月に15から20時間
仕事は辞められそうにないなぁ…
専業主婦になりたいですが。+20
-8
-
212. 匿名 2015/09/25(金) 18:53:33
主です。本当にみなさまのコメント、全てありがたく目を通しています。
私が以前の職で10時帰宅ぐらいだったので、旦那は家事をしてほしかったのかもしれませんね…。
今は何度、家計簿を見せても『ないものはしょうがない。これでやるしかない』の一点張り。
将来子供もほしいし幸せにしたい。
私が必死に働かなくては!と思えました。
ありがとうございます。+121
-7
-
213. 匿名 2015/09/25(金) 18:55:09
>>211
そんなこと言ってたら一生独身だよ。+54
-8
-
214. 匿名 2015/09/25(金) 18:55:56
>>202
一瞬うちかと思ったわ。
うちは3人だけど上が小学2年生、まだ専業だよ。
一時期上の子達が在園していた頃は実祖母介護+実母の仕事の手伝いで2万貰ってた。
今は実祖母介護してないから貰って無い。+16
-4
-
215. 匿名 2015/09/25(金) 18:56:00 ID:GwvKgy1VKg
田舎だけど、うちは40くらい。でも、自営業で車三台あるし、ガソリン代もかかるし、経費がすごくかかる。私も最近パートにでました。キツキツはいやだ(T_T)+11
-3
-
216. 匿名 2015/09/25(金) 18:57:48
うーん、ないものはないって言われたらそりゃそうだよね。
主さんはさ、旦那に家計簿見せてどうして欲しいの?転職?生活残業?+33
-4
-
217. 匿名 2015/09/25(金) 18:58:10
>>211
ちゃんと読んでからコメントしてます?
自分でも稼いでたのに、辞めるように言われたから無職なの。他の人も妊娠や子育てでって書いてある。
ばかなの?てか年収うそでしょw
おつかれさま~
+57
-8
-
218. 匿名 2015/09/25(金) 18:59:24
ここで「うちと同じだよ」「うちはもっと低いよ」なんてコメントに希望を見出だそうとしても無駄。
自分が今キツいと感じてるならこれからも絶対キツいから。
住んでるとこも、価値観も、今までの生活水準も、夫も、実家も違う人達に大丈夫って言われても大丈夫じゃないから。
仲間を募って安心しちゃだめだよ。+172
-1
-
219. 匿名 2015/09/25(金) 18:59:54
>>216
危機感を共有してほしい。
これで大丈夫なんて思わないでほしいのです。
そして協力してほしいのです+15
-2
-
220. 匿名 2015/09/25(金) 19:02:40
あいかわらずニュースで老人がオレオレ詐欺にひっかかって何百万~千万支払ったとかいうニュース見てると
正直可哀想とか思う前に「?!よく何千万も現金でもってたな。年寄りって金持ちね」という気持ちです。
なんでそんなに持ってるのかな。。+225
-2
-
221. 匿名 2015/09/25(金) 19:03:35
うちの夫は40歳残業込み手取り21万で、ボーナスなし、退職金なし、貯金なし、最近借金なくなった
31歳の私は産休中で、復帰後は時間短縮勤務で手取り14万の予定
夫が家事育児を担当してくれるなら、私が残業込みで手取り35万稼げるのに…
性別を取り替えたい
+100
-3
-
222. 匿名 2015/09/25(金) 19:03:55
あーこのトピック旦那にみてほしい。
+54
-4
-
223. 匿名 2015/09/25(金) 19:04:59 ID:sm4iGZgGW7
>>219
それならそう言えばいいんじゃないの?
それでも聞き入れてくれないなら、そういう協調性のない男だと割りきって主さんが働けばいいじゃない
それにそういう男と子供ができても協力はしてくれないだろうから、離婚を前提に働けばいいと思う
もう30半ばなのに夫婦そろって、計画性がないよね+7
-3
-
224. 匿名 2015/09/25(金) 19:06:27
みんなにすすめられるInstagramはやらない。
オシャレな記事みて凹みそうだから。
貧乏主婦だから、昼食は毎日納豆ごはん。
旦那の給料あがれ~(´・ω・`)+109
-5
-
225. 匿名 2015/09/25(金) 19:08:13
きつい言い方したり主さんに説教してる人何なの(笑)低所得仲間内で当たるのやめて(笑)+43
-7
-
226. 匿名 2015/09/25(金) 19:09:56
なんかガルちゃん民って他人と自分を比べたがるよね。自分の身の丈にあった人生設計をして生きていけばいいのに。
金持ちも貧乏人もそれぞれみんな悩みはあるんだよ。+74
-3
-
227. 匿名 2015/09/25(金) 19:10:05
結婚する時、「家庭に入ってくれ」と言われたけど、自分の年金が欲しかったので断固拒否した。このトピを読んで会社辞めなくて正解だった。本当に良かった。+103
-3
-
228. 匿名 2015/09/25(金) 19:11:21
>211
年収1700万WWWWW.
今どき、医者でも弁護士でもそんなのは居やしない。
せめて、自営業って書いとけば信憑性も在ったのに(´・ω・`)
完璧、無職ヒキニートですわ。+96
-15
-
230. 匿名 2015/09/25(金) 19:12:20
失礼ですけど30代半ばなら今すぐ子作りしないと厳しくないですか?
子供欲しいなら二馬力して節約してお金貯めるしかない
+99
-6
-
231. 匿名 2015/09/25(金) 19:14:07 ID:sm4iGZgGW7
悩むくらいなら働けばいいのに…
病気があるなら難しいかもしれないけど、そうではないんでしょ?+14
-4
-
232. 匿名 2015/09/25(金) 19:14:38
子供2、3人で家買って車買って専業の人たくさんいる。
あの人たちって別格なのかなー。
将来見えてるのかな。
私は子供一人でカツカツ。+100
-2
-
233. 匿名 2015/09/25(金) 19:14:59
金銭面やご年齢を考えると、今すぐにパートを始めて、ご懐妊されるのを待つのが良いかと思います。無事に出産されたら、保育園に入れてフルパートか契約社員を目指されてはいかがでしょうか。主さんが何か資格をお持ちであれば、正社員も夢ではありませんよ。あれもこれも手に入らないのが現実です。ご夫婦で優先順位を決めて前に進まれると良いと思います。+34
-2
-
234. 匿名 2015/09/25(金) 19:15:15
20代前半夫婦二人目妊娠中の為しばらくは専業主婦です。基本手取り20ちょい、繁忙期は30超位ですがパートを辞めた今この先生活していけるか本当に不安です。ボーナスは出ますが引落しだけで20弱あるのでカッツカツです。早朝〜遅い時は日が変わるまで働いてくれているので割りに合わないと旦那は言っているので転職を考えているようです。二人預けてパートしてもいくらも残らないだろうし本当に悩んでいます。マイホームなんて夢のまた夢です。+11
-4
-
235. 匿名 2015/09/25(金) 19:15:19
うちは田舎なので手取り20万あれば低収入じゃないですよー(>_<)
求人見ると総支給18万とか普通だもん
なのにみんな子供2、3人いるんだよね。どうやって生活してるのか、変な意味は無く教えて欲しい。
がるちゃんで、手取り18万の人となんて結婚できない!フルタイム働いて子供は諦める覚悟ならやっていけるかもね!って意見、ほとんど独身の人が書いてるんじゃないかと思ってしまう‥+115
-6
-
236. 匿名 2015/09/25(金) 19:16:09
>>219
そっかー。働くなら少しは協力して欲しいよね。
一度旦那さんに家計の管理を任せてみるのは?お金ない現実を見られないかな?+10
-2
-
237. 匿名 2015/09/25(金) 19:18:25
友達旦那20代後半
手取22万くらい、精一杯頑張ってるけどこれ以上はもって来るの厳しいって奥さんも頭下げて、資格有りのパートして同額稼ぐ共働きになったよ。帰宅後家事育児出来る時は率先してやってるよ
だから奥さんも不満無しみたい+46
-5
-
238. 匿名 2015/09/25(金) 19:20:06
>>229
困ったらすぐ婆認定ww
1700万も稼いでるのに暇なんですね。
下品な妄想お疲れ様でした+35
-8
-
239. 匿名 2015/09/25(金) 19:20:30
手取り23万で少ないのか。。なんか諺であったよね?無いことをなげくより足りてることを知ろうみたいな。+49
-4
-
240. 匿名 2015/09/25(金) 19:21:22
35なら転職は急いだ方が良いと思う。これから上がる見込みがあるならアレだけど、大卒ならもったいなくないかい?本人にやる気になってもらうしかないけど。+10
-2
-
241. 匿名 2015/09/25(金) 19:21:29
228
今どきとはこの日本の一体どこの何を指して言ってるのか?
都内では年収一千万越えはザラにいるw
下流組には理解できないだろうがな
+25
-28
-
242. 匿名 2015/09/25(金) 19:22:12
>>235
周りは田んぼに畑に山
一番近いスーパーまで車で15分とかコンビニ中々無いくらいの田舎?
+9
-0
-
243. 匿名 2015/09/25(金) 19:22:56
そのうち
「旦那が高収入の方〜‼︎」
ってトピ立ちそうw
管理人は荒れさせてアクセス稼ぎたいだろうしw+53
-0
-
244. 匿名 2015/09/25(金) 19:25:23
今現在で貯金崩してるのに子供作るんですか?!
30代でも前半で2年くらいお金貯めてから出産に望むとかならわかりますが...
パートに入ってすぐ妊娠するおつもりですか?
それはちょっと迷惑なんじゃ...
出産後も預け先がなかったら未満児保育ですよ?フルタイムパートでもしないとパート代保育料に消えていきますよ?
主さんも計画性が無さすぎる、甘いですよ...
34ですよね?もっとしっかりして!+57
-9
-
245. 匿名 2015/09/25(金) 19:25:53
年収400チョイで、子供3人育ててます!子供には習い事をさせてます!私は扶養内でパートに出てます。扶養4人で低所得にあたり、給食費の免除を受けてます。皆様も、こういう公的なものをうまく利用すれば、旅行にもいけるしなかなか楽しいですよ。でも、やりくり苦痛でストレスで旦那とは喧嘩もしますけど…+4
-81
-
246. 匿名 2015/09/25(金) 19:31:16
今年になって旦那の年収が400万減って、家と車のローンでカツカツで、実質生活レベルは主さんと同じくらいだと思います。
さらに株価の暴落で貯金もかなり減りました。
自分のお小遣いは貯金切り崩してます。
旦那がなんと言おうがわたしは働きます!+30
-3
-
247. 匿名 2015/09/25(金) 19:32:07
まあ。金持ちケンカせず。って言うしね。
貧乏な人にケンカ売っても金持ちは何の得にもならないから。
このトピに来てケンカ売ってる人は貧乏かヒキニートだけだよ。+28
-7
-
248. 匿名 2015/09/25(金) 19:32:25
>>245
お子さんが小さすぎて、フルタイムや社員として働けないなら仕方ないとは思いますが、給食費の免除をしてもらっているのにも関わらず旅行したり習い事させてるとこの場で言ってしまうのはどうなんだろうと思います
もっと困ってる人にそういう制度を使って欲しいかな+91
-1
-
249. 匿名 2015/09/25(金) 19:32:51
>>245
何か喜べない+25
-1
-
250. 匿名 2015/09/25(金) 19:36:43
>>245
公的なものをうまく利用してって…
それはありなの?
なんだかなー+68
-2
-
251. 匿名 2015/09/25(金) 19:37:05
※238にケンカ売ってるのは一人しか居ないのに、
マイナス何個も一気に付いてたら、家の中のパソコンやら、スマホをフル活用してるのがバレバレですがな。
(/・ω・)/+6
-11
-
252. 匿名 2015/09/25(金) 19:38:14
専業主婦の義妹は30代後半で子供2人。同い年のご主人はそんなに収入は高くないと思うんだけど、住宅ローンあり。車の維持費あり。これから教育費もかかるのにどうするんだろ?+11
-13
-
253. 匿名 2015/09/25(金) 19:39:48
旅行なんか行ってないで金ためろ+73
-4
-
254. 匿名 2015/09/25(金) 19:39:54
>>134
主さん、急極論でいうとお金は後で稼げても、子どもは今しか産めません!!
お子さんが欲しいなら今すぐ考えるべきです!妊娠は奇跡です。+95
-15
-
255. 匿名 2015/09/25(金) 19:41:13
>>242
田んぼに山や畑、沢山ありますがスーパーコンビニ病院はいくつもあり充実してます。場所によっては、スーパーまで15分かかる所もありますが
ただ娯楽施設はないです。家賃は安いですが車は1人一台は必須ですね+18
-0
-
256. 匿名 2015/09/25(金) 19:49:19
うちも主と同じくらい手取り20から23です。
旦那に家計任せてみたら?
うちは貧乏自覚してるから節約にも協力的。
専業で子一人だけど暮らせてます。
旦那は優しいし、子供ものびのび元気に育ってるし贅沢は出来ないけど幸せだとしか思えない。+59
-6
-
257. 匿名 2015/09/25(金) 19:53:38
>241
あんたが自分で専門職って書いたんじゃん。
私も都内の専門職ですが?商社の社員なら1000万越えもそりゃあ居るでしょうよ。
専門職1000万越えってのが、リアティー無いって言ってんのよ。
検察官のうちの彼氏はそりゃあ下流ですよ。公務員だしね。悪かったですね。+3
-27
-
258. 匿名 2015/09/25(金) 19:54:15
245が乞食な件。
公的な制度は病気や怪我で本当に働けない人の為だよ。習い事させる余裕あるなら、受けずに自分の金で生活しろや。税金泥棒。+92
-5
-
259. 匿名 2015/09/25(金) 19:58:13
>>58
我が家も同じで、子供3人。
旦那28だけど昇給の見込みなし。
読んでて生唾飲みました。
田舎だからなんとかなるんでしょうけど。
就職しなきゃなー+12
-1
-
260. 匿名 2015/09/25(金) 20:01:48
>241
だから、一人でマイナス付けてるのがバレバレで痛いってば(´・ω・`)+5
-13
-
261. 匿名 2015/09/25(金) 20:02:49
>>254
その前に本当にその旦那の子供を作っていいのかどうかなんだが...経済的にも破綻、家庭も破綻って未来が見えてるのは私だけじゃないと思う+49
-0
-
262. 匿名 2015/09/25(金) 20:03:37
旦那28歳で月々手取り22〜24万,ボーナスは年2回合わせて100万程。今私は専業主婦で2人目妊娠中ですが、子ども2人を幼稚園に入れたら働かなきゃまずいな…と思っています。
ガルちゃんには高収入の方がたくさんいるんですね(´Д` )‼︎+56
-18
-
263. 匿名 2015/09/25(金) 20:06:32
主人は歩合制なので最低手取り15万円〜80万円です。年収では550万円程ですが毎月安定しているわけではないので不安です。
15万円じゃ生活できないので、私もフルタイムで働いています!
時給のいいパートを探して働く事をおすすめします。
子供が産まれたら保育園に入れなければ働けないし今が貯めどきではないでしょうか。
ご主人には、あなただけに頑張って貰うのは悪いからとかあなたとの子供を育てたいとか建前でもいいので都合良く言って働ける環境を作れればベストですね+18
-3
-
264. 匿名 2015/09/25(金) 20:06:53
31歳で手取り25~28万…
少ないのかな?
そこから小遣いを毎月4万持っていきます\(^o^)/
ちなみに住居費は月平均13万…私もフルで働いてるからやっていけるだけで、すごく危うい状態
主さん、すれ違いが嫌って言われただけでよく退職したね…
しかも今探してるのはパートですか?どんだけ働きたくないんですか?
私なら、んなこと言える立場かこの低年収野郎が!って言って死んでも仕事続けますね\(^o^)/+27
-13
-
265. 匿名 2015/09/25(金) 20:07:12
今旦那は手取り13万です。まぁ暮らしていけませんよね。貯金はもちろん切り崩してます。私は先月まで働いてましたが、妊娠しマタハラにあい退職しました。
ただ、奇跡的に来月転職するため給料はあがりますが手取り20万です。なので生まれてしばらくしたら、パートでもいいので働く予定です。
都会のように給料30万40万なんて田舎では薬剤師くらいじゃないですかね?
+72
-5
-
266. 匿名 2015/09/25(金) 20:08:45
田舎ですが、土地は安いし、野菜やお米はもらい物だし、娯楽施設が少ないからあまりお金使わないし、、、都会の方からしたら『田舎は嫌だ』って思われそうだけど、最低20万でも持ち家で暮らしていけますよ。
我が家は月30万で、子供2人。そこそこ普通に専業で生活してます(^_^)
田舎のいいところはそれくらいかな(笑)
ただ専業してないで、子供が学校に行ったりする間はパートに出ようかと考えてます。
働くのは苦じゃないし、お金の蓄えはあればあるほどいい!(笑)+37
-4
-
267. 匿名 2015/09/25(金) 20:09:03
お金ないのに現実見ないで子供は欲しい、働いてもいいけど俺の面倒は見てね!
とかいう子供な男が一人いるのに、子供できたらかなりきついわ
つわりの時もご飯まだなの?
お腹おっきくなっても休日ゴロゴロ掃除も手伝ってくれない
子供産まれてからもギャン泣きしてるのに、オムツも替えてくれないで、今は働いてないんだから家事は完璧にこなせよ!とか言いそう+56
-2
-
268. 匿名 2015/09/25(金) 20:12:12
低収入なのをわかってて結婚しました!
自分が家にいるのが無理な性格(かなりアウトドア)なので扶養内でパートしています。現在は二人目妊娠中!賃貸住みです!
旦那、優しいから低収入なんて気にしない!!+31
-11
-
269. 匿名 2015/09/25(金) 20:12:33
トピずれになるけど、親戚のババ…おばさんが嫁が働くから子供ができないのよ~とか言っててムカついたので、
その息子の給料がないから働いてるんですよ~と、思わずいってしまった。
いや、トピ主さんの旦那さんがその息子のようなタイプなので、思わずレスしました。
そのお嫁さんは離婚も視野にいれてます。
親世代が危機感ないのが問題。+98
-1
-
270. 匿名 2015/09/25(金) 20:13:38
手取りが低くても、財経積立などが引かれて少ないならいいと思います。家賃補助や家族手当がある会社もありますよね。
主人の会社はそういった福利厚生はなく、社保年金、所得税、雇用保険のみで毎月15万引かれて手取り30万円位です。
自分たちで積立をしなければならないので生命保険で積立をしこども保険にも入り保険料だけで月々6万円程です。決して悪いお給料ではないですがカツカツです。自分も子供が巣立つまではフルで働く覚悟です+11
-3
-
271. 匿名 2015/09/25(金) 20:14:13
首都圏在住で司法試験受かってるのに、本人は弁護士じゃなくて、検事か判事になりたいって言うもんだから、
公務員。
理想主義な彼氏だと、高ステイタス貧乏ってのもあるんですよ。現実。+13
-11
-
272. 匿名 2015/09/25(金) 20:20:43
>>58
58. 匿名 2015/09/25(金) 15:40:46 [通報]
我が家も主さんと同じです。
うちの旦那は、37歳で手取り23万円です(T^T)
私は、扶養内でパートになって欲しいと言われてギリギリまで働いています。
子供も諦めました。
車も売りました。旅行にも行きません!
夫婦2人なのにこんなにカツカツになるんだったら子供は、諦めるしかない。
扶養外れてフルで働けばいいのに!
扶養内で働いて子供諦めるのは勿体無いよ!
産休育休とれる所探してみたらどうですか?
子供本当は欲しいと思っているのなら、将来後悔しますよ!+70
-0
-
273. 匿名 2015/09/25(金) 20:21:12
トピ主さんの気持ちめちゃくちゃ分かる!
うちも手取り大体20万で子供いますよ。
専業主婦でやってきたけど子供のこと考えてそろそろ仕事に就くべく活動中。
義理親にはやり方が悪いとか思われてるのかもしれないけどこのご時世無理なものは無理だから私は何言われようと働きに出る。 それでまたなんか言われたら別居も考えてるけどそれは子供が可哀想かとも思ってはいるけどね。でも将来のことを考えて今から仕事探すなり資格は取っといた方がいいと思う。
+9
-3
-
274. 匿名 2015/09/25(金) 20:22:04
主さん今は夫ラブで私が頑張ればいいのよね!夫との未来が明るくなるように!
とか思ってそうだけど、妊娠したら夫のこと無理ってなる時期が必ずくるよ
産後なんてもっとだよ
その時に子供な夫が大人な対応してくれるように、今からしっかり現実見てもらっておかないと!+30
-2
-
275. 匿名 2015/09/25(金) 20:23:28
そんな安月給、絶対に無理だわ…+16
-13
-
276. 匿名 2015/09/25(金) 20:27:36
ダンナは手取り20万ほど。でも今月で退職します。来月からはしばらく私のみの給料での生活です(*_*)子供は障害があり、フルタイムでの仕事プラス子育て、精神崩壊しそうです…+99
-4
-
277. 匿名 2015/09/25(金) 20:28:36
田舎に住んでるけど旦那の手取り20万だったら子ども作れないわ…
30歳27万だけどいっぱいいっぱい…+11
-8
-
278. 匿名 2015/09/25(金) 20:34:26
お金で苦労するくらいだったら、専業主婦やパートになりたくない。仕事で苦労する方がマシ。+54
-5
-
279. 匿名 2015/09/25(金) 20:35:21
歯科医師で年収2000万て人が居たから、おかしいと思って聞いてみたら、
本業ではなくて、健康書籍で儲けてた。
これが現実。
エリートサラリーマンなら、1000万越えは居るけど、明日は蹴落とされるかもしれない。
それも現実。
だから、ほとんどの家は共働きで女房の稼ぎもアテにしてる。
これも現実。
なのに、大概の夫は育児も家事もしない。
これも現実。+99
-6
-
280. 匿名 2015/09/25(金) 20:38:06
旦那31歳手取り16万子ども2人‥
来年度から子ども保育所に入れてわたしも働きます。
いくら田舎でもこの年齢でこの給料は低いですよね?+97
-4
-
281. 匿名 2015/09/25(金) 20:38:49
我が家も旦那が自営で、借金抱えていて超ビンボーです(-_-)
自営だからボーナスもないし、ホントビンボー(T_T)
なんでこんな人と結婚したんだろう(´・_・`)+56
-1
-
282. 匿名 2015/09/25(金) 20:39:39
みなさん大変なんですね
シンデレラになれなくて妥協で年収600万の夫と一緒になったけど、これでよかったのかなって思いました…+46
-38
-
283. 匿名 2015/09/25(金) 20:42:58
みなさん、男なんか好きで大変なんですね。
性的な意味で男が嫌いで、専門職で良かったと思いました。+10
-18
-
284. 匿名 2015/09/25(金) 20:43:23
家賃が大きい。官舎に住んでるから家賃が一万円ちょっと。
地方公務員の夫で、子供三人いるけど、生活はやっていけています。
子供がまだ小さいので働けない。
住宅は買えない。
+26
-4
-
285. 匿名 2015/09/25(金) 20:43:41
若くに結婚したから相手の収入とか考えたことなかった
結婚してはじめて手取り17万しかないってことしった
しかも車のローン5万もあって、家賃とローンで10万突破ww
毎月7万と、足りない分はボーナス切り崩してた。
そんな状況で子供二人産んで、下の子3歳で園に預けてパートした。
贅沢はできなかったけど、田舎だからか普通に生活はできた。
+33
-8
-
286. 匿名 2015/09/25(金) 20:48:23
手取り13万の旦那\(^^)/
33歳!鹿児島でも低い!(笑)+65
-7
-
287. 匿名 2015/09/25(金) 20:49:29
よく、うちは年収これだけでやってますというコメントあるけど、主さんの生活状況がわからないからアドバイスしづらい
都会住まいか田舎住まいか
持ち家か賃貸か
子育てに親の協力は望めそうか
等で変わってくる+27
-2
-
288. 匿名 2015/09/25(金) 20:53:13
今旦那が帰ってきた。
お金厳しいし、パート長く働きたいから家事手伝ってって言ったら自分のご飯の心配ばかり。
なんでこんな低収入で、家事手伝ってくれない旦那と結婚したんやろ。子供つくる自信なくなった。別れたい。+98
-4
-
289. 匿名 2015/09/25(金) 20:55:11
旦那の手取り18万
2歳と4歳と6歳息子達と楽しく私も一緒に成長さしてもらってます^ - ^
子供が食べ物の好き嫌いした時の呪文をお教えしましょう…
息子達にアイコンタクトをとったら拳を突き上げて威勢よく
「贅沢は敵だぁ〜〜‼︎有る物を食べろ〜〜」
と叫んだら不思議な事に、笑いながら嫌々食しますよ^o^
+43
-21
-
290. 匿名 2015/09/25(金) 20:56:10
見合い結婚。だんな手取り23万、知らなかった借金毎月8万円、後20年。私は、借金なし、手取り35万。
やはり、うまくいかなかった。そりゃそうだなーと後から気づいた。+77
-4
-
291. 匿名 2015/09/25(金) 20:56:20
低収入でも旦那次第かな…
うちの主人もお金のことや人生設計の話を持ち出すとキレる…
家計簿つけたり、ライフプラン表作って見せたりして、だいぶマシになったけど、まさかこんな人だと思わなかった…
子供は作らず様子見て、しっかり話されることを勧めます。
キレる旦那なんて、どんどん嫌になってきますよ…+53
-4
-
292. 匿名 2015/09/25(金) 20:56:41
なんで低収入なのに、家事すらしないんだろ。
うちなんてたまに水筒洗っただけでドヤ顔だよ。
嫁を必死で働かせるのに家事や育児もしないって恥ずかしくないのかな。
あーもういやだ+91
-3
-
293. 匿名 2015/09/25(金) 20:57:24
基本給はいいんだけど引かれるものが多すぎてお金が貯まらない。
だったら家建てるって言うなよ〜貯金無いから私がローン払う羽目になっちゃったじゃないか!
毎月カツカツだよー(T . T)+12
-3
-
294. 匿名 2015/09/25(金) 20:57:50
47歳で+2
-2
-
295. 匿名 2015/09/25(金) 20:58:42
主さん、34歳でなに甘いこと言ってるんですか?せっかく正社員だったんなら、そこで妊娠出産して育休もらわないと。正社員なら出産手当金や育児休業給付金とかで200万近くになったんですよ。定収入の旦那に騙されて、勿体ない。
早く帰って来るのに何もしないなんてなり得ない。+62
-6
-
296. 匿名 2015/09/25(金) 20:59:05
20万の生活費の内訳は?+4
-1
-
297. 匿名 2015/09/25(金) 20:59:15
普通にあなたが働けばいいやん+14
-1
-
298. 匿名 2015/09/25(金) 21:00:50
旦那32歳。
月収22万ぐらい。なのに最近高い車買ってきた。
ローン厳しい。毎月月末になるとわびしい。
会社辞めなければよかった…。上司のアドバイスが正しかった。どんどん嫌いになります。
離婚するためにお金ためようと誓いました。
+39
-5
-
299. 匿名 2015/09/25(金) 21:01:49
いるよね。自分の稼ぎ少ないくせに専業主婦してほしいって言う人。あれ、なんなんだろうね。あと、そう言う人に限って子どもすぐ作るし。田舎で専業とか人生ムダにしてる。+71
-3
-
300. 匿名 2015/09/25(金) 21:03:40
>>297
今は働けても妊娠中や子育て中無理やん。
低収入やからその先を嘆いてるんやん
+6
-2
-
301. 匿名 2015/09/25(金) 21:07:48
本当田舎の専業で貧乏は人生終わった気がする。
働きたいけど、旦那の御飯つくれる時間に帰れと言われ。でも稼がないと家計破綻寸前。
旦那は工場で激低収入。結婚を後悔しています。
何回も結婚前不安を伝えたのになぁ。やめとけばよかった。
+78
-5
-
302. 匿名 2015/09/25(金) 21:08:07
給与少なくてもやっていける家庭が大半
旦那が家庭の事に協力してる処が前提になるとは思いますけど。+32
-2
-
303. 匿名 2015/09/25(金) 21:11:37
低収入なのに家事も手伝わない。
パートにも協力的じゃない。
いい顔をしない旦那。『そんな頑張って働かなくていい』だと。
お前が低収入だからだろうが‼怒
だからパートして頑張ろうとしてるのにそれすら協力しない。男としてしょぼい旦那…。
友達にも言えないからここですっきり。
+91
-7
-
304. 匿名 2015/09/25(金) 21:12:43
お金がないと愛もなくなるんだと思いました。
楽しいことするお金もない+107
-2
-
305. 匿名 2015/09/25(金) 21:14:25
30代で手取り30万はほしいですよね(。´Д⊂)+113
-3
-
306. 匿名 2015/09/25(金) 21:16:50
241
関西の開業医だけど3000万超えてるよ
都会の医者ならゴロゴロいるよね+13
-13
-
307. 匿名 2015/09/25(金) 21:18:03 ID:OSLB82pSyE
逆に少ないって言う人の年収気になる。多いのね~!うらやましいよ。+21
-0
-
308. 匿名 2015/09/25(金) 21:18:47
お金が無くて愛が無くなるのではなくて
旦那さんの家庭に人生を注ぐ気持ちが無いから愛が無くなると思うんです。+57
-5
-
309. 匿名 2015/09/25(金) 21:19:03
いまどき司法試験なんて大したスペックでもないわ
簡単に受かるようになったし、カンニングもできる試験+6
-21
-
310. 匿名 2015/09/25(金) 21:20:09
私はなぜ主人が低収入なのか事情も全て知った上で一緒になりました。
隣の県に嫁いだ為、管理職まで登りつめた仕事も辞めざるを得なくて辞めました。
数ヶ月は新しい土地に馴れる為だけに専念し、すぐ就活、今フルで働いてます。
周りにどうこう言われても気にせずがむしゃらに働きましょう。
貴女が信じてついてきた人なんじゃないんですか?
うちは当たり前ですがガチガチにお金の管理は私がしています、でも主人も文句は言いませんよ。
今収入が良くても今の不安定な時代いつどうなるかなんてわかりません。
結婚で大事なのはお金は確かに大事ですがやはり相手の為にお互いどこまで自分を犠牲にし、我慢出来るかだと私は思います。
苦労を共にしてくれない人なら別れた方が良いですよ。
ですが、ご主人に文句を言う前に貴女自身フルで働くべきだと思います。
文句はそれから言うべきかと…。
+56
-8
-
311. 匿名 2015/09/25(金) 21:27:48
うちは自営業で手取りで17万。
結婚を機に社員を辞めてフルパートで働いてる。私の給料をあてにしてる。
それなのに家事は一切しない。トイレットペーパーがなくなっても新しいものに変える事もしない。
しかも今月お金足りないからお金貸してと…
子供は諦めてる。このまま行けば、子供も産まずに介護が待っている。友達は、結婚して子供を産み家も買ってるのに。
離婚へのカウントダウンは始まってる+92
-5
-
312. 匿名 2015/09/25(金) 21:28:41
311
もっと性能良いATMにしなよ+67
-12
-
313. 匿名 2015/09/25(金) 21:29:50
うちの旦那も給料低い。私は30代後半で、旦那は不惑。
子供もいないのに厄介なお姑さんがいます……。
田舎じゃ年取るごとに仕事がなくなるっていうし、フルタイムだけど契約社員だから薄氷の上を歩いているようなもんかしら。
最近死にたいと思うようになりました。+49
-3
-
314. 匿名 2015/09/25(金) 21:32:54
>>306
わぁ〜凄っ〜〜ぃ〜〜*・゜゚・*:.。..。.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. .。.:*・゜゚・*
でも何か、低収入の旦那に勝つには何か一歩及ばないなぁ〜〜+2
-2
-
315. 匿名 2015/09/25(金) 21:37:46
>306
???
241は開業医じゃないよ。それなら専門職って書かずにせめて医師って書く。
だから変だと指摘したんだよ。開業医がどんだけ不正請求したら3000万なんて数字に??
書類送検の事案ですね。
医師の国家試験はカンニングできないんですねー。
自作自演おつー。
暇なニートだな。+10
-12
-
316. 匿名 2015/09/25(金) 21:39:48
うちは北海道の自衛官で手取り約24万冬になると26万くらいだけどやっぱり専業は厳しいんでしょうか?子供できたら今の扶養内のパート辞めてマタニティライフも穏やかに過ごすか、お金の為にストレスたまる職場で産休育休とって育休明け子供が1歳になったら働くかすごく迷っています。。+9
-8
-
317. 匿名 2015/09/25(金) 21:40:04
特別な資格や技能の無い人が転職して給料アップ=労働時間の増加だよ。旦那の帰りが遅い、休日出勤したらまた文句言うんでしょ。+14
-1
-
318. 匿名 2015/09/25(金) 21:40:42
>>315
あなたも私達と一緒( T_T)\(^-^ )+4
-1
-
319. 匿名 2015/09/25(金) 21:43:12 ID:sm4iGZgGW7
>>299
俺が稼いでやってるんだ!
誰のおかげで生活してると思ってるんだ!
と言いたい小さなプライドを大切にしたい男っているよね。
高収入な男性ほどリスク管理が出来てるから、共働きが多いよ
低収入で頭が足りない男はリスク管理がなってないから共働きをしないんだろうね
それに、そういう男ほど家事を手伝わないというね…最低だよ。+59
-3
-
320. 匿名 2015/09/25(金) 21:45:26
ってかさ、ネカマ達よもうちょっと頑張れよ(笑)+6
-5
-
321. 匿名 2015/09/25(金) 21:45:41
30代で手取り20って…
どんなお仕事なんだろう?
すぐキレるし、どこが良くて結婚したの?
自分ももう年齢的に焦っちゃったのかな?
こどもなんて作らない方がいいよ。
養育費も捻出できずに、奨学金で大学とか行かすはめになりそう。
こどもを私立大学まで行かせられるくらいのお金がないと子供がかわいそうだと思う。
私は三姉妹で中学から大学まで全員行かせてもらったので親にすごく感謝してる。
もし、お金ないから諦めてとか言われてたら親を恨んでたと思う。
うちも旦那35だけど年収1000はあるよ。
でも子供お金かかるし一人しか産まないかな。+9
-48
-
322. 匿名 2015/09/25(金) 21:48:28
自由診療とか使えば開業医は5000万超えるよ+16
-4
-
323. 匿名 2015/09/25(金) 21:52:06
311
旦那さん自営業で扶養になれないのに正社員辞めてパート?
自営何年目かわからないけど17万なら会社勤めしてもらったら?
+10
-1
-
324. 匿名 2015/09/25(金) 21:53:40
共働き夫婦で年収1千万いくかいかないかだけど、月収にしたら平均50〜60ぐらいだよ。
これ以上生活水準下がったら嫌だから、私も暫くはまだ正社員で頑張るけど、専業主婦も憧れる。
グダグダなにも考えずに過ごしたいやー+17
-16
-
325. 匿名 2015/09/25(金) 21:56:57
306
有難う
まだまだこれからも上を目指して精進します
+4
-1
-
326. 匿名 2015/09/25(金) 21:58:09
他人の為に働く事が出来ない男子は今時の男の子。
他人の為に働く事が出来る男はどんな時代も生きていける男。
ってかそれが男。+76
-1
-
327. 匿名 2015/09/25(金) 21:58:47
20代後半の共働き夫婦。
夫婦共に所得低くてあわせて35万前後。
こどもふたりいますが習い事してなんとかなってます。
田舎なので車2台の維持費が大変ですが。+8
-3
-
328. 匿名 2015/09/25(金) 22:01:27
9〜15で休憩1時間で週4で働けば手取8〜9万円くらいまでいかないかな??
それなら旦那さんがいない間に働けるしいいんじゃないですか?+18
-1
-
329. 匿名 2015/09/25(金) 22:03:04
友達の旦那さんは、記念日にカルティエをくれたり家事育児にも協力的な高収入。新居立てて幸せそう。つわりの時はご飯も作ってくれたらしい。
うちの旦那は月収20万の低所得で、セックスレス。記念日はなし。私が妊娠したら…という話をしたら自分のご飯の心配しかしなかった。
お金はなんとかなると信じてるだけの男。
旦那が同じ歳だから比べてしまう。
ハズレひいたなぁ…て内心思ってる+139
-3
-
330. 匿名 2015/09/25(金) 22:04:20
えっうちも手取り23万とかだよ旦那。
子供1人なんだけど、男って家計のこと真剣に考えないから私が仕事やめてもなんとかなると思ってる節があり、私が好きで仕事戻ると思ってる(今は育休)
ムカつくから、育休の間は私の口座からはお金下ろさずに、旦那だけの給料ではどうなるか、知らしめるつもり。育休明けた残高へった通帳を見せる予定。+56
-3
-
331. 匿名 2015/09/25(金) 22:05:30
>>328
ありがとうございます。(。´Д⊂)
主ではないけど、なんだか私もそれで頑張ろうと思えました。+4
-1
-
332. 匿名 2015/09/25(金) 22:09:05
>>330
うちも同じー❗辞めてもいいし、仕事したかったらやりなとか言われてる(笑)
旦那の給料があと10万も高ければ、育休すぐに復帰せずゆったりできたりするのにね(´・ω・`)
男ってほんと現実をわかってないですよね+42
-1
-
333. 匿名 2015/09/25(金) 22:09:19
>>329
とてもわかります。うちもかなりゆるーい旦那で、男のくせに数字や理論で話してもあまりわかってない様子。
妊娠しても産休とれそうな会社にお勤めならいいと思いますが、難しいなら旦那さんと喧嘩してでもわかってもらった方がいいかも(>_<)+10
-2
-
334. 匿名 2015/09/25(金) 22:09:33
旦那40歳。給料手取りで17万。
子供一人。
共働きなので共通費のみ折半して、残りは自己管理。
ついでにセックスレス10年超。
旦那が共通費を払えなくなるor生活費のために借金を作る場合は離婚交渉に入る予定です。+37
-2
-
335. 匿名 2015/09/25(金) 22:10:30
なんかこのトピック見てたら、低所得なのになにもしない旦那と離婚したくなってきた。(笑)
私、なんでこの人と結婚したんだろう
+88
-1
-
336. 匿名 2015/09/25(金) 22:12:17
そんな旦那を嘆くなら離婚して自分で稼げばいいのでは?稼ぐ事がどんなに大変か分かるよ。+30
-7
-
337. 匿名 2015/09/25(金) 22:15:07
>>333
分かってもらえて嬉しいです(。´Д⊂)
私、正社員で育休もあるところで8年も働いてたのに、家事やってほしいからってやめさせられましたよ~。給料もうそつかれてました。
辞めなければ良かったと後悔しています~。(笑)+25
-2
-
338. 匿名 2015/09/25(金) 22:16:31
>>336
いや、分かってるから‼
ちゃんとみんなのコメント見てる?+14
-5
-
339. 匿名 2015/09/25(金) 22:18:40
うちは田舎だから旦那手取り20あるかないかです
私は手取り12万
子供生まれる予定
でも焦ってないですよ。夏と冬はボーナスあるし、
お金ないけど心に余裕があってなんとなやってけます。笑
+16
-11
-
340. 匿名 2015/09/25(金) 22:20:00
頑張れよ、愛しき未熟共(キモ男)よ!
ガルちゃんで女心を学べなければあんたは一生独り身を覚悟しなければならない。+11
-6
-
341. 匿名 2015/09/25(金) 22:22:18
年収自慢するようなやぶ医者に、自由診療で請求される患者が可哀想~。
医師だって日々勉強だと友達も言ってるけどねー。勉強するより自作自演する方が忙しい。しかもガルチャンまで来て。
217も指摘してるけど、1コメもちゃんと読まずに※してんだから、患者の話も聞いちゃいないんだろうねえ。
うちの彼氏は、正義感強すぎて弁護士より検察官になることを選んだんだし。
そういう人間だという類推力も無い奴に批判されても痛くも痒くもありません。
検察官になるには司法試験の成績が上位じゃないとなれないって知らないでしょ。
難易度で行ったら医師ごときに、司法試験受かる頭なんかないわ。
ヒキニートって必死になるとフジコるよね。+7
-17
-
342. 匿名 2015/09/25(金) 22:22:33
37才で手取り18万ボーナス28×2昇給無し転職する気無しでも子供は欲しいとのたまううちの旦那を誰か引き取って欲しい笑
私、旦那よりちょっと多く稼いでいましたが、精神を病んで今年退職です。詰んだ…+17
-4
-
343. 匿名 2015/09/25(金) 22:23:24
40代11万。
お小遣い3万+交通費、ここから持って行きます。
そんな権利がどこにある?と言いたい。
+90
-3
-
344. 匿名 2015/09/25(金) 22:25:29
>>146
精神科勤務なんで安いんですかね(´Д` )
もう40も後半、職場を変えることは考えて無いみたいなので諦めてます。
個人病院だし、経営者や医者の給料、仕事は出来ない院長の太鼓持ち達の給料はそこそこ良いらしいですが、下っ端の職員までお金回って来ません。+3
-2
-
345. 匿名 2015/09/25(金) 22:28:29
思いっきりトピズレだけど、私28歳、額面27万の手取り23万くらいだわ〜。年収は430万くらい。
女といえど低収入なんですね。。現実知りました。旦那の給料に文句いえない(-。-;+9
-23
-
346. 匿名 2015/09/25(金) 22:33:19
てゆうか、働いても働いても、会社がお金を生み出せない負のスパイラルが悪いんじゃないの?国家の苦境だからじゃないの?
格差が当たり前になってきたのは、低所得がスタンダードになりつつあるってこと。
これからもっと明らかに二極化するんじゃないの。
低所得者だって頑張ってるのに、どうしてお金が生まれないんだろ?
旦那が悪いせいではないよ。+66
-5
-
347. 匿名 2015/09/25(金) 22:37:27
ショボいATMは廃棄っと+11
-15
-
348. 匿名 2015/09/25(金) 22:38:14
我が家は手取り30万。
ボーナスは60万。
私はパートで約5万。
子供2人カツカツです。+19
-19
-
349. 匿名 2015/09/25(金) 22:38:19
かわいそ+2
-8
-
350. 匿名 2015/09/25(金) 22:38:41
すれ違いが嫌だから仕事辞めて欲しいなんて、月20万円しか稼いでない人が言うセリフじゃないよ!
我が家の旦那も手取りで20万ぐらい、うちは子なしの共働きです。
もちろん「旦那がもっと稼いでたらいいののなあ〜。」と思うことはありますが、お金持ちじゃなくても幸せです!
子どもがいない今でも主さんの貯金を切り崩して生活してるんだったら毎月貯金も減る一方ですよね?
一度、旦那さんに今の家計簿や主さんの通帳を見せたり、子どもが生まれる場合の毎月のお金のシュミレーションを旦那さんと一緒にしてみてはどうですか?
結婚後に前職を退職して現在の職場が決まるまでは主婦をしていました。
いままでは働くの嫌だなーと思っていましたが、辞めてからは張合いがなくなり、毎日お金の事を考えて憂鬱になって、意外と働くの好きだったんだと気付きました。
(もちろん自分で稼いだお金も好きですがw)
主さんもきっと働くのは好きなんじゃない?
旦那さん理解してくれるといいね!+23
-1
-
351. 匿名 2015/09/25(金) 22:39:16
うちは手取りはまだマシだけど財形もボーナスも無し。退職金も無し。
貯金、毎月2万5千円を4ヶ月すれば10万貯まるんだから、1年で30万目標に貯金しようと思う。10年で300万だから、馬鹿に出来ないよね。+69
-3
-
352. 匿名 2015/09/25(金) 22:40:15
ここ見てビックリ!!
うちの旦那、26歳で手取り28万っていいほうなんだ…。
でも毎月うちはカツカツだよ〜。
子供が幼稚園いきだしてからお金がかかる。+21
-32
-
353. 匿名 2015/09/25(金) 22:40:56
なんで>>35 がマイナスかわからない。なんで?まさかだけど手取り25万円に僻んでる??+2
-7
-
354. 匿名 2015/09/25(金) 22:41:14
この手のトピを見るといつも思うのですが、最低でも〇〇〇万以上収入ある男性じゃないと結婚出来ない~とか、生活が成り立たないと言ってる女性は、元々どれくらい稼いでいたんでしょう?その仕事は安定していて定年まで一人で働き続け不安や不満の無い生活を送れる程のものだったんでしょうか?
私自身が元々、定年まで働けるのかも疑問な不安定な職業で収入も少なかったので、もし結婚してなかったら、もっともっとお先真っ暗な人生だったのは明白です。
一人で働き続け、支え会う相手も居なく、体を壊したらどうやって生きてくんだろう?
+42
-7
-
355. 匿名 2015/09/25(金) 22:42:34
>>337
それはひどいですね、、悔しいですよね。既婚小なしだと正社員難しいとは思いますが、嘘ついた方が悪いと旦那さんの意向は無視して堂々と就活されるか出産大丈夫になるまで旦那さんの小遣い減らすなどしてもいいと思います( ´△`)+6
-1
-
356. 匿名 2015/09/25(金) 22:42:57
>>345
私の28の時の年収と同じくらい!そして同じくらいしか稼ぎのない旦那と結婚しました。旦那の転職で住む場所が変わり、仕事はやめてしまいましたが。
33歳の旦那の現在の手取りは27〜33くらい。ボーナスは100万いかないくらい。子供2人抱えて生活厳しいから早く仕事したいなぁ。+7
-15
-
357. 匿名 2015/09/25(金) 22:44:15
うちの旦那はとっても家事育児に協力的ですが、転職した矢先に会社の業績悪化で30代後半に入っても手取り15ボーナス無し…
都内の私の実家に同居で子供1人育てながらなんとかやってます。
両親は頼れないですか?+17
-2
-
358. 匿名 2015/09/25(金) 22:46:54
うちの夫は手取り月15で「夜勤なしで15万なら良い方じゃない?」 と言いやがります(-_-;)
夜勤してもプラス一万くらいなのに!!そんな夫は一年の間に3回転職してます!
私は正社員になり、それでも不安なので掛け持ちしてへそくりに回してます!
子供大きくなったら離婚してやりまーす\(^o^)/+77
-3
-
359. 匿名 2015/09/25(金) 22:48:44
一昨年結婚したうちの旦那、30歳で月20万いかないくらいだけど、これってもしかして薄給なんですか???
旦那側のアパートだから家賃完全無料で、生活用品や食材は各実家から助けてもらっているから、私は扶養内のパートでいいよって言ってくれてて、私の稼ぎは年で90万くらい。
子どももすぐにでも希望しています。
実家が近くて経済的にもしっかりしているから、同じ位の収入でも生活が全然違うということに驚きです!
+15
-20
-
360. 匿名 2015/09/25(金) 22:50:35
旦那30才手取り24万、ボーナス50万2回
私28才手取り16万、ボーナス28万2回
リスクのために仕事はもちろん継続したいが色々あって離婚してもやってけるし!て言えるほどの収入じゃない私、、げんに旦那と共稼ぎだからそれなりに暮らせてるとこもあるから、旦那にすり寄るでもなく強気でもの言えるわけでもなく、、+18
-6
-
361. 匿名 2015/09/25(金) 22:50:47
大体年齢くらいの手取り目標に頑張るって言うよね。実際それが理想。
不況のせいでままならないから、国民のモチベーションだだ下がり。
安倍さんのワインのおこぼれ理論はいつ実現するの?もうあの話はナシ?+18
-4
-
362. 匿名 2015/09/25(金) 22:52:54
みんなそんな引かれる金額少ないの?
手取り20万だったら総支給30万弱ぐらいじゃないかな。なんだかんだ10万弱引かれる
総支給20万だったら手取り10万ちょいだから一人暮らしすら厳しい+8
-21
-
363. 匿名 2015/09/25(金) 22:59:33
うちは旦那25歳で子供4人
ただいまマイホーム建ててます。
残業なしだと手取り21万くらぃです…。
やってけないと思い、私も正社員で
フルで働いてます。
旦那は残業があると30万くらいと10万くらぃ
差があります…。
残業なしの月はほんとに
きつくて…でもどうしようもなぃ…。
お金に余裕がほしぃです|ω`)
+9
-19
-
364. 匿名 2015/09/25(金) 23:00:23
>>350
主です。アドバイスありがとうございます。(。´Д⊂)頑張って行動に移してみます‼私も以外と働くの好きです(笑)\(^_^)/
+22
-0
-
365. 匿名 2015/09/25(金) 23:01:10
しょうがないよ、そういう旦那しか捕まえられなかったんだから。
稼いでる女性は、稼いでる旦那を捕まえます。+40
-16
-
366. 匿名 2015/09/25(金) 23:02:32
>>355
友達にもかわいそうって言われるのがイヤで強がってました。愚痴聞いてもらってすみませんでした(;o;)共感してもらえて、なんだかホッとしました。ありがとうございます。+8
-1
-
367. 匿名 2015/09/25(金) 23:02:40
旦那さん、働いてるだけいいじゃん。
友達の旦那さんは、2年無職で働く気ないみたい。
友達も子供2人いるのに、ケチケチ生活で、まだ専業でやってるから夫婦どっちもすごいよ。
手取り30万以上あっても、私は子供預けてパートだし、家庭によって考え方はいろいろですよね。+20
-4
-
368. 匿名 2015/09/25(金) 23:06:32
額面から引かれる額が少ない人がいるけど、もしかして非正規で社保その他自己負担丸投げの会社とかじゃない?健康なうちはいいけど病は急にくるよ…+31
-2
-
369. 匿名 2015/09/25(金) 23:10:23
このトピの自称専門職、年収1700万の人が本物かはわからないけど、
外資系企業の管理職クラスなら驚かないな。
でも、ここは旦那さんの年収が低くい人のトピだしね。
わたしは独身だけど、田舎の父の年収は400万ちょっとだった。
それでも私含め子ども二人、大学まで行かせてもらった。
家賃が東京の半分以下という固定費の安さもあるけど、母もパートに出てた。
父もわかってか、平日休みは母を車で迎えに行ったり、料理も自分で作ったりしてたよ。
主の旦那さんも寂しがりやや変なプライドはなしで主の仕事を応援してくれるといいね。
+31
-1
-
370. 匿名 2015/09/25(金) 23:13:44
旦那が低収入なので子供産まないよていです。
マイナスつくかもしれないですが。+41
-2
-
371. 匿名 2015/09/25(金) 23:15:49
キツイなら車やめたほうがいいと思うけど。
結構、維持費やら重量税、任意保険とかでお金かかるよね。
削れる所を削るしかないのでは?+24
-3
-
372. 匿名 2015/09/25(金) 23:16:50
子供3歳
旦那43
手取り14
終わってます。。
ちなみに家賃はタダです。
私は月55万くらいの仕事はできますが、
子供がいたらできません。
今はパートで7万くらいかせいでいます。
子供は保育園
だから生活費は手取りで21万くらい。
家賃なしで。
+8
-21
-
373. 匿名 2015/09/25(金) 23:19:53
うちも主さんとすごい似てるわ。
夫手取り20万子なし。私扶養内でパート月7万。
パートはあくまで自分のおこづかいとか、自分にかかるお金は自分で出すためって思ってやってるつもりだけど、旦那の収入だけじゃまったくもって赤字。そんなに贅沢してなくても、赤字。カツカツしたくない。余裕ほしい。年収1,000万くらいのセレブママが回りに沢山いる。もう話合わないしランチの相場も合わないから友達も疎遠になってきた。子供がいてお金がある友達と、仕事諦めて妊活してるのに子供出来なくてお金もない自分。まじくそだな。つらっ。+39
-4
-
374. 匿名 2015/09/25(金) 23:21:52
子供幼稚園いってるけど、他のお母さんがみんな豊かに見えて困る・・・
みんな、新築注文住宅(田舎なので建売がほぼない、でも土地は40坪1000万程度する田舎)
子供はみんな、二人以上、
車2台にバイクなんかも当たり前。
きっちり土日休み。
大きな犬飼ってる家もある。
これが、アラサーくらいの人もいる・・・なんでー?
ローン払って車2台でバイクもあって、子供二人、大きな犬ってことは
手取りで40万くらいもらってるの?
なんの仕事してるのー!家は親にたててもらってるの?
聞けない・・・
大きな犬飼いたい・・・+65
-4
-
375. 匿名 2015/09/25(金) 23:22:18
うわ、めっちゃタイムリーなトピ!
ちょうど今旦那と給料明細見ながら話し合ってたところ。
この春に田舎に転勤になって給料激減、10万近く減り、しかも中途半端な田舎だから家賃も安くない、私立の幼稚園しかないため幼稚園代が高い。働きたくても下の子がまだ1歳なので、この子が幼稚園入るまで無理そう。実家も遠方。
もう絶望的な気持ちになっています。
ちなみに旦那30代前半、今月の手取り18万。
ボーナスも転勤前より激減するらしい…
どうやって暮らせと言うの(涙)+56
-0
-
376. 匿名 2015/09/25(金) 23:26:21
>>352
いやいや、決していい方ではないから。+3
-1
-
377. 匿名 2015/09/25(金) 23:26:36
65歳にして年収1000万以上手取りのある父がなんか偉いと感じてきた笑+15
-16
-
378. 匿名 2015/09/25(金) 23:28:48
少しでもパートに出て、自分で自由にできるお金があるのとないのとでは全然気分が違いますよ。午前中だけとかほんの少しでも家を出れば気分も変わるしね!家事に支障が出ない程度で旦那さんと相談してみては!+12
-2
-
379. 匿名 2015/09/25(金) 23:30:26
ぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷぷ
ぷふーwぷふーwぷふーw+2
-17
-
380. 匿名 2015/09/25(金) 23:30:28
>>375です。二度もすみません。
旦那が仕事で車に乗っていくのですが、田舎なのでもう一台無いとなかなかキツイ。
中古の軽でも買おうかとも思ったけど、やっぱりこの収入だと無理ですよね?
旦那は軽の維持費は大したことないとか言うけど、冬はスタッドレスが必須な土地だし、とてもじゃないけど維持出来なさそう…+11
-1
-
381. 匿名 2015/09/25(金) 23:31:45
374
さん同意。
新築買って幼稚園代4万だして、
旅行行って…どこにそんなお金が?
私は絶対実家からの援助が大きいとおもってます。
聞けないよねー?
頭痛いわ。
今を楽しめない
妥協する
それの連続で自己が死んでいく
よくないよくない
+50
-1
-
382. 匿名 2015/09/25(金) 23:35:15
子供いないとか楽勝じゃんと思う
子供いたらまじで詰む
でも子供いない生活なんかいらないけど。
子供のためにがんばる。
不自由は絶対させたくない。
貯金の700万は死守するわ。
+11
-10
-
383. 匿名 2015/09/25(金) 23:37:48
なんだかこのトピ読み続けてたら悲しくなってきた...
うちの旦那美容師で手取りで17万
私パートで手取り9万
けど今月私病気で休職してるから、来月は旦那の給料だけで生活...
絶対無理...
また親から借りないといけないのかと思うと自分が情けない。
お金で苦労させないと結婚前に私に言った旦那が嘘つきにしか思えない。
旦那は子供ほしがってるけど私は諦めてる。
毎月生理が来ると安心してる。
だって私も働かなきゃ生活出来ないのに、子供なんか無理だよ...
+50
-3
-
384. 匿名 2015/09/25(金) 23:39:39
年収500万で手取りどのくらいですか?
トピズレすみません。+5
-3
-
385. 匿名 2015/09/25(金) 23:42:29
とぴ主さんと年齢と夫の手取りは一緒くらい
こどもまだだけどはやくほしいし仕事辞めようかなって思ったけどやっぱり考えるね…
自分の手取りは25万あるし福利厚生も年金もあるんだよなあ
ただ、本当にこどもだけはお金に変えられないし年齢制限もあるから妊活に集中したくもある+7
-1
-
386. 匿名 2015/09/25(金) 23:43:40 ID:FXUSkInN8O
余りに無計画すぎて笑ってしまった。
とりあえず無職をなんとかするしかないね。
ブランクが短い内なら正社員で働けるから、パートじゃなくて、ちゃんと正社員で働きましょう。+9
-3
-
387. 匿名 2015/09/25(金) 23:44:34
とぴとずれた
仕事ははじめた方がいいでしょうし、とにかくその旦那さんは早めに矯正しないとだめだと思います
最初が肝心。ごはんも作ろうとしない人が妻をいたわるなんてありえないかと
家事は分担するものですよ+7
-1
-
388. 匿名 2015/09/25(金) 23:44:47
うちの旦那も手取20万+ボーナス60万で手取年収300万円だけど、私と子どもの為に一生懸命働いてくれてるのわかるから、旦那に感謝の言葉は言うけど、不満なんて言わないよ。そりゃ、たまーに心の中で思うこともあるけどさ。子育て落ち着いたら私も頑張ればいいやって思ってる。上を見たらキリがないけど、私は今幸せ。
あと、旦那は子どもが可愛すぎて2人目欲しくなったみたいで転職考え始めて資格の勉強してる。子どもの力って凄いなぁーって思うわ。+38
-5
-
389. 匿名 2015/09/25(金) 23:47:05
※5
話すとキレるってのは生活費のことじゃなくてお給料のことじゃない?
たしかにもっと欲しくても固定給なら上がらないしそれを文句言われてもどうしようもなくて
イライラするダンナの気持ちも分かるよ。
そう言いつつ、私も相手に安月給をぼやいてしまいますが。笑
+6
-2
-
390. 匿名 2015/09/25(金) 23:47:32
うちも手取り22万。
しかも30代ですよー(笑)
ボーナスはあります。給料の二ヶ月分くらいです。
子供が一人いますが、地域的に保育園は入れないから私は専業です。
ただうちは旦那の両親が家の資金、車の資金出してくれたからローン等なしです。
借金とかもないので22万でもカツカツとかじゃないです。
生活費は10万もいらないし贅沢は出来ないけどお小遣いもお互いあるし貯金も出来てます。
収入低いからか住民税は非課税だったし(笑)
固定資産税と車検、その他貯金もちゃんとしてます。
やっぱり家とか車のローンって大きいなあと思います。
それがあったらとてもじゃないですから。
でも悠長にしてもられないので、来年からやっと幼稚園に入れる年齢。延長利用して私は働く予定です。
収入が多いのはもちろんうらやましいですが、私は自分の欲しいものをセールで探したりプチプラの物を買ったり、ちょこちょこ色々工夫するのが好きなので今の生活で十分満足しています(^^;;
旦那は収入が低くても中身がいいので精神的にも満たされてますよー。+10
-13
-
391. 匿名 2015/09/25(金) 23:47:53
夫教員手取り19万、子ども3人です。もちろん私もフルタイム勤務、旦那年収400万、私600万です。私が働かないとやっていけません。+19
-3
-
392. 匿名 2015/09/25(金) 23:49:03
>>372
なら旦那さんに専業になってもらってあなたが稼げばいいのでは?+19
-1
-
393. 匿名 2015/09/25(金) 23:50:25
157
貧乏人の旦那に不倫されるより、
玉の輿のって不倫されるほうが
気持ち100倍マシだわ。
貧乏人だと女と逃げられるのがオチ。+53
-2
-
394. 匿名 2015/09/25(金) 23:50:45
うちの夫も低収入です。
とりあえず娘には「結婚したからって正社員の仕事手放すな」と
口すっぱく言っている。
今の時代、男が稼いで、女は家事みたいの通用しないよね。
知人女性で、公務員だったのに夫の転勤についていくために
仕事辞めてついてったけど数年たって夫はリストラ・・・
公務員の職手放すんじゃなかった!と死ぬほど後悔したって
話を聞いたことあるので。+33
-3
-
395. 匿名 2015/09/25(金) 23:51:25
生活水準がわからないからなんともいえないけどどれくらいの生活目指してるんだろう
うちはたぶん贅沢しないから毎月20万近く貯金できてそう(旦那の貯金額は知らないけど自分だけで月12万くらい)
それでも将来不安だから仕事辞められない
やっぱり仕事はしておいた方がいいんじゃないかな+4
-5
-
396. 匿名 2015/09/25(金) 23:51:41
もう結婚しちゃったんだし、仕事も辞めちゃったんだからそれは仕方ない。
でも、主さんは絶対働くべきだと思う。
私は元旦那の借金で離婚したけど、お金の余裕は心の余裕。今のままじゃ自分に収入がないから言いたい事も言えないよ?
そんなの対等な関係じゃないと思う。
今は新婚だからいいけどその内不満になる気がする。+21
-2
-
397. 匿名 2015/09/25(金) 23:54:14
自分が養ってるんだって思いたい旦那じゃないの?
働いて家事も分担してじゃないと。このままじゃたぶん何も言わせようとしないよ+6
-0
-
398. 匿名 2015/09/25(金) 23:54:56 ID:sm4iGZgGW7
>>375
まだあなたの実家が頼れるなら、あなたとお子さんだけ実家に戻ってそこで働いたり、幼稚園に行かせたほうがいいのでは?
お金が溜まるまでは単身赴任ということで。。+1
-3
-
399. 匿名 2015/09/25(金) 23:57:19
>>384
月28万ぐらい
すぐ出てくるからググッたほうが時間の効率いいと思うよ+10
-0
-
400. 匿名 2015/09/25(金) 23:57:52 ID:sm4iGZgGW7
計画性とちゃんと話し合える夫婦関係って大事ですね
自分たちでは考えられないなら、専門家の力を借りるとかね
まだ独身ですが、今後の参考になります+7
-1
-
401. 匿名 2015/09/25(金) 23:58:59
旦那さん現実見てないね
裕福だったり、事情がある以外
今は共働きが一般的なのに
変にプライド高いのかなー+29
-2
-
402. 匿名 2015/09/26(土) 00:04:48
主さん、どうしても子どもが欲しいなら早く作った方がいいと思うよ。年齢上がれば上がるほど子育て落ち着いてからの再就職が難しくなるし、子育てもしんどくなるよ。私なら妊活しながらパートして、出産前まで頑張って働くな。もちろんパート代は全額貯金で。+28
-2
-
403. 匿名 2015/09/26(土) 00:04:55
さっきから、田舎では手取り20万が普通とありますが、大阪の私が北陸の方の地銀の彼氏の給料聞いて、こりゃ結婚無理だなと思うぐらいびびりました!
失礼ながら薄給やのに、ドヤ顔でしかもかなりの亭主関白な性格やったし、都会と田舎ではそもそもが無理なんだと実感でしたよ。+30
-7
-
404. 匿名 2015/09/26(土) 00:07:02
現実見てないのはどちらもでしょ+12
-6
-
405. 匿名 2015/09/26(土) 00:08:10
節約しなさい
意外と何とかなる+12
-13
-
406. 匿名 2015/09/26(土) 00:10:27
人を低収入と嘲笑っていいのは
高収入な人間だけ+22
-8
-
407. 匿名 2015/09/26(土) 00:12:05
総支給40万。手取り32万なんですけど引かれ過ぎだと思ってますがこんなものですか?+73
-10
-
408. 匿名 2015/09/26(土) 00:13:33
余裕のある人たちは、多分ニヤニヤしながらコメしてるよねwww+43
-4
-
409. 匿名 2015/09/26(土) 00:14:13
うちは、旦那の稼ぎの差が激しすぎて、子供居るから将来不安で、正社員事務職の仕事に就きました。幸い、実家が車で高速1時間くらいの距離なので、子供が熱出した時は頼ってます。
旦那の収入、2年連続で手取り17万、ボーナス無し。ちなみに、家賃は9万。
出産で退職していたので、みるみる貯金が無くなり…
心が荒んでいました。周りの子が羨ましくて仕方無くて…。
でも、就職したら外の世界と繋がったことでストレスも減って、お給料もらえるからお金も増えて、ほんとに良かった!
2人目も産まれ、現在育休中。
…ちなみに、旦那は結婚する前は高所得者でした。年収2500万。
結婚詐欺だ!笑
+64
-6
-
410. 匿名 2015/09/26(土) 00:14:20
都会なのに結婚予定の彼氏の年収300万です・・・
ここ読んでたら絶望的に感じてきた。
+26
-4
-
411. 匿名 2015/09/26(土) 00:15:08
1さん、低収入のモラハラ男なんて縁切りましょ+20
-1
-
412. 匿名 2015/09/26(土) 00:17:20
>>409
結婚詐欺と言ってもおかしくないレベル!笑
年収2500万から手取り17万になるって、何があったんですか?
過去にそんなに稼げる人だったのなら、今からでも稼げそうなのに、そう簡単な事じゃないのかな。+72
-2
-
413. 匿名 2015/09/26(土) 00:20:50
>>157
うちの父親も年収2000万以上でずっと愛人途切れず。周りに役員や社長多いけど99%愛人います。
それをみて、国家公務員と結婚しました。
給料安いけど真面目だし幸せです。
年収高くては妻一筋の人みたことないわ。
+36
-17
-
414. 匿名 2015/09/26(土) 00:21:54
旦那が低収入の人のトピなのに、なぜか独身とか兼業の高給取りがしゃしゃり出て来て、自分の稼ぎを自慢したり専業を罵ったりするのよね+73
-7
-
415. 匿名 2015/09/26(土) 00:26:50
子供梅梅と言いながら、産める若い世代に金がない。+59
-3
-
416. 匿名 2015/09/26(土) 00:27:59
さっきから、女も稼げやとか言ってる奴、
絶対薄給のネカマだろうが。+17
-4
-
417. 匿名 2015/09/26(土) 00:28:33
旦那44歳手取り27万。
私は扶養内でパート。
子供1人ですが、現在大学生。
正直、夫婦息切れしてます。
こんなに大変だとは思いませんでした。。
+36
-2
-
418. 匿名 2015/09/26(土) 00:29:28
>>414 どれくらいからが高給取り?+3
-1
-
419. 匿名 2015/09/26(土) 00:29:33
家の旦那は 31歳で手取り12万です。
転職活動も1年以上していますが
いまだに決まりません。
共働きですが、
税金やら何やら本当にカツカツです(泣)
家計簿をつけて頑張ってますが
余裕がなくて本当に泣けてきます。
旦那はお金に対してどんぶり勘定的な所があり、
ポケットやテーブルなどに小銭がいっつもある。私は、それをせっせと貯め貯金しているんですが、旦那にはケチと言われます。
なんと言われようと金銭的にしっかりシビアにならないとマジでやっていけない。
早く新しい仕事先が決まりますように(泣)
長文失礼しました。+51
-2
-
420. 匿名 2015/09/26(土) 00:29:45
本当に低所得に関係無い人が上から目線で自分のこと報告したり、主さん叩いたり何なのww
暇なんですね~+38
-2
-
421. 匿名 2015/09/26(土) 00:31:59
こんなにもお金のことばかり考えることになるなんて思わなかった。
最悪な30代になりそう。+20
-2
-
422. 匿名 2015/09/26(土) 00:33:04
高給取りの旦那は不倫する愛人が高確率でいる、って
嫉妬以外の何物でもないと思う笑
金があろうがなかろうが公務員だろうが
裏切るやつは裏切る、ただそれだけですよ。
心根の良い人は金持ちだろうが真面目だし
貧乏だから心根が良いっていうことも無い。+58
-11
-
423. 匿名 2015/09/26(土) 00:34:35
主さん旦那さんが何歳か分からないけど
まだ子供がいないなら
主さんもフルタイムで働くべき!
子供できたら難しくなるし!
そのへん旦那さんと話あった方がいい!
男は言葉で言っただけじゃ伝わらない!
男は現実より理想なところがあるから!
家計簿つけるなりして現状分かってもらわなきゃ!
+12
-1
-
424. 匿名 2015/09/26(土) 00:44:27
>>419
高給というか富裕層は、
お金にはシビアですよ。
高額商品はそれなりの質があるわけだし、目も肥えてるから何でもかんでも買わない。
小銭の扱いが雑な人もいない。
お金に愛される生活をしないといつまでも抜け出せない。+27
-1
-
425. 匿名 2015/09/26(土) 00:44:46
旦那は月収20万。32歳。
セックスレス。新婚なのに。6時に帰宅するくせに家事すら手伝う気ありません。
自分の使ったコップ1つ洗えない。
『俺は物欲ないから無駄遣いしなくてよかったな』とか言う。私はほしいものあるけど、自分の貯金切り崩して使ってるよ❗(涙)
結婚するんじゃなかった。+70
-2
-
426. 匿名 2015/09/26(土) 00:44:55
旦那28歳で手取り24万、私29歳で手取り28万。
もうすぐ産休に入るから、これからが怖い(*´・ω・)+14
-9
-
427. 匿名 2015/09/26(土) 00:49:36
今後の生活の見通しをご主人と話し合うと良いかも。
昇級は望めるのか、転職する気はあるのか、主さんが働く場合、家族計画をどうするのかなど、向きあって意見交換しないと不満がたまる一方だと思います。
+8
-1
-
428. 匿名 2015/09/26(土) 00:49:45
旦那35歳で手取り20万くらいで0歳児いるけどカツカツだけど生活してるよー
田舎だからかな?
子どもが一歳になったら短時間バイトします。+21
-2
-
429. 匿名 2015/09/26(土) 00:51:28
低所得で向上心ない旦那ってもう変わらないのかな…。製造業で工場?みたいな仕事。
いつも部下の愚痴いいながらドヤ顔してる旦那。
月収23万。でもいつも『俺額面何万だから~』と言ってくる。『額面はいいけど結構引かれてるしね』だって。みんな引かれてるよ。
でも引かれて30万あったりするんだよ。
31歳の旦那に言えない本音。この金額で貯金もないのに子供2人もほしがったり、無謀すぎ。+51
-4
-
430. 匿名 2015/09/26(土) 00:52:51
旦那35歳で手取り20万くらいで0歳児いるけどカツカツだけど生活してるよー
田舎だからかな?
子どもが一歳になったら短時間バイトします。+5
-2
-
431. 匿名 2015/09/26(土) 00:53:23
うちも20代の頃は20万円台前半の手取りでした。社宅があるけど、築30年以上の過疎のボロボロアパートで、車がなければ生活できない場所でした。安いけど虫やら何かが出そうだし、車は主人が通勤に使うから、泣く泣く諦めて普通のアパートに。
狭いアパートと駐車場代合わせて6万程が、物凄く痛かったです。
だから勿論共働きでしたよ。私が体を壊して働けなくなるまで。その後はなんとか乗り越えて、主人の給料もゆるやかに上がったおかげで今にいたっています。
トピ主さん、皆さんもドンマイです。+11
-6
-
432. 匿名 2015/09/26(土) 00:53:54
家にいて欲しいから仕事辞めてって言われてやめるあたりもともと仕事続ける気無かったんだと思ってしまうけど。子供もいないのに。
+32
-0
-
433. 匿名 2015/09/26(土) 00:55:49
やっぱり結婚には収入って大事だ。
若い頃は、彼氏に年収を聞くなんて…
と思っていたけど、結婚を意識するなら、当たり前に聞いた方がいい。
それでキレる男なんか、結婚しても幸せになれない気がする。
あと、若いのは自分が働けばいいって思っていたけど、やっぱり子育てして家事やって仕事も、なんて大変。
結婚条件に高給取りをいれてる女ってあざといけど賢いと思う。
と、これから結婚する若い女性に言いたい。
+65
-3
-
434. 匿名 2015/09/26(土) 00:56:39
>>432
同意。
旦那に言われなくてもやめてたと思いますよ、そういう人は。+20
-2
-
435. 匿名 2015/09/26(土) 00:58:28
勤めていた会社が潰れてしまい、転職したため私の父親は給料がかなり少ないです。ですがずっと行きたかった私立校に通わせていただき両親には感謝しきれません。でもときどき周りがお金持ちばっかりで羨ましくなる(´・_・`)やっぱりお金って大事だ〜+17
-4
-
436. 匿名 2015/09/26(土) 01:00:52
うちの旦那、地方公務員で32歳だけど手取り18万だよ。
東京のベッドタウンなので決して田舎ではなくファミリータイプのマンションだと家賃10万〜が普通。
当然共働きしてる。+17
-2
-
437. 匿名 2015/09/26(土) 01:01:14
ここ見て、同じ境遇の方がいて勉強になります
私は今年31歳。今私も働きに出ているけど妊娠したい
けれど、旦那の稼ぎは残業頑張っても20万そこそこ。子供ができたらと思うと不安しかない。
いつも仕事頑張っている旦那に文句はない。結婚して幸せを感じる、ただこの結婚ハズレか当たりか聞かれたら、、うーん。。
心に余裕がでるほどのお金が足りないのです。
+32
-1
-
438. 匿名 2015/09/26(土) 01:03:11 ID:GDqAZxdjBV
手取り40ってどう思いますか 率直に+9
-12
-
439. 匿名 2015/09/26(土) 01:05:09
>>438
ここで聞いても参考にはならないかと。
世間一般の目で見たら平均かと。
+25
-5
-
440. 匿名 2015/09/26(土) 01:06:31
>>384
自分は昔、正社員でしたがたしか手取りで470万くらいだったと思います。+2
-5
-
441. 匿名 2015/09/26(土) 01:07:12
>>438
共働きのうちの家計だと正直、赤字かトントンくらい
でも、1人でそんだけ稼げる男は、切り詰めれば専業主婦くらいは飼えそう+5
-8
-
442. 匿名 2015/09/26(土) 01:07:28
>>384
すいません。間違えました。
手取りで430万くらいです。+1
-1
-
443. 匿名 2015/09/26(土) 01:08:08
>>384
+2
-1
-
444. 匿名 2015/09/26(土) 01:12:52
>>414
兼業の高給取りって、でも旦那が低収入ならあってるんじゃないの?
うちの先輩も夫の方が収入ないから自分の扶養にこども入れてるとか言ってた
働いてるに越したことはないんじゃないかな+9
-0
-
445. 匿名 2015/09/26(土) 01:19:54
>>431
最後の1文余分。
あなたの性格の悪さがわかるね。
社宅にいたら今もっと余裕あったね、どんまいです!
身体壊して、どんまいです!+7
-15
-
446. 匿名 2015/09/26(土) 01:22:30
>>445
431を読んでみたけど性格の悪さ感じない私は心に余裕があるのだろうか‥+24
-4
-
447. 匿名 2015/09/26(土) 01:23:17
うちも主さんと同じような状況です。
年齢分の手取りが欲しいと思うのってこの時代贅沢なの?
地方の友達でも23歳で手取り19万貰ってた。
とりあえず手取りで30万はほしい・・・もうすぐ40なんだから。+10
-1
-
448. 匿名 2015/09/26(土) 01:24:45
445のほうが卑屈な捉え方でひねくれてないか?同じ言葉で返すあたり自分も同等のレベルだよ(笑)+13
-5
-
449. 匿名 2015/09/26(土) 01:25:12
旦那24歳 専業主婦 子ども1歳
手取18万 ボーナス年50万。
副業で月2〜3万稼いできてくれます。
生活は厳しい時もあるけど、今のところ切り詰めればなんとかなるし大丈夫ですが先のことを考えると不安なので、子どもが3歳になったら私も働きに行く予定です。マイホームも欲しいし、2人目も欲しいので。
旦那としっかり話し合って、2人で話しても無駄なら親とか第三者と一緒に話し合ってはどうですか?子なしの間にパートで稼いで全額貯金が賢明かと思います。
子どもができてからのパートなんて、保育所代ばかり取られるし。
+5
-1
-
450. 匿名 2015/09/26(土) 01:26:17
>>444
でも「私が働けば手取りで55万いきます」とかは
さすがにマウントだと思うのw
つか、「私が働けば手取り50万超えます。今は子供いるから無理だけど」さん、
他の低収入トピで見たことあるような気がする・・・+18
-1
-
451. 匿名 2015/09/26(土) 01:26:32
妻が稼いでない人がここには多いんだろうな
旦那が20万だとしても自分が30貰ってれば世帯で50万なんだし。
がるちゃんは専業希望多いからね~
+30
-27
-
452. 匿名 2015/09/26(土) 01:28:55
旦那の高収入自慢がはじまってますかー?(笑)
+36
-3
-
453. 匿名 2015/09/26(土) 01:30:55
今夜のアルバイトは何人体制なんだろう
+10
-2
-
454. 匿名 2015/09/26(土) 01:33:20
マイナスくらうだろうけど、
つきあってきた中で一番年収やスペックも低い人と結婚してしまった・・・
とたまに思ってしまう
すごく気があうと思って結婚したんだけどね。+73
-3
-
455. 匿名 2015/09/26(土) 01:34:07
暇な時あるから工作員バイト在宅でやってみたい。+6
-3
-
456. 匿名 2015/09/26(土) 01:38:18
私も工作員アルバイトなんか存在するならしたいわ+10
-2
-
457. 匿名 2015/09/26(土) 01:39:03
トビ画ビンボッちゃま?w+31
-2
-
458. 匿名 2015/09/26(土) 01:39:25
結局旦那あてにしてるから不満不安が生まれるよね
+28
-5
-
459. 匿名 2015/09/26(土) 01:39:43
ねえ、
うちの周りの家は、
ほとんど新築マイホーム
家族カーあり。
子供二人以上で専業してる若いママ
夏は裏庭でプールであそんでる。
うちは、賃貸の家
子供なし
介護職低収入
この差は何?
鬱になるよ!
どんなけ稼いでるんだーー!
周りの旦那ーー
羨ましすぎるぞ、
+81
-6
-
460. 匿名 2015/09/26(土) 01:41:43
そもそも大黒柱が20とかで結婚考えるとかすごいな+21
-12
-
461. 匿名 2015/09/26(土) 01:43:00
1を馬鹿にしたりする人って、どんだけ自分が高収入なの?旦那じゃなく自分がね。
いちいち荒れさせるよねー+21
-7
-
462. 匿名 2015/09/26(土) 01:48:54
夫婦共働き子なしで、2人で頑張って年収900万くらい
貯蓄は年200万いかないくらいかなー…という話をしたら、専業主婦の友人に「すごい!うちはいっつもカッツカツだよー」と言われたけど、
そりゃ、あなたは横浜のマンションに住んで子供は未就学児3人
まだ幼い下2人はまだお稽古事はしてないけど、一番上の子は私立幼稚園に通いながら英語にスポーツに楽器にと3つも4つも習い事をしてる(ということは下2人もそれくらい習い事をする)、
毎週末は家族で外食、2か月に1度は高級レストランで食事、
長期休業中は家族そろって海外旅行、
特に自慢はしないけど、洋服はオーダーメイドやブランドものばかり、ドレスも何着も持っている
記念日ごとに年に何度も写真館で記念撮影…
そりゃカツカツだよ\(^o^)/
うちは、私が仕事ができなくなると年収が半分になるので、怖くて妊娠すらできません。。。+42
-24
-
463. 匿名 2015/09/26(土) 01:49:17
ドンマイWW+13
-4
-
464. 匿名 2015/09/26(土) 02:00:39
ここには叩かれるから書き込めないだろうけど、聞いてみたい。。
内心経済的には余裕がある人+
余裕が無い−+30
-48
-
465. 匿名 2015/09/26(土) 02:04:59
ガルチャンしてて金もらえるって最高じゃね?+34
-2
-
466. 匿名 2015/09/26(土) 02:05:07
いくら稼げば
新築戸建てにファミリーカーに子供二人、連休には旅行、土日は外食、奥さん専業主婦で暮らせるのー?+64
-2
-
467. 匿名 2015/09/26(土) 02:05:17
夫が40代半ばで病気で退職するまでは年収500万円くらいだった。
家賃と食費がほとんどかからない環境だったので、
子ども2人で私が専業主婦でも何とかなってた。
今は年齢的に正社員にはなれないので、夫婦で働いても300万くらい。
家賃はあいかわらずほとんどかからないけど、食費はかかるようになった。
子どもも成長したので、子どもにかかる経費も多くなった。
家のローンと自家用車がないので、何とか赤字にはならないで済んでる。
夫の退職前の貯金と夫には内緒の独身時代に貯めた貯金で、
子どもの学費だけはギリギリなんとかなりそう。
老後資金は子どもが就職した後にどこまで頑張れるかだと思ってる。
子どもの有無にかかわらず、それなりの貯金があることが心の支えになるので、
主さんはご主人を説得して働きにでるべきだと思う。
>>433
ウチみたいに結婚当初は低収入ではなかった(高収入ではないけど)場合もある。
収入は大事だけど、それは保障されたものとは限らないので、
相手の人格や自分との相性はもっと大事だと思う。
夫は甲斐性なしだけど家族をすごく大切にしてくれる。
それがなかったらとっくに離婚してたと思う。+22
-2
-
468. 匿名 2015/09/26(土) 02:16:39
それは養える人が吐けるセリフです。
うちは共働きじゃないと子供もマイホームも手に入りません。
幸せもお金も向こうからはやってきません。
私がずっと働けるとも限らないので貯蓄のために仕事を続けています。
旦那さんが理解してくれるといいですね。+25
-1
-
469. 匿名 2015/09/26(土) 02:18:33
旦那が低収入って批判している本人が無職で、その旦那に養ってもらっている。
面白すぎる話だけど事実ならかなり痛いので、まず働きましょう。
金が足りないなら、稼ぐしかないよね。+51
-7
-
470. 匿名 2015/09/26(土) 02:21:33 ID:m6zdvUPVTC
男は見栄っぱりだからねー
私も結婚前に収入聞いてはいました。遠距離だったので仕事を辞めてとりあえず色々な手続きを済ませ、落ち着いたら主婦でも、働きたかったらパートでも好きにしていいよと言われました。
実際一緒に暮らしはじめて通帳見たら彼が言ってたのは総支給。
手取りは18万です。
アパート決めるときも年収書くところに多めに書くもんだから8万の賃貸に決めたのにびっくりですよ。
毎月カツカツです。
妊娠希望だとパートはじめてすぐにできちゃったら迷惑かかるし悩みますよね。
私は失業保険もらいつつハローワークで仕事探してる時に妊娠したので結局まだ主婦のままです。
働けばとか簡単にいいますが、妊婦を新規で雇ってくれるとこなんてないんですよね。
+23
-5
-
471. 匿名 2015/09/26(土) 02:34:21
自分のものは自分の貯蓄で賄わないと…って、働いてないんだからそんなの当たり前じゃない?って思っちゃうんだけど…
自分のものって、ケータイ代とか、洋服とかでしょ?専業主婦なんだからケータイは解約して旦那の借りればいいし、洋服は今あるもので我慢したらいい。
旦那の給料で妻にかかる費用を賄って当然、それができない給料の低さに悩んでる、っていう主の思考がわからない。働かないなら節約しろ。節約したくないなら働け。そんだけじゃない?
私だったら、派遣でも契約でも何でもいいから職を得て、半年くらい頑張って落ち着いたら妊娠を考えるけどな…計画性がなさすぎるんじゃないのかな
そんなに迷惑かけたくないなら、日雇いっていう選択肢もあるよね+14
-23
-
472. 匿名 2015/09/26(土) 02:42:49
まあ、別れたくないならやるしかない。
どうしたってお金が必要だもんね。
私も老後とかものっすごい不安。
今のままじゃ、安泰ではないから。
毎月のことだけじゃなくて貯蓄もしないとね。
旦那がのほほんとしてるなら、
旦那にやりくりさせるか、
2人でわざとどん底見るか、
焦らせた方がいいかもね。
+10
-2
-
473. 匿名 2015/09/26(土) 02:49:31
こういうトピ、すごく参考になるんだけど、手取りでもそれぞれ考え方違うかもしれないからテンプレみたいなのあると分かりやすいよね
夫婦の年齢、子供の有無、持ち家か賃貸か、住んでる地域、手取り額、控除額とその内訳(各種税金、年金、保険、学資保険、財形、家賃&駐車場などを含むかどうか)
こういうのあるとみんなが書いてくれてるのが一律化して、比較しやすくなるよね+34
-7
-
474. 匿名 2015/09/26(土) 03:25:33
旦那ふざけ過ぎやん!私なら小遣い
鬼減らしてやり、食事はたまごがけ
ご飯かカップ麺とかもやしだけとか
にしてやるわWW+19
-8
-
475. 匿名 2015/09/26(土) 03:41:15
田舎だと手取り20万は余裕ってどれくらいのレベルの田舎なのか気になる…。うちは夫婦共に20代後半で手取り27~30万でボーナスは夏冬あわせて90万くらい。私は専業で子供は小学生と2人目妊娠中。マイホームで車はなし。旦那は車欲しがってるけど大阪市内住みで電車でだいたいどこでも行けるからいらない。今は子供が小さいからカツカツってわけじゃないけど中学くらいからは何かとお金かかるよね。仕事はバリバリできる旦那だから給料もまだあがってくだろうし、とりあえず子供が小さいうちに貯金貯金!+14
-24
-
476. 匿名 2015/09/26(土) 03:49:24
大企業の関連会社、厚い恩恵は受けてるけど…
旦那は事務、同期の友達は工場勤務、事務職は安い!不況になるとサービス残業や出張。
工場の方はサービス残業など無し、
同じ会社で同期でも賃金の違いが、家、車に出ている。+9
-1
-
477. 匿名 2015/09/26(土) 03:58:51
>>470何で妊娠しちゃったの(>_<)+12
-4
-
478. 匿名 2015/09/26(土) 04:29:49
37で手取り24〜28、ボーナスは夏冬で手取り80万くらい。交通費が家庭の車1台別途5万。私は普通の職でこんなに稼げないので日々有難いと思っている。今は色々あって家賃なし車ローンなしですごく楽になったけど、何も考えずにかつかつの時に3人ぽんぽこ産んで本当に貧乏生活旦那と楽しんでました!いろんなスーパーまわったり、朝一並びに行ったり。わたし早朝パートして旦那が仕事行くまで子供みたり。今は専業しないでそのパート代まるまる貯金してます。早く産んだほうが動きやすいですね!+16
-2
-
479. 匿名 2015/09/26(土) 04:33:29
低収入って300万以下とかじゃないの?
普通に収入ある人が低収入みたいな書き込みしてるのに軽くイラっとくる。
因みにうちは夫婦で380万くらいかな。
子供はつくらないと決めました。
今日の旦那の給料が15万台だった為かなり落ち込んでます(-_-;)
ローンや借金ないのがまだ救いかな+42
-5
-
480. 匿名 2015/09/26(土) 05:03:21
はいはーい!
低収入どころかうち無職ですよー
私が家族支えてますよー+39
-2
-
481. 匿名 2015/09/26(土) 05:07:04
職場のおばさん(40代後半)の旦那が収入低いみたいでおばさんも嫌々ながら週3のパート出てるんだけど、家のローンと子供二人(中学生)がいるから買いたい物も買えないとか言って、すぐ僻んだり妬んだりするからちょっと嫌だなって思った+38
-2
-
482. 匿名 2015/09/26(土) 05:12:29
毎月手取り30万以上あって安心していたのに、今月19万だった・・・。
なんでだろうと考えたら、10万以上残業代だった。
最近早く帰ってくるわ。
明細じゃなくて通帳確認だから基本給が低いと気がつかなかった(>o<)
田舎だからなんとかなるけれど+28
-1
-
483. 匿名 2015/09/26(土) 05:13:33
職場のおばさん(40代後半)の旦那が収入低いみたいでおばさんも嫌々ながら週3のパート出てるんだけど、家のローンと子供二人(中学生)がいるから買いたい物も買えないとか言って、すぐ僻んだり妬んだりするからちょっと嫌だなって思った+3
-3
-
484. 匿名 2015/09/26(土) 05:37:31
みんなマイホーム建てて夫婦でスマホ持って車2台でカツカツって言ってない?
自分の周りはこんなヤツばっか。
あれば便利だけど、絶対に必要ではないものを省けばめちゃめちゃ節約になるよ。
+22
-3
-
485. 匿名 2015/09/26(土) 05:42:42
361
何でもかんでも、日本の政治家のせいで
自分が不幸だという人は違うと思う。
今までの自分の行いのせいで今があるんじゃない?
因果応報という事。
まぁ、たまたま玉の輿にのるラッキーガールも
いるかもしれんが、今の旦那を選んだのも自分だよね。+19
-0
-
486. 匿名 2015/09/26(土) 05:55:16
>>438
私がだいたいそれくらい稼いでるので特に何とも思いません。普通だと思います。+2
-1
-
487. 匿名 2015/09/26(土) 05:57:20
466. 匿名 2015/09/26(土) 02:05:07 [通報]
いくら稼げば
新築戸建てにファミリーカーに子供二人、連休には旅行、土日は外食、奥さん専業主婦で暮らせるのー?
↑
年収1200万くらいじゃない?
地方だったら、900万。都内だったら1500万くらい?
+15
-16
-
488. 匿名 2015/09/26(土) 05:57:40
旦那があと500万稼いでくれたら、高収入なんだけどなーーー
あーあーw+45
-1
-
489. 匿名 2015/09/26(土) 06:00:54
低収入のブ男にかぎって、あほだからプライドも高くて、借金もしてて、女遊びもする。
亭主関白で女が家事やるの当たり前と思ってる。
だから、毎日喧嘩が絶えない。
同僚の旦那がまさしくそれ。
ぞっとする。
クレバーな高スペック旦那にかぎって、優しくて
家事も手伝ってくれたりするものだ。
でも、前者をひく可能性は、今の日本じゃ
大半かな?
優雅な専業主婦なんて一部じゃね?
現実みようよ。ね!+30
-1
-
490. 匿名 2015/09/26(土) 06:19:35
私は、子供産まれる寸前に旦那が転職して手取り18万位になった。
それまで、38万位あったのに。。
転職はもう良いとして、子供預けて私が働きだしても協力は一切なかった。
結果、離婚。
お金の不満は離婚の原因になりますよ!
子供が居ないなら共働きを勧めます!
生活水準を判断できてない男性は無駄に大黒柱面したがる傾向があると思います。
これ、結構じわじわ腹立ちますよ+30
-0
-
491. 匿名 2015/09/26(土) 06:26:22
我が家は旦那さんが手取り18万20代後半の結婚3年目です。共働きで休みが合わなかったので1年前に転職をしました。そして妊娠発覚。本当は子どもが1歳位になるまでは家にいたかったけど、旦那さんの収入だけでは車のローンや生活費は賄えず、産後8週でフル復帰しました。それでも生活はカツカツですが。。子どもの為にと思うと頑張れますよ‼︎
勤務1年後には育休制度がもらえる企業もあります。旦那さんと話し合ってもう一度正社員で働くのはどうですか?+10
-1
-
492. 匿名 2015/09/26(土) 06:51:02
夫は自分が低収入だって自覚してるから、私が妊娠して働けない状態になった時にすごく家計のことについて心配してきたな
私はそんな未来もあるんじゃないかと思っていたので、夫だけの給料でやりくりしていたので、しばらくの間は大丈夫だとそれを話したら「いらない心配かけさせてごめん!」って逆に謝られた
低収入な割に就業時間長いし、サービス残業もありお疲れ様なのに、家事も育児も率先してしてくれる
本当にありがたいなと思ってます+48
-0
-
493. 匿名 2015/09/26(土) 07:00:15
外に働きに行くのがダメなら内職すれば?
自動車あるといいですよ+3
-0
-
494. 匿名 2015/09/26(土) 07:14:18
収入も知らずに結婚なんてありえない・・・
そういう大事なことを話せない夫婦って多いよね。
そんなんでも簡単に結婚できちゃうから離婚も多い。+27
-2
-
495. 匿名 2015/09/26(土) 07:18:29
>>480
女の鑑やわ+3
-2
-
496. 匿名 2015/09/26(土) 07:20:03
知り合いで、旦那の手取り20万で子供3人育てあげた人がいる。
旦那は定年まで役職つかなくて、ずっとそれぐらいの給料。
奥さんはもちろんパートしてる。
旦那が定年した今も奥さんだけパート止めれずに
働いてます。
出世してくれないときついね!
+23
-0
-
497. 匿名 2015/09/26(土) 07:24:40
やだな、貧乏人は...+16
-1
-
498. 匿名 2015/09/26(土) 07:30:10
無収入や低収入の人に罵られていい気分になる人いないよ。
うちの旦那、結婚前は派遣社員で収入低かったけど、私がバリバリ働いていて、いかにそれが楽しいことかを話続けたらやる気が出たらしく、転職して今は海外飛び回って稼いでる。+9
-0
-
499. 匿名 2015/09/26(土) 07:36:25
うちもカツカツなので
パートと内職しています!
子供四人、まだ一番下が手がいるから、出来る範囲で
内職に対して
荷物場所とるからやだ
部屋が散らかるから無理
やったわりには報酬が少ない
と、口出ししてくるわりに
お金なーい
自分のお金ほしーいを連発するママさん達。
結局楽してお金を手に入れたいらしい、、、
努力せいよ
内職必死にして二万、私には大きな二万(^-^)v+35
-2
-
500. 匿名 2015/09/26(土) 07:43:32
相手に期待したり、幸せにしてもらおうって考えじゃ一生貧乏から抜け出せないよ。て言っても、ここの人たちは分からないか…。
+16
-2
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する