-
1. 匿名 2023/11/15(水) 20:45:18
ネットでは学歴厨を見かけますが
(例:「MARCH以下はFランw」「旧帝以外大学じゃないw」など)、リアルでは何気に見かけたことがありません。まぁ内心どう思ってるかは知りませんが…
みなさんの周りには学歴厨の人がいたりしたことありますか?+26
-5
-
2. 匿名 2023/11/15(水) 20:46:05
新卒で入社した会社
学歴派閥があった+51
-0
-
3. 匿名 2023/11/15(水) 20:46:13
+35
-2
-
4. 匿名 2023/11/15(水) 20:46:15
不細工なメガネがいた+1
-12
-
5. 匿名 2023/11/15(水) 20:46:32
学歴至上主義な子は職場に結構いたな
高学歴というだけで褒めちぎって媚び媚びで、自分にとってはカルチャーショックだった+44
-2
-
6. 匿名 2023/11/15(水) 20:46:54
普通にいる
やっぱり高卒って見下されてるなと感じる事は結構ある+74
-2
-
7. 匿名 2023/11/15(水) 20:46:56
夫
昔vipで学生証を晒してマウント取っていたって聞いてひいた…+22
-3
-
8. 匿名 2023/11/15(水) 20:47:27
父親が学歴第一の人だった。+29
-0
-
9. 匿名 2023/11/15(水) 20:47:35
両親を含めていたよ
コンプレックス持ってる人ほど普段勉強しないけどねw+25
-0
-
10. 匿名 2023/11/15(水) 20:47:39
>>7
性格と学歴は比例しないよね。+41
-1
-
11. 匿名 2023/11/15(水) 20:47:42
なんとなく話し方で自分より下の学歴は見下してるんだろうなって感じる人は数人いたけど、直接言ってる人は見た事ないわ+38
-0
-
12. 匿名 2023/11/15(水) 20:47:52
+14
-3
-
13. 匿名 2023/11/15(水) 20:47:55
首都大学東京(現都立大)
+3
-5
-
14. 匿名 2023/11/15(水) 20:47:56
>>1
田舎はどの大学よりもどの高校出身かが重要視される。
落ちた人は早々に大学で県外に出て地元には近寄らない。+33
-7
-
15. 匿名 2023/11/15(水) 20:47:58
研究者は昔から学歴厨+17
-7
-
16. 匿名 2023/11/15(水) 20:48:08
学歴だけが自慢の元カレがそういう事言ってた+14
-0
-
17. 匿名 2023/11/15(水) 20:48:17
学歴厨には会ったことないな〜
他人の学歴貶すことになるから東大京大出身になって初めて言えると思うけど、周りの東大京大生にそんな人いなかった。
ケンブリッジ大卒の人にも会ったことあるけど、他人の学歴に興味なさそうだった。+13
-1
-
18. 匿名 2023/11/15(水) 20:48:22
田舎のおばさん結構多い+12
-3
-
19. 匿名 2023/11/15(水) 20:48:30
昔の上司にいたな。
なんでも、役員になれるチャンスがあったのに高卒って理由で大卒のライバルに負けたから、学歴のコンプレックスが自分でも抑えられなくなったらしい。
知らんがな。+9
-0
-
20. 匿名 2023/11/15(水) 20:48:39
>>5
それも学歴厨に入るなら私の学歴に驚いて態度変わる人はいた+13
-0
-
21. 匿名 2023/11/15(水) 20:48:47
ちびな部長が早稲田ごときでえばってたな〜+12
-14
-
22. 匿名 2023/11/15(水) 20:48:51
高校の時の数学教師がそうでした。痴漢まがいのことされたし人格的にはサイテーですねー。いまどーしてるんだろうねー。+2
-2
-
23. 匿名 2023/11/15(水) 20:48:59
>>9
学歴厨兼学歴コンプの厄介さよ…
+6
-0
-
24. 匿名 2023/11/15(水) 20:49:18
>>1
旦那
自分より上の大学卒しか認めない
下はバカにする
最低
+24
-3
-
25. 匿名 2023/11/15(水) 20:49:24
なんスかそれ?+0
-1
-
26. 匿名 2023/11/15(水) 20:49:29
>>3
上野千鶴子さんの言葉だっけ?+14
-1
-
27. 匿名 2023/11/15(水) 20:49:43
普通は聞かない。
聞いてくる人って自分が聞かれたい人だけだよ。会社名とかもそう。+8
-2
-
28. 匿名 2023/11/15(水) 20:51:03
>>16
それしか得意なのがなくて可哀想😢+2
-1
-
29. 匿名 2023/11/15(水) 20:51:04
>>15
そうかな
勉強得意な人が多いのはその通りだけど博士課程まで行った人は論文(実績)で勝負って人の方が多いと思うけど+19
-2
-
30. 匿名 2023/11/15(水) 20:51:34
+4
-0
-
31. 匿名 2023/11/15(水) 20:51:51
>>1
あなたの卒業した大学、学部教えてください+2
-8
-
32. 匿名 2023/11/15(水) 20:52:00
聞かれたことはないよ。高卒の定年近いお母さん方多いし。子供がどこの学校行ってるかの方がすごい聞かれる。+0
-1
-
33. 匿名 2023/11/15(水) 20:52:03
ガルちゃん民が聞くの?
ここに沢山おるやんけ、アホ+4
-3
-
34. 匿名 2023/11/15(水) 20:52:36
>>1
ツイッターのプロフィールに
わざわざ書く人いるよね
「医療系学生です」とか
「研修医です」とかも+4
-4
-
35. 匿名 2023/11/15(水) 20:52:41
いる!
東大の子が「貧乏で低学歴でブスな奴が許せない」て怨嗟がすごかった。低レベルな生き物なのに幸せそうにしてるのが許せないんだって。
この人が逆にコンプレックスの塊なんだなって思った。+29
-2
-
36. 匿名 2023/11/15(水) 20:52:48
>>24
付き合ってる時は謙虚な態度を装っていたのですか?+4
-0
-
37. 匿名 2023/11/15(水) 20:52:52
学歴知って態度変わる人はいるよね+23
-0
-
38. 匿名 2023/11/15(水) 20:54:11
会社の男性の先輩
将来の子供の学歴を良くしたいから
好みじゃなくても有名大の女性と結婚すると宣言しててその通りに実行した
生まれた子供はわりと重い知的障害
+8
-1
-
39. 匿名 2023/11/15(水) 20:54:34
>>1
職場の学歴厨に新入社員がいたら昔の模試の偏差値を聞いて回るのがライフワークってのがいたよ。
上から嫌がられて結局島流しに遭って何の娯楽もなくて配属先の地でおばあちゃんの下着盗んでクビになったけどねww+10
-1
-
40. 匿名 2023/11/15(水) 20:54:42
親。
うちは両親共に高学歴で、母は生まれつき勉強が苦じゃなくて成績も良かったので「勉強しない、できない、頭の悪い人のことが心底理解できない」みたいなタイプ。父は勉強苦手だったけど青春を全て犠牲にして気が狂うほど勉強してやっと入れたっていう歪みが後から出るタイプ。
関東に住んでるのにMARCHってなんですか?とナチュラルに口にする大人の存在がいまだに自分には馴染まなくてびっくりするから私もそうなんだろうな…+16
-0
-
41. 匿名 2023/11/15(水) 20:54:54
立命館の友人
ブルーカラーとは口を聞きたくないとか
大学出て初めて人間かなーとか
+16
-2
-
42. 匿名 2023/11/15(水) 20:55:11
>>1
別れた旦那
なんであんななと結婚してしまったんだろう…
大学にも行ってないのに恥ずかしい+2
-0
-
43. 匿名 2023/11/15(水) 20:55:48
>>36
そうですね
実際旦那は高学歴だし稼ぐからあんまり気にしてなかった
彼の母親が学歴の話好きだから影響うけたみたい
+4
-0
-
44. 匿名 2023/11/15(水) 20:55:53
おじさんに多い。+7
-0
-
45. 匿名 2023/11/15(水) 20:56:07
>>15
研究者こそ実力の世界じゃない?
東大教授には通信制卒の人もいるし+4
-3
-
46. 匿名 2023/11/15(水) 20:56:12
>>1
いたけれど、若い子達に「いつの時代の話しているんですか~?今は全然違いますよ」って言われてから静かになった+4
-0
-
47. 匿名 2023/11/15(水) 20:56:30
>>3
不倫して結婚+1
-1
-
48. 匿名 2023/11/15(水) 20:56:39
>>41
ここで立命くらいでとか言っちゃうと認定されちゃうんだろうなぁ+11
-1
-
49. 匿名 2023/11/15(水) 20:56:41
いないねそういう人ってエリートじゃない+0
-1
-
50. 匿名 2023/11/15(水) 20:56:44
>>41
立命館で学歴厨やってるのは辛そう+13
-2
-
51. 匿名 2023/11/15(水) 20:56:59
>>41
関関同立という言葉はもちろん知ってるけど、立命館って東京だとどれくらいのポジションなんだろ?+0
-0
-
52. 匿名 2023/11/15(水) 20:57:34
幼稚園の先生(園長の子)の学歴を調べて
たかだか〇〇大学のくせにわかったような事を言うわ
って言ってたくらいかなー
表ではすごーく良い人
+4
-0
-
53. 匿名 2023/11/15(水) 20:58:19
高校生の時にクラブの先輩でいた!
有名進学校に通う友達自慢をしたり、若い教師や教育実習生に出身大学を聞いたりしてたわ。
あげくの果てには私の姉が旧帝大に進学すると知ると「ガルコちゃんのお姉ちゃんとタメやし友達になりたい!近いうちに紹介して!3人で会おう!」としつこくせがまれたことあるわ。根負けして紹介してしまったけど。。。+2
-0
-
54. 匿名 2023/11/15(水) 21:00:32
公立校出身者や東大京大・早慶以外の大学を馬鹿にしてる人結構いる。
後、大学の時に京大に落ちた関西の名門女子高出身の人が、「高校時代の方が周りに凄い人多くて刺激になったな~今は大したことない。そこまで凄いと思える人が大学にいない。ヤバい、もっと気を張って頑張らなきゃ!!」って言いながら、単位足りなくて留年してる同級生がいた。+17
-1
-
55. 匿名 2023/11/15(水) 21:00:49
前職の経営者がそうだったけど
自分は大卒でないのがコンプレックスで
他人の学歴にやたら詳しい
で、大卒を雇用しているのが自慢なのか
社員の学歴を外部の人に吹聴する
という特に害はないタイプだった+7
-0
-
56. 匿名 2023/11/15(水) 21:00:57
親が学歴至上主義だと、子供もそうなること多いよね。+8
-0
-
57. 匿名 2023/11/15(水) 21:01:05
>>51
QS世界大学ランキングにランクインした日本の大学のうち、立命館大学は国内の私立大学では4位らしい+1
-0
-
58. 匿名 2023/11/15(水) 21:01:35
リアルではいないなあ、、と思ったけど1人いたわ。
東海地方では私立理系ではたぶん一番良いと言われてるところを出たらしく、何も聞いてないのに教えてきた。
「○大学なんだ」みたいな。
でもその人、特別仕事出来るタイプじゃないし、だから?としか思わずにいた。
てか、私の旦那もそこ出てたから余計に、(で何??)だった。
何十年前の学歴の武勇伝みたいなものなのかな。+7
-0
-
59. 匿名 2023/11/15(水) 21:01:51
>>6
高卒を見下す=学歴厨とは思わんが…+12
-1
-
60. 匿名 2023/11/15(水) 21:02:29
>>9
そうそうそういう人ほど勉強してない+4
-1
-
61. 匿名 2023/11/15(水) 21:02:59
>>8
お父さんのことは好きですか?+0
-0
-
62. 匿名 2023/11/15(水) 21:03:00
>>1
低身長で、お世辞にもイケメンとは言えないタイプでいたわ
学歴だけが自慢だったみたい
ちなみにわたしの方が2センチ高くて、めっちゃディスられたw+4
-1
-
63. 匿名 2023/11/15(水) 21:03:36
身内に1人いる。頭のいい人が大好き。
「あの人は〇〇大学出身だから頭いいのよ」とか、「あの人は大した大学じゃないからウンタラ…」と言って自分の職場の人のことをランク分けしてる感じ。
いま還暦過ぎてるのに、昔からずーっとそんな事言ってる。くだらんよ。+18
-0
-
64. 匿名 2023/11/15(水) 21:03:45
>>59
性格の悪い人であることには変わりない+5
-6
-
65. 匿名 2023/11/15(水) 21:03:59
田舎なら高校だよね。行きたかったとか言われて、勉強してたらよかっただけだよねって思った。+8
-3
-
66. 匿名 2023/11/15(水) 21:04:45
公立校出身者や、東大京大早慶以外の大学出身者を馬鹿にする人結構いる。
中堅私立高出身者の人に「都立高って大したことないでしょw」って言われたときは唖然とした。私立校、中高一貫もピンキリなのに…。+9
-1
-
67. 匿名 2023/11/15(水) 21:06:30
>>1
東大の祝辞だね
医学部医学科に入ろうと思えば入れたのに
あえて東大に行った人たちは覚悟ができてる
ノブレス・オブリージュ+5
-2
-
68. 匿名 2023/11/15(水) 21:08:40
>>15
以前通ってた派遣先の研究所の人達、卒業した学校名で人の名前を呼び合っててビックリしたことがあるよ。
そういう名前かと思ったら、本名はちゃんとあるのよ。+6
-1
-
69. 匿名 2023/11/15(水) 21:09:25
>>26
そうだよー+0
-0
-
70. 匿名 2023/11/15(水) 21:10:00
>>47
本人の人柄はわからないけど、ぐっと来た祝辞だよ+6
-1
-
71. 匿名 2023/11/15(水) 21:10:10
>>6
高卒だとあんまり無いけど中卒の人には逆に大卒、院卒を馬鹿にされることが結構あった
中卒の人に「大学生って遊んでばっかりの穀潰し」的なことを私も私の友人たちもそれぞれ言われたことある+22
-1
-
72. 匿名 2023/11/15(水) 21:11:03
>>18
遠い親戚のおばさんがそうだった口癖が「あの人どこの大学出てるのかしら」
娘さんが結婚直前で破談その後結婚して同居したけど即別居+5
-0
-
73. 匿名 2023/11/15(水) 21:12:09
>>1
友達が実質小学校卒で無職なんだけど、
私(四大卒)の友人に対して「日大」とか「法政大」とか大学名で呼ぶのがたまらなくいやだ。
友達曰く「六大学卒以外は大卒じゃない」らしい。
いやお前が大学行けよって話。
+16
-0
-
74. 匿名 2023/11/15(水) 21:12:34
>>6
中卒は?+1
-0
-
75. 匿名 2023/11/15(水) 21:14:14
>>35
東大卒で電通入って自殺してしまった子が、顔出ししてやってたTwitterで「東大卒総合職ですがなにか」「帝京大医学部wどうせ親の金で入ったんでしょ」ってつぶやいてたの思い出した。人それぞれ歪んだコンプレックスあるんだね。+21
-2
-
76. 匿名 2023/11/15(水) 21:14:17
いた
以前仕事で関わった40代女性、零細企業勤務で給与も低い
地方出身で、別の地方の国立大学文系学科卒(旧帝とかではない)なんだけど、初対面から出身大学は何処かと質問してくるし、何かにつけて「私、国立出てるんで」が口癖
そして私大は早慶だろうとなんだろうと「所詮三教科受験しか出来ない馬鹿の行く大学」って、本当に私大卒に言う(私、言われた)
あと「男は自分より馬鹿な女としか結婚しないから、結婚してる女はみんな馬鹿」とも(私、既婚者)
「私のスペックなら、本来は給与1千万貰って然るべき」と言うので、せっかく都内で仕事してるのだから、給与1千万の実績のある高学歴採用の企業への転職をお勧めしたら「そういう企業の最終面接まで進んだけど、面接官を論破して、こちらから断ってやった」と
+6
-0
-
77. 匿名 2023/11/15(水) 21:14:23
>>21
子どもの学校の役員会で早稲田政経卒自慢のお父さんがリアルに「早慶国立上位しかうちの会社では取らない」とか言ってた
国立上位早慶の順番にもこだわりを感じたよね〜と帰り道ママ友が言っててなんかすごいなと
+6
-0
-
78. 匿名 2023/11/15(水) 21:15:15
>>61
浪人させてもらい大学まで行かせてもらったから経済的にはとても感謝してるけど、好きとは言い切れない。
嫌いなところも多いから。+7
-0
-
79. 匿名 2023/11/15(水) 21:17:18
>>66
都立にも凄いところあるのにね+8
-2
-
80. 匿名 2023/11/15(水) 21:17:19
学歴気にしないと思ってたけど、、、義務教育の内容すらできない人はちょっと困るしいちいち教えるのも意味不明だから学歴って大事だなとは思う。
あと、理解力あるから教えるのが楽だと思う。+7
-0
-
81. 匿名 2023/11/15(水) 21:17:43
>>5
あなたの学歴は?
学歴厨じゃないけど、立場によって人の意見は変わるから。+2
-0
-
82. 匿名 2023/11/15(水) 21:18:03
ガルちゃんにもうじゃうじゃいる。
もう趣味なんだと思う。+10
-0
-
83. 匿名 2023/11/15(水) 21:18:46
>>34
医療系学生って、医学部歯学部ではなさそう。看護看護師さんとかリハビリとか技師さんとか?+6
-1
-
84. 匿名 2023/11/15(水) 21:19:31
>>75
その方は母子家庭だったからね
+16
-1
-
85. 匿名 2023/11/15(水) 21:19:52
>>70
口上手いからw
結婚しない発言で本も出してたのに口だけ+0
-6
-
86. 匿名 2023/11/15(水) 21:20:16
うちの母
+1
-0
-
87. 匿名 2023/11/15(水) 21:21:32
母親。自分は高卒なのに、テレビ見てる時出ているタレントの学歴を呟く+2
-0
-
88. 匿名 2023/11/15(水) 21:23:00
>>1
そんなのはガルにしかいないよ。
学歴でしかマウント取れない🐴🦌な人間。
+4
-2
-
89. 匿名 2023/11/15(水) 21:23:54
今現在会社に沢山いる
自分は違うけどプロパーは高学歴のみの会社だから+3
-0
-
90. 匿名 2023/11/15(水) 21:24:15
ある程度の年齢になると
同じ超高学歴同士でも 社会に出たら
業種によって 年収が全然 違うんだよね。
下手すると2倍 3倍稼いでるのが 少なからずいる。
学歴だけで優越に浸っていても しょうがない。
学歴云々より いくら稼いでいるかが重要。
+5
-0
-
91. 匿名 2023/11/15(水) 21:24:18
20年間大企業に派遣社員で行ってるけど会ったことがない
ネット以外で会えるのを楽しみにしてるんだけど
どの辺の企業にいるの?+5
-0
-
92. 匿名 2023/11/15(水) 21:25:08
わたし
イケメン70%>学歴30%=100%、の人だから女の学歴とかマジで自己満にしか見えない。男の学歴もぶっちゃけどうでもいいっていうか学歴だけですごいとか思うことはない。だってその人が勉強やりたくてやった結果なだけでしょ?自分が満足してるならそれでいいのでは?って。それを褒めてもらおうとかその価値を当たり前に押し付けて褒めてもらおうとしてくる根性が嫌。
総合評価 容姿7割、学歴3割。学歴にはその学歴相応の職歴と収入を含むので、学歴だけよくて稼げてない場合は無価値。基本、学歴は他人の自己満足、自分の自己満足でしかないと思ってる。
+4
-4
-
93. 匿名 2023/11/15(水) 21:25:24
いるよ。
誰かの話をするたびに、〇〇大学卒の〇〇さんっていう人。本人は中卒。+3
-0
-
94. 匿名 2023/11/15(水) 21:26:35
今の中高生はわりとなっちゃってるよね。YouTubeのせいだろね。大学1年ぐらいまでは続くんじゃない?+4
-0
-
95. 匿名 2023/11/15(水) 21:27:10
>>50
全く
普通にいいやろ
入れてから言え+5
-1
-
96. 匿名 2023/11/15(水) 21:27:18
>>31
こいつらのせいで、よけいに増やしている感じだよね。+19
-2
-
97. 匿名 2023/11/15(水) 21:27:21
>>66
オックスフォードやハーバートを出ているのなら
わかるけど そんなやつは 大体 大したことないからね。+0
-0
-
98. 匿名 2023/11/15(水) 21:32:01
>>85
何で結婚したんだろうね
あれで株が下がったよ+5
-1
-
99. 匿名 2023/11/15(水) 21:33:40
>>2
うちの会社は年々、学閥が厳しくなってきてる。先輩社員見てると確かに学歴に相関する仕事だからそうだよねーって感じ。+4
-1
-
100. 匿名 2023/11/15(水) 21:34:27
東大早慶がゴロゴロいる職場で働いてたけど、皆周りの出身大学に詳しくて、大してよくない大学卒の自分は劣等感しかなかった。日常的に学歴の話題がでてた。
海外に行っても学閥で固まる傾向にあり、こっちも居心地悪かった。
たくさん勉強した証だから誇ってくれていいんだけど、おじさんおばさんになってもそんな話ばかりでみんな好きだなーと思う。+9
-1
-
101. 匿名 2023/11/15(水) 21:37:18
学生時代バイトしてた時にいた
自分より下だとめっちゃ小馬鹿にした感じで嬉しそうにしてて、上だと黙ってた笑+7
-0
-
102. 匿名 2023/11/15(水) 21:37:33
>>77
趣味の教室で一緒のAさんが孫が早大生だって毎回欠かさず15分くらい自慢話をぶっ込んでくるんだけど、
黙って聞いてるBさんの息子が東大生なのをAさん以外全員知ってるから、もはや不憫だわ。+13
-1
-
103. 匿名 2023/11/15(水) 21:38:55
>>90
いくら稼いでいるかで優越に浸るのもどうかと思うよ+3
-0
-
104. 匿名 2023/11/15(水) 21:39:22
>>10
こらこら >>7 はウチの旦那は学歴が高いの、って暗に自慢してマウント取ってるんだぞ??
自虐風自慢なんだから、触らないの+6
-1
-
105. 匿名 2023/11/15(水) 21:39:48
>>94
>>46
若い人の方が学歴にこだわる気がする
学歴厨にハマると一生ものだと思う
20年以上前に2ちゃんで誕生して以来ずっと続いてるし+6
-0
-
106. 匿名 2023/11/15(水) 21:40:22
短大卒のお局様が、四大卒の新人に仕事教えてて「あなた大学卒業してるんだからそれくらい分かってよ〜」と言ってた時は引いた+7
-0
-
107. 匿名 2023/11/15(水) 21:40:36
>>80
最近中卒の人と知り合ったけど、生きていくの大変そうだとは思ったよ
幼稚園に提出する書類すら自分では書けなくて、書き方教えてって言われてびっくりした+5
-0
-
108. 匿名 2023/11/15(水) 21:40:58
>>102
おじいちゃんの孫自慢ぐらいにこにこして聞いてあげればいいじゃん。お年寄りあるあるだし。+7
-2
-
109. 匿名 2023/11/15(水) 21:43:30
高卒の人に、あなた良い大学出てるのにお勉強しかできないよなと言われることはある
そう言って妬みで叩いてくるんだよね
低学歴は。
だから嫌になります+7
-5
-
110. 匿名 2023/11/15(水) 21:43:55
>>51
学部によって多少の差はあるだろうけど、関関同立とマーチはほぼ同列で同じような層のイメージある。+4
-0
-
111. 匿名 2023/11/15(水) 21:44:27
>>97
てかあなたこそ高学歴に縁ないじゃん
オックスフォードやハーバード出てる人がみんな優秀だとか思ってる?
日本人で留学してる人だって苦労して留学した優秀な人もいれば そうじゃないおバカさんってのもいるよ。おバカさんの高学歴留学ルートについて知らないならあなたは高学歴に縁ないね。
+1
-0
-
112. 匿名 2023/11/15(水) 21:44:49
>>90
稼ぎは大事だよ。
生活に直接関わっているからね。
+1
-3
-
113. 匿名 2023/11/15(水) 21:45:38
ネットみたいに極端なこと言う人は見ないけど、学歴気にしてる人は多いと思う。大学進学して他校の人と接した時や就活の時に痛感した。+2
-0
-
114. 匿名 2023/11/15(水) 21:46:01
>>2
派閥じゃないけどOBOGとして後輩は可愛く思えるのかもね、飲み会とかもゼミの話しや教授の話しで盛り上がってるし
男性はとくに学生時代の謎の武勇伝話すのが好きだから、後輩きっかけで語りたいのかも
でも仕事では東大、京大 早慶だろうがみんな仲良くしてるけどね。+7
-0
-
115. 匿名 2023/11/15(水) 21:49:26
>>18
若者が大学進学する場合は殆んどが県外で独り暮らしになるような地域だと、その殆どの子はそのまま就職も県外になって戻って来ないケースが多いから、身近に大卒自体が少なくて、ごく稀に東大卒とかに出くわすとその学歴にコロッと騙されちゃうのかも…+2
-0
-
116. 匿名 2023/11/15(水) 21:51:07
>>108
うん、黙って聞いてるよ。
この8ヶ月間、月4回、一回60分の教室で毎回15分間孫自慢してるけど、「へぇ〜」って相槌もうってる。
ざっと計算して8時間きいてるから、教室8回分だね。+12
-0
-
117. 匿名 2023/11/15(水) 21:52:15
職場で東大京大早慶なんかはみんな仲良しじゃない?
大学の話も好きだけど、マウントとか他の人を見下したりとかはない。+1
-2
-
118. 匿名 2023/11/15(水) 21:55:57
>>100
学歴意外にアイデンティティーが無いんじゃない?
そう考えると何だか憐れ…+1
-1
-
119. 匿名 2023/11/15(水) 21:59:00
>>117
見下してるよ、あいつ文学部(笑)ジャンとかって普通に言ってる
法と経は文や商と一緒にされたくないの
それくらいなら早稲田法のほうがまだ仲間なの
そして早稲田も慶応も東大いると不快なの 本音はそんな感じ
そして京大だけはいつも孤独の田舎者、そもそも出身高校も田舎が多いから。
でも口には出さないけどなんとなく理工がいるのも都合が悪い。
+5
-1
-
120. 匿名 2023/11/15(水) 22:03:07
>>1
母の入っていた合唱団のアンケートに、団員の息子が感想を書かずに、氏名と職業の欄に「○○」「東大」だけ書いてあったという話は語り草。+1
-0
-
121. 匿名 2023/11/15(水) 22:10:36
>>109
アナタは高学歴なんだから、その人より給料も高いし生活レベルも違うじゃん?気にしなければいい。もしかして同僚なのかな。+2
-2
-
122. 匿名 2023/11/15(水) 22:17:39
>>38
これ、私の身近にもいる。目もあてられない。+4
-0
-
123. 匿名 2023/11/15(水) 22:24:26
学歴に関してのツッコミ
馬鹿みたいに必死で 凄いね。
+1
-0
-
124. 匿名 2023/11/15(水) 22:24:37
>>63
私の友人にもひとりいるけどなんか呆れる
他の部分はいいんだけど
+1
-0
-
125. 匿名 2023/11/15(水) 22:26:57
人間は 何かどこかで威張りたいんだね。
大したことない人ほど
威張って自分を保とうとする。+2
-0
-
126. 匿名 2023/11/15(水) 22:33:50
>>31こいつらMARCHバカにしてるけど、MARCHの出身校って偏差値65以上が多いよね。全く低レベルじゃない。
+14
-3
-
127. 匿名 2023/11/15(水) 22:37:40
>>109
妬みじゃなくて、仕事ができないんじゃない?
私が思うに仕事ができない人は低学歴にも高学歴にも一定数いる。学歴関係ない。でも採用において、学歴は加味されて職掌や学歴加算もあるわけだから低学歴で仕事できない人より高学歴で仕事できない人のほうが職場においては粗大ごみ。
妬みだと思えるところが頭の悪さだよ、勉強というより暗記しかできなかったんじゃない?
恥ずかしくないの?学歴に応じた能力せめて、大卒程度の仕事能力はつけないと・・・力仕事とかならほんと学力関係ないけど、そうじゃないなら、せめて大卒「並み」程度にはならないとそれこそ発言権はないと思ったほうがいい。
+6
-5
-
128. 匿名 2023/11/15(水) 22:40:45
>>37
でもこの程度が卒業できる学校とかって意地悪する人はするのよ。聞いてて不愉快だし、言ってる人達おそらく高卒だよ。+5
-0
-
129. 匿名 2023/11/15(水) 23:05:47
>>13
これ戻して本当によかったと思う。普通に優秀な大学が一気に怪しくなるもん+6
-0
-
130. 匿名 2023/11/15(水) 23:28:18
>>92
何かにつけて離婚届けを突き付けるモラハラの旦那さんの事「でも尊敬してるから…」って言う女性がいて、何を尊敬しているのかと思いきや、旦那さんの学歴(東大卒)だった
あなたの仰る通り、学歴は本人が好きで身に付けた(あるいは親に言われて身に付けた)事で、それを他者が尊敬の理由とするのは変な話だなと
+2
-0
-
131. 匿名 2023/11/15(水) 23:29:51
>>1
やたら高学歴を敵視してる調理系専門卒の男はいた。
とにかく学歴へのこだわりがすごいので、こういうのも学歴厨なんだなと思った。+8
-0
-
132. 匿名 2023/11/15(水) 23:32:01
真逆なら父。
わたし30代だけど、大学受験の話したら、え?大学行くの?何のために?大学じゃなきゃ学べないことなんてあんま無くない?だった。
父は高卒で1000万は稼いでいたので(土建とかじゃない)、まじで必要性感じなかったんだと思う。
いまだに父には勉強系敵わない。+3
-2
-
133. 匿名 2023/11/15(水) 23:39:00
表立って口にする人はいないでしょ…
出会ったことはありません、かな+3
-0
-
134. 匿名 2023/11/15(水) 23:43:43
職場のパートのおばちゃん、国立大学出身で私は高卒私の学校の事を落ちこぼれって言った。誰もいない時に。私正社員なんだけどボーナスももらってんだけどと、心の中で言いました。+2
-4
-
135. 匿名 2023/11/15(水) 23:44:07
>>92
それ言ったらイケメンなんて努力すらしてない可能性+2
-0
-
136. 匿名 2023/11/15(水) 23:58:01
>>2
うちも。
飲み会のネタにしたり、新入社員の子の大学貶してるおっさんとかいて心底くだらないと思った。
でも、うちの職場の東大出身の人達は逆に全くそう言う話してなかったなぁ。+1
-0
-
137. 匿名 2023/11/16(木) 00:42:17
>>98
逆にあれだけ強い女性でも支えになる男性を必要としたんだなぁって思って人間味を感じたわ+0
-1
-
138. 匿名 2023/11/16(木) 02:14:28
>>126
これ見て真に受けて、偏差値50台の学校のくせに「マーチとか余裕っしょ」みたいに考えて目指す奴いるらしいね。+6
-0
-
139. 匿名 2023/11/16(木) 02:39:57
>>1
うちの会社専門職企業だけどIT部門に異動したら
出身地マウントと学歴厨の化石オバハンがいた
全員青学出身で変なダサい服着て声ばかりでかくて人望が絶望的にない。仕事がとにかくできないのになぜか役職ついてる。人を巻き込んで迷惑しかかけない。せめてゼロでいてほしい。社内の外大出身の人に媚売って擦り寄って仲良く見せて自分の価値あげようとしててマジひく
+1
-0
-
140. 匿名 2023/11/16(木) 02:52:36
>>6
高卒は大卒がやらない仕事しかできない、現代の穢多・非人であるからね+4
-3
-
141. 匿名 2023/11/16(木) 03:04:23
幼稚園のママ友なんだけど。
お互い専業、仲良くなってランチしたんだけどさ。
元々会話によく前の職場の話が出てて、大学教授の助手的なことしてたらしいんだけど。とにかく学歴職歴に誇りがあるみたいで
私なんて○○大学だしー
○○に勤めてて、教授がさー
まず○○大学がどのレベルだか知らんし
教授がどうとか聞いても興味ないし
へ〜 ほ〜 そ〜なんだ〜 しか言えん
一応、凄いね〜とは言っておいた+2
-0
-
142. 匿名 2023/11/16(木) 03:25:08
>>21
お前みたいな奴を学歴厨と言うんだよ
さらに身長厨でもあるのか~+2
-2
-
143. 匿名 2023/11/16(木) 04:12:13
>>116
2か月分の月謝を貰わないと+6
-0
-
144. 匿名 2023/11/16(木) 04:16:46
中卒だしそういう環境にいないから出会ったことないかも
でも一回お客さんに「大学出てる?出てないの?いや今息子の結婚相手探しててさ〜やっぱり今時女性でも結婚するなら大学は出てないと!」と言われて勝手に振られた気分になったことならある。+1
-1
-
145. 匿名 2023/11/16(木) 06:04:29
>>140
差別用語
通報+1
-1
-
146. 匿名 2023/11/16(木) 06:32:51
>>1
推薦で早慶に入った人に多いよ
推薦なのに東大、医学部を語る語る+0
-0
-
147. 匿名 2023/11/16(木) 06:34:54
私の母親。
私が高1のとき、父の転勤でアメリカ行くはずだったんだけどさ。
真顔で「大学はハーバードね」って言われたw
コロンビア大学じゃだめ?って言ってみたら、「そんな大学聞いたことない」だって。
雅子さまや宇多田が登場する前の話。+1
-0
-
148. 匿名 2023/11/16(木) 06:37:38
>>75
文3だからなあ
国立医学部には届かなかったコンプレックスはあるかもなあ
理1理2文1文2ならどこかの国立医学部は受かる
だからあえての東大と言えるけど
文3は女子率40%で察してください+6
-4
-
149. 匿名 2023/11/16(木) 07:13:49
子の同級生ママ
長男ニッコマで次男一橋
長男の事は亡き者のように全く話さなくなった
中学までは長男の方が成績も人柄も良く弟思いの良い兄で自慢の息子だったのに
+1
-1
-
150. 匿名 2023/11/16(木) 07:41:02
>>92
人を容姿で判断するのはオッケーで、学歴で判断するのはタブーという世界で日本だけの不思議な正義感。+3
-0
-
151. 匿名 2023/11/16(木) 07:58:02
>>137
奪略だよ~皆が嫌いな+2
-0
-
152. 匿名 2023/11/16(木) 08:30:09
学歴厨って本人よりも
周りがアイツ学歴厨!って騒ぐよね
その度に、学歴厨とされる人にオモロいって思われてるよー☺️+0
-0
-
153. 匿名 2023/11/16(木) 09:22:09
>>43
毒親育ちならばそうなるよね。
お義母さんも頭良いんだろうけど、子育てに関しては馬鹿で失敗したパターンだね。
+1
-1
-
154. 匿名 2023/11/16(木) 09:24:31
>>104
😳‼️+2
-0
-
155. 匿名 2023/11/16(木) 09:43:40
>>1
子供の小学校の担任が、京大は一流大学、関関同立は二流大学と授業で言ったらしい。私は同志社なので、まあ一流とは思ってないがちょっと引っかかった。ところで自分はどこ出てるんだろ?+3
-0
-
156. 匿名 2023/11/16(木) 09:50:01
>>31
特に右のやつには何も言われる筋合いはない+7
-1
-
157. 匿名 2023/11/16(木) 10:01:53
>>140
こういう発言をしちゃうあたり、あなたは仮に大卒であっても人間的価値は低い+1
-1
-
158. 匿名 2023/11/16(木) 10:13:54
>>59
だね
学歴厨はFランも見下してると思う+1
-0
-
159. 匿名 2023/11/16(木) 10:26:02
>>109
大卒にも思われてそうだけど…+2
-0
-
160. 匿名 2023/11/16(木) 12:05:13
>>157
頭悪いんだよ笑+0
-0
-
161. 匿名 2023/11/16(木) 13:53:15
品川S社 3年目に配属された上司
君大学どこ ?
OO大です(国立2期)
馬鹿だね なぜそんな大学行ったの
・・・・・
半年で地方の工場に左遷+0
-0
-
162. 匿名 2023/11/16(木) 14:22:34
>>6
大卒以上じゃないと付き合えないと、高卒の私に言い放った女の人いたよ。
もちろん男性とのお付き合いも学歴気にすると言ってたけど、その感性と見た目では向こうがお断りするはずだよ〜と思いました笑
ちなみにその人は旧帝大の看護学科+2
-2
-
163. 匿名 2023/11/16(木) 14:30:47
>>31
右のやつ高卒じゃん+4
-1
-
164. 匿名 2023/11/16(木) 14:52:59
とある県の県立No.1の高校卒ですが、同窓会には旧帝大・早慶卒もしくは医師・弁護士・官僚・上場企業社員しか出席しません…
そこでの会話は、自分の経歴・肩書の話、自分の息子・娘が○○大(同じく旧帝早慶・医学部)とか○○高校(有名私立や県No.1公立)とかいう話ばかりです。+2
-0
-
165. 匿名 2023/11/16(木) 14:56:56
>>140
高卒男性に給料抜かれてる大卒女性、けっこういると思うよ
ちなみに、うちは一応、上場メーカーだけど、三交代労働の高卒男性30歳と、経理事務(役職なし)の大卒女性30歳の給料は、高卒男性のほうが良いです+4
-1
-
166. 匿名 2023/11/16(木) 16:56:54
学歴厨なのか。
先入観持たずに付き合っても、高卒の方とは相手のコンプレックスがひどくてひがみっぽい態度を取られたり、視野が狭くて話が合わなくなる。逆に自分より高学歴の方(東大、慶応など)と話すと相手のレベルで話ができなくて私がバカ丸出し。見下されたりしました。
結局偏差値が同じくらいのほうが気を遣わなくて会話はしやすい気がします。
差別はしてないけど、結果的にそうだったなと思う。+5
-0
-
167. 匿名 2023/11/16(木) 17:59:28
>>1
うちの父親がそうだよ…
MARCHですら見くだし発言する
父親は末っ子で、兄たちはみんな東大卒
父だけ早稲田で、それがコンプになってるっぽい+1
-0
-
168. 匿名 2023/11/16(木) 18:02:06
>>71
いるよね、謎の難関大を見くだす中卒とか高卒…
がるでも大量にいてビックリする
本来見くだせる立場にはないわkせで見くだすとは違うか、僻みからの叩きみたいな?+4
-0
-
169. 匿名 2023/11/16(木) 18:45:33
>>1
地方旧帝大卒のうちの両親がそうなんで…。+1
-0
-
170. 匿名 2023/11/16(木) 18:48:00
>>31
右、後輩。
私の学校の普通がこれ。
+2
-0
-
171. 匿名 2023/11/16(木) 18:54:03
このトピも妬みで溢れてる+2
-0
-
172. 匿名 2023/11/16(木) 19:06:36
>>162
彼氏と友達はちがくない?
彼氏なら将来のパートナーになる人だから慎重になるのはわかる+3
-0
-
173. 匿名 2023/11/16(木) 19:18:01
>>153
高学歴で稼ぐ既婚者に育てた時点で優良だよ……+0
-0
-
174. 匿名 2023/11/16(木) 20:45:34
私自身が学歴厨です
自分自身は短大だけど。社会人になって短大卒の同期のレベルの低さに引いたのとそれにくらべて4大卒(みんなMARCH以上だった)の精神的に大人なことと仕事の出来がとてもよくてやっぱり学歴が違うとこんなに人間性も違うんだ!って思ったのがデカい。
高学歴ってだけでかっこよく見えるようになるし一目置いちゃう。+4
-0
-
175. 匿名 2023/11/16(木) 21:42:46
>>172
その女の人は何故か私が当たり前に大卒だと思ってたみたいです。
友達としても大卒以上じゃないとと言う会話になったので「私は大学いってないよ」と伝えました。+1
-1
-
176. 匿名 2023/11/17(金) 00:39:48
>>173
学歴で人を見下すような下品な人間なんかに育てて、何が立派なんだろ。
学歴収入だけを重視している人とならば合うかもしれないけど、まともな人間からすると不愉快でしかないわ。+0
-0
-
177. 匿名 2023/11/22(水) 21:47:54
>>17
学歴厨じゃなかったら、わざわざ東大まで目指すとは思えないけど。
しがない早慶だけど、皆親の学歴の話をしていたから学歴好きだべ。
会社の人は友達じゃないから、話さないだけだと思う。
東大生が言うとシャレにならないじゃん。東大のサークルに入っていたけど、
高校名で名乗っていて強烈だったけど。世間の学歴厨の当たりが強いから
隠しているだけ。
+1
-0
-
178. 匿名 2023/11/22(水) 21:52:46
>>176
顔、コミュ力、独身差別も駄目だけど。貴方は一切無いの?聖人君主やん。
+0
-0
-
179. 匿名 2023/11/22(水) 22:10:19
>>177
私の会った東大京大海外大の人は会社じゃなくて学生時代だよ。
学歴厨の認識がちょっと違うのかも…?
話の流れで高校の話とかはしたけど、常に偏差値がどうのとかそれで相手をランク付けするような人はいなかった。
+1
-0
-
180. 匿名 2023/11/22(水) 22:21:32
>>179
流石に高田ふーみんみたいなおかしな人はいないだろうね。
学歴厨の定義が甘かったわ。リアルでそんな人いるの?
+0
-0
-
181. 匿名 2023/11/29(水) 22:36:32
中途半端な大学程学歴コンプ凄いから学歴厨の人多いよ。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する