-
1. 匿名 2023/11/15(水) 14:41:31
試食がめちゃくちゃ並んでいる
たまに曲がらないカートがある+428
-4
-
2. 匿名 2023/11/15(水) 14:41:52
外国人いっぱい+76
-28
-
3. 匿名 2023/11/15(水) 14:41:56
お会計高くなる+629
-4
-
4. 匿名 2023/11/15(水) 14:41:58
たまに大ハズレな食品がある+504
-3
-
5. 匿名 2023/11/15(水) 14:42:13
>>1
決まったものしか買わなくなってしまう+558
-8
-
6. 匿名 2023/11/15(水) 14:42:18
試食下さい出来なくてモジモジしてるw+105
-2
-
7. 匿名 2023/11/15(水) 14:42:23
なんでこんなにでかいポテチ買っちゃったんだろ+297
-3
-
8. 匿名 2023/11/15(水) 14:42:26
会員になると太っちゃうの私だけかな。
+212
-2
-
9. 匿名 2023/11/15(水) 14:42:28
鬼嫁のものまねを思い出す。+35
-0
-
10. 匿名 2023/11/15(水) 14:42:30
寒い+181
-1
-
11. 匿名 2023/11/15(水) 14:42:47
ガソリン安い!+176
-3
-
12. 匿名 2023/11/15(水) 14:42:48
>>3
でも内容量考えたら安い+6
-42
-
13. 匿名 2023/11/15(水) 14:42:51
欲しくていざ手に取ると、置き場所や冷凍庫の空き状況で諦める。+314
-3
-
14. 匿名 2023/11/15(水) 14:42:54
肉とか洗剤、日用品とかスーパーの方が安い
+351
-17
-
15. 匿名 2023/11/15(水) 14:42:55
大量買いして何故かドヤ顔、金持ちアピール?(笑)+9
-44
-
16. 匿名 2023/11/15(水) 14:42:55
高いから何も買わない+146
-11
-
17. 匿名 2023/11/15(水) 14:42:56
一家全員太めの家族連れ+296
-14
-
18. 匿名 2023/11/15(水) 14:43:00
>>10
倉庫だからね…+28
-1
-
19. 匿名 2023/11/15(水) 14:43:03
あんなでかいぬいぐるみ誰が買うんだろって思う+299
-2
-
20. 匿名 2023/11/15(水) 14:43:06
金額にびっくり+85
-2
-
21. 匿名 2023/11/15(水) 14:43:07
さっき見たやつやっぱり欲しいけど戻るのしんどい+341
-3
-
22. 匿名 2023/11/15(水) 14:43:12
+37
-1
-
23. 匿名 2023/11/15(水) 14:43:17
+1
-68
-
24. 匿名 2023/11/15(水) 14:43:22
>>3
入ってる量からしたら安いよ
冷凍したり上手く利用すればコスパ良し+100
-39
-
25. 匿名 2023/11/15(水) 14:43:26
店員が多国籍+111
-2
-
26. 匿名 2023/11/15(水) 14:43:38
>>19
って思ってたら子供連れて行ったらずーっと欲しいと言われ続けた+10
-5
-
27. 匿名 2023/11/15(水) 14:43:39
量が多すぎる
欲しいモノは沢山あるのに
半分の量ならもっと買えるのに+309
-9
-
28. 匿名 2023/11/15(水) 14:43:39
試食はあと5名様分でーす!
私6人目。
+137
-0
-
29. 匿名 2023/11/15(水) 14:43:39
でかいクマ欲しくなる。いらんけど。+46
-4
-
30. 匿名 2023/11/15(水) 14:43:46
ホットドッグが食べたいがために行く+151
-6
-
31. 匿名 2023/11/15(水) 14:43:47
>>19
ダニがやばそう+97
-5
-
32. 匿名 2023/11/15(水) 14:43:49
ホットドック食べたくなる+45
-2
-
33. 匿名 2023/11/15(水) 14:43:56
フードコートのソフトクリームが大きい+121
-0
-
34. 匿名 2023/11/15(水) 14:44:12
店員さんが下の名前の名札でフレンドリーぽいけど凄く不機嫌な人が多い
神戸
田舎から出向く私はいつもビビる+249
-0
-
35. 匿名 2023/11/15(水) 14:44:17
番組で紹介すると
必ずカルビが出てくる+20
-0
-
36. 匿名 2023/11/15(水) 14:44:21
>>16
カートに入れて撮影だけして戻す+5
-49
-
37. 匿名 2023/11/15(水) 14:44:24
矢田亜希子がかなり好きだよね
コストコ。+104
-3
-
38. 匿名 2023/11/15(水) 14:44:50
なんとなく全部の棚毎回見てまわる+148
-0
-
39. 匿名 2023/11/15(水) 14:44:54
飲食店やってる友人はよく行ってる+10
-2
-
40. 匿名 2023/11/15(水) 14:44:55
アメリカのってイメージだけど韓国多いですね+136
-1
-
41. 匿名 2023/11/15(水) 14:44:56
安くなってるコレだけ買おうと思って行くのに違うものも買ってしまう+68
-1
-
42. 匿名 2023/11/15(水) 14:45:02
>>3
地方だから、せっかく来たんだからと沢山買ってしまう。
頑張って抑えて3万とか。何も考えないと5万は行きそう。+204
-0
-
43. 匿名 2023/11/15(水) 14:45:02
あんなに大量に在庫あるのに次行くと品切れだったりする
いったいだれがそんなに買うんだろうと疑問に思う+74
-2
-
44. 匿名 2023/11/15(水) 14:45:07
>>1
大きな商品ばかりで社会科見学としては楽しいけど、『やっぱりこんなに要らないや』って大して買わずに帰って来る+165
-5
-
45. 匿名 2023/11/15(水) 14:45:07
クラムチャウダーってまだある?+27
-0
-
46. 匿名 2023/11/15(水) 14:45:13
>>7
こないだ見るカートすべてポテチ入ってて、つい買っちゃった。+15
-1
-
47. 匿名 2023/11/15(水) 14:45:48
>>1
やたら勝手に曲がりたがるカートもある。+84
-2
-
48. 匿名 2023/11/15(水) 14:45:51
コストコは高い!って言う人いるけどテーマパーク感覚で行くから別に安さは求めてない+212
-18
-
49. 匿名 2023/11/15(水) 14:46:09
値上げやばい+104
-2
-
50. 匿名 2023/11/15(水) 14:46:18
>>1
車に荷物積んでる人がいたらその前で待機する車+74
-1
-
51. 匿名 2023/11/15(水) 14:46:28
結果、無駄な物まで買ってしまう。+39
-1
-
52. 匿名 2023/11/15(水) 14:46:35
カートがでかくて重い
気をつけてゆっくりいかないと危ない
人が多い時は気疲れする+99
-1
-
53. 匿名 2023/11/15(水) 14:46:37
駐車場が激混み(北関東住み)+40
-0
-
54. 匿名 2023/11/15(水) 14:47:12
メルマガでクロワッサン系が安くなってると、買いに出かける+11
-0
-
55. 匿名 2023/11/15(水) 14:47:16
大して買ったつもりなくても精算額にうわあってなる。+90
-0
-
56. 匿名 2023/11/15(水) 14:48:05
葛根湯を買う時についでに年会費更新する。+16
-0
-
57. 匿名 2023/11/15(水) 14:48:15
普通にスーパーで買った方が
安い物がたくさんある。+121
-6
-
58. 匿名 2023/11/15(水) 14:48:59
うちの近所のスーパーで時々コストコ商品を売っている。でっかいバナナマフィンみたいなのが10個以上入っていて食べ切るのが大変。一度は店に行ってみたいけど遠いな+13
-0
-
59. 匿名 2023/11/15(水) 14:49:48
あまり買うのないって言いながらもお会計3万は超える+95
-0
-
60. 匿名 2023/11/15(水) 14:50:02
>>32
ピクルス切れだったのかバーを押しても出てこずピクルスなしホットドッグでちょっと寂しかった。+16
-1
-
61. 匿名 2023/11/15(水) 14:50:30
>>6
並んで順番きたら黙っててもくれるやん+26
-0
-
62. 匿名 2023/11/15(水) 14:50:30
>>40
どんどん増えていくね。試食すらいらんわ。+80
-4
-
63. 匿名 2023/11/15(水) 14:50:53
>>8
店内見回しても、正直お太り気味なお客さんが多い印象…😅食べるのが好きな人をコストコが呼び寄せるのか、コストコでの買い物習慣が人を太らせるのか。私も肥え始めているから気をつけよう💦+116
-16
-
64. 匿名 2023/11/15(水) 14:51:39
>>57
結局、使い分けが必要だよね+27
-0
-
65. 匿名 2023/11/15(水) 14:51:52
>>44
テーマ話だよねわーすごいねって見て回って
ほぼフードコート目的
+3
-0
-
66. 匿名 2023/11/15(水) 14:52:10
>>53
前橋つくば栃木明和何度か行ってるけど新三郷の週末が1番カオス+41
-0
-
67. 匿名 2023/11/15(水) 14:52:59
>>36
やめて欲しい+35
-1
-
68. 匿名 2023/11/15(水) 14:53:50
結局買えるものがない+3
-2
-
69. 匿名 2023/11/15(水) 14:54:20
会計渋滞+1
-1
-
70. 匿名 2023/11/15(水) 14:54:32
>>29
東北か北海道に行けば?
デカい熊さんがウヨウヨしてるよ!
欲しいんだよねー+2
-20
-
71. 匿名 2023/11/15(水) 14:54:37
キャロットケーキおいしかった!!
1個800キロカロリーぐらいあると聞いて驚いたけど、
冷凍してちびちび楽しんだ!
今度は半分に切って冷凍する。まだあるかな+22
-1
-
72. 匿名 2023/11/15(水) 14:54:42
小さいカートもほしいです+107
-1
-
73. 匿名 2023/11/15(水) 14:55:19
やすともみたいな2-3人組がよく買い物してる(関西在住)+28
-1
-
74. 匿名 2023/11/15(水) 14:55:26
>>4
失敗が怖くて結局同じ商品買ってしまう+55
-1
-
75. 匿名 2023/11/15(水) 14:56:24
陽キャしかいかない+6
-4
-
76. 匿名 2023/11/15(水) 14:56:33
疲労感+17
-1
-
77. 匿名 2023/11/15(水) 14:57:08
結局毎回似たようなもの買ってる+16
-1
-
78. 匿名 2023/11/15(水) 14:57:14
>>2
外人なんて見たことないけど。ちなみに和泉中央。+7
-17
-
79. 匿名 2023/11/15(水) 14:57:26
ひと通り商品見て回り、悩むけど結局いつも同じものしか買わない+28
-0
-
80. 匿名 2023/11/15(水) 14:57:42
>>4
食べかけでも返品出来るって聞くけど返品しに行くのが面倒くさい。
車30分の道のり…+123
-0
-
81. 匿名 2023/11/15(水) 14:59:12
>>1
ええ 並んでまで試食するんだ。
+16
-8
-
82. 匿名 2023/11/15(水) 15:00:00
>>1
レジ中の小計表示がされないから、なんとなくの値段は把握してても金額表示から目が離せない+30
-1
-
83. 匿名 2023/11/15(水) 15:00:04
結局は食い残す+3
-3
-
84. 匿名 2023/11/15(水) 15:00:05
>>19
息子が1番でかいの買って、中綿全部抜いて自分が入りたいって言い出してねだられたw+56
-1
-
85. 匿名 2023/11/15(水) 15:00:36
>>40
とにかく大きな袋に詰めればコストコが買ってくれるからね+10
-1
-
86. 匿名 2023/11/15(水) 15:00:37
>>1
時給が高い+3
-0
-
87. 匿名 2023/11/15(水) 15:00:51
マフィン好きだどカロリーは見れない+26
-0
-
88. 匿名 2023/11/15(水) 15:01:26
ロティサリーチキン買うと、会計後に小さいダンボール探しに行きがち+12
-0
-
89. 匿名 2023/11/15(水) 15:02:01
コストコない地域で定期的に地元のスーパーがコストコフェア開催してたんだけど全部パーティーサイズだったから買う人あんまりいなかった。
大の甘党の私達夫婦は1回だけシュークリームを興味本位で買ってみたけど、全部食べきるのに3日かかってからもう買わなかった。+8
-2
-
90. 匿名 2023/11/15(水) 15:02:12
>>30
私はプルコギベイク+20
-2
-
91. 匿名 2023/11/15(水) 15:02:18
>>84
YouTubeでやってたからかな?笑
ぬいぐるみが突然動き出すドッキリを家族にしてるYouTuberいたよ。
+21
-0
-
92. 匿名 2023/11/15(水) 15:02:24
>>53
駐車場はおろか休日は周辺道路まで渋滞+14
-1
-
93. 匿名 2023/11/15(水) 15:03:01
>>36
控えめに言っても サイテー+40
-2
-
94. 匿名 2023/11/15(水) 15:03:11
>>8
私も!いや、前からかw
でも、コストコ居る人って大きな人が多い印象
あそこいくとついつい買い過ぎる+28
-0
-
95. 匿名 2023/11/15(水) 15:03:42
>>37
そして真珠と楽しくパーチーしてる模様がテレビに映りがちだよね笑+54
-0
-
96. 匿名 2023/11/15(水) 15:04:06
>>8
多い。なんか太り気味よりビックサイズの人もいるし。うちデカいポテチまとめ買いするから(よくカートガン見される)絶対太ったらダメだって気をつけてる。+18
-0
-
97. 匿名 2023/11/15(水) 15:05:04
ホットドッグとフリードリンクのセットは、未だにコストNo. 1だと思う+62
-3
-
98. 匿名 2023/11/15(水) 15:05:12
>>7
夫がでっかいポテチパック買ってきたときの言い訳は「コストコで見た時はもっと小さかった」+176
-0
-
99. 匿名 2023/11/15(水) 15:05:40
>>36
倉庫内撮影禁止じゃない?読めない人用に画像で貼ってあるのに画像も理解できないなんて動物なの?+45
-2
-
100. 匿名 2023/11/15(水) 15:05:59
フルーツとチーズ大好き
調味料、巨大シャンプー、インスタントスープ、薬は買う+14
-0
-
101. 匿名 2023/11/15(水) 15:06:00
会員証チェックする店員がめっちゃ無愛想+49
-1
-
102. 匿名 2023/11/15(水) 15:06:04
>>1
レジで総額を目の前にして硬直する+45
-0
-
103. 匿名 2023/11/15(水) 15:06:10
入り口で会員カード見せて会員証明させて、出口でレシート見せて万引き防止させる+39
-0
-
104. 匿名 2023/11/15(水) 15:07:11
冷凍庫整理してから行かないと大変+38
-0
-
105. 匿名 2023/11/15(水) 15:07:27
>>1
会員証がようやくアプリ表示出来るようになって嬉しい+7
-0
-
106. 匿名 2023/11/15(水) 15:07:54
冷静になるとその辺のスーパーより割高な商品が多い。+22
-1
-
107. 匿名 2023/11/15(水) 15:08:14
コストコだから量が多いのが売りなのはわかってるんだけど、「この半分の量だったら買うのになー」って毎回言ってる気がする。+100
-0
-
108. 匿名 2023/11/15(水) 15:08:27
>>1
中国人がむちゃくちゃ大声で喋りながら並んでて試食やめる+9
-0
-
109. 匿名 2023/11/15(水) 15:08:29
>>13
その理由で何も買うものがなくても年会費を意味あるものにするため帰りにホットドッグは食べる+22
-0
-
110. 匿名 2023/11/15(水) 15:08:48
>>73
やすともって芸人?+4
-0
-
111. 匿名 2023/11/15(水) 15:08:50
カート大きすぎて歩くのしんどい
普通のスーパーのサイズも欲しい+75
-1
-
112. 匿名 2023/11/15(水) 15:08:51
>>1
1人で試食を4、5つ持ってく試食魔がいた
2個食べて、その後また残ってる分貰ってた
どこにでも居るんだな〜+16
-0
-
113. 匿名 2023/11/15(水) 15:08:57
ウワサのお客様
ロケ来てないかなー
って思ってしまう+5
-0
-
114. 匿名 2023/11/15(水) 15:09:35
>>19
矢田亜希子+34
-1
-
115. 匿名 2023/11/15(水) 15:10:31
>>112
子供の分私が並んでもらうよ。1人で食う人なんかいないでしょ。+17
-12
-
116. 匿名 2023/11/15(水) 15:11:13
会員になってから冷凍庫を買ってしまった。普通の冷蔵庫だけじゃ足りないんだよー!+26
-1
-
117. 匿名 2023/11/15(水) 15:11:28
>>105
何それ?+10
-0
-
118. 匿名 2023/11/15(水) 15:11:33
要望として
会員費を下げてくれれば何度も行くつもりになれるのに…
年に1度しか入れませんが会員費は1,000円ですとか年に3度しか入れませんが会員費を2,000円ですとかを作って欲しい。
年に何十回も利用しないので安くして+47
-19
-
119. 匿名 2023/11/15(水) 15:11:54
家帰ってすぐ飽きる。+9
-0
-
120. 匿名 2023/11/15(水) 15:11:57
買った物を家に帰って並べてみると店内で見た時よりひとまわり大きく見えてビビる。
ただでさえ疲れて帰って来てるのに小分け作業でヘトヘトになる。+60
-0
-
121. 匿名 2023/11/15(水) 15:12:04
あの続報ないね、どうなったかな+2
-1
-
122. 匿名 2023/11/15(水) 15:12:44
結局ほとんど買わない
うち3人家族だし少食だし
デカイ食品いらなかったわってなる+11
-2
-
123. 匿名 2023/11/15(水) 15:13:01
>>34
日本で日本人の店員なのになぜか対応がアメリカンだよねw+125
-0
-
124. 匿名 2023/11/15(水) 15:13:54
>>81
新商品とか試食してみなきゃ買えない。
あの量で失敗して食べ残すのも嫌だから買ってみたいものは並んで試食するよー。
既に食べた事ある物には並ばないけど。+29
-0
-
125. 匿名 2023/11/15(水) 15:14:05
年々肉の脂がきつくなってきてるので、コストコのUSビーフの赤身はありがたい。+16
-0
-
126. 匿名 2023/11/15(水) 15:15:27
>>97
お腹の弱い私は毎回下す…脂っこいのかな。
+3
-0
-
127. 匿名 2023/11/15(水) 15:15:29
行ったことないんたけど幕張のコストコはなんでいつも外に人が溢れているの?+4
-0
-
128. 匿名 2023/11/15(水) 15:17:03
>>14
肉は単価でみたらコストコのが安くない?
+85
-9
-
129. 匿名 2023/11/15(水) 15:18:26
すれ違う人のカート
何買ったか見ちゃう+16
-5
-
130. 匿名 2023/11/15(水) 15:19:19
>>17
え?笑
そんな事ないよ!
コストコ内デブばっかになっちゃうじゃん。+11
-21
-
131. 匿名 2023/11/15(水) 15:19:26
ヨーグルトのオイコスとフルーツ買う。
この間プラムと山形県産のラフランス買った。すごく美味しかった。+27
-0
-
132. 匿名 2023/11/15(水) 15:20:04
>>21
どこにあったか分からなくなる+20
-1
-
133. 匿名 2023/11/15(水) 15:20:41
>>25
昔、働いてたけど多国籍すぎて言葉が通じない人がいて困った😅
あと、ちゃんと仕事しないんですよね、彼ら😮💨
面倒ごととか日本人に押し付けて来る。+42
-1
-
134. 匿名 2023/11/15(水) 15:20:42
マフィン少し割高になってもいいから1パックで売って欲しい……
バナナマフィン大好きだけど12個は無理+49
-0
-
135. 匿名 2023/11/15(水) 15:20:57
>>7
ポテチの前での夫婦の会話
「俺、これくらい食べれるって」
「ダメ!食べ過ぎるから」+42
-0
-
136. 匿名 2023/11/15(水) 15:21:05
すぐ二万円+26
-0
-
137. 匿名 2023/11/15(水) 15:21:07
ホットドックのトッピングを増やしすぎてパンと具のバランスが悪くなって辛いだけで美味しくなくなる+4
-0
-
138. 匿名 2023/11/15(水) 15:22:00
疲れてホットドッグとジュースで休憩する+1
-0
-
139. 匿名 2023/11/15(水) 15:23:03
>>34
昔働いてたけど、外資系だから、下の名前で呼べと言われてめっちゃ違和感あった。
私、自分の下の名前嫌いなんで😅
+40
-0
-
140. 匿名 2023/11/15(水) 15:23:29
>>123
対応がアメリカンというか、そうせざるを得ないんですよ、忙しすぎて。+1
-23
-
141. 匿名 2023/11/15(水) 15:23:31
夏はコストコに入ったらまずは,野菜売り場の冷蔵室で、一旦自分を冷やしてから買い物を開始する。+14
-0
-
142. 匿名 2023/11/15(水) 15:24:00
>>134
ベーグルも1パックで買いたい
あるある
野菜見たいけど寒くて売り場に入れない+29
-0
-
143. 匿名 2023/11/15(水) 15:24:22
>>42
いつも何買ってますか?
でかい肉の塊とか!?+1
-1
-
144. 匿名 2023/11/15(水) 15:24:23
お試し入場券もらって行ってみたら入会しないと買えなかったので一回りして帰った+9
-3
-
145. 匿名 2023/11/15(水) 15:24:30
>>115
子どもの分は親が受け取らないとダメなんだよね。アレルギー問題とかもあるからかな?子どもには直接渡さない+13
-0
-
146. 匿名 2023/11/15(水) 15:26:11
大容量だからと買うが、冷凍庫に入りきらない。
ケーキ買った時は場所取って冷蔵庫にも入らないし、なかなか食べ切らない。
食べ切るのに1週間かかる。(五人家族中高齢者あり)
+5
-2
-
147. 匿名 2023/11/15(水) 15:26:13
神+3
-0
-
148. 匿名 2023/11/15(水) 15:26:19
>>30
みんなが食べるホットドッグどんなに美味しいのかと思って食べたら不味くてびっくりした+68
-5
-
149. 匿名 2023/11/15(水) 15:26:34
>>7
海外のポテチって、妙にクセになるよね
食べ始めは「ん?」って思うのに手が止まらなくなる
危険な食べ物だわ+11
-1
-
150. 匿名 2023/11/15(水) 15:26:48
試食コーナー周辺に放置してあるカートが邪魔!
+21
-0
-
151. 匿名 2023/11/15(水) 15:27:40
1つのカートに3,4人で来ていて通路を横並びで歩いてる人
たまに絶対譲らない人いたり「通りまーす」って声かけたら嫌な顔される+38
-2
-
152. 匿名 2023/11/15(水) 15:27:59
>>30
私はピザ派!!
ケチャップマスターコーナーが不衛生な気がする
いつも行くところはだいたいオニオン出てこないし笑+38
-1
-
153. 匿名 2023/11/15(水) 15:28:47
>>19
うちにいるよ+21
-1
-
154. 匿名 2023/11/15(水) 15:28:58
>>103
一時期、出口でカバンの中身見せるという万引き対策もしてたけど、いつの間にかなくなった(笑)+5
-0
-
155. 匿名 2023/11/15(水) 15:29:21
>>107
そんな貴方にリセールストア+4
-0
-
156. 匿名 2023/11/15(水) 15:29:22
>>17
体系もアメリカンサイズ多いよね+25
-2
-
157. 匿名 2023/11/15(水) 15:29:27
>>78
和泉倉庫店?
めちゃめちゃ外人見るけどな+3
-2
-
158. 匿名 2023/11/15(水) 15:30:07
>>128
塊は安いよねー。
豚はボンレス塊買ってきて家で切り分けてる。
グラム80円?とかだよね。+19
-0
-
159. 匿名 2023/11/15(水) 15:30:24
>>42
うちはだいたい7万ちょっといく…
私達夫婦と義両親の分+20
-0
-
160. 匿名 2023/11/15(水) 15:30:25
>>154
コストコサイズの品物を入れられるカバンが見たい
まぁ、医薬品とかなら入るのか‥+10
-0
-
161. 匿名 2023/11/15(水) 15:30:25
>>148
ウインナーが臭いよね+34
-4
-
162. 匿名 2023/11/15(水) 15:30:58
トイレットペーパー大量に買ってる人いるけど、あれって海外基準のやつだから、トイレ詰まるらしいよね。+8
-16
-
163. 匿名 2023/11/15(水) 15:31:53
>>151
カツカツ音でどいてアピールすると誰か振り向いて通してくれるよ+4
-6
-
164. 匿名 2023/11/15(水) 15:32:20
フードコートでマスターカード使える店舗出てきたってマジ!?+3
-1
-
165. 匿名 2023/11/15(水) 15:32:39
>>50
いつだったか。めっちゃ近くに待機してる車があって。
こっちの車が出ようと動いたら問答無用で、バックで入れようとして来たからぶつかるかとヒヤヒヤした💧
+20
-0
-
166. 匿名 2023/11/15(水) 15:32:48
>>1
たまにキャベツふた玉だけしか買ってない人を見ると
ご近所なのねん。と思う+80
-1
-
167. 匿名 2023/11/15(水) 15:33:32
>>148
何年か前にリニューアルしてから不味くなった気がする+23
-1
-
168. 匿名 2023/11/15(水) 15:33:35
>>42
平気で10万いくよ‥+16
-5
-
169. 匿名 2023/11/15(水) 15:33:42
>>1
コストコあるある
自分が住んでる地域にコストコがない+37
-1
-
170. 匿名 2023/11/15(水) 15:34:05
>>2
幕張店ではたくさん見る。+3
-2
-
171. 匿名 2023/11/15(水) 15:34:16
大体は決まったやつ買うけど、たまにチャレンジして別のとか買うと失敗する。
マフィン2パックで安い!と思って買ったら不味くて、めっちゃ後悔した。
+1
-0
-
172. 匿名 2023/11/15(水) 15:34:23
>>162
トイレットペーパーは日本のが一番+23
-2
-
173. 匿名 2023/11/15(水) 15:34:45
アジアな留学生軍団が、ジャスミンライスとかココナツオイルとかすごい買ってる
寮かなんかで食べるんやろか+16
-1
-
174. 匿名 2023/11/15(水) 15:34:57
>>157
他に和泉利用してる人いないのー?
東日本本州の倉庫全て行ったけどどこも外国人はいたよ。山形と宮城は少なかったぐらいでいたことはいた。+0
-0
-
175. 匿名 2023/11/15(水) 15:34:57
>>158
そうそう。
うちは塊買う勇気はなくて(笑)
それでもg単位だとスーパーより格安だよね。
豚ロースの塊はg89円ぐらいでいつも
迷うんだけどうまく切り分けられる自信なくて
切り分け買っちゃうけど…+2
-1
-
176. 匿名 2023/11/15(水) 15:35:38
>>81
コストコの試食はむしろ名物化してたりするよ
意地汚い、貧乏臭い感じは無い+23
-9
-
177. 匿名 2023/11/15(水) 15:35:56
>>170
幕張で思い出したけど、フードコート会員証提示義務できたね。
あの立地だと会員証無いのに買ってく人いっぱいいたんだろうな。+9
-0
-
178. 匿名 2023/11/15(水) 15:36:13
>>66
それな。
埼玉県民だけど、明和に行くよ
広いもん。。+16
-2
-
179. 匿名 2023/11/15(水) 15:36:29
休日行くと人が多くて足回り悪いカート動かすのしんどくなるレジは並ぶし
平日に行くようにしてる
これからの時期は平日も混みだす+4
-0
-
180. 匿名 2023/11/15(水) 15:36:30
>>143
肉の塊とか、ハイローラー、ピザ、オイコス、チーズは毎回買います!
牛タンとか、サーモン買いたいですが高くて。そのうちお金貯めて買おうかと思ってます。+7
-4
-
181. 匿名 2023/11/15(水) 15:36:45
いまだにキッチンペーパーやトイレットペーパーを買う勇気が出ない+5
-1
-
182. 匿名 2023/11/15(水) 15:36:53
>>27
それがコストコ+30
-1
-
183. 匿名 2023/11/15(水) 15:37:03
来週、高速道路使って久しぶりにコストコにいく田舎者です!
もう何年も行ってないのでおすすめ教えてください。
事前情報としてガルトピで
⚫︎サーモンが値上がりしている
⚫︎ガソリンは現金は使えない
⚫︎湯田ヨーグルト?がうまい
⚫︎オイコスが安い
というとこまで調べました。
すごく前のときは香水や、ラルフローレンなども売っていて少し安かったような…まだありますか?
ちなみに行くのは兵庫の垂水のところのコストコです!+5
-6
-
184. 匿名 2023/11/15(水) 15:37:19
>>7
なんでこんなでかいオキシクリーン買っちゃったんだろ、は先日あった(笑)+37
-1
-
185. 匿名 2023/11/15(水) 15:37:25
門真の客層悪い。
カートぶつけてきたり、狭くて舌打ちしてきたり。
店員さんは何故かみんなテキパキ愛想がよい。+11
-2
-
186. 匿名 2023/11/15(水) 15:37:54
値上げがエグくて行く頻度落ちたな+14
-0
-
187. 匿名 2023/11/15(水) 15:38:15
>>127
幕張はフードコートが外にあるからじゃない?
+9
-0
-
188. 匿名 2023/11/15(水) 15:38:21
>>57
それは当然だよね+19
-1
-
189. 匿名 2023/11/15(水) 15:38:24
>>19
洗えない物は汚い+10
-1
-
190. 匿名 2023/11/15(水) 15:39:18
>>57
これ書く人毎回いるけど、コストコって安さを売りにしてる訳じゃないから当たり前だよね。+28
-3
-
191. 匿名 2023/11/15(水) 15:39:58
>>48
普段使いしてないからそう思うんじゃない?
コストコ近くに出来て通うようになったら
月に五万以上使うようになって普通のスーパーもいくから食費爆上がりしてる。+22
-2
-
192. 匿名 2023/11/15(水) 15:41:32
すれ違う人みんな同じ商品をカートに入れてるのを見て、何か気になってしまう+18
-0
-
193. 匿名 2023/11/15(水) 15:43:17
買って食べきれなくて賞味期限や消費期限が切れる+8
-1
-
194. 匿名 2023/11/15(水) 15:43:34
>>162
厚さと品質が良いから溶けにくいんだよ
大で流したりいつもより量を少なめに使うとか気をつければいいよ+5
-9
-
195. 匿名 2023/11/15(水) 15:45:33
>>78
三郷でも外国の方は見たことないかもー+0
-7
-
196. 匿名 2023/11/15(水) 15:46:02
>>194
あれは品質いいって言うの…?
友達の家でトイレ借りたらコストコペーパーだったけど…
友達も少し持て余してるって言って2ロールくれたよ笑+8
-9
-
197. 匿名 2023/11/15(水) 15:51:52
>>7
最近紫のマウイオニオンのを見かけないような。あれ一時どのカートにも入ってた気がする。
+2
-0
-
198. 匿名 2023/11/15(水) 15:52:54
ついホームセンターで買ったら安いからと躊躇することがある+2
-0
-
199. 匿名 2023/11/15(水) 15:53:08
>>98
帰宅後になぜか巨大化するってやつですね+63
-0
-
200. 匿名 2023/11/15(水) 15:53:49
>>195
いるだろwww見た目でわかる人もいるし、会話聞こえてきて中国語?とか普通にいるよ。+4
-0
-
201. 匿名 2023/11/15(水) 15:56:39
>>21
そんな時は夫が取りに行く。
私だと確実に迷子になるから。+5
-0
-
202. 匿名 2023/11/15(水) 15:58:17
>>196
結局使用する人の好みによるけど柔らかさと厚さと加工はコストコの外国規格の方がしっかりしてるよ。
くれたのは量が多いからじゃない?知らんけど。+8
-3
-
203. 匿名 2023/11/15(水) 15:58:38
ママ友グループが計算機片手に物色+15
-0
-
204. 匿名 2023/11/15(水) 15:58:40
カートの静電気こわい+9
-3
-
205. 匿名 2023/11/15(水) 16:00:22
>>115
いやいや実際に1人で食べてる人見たので。
+9
-0
-
206. 匿名 2023/11/15(水) 16:02:42
>>98
旦那さん可愛い😍+62
-2
-
207. 匿名 2023/11/15(水) 16:04:29
>>48
フードコートも楽しいしね🌭🍕🧋+9
-0
-
208. 匿名 2023/11/15(水) 16:07:23
自分の県にない+2
-0
-
209. 匿名 2023/11/15(水) 16:08:52
道のど真ん中にカート置いて試食食べに行った女がいたから、カートこんな所に置いてかないで!って注意したらムッとされた。
いや、当たり前やろ。+35
-2
-
210. 匿名 2023/11/15(水) 16:10:15
フードコートのお代わり自由のドリンクを持ち歩きながら店内を廻って盛大にぶちまけちゃってる人をよく見るような気がする+6
-1
-
211. 匿名 2023/11/15(水) 16:12:03
>>42
遠いから月2回、だいたい隔週で行って1回の支払いが2万〜4万円くらい。冷凍庫の容量に限りがあるから考えて買ってる。肉、魚、冷凍食品をそれぞれ1つずつまでとか。+7
-0
-
212. 匿名 2023/11/15(水) 16:12:43
>>180
グラムあたりは安くても、塊となると高くもなりますよね💦
一度値段を気にせずに買い物してみたいなぁ+12
-0
-
213. 匿名 2023/11/15(水) 16:14:54
>>44
見る分にはめっちゃ楽しいけど、現実に引き戻されるとねぇw
結局精神衛生上にはよろしくないとか。+2
-0
-
214. 匿名 2023/11/15(水) 16:17:27
買った商品を消費するのに家で1週間くらいノルマ化になってしまう。
買ったものを見ると、ほとんど必要ないものを買っている。+6
-0
-
215. 匿名 2023/11/15(水) 16:18:20
>>141
私もやる。因みに鼻から空気を勢いよく吸うとめちゃ寒くなるよ+5
-0
-
216. 匿名 2023/11/15(水) 16:21:35
結局帰りに普通のスーパーに寄る。
コストコだけで完結しない。+33
-0
-
217. 匿名 2023/11/15(水) 16:22:23
>>174
和泉実家が近いからよく行くよ。あんまり気にしたことないけど外国の方はちらほら見るかなー?ってぐらい。話ずれるけど立駐にしなかったのかなりミスってない?最初はららぽにもカート持って行けたけど、雨降ってきた時だるい。駐車場じゃない所に無理やり停めてたりするしマナー悪い+10
-0
-
218. 匿名 2023/11/15(水) 16:22:29
>>111
大家族か、見た目大食漢の人がカート押してるイメージの大きさだよね。+5
-0
-
219. 匿名 2023/11/15(水) 16:22:49
併設のガソリンスタンドで給油+8
-0
-
220. 匿名 2023/11/15(水) 16:24:28
>>38
1回見てから買うものを決めてもう一度カートを持ってスタート
+7
-0
-
221. 匿名 2023/11/15(水) 16:24:28
>>117
コストコの会員証がスマホに!アプリでデジタルメンバーシップカードに登録する方法ultimate-setsuko.comコストコの会員証はスマホに入れられます!デジタルカードならなくす心配もないのでおすすめ。スマホへの入れ方をスクショつきで紹介します。
+3
-0
-
222. 匿名 2023/11/15(水) 16:27:20
>>152
あそこはちょっと思うことがありますよね
ファストフードはそんなもんだと思って
使ってますが…+3
-0
-
223. 匿名 2023/11/15(水) 16:28:07
憧れて行ってみたらどんなものでも量が多すぎて一人暮らしには向かないと理解する
そして4000円だかの会費が無駄になる
本当はパンとか肉とか惣菜とか欲しいんだけどね+5
-1
-
224. 匿名 2023/11/15(水) 16:28:09
>>14
そもそも安売りの店じゃないよね?
品質の割には安いなって思うものけっこうあるけどさ+37
-1
-
225. 匿名 2023/11/15(水) 16:28:13
>>1
お腹が空いている時に行くと余計なものを沢山買ってしまう。+5
-1
-
226. 匿名 2023/11/15(水) 16:28:21
>>123
短期留学してたんやろなみたいな若い子が少なくない+8
-0
-
227. 匿名 2023/11/15(水) 16:29:34
>>220
カート後から取りに行くのめんどくさいよ+9
-0
-
228. 匿名 2023/11/15(水) 16:31:36
せっかく車で1時間もしないとこにあるから会員になって定期的に行ってみたいけど、40代の少食夫婦2人しかいないから、冷凍庫と冷蔵庫がいっぱいになってもなかなか減らないのが目に見えてるから行けない。
それなりに食べる子供2人とかいたら絶対会員になる。たくさん食べる子供いる人達いいな。+10
-3
-
229. 匿名 2023/11/15(水) 16:33:21
>>222
ちょっとね〜
様々な人が使うから多少汚くなるのは仕方ないけど、忙しいからかスタッフの清掃や補充とか追いついてないよね。+8
-1
-
230. 匿名 2023/11/15(水) 16:33:44
>>175
我が家は時間がある時に買って切り分けてるよー。
とんかつ用、カレー用(端っこの形成イマイチなところとかはカレー用に切ると違和感なし)、薄切り、薄切りより厚め(生姜焼き向け)みたいに分けて、ジップロックに入れて冷凍。
肩ロースの塊の時は、脂多いところだけ切り落として角煮作って冷凍とかしてた。+7
-0
-
231. 匿名 2023/11/15(水) 16:34:32
>>223
途中解約したら年会費戻ってくるよ+3
-0
-
232. 匿名 2023/11/15(水) 16:38:01
連休なんかは、地獄図。
中も外も一杯。+7
-0
-
233. 匿名 2023/11/15(水) 16:38:05
>>48
同じ人がいた! 年会費がどうこう言う人いるけど、テーマパーク感覚だから年パスと思えばなんて事ない。+38
-6
-
234. 匿名 2023/11/15(水) 16:40:48
飽きてしまった&年会費払ってまでではないかなと思って辞めた。
たまにロティサリーチキンが食べたくなるしKIRKLANDの掃除シート欲しくなるけど代用品あるしね。+9
-0
-
235. 匿名 2023/11/15(水) 16:46:39
>>214
ノルマ分かるなー。
ディナーロールを数回買ったら買った時の消費の辛さが祟って好きではなくなってしまった…+8
-0
-
236. 匿名 2023/11/15(水) 16:51:41
フードコートのゴミ箱が蓋を押してゴミを入れる式なのが微妙に潔癖症な私にとって、うーんって感じ。+12
-0
-
237. 匿名 2023/11/15(水) 17:06:59
>>8
マフィンとかクロワッサンをつい買ってしまっておやつ感覚で食べてしまう
結果太る+22
-0
-
238. 匿名 2023/11/15(水) 17:13:45
>>162
今は日本製に変わったよ+11
-0
-
239. 匿名 2023/11/15(水) 17:17:21
>>84
私もしたい+1
-0
-
240. 匿名 2023/11/15(水) 17:21:08
カート操作してて、必ず前の人に当たって、あっ!すみませんと言う。+4
-1
-
241. 匿名 2023/11/15(水) 17:24:16
フードコートのホットドック、トッピングのオニオンがボロボロ溢れるから、一旦ソーセージ退けてバンズにオニオンをクルクル入れてからソーセージ戻しいの、ケチャップやマスタードかける。+9
-1
-
242. 匿名 2023/11/15(水) 17:25:41
ガソリンだけ入れにいくつもりが気づいたらコストコの中で買い物してる。+8
-0
-
243. 匿名 2023/11/15(水) 17:32:28
>>90
美味しいから買うんだけど
めちゃ値上がりしたよね!!+7
-0
-
244. 匿名 2023/11/15(水) 17:38:50
>>57
結局我が家はいつも1万行かずに帰る
私的にはエンターテイメントで楽しいけど
マニアさんからしたらブレーキかけすぎて
楽しめてない部類なんだろうと思う+3
-2
-
245. 匿名 2023/11/15(水) 17:39:24
未だに買った事がないけれど、二人家族で一人が甘い物好きじゃないから迷っている
冷凍じゃないから迷っている+7
-0
-
246. 匿名 2023/11/15(水) 17:42:37
>>128
田舎だから肉魚野菜はスーパーのほうが国産で安い
コストコは福袋感覚で試しに買う+10
-3
-
247. 匿名 2023/11/15(水) 17:45:45
いくら以上購入なら上のグレードのメンバーになった方が得なんですか?
ノルマがあるのかプッシュがすごい。+11
-0
-
248. 匿名 2023/11/15(水) 17:46:03
>>1
その列を成してる試食乞食がどいてくれなくて商品が取れない+21
-0
-
249. 匿名 2023/11/15(水) 17:47:19
>>233
口に合わなかったら返品したら返金もされるし、ガソリンやオイコス買う私からしたら年会費チャラになってる。年会費が〜って言う人は業務スーパーかロピアお勧めする+23
-1
-
250. 匿名 2023/11/15(水) 17:48:40
>>247
ノルマというか、貴方の使ってる金額だとお得だからだと思います
うちも勧誘凄くてエグゼクティブにしたら年間八千ポイント返ってきたのでノーマル会員よりお得でした
月1~2、使う額は四万位です+9
-1
-
251. 匿名 2023/11/15(水) 17:53:41
>>209
コロナの時はこんな頭の悪い試食乞食居なかったから快適だったな
返品出来るんだから試食要らんじゃん、中には年間五千円も払ってるんだから試食で元取ると言う乞食居るんだろうけど+10
-4
-
252. 匿名 2023/11/15(水) 17:58:11
レシートチェックあほでもできそう+10
-1
-
253. 匿名 2023/11/15(水) 17:59:29
>>183
風邪薬買われては如何でしょうか?
最近は円安の影響で食品の何点から手が出し辛いかと思います
個人的には洗剤や石鹸や薬が安くて好きです
+4
-0
-
254. 匿名 2023/11/15(水) 17:59:57
>>250
先週、10年ぶりくらいに再入会したんですが、その時にまず受付の人に熱心にお勧めされ、次は写真撮影の人にもセールストークされ、最後はレジの人が猛烈プッシュで、ノルマでもあるのかなと思った次第です。
3万円ちょっと買いました。来年2月にキャッシュバックと、その後に退会?アップグレードをキャンセル?してもいいからーとか熱心に言われて、一昔前の家電量販店のスマホ売り場のような熱心さを感じました。+9
-0
-
255. 匿名 2023/11/15(水) 18:01:46
値段気にしたら楽しめないよ+3
-1
-
256. 匿名 2023/11/15(水) 18:04:27
>>118
今も民度悪くてイライラするのにそんな制度作ったら地獄になりそうw+45
-0
-
257. 匿名 2023/11/15(水) 18:11:34
>>19
先月ついに買っちゃった
この大きさで5000円と考えると安いし何より子供が喜んでるからまあいいかな+28
-12
-
258. 匿名 2023/11/15(水) 18:12:28
>>209
私は道を塞いでいて周りに人もいないカートをそっと動かしたら「は?!あり得ない!!カート動かすとかあり得ない!!」って怒鳴られました。じゃあ邪魔にならない所に置いたら良いのに、、とあきれちゃいました。+29
-0
-
259. 匿名 2023/11/15(水) 18:18:37
>>187
そうなのか!ありがとう!すっきりした。+1
-0
-
260. 匿名 2023/11/15(水) 18:30:08
上下スウェットに金のネックレス姿の建築系の自営業社長風の家族+4
-1
-
261. 匿名 2023/11/15(水) 18:30:31
土日はガソリンスタンドいっぱい+6
-0
-
262. 匿名 2023/11/15(水) 18:39:10
一人暮らしだから惣菜系やパン系は全部小分けして冷凍してる
マフィンは4等分したら1ヶ月以上もつからかなりコスパ良い
頻繁には行かないから会員にはならずにUberかコストコ商品置いてるスーパーか会員の友達と一緒に行って買ってる+4
-3
-
263. 匿名 2023/11/15(水) 18:40:33
>>151
なぜか、「すみません」って声かけると嫌な顔する人が多いよね。普通のスーパーだと「ああら、ごめんなさい」って感じなのに。
通路譲っても当たり前って感じの人が多い。+21
-1
-
264. 匿名 2023/11/15(水) 18:40:46
>>148
玉ねぎコーナーとケチャップコーナーが汚くてビックリ+27
-0
-
265. 匿名 2023/11/15(水) 18:42:01
>>17
太ってる人のカート見ると、ドーナツやらマドレーヌ、大袋のポテチやチョコ菓子が沢山入ってて、そりゃそうなるわって人が多い w+54
-7
-
266. 匿名 2023/11/15(水) 18:44:34
>>112
ちょっとびっくりするような光景見るよね。
私は、ずっとズボンに手を入れてお尻触ってる8歳ぐらいの男の子見た。店内で見るたびずっと手を入れてもぞもぞしてた。
両親も妹も注意しないんだろうか?と不思議に思った。+5
-1
-
267. 匿名 2023/11/15(水) 18:47:07
>>233
友達が会社で上司とコストコの話してたら、40代の子持ちさんが怒りながら「全然安くない!どこがいいの?あんなに食べるわけない、あなたたち大食いなんですね~。その日に文句言って解約しましたよ!業務用スーパーが一番!」と怒鳴りだしてびっくりしたと言ってた。+22
-1
-
268. 匿名 2023/11/15(水) 18:47:13
>>10
野菜売り場寒すぎて何も買わずに出てくる笑+18
-0
-
269. 匿名 2023/11/15(水) 18:47:43
>>40
増えましたよね~。韓国のものに興味はないんだけど、でも売れるんだろうね。+41
-0
-
270. 匿名 2023/11/15(水) 18:49:02
>>50
駐車場も店内も混みすぎだから、平日の朝一か、平日の7時過ぎに行く。
駐車場はもうすいてるけど、フードコートはまあまあ混んでるね。+11
-0
-
271. 匿名 2023/11/15(水) 18:54:20
>>246
田舎の肉の単価はいくらなの?+0
-0
-
272. 匿名 2023/11/15(水) 18:55:44
>>263
そうなんですよね
品揃え多くて楽しくなって周囲が見えなくなる気持ちは分かるんですが、通路だけで嫌な顔される意味が分からないです。
他にも相手が譲ればお互いスムーズに通れるのに、頑なに動かない人とかカートで無理矢理押しのけてくる人もいるので難しいですね。
それ以外は楽しいのでコストコで買い物するの好きです。+9
-1
-
273. 匿名 2023/11/15(水) 18:56:03
>>4
けっこうな頻度でハズレ食品ある
もう解約しようか悩み中
解約のベストタイミングとかあるのかなぁ+24
-0
-
274. 匿名 2023/11/15(水) 19:00:41
>>249
ガソリンとオイコスユーザーなら、会費払っててもお得感覚あるよね。+16
-0
-
275. 匿名 2023/11/15(水) 19:02:13
>>253
薬があるんですか!!
それは初耳ですし予想外でした。見てみます!
ありがとうございます^_^+0
-0
-
276. 匿名 2023/11/15(水) 19:03:54
お金持ちの節約ごっこ+2
-0
-
277. 匿名 2023/11/15(水) 19:10:25
>>183
湯田ヨーグルトは美味しいです!が、近所のスーパーに売ってる場合は価格比較を忘れずに。
私の住んでる場所だとコストコより近所のOKの方が安いから買わないです。
ヨーグルトならオイコスはコストコが最安値で安定してるかなと思います。+11
-1
-
278. 匿名 2023/11/15(水) 19:11:41
県内にあるんだけど気軽に行ける距離でもないし雪国で冬は道路事情によりなかなか行けないしで実質年1回行くか行かないか、多くて年3回なんだけど行けば楽しいから行ったら更新する感じで会員継続中。
メキシカンラップサンドが美味しすぎて早くまた行きたい。
近所のスーパーのコストコフェアで取り扱ってくれたらいいのに。+4
-1
-
279. 匿名 2023/11/15(水) 19:16:07
>>277
183です。情報ありがとうございます。
湯田ヨーグルト自体私は初めて聞いたので近所のスーパーでも見たことなかったです。
ちょっと調べてみます。なんでもかんでも安いわけではないんですね。
後オキシクリーンとやらが良いときき、探してきます。+1
-0
-
280. 匿名 2023/11/15(水) 19:16:16
>>184
あれ買ったけど使い道がよく分からない+3
-0
-
281. 匿名 2023/11/15(水) 19:26:59
>>80
もうちょっと便利なところにあって欲しい、、+9
-1
-
282. 匿名 2023/11/15(水) 19:36:54
>>118
年数回なら入会して1年後に解約すれば面倒くさいですがお金が戻ってきます
ただし、その後1年間再入会できませんが1年間過ぎればまた入会できますよ+12
-0
-
283. 匿名 2023/11/15(水) 19:50:33
中国人がマンゴーの入れ替えをしている
注意されたら退散するがまた時間を置いて美味しそうなマンゴーだけ選んで箱に詰め替えてる+0
-0
-
284. 匿名 2023/11/15(水) 20:02:50
>>256
コストコに居る人の民度ってそんなに酷いの?
だいぶ昔だけど、そんなに酷く無くてゆっくり広い売り場を見て歩いてた……。
安いのも考えもんなんだね!
安いスーパーと成城石井の違いみたいな物だね
高いスーパーもいずれそうなって行くかもしれない。日本総貧民の時代か〜+0
-4
-
285. 匿名 2023/11/15(水) 20:03:36
>>178
同じく埼玉県。
新三郷行ってたけど明和行ってみたら行きやすいのと広いので若干遠いけど明和リピーターになった。+7
-0
-
286. 匿名 2023/11/15(水) 20:05:39
>>184
オキシ漬けが流行ったよな〜
+6
-0
-
287. 匿名 2023/11/15(水) 20:13:28
>>284
そんなにゆっくり買い物出来ていたのってどれくらい前ですか?+0
-0
-
288. 匿名 2023/11/15(水) 20:17:29
>>123
ずっとアメリカで育ったかのようなテイで対応してくるけど、日本人だよねって思う。+42
-0
-
289. 匿名 2023/11/15(水) 20:23:42
>>185
私八幡のが近いから今まで八幡行ってて先日門真初めて行ったけど門真のが客層良かったよ。八幡より広いから通路通りやすいし+4
-0
-
290. 匿名 2023/11/15(水) 20:24:40
>>111
老人車みたいに押しながら倉庫内を歩いてれば、ガルおばには良い運動になる+2
-1
-
291. 匿名 2023/11/15(水) 20:24:47
>>209
家具とか売ってる人気がない所で井戸端会議したらいいのに、通路の真ん中や商品が置いてる前で固まってるから邪魔で仕方ない。この前並んでても試食無いです!って言われてるのに勝手に列出来てて商品見にくかった。並んでまで試食要らないわ+8
-0
-
292. 匿名 2023/11/15(水) 20:30:51
>>250
私、年2回くらいしか行かないし1回につき2万も買わない細客なのにレジでめっちゃエグゼクティブオススメされるの謎だ…+3
-0
-
293. 匿名 2023/11/15(水) 20:31:15
近所だから月3ぐらい行ってる
1日2回行った事もある+5
-0
-
294. 匿名 2023/11/15(水) 20:31:50
>>128
g単価少し安いけれど、あの量で買うと麻痺して
一回一回多めに使っちゃって買った量と値段のわりに「あれ?もう食べきっちゃった?」となるので割高+23
-0
-
295. 匿名 2023/11/15(水) 20:37:30
20年近く利用しているので買うものもだいたい決まってるし、カートを押すのが辛い重さになると5万円越えるので、辛くなったら買い物切り上げだいたい5万円だった(±2000円の誤差はある)
だが、最近は重くなって切り上げると56000円越える
前回会計で64000円になってしまい血が引いた
15000円も増えた理由がわからない、特に変わったものも買ってないし
とにかく値上げが激しすぎる+7
-0
-
296. 匿名 2023/11/15(水) 20:39:56
およそ平均的日本家屋のどこにも置けなさそうなクソデカプールが売ってる。何もかもデカくて多くて、なんだかアメリカを感じるわ。+2
-0
-
297. 匿名 2023/11/15(水) 20:41:26
>>245
マジでそこまで争奪戦になるほどは…と言う味
1回買ってリピは無しでした
ダイソーかコンビニで切り落としみたいなの売ってるみたいよ
そっち試した方がいいかも+28
-0
-
298. 匿名 2023/11/15(水) 20:44:17
先週末に神戸倉庫店で売り物の自転車を倉庫内乗り回してる子がいたんだよ
付き添いのお父さんだかじいさんだかがそっちじゃなくてあっちでやりなさいって言っててドン引きした店員さんに言えばよかったわ
+0
-0
-
299. 匿名 2023/11/15(水) 20:44:32
>>57
そういうこともあるね。私はコストコで買ったほうが安いもの、うまいもの、コストコでしか買えないもの、を買うようにしてる。あとは買う前に口コミを見て味で失敗しないように気をつけてる。+38
-2
-
300. 匿名 2023/11/15(水) 20:44:41
入り口近くのジュエリーをとりあえず見る+2
-0
-
301. 匿名 2023/11/15(水) 20:45:41
>>245
賞味期限半年近くあるので心配しなくても大丈夫ですよ+9
-0
-
302. 匿名 2023/11/15(水) 20:46:44
>>295
ウクライナ戦争からの値上げほんとエグい…
+9
-1
-
303. 匿名 2023/11/15(水) 20:47:53
新三郷は外国人率高め&客層が悪いのか治安が悪い+0
-0
-
304. 匿名 2023/11/15(水) 20:48:08
>>34
入間だけど、別に普通だよ。
こっちもそこまで気を遣わないし。+11
-1
-
305. 匿名 2023/11/15(水) 20:50:21
>>17
コストコ行くと普段あまり見ないようなビッグサイズの人をよく見る+33
-0
-
306. 匿名 2023/11/15(水) 20:51:37
>>178
私は入間派だったけど圏央道めちゃ混むようになったから明和行く。一般道混むことがないから時間読める。ガソスタもあるしね!+6
-0
-
307. 匿名 2023/11/15(水) 20:52:46
コストコでホノルルクッキーが買えると聞いてウキウキで食べたら本家のホノルルクッキーと全くの別物でショックだった+4
-2
-
308. 匿名 2023/11/15(水) 20:53:11
>>263
言われてみたらそうだね。あの空間てやっぱり異質だわ。+4
-0
-
309. 匿名 2023/11/15(水) 20:55:13
防腐剤+0
-0
-
310. 匿名 2023/11/15(水) 20:57:00
>>305
こんなこと言っちゃいけないんだろうけどわかる。
近所にふくよかな人はいっぱいいるけどコストコサイズの人はなかなかいない。+6
-0
-
311. 匿名 2023/11/15(水) 21:13:20
家族で、ティラミス試食したけど、試食なのに量が多くてびっくりした。甘すぎて、食べきれなかった。
+0
-1
-
312. 匿名 2023/11/15(水) 21:18:34
>>80
返品って傷んでたりして同じ物と交換する場合の返品ではなくて?
>>4の『大ハズレ』は口に合わないとか、好みの話かと思ったけど。+1
-6
-
313. 匿名 2023/11/15(水) 21:24:41
>>4
おいしくないで返品できるよ+13
-0
-
314. 匿名 2023/11/15(水) 21:26:13
クレジットカード使えるようになってほしい。
コストコクレジットカードか現金しか使えないの不便。+1
-10
-
315. 匿名 2023/11/15(水) 21:27:25
>>245
大したことはない+9
-0
-
316. 匿名 2023/11/15(水) 21:27:49
通路のど真ん中でカートを放置
レジの割り込み
通路のど真ん中で突っ立ってる
通路のど真ん中で知り合いと話し込む
冷蔵品をその辺に置く+5
-1
-
317. 匿名 2023/11/15(水) 21:29:52
>>30
そのあとソフトクリーム食べて変える。
夏はアイス食べに通ってしまった!+7
-0
-
318. 匿名 2023/11/15(水) 21:30:06
>>4
ちなみに最近のハズレはなんですか?
私はクロミちゃんデザインのラッポッキです
辛すぎて辛すぎて辛すぎて5口食べてギブしました
+7
-0
-
319. 匿名 2023/11/15(水) 21:30:40
たまにカートの🛒動きが悪い奴がある。+6
-0
-
320. 匿名 2023/11/15(水) 21:32:03
>>154
最寄りのコストコは今も出口チェックしてるよ
すごい小さいショルダーバッグとかでも中身見せないといけなくてめんどくさい+12
-0
-
321. 匿名 2023/11/15(水) 21:32:53
>>265
夏にコストコで買ったクッキーまだ残ってる
ウォーカーズ個包装。+5
-0
-
322. 匿名 2023/11/15(水) 21:34:06
>>314
マスターならどこのでも使えるよ+15
-0
-
323. 匿名 2023/11/15(水) 21:34:09
>>152
オニオン出てこないのわかる!いつも空っぽなんだよなー+3
-0
-
324. 匿名 2023/11/15(水) 21:34:19
>>318
ティラミスに挑戦したら
水分多くて水っぽくてダメでした+3
-2
-
325. 匿名 2023/11/15(水) 21:34:52
>>312
横だけど口に合わないって理由で返品できるよ。私は今までお茶とお菓子系でまずくて返品したことある。+25
-1
-
326. 匿名 2023/11/15(水) 21:35:46
>>312
口に合わないのが理由でも、賞味期限内かつ半分以上残っていれば返品できるんだよ。
申し訳ないけど、一回だけどうしても食べられないくらい辛いものを買ってしまって返品したことある。+16
-0
-
327. 匿名 2023/11/15(水) 21:37:55
最近、本のコーナーが消えた。
子供の絵本とかドリルもあって毎回チェックしてたのに…。+3
-0
-
328. 匿名 2023/11/15(水) 21:41:26
>>28
この前それで並んでたら、3人目の人が残り全部持って行ってしまってポカーンだった。
+20
-0
-
329. 匿名 2023/11/15(水) 21:43:33
>>307
ミニバイツ?チョコチップだと現地にもある。
違う味のクッキー?+2
-1
-
330. 匿名 2023/11/15(水) 21:49:07
イキって買い物来てる+0
-0
-
331. 匿名 2023/11/15(水) 21:51:23
>>305
ビッグサイズの人はあんまり見ないけどコストコの客層ってお金持ってそうで気が強そうな人ばかりだなと思う+6
-0
-
332. 匿名 2023/11/15(水) 21:54:01
>>14
いや、肉も洗剤もコストコの方が確実にお得。ただ量が多い+25
-4
-
333. 匿名 2023/11/15(水) 21:56:03
会費払ってると思うと高い買い物だし、余計なもの買いそうだから行きたいと思わない+0
-0
-
334. 匿名 2023/11/15(水) 22:02:45
>>331
バーベキュー系な感じ。+10
-0
-
335. 匿名 2023/11/15(水) 22:05:26
他人のカート すれ違いざまに覗いちゃう+5
-0
-
336. 匿名 2023/11/15(水) 22:13:57
>>115
いるから、目撃した内容書いてるんじゃない?+6
-1
-
337. 匿名 2023/11/15(水) 22:16:33
>>19
思うんだけど、買ってる人目撃したら買う人いるんだねー。
売ってるから当たり前だけど。
と心の中で毎回思う。+15
-0
-
338. 匿名 2023/11/15(水) 22:17:22 ID:agM9E1kc7B
>>314
前にコストコでも使えるようにアメックス作ったら、いつの間にか使えなくなっててショックだった。+13
-0
-
339. 匿名 2023/11/15(水) 22:17:28
>>21
1人だとしんどいよねー
2人いれば1人が待機して1人が取りに行く。
お肉やお魚なども2人いれば1人が取りに行く+7
-0
-
340. 匿名 2023/11/15(水) 22:18:13
>>7
でもめちゃくちゃ安いんだよねw
60グラムのふくろのやつなんて一瞬で無くなるしなーと思って買うけどでかいのよ。+2
-1
-
341. 匿名 2023/11/15(水) 22:24:02
>>98
そうなんだよねー
言い訳っていうか、コストコで見た時はこの大きさでこの値段かー、そんな安くもないかなーと思うんだけど、持って帰ったら思いの外大きかったり量あったりする。+24
-0
-
342. 匿名 2023/11/15(水) 22:27:28
>>34
私も神戸利用だけど愛想いい人多い気がする
小さい子供連れて行くからかな?+6
-1
-
343. 匿名 2023/11/15(水) 22:27:31
>>19
リサイクルショップで4体並んでるの見た。
安くて買いやすいけど、処分に困るよねー+16
-0
-
344. 匿名 2023/11/15(水) 22:30:14
>>42
わかるわかる
海鮮好きなので、いくらサーモン帆立牡蠣とか見たらめちゃくちゃ買ってしまい、その他諸々で4万とか5万とかいっちゃうー!!でも美味しいからやめられない+6
-0
-
345. 匿名 2023/11/15(水) 22:32:04
>>34
私も神戸店しか使わないけど、店内にいるコストコの店員さんみんな優しいよ。駐車場とかカート整理の方は暑い寒いし忙しそうで作業してるって感じはするけど、嫌な感じはしないよ。試食販売で来ている外部の人はたまにチクッとくるときあるけど。+15
-0
-
346. 匿名 2023/11/15(水) 22:32:24
カートがすれ違えず行きたい場所に長々行けないw+1
-0
-
347. 匿名 2023/11/15(水) 22:35:05
コストコの厚切り牛タン¥5000くらいするけど、美味しいから買ってしまう…+2
-0
-
348. 匿名 2023/11/15(水) 22:39:26
>>185
大阪市内住みなんだけど大阪市内であまり見かけないヤンキー寄りの人をよく見かける気がする 気のせいかな+0
-2
-
349. 匿名 2023/11/15(水) 22:39:40
>>272
頑なに動かなくて結局小競り合いになってるの見た+2
-0
-
350. 匿名 2023/11/15(水) 22:43:33
コストコ以外で買うより高くて結局買わずにフードコートのみ利用+2
-0
-
351. 匿名 2023/11/15(水) 22:46:11
>>317
この夏コストコデビューし、フードコートでパイナップルソフトを食べたよ
ソフトの量が多すぎて、半分あたりから嫌気差したわw 頑張って食べた+6
-0
-
352. 匿名 2023/11/15(水) 22:46:12
>>318
去年だけど、スイカジュース
果肉だけじゃなくて皮まで入っているのかな
めちゃくちゃ青臭かった+6
-1
-
353. 匿名 2023/11/15(水) 22:48:42
>>5
最初は物珍しさで色々買ってた
でも今はどうしてもって物しか買いに行かない+10
-0
-
354. 匿名 2023/11/15(水) 22:49:46
>>9
ふっざけんじゃねぇよ!
新三郷のコストコ行ってこい!+6
-0
-
355. 匿名 2023/11/15(水) 22:50:52
>>294
うちは逆にスーパーでケチケチ買わなくなって
子どもが食い足りない、と言わなくなったから
重宝してる派。
+4
-5
-
356. 匿名 2023/11/15(水) 22:53:38
>>1
単身や少数家族にはあまり向かない
食品も日用品も直ぐに消化できるわけじゃないからストックが邪魔になったり飽きたりする
+7
-0
-
357. 匿名 2023/11/15(水) 22:53:49
>>318
私は角煮マンみたいなやつ+4
-1
-
358. 匿名 2023/11/15(水) 22:57:43
とにかくみんなが戦闘モードじゃない?
何と闘ってんだ?+5
-1
-
359. 匿名 2023/11/15(水) 22:59:11
なんか質問したくなっても店員見当たらない+7
-0
-
360. 匿名 2023/11/15(水) 23:11:37
店員がいきいきしてる。+3
-0
-
361. 匿名 2023/11/15(水) 23:12:24
>>31
布団の方が多いと思うよ。+1
-2
-
362. 匿名 2023/11/15(水) 23:14:44
>>45
もう少し寒くなったら+3
-1
-
363. 匿名 2023/11/15(水) 23:16:04
>>280
普段の洗濯物洗うときに使ってるよ
あとはバケツにオキシ+お湯で溶かしたもの+汚れがひどい服入れて5分放置→何度かすすいで洗濯機へ、ってかんじでつけ置き洗いもしてる
パッケージに他の使用方法も書いてるから確認してみて+6
-0
-
364. 匿名 2023/11/15(水) 23:20:47
カートを押すのが重くてダルい、、、+1
-0
-
365. 匿名 2023/11/15(水) 23:22:22
>>46
人のカートじろじろ見る人が多すぎる
コストコなら見てもいい!みたいな謎のなにかがあるんだろうね、私は不快。
+25
-3
-
366. 匿名 2023/11/15(水) 23:35:02
>>30
美味しいの?体に悪そうだなーって思って食べる勇気ない。+2
-2
-
367. 匿名 2023/11/15(水) 23:35:35
>>145
そうなんだ、こないだパンの試食やっていて子供の分も貰おうとしたら「持って行かないでください、この場で食べてください!」って怒られた。
何人も列並んでる所にカート止めたら邪魔だと思って5mくらい離れた所に夫と子供に待っててもらったんだけど、あれダメな行為なのか。+1
-5
-
368. 匿名 2023/11/15(水) 23:36:01
>>161
うわ〜だからみんな玉ねぎいっぱい乗せてるんだ?+2
-0
-
369. 匿名 2023/11/15(水) 23:43:25
小型のカートもあるといいな
スーパーにあるくらいのやつ
あまり買わない時にあのカートはデカすぎる+13
-0
-
370. 匿名 2023/11/15(水) 23:45:03
まとめ買いが基本だからスーパー行くとレジの時に後ろの人にイラつかれるんだけど、コストコはそういう目も気にせず思う存分買えるから私には合ってる。お肉や魚の仕分け作業も苦じゃない。別で冷凍庫もあるからスペース考えずに好きな物買える+5
-0
-
371. 匿名 2023/11/15(水) 23:49:25
レジのお札を集金してるのをじっと見てしまう
カプセルに入れて謎の管にシュポッ
昔のラブホにあったなぁとしみじみ思う+9
-0
-
372. 匿名 2023/11/15(水) 23:53:25
他の人のカートの中身をチェックしてしまう。
それでお得なものに気付いたりするんだよね。+1
-0
-
373. 匿名 2023/11/15(水) 23:55:34
>>318
イチジクとくるみのパンが生焼けだった。
安売りしてたから買ったけど、結局生の生地の部分は捨てなきゃだったから結果割引分食べられなくて意味なし。+2
-0
-
374. 匿名 2023/11/16(木) 00:05:13
>>148
私もウインナーがちょっとしょっぱくてあんまり口に合わなかった…+2
-0
-
375. 匿名 2023/11/16(木) 00:07:45
あるあるとはちょっと違うんですが、先日久々に行ったらプレスンシールが無くてがっかりでした。欠品なんて過去に一度も無かった記憶で…最近は欠品多いですか?+0
-0
-
376. 匿名 2023/11/16(木) 00:17:49
>>324
横ですが、
メキシカンサラダラップに挑戦したら、皮が翌日水分を吸って小麦に戻ろうとしてた+6
-0
-
377. 匿名 2023/11/16(木) 00:20:40
>>10
オイコス毎回買うんだけどあのゾーンに入る時に心の準備してから入る+16
-0
-
378. 匿名 2023/11/16(木) 00:22:06
>>373
横ですが、それは酷いね。
私はハード系のパンが好きで同じイチジクとクルミのパンを買ったのに、中が見た目に反してふわふわでがっかりした+0
-0
-
379. 匿名 2023/11/16(木) 00:24:49
>>344
コストコの牡蠣ってどうですか?
旦那が今週末買うって言ってたんですが量の多さと値段から失敗したくなくて+0
-0
-
380. 匿名 2023/11/16(木) 00:25:41
>>368
161です。
私はウインナー臭くて嫌いになった🫧
それからピザ頼んでる。。+3
-0
-
381. 匿名 2023/11/16(木) 00:26:08
>>40
マイナス付くだろうけど韓国のりが好きで毎回買う+4
-9
-
382. 匿名 2023/11/16(木) 00:26:51
>>369
私もいつも1個2個しか買わないから商品よりカートの方が重いw+4
-0
-
383. 匿名 2023/11/16(木) 00:27:42
>>2
たしかに同僚のアメリカ人駐在員たちがコストコ行ったとか話してるな。入間は米軍基地の人も多いだろうね+3
-0
-
384. 匿名 2023/11/16(木) 00:29:19
>>110
海原やすよ・ともこっていう姉妹の女芸人さんよ。
いま関西ではお買い物番組でブレイクして、他にも冠番組を持ってる。ぽっちゃりしてて親近感湧く感じ。+1
-0
-
385. 匿名 2023/11/16(木) 00:38:50
>>66
新三郷は平日でもヤバいよね。
埼玉寄りの千葉に住んでるけどみんなつくばに行ってるよ。+3
-1
-
386. 匿名 2023/11/16(木) 00:39:56
>>148
前からそうだったのかな
しょっぱいだけでなくソーセージとして美味しくない+11
-0
-
387. 匿名 2023/11/16(木) 00:42:08
>>45
あったよ+6
-0
-
388. 匿名 2023/11/16(木) 00:42:46
入り口にテレビ局の撮影が来ていますと看板が出てる
芸能人が来てるのかとワクワクするがスタッフが店舗内撮影してたり一般のお客さんにインタビューしてるだけでガッカリする
この間買い物終わった後にテレビ局の人に購入金額を聞かれてお尻拭き一箱しか買ってなかったから恥ずかしかった+1
-0
-
389. 匿名 2023/11/16(木) 00:45:53
あのさっっっむい冷蔵コーナー入っちゃう+3
-0
-
390. 匿名 2023/11/16(木) 00:51:14
>>187
広島だけじゃないんだ
フードコート目的なら会員にならなくていいから混むね+0
-0
-
391. 匿名 2023/11/16(木) 00:54:06
カートが大きすぎて歩くのも商品見るのも邪魔
置きっぱなしも多いし+3
-0
-
392. 匿名 2023/11/16(木) 01:04:49
そこそこ近くてもたまにしか行かない
土地が高い店舗はガソリンスタンド併設してなくて損+1
-0
-
393. 匿名 2023/11/16(木) 01:05:45
>>254
私もです
とりあえず2月までエグゼクティブ会員になってみました+3
-0
-
394. 匿名 2023/11/16(木) 01:10:22
>>345
デリカ前でお盆に乗せて新商品配ってたから子供と並んでたら、できるだけいろんな方に食べていただきたいので〜って言われて子供の分くれなかったことあったなぁ
は???ってなったし迷ってたその商品も買うのやめた
神戸倉庫って試食配るのそんな嫌なん?って人いる+5
-4
-
395. 匿名 2023/11/16(木) 01:27:30
>>123
コストコのアメリカンな接客好き。+14
-1
-
396. 匿名 2023/11/16(木) 01:41:22
>>2
太った方が多い+1
-0
-
397. 匿名 2023/11/16(木) 01:45:35
>>273
2月に配布されるリワードを使い切ってから更新月前に解約すると会費が戻ってきますよ!
自分はエグゼクティブ3月更新なので使い切ってからグレードダウンする予定です(引越しでせいぜい月2回通うくらいになったので)+5
-0
-
398. 匿名 2023/11/16(木) 02:32:02
どこの店舗も両親派手めなDQN一家御用達イメージ。
SNS大好き一家も。
アルファード率高い。駐車場の秩序もない。
通路で空き待ち、子供使って場所取り、多すぎて土日祝絶対行かなくなった。+1
-0
-
399. 匿名 2023/11/16(木) 02:49:26
>>18
ただでさえ寒いのに、あのあの野菜や果物が並んでいる場所ったら。
そのためにちょっと羽織るもの持って行ってる。
そうしないとガクガクブルブル。
+5
-0
-
400. 匿名 2023/11/16(木) 03:26:57
>>162
何回この話題出るの
実家も我が家も10年以上使ってるけど詰まってない+11
-0
-
401. 匿名 2023/11/16(木) 03:28:07
>>1
神奈川・埼玉は多数あるのに東京は1店舗+3
-0
-
402. 匿名 2023/11/16(木) 03:40:40
買い物に行くと言うより遊びに行く感じ
商品見てるだけでもお婆ちゃんも喜んでるし+2
-0
-
403. 匿名 2023/11/16(木) 04:36:55
コストコのカートって静電気が凄いおきる気がする+8
-0
-
404. 匿名 2023/11/16(木) 05:16:00
>>20
3年くらい行ってないんですけど値上がりすごいですか?+6
-0
-
405. 匿名 2023/11/16(木) 05:29:58
>>5
最近は洗剤が安いから洗剤目的で通ってる
あとはブロックチーズ、ヌテラ、ハリボーグミ、ポテトチップス、たまにリンドール、ハーフシートケーキ
2kgで1000円の鶏ももとかも良く買う。
夏はフルーツとかも買うけどやはり冬は高い。
マフィンも昔はよく買ってたけど高くなってからは殆ど買わなくなった。
子供3人居てコストコでお菓子かったから今週はスーパーのお菓子は我慢ねって言うと納得してくれるから今のところ割安です。
新しいものは子供にせがまれたときしか買わない。+10
-2
-
406. 匿名 2023/11/16(木) 06:39:08
>>182
だよね、うちは普通のスーパーだと足りない
スーパーの方が割高だと思う+8
-0
-
407. 匿名 2023/11/16(木) 06:51:26
>>404
4パック連なってた鶏ムネ肉が1000円以下で買えたのに今は倍近くなってる
賞味期限間近や商品入れ替えを狙って行くと破格で売ってるものがあるからやめられない
溶けるチーズとか安くなったら冷凍してる
最近見かけなくなったけどBUY 1 GET 1 FREEとか半額以下とかマジで叩き売りしてるタイミングがある時しか行かなくなった
あとはガソリンだね
近くでも月一位しか行かないけどガソリンはどこよりも安い、ガソリンの為に会費払ってるようなもん
かと言って月400円程だしね
年間で考えるとやっぱりコスパ良い+12
-0
-
408. 匿名 2023/11/16(木) 06:52:35
コストコの会員だと言うと怒る人いるね
あれは何故?+1
-2
-
409. 匿名 2023/11/16(木) 06:53:02
>>379
美味しいです!めちゃくちゃ量もあるので価値あります+0
-0
-
410. 匿名 2023/11/16(木) 07:12:35
>>363
ありがとう+3
-0
-
411. 匿名 2023/11/16(木) 07:14:12
結構なお年の夫婦がカートいっぱい買って行く
もちろんエグゼクティブ会員。
しかも、かなりの頻度で見かける。
あー名古屋の経済って豊かなのねと思う所。
日本で1、2を争う混み具合と有名な岐阜羽島店。+4
-2
-
412. 匿名 2023/11/16(木) 07:22:44
安いと勘違い死がちだけど全然安くない。
ものによって安いだけで逆に高いのも紛れてる+2
-1
-
413. 匿名 2023/11/16(木) 07:24:12
>>289
八幡のコストコは駐車場に入るのに土日だと道が混んで1時間近く並ぶと聞きましたがそうなんですか?
入会してまもなく土日に初めて八幡の店舗に行く予定なので。+0
-0
-
414. 匿名 2023/11/16(木) 07:38:48
カート通路に放置して買い物。
せめて邪魔にならないところに置いてほしい。+7
-0
-
415. 匿名 2023/11/16(木) 07:44:50
>>407
県外のコストコに行くしかなかったんですけど、ガソリンスタンド使えないみたいでした。県内の人しか使えないのかな?
+0
-1
-
416. 匿名 2023/11/16(木) 07:50:12
今はガソリンと年末年始お盆の
買い出しの為に会員になってる。
月に1〜2回だと得も損も無い感じかな。+1
-0
-
417. 匿名 2023/11/16(木) 07:53:31
ディナーロールを爆買いしてる家族がいる+1
-0
-
418. 匿名 2023/11/16(木) 08:05:08
>>318
タコライスの素+1
-2
-
419. 匿名 2023/11/16(木) 08:12:01
>>304
入間感じ悪い人とフレンドリーな人の差が激しい。
カード作るコーナーの日本人店員なんて怒ってるの?ってくらい不機嫌で、他のお客さんも何あの態度?って言ってた。+4
-0
-
420. 匿名 2023/11/16(木) 08:15:39
カート整理してるお兄さんがリア充ぽいイケメン多い+3
-0
-
421. 匿名 2023/11/16(木) 08:16:11
今年の夏に初めて行ってまだ2回しか行ってない新参者だけど、黒い会員カード勧められてグレードアップしちゃった。+1
-0
-
422. 匿名 2023/11/16(木) 08:20:27
>>414
あの広い通路にカート斜めに止めて家族でおしゃべりして通行止めにしてた変な家族いたな。後ろからも人がどんどん来るから戻るのも大変だし、通してくださいって言うのも嫌な感じの人たちで困った。+3
-0
-
423. 匿名 2023/11/16(木) 08:20:29
>>50
帰るのかな?駐車場空くかなって待ってたらゆったり煙草吸い出したり、ホットドッグたべはじめたり、出ないんかい!!ってなることたまにある。+3
-6
-
424. 匿名 2023/11/16(木) 08:21:35
>>7
2週間かけて食べ終えたところよ
岩塩のやつ
堅揚げポテトのような歯ごたえがあって少し塩っぱめだけど少しクセになる
次はどのポテチにしようかな(*^^*)+4
-1
-
425. 匿名 2023/11/16(木) 08:27:19
>>4
美味しそうなパッケージのチーズフォンデュを買って調理してたら、チーズの匂いがきっっっつすぎて一軒家の家中臭くなった!!!!!
娘は涙目で吐きそうな顔するしカオス!
もう2度と買ってはいけない+8
-0
-
426. 匿名 2023/11/16(木) 08:52:29
>>49
ピザとかめちゃくちゃ値上がった
コロナ前は1480円位で買えてたのに今は1990円
キッチンペーパーは2480円位だったのにいまは3990円だっけ?
ピザは買わなくなったけど高くてもキッチンペーパーは買っちゃう+12
-0
-
427. 匿名 2023/11/16(木) 08:54:09
>>397
そっか!3月以降が良さそうですね
教えてもらってありがとうございます+4
-0
-
428. 匿名 2023/11/16(木) 08:55:20
>>177
唯一の店外飲食出来る店舗だっけ
今までは会員以外に売る判断だったと思う
顧客獲得のため+0
-0
-
429. 匿名 2023/11/16(木) 09:00:15
>>267
業務用スーパーとは置いてある物が違うから、比較するのも変な話なのにねw
+14
-0
-
430. 匿名 2023/11/16(木) 09:05:12
>>5
幕張に行くけど、食料品しか買わなくても一度2階に上ってから1階に降りなきゃいけないのがめんどい・・・+6
-0
-
431. 匿名 2023/11/16(木) 09:05:54
>>423
私待たれるの嫌いだからあえて出ないよ+20
-1
-
432. 匿名 2023/11/16(木) 09:09:09
>>105
この前、バナーをみて何だろと思ってた
スマホだけで入店出来るのがメリット?
それ以外には何かありますか?
カードはクルマに乗せてるので忘れた事がないから、特にメリットを感じないかなぁと様子見してます+3
-0
-
433. 匿名 2023/11/16(木) 09:14:04
寒い+1
-0
-
434. 匿名 2023/11/16(木) 09:16:32
>>238
そうだったんですね!
そう言えばパッケージの色が変わりましたよね
これで詰まる心配は無くなったのかな+0
-0
-
435. 匿名 2023/11/16(木) 09:19:50
>>323
オニオン出てこないと地味に悲しくなるw+0
-0
-
436. 匿名 2023/11/16(木) 09:21:17
>>412
コスパのみ重視するならおすすめしない
コストコは品質やメーカーの商標の分かる物を安く買いたい人が行く所だよ+4
-1
-
437. 匿名 2023/11/16(木) 09:24:35
>>426
キッチンペーパー、1回買うとしばらくあるから気づかなかったけど、今はそんな値段なんですね!
でもまた買うと思う、やめられない
円安が落ち着いてくれないかなー+6
-0
-
438. 匿名 2023/11/16(木) 09:25:58
もう毎回、決まった物を買いがち
でも必需品ばかりなんだよね、他で代用出来ない+3
-0
-
439. 匿名 2023/11/16(木) 09:45:09
カートが大きすぎて上手く操作できない
人やものにぶつかる+1
-1
-
440. 匿名 2023/11/16(木) 09:56:13
>>8
私も徐々に大きくなっていく…+2
-1
-
441. 匿名 2023/11/16(木) 09:58:57
カートに不慣れな人がいる
+0
-0
-
442. 匿名 2023/11/16(木) 10:08:33
>>66
幕張店みたいな複数階ある店舗は大変よな、
カート牽引してたらエスカレーター無駄に待たなきゃならんもん。+3
-0
-
443. 匿名 2023/11/16(木) 10:25:30
フードコートのりんごと洋梨のスムージーめっちゃ美味しかった
ピザとかホットドックとか、大味で苦手なんだけど
あれはコストコ史上最高傑作だと思っている+3
-0
-
444. 匿名 2023/11/16(木) 10:29:34
店員さんが、無表情、塩対応の人がほとんどで
外資だしそんなもんだよねーで何も思ってないんだけど
たまにめちゃくちゃ愛想のいい店員さんに当たると逆にびっくりする+4
-0
-
445. 匿名 2023/11/16(木) 10:43:26
冷凍庫に入る予定が入らない(買いすぎ)+1
-0
-
446. 匿名 2023/11/16(木) 11:38:51
>>46
時々ポテチは激安クーポンある時あるからだと思うw
そういうときは急いで買いに行くw+3
-0
-
447. 匿名 2023/11/16(木) 11:44:44
>>409
教えていただきありがとうございます
海鮮好きの方が美味しいと太鼓判なら安心しました
今週末買いに行って来ます
+0
-1
-
448. 匿名 2023/11/16(木) 11:57:39
>>413
時間帯にもよると思いますが、土日で混んでても30分くらいで入れる事が多いので私は1時間待った事はないですが、知人から1時間待ったと聞いた事もあります。1番空いてるのはやはり平日夕方ですね+1
-0
-
449. 匿名 2023/11/16(木) 11:58:08
>>6
てか試食したことない笑+0
-0
-
450. 匿名 2023/11/16(木) 12:06:55
>>1
大袋を買ったものの、食べ切る自信がなくて封を切れずに賞味期限が切れるww+2
-0
-
451. 匿名 2023/11/16(木) 12:17:12
>>245
普通にローソンに小袋(しかも一口大にカット済)が売ってますよ+7
-0
-
452. 匿名 2023/11/16(木) 12:22:40
>>265
勝手にみないでくれる?+19
-0
-
453. 匿名 2023/11/16(木) 12:26:58
行くのが大変+2
-0
-
454. 匿名 2023/11/16(木) 12:33:07
>>448
ありがとうございます。+1
-0
-
455. 匿名 2023/11/16(木) 12:35:35
>>66
明和は群馬ですv(`ゝω・´)キャピィ☆+2
-0
-
456. 匿名 2023/11/16(木) 12:50:36
>>180
スーパーで食材を買うためにお金を貯めるの!?それは身の丈に合ってないのでは…生活水準に合ったスーパーで必要な分だけの食材を買うのがいいと思うよ。+8
-3
-
457. 匿名 2023/11/16(木) 12:53:11
>>412
コストコは会員制スーパーだから安定した供給が強み。安さなんて最初から売りにしてないよ。+0
-0
-
458. 匿名 2023/11/16(木) 12:53:56
>>401
コストコ作れるほど広い土地なさそう。東京って+2
-0
-
459. 匿名 2023/11/16(木) 12:56:50
スイーツ美味しい
チョコタルト、チーズケーキ、ティラミス大好き+2
-0
-
460. 匿名 2023/11/16(木) 13:01:26
フードコート争奪戦
空くまで食べてる人の横で
食べ終わるのを見て待つ+0
-5
-
461. 匿名 2023/11/16(木) 13:01:56
テレビに出るコストコ大好き主婦みたいな人たち、なんか強気で怖い+3
-0
-
462. 匿名 2023/11/16(木) 13:02:56
>>458
東京にあるのは多摩境でほぼ神奈川みたいな場所だもんね+1
-0
-
463. 匿名 2023/11/16(木) 13:06:43
買った時のテンション
車に積み込む時のテンション
家についたときのテンション
どんどん「これ買いすぎたよね?!」が確信に変わる+9
-0
-
464. 匿名 2023/11/16(木) 13:07:25
>>5
わかる。もう食べ物を買わなくなってきた+0
-0
-
465. 匿名 2023/11/16(木) 13:15:32
テンション上がって大量に買いすぎたら家帰ってからの小分け作業が大変..+5
-0
-
466. 匿名 2023/11/16(木) 13:29:48
>>281
消費者側の気持ちも分かるけどね!+0
-0
-
467. 匿名 2023/11/16(木) 13:34:39
たまに値札を見間違える!
900円代だと思って買ったら1300円だったり
先日、2600円だと思い、安い!と飛び付いたオリーブオイルが、レシートを見たら6000円だった時の衝撃。
見間違える私が悪いんだけどね
+6
-2
-
468. 匿名 2023/11/16(木) 13:37:25
>>4
バナナが固くて砂みたいな味がした+2
-1
-
469. 匿名 2023/11/16(木) 13:40:19
>>33
あれ独特の濃厚さがあるよね+2
-0
-
470. 匿名 2023/11/16(木) 13:41:04
>>37
あんなに買いまくって食べまくってて細いの羨ましい+3
-0
-
471. 匿名 2023/11/16(木) 14:05:34
コストコで見るとちょっと大きめかなーと思うけど
家に帰って見るとめっちゃでかくて置き場所に困る+4
-0
-
472. 匿名 2023/11/16(木) 14:17:37
>>456
貯めると言うか、食費や日用品費の一部をコストコ用に置いておく感じですかね、月1も行けないので。できればレジャー費ではなく、食費内で納めたいのです。
でも、2ヶ月に1回くらいでは会費もったいないでしょうか。会員続けようかずっと迷ってます。+0
-0
-
473. 匿名 2023/11/16(木) 14:28:34
>>131
最近行けてないんですけどオイコスおいくらでしたか?
+0
-0
-
474. 匿名 2023/11/16(木) 14:28:49
>>421
黒いカード、そのくらいの頻度でメリットある?+0
-0
-
475. 匿名 2023/11/16(木) 14:30:00
>>468
熟す前に食べたんじゃなくて?+3
-0
-
476. 匿名 2023/11/16(木) 14:32:57
>>470
あの番組の後は絶対ファスティングしてるに違いない(`・ω・´)+0
-0
-
477. 匿名 2023/11/16(木) 14:33:33
>>166
一般客で?そんなに買ってどうするの?+0
-2
-
478. 匿名 2023/11/16(木) 14:42:10
>>265
大好きな外国産チョコレート菓子がある。
+2
-0
-
479. 匿名 2023/11/16(木) 14:59:02
>>1
レシートが超長くなる+2
-0
-
480. 匿名 2023/11/16(木) 15:00:00
>>459
でもデカい!!!+2
-0
-
481. 匿名 2023/11/16(木) 15:36:46
シュリンプカクテル食べてみたい。大きいサーモンも+5
-0
-
482. 匿名 2023/11/16(木) 15:47:31
>>33
この間「金額はそのままでいいので量を半分くらいに減らしてもらえませんか?」ってお願いしてOKしてくれたんだけど、作ってくれた若い男の人が通常とほぼ変わらない量を持って「これでいいですか?」って持ってきた時は思わず笑ったww
レジの女の人も笑ってた🤣
作り直しましょうか?って聞かれたけど申し訳ないからそのままいただいた。+7
-0
-
483. 匿名 2023/11/16(木) 15:56:29
>>473
先週買ったけど1,180円だったと思います!
値上がりしちゃったけど、それでもスーパーより安いですよね。+1
-0
-
484. 匿名 2023/11/16(木) 16:09:09
>>452
ブラックユーモア効いてますね+2
-0
-
485. 匿名 2023/11/16(木) 16:26:34
>>19
一時期流行ってたよ+0
-0
-
486. 匿名 2023/11/16(木) 18:34:34
>>107
マフィンはワンパックで試したいなと思う。+2
-0
-
487. 匿名 2023/11/16(木) 18:34:53
>>357
今日まさに買おうか悩んで買わなかった
美味しくなかったですか?
パサパサ?味?+0
-0
-
488. 匿名 2023/11/16(木) 19:02:24
>>380
ピザもソースが独特の匂いするね
アメリカ人の好きな味なのかな?+2
-0
-
489. 匿名 2023/11/16(木) 23:50:12
>>487
角煮マンをイメージして食べてしまったのもあり中の肉の味が薄くてボンヤリした感じだった すんごい柔らかかったけどね
ネギとスパイスも濃い味付けだったらもっと引き立つのにと思ったよ
皮は温め失敗しなければ美味しいと思う
ただ肉のタレが思いの外滲み出て食べにくい+0
-0
-
490. 匿名 2023/11/17(金) 13:56:35
上のがとりにくい+0
-0
-
491. 匿名 2023/11/17(金) 13:58:28
一回しかいったこと無い+0
-1
-
492. 匿名 2023/11/21(火) 15:49:14
>>177
大学生多いもんね。+1
-0
-
493. 匿名 2023/11/25(土) 19:01:56
>>431
性格悪+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する