-
1. 匿名 2023/11/18(土) 08:45:05
トピタイ通りなのですが、同じような人が職場にいるって方いますか?
主の職場にパワハラ女がいるのですが、嫌いな人が辞めると分かるとあからさまに優しくなり見ていて気持さまで感じます
またこういう人は自分が辞める時もパワハラをやめ、優しくなるものでしょうか?+135
-0
-
2. 匿名 2023/11/18(土) 08:45:40
![辞めると分かった途端優しくなる]()
+2
-8
-
3. 匿名 2023/11/18(土) 08:46:16
辞めるとなると、惜しくなるのよ+21
-6
-
4. 匿名 2023/11/18(土) 08:46:31
自分のせいじゃないアピール?+257
-0
-
5. 匿名 2023/11/18(土) 08:46:36
>>1
よくある話だよ
+104
-1
-
6. 匿名 2023/11/18(土) 08:46:47
パワハラする人はその職場を辞めるってことはしないよ
もっと嫌がらせするからね+54
-0
-
7. 匿名 2023/11/18(土) 08:46:50
私は辞める最後の日までお局に小さい嫌がらせ沢山されてた+85
-0
-
8. 匿名 2023/11/18(土) 08:47:02
>>1
「身内をいじめる」のが好きだから「よその人」には優しくしなきゃってなるんだろうね。
辞めると分かればよその人。つまり外面がいいんだよ+152
-2
-
9. 匿名 2023/11/18(土) 08:47:10
チクられたり訴えられないように+95
-0
-
10. 匿名 2023/11/18(土) 08:47:12
亡くなった人を持ち上げるのと一緒+4
-4
-
11. 匿名 2023/11/18(土) 08:47:25
気持さ?+24
-2
-
12. 匿名 2023/11/18(土) 08:47:37
パワハラ女は喜びのあまり慈悲の境地になるのでしょうね
上から目線ですから+25
-0
-
13. 匿名 2023/11/18(土) 08:47:40
辞めるとわかって冷たい態度になった人はいたけど+77
-0
-
14. 匿名 2023/11/18(土) 08:47:49
なりません
次の人を見つけます
忘れましょう
お疲れ様+3
-1
-
15. 匿名 2023/11/18(土) 08:47:49
前の職場がそうでした。
私に辞めて欲しいとき私をいないものかのような扱いしてきたのに辞めるのが決まった途端話しかけてくるように
いい年してクズなばばあだなと思ってました+105
-0
-
16. 匿名 2023/11/18(土) 08:47:51
いたいた。今でも腹立つ。Sねって感じ。+26
-0
-
17. 匿名 2023/11/18(土) 08:47:52
少々の罪悪感と高揚感+18
-0
-
18. 匿名 2023/11/18(土) 08:48:00
いじめっ子が卒業式に「今まで意地悪してごめんね?」というようなもの、単なる自己満足+100
-0
-
19. 匿名 2023/11/18(土) 08:48:09
いじめのターゲットが居なくなるから寂しいだけ。
優しさではない。+36
-0
-
20. 匿名 2023/11/18(土) 08:48:22
罪悪感からそれまでの自分の行いをチャラにしようとしてるのとか?+17
-0
-
21. 匿名 2023/11/18(土) 08:48:24
>>1
最後にパワハラと言われない様に優しくしてるんじゃない!?+64
-0
-
22. 匿名 2023/11/18(土) 08:48:53
辞めるって伝えた後も優しくなるどころか最後までお前が悪いで難癖つけてきたお局。+6
-1
-
23. 匿名 2023/11/18(土) 08:49:02
>>1
辞めるとなると
何か彼女にとっての置き土産(悪評)を
残されるのが嫌なんでしょ。
そもそもその女の所為で辞めるのと違うん?
この手の奴には関わらないか
周りと一丸となって無視をするに限る。+43
-0
-
24. 匿名 2023/11/18(土) 08:49:02
そんなものだよね。+8
-0
-
25. 匿名 2023/11/18(土) 08:50:03
嫌いな奴がいなくなる!うれぴー!って心が軽くなるからじゃない?うちの会社のオババは相手が辞めると分かっても優しくならなかったけど。+13
-0
-
26. 匿名 2023/11/18(土) 08:50:15
自分の悪いイメージを残さないためでしょ
気持ち悪いね+15
-0
-
27. 匿名 2023/11/18(土) 08:50:38
>>11
気持ち悪さ?+7
-0
-
28. 匿名 2023/11/18(土) 08:50:40
>>1
辞める人の中にパワハラの実態を暴露していく人がいたら困るから優しくしてるだけ+19
-0
-
29. 匿名 2023/11/18(土) 08:51:35
転職先で何を言いふらされるか、わからないから。+7
-0
-
30. 匿名 2023/11/18(土) 08:52:33
>>1
冷たくなる人もいるからそれよりマシと思って過ごすしかない+7
-5
-
31. 匿名 2023/11/18(土) 08:52:47
>>1
さんざんいじめてきたのに、辞めるという話になったら、急に家賃や収入のことを心配してきた。
泣いたらすぐさま部屋を出て行った(泣かせたと思われたくないから)+24
-0
-
32. 匿名 2023/11/18(土) 08:52:59
>>1
いたよ。どこにでもよくいる。外的要素に気分の動きを委ねてる人種なのよ。辞める時にはルンルンしながらも嫌な事があったら怒ってると思うよ。うざい事にドラマ仕立てで辞める時に自己演出し出したりとかしてきたりもするよ。+8
-0
-
33. 匿名 2023/11/18(土) 08:53:22
難癖つけて散々暴れても最後悪かったね、ありがとねって言えばチャラになると思ってるヤクザのやり口と同じね
パワハラ先輩、残念ねーとか言いがち+38
-0
-
34. 匿名 2023/11/18(土) 08:54:02
私を残業当たり前みたいに扱ってた店長だけど、最近退職届けを出した後から、定時で帰らして貰えるようになった気がする。+8
-0
-
35. 匿名 2023/11/18(土) 08:54:16
>>1
辞めると分かった途端辛く当たってくる人もいるよ+20
-0
-
36. 匿名 2023/11/18(土) 08:55:14
あの人が辞めるのがそんなに嬉しいんだっておもってた
職場のパワハラは感情を全部出してくるからw+9
-0
-
37. 匿名 2023/11/18(土) 08:55:17
嫌いって思ってた人が口調が優しくなったように感じ(実際変わってはいないのかも)親身になって気にかけてくれていた施設長の態度が辞めると決断した途端急変。
辞める手続きの書類を他の人に丸投げ
人って怖い+10
-0
-
38. 匿名 2023/11/18(土) 08:55:31
人間ってそんなもんだよね
だったら最初からちゃんとしろよと思うし
あからさますぎて滑稽と思うけど
でも雰囲気最悪で終わるよりはまだマシなんでない+7
-1
-
39. 匿名 2023/11/18(土) 08:55:35
>>1
誰だって期間限定なら我慢できるものだからよ+7
-0
-
40. 匿名 2023/11/18(土) 08:55:58
思い返したら1人だけいたわ。最後だけいい印象残しておけば帳消しになると思ってるのかね。これまでの事忘れてないからなって思ったし、嫌われ上等って感じの対応してきてたくせにやり通す覚悟はなかった小心者なんだなって印象で終わった+22
-0
-
41. 匿名 2023/11/18(土) 08:56:22
最初から優しくして欲しい+5
-0
-
42. 匿名 2023/11/18(土) 08:56:32
パワハラする人は人を攻撃することでしか自分の立場を守れない哀れな人。関わるだけ時間の無駄。そしてそれを黙認する組織にも明るい未来はないよ。+8
-0
-
43. 匿名 2023/11/18(土) 08:57:04
いきなり解雇された職場で辞めるって決めた時に優しくなったおばちゃんいたわ。
それまで仕事ないって言ってたのに辞めるって決まって仕事渡してきた。
辞める日の帰りにエレベーター一緒に乗ろうって言ってきて、次どうするのとか頑張ってるけど求められてることが出来てないとか意味わからん上から目線アドバイスくれたわ。+14
-0
-
44. 匿名 2023/11/18(土) 08:57:35
身に覚えがあるから罪滅ぼしのつもりだよね、、
今更遅いし報告してるって話なのに、バカだなと思った。+12
-1
-
45. 匿名 2023/11/18(土) 08:58:51
そういう人いたよ。お局に嫌われてた人が辞めるって決まったら突然優しくなった。「家でゆっくりしたらいいよ。好きなことしながらのんびりして」
影では「あいつ辞めるって‼よかったね〜!!あ〜せいせいする」嫌な人だ+19
-1
-
46. 匿名 2023/11/18(土) 08:58:56
優しくなる人いるね
看護師の時あるお局からのパワハラ酷くて師長に相談してたらやってきて優しい言葉かけてきた(告げ口されたくないからだろうけど)
結局辞める事にしたけどその間はパワハラされなかった+8
-0
-
47. 匿名 2023/11/18(土) 08:59:08
>>11
キモさ、かな?+8
-0
-
48. 匿名 2023/11/18(土) 09:00:28
私もありました。お局パワハラで目眩が止まらなくなり頑張ってたけど泣きながら辞めることを上司に伝えた。その途端パワハラは止まった。
辞めて欲しかったらイジメて辞めさせるより「辞めて欲しい」と伝えて欲しい。+15
-1
-
49. 匿名 2023/11/18(土) 09:00:30
>>1
いるいる。
基本的に根性悪だから、辞めるとわかると、後悔させてやろう、とか、私のせいじゃないアピールとかであからさまに優しくなるよ。
自分が辞める時は優しくならないよ。
優しくするメリットないから。そういう女は基本、メリットないと動かないから。+14
-1
-
50. 匿名 2023/11/18(土) 09:03:18
>>1
パワハラ女性って何歳ですか?私は年上の人でした
学校から出たところで待ち伏せしていたりそういう人ばかりでした+0
-2
-
51. 匿名 2023/11/18(土) 09:04:48
>>39
私はもっと嫌がらせされて付き纏いされてました
クラスメイトとか+0
-0
-
52. 匿名 2023/11/18(土) 09:05:24
>>1
このトピの画像の女の子なのは何?+0
-1
-
53. 匿名 2023/11/18(土) 09:05:55
>>1
怒るのは勝手に期待して、できないとキレる。みたいな思考だと思うんだけど
辞めるなら期待もしないし教えることもないからキレることもない。みたいな感じじゃない?+2
-1
-
54. 匿名 2023/11/18(土) 09:08:09
>>1
自分が辞めるとなったら優しくなるんじゃない?
今まで他人に嫌がらせしてまで守らなきゃいけなかった居場所から自分がいなくなるんだから、嫌がらせしたままでは自分がいなくなることをみんなに喜ばれちゃうって思う気がする。むしろそう思って媚びてきてみろよって感じる。+1
-0
-
55. 匿名 2023/11/18(土) 09:09:08
>>8
いや、多分嫌いな人がいなくなるから気が晴れてるだけだと思うよ+9
-1
-
56. 匿名 2023/11/18(土) 09:09:34
いるよねそう言う人。
やっと辞める♪って言う思いから来るもんだと思ってた。+6
-0
-
57. 匿名 2023/11/18(土) 09:12:55
>>1
銀行に勤めていたときに有給取らせてくれない、面倒な仕事ばかり押し付けてくる、ヒステリックで八つ当たりしてくる連中しかいなくて大っ嫌いだったんだけど、結婚で遠方に引っ越すから辞めること伝えた途端気持ち悪いほど優しくなってゾワゾワした。
それだけでも気持ち悪かったのにわたしに優しくなった分八つ当たりターゲットが別な後輩に変わってて「コイツら最低だな。いじめっこの中学生かよ。」って呆れた。+17
-0
-
58. 匿名 2023/11/18(土) 09:15:17
>>13
私もこっちの経験ある。辞める日までしんどかった。+11
-0
-
59. 匿名 2023/11/18(土) 09:16:26
単純に嫌いなやつが辞めてくれて嬉しい場合ある
あとお局で威張り散らしたい人って「頼りにされる私」「必要とされる私」が好きだから新人に対して使えないアピールよくやる
そんで自分に媚びてない奴は排除していきたがるよ+6
-0
-
60. 匿名 2023/11/18(土) 09:17:19
いるいる。
偽善者で周りからは「いい人」って言われてるけど、
同じチームだから本性を私は知ってた。
自分のミスをなすりつけたり、わざと失敗するように工作したり、ほんとやばいおばさんだったけど、
辞めると分かった途端、ランチ誘ってきたりやたら話しかけてきたりしたな。。+5
-0
-
61. 匿名 2023/11/18(土) 09:19:06
>>1
そんなもん笑+2
-0
-
62. 匿名 2023/11/18(土) 09:21:48
すんげえ意地悪な人が辞める時にみんなが冷たくなったのは快感でした。
1番意地悪をされていた人なんて、今後のそいつのデスクの活用法を皆に提案してたし。
そいつの前で。+9
-0
-
63. 匿名 2023/11/18(土) 09:22:32
>>1
そんな人は辞めない+2
-0
-
64. 匿名 2023/11/18(土) 09:25:18
辞めて嬉しい
他人になるからどうでもいい
ってことじゃない?+6
-0
-
65. 匿名 2023/11/18(土) 09:26:25
>>1
会社の評判おとさないように、辞めた後に悪口言われて取引や顧客獲得に悪影響でないように、労基やいろんな機関にチクられないように、競合他社に転職されてそこで内部の情報リークされて業績のっとられないように、会社のクチコミに悪口かかれないように
ブラックなとこは大体辞める人にすんごい丁寧に優しくなる
あるある+8
-0
-
66. 匿名 2023/11/18(土) 09:30:16
>>1
ちょっと話がズレるんだけど今の日本て民主主義で国民の半数+1%以上がダメな人を会社から追い出すのをよしとしてない社会を作り上げてるからモラハラパワハラ社員が長年会社にいる状況になってるんだよね。(無投票も現状を指示するという扱いになってる)投票ってこういう人材が残る事をよしとしている会社に打撃を入れる事にもなるから私は投票する時は「局去ねぇーい!」という気持ちで投げ入れてる。+2
-0
-
67. 匿名 2023/11/18(土) 09:33:42
>>55
前の会社にいたとき(スーパーだった)、閉店により近隣店舗へ異動をしたけど
ずっとそこの店にいる人に〇〇店から来た人は嫌いだ。閉店する頃愛娘が買い物行ったけどやる気ない、態度が悪いなどボロクソ言われた😑
その人も要注意人物だとは聞いていたけど予想を上回るレベルだった
辞めてよかった+1
-0
-
68. 匿名 2023/11/18(土) 09:34:03
>>4
自分じゃないと見せかけると同時に、後で「辞めた〇〇さんも□□が嫌で会社辞めるって言ってた」と別のことを叩くための布石として優しくしとく、ってのもあるよね
パワハラやる奴らは狡猾だから+5
-0
-
69. 匿名 2023/11/18(土) 09:34:14
私はパワハラにあって上司に退職届けを出したときパワハラのすべてを書いたメモを渡しました。
上司が動き、私は少し休職したあと、部署を異動になりパワハラ女とは会わなくなりました。
本当はパワハラ女が異動しなくてはならないと思いますが、すごく忙しい部署だったので私が異動できて幸せです。
パワハラ女は私の仕事までやらなくてはならなく毎日残業だそうです。+4
-0
-
70. 匿名 2023/11/18(土) 09:35:35
>>31
心配っていうか…ワクテカしてたんじゃないかな。どのくらい困るのかなwって。意地悪なひと好きだよね、他人の不幸…お前こそ不幸のどん底になれ。+6
-0
-
71. 匿名 2023/11/18(土) 09:39:43
>>65
辞めたあとに有給があるから労働契約があるって言われた。連絡を無視していたけど、もう転職が決まっていたし、お局も上司も作さよなら👋嬉しいと思っていたけど、やる事なす事斜め上すぎて疲れた。
ずっと電話なりっぱなしだったし、退職書類が違うだの自宅に押しかけるだのやばかった+1
-0
-
72. 匿名 2023/11/18(土) 09:40:05
絶対訴えられないようにするためにだと思う
私ならやられたこと忘れないですからね^_^あ、訴えるかも〜って言っちゃう+3
-0
-
73. 匿名 2023/11/18(土) 09:45:15
>>4
これだよね。自分のせいで辞めたなんてなったら困るから。
そんなことしても無駄だけどね。+22
-0
-
74. 匿名 2023/11/18(土) 09:51:38
また続けることになったらまた
パワハラしてくるから騙されたらダメよ+1
-0
-
75. 匿名 2023/11/18(土) 09:55:03
意地悪い奴って職場内においては有能みたいなふうに思われているパターンあるけど、人間性クズすぎるし毎回毎回誰かしらを叩き出したり、周り巻き込んで無視極めようとしたり、変なこと吹き込みまくっていずらくさせよう気満々だったり、わざとタゲ以外の人には話してタゲを空気扱いしたり、そうもっていくし、変な奴しかいない。
で、意地悪な人は元々普段から実は不幸者。
職場に来てまで毎回こんな事したりしているし、だからそいつだけ性格実は悪いです オーラみたいなのが生き様として滲み出ているんだろうなぁって感じた。+3
-0
-
76. 匿名 2023/11/18(土) 10:00:17
>>59
これオッサンでもいたわ、やる奴。
ちなみにこのオッサンも新入りめな人間を潰したがるし追い出したがる奴。
お前の好き嫌いなんかどうでもいいんだよ、つまんねーことばっかり職場内でやってんじゃねーよと思う。
こういう奴は腐っている。
日頃から不幸ゲージ凄そうだし、タゲにした人以外には優しい雰囲気醸し出したり会話したりするから皆んな気付きにくい。
+2
-0
-
77. 匿名 2023/11/18(土) 10:00:24
>>1
目的が達成されたからなんだろうね+2
-0
-
78. 匿名 2023/11/18(土) 10:03:49
辞める人は雇用保険の離職票に誰々の嫌がらせが苦痛でと書いて貰えばいいのよ。+3
-0
-
79. 匿名 2023/11/18(土) 10:06:48
気持ちよく辞めてもらいたいからね+1
-0
-
80. 匿名 2023/11/18(土) 10:06:58
私は冷たくされた。
長く働いた所だったけど名残惜しさも皆無でスッキリ辞められた。+1
-0
-
81. 匿名 2023/11/18(土) 10:10:33
>>48
確かに。いじめられる時間がもったいないね。目障りだから辞めてほしいって言われたほうが話が早くていい。+6
-0
-
82. 匿名 2023/11/18(土) 10:12:10
逆の方が多いと思ってた
優しい人だと思ってたけど、辞めると分かったら素っ気なくされた
当たりキツかった人が優しくなったことはなかった+2
-0
-
83. 匿名 2023/11/18(土) 10:13:24
>>9
人事部や上司に「〇〇さんにイジメられたので辞めます」と言われたくないだけよね
自己保身
だから退職する時は、本当の事を言って辞めるのが良き😏
後から入る人達の為でもある+7
-0
-
84. 匿名 2023/11/18(土) 10:14:54
>>4
それな!+3
-0
-
85. 匿名 2023/11/18(土) 10:16:01
>>75
性格というか病気の人も居るんだよね
治療すればいいのにと思うけど、本人はまともだと思ってるんだろうな
だからいつまでたっても意地悪な性格が治らない
まあ、治療しても治らない人もいるみたいだけど+0
-0
-
86. 匿名 2023/11/18(土) 10:22:58
逆ですね。
もうやめんならいーや、とハラスメント無法地帯へ。
+1
-0
-
87. 匿名 2023/11/18(土) 10:28:41
>>5
バカなんだよ+0
-0
-
88. 匿名 2023/11/18(土) 10:34:10
いたいたー!男上司
バイトの時キツく注意されたり一人作業とか大変な仕事割り当てられ
新人だし、と思ってたら
新しくふわふわの可愛い子が入ってきた子はそんな仕事全然w
その後辞めるって言ったら「どうした?何かあったのか?」とめちゃくちゃ親身にしてきて笑った
+3
-0
-
89. 匿名 2023/11/18(土) 10:35:12
>>64
外部の人には悪く思われたくない、外ヅラの一種なのかな?+0
-0
-
90. 匿名 2023/11/18(土) 10:40:13
>>1
本当の優しさじゃなくて
そういうの含めて性格悪いなと思う+2
-0
-
91. 匿名 2023/11/18(土) 10:40:19
ありました。故意に意地悪してたのを自分で認める様な行為ですよねー。
同じ母親なのに
ちっちぇー人間。
そっち側の人間にはなりたくない。
反面教師ですよ+1
-0
-
92. 匿名 2023/11/18(土) 10:41:01
>>1
今までボスおばちゃんにピッタリついて私の事無視だったのに、急に話しかけてくるしお菓子とかくれようとする。
お断りして無視した+2
-0
-
93. 匿名 2023/11/18(土) 10:55:17
>>1
終わりよければすべてよし、にしたいんだろうね、私は優しくしたから根に持たないでねみたいな。最後まで嫌な態度貫いてしっかり憎まれろよ、と思う、態度かえるのずるいなと思う+6
-0
-
94. 匿名 2023/11/18(土) 10:59:48
毎日私の部署に来てまで私が一人の時を狙って嫌味を言ってた別の部署の10歳以上年上の女性先輩がいたんだけど、私が業務に支障が出てきたから上司にちくってからは嫌味はなくなった。
そんな女性先輩からはそれから何もなく安心してたけど、私が辞めるってわかってからはものすごく優しくなって何度も優しい言葉かけてきてた。
意味が分かんなかったし、その先輩が私に優しくしてた時は、その先輩の取り巻きっぽい人達は明らかに動揺してた。
私をより条件のいい会社に転職させたくなかったのかな。優しくしたのは好意からじゃないのはわかってる。+3
-0
-
95. 匿名 2023/11/18(土) 11:05:59
罪滅ぼしでしょ。
間違ってもお菓子は買わないように。+1
-0
-
96. 匿名 2023/11/18(土) 11:12:03
幼稚園の時、毎日園の玄関で待ち構えていた意地悪女が、卒園1ヶ月前になって急に優しくなってきて気持ち悪かったな。+0
-0
-
97. 匿名 2023/11/18(土) 11:19:45
>>4
あ、そういうこと。優しくなるタイプもいるんですね。
前の職場では、お局なりに気を遣っていた新人さんがパッと辞めることになったら急に塩対応していたけど。
それは、優しくしてやったのに!ってことだと思ってた。
新人さんも私もパワハラが怖くて辞めたのだけど。+6
-0
-
98. 匿名 2023/11/18(土) 11:20:11
美人が辞める時に急に優しくなった不細工女がいた。+3
-0
-
99. 匿名 2023/11/18(土) 11:23:27
私もあったなあ
あれなんなんだろうね
少なくとも「私のせい」って自覚してるから優しくするんだろうな+1
-0
-
100. 匿名 2023/11/18(土) 11:29:48
どうぶつの森シリーズも
引っ越しされる前にやたらと
優しくなったりするから
寂しくなる
ちょっと違うねゴメン+0
-0
-
101. 匿名 2023/11/18(土) 12:22:51
>>7
私もです。
辞めると告げたらこんな人手不足の時にあり得ない!と激怒され、退職を受け付けて貰ってからも退職する日まで毎日嫌味言われた。
その度に「やっぱ私の決断間違ってないわ」と思えた。
イヤだったけど最終日に一応「お世話になりました」と挨拶したけど、こっちの顔を見ずにパソコン見ながら「お疲れ様ですー(棒)」と返事された。
歴代で一番酷い職場でした。+13
-0
-
102. 匿名 2023/11/18(土) 12:49:05
>>48
横です
まさしく今私はそんな状態w
退職に追い込むようにいじめられてます※退職するんだけど
最後の日までに鬱になりそう…、そうしたら向こうは不利なのにねww
「あなたいらない」「了解です、退職します」がなぜできん?+3
-0
-
103. 匿名 2023/11/18(土) 12:53:13
>>1
訴えられたらヤバいとわかってるんだよ+3
-0
-
104. 匿名 2023/11/18(土) 13:01:12
発達障害故に鈍臭いところあるけど定年まで続けたい。
失礼な態度とられるけどそんな時にはやめないアピールする。+1
-0
-
105. 匿名 2023/11/18(土) 13:33:05
事務員で入ったパート先だけど、隣の席のお局パートの嫌がらせとエナジーバンパイアが酷くて窓口に異動させてもらう事になった
事務最後の時に
明日からは窓口なので
って私が晴れやかに挨拶したら、そのお局パートに90度のお辞儀をされた
コイツのせいなのに最後だけなんなの!
って超ムカついた
でもぜんぜん最後になんかならなくて、窓口に異動した後もそのお局パートからの嫌がらせはエスカレートしていった
あのお辞儀はなんだったんだろう?
周りの人へのアピールなのか私への嫌がらせの一環だったのか謎+5
-0
-
106. 匿名 2023/11/18(土) 13:38:50
>>7
私も
10歳下の子だけど、さらに態度悪かった+4
-0
-
107. 匿名 2023/11/18(土) 13:45:15
>>1
自分がパワハラとかいじめていた自覚があるからこそ、最後は懺悔じゃないけど、自分が優しくすることで罪悪感を薄めるためだけの手段。その相手都合の優しさに付き合うと相手は穏便に終われたとすっきりしてしまうから、絶対に毅然とした態度でいることが最大の復讐。+6
-0
-
108. 匿名 2023/11/18(土) 13:45:19
お局が無理すぎて私が異動させてもらった時
配属された人が片っ端から辞めていく所への異動だったからかお局は最後だけ優しくなってた
でも、私が他の支店に昇格栄転するってなったら同じお局に訳わからないイチャモンで怒鳴りつけられた
昇格かも?ってなってからの色んな人を巻き込んでの嫌がらせも酷かった
私が良い思いをする前になんとか追い出そうっていう執念がすごくてお局の顔が変わるくらいだった+3
-0
-
109. 匿名 2023/11/18(土) 16:22:29 ID:5XbJItUqX5
>>1
針の筵はみたことあるけど、優しくなるパターンてあるんだ+0
-0
-
110. 匿名 2023/11/18(土) 16:25:17
前に同じ部内の人から辞めようと思うって相談されて、他の人には内緒にしてほしいって言われて、公表されるまで黙ってた
公表された後、それまでその人が困ってる時に助けなかったり無関心だった人たちが「○○さんって辞めてしまうの?聞いてなかったからびっくり」とか「辛そうだったもんね」とか言い出した
そういう関係性作ってこなかったのに、今更気にしたり、同情見せたり、辞める間際にそういうのって違くない?って思ったわ
そこまで関心持ってなかったなら最後までそっとしておけばいいのにって感じ+2
-0
-
111. 匿名 2023/11/18(土) 20:36:05
>>1
あれ何なんだろうね 謎めき
今まで散々バカにして無視して
虐めてきたのに
そして最後にプレゼントまでくれる+2
-0
-
112. 匿名 2023/11/18(土) 21:04:18
>>1
そうだとおもうよ。そういう人って働きたくないんだから。
働きたくないくせに、承認欲求も強いし自分が!自分は!と家にいても承認されないからつまんないって感じだと思う。
みんなにいい人ねって褒められると逆にもっと褒めてほしくて大人しくなると思うよ。
その心は、どうせお前ら私が嫌いなんだろ!な構ってちゃんのアダルトチルドレンだから。+1
-0
-
113. 匿名 2023/11/18(土) 21:09:32
「もう都合よく利用されない!」人から奪う、ずるいタイプへの立ち向かい方7選 - YouTubewww.youtube.comいつも人から利用されて困っていませんか?奪うタイプに対して認められようとすればするほど奪われてしまいます。私はメンタル心理カウンセラー・行動心理士の資格を持ち、HSP専門のアドバイザーをしています。日々100通ほどコメントや相談を頂戴しております。これま...
絶対にダメ!エネルギー泥棒は運気も下げる!特徴と対策! - YouTubewww.youtube.com#まゆみのなんとかなるチャンネル#エネルギーバンパイア●【自己紹介】はじめまして!まゆみです! →https://youtu.be/IXAQuuF3cqQ●宮本真由美の公式LINE→https://lin.ee/lWHM5qt●メンバーシップの詳細はこちら→https://www.youtube.com/chan...">
+0
-0
-
114. 匿名 2023/11/19(日) 00:34:40
>>1
追い出す目標が達成出来てやっと居なくなる。あと〇日だ!って喜びのあまり優しくなっちゃうのかな
+1
-0
-
115. 匿名 2023/11/19(日) 00:42:31
>>48
でもさ、所詮は同じ雇われで少し前に入ったばかりの経営者でもない人に在籍を決める権限なんてないよね
偉くなった気でいるけど、まじで何様なんだろう+1
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
