ガールズちゃんねる

電話で話してるのを聞かれるのが苦手な人

63コメント2023/11/14(火) 21:35

  • 1. 匿名 2023/11/14(火) 15:14:19 


    電話で話すこと自体苦手ですがそれ以上に自分が電話で誰かと話してるのを周りの人に聞かれるのが苦手です。

    別に変な話してる訳ではないですが、どうしても周りに人がいると余計に電話に出たくないです。

    +248

    -1

  • 2. 匿名 2023/11/14(火) 15:15:04 

    電話で話してるのを聞かれるのが苦手な人

    +0

    -0

  • 3. 匿名 2023/11/14(火) 15:15:09 

    同じく~会社が特にいやだから
    他の人が席外してる間に電話済ませてる

    +106

    -1

  • 4. 匿名 2023/11/14(火) 15:15:26 

    >>1
    わかります。
    だから電話応対のない仕事を選びました

    +82

    -1

  • 5. 匿名 2023/11/14(火) 15:15:32 

    電話で沈黙の間が苦手
    話し上手になりたい

    +25

    -0

  • 6. 匿名 2023/11/14(火) 15:15:45 

    >>1
    分かる。新卒の頃とか上司や同僚が席を外した瞬間を狙って電話かけたりしてたわ

    +73

    -0

  • 7. 匿名 2023/11/14(火) 15:15:52 

    でっていう
    電話で話してるのを聞かれるのが苦手な人

    +3

    -14

  • 8. 匿名 2023/11/14(火) 15:15:54 

    声ちょっと変わるから恥ずかしい

    +14

    -0

  • 9. 匿名 2023/11/14(火) 15:16:49 

    >>1

    好きな人なんていないから大丈夫だよ。

    逆にいたらビックリするけど。

    +35

    -0

  • 10. 匿名 2023/11/14(火) 15:16:57 

    分かる
    昼休みに美容院やらご飯屋さんの予約の電話とかオフィスでする同僚がいて、皆に聞かれるのにすごいなーと思ってる。
    (休憩時間のプライベートな電話それ自体は許されてる職場です)

    +65

    -1

  • 11. 匿名 2023/11/14(火) 15:17:12 

    >>1
    わかる!!
    コールセンターでバイトしてたけど苦痛だった〜。。

    聞かれてると緊張して冷静な判断できなくなる。

    +40

    -0

  • 12. 匿名 2023/11/14(火) 15:17:34 

    こういうトピってこう言っちゃなんだけど「そんなの皆苦手でしょ」って事が多いよね

    +9

    -6

  • 13. 匿名 2023/11/14(火) 15:17:42 

    自分は苦手なのに人の電話内容めっちゃ聞いてる人はいたな、ちなみに会話内容も聞いてた

    +29

    -0

  • 14. 匿名 2023/11/14(火) 15:17:53 

    >>1
    わかるわー。
    聞かれて困る話じゃなくても、近くに人いると
    (家族でも)
    話に集中できない。
    職場だと、周りに人いると変に意識してしまって、
    おかしな言葉つかったり、噛んだりしてしまうことすらある。
    特にシーンとした状況だと。

    +69

    -0

  • 15. 匿名 2023/11/14(火) 15:18:15 

    めっちゃわかる
    上司に取引先とのアポ取りの電話たまに頼まれるけど、自分の用事じゃないから込み入った内容知らないし本当に嫌だ
    メールでやろうよ

    +9

    -0

  • 16. 匿名 2023/11/14(火) 15:18:34 

    会社は別にいいけど家では嫌かも!特に旦那いたりすると友達とかでも話しづらい。逆に旦那に電話掛かって来て話してる時も傍にいちゃいけない気がしてソワソワしちゃう

    +19

    -0

  • 17. 匿名 2023/11/14(火) 15:19:12 

    私は電話してる人の声を耳を澄まして聞いてる。あー仕事関係の人かなとか、友達かなとか想像して返しが下手だなあとか 一人で思ってる

    +2

    -13

  • 18. 匿名 2023/11/14(火) 15:19:17 

    あまり気にしたこと無かったんだけど、

    静かすぎる会社に入った時にしぬほど苦痛になった。

    +9

    -0

  • 19. 匿名 2023/11/14(火) 15:20:26 

    私も苦手です、友達に電話する時わざわざ車でちょっと出掛けて自宅じゃなくて車内から掛けたりするんだけど、友達は家族の前でスピーカーで電話してた🥶全部筒抜けだったんかい!って落ち込んだわ

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2023/11/14(火) 15:21:02 

    声でかいし、生年月日聞かれるし

    +0

    -0

  • 21. 匿名 2023/11/14(火) 15:21:20 

    >>12
    電話は全然平気派もいるからなー
    友達でも目の前ですぐ予約の電話し始める子とかいるからすごいなと思う

    +10

    -0

  • 22. 匿名 2023/11/14(火) 15:23:32 

    バイト先に警察が来て、防犯カメラ見せてくださいって言われたときいつものクセで席を外してオーナーに電話かけようとしたら警察も一緒についてきた。まぁ怪しいよねww

    +1

    -0

  • 23. 匿名 2023/11/14(火) 15:23:50 

    >>1
    わかる。電話なのにお辞儀したりしてしまう。聞かれたくないし見られたくない。

    +2

    -0

  • 24. 匿名 2023/11/14(火) 15:26:22 

    >>12
    私全然平気なタイプ
    むしろすぐ電話とったり電話する

    +13

    -0

  • 25. 匿名 2023/11/14(火) 15:26:26 

    電話する時 誰か知り合いが近くにいると意識しすぎて声が震えるし、笑いが止まらなくなります。なので違う部屋に移動して話します。電話しんどい

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2023/11/14(火) 15:26:27 

    >>13
    過去にいた
    電話終えた瞬間「◯◯って誰?」って聞かれたことあった。内容聞いて名前まで聞いて誰?とまで聞いてくるんだって衝撃だった。

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2023/11/14(火) 15:26:33 

    >>8
    私自分の電話とかでの声が嫌い

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2023/11/14(火) 15:27:13 

    逆にこっちは聞きたくないのにその場で遠慮なく生々しい会話や喧嘩する人が苦手
    その人が電話切ったあと気まずいわ

    +12

    -0

  • 29. 匿名 2023/11/14(火) 15:29:27 

    電話は気にならないけど
    ご飯とかカウンター座った時
    聞かれてるのほんと嫌だ
    話したくても割って入って来られると嫌

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2023/11/14(火) 15:31:28 

    >>1
    私まさにそれで後日、社会不安障害という事が発覚したよ。
    納得だった。

    +8

    -0

  • 31. 匿名 2023/11/14(火) 15:31:53 

    しずかーな会社で大きい声で電話できる人、心底羨ましい。

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2023/11/14(火) 15:34:36 

    >>14
    分かる!
    シーンとした状況で社内の電話とった時に変なかすれた声が出て恥ずかしくなってトラウマになった。気にしすぎだとしても静かな状況の中電話対応って本当嫌だよね。

    +19

    -0

  • 33. 匿名 2023/11/14(火) 15:35:53 

    >>1
    分かる
    聞き耳立てられてると思うと嫌な緊張してしまう

    +10

    -0

  • 34. 匿名 2023/11/14(火) 15:37:38 

    分かります
    自分は気にする方ではなかったんだけど、一回旦那の前で電話していた時に言葉遣いの事を注意されて、
    コイツめんどくせーなって思ってからは旦那の前では極力電話しないようにしてる
    結構聞き耳立てている人もいるもんねー

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2023/11/14(火) 15:38:45 

    >>1
    わかる!
    静かなオフィスで自分一人だけ喋るの緊張する。だから周りがボソボソ喋ってる時を狙って電話する。

    +19

    -0

  • 36. 匿名 2023/11/14(火) 15:41:11 

    分かる!
    家族が同じ部屋にいる時は、掛ける時も掛かってきた時も部屋から出て話すようにしてる。
    以前仕事していた時も電話対応が苦痛だった。
    オフィスでシーンとしている中で電話鳴って喋る時とか。電話に集中出来なくなってしまうというか、頭が真っ白になりそうな感じだった!

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2023/11/14(火) 15:41:49 

    職場がシーンと静まり返ってるときに電話するのは正直嫌だけど、周りもザワザワしてる中ならなんとか大丈夫。

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2023/11/14(火) 15:43:10 

    電話の内容って誰に聞かれてるかわかんないし、プライベート筒抜け感あるからかなあ。

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2023/11/14(火) 15:43:27 

    うちの母親。
    必ず、「誰?何だって?」と聞いてくる。
    実家に行くと必ずだから面倒くさい

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2023/11/14(火) 15:44:56 

    周りに聞かれるのは、苦手かも。
    固定電話は仕方ないけど、携帯なら移動するもの。

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2023/11/14(火) 15:49:11 

    めっちゃわかる。
    電話自体は苦手じゃないけど、職場で電話するときは丁寧語意識しすぎてたぶん変な言葉になってるから、それを聞かれてると思うとさらに緊張で変な言葉になってしまう笑

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2023/11/14(火) 15:54:50 

    家が狭く廊下がない。隣の部屋の音が全部聞こえる。電話してると家族に誰と何を話してるって聞かれて鬱陶しい。

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2023/11/14(火) 15:56:05 

    わかる!
    実家で昔、家の電話で友達と話すときも電話線伸ばして小声で話してたくらい。事務仕事の静かな部屋での電話対応なんてもってのほか

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2023/11/14(火) 15:57:49 

    >>13
    苦手だと周りも気にするから余計聞いてるんじゃない?自分がそう

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2023/11/14(火) 15:59:16 

    電話どころか普通の会話でさえ誰か聞いてると思うと無理

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2023/11/14(火) 16:06:10 

    わかる
    彼氏や友達と電話する時必ず外に出てたし、家にいる時にかかってきたら出なかった
    面接応募の電話なんてクローゼットに入ってかけてた
    これって何の心理なんだろう
    自分でもしんどい

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2023/11/14(火) 16:06:56 

    分かるよ
    電話してるときの自分の姿を見られたくない

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2023/11/14(火) 16:10:11 

    >>8
    昔の電話は性能が良くなかったので 女性はみんなワントーン高めにして相手にわかりやすく話すのがふつうだった
    でも会社の若い新入社員たちはそういうのをバカにしてる

    定年後再雇用のアラカン女性が電話でカン高い声で話すの聞いて つつき合いながらクスクス笑ってるのみてしまった
    「いい歳してなに?あの若い娘みたいな声!キモー」って言ってた

    うちの娘ですら私のワントーン高い電話の声を「お母さん恥ずかしい」と言ってる 改める気はないけどさ

    +4

    -1

  • 49. 匿名 2023/11/14(火) 16:23:00 

    どうしても電話予約しかできない店やクリニックは、名前と念の為に電話番号聞かれて言わなきゃならないから、
    それを聞かれたく無いから人気のいない所にいく。

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2023/11/14(火) 16:28:48 

    >>1
    私もです。
    社交不安障害だったから、会社で辛かった。

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2023/11/14(火) 16:34:06 

    トピ主さん、私もよ。
    電話がかかってきたら、夫が必ず私に出ろと言う。出たら、横で聞いてて必ず後でいちゃもんつける。あの言い方がおかしいとか、方言を使っているのが婆さんくさいとか。自分が出ればいいのに、なんだかんだと文句ばかり。
    だから、電話に出るのが嫌で苦痛。

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2023/11/14(火) 16:37:43 

    めちゃくちゃ分かる
    仕事の電話出たくない、、
    誰かいると余計テンパるし
    言葉選びに困るから無理

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2023/11/14(火) 16:38:49 

    >>1
    隣に人が居ても嫌なのに、電話切ったら「誰?」って聞かれる二次被害に遭ったりする。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2023/11/14(火) 17:09:51 

    >>12
    自分も含めデスクでみんな普通に電話してるけど。そりゃ気まずい謝罪電話とかはしたくないけど普通の内容なら気にならないわ。プライベート電話もするのは気にならない(誰も聞きたくないと思うから隠れてするけど)。

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/14(火) 17:17:07 

    >>32
    ちょっとでも誰かと誰かが雑談してたりとか、
    別の人も誰かと電話で話してるようなざわつき?があればだいぶラク 笑、、
    静まり返ってる状況で自分の電話応対の声だけ、とかほんと嫌、、

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2023/11/14(火) 17:22:48 

    高校のころまで実家に住んでたけど、母親が私と友達の電話に聞き耳立てて「そんな話しなくていい!!」とか切れて口出しするからめちゃくちゃ煩かった。
    姉も私と友達が家で遊んでるところに聞き耳立てて、「〇〇(私)がこんなこと言ってた」とか私の前で母に報告してた。
    もう家族とは疎遠だけど。

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/14(火) 17:41:37 

    分かる。電話って、自分と相手の二者間だけのやり取りなのに、第三者である周囲が聞き耳をたててるのが本当に嫌。
    ラジオがわりにしないで、って思ってる。

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/14(火) 18:00:30 

    新人の時お局から電話とってる後ろで仁王立ちされ監視されたのがトラウマ、ほんとに嫌

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/14(火) 18:00:33 

    >>8
    普段通りボソボソ話すとすぐに「は?」と何度も聞き返されるから仕事や電話の時には頑張って声を張ります。
    普通にしていると音楽の流れるお店で注文も通らない。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2023/11/14(火) 18:12:27 

    私が電話中なのに上司が「〇〇さんから?〇〇さんなら△の件を△△って伝えて」と横からごちゃごちゃ言ってくるの本当にイライラする。
    電話相手の話は入ってこないし、〇〇さんじゃないですのジェスチャーしてるのに「△△だからね!△△!」ってうるさくて引っ叩きたい。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/14(火) 18:49:36 

    >>1
    わかる。電話するとき絶対別の部屋行く。

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2023/11/14(火) 20:41:41 

    緊張しないむしろ聞かせてやってるよ

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/14(火) 21:35:20 

    私も苦手だけど、営業職してる友人にこれ言ったら、そんなの気にしてたら仕事にならないから気にしたことないって言ってた!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード