ガールズちゃんねる

痩せたら寒がりになった

126コメント2023/11/22(水) 15:35

  • 1. 匿名 2023/11/14(火) 09:47:10 

    今年の春から15kg痩せました。

    寒暖差が大きいせいかもしれませんが、ここ数日寒くて寒くて仕方ありません。朝起きた瞬間から寒いし唇紫色です。
    これまではむしろ暑がり(リバウンドを繰り返しており標準体型の時も)でした。

    痩せたら寒がりになった方いますか?

    +155

    -12

  • 2. 匿名 2023/11/14(火) 09:47:44 

    実際寒いからなあ

    +154

    -2

  • 3. 匿名 2023/11/14(火) 09:47:53 

    ここ数日は寒すぎるから

    +133

    -2

  • 4. 匿名 2023/11/14(火) 09:47:59 

    デブだけど寒いよ

    +208

    -3

  • 5. 匿名 2023/11/14(火) 09:48:03 

    そりゃ脂肪なくなったら寒いよね

    +90

    -7

  • 6. 匿名 2023/11/14(火) 09:48:08 

    寒いよ
    筋肉も脂肪もないよ

    +51

    -4

  • 7. 匿名 2023/11/14(火) 09:48:22 

    >>1
    今年の春から15kgも??

    +76

    -4

  • 8. 匿名 2023/11/14(火) 09:48:22 

    代謝おちたんじゃない?

    +65

    -3

  • 9. 匿名 2023/11/14(火) 09:48:23 

    >>4
    w

    +28

    -3

  • 10. 匿名 2023/11/14(火) 09:48:32 

    デブの今ですらめちゃくちゃ寒いのに痩せたらもっと寒くなるのか…

    +12

    -2

  • 11. 匿名 2023/11/14(火) 09:48:36 

    痩せたら寒がりになった

    +45

    -2

  • 12. 匿名 2023/11/14(火) 09:48:43 

    筋肉が落ちると寒い

    +43

    -2

  • 13. 匿名 2023/11/14(火) 09:48:48 

    >>1
    筋肉つけながら痩せなかった代償
    筋肉なく痩せたなら熱産生できるわけない

    +68

    -22

  • 14. 匿名 2023/11/14(火) 09:48:49 

    >>4
    脂肪が冷えてるから寒いよね

    +91

    -1

  • 15. 匿名 2023/11/14(火) 09:48:51 

    そんなんあたりまえ
    デブは寒さに強い

    +2

    -15

  • 16. 匿名 2023/11/14(火) 09:48:54 

    太ってるけど歳と共に寒がりになった

    +10

    -2

  • 17. 匿名 2023/11/14(火) 09:49:03 

    ヒートテック2枚とフワフワのアウターとセーター着てマフラーしたら暖かいよ。ただし重ね着しすぎて見た目デヴに見えるが

    +5

    -2

  • 18. 匿名 2023/11/14(火) 09:49:07 

    脂肪は保温効果高いからね
    海で難破して、肥満の人だけ助かった事例あったよ

    +43

    -2

  • 19. 匿名 2023/11/14(火) 09:50:12 

    わかる。保温性がない。

    +8

    -1

  • 20. 匿名 2023/11/14(火) 09:50:13 

    まだ半袖短パンだよ

    +3

    -6

  • 21. 匿名 2023/11/14(火) 09:50:22 

    >>1
    痩せたらというか、生まれてからずっとガリガリ体質ですが寒さに弱いです。筋肉量も関係あるだろうけど、寒さが内臓にダイレクトに来るからかなと思ってる。

    +45

    -7

  • 22. 匿名 2023/11/14(火) 09:50:36 

    >>4
    わかるよ、脂肪は冷えるからね。私もデブだけど凍えてる。

    +59

    -1

  • 23. 匿名 2023/11/14(火) 09:50:47 

    >>1
    え、今年は寒いよ?

    +5

    -10

  • 24. 匿名 2023/11/14(火) 09:50:53 

    それは脂肪より筋肉がなくなったから寒がりなんだと思う。
    ただ太ってるだけの寒がりや冷え性の人っているもんね。
    脂肪より筋肉つけようよ。
    私は12キロ落とした時に脂肪だけ落としたから(筋トレしてた)寒がりにはならなかったわ。

    +14

    -7

  • 25. 匿名 2023/11/14(火) 09:51:02 

    >>1
    だからといってまた太っちゃだめだよ?

    +16

    -8

  • 26. 匿名 2023/11/14(火) 09:51:11 

    拙者には知らん事よ

    +1

    -2

  • 27. 匿名 2023/11/14(火) 09:51:11 

    >>4
    元痩せてたデブだけど、寒いは寒いけど寒さの度合いが違う気がする
    デブになった今、寒くてもちょっと動くと燃焼して暑くなる
    痩せてた時は着ても動いても寒かった

    +92

    -3

  • 28. 匿名 2023/11/14(火) 09:51:15 

    ミートテック脱いじゃったんだ
    いいなー

    +14

    -2

  • 29. 匿名 2023/11/14(火) 09:51:34 

    ガリガリだけど家の掃除して暑い
    汗かいてる更年期かな、49歳です

    +9

    -3

  • 30. 匿名 2023/11/14(火) 09:51:39 

    >>13
    食事制限とウォーキングだけのダイエットの時は冬寒すぎたけど、リバウンド後に今度は筋トレメインでダイエットしたら、寒い日でも朝少し活動しだすとすぐ身体がポカポカになって筋肉の大事さが身にしみてわかったよ。代謝もいいしリバウンドしない体になった。

    +53

    -2

  • 31. 匿名 2023/11/14(火) 09:51:48 

    >>1
    そりゃあ筋肉無くなったら寒くなるよw
    ただ体重落としただけでしょ?
    私拒食症時代に36キロになった事あるけど
    一年中寒くて寒くて仕方なかった
    不健康に痩せるとそうなるよね

    +16

    -7

  • 32. 匿名 2023/11/14(火) 09:52:05 

    >>4
    腹肉がめちゃ冷たい

    +23

    -2

  • 33. 匿名 2023/11/14(火) 09:52:43 

    歳をとったら寒がりになった

    +1

    -1

  • 34. 匿名 2023/11/14(火) 09:52:48 

    すごいデブだった時の冬はアウター要らずで本当に寒くなかった

    +5

    -5

  • 35. 匿名 2023/11/14(火) 09:53:14 

    私は体重は標準ちょうどなんだけど内臓脂肪と体脂肪率が何故か平均以下で今、超絶寒くて動けないのでとりあえず家にある厚手のパーカーやらニットやら3枚着て+ヒートテックで布団に潜り込んで体温上がるまでじっとしてた(笑)
    今日休みでよかった

    +4

    -1

  • 36. 匿名 2023/11/14(火) 09:53:28 

    脂肪は肉布団だし、筋肉は自家発電する

    +8

    -1

  • 37. 匿名 2023/11/14(火) 09:53:30 

    温かいやろね
    痩せたら寒がりになった

    +5

    -2

  • 38. 匿名 2023/11/14(火) 09:53:36 

    >>4
    痩せたらもっと寒いよ

    +14

    -1

  • 39. 匿名 2023/11/14(火) 09:53:39 

    トラックドライバーから事務職に転職したんだけど、1年経った頃から極度の寒がりになってしまった。
    それに伴ってなのか生理も激重になった。

    +13

    -2

  • 40. 匿名 2023/11/14(火) 09:53:48 

    30キロ近く落としたけどデブ時代はマフラーと手袋したことなかった
    今はもうないと無理

    +2

    -2

  • 41. 匿名 2023/11/14(火) 09:54:09 

    >>4
    私は暑がりのデブだから家族と自分との適温が違うのが困るところ
    痩せ方〜標準体系の家族に合わせて部屋の室温は自分がちょい暑いくらいにするのを心がけてる

    +8

    -1

  • 42. 匿名 2023/11/14(火) 09:54:16 

    30代までは51〜56kgでしたが40代後半の今47kg。寒がりになりました。
    特に手足が冷たくて。私の場合は加齢と血行が悪いのも原因かなと思ってます。

    +9

    -3

  • 43. 匿名 2023/11/14(火) 09:54:38 

    10キロ以上痩せたら、皮膚がタルタルにならなかった?
    私、タルタルになり始めたところでダイエットの手を緩めた

    +1

    -3

  • 44. 匿名 2023/11/14(火) 09:54:38 

    私は鍛えて痩せたからか、寒がり脱却した
    薄着になったよ

    +5

    -1

  • 45. 匿名 2023/11/14(火) 09:54:44 

    >>1

    それは当たり前◎

    オットセイとかは体脂肪80%ぐらいだから極寒の海で耐えられる、ってテレビでやってたし。

    体脂肪はダウンジャケットみたいなもんだから、痩せたらヒートテックとかフリースとかで補った方がいい。

    ひとまず、大幅な減量おめでとう!

    +36

    -5

  • 46. 匿名 2023/11/14(火) 09:54:58 

    太ってると逆に寒いて言わない?脂肪が体を冷やすから

    +13

    -1

  • 47. 匿名 2023/11/14(火) 09:56:08 

    >>4
    わたしも。
    でも少し歩くと他の人よりは燃焼してるのか暖かくなるのが早い

    +6

    -1

  • 48. 匿名 2023/11/14(火) 09:56:29 

    デブは脂肪が冷えるから寒がり
    ソースはデブの私

    +3

    -2

  • 49. 匿名 2023/11/14(火) 09:57:00 

    まずどうやって痩せたの😭

    +8

    -1

  • 50. 匿名 2023/11/14(火) 09:57:51 

    反対に標準体重になったら寒いけど楽
    激やせしてたときは腹巻き必須だったし同じ寝具でも寒さで熟睡できなかった

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2023/11/14(火) 09:58:33 

    >>11
    たまに真冬でも裸足サンダルの人いるよね。寒くないし裸足がいいんだって言うけど内臓タイプなのかな

    +40

    -2

  • 52. 匿名 2023/11/14(火) 09:59:46 

    筋肉がないから

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2023/11/14(火) 10:00:37 

    >>11
    私末端だわ。
    手足だけでなく耳も寒いから、手袋、ブーツ、耳当て、ついでにマフラーが手放せない。

    +59

    -1

  • 54. 匿名 2023/11/14(火) 10:00:44 

    自分も痩せたけど
    むしろデブの頃の方が寒がりだった
    デブの時って服の重ね着とか上手くできなかった
    今はヒートテックとニットとか上手に合わせれる

    +3

    -2

  • 55. 匿名 2023/11/14(火) 10:02:35 

    37キロだった時は冷え性だったわ。今45キロだけどそうでもない。

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2023/11/14(火) 10:03:12 

    >>1
    私も痩せたよ、湯たんぽ必須

    +5

    -1

  • 57. 匿名 2023/11/14(火) 10:05:02 

    太くても今朝の寒さに具合悪くなった
    痛みが出るし、ため息ついたら冷気でやられた

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2023/11/14(火) 10:05:18 

    5kg痩せてから(45→40)めちゃくちゃ寒がりになった
    雪国出身で都内なんてぬるいなーと思ってたのに耐えられないよ
    ダウンなんて絶対都内では着ない主義だったのにダウンしか着てません

    +9

    -2

  • 59. 匿名 2023/11/14(火) 10:05:27 

    手がヒエヒエ

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2023/11/14(火) 10:06:00 

    頑張ったねー
    今デブでも寒いからしっかり防寒してね

    +6

    -1

  • 61. 匿名 2023/11/14(火) 10:06:11 

    >>27
    寒さを感じる神経が、脂肪という組織に守られていたのかな?
    やっぱりミートッテックってことか

    +9

    -2

  • 62. 匿名 2023/11/14(火) 10:06:34 

    痩せだけどずっと暑がり
    激やせの父親は異常な寒がり
    脂肪もだけど筋肉量の違いかな?

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2023/11/14(火) 10:06:48 

    冷え症で太ってた頃は下半身だけが冷えてたけど痩せたら上半身も寒さを感じるようになった

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2023/11/14(火) 10:07:53 

    >>53
    これこれ
    足の冷えなき靴下の中で冷えてる
    こたつ入っても暖房ついてないと家でも指先空いた手袋してる

    +8

    -1

  • 65. 匿名 2023/11/14(火) 10:07:55 

    >>13
    これ正論だけど、普通に生活して趣味でスポーツする程度の人にドヤられてもな~とも本格的にスポーツしている人にドヤられてもな~とも思う
    ドヤれるほど寒くなくなるのはカタブトリって言われる筋肉と脂肪で分厚い体つきで常に汗かいてそうな、そういう体に仕上がってる人だもの、女性からしたら成りたくない体型体質
    細くて筋肉質で肉が薄い体つきもまた中年になれば貧相とか肌質が悪いと言われるだけで憧れない

    寒い時は寒い、風邪を引かないように
    身体を内からあたためるようにして、また色々調べて日々過ごしてリバウンドしないようにしたらそれで良いんです

    +21

    -17

  • 66. 匿名 2023/11/14(火) 10:07:59 

    昨日一昨日寒すぎるからそれが正常では!

    +0

    -1

  • 67. 匿名 2023/11/14(火) 10:10:25 

    夏から筋トレしてダイエットしたら胸無くなったけど体温上がって暑がりになった

    +0

    -1

  • 68. 匿名 2023/11/14(火) 10:10:57 

    >>1
    何キロから何キロになったの?

    +4

    -1

  • 69. 匿名 2023/11/14(火) 10:11:33 

    風邪もひきやすくなった…

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2023/11/14(火) 10:11:33 

    >>53
    末端が暑いのは!?

    +0

    -2

  • 71. 匿名 2023/11/14(火) 10:12:21 

    >>31
    脂肪だけでも寒がりだよね。
    温まりが遅いというのか?

    +0

    -1

  • 72. 匿名 2023/11/14(火) 10:12:46 

    >>13
    カーブスレベルの筋トレでもだいぶ違うからYouTubeでやってみるといいかも。

    +4

    -3

  • 73. 匿名 2023/11/14(火) 10:13:11 

    >>65
    筋肉と脂肪がついてるガチムチ体型が一番健康的だよね
    ボディビルに出てるよくなマッチョ達は体脂肪率低いから風邪ひきやすいって言うしね

    +8

    -4

  • 74. 匿名 2023/11/14(火) 10:15:25 

    私はずっと暑がりだったのにここ数年で寒がりになりましたね。
    元々太めではなかったけど5キロ位のダイエットしてキープしてる今、よけいな肉や脂肪がないせいかなって思います。
    あと、肌がカサカサになりました。

    +2

    -1

  • 75. 匿名 2023/11/14(火) 10:18:58 

    首元と足元が寒い
    冬はハイネックの服をずっと着てるしウールの靴下とモコモコのルームシューズ履いてる
    確かに痩せてる方だと思う
    他の家族は同じ部屋に居てもそんなに厚着してないから

    運動して筋肉つけるべきとは思う

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2023/11/14(火) 10:21:35 

    >>1
    筋肉つけなきゃ寒いよ
    スクワットで鍛えるのオススメ

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2023/11/14(火) 10:22:02 

    >>13
    筋トレ取り入れてダイエットした時は寒くてもちょっと動くだけで体が温かくなって快適だった!今でもキープできてる。生活の中にながらで筋トレ組み入れるだけでぜんぜん違うよね。
    なんか、カタブトリやらなんならあーでもないこーでもないって文句言ってる人いるけど、誰もそこまで筋肉つける話なんてしてないよねwww
    食べないだけで痩せるダイエットより、筋トレもした方がいいよって話なだけなのに、一体どんな体を想像したんだろうか。

    +23

    -2

  • 78. 匿名 2023/11/14(火) 10:23:17 

    若い時は少食でやせ形、体調崩しやすいし体温低くて生理痛も辛かった。
    アラサーになって軽いウォーキングやヨガしたり食欲増して標準体型になったら、体調いいしあんなに頻発してた偏頭痛も生理痛もかなり改善した。
    鎮痛剤飲まなくなったわ。
    ほどよい脂肪と筋肉、大事。

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2023/11/14(火) 10:24:50 

    まだまだダイエットが必要だけど痩せて前より暑がりになったよ。体温も36.9くらいまで高くなったから入場の体温計が怖いくらい。太ってた頃はものすごい寒がりだった。
    よく考えたら冬場に薄着のマッチョはよく見るけど薄着のぽっちゃりさんはあんまり見ないから筋肉量が全てだと思う。でもマッチョってすぐ風邪引くよね。

    +5

    -2

  • 80. 匿名 2023/11/14(火) 10:24:59 

    >>61
    表面的な寒さか、身体の芯から冷える底冷えする寒さか、って感じですかね

    +3

    -2

  • 81. 匿名 2023/11/14(火) 10:26:08 

    痩せ過ぎていた時は基礎体温も低くて、夏でも毛布をかぶっていたよ。34.8度しか無かったの。
    肌もガサついて不健康だったな。
    今は食事療法で改善して36.5〜37.0が平熱。
    風邪を引かなくなったし、冬でも手足が温かいよ〜

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2023/11/14(火) 10:26:08 

    >>27
    痩せの寒さは本当に具合悪くなる寒さ。
    体の芯から冷えきって、凍える感じ。

    +21

    -1

  • 83. 匿名 2023/11/14(火) 10:27:49 

    >>1
    そんなに急激に15kgも瘦せて、リバウンドも繰り返してるなら筋肉が落ちて脂肪だらけになってるから寒いんじゃない?

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2023/11/14(火) 10:28:49 

    筋肉量が落ちたら寒がりになるって聞きました!

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2023/11/14(火) 10:29:01 

    >>11
    私上半身冷えだけどいないのかなぁー
    とにかく首、耳、肩、背中って寒い寒い

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2023/11/14(火) 10:30:57 

    >>1
    食べる量が減ってるからじゃない?
    私も食欲減退してる時期は、めちゃくちゃ寒かった。
    とりあえずタンパク質多めを心がけて、筋トレしたり移動の時は早歩きしたりしてみたら?
    朝お風呂に浸かるのも良いよ。

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2023/11/14(火) 10:32:41 

    >>85
    私も首が冷えるタイプよ。
    肩用のあずきのチカラがお勧めよ。

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2023/11/14(火) 10:32:47 

    >>37
    これ本当?
    座るのと同時にバキバキにイス壊れそう

    +0

    -2

  • 89. 匿名 2023/11/14(火) 10:41:29 

    >>53
    私も末端で、お酒飲んだり温かいご飯食べたりしたら足先と手先に血が巡っていくのを感じる。

    +6

    -1

  • 90. 匿名 2023/11/14(火) 10:42:30 

    逆に太ったらぜんぜん寒くなくなりました。いつも手が冷たくて凍えていましたが、手もポカポカ着るものもみんなより1枚少なくて済んでます!

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2023/11/14(火) 10:48:25 

    >>18
    女性のほうが生存率高いと聞いたことがあるわー

    +4

    -1

  • 92. 匿名 2023/11/14(火) 10:57:18 

    >>1
    どうやって痩せたのですか?

    +6

    -3

  • 93. 匿名 2023/11/14(火) 11:05:37 

    >>87
    肩用なんてあるのね
    目のやつは知ってて欲しいと思ってた
    肩コリも出てきたし、買って使ってみる

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2023/11/14(火) 11:10:53 

    >>77
    極端な考えの人いるよね
    社畜でもこなせるレベルのボディメイクでも十分体あったまるしきれいになるのに

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2023/11/14(火) 11:12:34 

    >>1
    主さんの求めてる答と違うけど、私は10kg痩せたら逆に寒がりじゃなくなりました
    筋膜ローラーやマッサージとかして血行よくなったのと、
    生姜を毎日食べたり冷たいものを摂らないなどのおかげか、家族の誰よりも寒がりだったのに常に手足がポカポカしてます

    +7

    -1

  • 96. 匿名 2023/11/14(火) 11:21:09 

    主です。

    筋トレしてますが、宅トレのみ+骨格ウェーブで筋肉がつきづらいこともあり、あまり筋肉つきません(腹筋はうっすら割れてます)

    やはりジムとか行かないとダメですかね…

    +6

    -2

  • 97. 匿名 2023/11/14(火) 11:22:51 

    どちらかと言えば痩せ型だが、暑がり。
    旦那とクーラーの主導権争いしてます。

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/11/14(火) 11:24:28 

    >>65
    考えが極端すぎて草
    こじつけのように理由ペラペラ並べてるところを見ると、これじゃあ痩せられないよなと…w

    +12

    -1

  • 99. 匿名 2023/11/14(火) 11:25:04 

    >>1
    私も春から痩せた、58キロから51キロ
    冬油断して太った分戻した
    身長163

    +3

    -1

  • 100. 匿名 2023/11/14(火) 11:28:07 

    🙋‍♀️

    +0

    -1

  • 101. 匿名 2023/11/14(火) 11:29:39 

    >>1
    筋肉つけたらマシになると思いますよ
    脂肪が落ちたのだから寒く感じるのは当たり前ですよね
    それ以上語ることのないトピですね

    +7

    -3

  • 102. 匿名 2023/11/14(火) 11:41:25 

    >>98
    努力しない言い訳言う人の饒舌さと共通点を感じるよね

    +13

    -1

  • 103. 匿名 2023/11/14(火) 11:44:03 

    >>13
    スポーツやってて筋トレしてて痩せ型だけど、寒がりだよ。
    子供の頃から痩せ型寒がり。
    筋肉つけても変わらなかった

    +13

    -3

  • 104. 匿名 2023/11/14(火) 11:45:34 

    >>45
    そうなの?
    何でそんな体脂肪凄くて病気にならないの?
    羨ましい

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2023/11/14(火) 11:46:55 

    お肉とれたら暑がりじゃ無くなりました

    この前Mサイズの服着れてボタンしまって思わず店舗でMいけたーーーーと声出してしまった‪‪💦‬

    今までLLサイズだったので😅

    +13

    -1

  • 106. 匿名 2023/11/14(火) 11:54:56 

    >>13
    脂肪は冷えやすいからデブは寒がり、筋肉多めの痩せてる人は暑がりって本当かな??

    +3

    -2

  • 107. 匿名 2023/11/14(火) 12:20:37 

    >>1
    身長体重ダイエット法が分からないから何とも言えないけど食べなさすぎるとエネルギー産生できないから寒いよ。カロリーは摂りたくないだろうけど、鍋とかお味噌汁とか、生姜湯とか体が暖まるもの食べた方がいい。

    +5

    -1

  • 108. 匿名 2023/11/14(火) 12:21:38 

    昔からBMI17前後の痩せ型だけど暑がりだわ。筋肉量も多くないから体質かな

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2023/11/14(火) 12:52:14 

    >>11
    下半身冷えタイプだー。でも、太ってた162cm65kgの時と45kgの今で何も変わらない。ずっと冷え症ずっと寒がり。デブの時でも汗全然かかなかった。

    +7

    -1

  • 110. 匿名 2023/11/14(火) 13:18:10 

    寒いの苦手な人は暑さには強い?

    +2

    -2

  • 111. 匿名 2023/11/14(火) 14:06:37 

    >>1
    主さんと逆で、ガリガリから10キロ太ったら冷え性が改善されたのであると思います

    +2

    -1

  • 112. 匿名 2023/11/14(火) 14:39:35 

    >>1
    筋肉付ければ解決しないかな?

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2023/11/14(火) 19:24:01 

    >>53
    私も!
    手なんて氷のようになるし、耳も寒い通り越して痛いよね
    でも耳当てしてる人ってあまりいないからちょっと恥ずかしい

    +3

    -1

  • 114. 匿名 2023/11/14(火) 19:25:15 

    体脂肪率が高く筋肉量も多いと寒さに強い。10月上旬の皆が長袖を着てるような日に私だけ半袖で過ごして、ガリガリのアラフィフ女に更年期更年期言われてウザかったわ。

    +3

    -3

  • 115. 匿名 2023/11/14(火) 20:32:37 

    >>11
    太ももの付け根がやたら冷えるタイプなんだけど

    +3

    -1

  • 116. 匿名 2023/11/14(火) 21:20:07 

    子どもの時から暑がり(体重はやや痩せ型)タイプで、出産後に体重戻らず、中年体型。コロナ前に1年くらいかけて10キロ減らしたら、その後の初めての冬に「冬ってこんなに寒かったっけ?」とビックリした。なんか風邪引きやすくなったり。でも冷え性とまでは言えない感じ。
    んで、コロナでジムが休業したりで運動不足になったらジワジワ戻って今は完全に元に戻った笑。ジムに週5行ってももう痩せなくなったけど、全然寒くないし風邪ひかない。私には肉がある程度あったほうがいいらしい。
    もうダイエット頑張るのはやめた。

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2023/11/14(火) 21:31:28 

    筋肉あるから寒くないよ。

    +1

    -1

  • 118. 匿名 2023/11/14(火) 21:31:44 

    逆で太った側だけど痩せてた時冷え性でいっぱい着込んでよく風邪もひいてた。今巨デブ、多分筋肉もついてるけど暑い。仕事場では一年中半袖だわ。外出る時は恥ずかしいから渋々長袖着てる

    +4

    -1

  • 119. 匿名 2023/11/14(火) 23:52:01 

    食事したら温もって眠くなる食べないと手足が特に冷たい。

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2023/11/15(水) 01:32:29 

    >>91
    皮下脂肪が多いからだよね

    +2

    -3

  • 121. 匿名 2023/11/16(木) 00:33:36 

    わかるよ〜
    ちょっと痩せただけなのに筋肉が減ったのか、そこから何しても冷え性が治らない
    困った

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2023/11/16(木) 20:04:22 

    >>58
    いちいちアップで出てくる広告動画クソうぜぇ
    邪魔だしギガ食うしまじいい加減にしろや

    +0

    -3

  • 123. 匿名 2023/11/16(木) 20:48:24 

    >>122
    なんで私に八つ当たりすんのよw

    +2

    -1

  • 124. 匿名 2023/11/17(金) 23:26:43 

    体脂肪率が減って都内だけど真冬はロングダウンが欠かせない

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2023/11/18(土) 07:45:15 

    >>106
    脂肪は保冷保温できるミートテック
    筋肉は保温専用のミートテック なんだと思う
    保温性能は個人差あり

    +0

    -1

  • 126. 匿名 2023/11/22(水) 15:35:53 

    >>106
    代謝が関係あるかも
    バセドウの症状きつい時は、真冬でも薄いコートでも暑くてしかたなかったです

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード