ガールズちゃんねる

側彎症の人、語りませんか

89コメント2015/09/26(土) 09:26

  • 1. 匿名 2015/09/24(木) 16:21:27 

    小学校の高学年でやった検査で引っ掛かり、側彎症と診断されました。私はそこまでひどくはないみたいなので、高校生まで年に一度の整形外科受診で経過観察をしていましたが、それ以降はほったらかしな状態です。

    そこまでひどくはないとは言え、前屈したりすると背中が平らではないので、周りの目がすごく気になります。また、腰痛というよりどっちか片側の背中の痛みやコリが辛かったりします。
    生理痛が酷かったり、下半身デブなのも側彎症のせいなのではないか、と思っています…。

    同じような悩みの方、また解決方法など、ここで色々と情報共有しませんか!?

    +101

    -3

  • 2. 匿名 2015/09/24(木) 16:23:07 

    +44

    -1

  • 3. 匿名 2015/09/24(木) 16:23:22 

    +26

    -2

  • 4. 匿名 2015/09/24(木) 16:23:58 

    読めないよー(;ω;)

    +16

    -48

  • 5. 匿名 2015/09/24(木) 16:23:57 

    その病気はどんな症状ですか

    +21

    -13

  • 6. 匿名 2015/09/24(木) 16:25:31 

    同じです!
    中学のモアレ検査で、ひっかかって、その後数年は経過観察したけど、今は放置です。

    +115

    -1

  • 7. 匿名 2015/09/24(木) 16:25:51 

    せきついそくわんしょう ですね
    私の親戚がそうです
    下半身マヒ、車イスで事故排泄不可能な一級障碍者になりました

    +28

    -19

  • 8. 匿名 2015/09/24(木) 16:26:14 

    私も側弯症です。
    14度曲がってます。
    パソコンで資料作りとか長時間続くと肩甲骨の下が鈍痛→激痛になります。
    でも、側弯症じゃ無い人でも長時間だとそうなるみたいなので、ストレッチして改善してます。
    ちなみに、生理痛は皆無だし下半身デブでもありませんのでそれ程関係無いと思います。
    ピラティスが良いらしいので独学で続けてます。

    +84

    -2

  • 9. ぷーちゃん 2015/09/24(木) 16:26:51 

    私も高校生の時引っかかった!母は結構見た目でわかるくらい側わん症気味。痛みやらないから放置して特に治療とかもしてないけど。

    私は症状もひどくないし、多少だから荷物を左右均等に持つとか普段から片側だけに負担が掛からないようにしてね。痛みとか出ればすぐに病院に行きなさいって言われた。
    特に痛みもないので放置しているが、右の肩甲骨が若干出てるからぴったり目のトップスは避けがちです。

    +33

    -9

  • 10. 匿名 2015/09/24(木) 16:28:40 

    わたしも検査に引っかかったけど、40になった今も放置。

    ひどいと手術するんだって。知り合いに2人いました。でも2人とも障害者手帳持っていた方です。

    +53

    -2

  • 11. 匿名 2015/09/24(木) 16:29:19 

    私は社会人になって職場の検診で初めて言われました!高校ぐらいから前屈した時に出る背骨が曲がってると言われてはいましたが、さほど気にしてなかったのでたぶん軽い方なんだと。左右で筋肉のつき方も違くてアンバランスが気にはなります。今じゃなく歳をとった時が大変なのかな?(・・;)

    +41

    -1

  • 12. 匿名 2015/09/24(木) 16:36:45 

    左右でウエストのくびれが違うのと
    左右の胸の大きさが全然違います。

    これ以上ひどくならないように
    ジムに通って
    ストレッチや筋トレ頑張ってます。

    +92

    -0

  • 13. 匿名 2015/09/24(木) 16:39:13 

    私もです、高校の健康診断で分かりましたがもう15年は経過観察という名の放置
    極端に右側だけくびれてるのに左側はくびれなくまっすぐだし、背筋もアンバランスで変
    やっぱり筋肉のつき方がおかしいんだよね
    手術になるのはよっぽどの重症例だけだそうなので、生活や健康に支障はないしある程度は割り切ってます

    +66

    -2

  • 14. 匿名 2015/09/24(木) 16:40:28 

    小学校の時にひっかかりましたがその時はは経過観察でした。
    大人になって最近気づくとスカートやネックレスがいつも同じ方向にズレてるし、腰が痛いし、何より自分でも傾いているのがわかるようになりました。
    病院で見て貰いたいけど、大きな病院て紹介状ないと受け付けてくれませんよね。
    初めは街中の整体とかに行けばいいのかな?

    +21

    -5

  • 15. 匿名 2015/09/24(木) 16:42:37 

    小学校の時引っかかりましたが経過観察のみでアラフォーになりました。
    肩の高さが違うし肋骨は左が出っ張り、体のゆがみがはっきりわかります。
    子どもの頃はよく親や先生に「ふざけてないで真っ直ぐ立ちなさい!」と怒られました。
    自分では真っ直ぐ立ってるつもりでしたが斜めになっていたようです。
    今は右に力を入れる方が楽なので力を使うときはつい右に頼ってしまいます。
    肩こり首こり筋肉痛になりやすく慢性化しています。
    整体行くと体のゆがみに驚かれます。
    自分でもどうしたらいいのかよくわかりません。

    +53

    -0

  • 16. 匿名 2015/09/24(木) 16:45:01  ID:pKjke9mjT9 

    私も小学生の頃、検診で引っ掛かり50度以上湾曲したので手術とコルセットしました。

    今でも背中の感覚はちょっと違和感がありますが手術をしてもスポーツなども自由にできます。

    今は、肺活量を増やすようにすることと筋力をつけること、この二つを医者からは言われています。

    +25

    -1

  • 17. 匿名 2015/09/24(木) 16:49:37 

    高校生の時に、側彎症と診断され、在宅時はボストンを着けてました。コブ角も38度から59度へ。主治医からは出産は帝王切開と言われてます。ダブルカーブなので、シングルカーブの患者さんよりはラクですが。腰痛もひどくて毎日つらいです。

    +9

    -1

  • 18. 匿名 2015/09/24(木) 16:57:54 

    側湾症ですが、父側の身内に何人もマルファン症候群の人がいて、私自身指の関節が異常反ったり眼球に症状が出たりしています。
    マルファン症候群の人は血管が弱く、心臓関係の突然死が多いので、心当たりがある人は検査行った方がいいかもしれません。
    父側の親戚は心臓関係の突然死が多く、心配です

    +22

    -3

  • 19. 匿名 2015/09/24(木) 17:02:54  ID:Nbq2zBfZvB 

    去年の8月、側湾症の手術をしました。背骨が曲がっているのが原因で、背中の筋肉の痛みや肩こり腰痛など、運動したくても思いっきり体を動かせないため、手術にしました。45度の湾曲を15度くらいに治すことができました。手術は6時間かかり術後はものすごい痛みで辛くて夜も眠れなかったです。だけどリハビリを頑張って今また剣道に復帰できました。背中に傷が30センチほどありますが、今ではほとんど目立ちません。手術させてくれた親に感謝です!

    +57

    -3

  • 20. 匿名 2015/09/24(木) 17:07:11 

    私も大人になってからこの診断を受けました。
    子どもの頃から長距離を走ると体の片側、肩の辺りが異様に痛くなる。
    胸が左右で大きさが違う。
    長時間パソコンしてると片側の肩甲骨周辺が痛む。
    身長が150㎝以下なのはそのせいなのかよくわかりません。
    低身長だし背骨が曲がってるし、出産の不安がありましたが、なんとか無事に生まれました。
    でも臨月になってから圧迫が酷く、激しい胃痛のようなものがずっと続いて辛かったです。

    +11

    -2

  • 21. 匿名 2015/09/24(木) 17:19:39 

    社会人になってから健康診断で診断されました。結婚式前に姿勢を綺麗にしたいのと側湾症も気になったので整体に行ったら、重度の側弯で親も呼び出され、今から治療を始めないと老後大変なことになる、骨盤もゆがんでるから妊娠出産が困難になる、子供にも遺伝すると散々脅されて10万以上するベッドを買わされそうになりました。その後違う整骨院でレントゲンを撮って貰って診断してもらうと、このくらいの歪み誰でもありますよ!大丈夫大丈夫、とのことでした。みなさん、整体には気をつけてください。。。

    +54

    -0

  • 22. 匿名 2015/09/24(木) 17:21:49 

    健診がいつもB判定
    日常生活に差し障りはないんだけど…これ以上曲がらないで欲しい
    痩せてる人に多いらしいね
    必ずしも姿勢の悪さが原因ではない

    +20

    -1

  • 23. 匿名 2015/09/24(木) 17:22:49 

    私は大学2年の健康診断で引っかかりました。
    職場の健康診断でも毎年言われます。
    手術する程ではないらしいです。

    左側だけ肩こりと肩甲骨のだるさがひどく、月に3回必ず整骨院に通っています。

    胸の大きさや肩の高さが明らかに左右違います。

    これ以上ひどくならない様に気を付けてます。

    +12

    -0

  • 24. 匿名 2015/09/24(木) 17:35:52 

    軽度ですが側湾症です
    家族に誰も背の高い人がいないのに自分だけは身長高いし、マルファンかなって思う部分もあります
    でもマルファンの人って首も長いですよね?
    わりと手足は長い方ですが首が短いです

    +12

    -1

  • 25. 匿名 2015/09/24(木) 17:36:41 

    娘も側弯症で手術しました

    中学3年の時に検査で見つかった時は12度位だったのですが
    進行がとても早く3年後には43度になっていました。
    主治医からは、このまま病状が進行すれば肺が圧迫されて20代で酸素ボンベが無ければ生活できなくなると言われ、手術を受けました。

    背中に40センチほどの手術跡があります

    娘には普通に接していますが
    申し訳ない気持ちで一杯です。

    その傷跡を見るたびに
    何で健康な体に産んであげられなかったんだろう?
    自分の生活の何がいけなかったんだろう?と
    今でもクヨクヨと考えてしまいます。

    +34

    -4

  • 26. 匿名 2015/09/24(木) 17:39:37 

    私は生まれつき側彎で、小学生のとき手術する話もあったけど親と先生が揉めて、手術の話は流れてそのまま放置してました。
    でも高校生のときに、別の先生に、また専門医に診てもらうように言われて行ったら、湾曲がひどいと将来的に痛みが出たり、内蔵を圧迫するし、ここまでひどい湾曲をこの年齢まで治療していない場合はほとんどないから放置したらどうなるかわからないと言われました。
    結局18歳の時に手術。背中から金具が飛び出た状態で、一ヶ月かけてネジを締めて、背骨をまっすぐにしていくという地獄のような日々でした。
    伸ばしたあとは金属でそれを固定する手術をしたので、一生固定した金属は入れっぱなしです。
    たまにだけど金属に違和感を感じたり、痛みもたまにありますが、もっと早く手術すればよかったと思ってます。
    傷も背中全体にあるし、脇腹にもあります。
    日常生活で何か出来ないことがあるわけじゃないけど、旅館の大浴場とかには絶対に行けないし、背中の開いた服も着れないし、いくら湾曲が治ったとはいえ、私の場合はもともとがかなりひどかったので骨はまっすぐではなく、歪んだ状態で第二次性徴を過ごしたので鎖骨や骨盤が歪んで大きくなってしまいました。
    本当に早めの治療をしたほうがいいと思います。
    見た目のコンプレックスってかなり辛いです。
    将来、子供に影響しないかとても不安です。

    +26

    -1

  • 27. 匿名 2015/09/24(木) 17:58:34 

    小学生の時に引っ掛かりました!
    それから病院に通いましたが、2年後に来てくださいと言われたので放置です

    +4

    -1

  • 28. 匿名 2015/09/24(木) 18:00:11 

    私も左に傾いています。
    今、リハビリに通っているのでレントゲンとってもらい
    診断されました。
    先生いわくリュックサックみたいなのがいいみたいです。
    ただ、誰でも少しは傾いているみたいです。
    無理をしなければ大丈夫だそうです。

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2015/09/24(木) 18:20:13 

    側彎症で手術まではいかない程度だと主治医に言われました
    それが原因かわからないけど腰椎ヘルニア 頸椎ヘルニアです。
    ただただ辛いです…
    数時間歩くだけ、座っているだけで首、腰背中辺りが痛くなる……

    +12

    -0

  • 30. 匿名 2015/09/24(木) 18:20:50  ID:b2UxgBIaGu 

    私も小学校の健康診断で言われてからずっとほったらかしでした。その後大人になってからも健康診断の結果に書かれていましたが、特に再検査とか言われた事ありません。
    27になった今肩こりが気になり病院に行ったら強制するにはもう遅いと言われてしまいました。
    健康診断やってる意味なしー。

    +10

    -1

  • 31. 匿名 2015/09/24(木) 18:24:26 

    芸能人では椎名林檎がそうだったりする

    +8

    -1

  • 32. 匿名 2015/09/24(木) 18:42:24 

    側弯症手術をしていた病院に勤務していました
    側弯症は一部を除くと原因不明の病気で、遺伝子解析がすすめられています
    初潮がくるころに進行が終わるのが多いのですが、手術になる方もいらっしゃいます
    19さん、26さん、よく頑張られたと思います

    一度専門医に判断を仰ぐのがよいと思います
    手術に至らない、軽度な側弯でも痛みますよね…私もそうです
    他の脊椎の病気にいえることですが、整体やカイロで悪化された方もいるので、おすすめはできません

    +13

    -0

  • 33. 匿名 2015/09/24(木) 18:48:59 

    私も側わん症です。

    腰が片側だけすごくくびれて
    しまっているので、スカートを履く時に
    片側だけ上がった感じになってしまい、
    せっかくの可愛いスカートが台なしに…

    すそが斜めになってしまう(>_<)
    何も気にせずスカート履いてみたい。

    体調とか治療法とかに関係ない話で
    すみません。

    +45

    -0

  • 34. 匿名 2015/09/24(木) 18:55:57 

    整体とかカイロで広告とかに
    側わん症も治ります!!!って
    自信満々に書いてるとこあるけど、
    やっぱ要注意なんですね。

    少し気になってたけど気をつけます。

    ああいうところは、何をもって
    治るよと言ってるんだろう…
    側わん症の勉強とか全然してないのかな。

    +14

    -0

  • 35. 匿名 2015/09/24(木) 19:02:46 

    私じゃなくて息子が側弯です。

    保育園の頃に気づき、中3のいまでも4ヶ月に1回経過観察に側弯専門の病院に通院しています。
    先生曰く、女の子は15歳男の子は17〜8歳頃までは進行する恐れがあるらしく、あと3年は通院しなきゃなぁと思ってます。
    遺伝じゃないと言いますが、祖父も側弯なので、我が家に限っては遺伝じゃないの?と思っています。

    +11

    -0

  • 36. 匿名 2015/09/24(木) 19:03:24 

    私も夫も側弯症です。
    私は軽度なので、そんなに目立ちませんし、痛みもないです。
    夫はパッと見歪みがわかるくらいで、腰痛に悩まされてます。
    お互い手術の必要はありませんが、悪化しないよう、ヨガをやったり筋トレをしたりしています。

    +6

    -2

  • 37. 匿名 2015/09/24(木) 19:07:01 

    整体で治るんなら苦労しないよ!

    +18

    -0

  • 38. 匿名 2015/09/24(木) 19:57:03 

    高校の健康診断の時に引っ掛かって休み時間に私だけ呼び出されました。
    健康診断の医師に上半身裸にされ、君の体は何なんだろうって感じで、まじまじ見られて本当に嫌だった。
    医師なら側わん症くらい知っとけ!

    後日、整形外科に行きましたが上半身裸になることはなかった。

    +7

    -2

  • 39. 匿名 2015/09/24(木) 20:01:04 

    私は中学生の時に学校の検査で見つかり、
    24歳の現在まで側湾症のせいで腰痛に悩んでいます。
    くびれが左右対称じゃないので、ビキニを着るのが恥ずかしく、中学生から海に水着を着て入ったことが無いです。
    なので毎年夏が来るたび、切ない気持ちになっています

    +16

    -1

  • 40. 匿名 2015/09/24(木) 20:01:18 

    私も側弯症でした。数年前に度数が危うくなり手術、背中にチタンを入れましたが、それ以降、無気力無関心筋力低下とかなり辛い状態になりました。
    こういった状態になる方が多いとは思いませんが、日常に支障が出ない範囲であれば手術はあまりお勧めしません…。
    個人的には、手術したからといって何かが大きく変わることはなかったので。。。

    それから、術後に無理をしたり汗をかくのも良くないです。一旦退院したにも関わらず傷が膿んで大変なことになりました…。
    これはどの手術でもいえることですし、こんなことになるのは多分私くらいなのでしょうが。。。

    +13

    -1

  • 41. 匿名 2015/09/24(木) 20:03:14 

    39の者です。
    皆さんは、海に行かれる時どういう水着を着て入りますか?

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2015/09/24(木) 20:04:26 

    中学の時に足が痛く歩けなく、病院いったら側湾症でした。

    手術までは、いかなかったですが高校までコルセットしてました。
    今は、落ち着いて放置ですが…
    そして、マルファン症候群です。
    手足が長くて羨ましいと言われるんですが、こころの中は複雑です。


    +6

    -0

  • 43. 匿名 2015/09/24(木) 20:17:38 

    インフルになってレントゲン撮った時に
    結構(脊椎が)曲がってますねーって言われた。自分でも曲がってるって分かるくらいに。でも何度くらいかは分からない。

    +4

    -1

  • 44. 匿名 2015/09/24(木) 20:18:40 

    アラフォーです。
    側弯症と椎間板ヘルニアです。
    経過観察のまま、時が経っています。
    腰痛や痺れに常に悩まされています。
    全く無理がききません。子供がいますが、抱っこ禁止です。

    将来的に手術の可能性もあるようですが、怖いです。きっと、想像を絶する痛みですよね?

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2015/09/24(木) 20:31:22 

    私も高校の時判明しましたが放置です。
    レントゲン撮る度に医師に指摘されてはいます。
    中には何これ?ひっどーい。将来歩けなくなるよって笑い者にする医師もいて泣きながら家に帰ったことあります。親が怒って、じゃあどうすればいいんですか?って電話しましたが、言ってないでごまかされました。
    真っ直ぐ立ってないし、結構顔が歪んでくるし、片足が痺れて腰も痛いです。
    誰かに話しても病気とは思われず、姿勢が悪くて体が歪むっていうのと混同されてます。誰でも歪みはあるよって。なかなか理解してもらえないようです。
    筋トレなどして左右の筋肉を均等に使うようにしてます。あとはストレッチしてます。

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2015/09/24(木) 20:35:10 

    私もずっとそうでした。コルセットしても改善せず、段々嫌になってしなくなり…結局成人する寸前に手術。でも手術してほんと良かった!腰痛や背中の痛みもなくなりコルセットしてる時より背中気にせずファッション楽しめるよ。長くコルセットつけるよりさっさと手術すれば良かったって思う

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2015/09/24(木) 20:40:01 

    私も高校生で20度曲がっています。
    スカートを履いたら裾が斜めに歪んでいるのがわかります。
    直るのは手術しかないのでしょうか??

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2015/09/24(木) 20:46:12 

    私も側湾症です。昔会社の健康診断で書いてありましたが、医師にはなにも言われなかったのであまり気にかけなかった。片側だけ肩甲骨が出てるし、姿勢も悪い。先日側湾症が治る‼という本を買って少しエクササイズをしたりします。育児中なので整体に行く余裕もないし、でも治したいです。病院に行くと度数とか色々アドバイスしてくれますか?少し怖いけど治したい。

    +7

    -1

  • 49. 匿名 2015/09/24(木) 21:00:09  ID:91NX2ocFma 

    小学生の時に検診に引っ掛かり首から腰下までコルセットを寝る時にはめてましたが、コルセットの痛みとアザが酷く止めて終いました。
    やはり、身体が傾いているようで洋服は片方が下がってしまいます。
    側湾のせいか不明ですが妊娠のさい、赤ちゃんがお腹の中で育ちが悪く出産迄の1ヶ月入院しましたが無事出産出来ました。
    45才時々腰の痛みには襲われますが、元気に過ごしてます。

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2015/09/24(木) 21:24:50 

    側弯症を整体で治そうとするのは危険です
    医師からも言われました

    骨の曲がろうとする力はかなり強力で
    骨自体が曲がるのを停止するまで完全に止めるというのは無理な事で(成長期を過ぎると止まってくるそうです)
    でも、それを背骨の周りの筋肉が少しでも食い止めて進行を遅らせているそうです。

    それを、整体などで変にほぐしたり筋肉を和らげてしまうと食い止める力を弱めてしまい
    結果、進行が進んでしまうという事もあるそうです。

    なので、整体は痛みがある時など、たまにやるだけの方が良いと思います。

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2015/09/24(木) 21:34:29 

    主です。
    皆さんも色々と辛い経験されているんですね 。
    私も社会人になってから、腰痛が悪化して整形外科(経過観察していたところとは別のところ)受診したら、側彎で腰痛なんて聞いたことがない!と言われてから、病院へ行くのが怖いです。でも、結局は手術適応じゃない人は治療っていう治療はないんでしょうね…。
    見た目がすごく気になるので、人前ではかがんだりしないようにしたり、姿勢をよく見せようと背筋伸ばしたり(結局これを気にしすぎて反り腰になって、腰と背中の痛み悪化です…)。自分の中で思ってる中心と、鏡で見たときの体の傾き.ねじれが違い過ぎて、落ち込みます…。

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2015/09/24(木) 21:39:19  ID:n2ymgy4QOd 

    わたしも、側弯症です。
    妊娠、出産に影響はないのか不安になります。

    +11

    -0

  • 53. 匿名 2015/09/24(木) 22:02:44 

    私の場合、60度近く曲がってたのと、背骨にねじれもあったので中2の時に手術しました。
    本当は、手術するならもっと早い時期にした方が良かったみたいです。

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2015/09/24(木) 22:05:54 

    去年手術しました。ほぼ90度曲がってましたが、20度くらいまでに矯正され、先生にも、支えてくれた家族にも感謝です。
    今は前よりも体力がつき、普通の生活に戻っています。

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2015/09/24(木) 22:07:50 

    娘が11月に手術予定です。特発性のもので、原因不明らしいです(特発性のタイプが一番多いらしいです)。かなり度数もすすんでしまったので。
    受験生なのでこの時期の手術に迷いはありましたが、若ければ若い方が手術の時間も短く済んで、身体に負担は少ないのだそうです。特に女の子ですから、見た目のコンプレックスは大きいと言われました。
    手術の痕は残りますが、それほど目立つものでもないようです。
    整体に通うのも意味は無いに等しいそうです。

    術後は痛みが激しいようなので、今から心配です。私にできることは普段通りに振る舞うことぐらいかな。
    あ、御守りももらいに行こうかしら…。

    +10

    -0

  • 56. 匿名 2015/09/24(木) 22:10:25 

    54です
    ちなみに手術当時1歳の子育て中でしたが、手術をすることに理解を示してくれた両親、義両親、主人には感謝しかありません。
    術後は辛いですが、服も綺麗に着られるし、体力はついたし、手術してよかったと思っています。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2015/09/24(木) 22:23:31 

    高校生のときに、手術しました!子育てでは抱っこができないので、大変だったり、立ち仕事もできないので、結婚してからはずっと専業主婦です!主人が疲れやすい体のことを理解してくれて助かっています

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2015/09/24(木) 22:53:31 

    以前の側わん症のトピも
    読んだのですが、中年過ぎてから
    悪化してくる事もあると聞き、
    とても不安になってきました…

    私は成長期終わると曲がるのも
    止まるタイプのようで、
    今現在30歳ですが、
    34度曲がっています。

    ただでさえ腰痛とか長めに歩くと
    脚が痺れるとか酷いのに、
    これ以上悪化したらやだな~。

    背筋つけることが大事、とお医者さんに
    言われ、ジムに通うか検討中です。
    家の中で出来る運動でも背筋って
    つけられるんでしょうか?

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2015/09/24(木) 23:01:15 

    わたしも側弯症です。
    以前のトピもブクマしていますが、今回のもみなさんのご意見を参考にさせていただきます!
    わたしは高校の頃に発覚し、すでに妹が側弯で手術をしていたので病気については理解をしていましたが、術後の麻酔が切れて精神的におかしくなった妹を目の当たりにして、手術に踏み切れないところもあります。
    毎年経過観察で通院していむすが、毎年特に先生からは言われず、自分で手術するかしないか決めなさいと言われます。
    ちなみに角度は57度。今年27になる年で、結婚も出産もまだですが手術は決め兼ねています…痛みもひどいですがなかなか分かってもらえない病気なのでつらいです。
    皆さんと意見を共有できたら嬉しいです。
    長文失礼しました。

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2015/09/24(木) 23:01:52 

    進行性のある骨の病気ですよね

    私も側わん症です
    右の肩甲骨が盛り上がってます
    側わん症って事を知らなかったので猫背だとずっと思ってました。
    今の所は特に問題ありませんがこのまま進行しなければいいなと願うだけです。
    母も側わん症気味ですがなにか遺伝なんですかね?

    +5

    -2

  • 61. 匿名 2015/09/24(木) 23:02:09 

    いいお医者さんに出会いたいです。
    整形外科医でさえ、側わん症の事
    よくわかってない人が結構いるので…
    皆さんのコメントもすごく参考になります。

    皆で実際に集まって色々と
    話し合いたいくらいです(笑)

    原因不明とか遺伝子に関係あるのか
    とか言われてるけど、何でそんな
    珍しいモンに悩まされなきゃならんのだ~!

    他ですんごく良い事とか起きてくれなきゃ
    割に合わない!(笑)

    +12

    -0

  • 62. 匿名 2015/09/24(木) 23:07:24 

    うちは伯父が側彎症です。それ以外家系ではいませんが、こうやって飛ぶこともあるんですかね。

    +3

    -0

  • 63. 匿名 2015/09/24(木) 23:08:03 

    子供が側弯症です。体がどのように辛いのか上手く表現する事がまだ出来ないので、側弯症患者さんの言葉とても参考になります。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2015/09/25(金) 00:03:36 

    側彎症(そくわんしょう)
    こんな病気です。
    側弯症ってなあに? | 脊椎側弯症 患者の集い 側弯ひろば
    側弯症ってなあに? | 脊椎側弯症 患者の集い 側弯ひろばsekitui-sokuwan.net

    側弯症とはどんな病気ですか?脊椎は7つの頚椎、12つの胸椎、5つの腰椎に分けられます。正常な脊椎は前から見ると直線状ですが、横から見ると頚椎は前に、胸椎は後ろに、腰椎は前にカーブしています。(図1)側弯症は前から見て脊椎が10度以上曲がる状態です。原因はい...


    因みに私は病院での手術を希望しましたが度がまだ軽いとかでできないと言われました。
    装具ももらえずで毎回湿布薬と塗り薬のみ。
    しかし側彎症のせいか腰痛があって辛かったです。
    良い病院に行着くまでに時間も掛かり何も出来ないまま十数年経ちようやく装具(コルセット)をくれる病院と巡り会えました。
    因みに自分はどうなのか気になる人は上半身肌かもしくらブラジャーだけの状態で真っ直ぐ立って鏡を見てみましょう。
    どちらか片方の肩が下がっているように見えたら病院に行った方がいいかもしれません。
    後背骨を触る。
    背骨を上から下になぞるように触って真っ直ぐではなく何処かで曲がったりクネクネした感じがあれば病院に行った方がいいかもしれません。

    +1

    -1

  • 65. 匿名 2015/09/25(金) 00:10:24 

    >>64です。
    痛みは人には見えないので甘えや仮病ととられる事も多く満員気味の電車で座席に座る時には極力下を向いています。
    お年寄りに席を譲りたいのですが腰痛で長時間立てる状態ではなかったりするので…
    こんな時皆さんどうしていますか?

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2015/09/25(金) 00:30:58 

    現在35歳ですが、15歳の時に手術しました。

    50度以上湾曲し、将来的に肺の機能にも支障が出るとの事で悩んだ結果手術をしました。
    全身麻酔なのですが麻酔が切れてからは痛みや違和感で泣きました。
    一ヶ月近くの入院のあとコルセットを数ヶ月し、その後は確か数年してからスポーツも許可がでました。


    曲がったままだったらどうなっていたのかわからないので比べられませんが、今となっては
    曲がる不安がないので手術して良かったと思っています。




    +4

    -0

  • 67. 匿名 2015/09/25(金) 00:31:17 

    11度以上が側弯と診断される
    15度以上で進行性となり要注意
    でも11度くらいなら支障ないし
    背中がまっすぐな人間なんていない
    人間殆どが側弯です
    なんでも病名つけてもうけたいだけ
    しょっちゅうしょっちゅうレントゲン撮る方が体に悪い

    +1

    -10

  • 68. 匿名 2015/09/25(金) 00:42:22 

    まっすぐになることはないけど、このせいでちょっと背が低いのかな?

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2015/09/25(金) 00:50:32 

    陸上選手のウサイン ボルトも側灣症だったと思う。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2015/09/25(金) 01:18:52 

    側弯症の方で、お付き合いを経験されて結婚されて、お子さんを授かった方の馴れ初めなんかをしりたいです。
    今、お互い惹かれてはいるんだろうなーって人がいるのですが、過去に心ない言葉を浴びせられたりもした経験もあり臆病になっている部分があるので、どんな風に伝えたか、あとタイミングなんかを知りたいです。

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2015/09/25(金) 01:23:05 

    すみません
    娘の背骨が、曲がってるような気がして一度受診をしてみたいのですが、何科にいけばよいでしょうか?

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2015/09/25(金) 03:46:00 

    >>71
    整形外科ではなく
    側弯科がありますよ。
    私は整形外科しか知らなくて何件も
    行きましたが湿布と痛み止めだけで帰されていました。
    側弯科は詳しく調べてくれますし
    整形外科とは違い、先生がちゃんと判断してくれますよ。
    私は手術をしないと歩けなくなると言われましたが怖くてまだです。
    早く側弯科に行っていれば違っただろうと思います。
    娘さんならまだお若いでしょうから
    装具などの方法もあると思いますよ!

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2015/09/25(金) 06:37:18 

    20代半ば。

    2年前に、
    12時間に及ぶ大手術を経験しました。

    75度曲がっていたのを32度まで改善されて、
    手術した今でも、
    真っ直ぐになった訳ではないけど
    見た目はかなり良くなって
    身長がかなり伸びました。

    手術後 数ヶ月は、
    激痛で身体も動かせず、
    入院生活では寝たきりで寝返りうてない。
    お風呂入れない。
    激痛でご飯も食べれない。
    車椅子も経験しました。
    本当に辛かったけど、
    家族と担当医の先生、友達や彼には今でも感謝してます。

    普通の方が経験できないことを経験できたこと、今となっては本当に良かったなと感じてます

    これから手術受ける方いましたら、
    術後、目を覚めてからは本当地獄のように痛みと戦いますが 、必ず元の生活に戻ります。
    頑張ってください

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2015/09/25(金) 08:20:57 

    >>72
    整形外科ですがどの整形外科でもいいわけではなく病院には良し悪しがあります。
    側彎症の場合中々良い病院には巡り合えないかもしれないので、まずご自分がお住まいの都道府県で良いと言われている病院の病院名 側彎症(側弯症)かお住まいの都道府県名 整形外科 側彎症(側弯症)かお住まいの都道府県名 側彎症(側弯症)でネットで検索して探しましょう。
    そうすれば側彎症に関して詳しい医師や側彎症の専門科がある病院や医師の名前などが出てくるかもしれません。
    私はそれで探して出てきた病院2つの内一つは私が行って納得行かなかった病院でもう一つは私の生まれた病院だったので行ってみたら一番良くて本当に良かったです。

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2015/09/25(金) 08:22:30 

    74です。
    72に対してじゃなくて>>71に対してでした。
    すみません。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2015/09/25(金) 09:17:46 

    経過観察中の者ですが、母と姉も側彎症なので、少なからず遺伝はあるのかなと懸念してます(父は側彎症ではない)。

    日常生活は普通ですが、医療保険に入るとき告知書に側彎症のことを書くのがめんどくさかったです。笑

    ちなみに審査の結果はA社では「加入後5年は脊椎に関する保障なし」B社では制限無しで加入OKでした。

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2015/09/25(金) 11:11:19 

    ボルトもその症状持ってて、一生鍛えていかないといけないと言ってたきがする。

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2015/09/25(金) 13:50:17 

    側彎症と診断されてから18年。
    私は実家の仕事を手伝っているので病院に行くには親に言わないといけないんだけど母からは病院に行くのも文句を言われ良い病院を見付けたのに遠いからと言われ行かせてもらえず辛かった。
    以前から側彎外来を受診したくて話してたんだけど病院が車で1時間かかるから母から誰がそんな遠い所に行くの?と言われて受診させてもらえず結果腰痛が酷い。
    行かせてもらえるのは専門の人がいない整形外科。
    だから出されるのは湿布薬と塗り薬と痛み止の錠剤。
    装具や手術の話なんて出た事がない。
    辛いのに言われるのは軽度だから…
    側彎症じゃない人は整形外科ならどこでもいいじゃないみたいな考えだけど患者にとっては違うのを分かってほしい。
    腰が痛くて寝ていたり頼まれ事をしてきたのを出来ないと断ると仮病扱いされそれも辛い。
    筋トレしたいけど私の場合他の病気もあって筋トレが難しい。
    側彎症を理解してもらうのは難しいのかな?

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2015/09/25(金) 14:32:54 

    私も側弯症でした!!
    中学高校で三年くらいコルセットつけて過ごしてました。側弯症にきく体操教室にかよったり…。
    今は成人して骨の成長も固まってきたのでとりあえず治療はおわりました。
    手術ほどの効果はありませんが、コルセットでも大分歪みは治りました。
    毎日つけるのめっちゃめんどくさかったけど(⌒-⌒; )
    (固いのでいきなりナイフでさされても大丈夫だなーとか考えて過ごしてました笑。)
    でもくびれの歪みとかはすごい気になりますー!
    まぁ完璧に整うことは難しいし、こうして側弯症の方たちと悩みを分かち合えることが私は嬉しいので、前向きにいきます!
    あ、余談ですけど側弯症の方は平泳ぎはあんまりやらない方がいいみたいです。
    そんな私はカナヅチなので水泳の平泳ぎのテストがパスできてラッキーでした。笑

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2015/09/25(金) 14:50:37 

    私は二年前、側弯症の手術を行いました!
    身体のバランスも前より綺麗になりましたし、腰痛も改善されました。
    20歳までに手術しないと、骨が固まっちゃうので、若いうちの手術がおすすめです!
    私は過ぎてました。笑

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2015/09/25(金) 15:47:44 

    >>71
    側彎の専門外来が紹介されてますよ。
    日本側彎症(そくわんしょう)学会
    日本側彎症(そくわんしょう)学会www.sokuwan.jp

    日本側彎症(そくわんしょう)学会のページ。脊椎側弯症に対する正しい理解と治療の為の解説。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2015/09/25(金) 15:57:09 

    >>73
    小学生の子供が来月手術します。手術の時間や術後の辛さとても参考になりました。貴重な情報ありがとうございます。

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2015/09/25(金) 16:14:36 

    72・74・81さんへ

    ありがとうございます
    以前、違う件で整形外科を受診したときに、
    背骨が曲がってるね、と指摘され、はじめてしりました。が、それはどうしたらよいのですか?と質問すると、まぁ、いいんじゃない?で終わってしまい、受診する科が違うからそんな答えしかもらえなかったのか?とモヤモヤだけが残っていました。
    専門科があること、整形外科でも間違えてはいないのに対応が悪かったんだ、ということを教えてくださり、感謝いたします。
    娘は14歳です
    もう一度受診してみます!
    本当にありがとうございました

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2015/09/25(金) 17:06:28 

    愛知県の名城病院に側湾外来あります。
    全国から患者さんが来ています。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2015/09/25(金) 17:15:48 

    73の大手術を経験した者です。

    この病気は基本的に、
    中高生の女の子が多く受診されてるのを見かけますが、成人超えてからでも手術受ける方は珍しくないです。

    手術したからといって、
    妊娠や出産に影響はないと言われました。

    側湾症の方は
    手術すると、
    かなり身長が伸びます。

    やはり女性は見た目の事もありますから、
    ボルト入れて整えてもらうと
    スタイルがかなり変わりますよ。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2015/09/25(金) 17:16:07 

    名城病院は専門医ぞろいです。
    年間手術数は日本でトップだとか

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2015/09/25(金) 18:43:26 

    >>79
    なんで平泳ぎ良くないんですか?
    私も側弯だけど、普通にやってました…

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2015/09/26(土) 03:37:37 

    >>83
    72ですがちなみに私は84さんが
    あげられている名城病院へ行きました。
    九州から名古屋でしたので大変でしたけど診察を受けて説明も納得がいくまで
    して頂き、この病院だったら安心して手術受けられるかも…と思いました。
    ただ受診するのも3ヶ月待ちでした。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2015/09/26(土) 09:26:24 

    >>17です。それと、私は交通事故(バス車内での転倒)に遭ったのですが、側彎症の人は過失割合で慰謝料が減らされることがあるようです。
    また、私は久留米大学にかかってるのですが、大人で手術する時は、背中の手術跡が残ると言われました。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード