-
1. 匿名 2023/11/12(日) 22:06:49
筋トレはじめたのでプロテイン飲みはじめました。
とりあえず近所のドラストで買ったソイプロテインのプレーン味を飲んでいますが美味しくありません。
美味しくて、ローカロリーで、おすすめプロテインあったら教えてください!+33
-3
-
2. 匿名 2023/11/12(日) 22:07:23
ソイ入ってないやつ。
ソイ入りまずう+5
-18
-
3. 匿名 2023/11/12(日) 22:07:39
エクスプロージョン
めちゃ安い。国産。+41
-3
-
4. 匿名 2023/11/12(日) 22:07:40
飲みやすいと思う。+18
-21
-
5. 匿名 2023/11/12(日) 22:07:42
>>1
ローカロリーでも人工甘味料入ってないやつが良い。+59
-0
-
6. 匿名 2023/11/12(日) 22:07:48
うんこが臭くなるよね+10
-3
-
7. 匿名 2023/11/12(日) 22:07:53
+4
-14
-
8. 匿名 2023/11/12(日) 22:08:00
ぺこちゃん
ぽこちゃん+7
-1
-
9. 匿名 2023/11/12(日) 22:08:05
深田えいみがプロデュースしてるやつ+2
-39
-
10. 匿名 2023/11/12(日) 22:08:32
>>1
チョコ系かバナナ味は間違いない👌+21
-3
-
11. 匿名 2023/11/12(日) 22:08:57
プロテインは内臓を破壊する
+4
-26
-
12. 匿名 2023/11/12(日) 22:09:06
プロテインってどのタイミングで飲むのが良いんでしょう?食事の代わりに?+1
-5
-
13. 匿名 2023/11/12(日) 22:09:08
牛乳が苦手だから水に溶かすタイプでザバスのグレープフルーツおいしかった+12
-1
-
14. 匿名 2023/11/12(日) 22:09:29
日本新薬+1
-0
-
15. 匿名 2023/11/12(日) 22:10:12
>>6
オナラも10倍くらい臭くなるよ
+23
-3
-
16. 匿名 2023/11/12(日) 22:10:16
>>8
ビーレジェンドのやつは外れが少ない気がするね
どれも美味しい+29
-0
-
17. 匿名 2023/11/12(日) 22:11:37
>>4
マイプロ、虫混入騒動があったから避けてる+46
-2
-
18. 匿名 2023/11/12(日) 22:11:51
ソイプロテインに粉末の黒ゴマ入れて飲んでるけどそこそこ美味しいよ+3
-0
-
19. 匿名 2023/11/12(日) 22:11:56
マイプロテインのヨーグルト味がいいかなー
ところで、皆はプロテインシェイカーは何使っている?+6
-1
-
20. 匿名 2023/11/12(日) 22:12:05
カゼインフリーでお薦めはありますか?+0
-0
-
21. 匿名 2023/11/12(日) 22:12:19
>>4
安いからトレーニーはみんなこれにたどり着くよね
ただ円安で一気に値段上がってる+10
-1
-
22. 匿名 2023/11/12(日) 22:12:23
一般人ならプロテインいらないよ
私過剰摂取でゲップが止まらなくなった+5
-21
-
23. 匿名 2023/11/12(日) 22:12:26
めちゃ人工甘味料入ってるよ
よけい不健康になってるのウケル+12
-22
-
24. 匿名 2023/11/12(日) 22:12:31
ザバスの女性用のプロテイン飲んでるよ。
ザバスのは他にもチョコとかいろんな味のドリンクを発売してて続けやすいかも。+46
-4
-
25. 匿名 2023/11/12(日) 22:12:34
>>1
ソイプロテインの飲み過ぎは要注意だよ
便秘になりやすいからね
アレルギーが無いならホエイの方がおすすめ
味もソイより美味しい
+22
-3
-
26. 匿名 2023/11/12(日) 22:12:43
めんどくさがりすぎるからそこらで手に入るザバスにしてる。
ソイもっと置いてほしい。
乳糖不耐でホエイ飲めない。+2
-0
-
27. 匿名 2023/11/12(日) 22:13:07
森永ヌートバー美味しくなかった+1
-0
-
28. 匿名 2023/11/12(日) 22:13:38
ハーバライフのフォーミュラプロテインシェイク
チョコ味が美味しい!+4
-0
-
29. 匿名 2023/11/12(日) 22:13:54
>>4
マイプロ溶けにくいし甘い+5
-1
-
30. 匿名 2023/11/12(日) 22:13:59
>>15
飲み続けて三ヶ月経ったらある日おならが悪臭を放つようになった。やめたら無臭(たぶん)に戻った。仕事中ヒヤヒヤだったよ。+21
-0
-
31. 匿名 2023/11/12(日) 22:13:59
Grass fed wheyがおすすめだよ
安くないけど安全だし+9
-0
-
32. 匿名 2023/11/12(日) 22:14:41
>>12
筋トレのあと+29
-0
-
33. 匿名 2023/11/12(日) 22:14:42
人工甘味料不使用のエクスプロージョンチョコ美味しいよ
あとULTRAもおすすめ+20
-0
-
34. 匿名 2023/11/12(日) 22:14:50
痩せてる人が太るためのプロテインおすすめないですか?飲むのは男性です🙇♀️+4
-3
-
35. 匿名 2023/11/12(日) 22:15:02
楽天で買うやつなんだけど
ホエイのタンパク質80%以上で無添加(人工甘味料不使用、添加ホルモン不使用、香料、その他)のやつ、めっちゃいい!
味にクセがないから牛乳でシェイクしだけでも飲めるし、そこにアイスコーヒーや紅茶入れてもラテ風で美味しい
甘い飲み物苦手でプロテイン諦めてたからそこでリピートしまくってる+11
-3
-
36. 匿名 2023/11/12(日) 22:15:56
>>1
水分もしっかり摂らないと腎臓に負担かかるから気をつけてね。+10
-1
-
37. 匿名 2023/11/12(日) 22:16:03
コーンスープのやつどう?
寒くなってきたから朝にスープ飲みたいけど、高いからなかなか試せない。+14
-0
-
38. 匿名 2023/11/12(日) 22:16:21
>>30
我慢できないほどおならが出ちゃうってこと?+2
-0
-
39. 匿名 2023/11/12(日) 22:16:55
ザバスのいろんなフレーバー試したけど、ヨーグルトが一番飲みやすかった+7
-3
-
40. 匿名 2023/11/12(日) 22:17:06
>>28
私はストロベリー🍓+2
-0
-
41. 匿名 2023/11/12(日) 22:18:05
>>25
ケンタイのウエイトダウン系は便秘にならないよう食物繊維入ってる
運動して筋肉つけたいよりもダイエットしたい人にはおすすめ+2
-0
-
42. 匿名 2023/11/12(日) 22:18:43
>>1
プロテインやめて、今は毎日ゆでたまご食べてる。
何かそっちの方が身体に良さそうで。+27
-1
-
43. 匿名 2023/11/12(日) 22:18:55
プロテインバーより液体の方がやっぱりいいの?+1
-0
-
44. 匿名 2023/11/12(日) 22:19:16
>>34
昔、痩せの大食い時代に朝ごはん食べてハーバーライフのプロテイン飲んでたらちょうど良くなり、更に肌がすごく綺麗だね!とお客様に言われるようになった。
ジムも行ってた。+10
-1
-
45. 匿名 2023/11/12(日) 22:20:54
>>1
ウルトラ一択です
人工甘味料入ってないし、何より普通に美味しい+37
-1
-
46. 匿名 2023/11/12(日) 22:21:04
ウルトラのプロテインが1番美味しい
お金掛けられる人はウルトラおすすめ+24
-0
-
47. 匿名 2023/11/12(日) 22:21:48
>>23
このトピにはそぐわない意見だからマイナスなんだろうけど同意。
ゴリゴリにボディビルやボディなんとか(失念)のコンテスト出るのじゃなければ必要ないと思う。
三食バランスよく食べてタンパク質は肉魚から取ればいいと思う。で、お菓子やめる。
+9
-26
-
48. 匿名 2023/11/12(日) 22:22:35
ソイプロテインを豆乳で割って飲んだら、イソフラボンとりすぎですよね??+1
-1
-
49. 匿名 2023/11/12(日) 22:22:46
>>38
回数も増えた。+6
-0
-
50. 匿名 2023/11/12(日) 22:23:51
>>35
その商品名を教えて!+24
-0
-
51. 匿名 2023/11/12(日) 22:25:15
>>42
あまり連続して食べすぎると元はアレルギーじゃなくてもそうなる「場合」があるから気を付けてね。
私はアレルギーになる以前に飽きました。+14
-0
-
52. 匿名 2023/11/12(日) 22:25:34
>>17
また、対応が遅くて輸出先を馬鹿にしているようだったよね
(確か、食べても体に影響無いとか)
今も買わずに見送ってる+9
-0
-
53. 匿名 2023/11/12(日) 22:25:45
>>2
きな粉だと思え+4
-0
-
54. 匿名 2023/11/12(日) 22:27:37
>>5
私も。人工甘味料入っているものは口の中にずっと後味が残ってだめだった。今はソイだけど無添加無着色無甘味料のやつ飲んでる。おいしくはないけど慣れた+7
-0
-
55. 匿名 2023/11/12(日) 22:28:50
色々飲んだけどウルトラが一番美味しい。
ちょっと高いけど。+12
-1
-
56. 匿名 2023/11/12(日) 22:29:19
プロテインが本当に本当にどんなに美味しいと言われているのも苦手なんだけど代わりに森永のプレミルってどうかな?+2
-1
-
57. 匿名 2023/11/12(日) 22:29:30
甘いのが苦手でチョコ味とかだと続かない…
スープ系でおすすめありますか?+3
-1
-
58. 匿名 2023/11/12(日) 22:30:22
>>1
Nitro Tech Whey GoldのDouble Rich Chocolate.間違えてジムにあるようなすごい大きいサイズを買ってしまったけど、美味しいから続いています。+0
-0
-
59. 匿名 2023/11/12(日) 22:30:54
>>11
腎臓壊すよね
あんなの続けちゃいけない+9
-12
-
60. 匿名 2023/11/12(日) 22:30:57
>>4
夏休みとかゴールデンウィークにセールやってる
その時にまとめ買いして色んな味飲んだけどミルクティー味が美味しい。虫混入騒動から買ってないけど初回オマケできたシェーカーはいまだに使ってる+1
-1
-
61. 匿名 2023/11/12(日) 22:31:31
>>57
飲んだことないけど味の素からコーンクリームスープ味のがでているよ。ネット通販らしい。実は気になっている。+6
-0
-
62. 匿名 2023/11/12(日) 22:32:47
>>24
これのミルクティー味が好き!
女性用と男性用の違いがわからないから味で選んでる。+16
-0
-
63. 匿名 2023/11/12(日) 22:33:45
>>9
こだわって作ったと言う割には
がっつり人工甘味料使ってる+4
-0
-
64. 匿名 2023/11/12(日) 22:33:54
ウマテインのココアは美味しかったよ
抹茶、いちご、バナナ、ミルクティーも飲んだけどココアが一番美味しいと思った+1
-2
-
65. 匿名 2023/11/12(日) 22:33:57
>>11
え、ほんとなの?!
ちょっとでも不安な事言うのやめてよー
心配になるじゃん+1
-1
-
66. 匿名 2023/11/12(日) 22:34:22
ザバス飲んでたけど着色汚れ気になって
バルクスのマンゴーに変えた。クセないし牛乳で割るとミックスジュースみたい+9
-1
-
67. 匿名 2023/11/12(日) 22:34:24
手軽に+5
-1
-
68. 匿名 2023/11/12(日) 22:35:56
コンビニで買えるおすすめありますか?+1
-0
-
69. 匿名 2023/11/12(日) 22:36:26
WPIはお腹がゆるくならないっていうのでクレバーって言うのを買ってます。
チョコ味買ってたけど、次はヨーグルト味を試してみる。+7
-0
-
70. 匿名 2023/11/12(日) 22:37:17
>>43
プロテインバーだと、わりとカロリー高くてタンパク質の量自体はそんなに、ってやつが多いし、毎日飲むとかなら費用対効果考えて粉の人が多いんじゃない?+9
-0
-
71. 匿名 2023/11/12(日) 22:37:32
>>65
よこ
不自然にタンパク質を余計に摂取しているから体が処理しきれないってことでしょ。
「過ぎたるは猶及ばざるが如し」ってこと。+22
-2
-
72. 匿名 2023/11/12(日) 22:38:40
ウルトラがいいんだけど高いからノームにしてみた
ヨーグルト味は水でも飲めるから気に入ってる+0
-0
-
73. 匿名 2023/11/12(日) 22:39:31
>>62
私もミルクティー味飲んでる!
ソイ系に旨さを求めちゃいけないと思って飲んでるけど(本当にきな粉味がすごいから)このシリーズはかなり飲みやすい
紅茶のティーパックと牛乳で割ったらソイ感分からないくらい美味しいかも+4
-0
-
74. 匿名 2023/11/12(日) 22:40:18
>>47
そのたんぱく質をたくさん食べられないタイプの女性もいるのよ。
普通に食べられる人なら不要な場合もあるけどどうしても不足してしまう人には必要な場合もあるよ。
だから自分の価値観だけで否定するのは違うと思うよ。+21
-5
-
75. 匿名 2023/11/12(日) 22:40:36
エクスプロージョン!
3キロ買うなら1番お得だし、美味しい、国産
美味しさと手軽さと安さをいえばrays
raysは味いい
Amazonでいけるので
エクスプロージョンのAmazonは割高になる+2
-1
-
76. 匿名 2023/11/12(日) 22:42:07
>>65
夫がプロテイン飲んでるけど健康診断で腎臓がA→B評価になっててちょっと関係性が気になる+22
-1
-
77. 匿名 2023/11/12(日) 22:42:24
動物性たんぱく質恐れすぎてソイを頼る人多いよね。ソイって意味あんのかな。色んな意味で。+0
-1
-
78. 匿名 2023/11/12(日) 22:43:08
>>11
内臓もたんぱく質でできている+4
-0
-
79. 匿名 2023/11/12(日) 22:43:59
>>43
きんにくんか誰かの動画で、プロテインバーはお菓子に毛が生えたようなものだから普通のチョコレートよりはマシな程度って言ってたの見たことある+10
-0
-
80. 匿名 2023/11/12(日) 22:44:20
乳糖不耐症のためWPI飲んでます
アカディで割ってますが、やっぱり味がクセ強めで…
みなさんなにで溶かして飲んでますか?
またおすすめのプロテインありますか?
+0
-0
-
81. 匿名 2023/11/12(日) 22:44:31
ソイよりホエイって聞くよね。SAVAS美味しいから飲んでるけど良いのかはわからん+1
-0
-
82. 匿名 2023/11/12(日) 22:44:35
>>28
高いけどダイエット効果抜群ですね+1
-0
-
83. 匿名 2023/11/12(日) 22:44:38
ザバス プロWPIクリアプロテイン
たんぱく含有量97%
甘いと飲むのが辛いから味がなるべく無いのがいい
Amazonで定期購入してる+1
-0
-
84. 匿名 2023/11/12(日) 22:45:34
>>47
ボディビル系ではない筋トレが必須な競技してるけど、ほとんど食からだけど忙しいとか時間ないとかで朝ご飯納豆と卵の時とかプロテイン使うよ。
昔ほど使わないけど、時間ないとき便利だから常備してる。1キロを買う。+7
-0
-
85. 匿名 2023/11/12(日) 22:45:43
>>77
ソイは女性ホルモンのバランス的に、体調悪くなる人もいるから女性にはあまりおすすめしないって意見も見たことある+11
-0
-
86. 匿名 2023/11/12(日) 22:45:56
>>65
わしゃあ4年程プロテイン飲んでるが健康診断問題なしじゃよ。ちなみに1日一杯から2杯程度よ。+15
-1
-
87. 匿名 2023/11/12(日) 22:48:49
>>86
私も5年以上飲んでるけど、何も問題ない。
タンパク質1日体重2倍はとるけど。
プロテインだけでいえばここ数年は1日1杯飲むか飲まないかくらい。+13
-3
-
88. 匿名 2023/11/12(日) 22:49:39
プロテイン苦手だから、魚で出来たサプリメントにした。
サカナのちからって錠剤で、アスリート用、お年寄り用、普通の人用がある。+0
-0
-
89. 匿名 2023/11/12(日) 22:50:36
>>74
普通分も食べられない人こそ人工甘味料とか入ったプロテインは不安にならないのかな。
少ししか食べられないのか、体質が合わないのかわからないけど。+1
-2
-
90. 匿名 2023/11/12(日) 22:53:10
>>74
タンパク質たくさん食べられない人ってそもそも痩せ型じゃない?体重×0.8〜1グラムがタンパク質の1日量(筋トレする人はトレーナーとかから×2グラムって言われたりもするけど)だから自動的にタンパク質をむやみにたくさん食べなくても良いんだが。+3
-1
-
91. 匿名 2023/11/12(日) 22:53:14
効果はどうすか?+0
-0
-
92. 匿名 2023/11/12(日) 22:54:03
>>76
尿酸値は?+1
-1
-
93. 匿名 2023/11/12(日) 22:55:58
>>79
脂質わりとあるしね+1
-1
-
94. 匿名 2023/11/12(日) 22:56:18
>>35
私も甘い飲み物が苦手でプロテイン諦めてたからそれ試してみたい+2
-0
-
95. 匿名 2023/11/12(日) 22:56:30
>>4
マイプロ最近高いんだよなー
しかもあんまり美味しくない…
それなら無難にザバス選ぶかな+4
-1
-
96. 匿名 2023/11/12(日) 22:59:36
マイプロはジップが最悪
すぐダメになる
まだまだ残ってるのに壊れて困る+4
-0
-
97. 匿名 2023/11/12(日) 23:02:26
ビーレジェンドおすすめ+6
-0
-
98. 匿名 2023/11/12(日) 23:02:55
>>88
サイト見てきた。ちょっとわかりにくかったんだけど、タンパク質じゃなくてもアミノ酸なんだよね。錠剤でサクサク飲めるなら興味ある。+0
-0
-
99. 匿名 2023/11/12(日) 23:15:03
+0
-0
-
100. 匿名 2023/11/12(日) 23:20:13
>>99
高いよね。+3
-1
-
101. 匿名 2023/11/12(日) 23:22:12
>>96
100均でも容器売ってるから移し替えれば良いのに...
毎回袋開けて粉が舞うの面倒くさいから飲まなくなりそう+2
-1
-
102. 匿名 2023/11/12(日) 23:23:18
>>99
リフト高いけどおいしーらしいね+2
-0
-
103. 匿名 2023/11/12(日) 23:24:18
>>101
わざわざ変える方がかさばるわ。
袋はグルタミンやら色々あるし。
ていうか他のやつは壊れないからな。+1
-5
-
104. 匿名 2023/11/12(日) 23:30:41
ウルトラの小豆ミルクが美味しい
私は満足感も欲しいから甘いやつが好き+4
-0
-
105. 匿名 2023/11/12(日) 23:31:30
マッドプロテイン+2
-0
-
106. 匿名 2023/11/12(日) 23:31:54
>>24
これ美味しいよね。最近飽きない様にチョコとミルクティー混ぜて飲んでみたらチョコミルクティーになって味の種類が広がった。
気分によってチョコ多め、少なめと比率も変えて飲んでる。+5
-0
-
107. 匿名 2023/11/12(日) 23:33:53
>>59
1回タンパク質30g程度だよ。
多量に飲んだらそうなる人もいるだろうけど。+8
-0
-
108. 匿名 2023/11/13(月) 00:04:07
>>25
ソイプロテインって便秘になるんですね!
私、ホエイが飲みにくくて苦手だからソイ飲んでるけど最近コロコロ便で悩んでました
ホエイに変えようかな+3
-0
-
109. 匿名 2023/11/13(月) 00:04:24
>>45
ULTRAの抹茶めっちゃ美味しい!抹茶パウダー追加して追い抹茶してる。もうないと困る、毎朝飲むのが楽しみ!+6
-0
-
110. 匿名 2023/11/13(月) 00:15:13
>>9
嫌いじゃないが誰が買うんだろうと思ってしまった+0
-0
-
111. 匿名 2023/11/13(月) 00:16:03
>>23
無添加の買えば良くない?+4
-0
-
112. 匿名 2023/11/13(月) 00:22:28
ゴールドジムのやつ
バニラおすすめ+0
-0
-
113. 匿名 2023/11/13(月) 00:23:28
>>22
過剰摂取するからじゃない?+8
-1
-
114. 匿名 2023/11/13(月) 02:00:58
安い時にSAVASの粉買ってる
紙コップと使い捨てのマドラーでプロテイン作れるから飲んだあと捨てるだけ
シェーカー洗うの面倒くさい!+0
-2
-
115. 匿名 2023/11/13(月) 02:53:01
>>37
少し薄めのコーンスープって感じで美味しいよ!
高いけど今後もリピするつもり+0
-0
-
116. 匿名 2023/11/13(月) 03:49:32
授乳中だけど飲んでます。サバスジュニア
大人のよりタンパク質は低いけどカルシウム、鉄、ビタミンDとか入ってる。サプリ感覚で+2
-0
-
117. 匿名 2023/11/13(月) 03:58:48
>>45
抹茶といちご飲んでます。
食事量が減って少しの甘味や塩味を敏感に感じるようになったから、甘さ控えめなのがとても飲みやすい。
昔もっと国産プロテインが少なかった頃に、有名な海外の輸入物飲んでたけど甘すぎて辛かった。
+3
-0
-
118. 匿名 2023/11/13(月) 04:17:38
>>19
ザバスのピンクのフタの350mlがコンパクトで好き
ちなみにプロテインはウィンゾーンの濃厚リッチチョコかバルクスのバナナ+1
-0
-
119. 匿名 2023/11/13(月) 04:32:32
コオロギ由来タンパク質の製造をやめて欲しい
NTTとか大金注ぎ込んでるみたいだけど
そんなの出回りだしたら危険+4
-0
-
120. 匿名 2023/11/13(月) 04:49:07
ゴールドスタンダードしか飲んだことがない+0
-0
-
121. 匿名 2023/11/13(月) 05:05:03
日本で販売されてるプロテインは欧米で禁止されてる添加物が入りまくってるから素人には不要だとあれほど…ちゃんと食品から摂りなさい+0
-9
-
122. 匿名 2023/11/13(月) 05:06:42
>>65
日本は規制が緩すぎて欧米で禁止されてるものが入りまくり
+1
-5
-
123. 匿名 2023/11/13(月) 05:14:43
>>116
ザバスは欧米で禁止されてる添加物が入ってるのに授乳中で怖くないの?+2
-7
-
124. 匿名 2023/11/13(月) 05:41:29
怖いというコメントあったけど、分からないまま指摘されると怖いよね。健康になりたくて飲んでるのに。
私も数年前は何も知らず、ここに出ている有名メーカーのもので摂っていたけど、人工甘味料か良くないんだよね。
成分表示でいうと、アスパルテーム、L-フェニルアラニン化合物、スクラロース、アセフルファムkなど。
人工甘味料不使用で、シンプルな成分のものがいいそうです。+5
-1
-
125. 匿名 2023/11/13(月) 06:17:16
人工甘味料が最悪だし、タンパク質の不自然な摂り方は腎臓にどんどん負担をかけるから内臓が壊れるというのはそういった理由です。ボディビルダーでも過去に過剰摂取で死亡した例もあります。
そもそも大豆製品などの方が圧倒的に安いのに、なぜわざわざ危険な添加物が入っている価格の高いプロテインを選択するのかが理解できません。+3
-8
-
126. 匿名 2023/11/13(月) 06:27:42
年齢的にソイ飲んでるけど、他にも豆乳飲んでるせい?目が腫れて痒くなった。
アレルギーになると嫌だな+0
-0
-
127. 匿名 2023/11/13(月) 06:45:58
>>45
ほうじ茶ラテが好き!+0
-0
-
128. 匿名 2023/11/13(月) 06:47:59
>>115
感想ありがとう!私も買ってみる!+0
-0
-
129. 匿名 2023/11/13(月) 07:08:35
>>47
お肉お魚玉子を3食普通に食べてる場合、タンパク質足りてない。特に筋トレとかしてない人でも足りてないよ。あすけんやると分かるよ。
だから私ウォーキングとスクワットくらいしかしてないけどプロテイン買って(ノンフレーバーのやつ)コーヒーに入れたりシチューに入れたり揚げ物の衣に混ぜたりしてる。+5
-1
-
130. 匿名 2023/11/13(月) 08:00:28
>>12
継続するためには初めは好きなタイミングがおすすめ。
慣れてきたら朝起きてから、運動後、たんぱく質が足りてないと感じた時などプロテイン飲もうって判断出来るようになってくるはず。
+2
-0
-
131. 匿名 2023/11/13(月) 08:33:02
>>129
どんだけの量、肉や魚、卵取っているの?白米とかあわせたら単純計算で肉類100×3グラム卵2個、白米100×3で80グラム近くはタンパク質とれるよ。+0
-4
-
132. 匿名 2023/11/13(月) 08:42:00
>>15
私さ、週一で3回飲んだの。ものすごい臭かったんだけど、それもプロテインのせいなのかな⁈たった3回で臭くなるわけないと思ってたけど。+2
-0
-
133. 匿名 2023/11/13(月) 08:59:21
>>132
よこ
劇的悪臭だよ。人生であんな臭いおなら身に覚えないもん。+1
-0
-
134. 匿名 2023/11/13(月) 09:29:55
>>47
いちいちうるせーな!
人の体なんだから何飲んでも食べてもいいだろ!トピズレなんだから黙ってろ+20
-1
-
135. 匿名 2023/11/13(月) 09:33:08
>>134
煮干し食べなさい、デブ+0
-12
-
136. 匿名 2023/11/13(月) 09:36:29
旦那がチョコ系飽きたからと、オレンジ味を購入したけど、不味すぎて全然減らない、、
やっぱチョコ系。+2
-0
-
137. 匿名 2023/11/13(月) 09:40:40
>>39
分かる、ザバスのホエイのヨーグルト飲みやすい+2
-0
-
138. 匿名 2023/11/13(月) 10:04:00
>>125
ボディビルダー、誰ですか?
亡くなってる方々見たらわかるけどステですよね。+4
-0
-
139. 匿名 2023/11/13(月) 10:09:16
>>129
計算してる?
鶏胸肉100でも24とれて、さらに米も少しタンパク質があるから3食食べたら十分足りるよ
さらに卵食べたら1食あたり30超える
1食あたり30超えなくてもいいんだけどさ
魚も同じ
100で10〜20超えのもの色々ある+3
-0
-
140. 匿名 2023/11/13(月) 12:54:42
韓国のなんだけどシェイクベイビーっていうのがお菓子みたいでおいしい
甘いもの好きにはたまらない
普段はビーレジェンドとかゴールドジムのやつ飲んでるけど、たまにならこういう美容系プロテインもいいね+0
-3
-
141. 匿名 2023/11/13(月) 13:32:55
>>15
わかるー
だからデートの3日前くらいから飲まないようにしてる笑+0
-0
-
142. 匿名 2023/11/13(月) 15:15:42
>>4
虫入りは無理+2
-0
-
143. 匿名 2023/11/13(月) 17:14:51
>>25
ソイプロテイン飲んだら不正出血したのですぐ辞めました
味はおいしかったんですけど自分にソイは合わなかったみたい+2
-0
-
144. 匿名 2023/11/13(月) 17:39:32
>>15
なんでだろ?+1
-0
-
145. 匿名 2023/11/13(月) 18:04:57
たんぱく質とビタミンBを食事の時に摂ると太りにくいって聞いたから、たんぱく質が摂りにくい食事の時は食前にプロテインとビタミンBのサプリ飲んでから食べてる
血糖値がいきなり上がる感じもなくなり良い感じ+1
-0
-
146. 匿名 2023/11/13(月) 18:09:30
>>4
2年筋トレしてるけど
これAmazonで2.5キロ3500~4000円で売ってる
ダマになるっていっても他のが7秒で溶けるのが
ごくまれに溶けにくくて15秒ぐらい振る程度だし+0
-0
-
147. 匿名 2023/11/13(月) 18:16:33
>>134
ワロタ+0
-0
-
148. 匿名 2023/11/13(月) 18:17:49
>>1
グロングGronG(グロング)公式オンラインショップ | プロテイン・サプリメントの通販shop.grong.jp【全国一律送料無料】トータルスポーツブランド「GronG(グロング)」公式オンラインショップです。プロテインやBCAA・EAAなどのアミノ酸、トレーニング用品、ヨガ用品まで幅広く取り揃えています。
+3
-0
-
149. 匿名 2023/11/13(月) 18:28:41
タンパクオトメ飲んでます
皆さんのコメント見てウルトラが気になるので
次は試してみる!+0
-0
-
150. 匿名 2023/11/13(月) 18:34:16
>>57
プレーンのプロテインをスープに溶かして飲んだら?
乳臭い匂いするけどそこまでまずくない+0
-0
-
151. 匿名 2023/11/13(月) 18:49:39
>>148
今グロングのメロン飲んでる!甘党にはたまらんよ+1
-0
-
152. 匿名 2023/11/13(月) 18:55:27
>>151
グロング種類沢山あるからそれも楽しい❤️+4
-0
-
153. 匿名 2023/11/13(月) 19:34:42
>>152
フルーツ系が多いのも良いよね〜割り高だけどアソートパックもあるから試しやすいよね+2
-0
-
154. 匿名 2023/11/13(月) 20:44:00
>>43
バーは値段がねぇ
+1
-0
-
155. 匿名 2023/11/13(月) 21:04:03
丸安茶業 抹茶プロテイン 900g
楽天で買ったけど、ウルトラより好みだった!お茶屋さんが手掛けてるから変に甘ったるくない+0
-0
-
156. 匿名 2023/11/13(月) 21:56:39
>>24
ザバスのミルク味飲んでる!
人工甘味料使ってないから安心+1
-0
-
157. 匿名 2023/11/13(月) 21:57:21
>>25
私は生理痛がひどくなってやめた+0
-0
-
158. 匿名 2023/11/13(月) 22:30:28
>>37
美味しい!
缶詰のコーン入れて朝ごはんにしてるよ。
私は甘い系のプロテイン飲料より抵抗なく飲める。+0
-0
-
159. 匿名 2023/11/16(木) 14:28:41
>>47
三食バランスよく食べるのが面倒。
手軽に栄養を摂取したい。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する