ガールズちゃんねる

年とってからもこんな思いするんだ…と思ったこと

249コメント2023/11/11(土) 18:08

  • 1. 匿名 2023/11/10(金) 09:09:39 

    職場での微妙な仲間はずれ、見下した発言。
    職場だけの付き合いなので気にしないようにしてても心にチリが溜まっていくのは事実です。

    節約をし続けざるを得ないこと。
    年取ったらもっとゆとりができてスーパーでも楽しく買い物できるんだと思ってた。

    +739

    -7

  • 2. 匿名 2023/11/10(金) 09:10:18 

    年とってからもこんな思いするんだ…と思ったこと

    +71

    -22

  • 3. 匿名 2023/11/10(金) 09:10:38 

    本当にどこ行っても変な人はいる
    昨日はちょっとしたミスを責められて本気で仕事辞めたいと思ってしまった

    +548

    -10

  • 4. 匿名 2023/11/10(金) 09:10:40 

    年下の先輩からの説教

    +15

    -24

  • 5. 匿名 2023/11/10(金) 09:10:58 

    秋田住んでるけど年取ったら少しは田舎でもいいかなって思えるかなって思ってたけど全然だめ
    東京に住みたいとわ言わずともそこそこな都市には住みたかったね

    +262

    -8

  • 6. 匿名 2023/11/10(金) 09:11:02 

    満員電車での通勤
    早く卒業したい

    +132

    -4

  • 7. 匿名 2023/11/10(金) 09:11:17 

    >>1
    職場だけの付き合いっていうけどさ、一日の大半をそこで過ごしてるんだから、職場だけの付き合いでも辛くない?
    時短パートならそう思うかもだけど。

    +491

    -1

  • 8. 匿名 2023/11/10(金) 09:11:35 

    >>1
    子育ては終わらないと実感した瞬間

    +237

    -4

  • 9. 匿名 2023/11/10(金) 09:11:37 

    おじさんからのセクハラ

    +78

    -0

  • 10. 匿名 2023/11/10(金) 09:11:37 

    アラフィフだけど1円でも安いものを買うわよ

    +97

    -9

  • 11. 匿名 2023/11/10(金) 09:11:41 

    パートのおばさんそれぞれに合わせた動きをしなくてはならない

    +138

    -3

  • 12. 匿名 2023/11/10(金) 09:11:43 

    近所の同年代ママたちが外で話してると心がざわざわする
    中高生のときも同じような感覚になったなと

    +314

    -0

  • 13. 匿名 2023/11/10(金) 09:11:57 

    歳をとっていくほど全ての可能性が失われていくと思う人と経験積んで生きやすくなると思う人でかなり変わると思う

    +165

    -2

  • 14. 匿名 2023/11/10(金) 09:11:58 

    美人とかブスとか。もう年取ったんだし良くない?って思う

    +243

    -4

  • 15. 匿名 2023/11/10(金) 09:12:07 

    幼稚園の保護者から
    陰湿なイジメを受けた
    もう卒園したから会わないけど、絶対に忘れないわ。

    +226

    -0

  • 16. 匿名 2023/11/10(金) 09:12:11 

    >>4
    内容による、言われて最もな事なら年は関係ない

    +27

    -2

  • 17. 匿名 2023/11/10(金) 09:12:19 

    旦那に食べ物とられてブチ切れる

    +5

    -2

  • 18. 匿名 2023/11/10(金) 09:12:23 

    >>2
    How sweet she is!

    +97

    -2

  • 19. 匿名 2023/11/10(金) 09:12:25 

    >>1
    子どもや孫もいるとは思えないような人いるよね

    +215

    -0

  • 20. 匿名 2023/11/10(金) 09:12:33 

    佳子さまがペルーで充実したゴコームを行う費用を捻出するために岸田に窒息しそうなくらい締め上げられる思いをする事

    +268

    -22

  • 21. 匿名 2023/11/10(金) 09:12:37 

    >>1
    人間関係は嫌だね

    +98

    -1

  • 22. 匿名 2023/11/10(金) 09:12:45 

    いつまでも親が一番大事で大好きなこと。
    もうアラフォーですけどね。

    +38

    -24

  • 23. 匿名 2023/11/10(金) 09:13:14 

    基本的に仕事って楽しくないのよね
    生活費を稼ぐためだけだからさ
    だから「仕事が楽しい!」って人見るとびっくりしちゃう

    +222

    -2

  • 24. 匿名 2023/11/10(金) 09:13:18 

    >>12
    毎年幼稚園でクラス替えあるんだけど、ママ友に同じクラスでよかったー、喋れる人いないと一年辛いもん!って言われても大人でもそうなんだ!って思った。

    +145

    -1

  • 25. 匿名 2023/11/10(金) 09:13:20 

    行く先々で変な男に執着されて怖い。
    たいした顔でもないのに不思議でならない(;-д-)

    +43

    -3

  • 26. 匿名 2023/11/10(金) 09:13:21 

    >>8
    これね
    大学生になっても卒業や就活が心配だし
    社会人になっても体調悪くして退職とかね
    結婚しないのかとかキリがない

    +179

    -1

  • 27. 匿名 2023/11/10(金) 09:13:28 

    もうすぐ50歳なんだけど、この歳でセクハラ受けると思ってなかった、おばさんだからって下ネタOKと思うなよ。

    +172

    -2

  • 28. 匿名 2023/11/10(金) 09:13:35 

    >>2
    猫を起こさないようにドレスを切る女性を描いた日本画。

    +119

    -2

  • 29. 匿名 2023/11/10(金) 09:13:42 

    >>5
    より田舎より都会を望むよ、動けなくなるわ、病院にもお世話になるわで。

    +79

    -0

  • 30. 匿名 2023/11/10(金) 09:13:42 

    >>22
    幸せやね

    +31

    -0

  • 31. 匿名 2023/11/10(金) 09:14:15 

    >>14
    ぶっちゃけ30超えたら全員おばさんだよね。
    芸能人は何歳になっても綺麗だと思うよ

    +3

    -38

  • 32. 匿名 2023/11/10(金) 09:14:28 

    >>1
    年取っても意地悪な人種いるよね、、

    +238

    -0

  • 33. 匿名 2023/11/10(金) 09:14:30 

    いじめ、お菓子外し、仲良しだけ贔屓する人とかかなぁ。

    私の場合、学生時代はそこまで酷いレベルではなかった。

    大人になってからの方が酷い。
    やっぱ生活、お金が絡んでるから、本気で蹴落としにかかってくるんだろうか。

    +198

    -0

  • 34. 匿名 2023/11/10(金) 09:14:39 

    専業主婦一人っ子家庭だけど、年々と子育てしにくい社会になること。

    正社員妻は育休10割らしいね。

    専業主婦は三号すら廃止検討で、保育園利用せずに自宅保育なのに、
    もう絶対子供は産まない
    育休給付の「実質10割」 両親ともに14日以上取得が要件に | 毎日新聞
    育休給付の「実質10割」 両親ともに14日以上取得が要件に | 毎日新聞mainichi.jp

     政府が進める少子化対策の一環として、育児休業給付を手取りの10割相当に引き上げる制度案の概要が判明した。制度を所管する厚生労働省は、両親ともに14日以上の育児休業取得を条件に、28日間を上限として給付率を引き上げる方針。労使による議論を踏まえ、2025年...

    +119

    -18

  • 35. 匿名 2023/11/10(金) 09:14:55 

    毒母親が今日も発狂してる
    結婚して別に暮らしてるからいいけどもう一生同居できないんだろうなと

    +19

    -1

  • 36. 匿名 2023/11/10(金) 09:15:25 

    職場での派閥争いに巻き込まれる

    どっちについても逆側からの印象悪くなるし、派閥に入らなければそれはそれで「何すかしてんの?」みたいにどちらからも印象悪くなる

    こんなおばさん味方につけてどうすんのよ?
    私は与えられた仕事をこなしてお金貰いに来てるだけなんですけど…

    +115

    -0

  • 37. 匿名 2023/11/10(金) 09:15:42 

    >>4
    みんな年をとると経験すること それが嫌なら出世するしかない

    +18

    -1

  • 38. 匿名 2023/11/10(金) 09:16:10 

    >>34
    好きな男性がいると結婚したり、
    子供欲しくなるもんなんだよ

    +6

    -26

  • 39. 匿名 2023/11/10(金) 09:16:20 

    >>1
    もう子供が成人してるっていうのに痴漢にあったこと
    信じられなかったよ、こんなおばちゃんになってまで駅の通路で胸鷲掴みなんて
    若くなったことと引き換えにもう安心して暮らせると思ったのに…
    両手に荷物持ってなかったら叫びながら追っかけてって捕まえたかった

    +141

    -0

  • 40. 匿名 2023/11/10(金) 09:16:30 

    >>12
    テレワークで家にいるとそういうことあるけどあー幼稚園ママ暇でいいなって思うだけだな
    違う生き物だと思ってるから何も気にならない

    +7

    -18

  • 41. 匿名 2023/11/10(金) 09:16:43 

    比べてもしょうがないことは分かってるのに他人を羨んでしまう
    もっと自分を大事にしたい

    +59

    -1

  • 42. 匿名 2023/11/10(金) 09:17:14 

    もっと若い頃は「50くらいになったら、のんびり週3のパートでも」って思ってたけど、そんな日は永遠に来ない。
    少しでも楽な仕事にと、座ってできるフルタイムパートしてるけど、周りはみんな年上!マジでいつまで働かなきゃなんないの。

    +151

    -2

  • 43. 匿名 2023/11/10(金) 09:17:17 

    高齢者施設で働いてたけど 自分の価値観が正解っていう人が多いし そんなに高齢者可愛くない。もちろん可愛い人も3分の1強くらいはいるけどね。

    でも、年取って自分のこと褒めてあげないと生きづらい気持ちもわかる

    +78

    -0

  • 44. 匿名 2023/11/10(金) 09:17:23 

    >>27
    いつになったら解放されるんだろう?赦してもらえるんだろうね
    女性という性というだけでなんで何も悪いことしてないのにさ…

    +73

    -2

  • 45. 匿名 2023/11/10(金) 09:17:28 

    >>33
    女性の皮を被った鬼なんだろうか?
    怖いよねぇ

    +63

    -0

  • 46. 匿名 2023/11/10(金) 09:17:53 

    >>3
    そんな認識だからいい歳してミスするんじゃないの?

    +6

    -68

  • 47. 匿名 2023/11/10(金) 09:17:53 

    >>2
    文法はこれでいいんだ
    notの位置

    +17

    -2

  • 48. 匿名 2023/11/10(金) 09:18:36 

    >>38
    いや、もう非正規だったり専業家庭なら産まないほうがいい。
    正社員家庭に子育ては任せよう

    +68

    -10

  • 49. 匿名 2023/11/10(金) 09:18:36 

    膝が痛い、普通に歩けた事は当たり前じゃなかったんだと。今辛い。

    +75

    -0

  • 50. 匿名 2023/11/10(金) 09:18:54 

    >>7
    人の足りない職場のほとんどがこれだと思う
    半日や週3日なら耐えられるけど、フルは嫌だってみんな思うんだよ

    +103

    -3

  • 51. 匿名 2023/11/10(金) 09:19:11 

    職場のお局に叱られる(泣)

    +10

    -2

  • 52. 匿名 2023/11/10(金) 09:19:27 

    >>33
    うちの姑やわ。それを長男の嫁にやる。

    +15

    -3

  • 53. 匿名 2023/11/10(金) 09:19:32 

    >>39
    魅力的なんだよ・・・
    ワシづかみできる胸なんてないもん・・・

    +15

    -16

  • 54. 匿名 2023/11/10(金) 09:19:58 

    >>2
    昨日つらゆき?

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2023/11/10(金) 09:20:09 

    新卒でずっと同じ会社に勤務している人はいいけど転職や子育てが落ち着き再度働きに出るとなると厳しい事が多い
    マウントや詮索、煩わしい事ばかり
    もう人と関わり持ちたくなく病気になったのもあり早めにリタイヤしてしまった
    仕事から開放され自由を楽しんでいる

    +54

    -1

  • 56. 匿名 2023/11/10(金) 09:21:02 

    >>14
    綺麗な人はおばさんて歳になっても女性から嫌味を言われたりするよね

    +88

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/10(金) 09:22:08 

    趣味グループの仲間外れ。
    初めからボス的な人苦手だったけど他の良くしてくれる人とも疎遠になるのが悲しい。

    +35

    -1

  • 58. 匿名 2023/11/10(金) 09:22:12 

    趣味を通じて一回り以上年上の人と仲良くなったけど、基本遅刻、連絡取れない、約束してたのに連絡なしでドタキャン…他にも色々あって実質縁切りに。
    40過ぎてこんなことあるんだって。
    若い時にも多少そういうことはあったけど、ここまでひどい人はいなかった。

    +37

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/10(金) 09:22:32 

    >>39
    私も買い物先でトイレを覗かれた
    本当にびっくりしたし怖かった
    変な人はどこにでもいるね

    +52

    -0

  • 60. 匿名 2023/11/10(金) 09:22:39 

    >>2
    絵のタッチが最近のもの又は外国人が描いたものに見えるんだけど
    着物の胸元とか手元、あんなナイフ(刀)も当時なかった

    +106

    -3

  • 61. 匿名 2023/11/10(金) 09:23:18 

    >>7
    わかる
    なんなら家族や友達より過ごす時間長いもんね
    週五で1日の大半をそいつらと過ごすんだもの…

    +130

    -0

  • 62. 匿名 2023/11/10(金) 09:25:31 

    スーパーで楽しく買い物?
    何の話し??
    頭大丈夫かな?

    365日24時間買い物してないのよ
    スーパーに住んでる人?

    +1

    -22

  • 63. 匿名 2023/11/10(金) 09:25:57 

    >>47
    to not 猫が起きる だから、
    猫が起きないために っていう文章ね。
    だから適切な場所だよ。

    +27

    -7

  • 64. 匿名 2023/11/10(金) 09:26:17 

    >>42
    子どもが大学卒業するまでは老体に鞭打って学費稼いで、やっと終わったと思っても年金に期待なんてできないからまだまだフルで働かなきゃいけない

    たぶん私60過ぎても週5で働いてるかも
    フルタイムではないかもしれないけど

    それくらい老後が心配

    +68

    -0

  • 65. 匿名 2023/11/10(金) 09:26:34 

    >>2
    着物がもったいない!
    堺正章ならもっと上手くやるのに

    +93

    -1

  • 66. 匿名 2023/11/10(金) 09:26:41 

    >>11
    自分もおばさんになればわかるよ。
    頭と身体がついていかなくなる。

    +37

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/10(金) 09:27:24 

    30歳くらいになると心も体も大人になって、はしゃぐこともないんだろうなと子供の頃思っていた(親も厳格で冗談とか言わなかった)
    なのに私ときたらアラフォーなのに猫と踊ったり赤ちゃんみたいな言葉使いで遊んでる

    +31

    -2

  • 68. 匿名 2023/11/10(金) 09:27:55 

    >>27
    この前、産婦人科に貧血の治療に行ったら医師に「まさかもう子供産まないでしょ!?かーっかっかっか!笑」と言われた。
    アラフィフですから産みはしませんけど、この発言はどうなの。
    この病院での治療はやめた。

    +143

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/10(金) 09:28:03 

    年取ったらもっと裕福に暮らせると思ってた。
    都心のマンションは爆上がり、全く買えない。
    年金あてにならないし、異常な物価高。
    昔はアジアに行けば、お金持ち日本人でいられたのに、もはやそれすらもままならない。
    若い頃と同じように節約生活送ってるよ

    +54

    -2

  • 70. 匿名 2023/11/10(金) 09:28:11 

    >>63
    not to じゃなくて?

    +16

    -1

  • 71. 匿名 2023/11/10(金) 09:29:39 

    >>52
    大丈夫🙆‍♀️
    世界中に嫌われてるし、←本人気がついてない
    周りの親戚もヘキヘキ
    もうすぐ⭕️ぬから

    +16

    -2

  • 72. 匿名 2023/11/10(金) 09:29:43 

    >>19
    ほんとそれ!反面教師にしたい。

    +20

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/10(金) 09:30:17 

    >>15
    やり返しちゃえ

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/10(金) 09:30:31 

    >>54
    紀貫之の和歌だけど、絵との関連性が全くない。
    着物の構造分かってない人が後付けで描いたものらしい。

    +16

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/10(金) 09:31:06 

    どんな服装ならこの町にとけ込めるだろうかと探偵のようなことを考える

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2023/11/10(金) 09:31:26 

    >>25
    自分もこの前スーパーで買い物中おっさんが前からじーーっと見てきたと思ったらその後後ろから距離保ちながら付いて来て.....最初てっきり万引きGメンかと思って、ちっちゃいポシェット斜め掛けにしてカート押してるだけだしと不思議に思ってたら只の変質者だった......怖かった。
    振り向いてギッと見たら後退りして陳列棚に隠れるけど又つけてくる感じで、でもあっちは女と2人で女は自由に買い物してて男は野放し状態。
    でもこっちはもう50代半ば過ぎなんだけど、何がどうなってるんだか........又何か気持ち悪いことあったらスーパーに投書する。

    +48

    -1

  • 77. 匿名 2023/11/10(金) 09:31:48 

    >>54
    今日ひろゆき

    +24

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/10(金) 09:32:14 

    >>70
    not to って習うことが多いけど、to not も普通に使われてる

    +16

    -6

  • 79. 匿名 2023/11/10(金) 09:33:00 

    >>34
    専業主婦で子供産んだばかりの人は本当に浮かばれないね。未就園時期は保育園も利用せずに自宅保育していくのに。
    三号扶養制度も廃止されたらお先真っ暗よ

    +79

    -5

  • 80. 匿名 2023/11/10(金) 09:33:02 

    知らない中学生にダサいと言われた

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2023/11/10(金) 09:33:19 

    >>48
    正社員だってつらい。
    自分を大切に、なんて無縁。

    +16

    -1

  • 82. 匿名 2023/11/10(金) 09:33:47 

    >>15
    小学校同じじゃなくて良かったね。
    今は小学校で同じことして、そこの子もいじめっこになってそう。社会のゴミ。

    +52

    -1

  • 83. 匿名 2023/11/10(金) 09:33:49 

    >>8
    地元の近所にいる78歳のおばあちゃんが
    もうすぐ50になるフリーターの息子の
    食事作りや洗濯してるって
    聞いた時…

    +133

    -1

  • 84. 匿名 2023/11/10(金) 09:34:00 

    >>2
    脱げばいいのに
    私はそうしてる

    +35

    -2

  • 85. 匿名 2023/11/10(金) 09:34:25 

    子育てしながらの仕事。今度は介護しながらの仕事。
    税金がっぽり持っていかれて、働かない選択をした家庭が支援金やら無償化など対象。
    なんのためにがむしゃら働いて子供の学校の選択肢を増やしてやろうと頑張ってきたのか。

    +12

    -3

  • 86. 匿名 2023/11/10(金) 09:34:34 

    >>12
    子供が幼稚園の時と、今も学校行事はそういう気持ちになるよ。
    もう誰も知らない人の方がのびのびできそう、、

    +65

    -1

  • 87. 匿名 2023/11/10(金) 09:34:45 

    >>40
    じゃあなんでそんなコメントわざわざ書いてるの笑

    +9

    -1

  • 88. 匿名 2023/11/10(金) 09:35:12 

    >>34
    これって正社員だけなの?
    派遣やパート等の非正規も対象じゃないの?

    +8

    -1

  • 89. 匿名 2023/11/10(金) 09:35:27 

    >>20
    きこさまのベトナムゴコームの記者会見は
    とってもご立派なお言葉ばかりで、年をとってもお変わりないなと情けないばかりでした

    +10

    -34

  • 90. 匿名 2023/11/10(金) 09:35:34 

    >>1
    なんで節約してるの?

    +1

    -2

  • 91. 匿名 2023/11/10(金) 09:35:37 

    推しのツアーの遠征。
    推しは推しで年を重ねるごとに公演数減らしてて、地元来なくなったから遠征せざるを得ないw
    こういうのって若い時だけだと思ってたけど全然関係ないね。
    めっちゃ元気でおしゃれなアラカンマダムもいる。

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2023/11/10(金) 09:35:46 

    >>8
    分かります。
    子育ての意味合いが変わると思いますが、成人した子供たちの事はずっと何かと心配してる。
    もし、心配しなくて済む時が来たとしたら、
    それは自分がもっと年老いて逆に心配される時なのかなと…。
    それもそれで申し訳ないし、親になった以上、
    生涯ずっと親なんだよね。

    +91

    -0

  • 93. 匿名 2023/11/10(金) 09:36:18 

    >>88
    そうそう。でも、扶養内パートとかなら三号は廃止検討案だから浮かばれないなぁって意味でも書いた

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2023/11/10(金) 09:37:17 

    >>87
    ほんと意味不明に幼稚園ママをディスっててお茶吹いた。

    +6

    -1

  • 95. 匿名 2023/11/10(金) 09:38:19 

    >>93
    なるほどね

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2023/11/10(金) 09:38:36 

    朝起きるのがつらすぎて、このまま安楽死したいと思う事。
    いい大人になればさすがにサッと起きられて、スッス支度ができるもんだと思ってた。

    +37

    -0

  • 97. 匿名 2023/11/10(金) 09:38:43 

    >>65
    脱いで襦袢になれば良いよね。
    切ったらどうせ着替えなきゃならんのでしょ?
    まぁこの女性の慈愛を表現してるのだろうから揚げ足取りか。

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2023/11/10(金) 09:39:28 

    >>60
    ホントだ!
    言われるまで気づかなかったけど
    違和感ありありだね

    +16

    -0

  • 99. 匿名 2023/11/10(金) 09:39:53 

    >>78
    そうなんだ!
    「一つずつ」と習うけど「一つづつ」って書いてしまう人がいる、みたいな話だね

    +1

    -2

  • 100. 匿名 2023/11/10(金) 09:40:52 

    >>96
    朝起きるの辛いのは、心が心配だね。
    一度診察してもらった方が良いかも、少しは楽になれると思うよ。

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2023/11/10(金) 09:40:52 

    >>5
    今からでも

    +14

    -0

  • 102. 匿名 2023/11/10(金) 09:41:12 

    >>1
    +たくさん押したい
    わかりすぎる
    若いときにイメージしてた年取ったら少しずつ楽になるんだろうな ってのが壊れていく感じある

    +28

    -0

  • 103. 匿名 2023/11/10(金) 09:41:12 

    >>34
    専業主婦家庭で子育てしてる人は、三号廃止されたらほんとに絶望じゃない?
    サポートなしで幼子三人いるから専業主婦してるママさんを地獄に落とすことになる

    +65

    -7

  • 104. 匿名 2023/11/10(金) 09:42:36 

    >>88
    育休10割給付なら、正社員と、パートでは手取りも全然違うしね。働かずにして正社員の給料もらえるわけだから

    +19

    -0

  • 105. 匿名 2023/11/10(金) 09:42:49 

    >>1
    職場の感じ 似てる
    自己肯定感が0になり 更にはマイナスになりました
    こんな自分なんて…ってよく考えてしまう

    +34

    -0

  • 106. 匿名 2023/11/10(金) 09:43:39 

    ちょっとお高めの老人ホームで働いてるけど、入居者同士での男女のいざこざとか、女性のグループ(派閥)とか、仲間外れとか、結構平気である。
    何歳になっても、お金持ってても、死ぬまでそういうのはつきものなんだなーと思った。

    +62

    -0

  • 107. 匿名 2023/11/10(金) 09:44:04 

    >>77
    明日 たかゆき

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2023/11/10(金) 09:44:06 

    知り合い(80代)が不倫やら何やら恋愛のゴタゴタに巻き込まれて、精神的に疲れてて、
    80代になってもそんなことがあるんだ…と思った。ちなみに登場人物全員80代。

    +59

    -0

  • 109. 匿名 2023/11/10(金) 09:44:33 

    >>49
    きしむような痛み、辛いよね。
    動き始めとか
    「イタタタ…」ってなるよ。

    +11

    -0

  • 110. 匿名 2023/11/10(金) 09:45:17 

    >>14
    いくつになっても人の容姿に言及する人って幼いしヒマだよね。
    徒党を組んでニチャニチャ噂し合ってあんなコミュニティに属してて安心感あるのかなって思う。

    +69

    -0

  • 111. 匿名 2023/11/10(金) 09:45:54 

    >>2
    袖の上で寝たネコ悪く起こさないように、袖をカットする話は、イスラム教のムハンマドや、フランスのリシュリー卿などにも見られる。
    この絵、左側には紀貫之の歌が書いてあるし、日本画というよりは外国人の描いた絵みたいだ。衣装や調度品もどことなく変。

    +75

    -0

  • 112. 匿名 2023/11/10(金) 09:49:17 

    >>19
    大人になったからこそわかるけど、生殖能力さえあれば子どもは産めるからね…
    どんなに人格破綻してても、どれだけ他人を害していても、どれだけ社会の害悪になっていても

    +52

    -0

  • 113. 匿名 2023/11/10(金) 09:49:33 

    40代のおばさんがお菓子はずし、寄せ書き外し。

    本人はしてやったりでムフフフしてるんだけど、
    昭和丸出しの性を自ら自己紹介して恥ずかしくないのかなっていつも思う。

    +41

    -0

  • 114. 匿名 2023/11/10(金) 09:50:35 

    >>2
    元ネタはアレだけれど、これぞ断袖の交わり

    +12

    -0

  • 115. 匿名 2023/11/10(金) 09:52:11 

    >>100
    ありがと。
    起きて数時間経ってしまえば、昼間は普通に爽快なんだよね……
    寝起きだけが異常に地獄で。

    よく年取ると早朝に目覚めるようになるとか聞くから、期待してるんだけど。

    +6

    -1

  • 116. 匿名 2023/11/10(金) 09:52:32 

    40代中頃なのにまだ痴漢に遭うんだ。
    と思ったこと。年齢も見た目も関係なく、いつまでこんな思いをさせられるんだろうとうんざりする。

    +12

    -1

  • 117. 匿名 2023/11/10(金) 09:54:00 

    >>103
    子供の病気で監護が必要で正社員だったけど余儀なく退職。
    好きで専業主婦やってるわけじゃないから辛すぎる。
    岸田は弱者に厳しい!
    ますます生きづらい世の中になってく。

    +66

    -2

  • 118. 匿名 2023/11/10(金) 09:54:24 

    >>34
    専業主婦子持ちがどんどん追い詰められていくよね。

    +37

    -1

  • 119. 匿名 2023/11/10(金) 09:55:37 

    >>117
    だよね。三号扶養制度廃止されたら、専業主婦子持ちはどんなに追い詰められるか

    +42

    -1

  • 120. 匿名 2023/11/10(金) 09:58:55 

    攻撃してくるママ友にスーパーで鉢合わせしたら
    「ママの嫌いな人がいるから帰りましょうね」って大声で言われたこと。

    +44

    -0

  • 121. 匿名 2023/11/10(金) 09:59:58 

    >>8
    65歳の親元にまだ3人きょうだいが住んでいて、ちゃんと働いているのは1人だけ。
    自分のきょうだいの今後や、自分の子どもに当てはめて考えると、気が遠くなるから考えないようにしてるけど、ふとした時に過ぎる😢

    +26

    -0

  • 122. 匿名 2023/11/10(金) 10:00:08 

    >>26
    今実感してます。
    就活ちゃんとやってるのかとか、彼氏にハマり過ぎて生活乱れてきたけど大丈夫かとか、なんなら大人になってからの心配の方が親としてはしんどい。
    子育てなんて20年くらいで終わると思ってたよ。

    +32

    -0

  • 123. 匿名 2023/11/10(金) 10:01:05 

    >>32
    もう辞めた職場だけど、下らないマウントとか嫌味を言ってくる年上のおばさん先輩がいたのね。

    コロナ禍真っ最中だったから、マスクで素顔は知らなかったんだけど、そのおばさん先輩が一瞬マスクを取った時の口元が、theおばあさん!
    酸っぱい梅干し食べた時のようなシワシワの口元でびっくり。本人も気にしてるのか滅多にマスクとらなかった。

    その歳でマウントや嫌味って…
    何かかわいそうに思ってしまった。

    +47

    -1

  • 124. 匿名 2023/11/10(金) 10:06:58 

    >>1
    前半はお気の毒だけど、後半はあなたの努力が足りないせい。

    +0

    -12

  • 125. 匿名 2023/11/10(金) 10:07:19 

    派閥争いからの嫌がらせ。当事者同士でもない周りが「あいつムカつく、イラネー」とか参加してかき回してるの。何で??
    子の親になっても、同世代のこんな醜い争いを見るとは思わなかった。

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2023/11/10(金) 10:20:45 

    >>27
    町の子宮がん検診で、体育館が問診になっていて年配の保健師に「あんた子供産んでないのぉー!」と大声で言われた。二度と行かないし婦人科で受けることにした。

    +74

    -0

  • 127. 匿名 2023/11/10(金) 10:23:32 

    >>1
    いくつになっても人間関係そう円滑にはいかないよ。いい大人なのに?と思う事たくさんある。人間である限り仕方ない

    +23

    -0

  • 128. 匿名 2023/11/10(金) 10:23:38 

    >>19
    そりゃそうだよ。子供がいる=人格者じゃないからね、全然。低レベルな人間は親もそうだろうし、そういう人間に育てられた子供もそうなるってだけの話。子供の同級生の親、ものすごーく陰険でどうやったらああいう人間ができあがるのか知りたいわ。

    +57

    -0

  • 129. 匿名 2023/11/10(金) 10:31:58 

    >>60
    絵がデジタルっぽいね

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2023/11/10(金) 10:32:33 

    >>14
    わかる。あと他人の服装とか持ち物をジロジロ見て勝手に査定したり。そういうの若い子ならまだわかるけど40代以降でやってる人ってやっぱり性格おかしいよ

    +70

    -0

  • 131. 匿名 2023/11/10(金) 10:34:26 

    >>19

    親同士の付き合い経験すると身に染みるよー!
    子供いる人が一番わかってると思うwどこの保育園や学校にも吃驚するくらい非常識だったり意地悪な親って必ずいるからね

    +30

    -0

  • 132. 匿名 2023/11/10(金) 10:35:28 

    >>56
    綺麗だけどおばさんだし笑みたいのあるよね。

    +7

    -6

  • 133. 匿名 2023/11/10(金) 10:37:22 

    >>108
    多分一生そうなんだろね…
    私は失恋してこんなにまだ苦しいのかと解ったよ。

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2023/11/10(金) 10:45:03 

    >>115
    年取ると早朝に目覚めるけど、スッキリではなくダル重だけど目だけが覚めちゃうって感じだよ。

    +6

    -0

  • 135. 匿名 2023/11/10(金) 10:46:31 

    旦那の浮気相手と対峙して、暴言吐かれた
    何か20代30代で、男女間の揉め事に巻き込まれるんならまだしも、アラフィフで更年期で、ただでさえイライラしてるのに、そんな事に巻き込まれなきゃならないんだろ
    浮気相手が旦那の事が好きだのお花畑みたいな事ばかり言ってるから、もう結婚して20年以上経つ夫婦なんて惚れたはれた言ってる場合じゃないんだよって言ってやったわ

    +30

    -0

  • 136. 匿名 2023/11/10(金) 10:46:49 

    >>14
    年取っても人に興味があるって凄いよね
    もうよっぽどでなければ誰が何も持ってようが何着てようがどうでもよいよ

    +53

    -0

  • 137. 匿名 2023/11/10(金) 10:47:06 

    >>40
    なんでわざわざ外で?それは外でしたらダメな話では?って思うときはある。窓開いてると内容がはっきり聞こえるんだよね。たぶん本人達は聞こえてないと思ってるんだろうけど外での話し声って響くよね。

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2023/11/10(金) 10:48:10 

    >>1
    シルバー人材センターでもいじめが多いって聞くよ。
    うちのマンションが植木の剪定を頼んでるけど、そこでも偉そうに怒鳴ってるのを見かけるし、私のパート先の70の爺さんの新人いじめがひどい。

    +46

    -0

  • 139. 匿名 2023/11/10(金) 10:49:33 

    女は老人でもあるよね
    老人ホームとかでもあるなら死ぬ間際までそんな人間関係のストレスかかえたくないわ

    +8

    -0

  • 140. 匿名 2023/11/10(金) 10:50:37 

    大学時代にバイト始めた頃、お局の50代ババアに虐められたわ
    年齢関係ないよね

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2023/11/10(金) 10:52:02 

    >>108
    80代で不倫って敬老会なんかで知り合うんかな
    老人ホーム内でも色恋沙汰あるみたいだけど

    +5

    -0

  • 142. 匿名 2023/11/10(金) 10:55:03 

    友達同士で揉める事。アラフォーなのに友達が他の友達と揉めててギョッとした。その子前も複数回別の人と揉めてたからその子自身にも問題あるんじゃないかと思ってる。相談される度にゲンナリしてるし本人にもやんわり言ってるけどすぐ人の事信用してニコニコして結局いいように使われて痛い目見てるし女々しいからそこ直せばいいのに。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2023/11/10(金) 10:55:28 

    >>32
    あの意地悪する人は何で意地悪されないんだろ?
    底意地悪い事みんなわかってんのにその人は無視されたりいじめられたりしない。みんなで結託して思い知らせる事出来たらいいのに

    +48

    -0

  • 144. 匿名 2023/11/10(金) 10:55:52 

    >>126
    それは町役場の担当部署に文句言ってもいいレベル。

    +35

    -1

  • 145. 匿名 2023/11/10(金) 10:57:16 

    >>139
    日帰り温泉に会話の内容的に近所のおばあちゃんのグループがいたんだけど、一人がお風呂から先に出ていったら一斉にその人の悪口言い出したから心の中でえっ!?と叫んだ事あるw
    何歳になっても女は女だよ。

    +17

    -0

  • 146. 匿名 2023/11/10(金) 10:59:28 

    >>56
    私は美人ではないが高身長でスタイルが良いと言われるので、50代後半になっても低身長で小太りの人達に嫌味を言われるよ。
    『人に嫌味を言う前に自分が痩せる努力をしろ』と心の中で思っている。

    あと、『セクハラ被害に遭うのは若い時だけ』と我慢していたが、おばさんになっても60代の定年退職して暇なオジサンにターゲットにされて恐怖でしかない。

    +45

    -2

  • 147. 匿名 2023/11/10(金) 11:00:15 

    >>40
    幼稚園ママがとか、そういうことじゃないと思うよ
    同じ立場のような人が自分を除いて群れていることにザワザワするんじゃないかな。

    +7

    -0

  • 148. 匿名 2023/11/10(金) 11:00:16 

    >>117
    私は命に関わる病気になったから専業主婦
    なんとか命は助かったけど飲まなきゃいけない薬の副作用がきつい
    これで働けとかどうすればいいのか

    +31

    -1

  • 149. 匿名 2023/11/10(金) 11:01:07 

    >>143
    意地悪な人って『優しくてやり返さない人』を狙ってるからじゃない?

    +45

    -0

  • 150. 匿名 2023/11/10(金) 11:02:39 

    >>139
    それがあるから老人ホーム入りたくない。
    絶対ボスみたいな意地悪BBAやそいつらの腰巾着意地悪BBAがいるはず。 私みたいなどこ行っても浮く人間は地獄だよ。
    ただボケたフリしたらいいかな?それも虚しい

    +12

    -0

  • 151. 匿名 2023/11/10(金) 11:03:02 

    >>83
    うちの近所そういう家庭多い。
    80近くでも子供のご飯作り‥
    ある程度の年齢なったら自立してほしいなと思う。

    +40

    -0

  • 152. 匿名 2023/11/10(金) 11:06:57 

    50過ぎました。既婚者です。今更性別や色恋沙汰などにも超越していると思って、町内会のお年寄りには親切にしてきました。
    そうしたら80近いじいさんに
    「ガル子さんは俺に気がある」
    ということにされてしまいました。泣。どうしてそういうことになるのか?私はそんなに美人ではありませんが。
    友人に相談したら、
    「そりゃそのじいさんからすれば、20以上若いガル子はそれだけで値打ちあるよ。スナックとか行ったらそれぐらいの年齢のママがいるところで有料なんだよ。町内会の会合はタダだし」
    タダでおしゃべり相手にされたのか、と思うとますます腹が立ってきました。他にもセクハラ行為多数。

    +37

    -0

  • 153. 匿名 2023/11/10(金) 11:07:56 

    >>139
    近所に嫌われ者のおばさんがいて引っ越しと同時に「あの人ちょっと頭がおかしいから気をつけて」と隣の婆さんや向かいの婆さんに吹きまれたんだけど、その人達が亡くなったりらホームに入った今、あれは集団いじめだったんだと気がついた。
    引っ越し引っ越しと布団叩いていたおばさんいたけどあれと同じだった。

    +17

    -0

  • 154. 匿名 2023/11/10(金) 11:09:37 

    >>20
    もう秋篠宮家を皇族と思ってみてない。
    上品ぶってんなと冷めた目で見てしまう。

    +137

    -2

  • 155. 匿名 2023/11/10(金) 11:15:08 

    >>106
    近所にどんな生き方してきたんだよみたいな陰湿な婆さんいる。孫だのひ孫だののマウントもあると聞いてぞっとした。

    +16

    -0

  • 156. 匿名 2023/11/10(金) 11:19:07 

    >>23
    仕事が楽しいって思う人を否定するのは違うと思うけど、大多数の人が仕事が楽しいって思ってないのは事実だよね。
    仕事が楽しいって思ってる人はこっち側の気持ちもわかってほしいし、わたしたちもそっち側が楽しんでるって思うのを肯定して共になるべく仲良くやっていきたいわ。
    働かなくていいなら働きたくなんてねーにきまってるわ。

    +26

    -1

  • 157. 匿名 2023/11/10(金) 11:25:27 

    >>2
    こんなんで切れる?

    畳?板の間?も切れちゃうんじゃん?

    +14

    -0

  • 158. 匿名 2023/11/10(金) 11:32:47 

    >>4
    無視されたり、私的に怒る人より良いと思うけどね。 

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2023/11/10(金) 11:33:10 

    >>119
    自営業妻のことはどう思いますか。
    国保とか国民年金の人たち

    +6

    -1

  • 160. 匿名 2023/11/10(金) 11:34:08 

    >>1
    私も、がんばったら将来は穏やかな生活できると思ってた。
    今も変わらず毎日へとへと。
    体力なくなって、身体的なしんどさは増した。

    気持ち的には、いろいろあきらめがついてきたけど。

    +29

    -0

  • 161. 匿名 2023/11/10(金) 11:35:48 

    私をいじめてた人達は離婚してアパート暮らしの人だった。
    戸建てに住んでる人はみんな優しかったな。

    +9

    -2

  • 162. 匿名 2023/11/10(金) 11:40:31 

    >>13
    深く考えないわ

    アラカンだけど

    +5

    -2

  • 163. 匿名 2023/11/10(金) 11:40:59 

    >>143 意地悪な人はターゲットがいる。ターゲット以外の人はソイツが性格が悪い事を知ってても自分に害が無ければどうでもいい、からだよ。

    +42

    -0

  • 164. 匿名 2023/11/10(金) 11:42:33 

    >>2
    猫の丸まり方がリアルで可愛い笑

    +6

    -2

  • 165. 匿名 2023/11/10(金) 11:43:10 

    >>4
    「年下から同じ事ばかり言われてうざかったから1回怒鳴りつけてその後ずっと無視してたら半年後くらいに辞めていったわw」
    って言ってる運送会社勤めのおばさん(独身)いてドン引きしたの思い出した

    +8

    -3

  • 166. 匿名 2023/11/10(金) 11:54:46 

    >>20
    正直大した額じゃないとも言える
    一応外交だし
    エッフェル姉さんとかが豪遊するのに使われる税金を思えば

    +14

    -21

  • 167. 匿名 2023/11/10(金) 11:56:41 

    >>159
    自営業はそもそも厚生年金払ってないじゃん?夫も自分も

    +6

    -2

  • 168. 匿名 2023/11/10(金) 12:09:41 

    >>107
    明々後日 まさゆき

    +3

    -1

  • 169. 匿名 2023/11/10(金) 12:12:53 

    >>1
    何をするにもモチベーションが上がらないから好きなオシャレで無理やり上げてるけど服代がかさむ…生活すると言うより、日々をこなしてるって感じ。

    +11

    -0

  • 170. 匿名 2023/11/10(金) 12:14:06 

    >>152
    じいさんって危険だよね。人として優しくしただけなのにね

    +35

    -0

  • 171. 匿名 2023/11/10(金) 12:16:11 

    >>20
    佳子様は可愛いし全く嫌いじゃないけどあっちで姉さんに会うんじゃないかとか一人暮らしはあの姉さんの出産で帰国した時の居場所作りじゃないかと邪推してしまうから見たくない

    +44

    -4

  • 172. 匿名 2023/11/10(金) 12:17:13 

    >>49
    私は股関節が痛い

    普通に歩ける事普通じゃないんだ、と思った

    +17

    -0

  • 173. 匿名 2023/11/10(金) 12:17:14 

    >>111
    博識!ありがたいや

    +13

    -0

  • 174. 匿名 2023/11/10(金) 12:18:26 

    >>152
    介護ボランティアだよクソジジイ!
    寝言は◯んでから言え!
    と優しく諭してあげて下さい

    +20

    -0

  • 175. 匿名 2023/11/10(金) 12:19:35 

    >>19
    パート先の人、娘3人いて孫も数人いる
    3人とも県内には住んでるけど遠いらしい
    物凄い口うるさい婆だから離れたかったんじゃ
    と勝手に思ってるw

    +26

    -0

  • 176. 匿名 2023/11/10(金) 12:28:16 

    >>65
    新春かくし芸のテーブルクロス剥ぎ?だね‼️
    子供の頃この人ってなんて器用なんやろう。って思ったわー。

    +16

    -0

  • 177. 匿名 2023/11/10(金) 12:31:30 

    >>1
    大したことないことでも陰口いいまくり、仲間外れを率先して主導する人がまあまあいるよね。

    でもそいつに媚売って思ってない同調してまで、仲間に入りたくもない。

    大体男って陰でそんな事を女でも、自分の前では性格よかったり見た目よかったりすれば、告げ口するほうが悪いという様にいう人が多い。

    男がもっとこの陰湿さを理解し嫌えばなくなることも多いとも思うんだけどね。

    +23

    -0

  • 178. 匿名 2023/11/10(金) 12:36:28 

    アラフォーになっても職場には大ベテランが居て、気を使うこと

    +9

    -0

  • 179. 匿名 2023/11/10(金) 12:39:30 

    >>136
    というか、自分もおばさんだけどおばさんおじさんに興味持てないからつらい。

    +14

    -0

  • 180. 匿名 2023/11/10(金) 12:42:22 

    >>65
    ここでマチャアキ技を繰り出したらそれはそれで面白くて残るかもしれんw

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2023/11/10(金) 12:48:31 

    >>39
    おばちゃんって意外に狙われるんだよ。
    もうこんなおばちゃんだから大丈夫って、無防備になったりするし、被害にあってもおばちゃんが性被害にあったなんて恥ずかしくて言えない人が多い。
    周りの人すらおばちゃんだから平気でしょ?って感じだったりするし。
    そこをついてくるんだよ。

    +31

    -0

  • 182. 匿名 2023/11/10(金) 12:55:12 

    事務しかしてきてないのに50過ぎて営業にまわされたお局。急な人事でそうならざるをえなかったのに幹部候補なわけないやん。まだ四十代ならわかるけど

    事務希望で入社したのに営業しろなんて私なら嫌だわ
    年齢的に転職も厳しいからやらざるをえないから地獄だろう

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2023/11/10(金) 13:01:49 

    >>83
    フリーターならまだいいよ
    完全引きこもりとか
    暴力があったりすると悲惨

    +31

    -0

  • 184. 匿名 2023/11/10(金) 13:02:41 

    >>152
    うちの職場の爺さんもだよ。
    セクハラの意識もないから、平気でボディタッチしてる。
    自分に優しくしてくれるお気に入りにはデレデレしてて、少し冷たくされると被害者ぶる。
    本当に気持ち悪い。

    +14

    -0

  • 185. 匿名 2023/11/10(金) 13:04:36 

    >>7
    時短パートの自分でさえ、職場の人間関係はかなりのストレスだから、社員さんやフルパートさんたちのストレスはすごいと思う。

    +51

    -0

  • 186. 匿名 2023/11/10(金) 13:32:00 

    >>61
    すごく分かります!!!
    同じ人間と丸1日過ごして、帰って寝て目が覚めたら、また一緒に丸1日過ごして、また帰って寝て出勤したら、また朝から夜まで一緒に過ごして、って、冷静に考えたら辛いですよね。



    +32

    -0

  • 187. 匿名 2023/11/10(金) 13:45:32 

    >>8
    子供いないから分からないけど、それでも人生やり直すならやっぱり子供は欲しいと思うんだよね?

    +7

    -0

  • 188. 匿名 2023/11/10(金) 14:01:03 

    ユーチューブのサムネと動画のタイトルがいちいちイラっとするの多かったから
    ブロックしたよ。少し不便だけどストレス溜まるよりマシかな。

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2023/11/10(金) 14:10:32 

    >>1
    私も同じ。私の場合は仲間外れや見下しは日常、それに加えて分かりやすい攻撃が延々と続いた。
    親よりも年上のお局からネチネチと。
    周りも気付いていながら、お局だからどうにもならない。
    いい歳してこんなドラマみたいな嫌がらせに耐えてる自分がアホらしくて辞めたわ。

    +27

    -0

  • 190. 匿名 2023/11/10(金) 14:34:23 

    >>7
    主です。私もそう思います。
    ガルでは「職場だけの付き合いに期待するから悪い」みたいに責められそうだったので、あえて前もって予防線張ってみました汗

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2023/11/10(金) 14:48:16 

    >>53
    元コメさんがどんなに嫌な思いをしたか分かっててこのコメなの…?
    とても同性とは思えないわ

    +15

    -0

  • 192. 匿名 2023/11/10(金) 14:48:37 

    >>44
    許してもらえるって言葉深いね。
    その通り、いつまでも許して貰えてる感じがしない。心が詰まって苦しい。
    ていうか許す許さないの話じゃないのにね。

    +6

    -1

  • 193. 匿名 2023/11/10(金) 14:52:33 

    >>186
    『週五日9時5時に働くなんて気が狂いそう』
    という人のトピに「それが普通」って返信があったけど
    その人の気持ちわかるよ…

    +17

    -1

  • 194. 匿名 2023/11/10(金) 14:56:35 

    >>136
    田舎あるあるだよね。というか田舎で
    何もないからこそ興味の対象が人しかない
    んだと思う。

    +9

    -0

  • 195. 匿名 2023/11/10(金) 14:58:37 

    >>46
    まあまあ。私生活がしんどいからって
    見知らぬ人をトゲトゲ刺すなって~!

    +15

    -1

  • 196. 匿名 2023/11/10(金) 15:00:25 

    >>14
    美しさとか可愛さに執着するのって20代ぐらいまでかなって思ってたけど、就職して40代のおばさまの方が見た目に執着しててびっくりした。

    可愛らしい子が入ってくると少しのミスでもきつくあたるし、綺麗って言われたいのか過度な露出とか濃い化粧とか若い子よりすごい格好してる。飲み会とかでもキャバ嬢みたいに上目遣いでボディタッチとかして積極的ですごい。

    職場だしもういい歳だしそろそろ見た目じゃなくて中身磨いたほうが良くね?っていつも思う。

    +28

    -2

  • 197. 匿名 2023/11/10(金) 15:16:32 

    >>187
    大変な事も多いし、成長の折にふれてこれでいいのかと悩むし、もう1人になりたい!って疲れ果てちゃう時もあるけど、

    たしかに人生やり直せたとしてもまた我が子に会えるなら産むだろうね。記憶が消されてるとしても会いに行っちゃうね。

    +6

    -2

  • 198. 匿名 2023/11/10(金) 15:20:22 

    >>4
    年上の先輩の説教なら良いの?

    職場では年齢関係ないと思ってるから理解出来ない

    +1

    -1

  • 199. 匿名 2023/11/10(金) 15:23:08 

    >>20
    一度リアルでそういう事言って見て?w

    +3

    -7

  • 200. 匿名 2023/11/10(金) 15:35:50 

    >>1
    集団ストーカー
    年をとっても亡くなるまで追い詰めます

    老若男女からどこへ行ってもいじめられ、人生を潰されました
    あることないこと吹き込まれ、個人情報をまたたく間に広められます
    へたな芸能人よりも有名になります

    +2

    -0

  • 201. 匿名 2023/11/10(金) 15:35:50 

    >>83
    インスタ見てたらショート動画であんたが働かないからお母さんこんな年になっても生活費の為に働いてるの!年金はあんたの物じゃないの!って白髪頭の婆さんが吠えてやだやだ年金は俺のだってソファーでゴロンゴロンして叫んでる中年男を見てしまい暗い気持ちになったわ、、

    +26

    -0

  • 202. 匿名 2023/11/10(金) 15:37:46 

    >>13
    うん、ネガティブ思考とポジティブ思考で全然人生変わると思う

    +11

    -3

  • 203. 匿名 2023/11/10(金) 15:44:30 

    私はついさっきパート先でお局から裏に呼び出されて「やっぱり○○ができないねぇ」と呆れたように言われ指摘されました。自分のやるべきことはとしっかりやっているつもりだったのですが、改めて言われると本当にやる気も失せるし一瞬にして辞めたくなりました。
    いい歳した大人が恥ずかしいけど大人になってもこんな思いをしなきゃいけないなんて自分が惨めだし生きてる価値があるのかももうわからないです。

    +14

    -1

  • 204. 匿名 2023/11/10(金) 16:46:04 

    >>152
    うちの会社のお爺さん、若い女の子に夜の個室の食事に誘う。お爺さんだから断るのはなんだか可哀想...でも...と違和感を覚える人は、事前に私に相談してくれる(止められる)
    じいじもただのスケベジジイだと、ちゃんと家庭で教育してくれないと困るわ。

    +14

    -0

  • 205. 匿名 2023/11/10(金) 17:01:48 

    >>154
    ペルーご訪問で
    この着物はあの時の眞子さんの
    このドレスはこの時の眞子さんの・・とか
    テレビでやってて節約してますアピールなのか?

    +28

    -2

  • 206. 匿名 2023/11/10(金) 17:11:46 

    >>63
    や違うでしょ
    not toが正しいよ

    +10

    -4

  • 207. 匿名 2023/11/10(金) 17:13:06 

    >>78
    使われてないよ to not は。

    +1

    -6

  • 208. 匿名 2023/11/10(金) 17:23:11 

    >>12
    何度も人の噂話していたり、時に誰かの悪口で怒ったふうに興奮していたのを見てから
    近所で井戸端してるとザワっとくるようになったよ

    +12

    -0

  • 209. 匿名 2023/11/10(金) 17:23:24 

    >>5
    田舎の監視社会に疲れた…
    人の噂話、悪口ばっかり

    +22

    -1

  • 210. 匿名 2023/11/10(金) 17:35:08 

    >>203
    あなたみたいに、そう思う人は「まとも」な人だよ。落ち込まないでヨシ。
    裏に呼びだすお局は他人に嫌われても平気な人。猿山の猿。こういう人は仕事が出来なくても懐いてくれる人が好き。そしてあと数年で落ちぶれる。

    +9

    -1

  • 211. 匿名 2023/11/10(金) 17:51:33 

    >>3
    3番さん!見てますか?
    今日は大丈夫でしたか?
    私も秒単位で良し悪しのジェットコースターです。
    辛いですよね。真剣に考えてしまうこともありますよね。
    今日は金曜日!明日はお休みですか?お休みでしたら、ゆっくり温かいお風呂に浸かって、ちょっと贅沢してもいいと思います!
    お互い良い週末になりますように!

    +40

    -1

  • 212. 匿名 2023/11/10(金) 17:52:04 

    人付き合い。
    つーかれるぅぅぅっ!!

    +12

    -1

  • 213. 匿名 2023/11/10(金) 18:02:42 

    >>32
    これ…周りの善良な人普通の人が次第に病んでくるよね。一人意地悪なのがいると大変だよ。

    +23

    -0

  • 214. 匿名 2023/11/10(金) 18:19:42 

    >>1
    「人にどう思われるか」は気にしなくていい、人の目を気にせず生きるコツ【毒親講座】 - YouTube
    「人にどう思われるか」は気にしなくていい、人の目を気にせず生きるコツ【毒親講座】 - YouTubewww.youtube.com

    日本人がやたらと人の目や、人にどう思われるかを気にするのは、戦後の日本の子育てが、「評価目線」でおこなわれてきたからだ、というお話をしています。そして、どうしたら、人の目や人の評価なんて気にならなくなるか、そのコツもお話していますので、ぜひ参考に...


    「職場の人間」なんてクソくらえ!!【精神科医・樺沢紫苑】 - YouTube
    「職場の人間」なんてクソくらえ!!【精神科医・樺沢紫苑】 - YouTubewww.youtube.com

    『言語化の魔力』無料版 https://kabasawa8.com/fx/pFiYAU最初の41ページが無料で読める!  【チャンネル登録をお願いします】http://www.youtube.com/channel/UC1WkFVOCTPdY782AJ1PZ-JQ?sub_confirmation=1【全動画プレ...">

    +0

    -1

  • 215. 匿名 2023/11/10(金) 19:57:06 

    >>211
    優しいね
    うちの会社の優しい人みたい
    こういう人がいてくれると、心折れた時本当に励まされる

    +25

    -0

  • 216. 匿名 2023/11/10(金) 20:14:57 

    >>44
    年取っても子供いても太ってても余裕でそういう発言されるよね
    女は全員 男に構われたいんだと思ってるのかな
    ほっといてほしいね…

    +10

    -0

  • 217. 匿名 2023/11/10(金) 20:50:42 

    三十の時に周囲の関係のない男性からおばさんになったようにわざわざ扱われだして、何だそれ?と思ったら、五十になったら面接先の男性にからかわれたり夫に女じゃないと言われる。
    男性は人生の中でそんなことをいちいち言われるシーンはないと思うのに。

    +17

    -0

  • 218. 匿名 2023/11/10(金) 21:18:43 

    >>70
    私も中学で「ナットー not to」で覚えてたけどどっちでもいいのか。
    日本語のら抜き言葉みたいなものかね、どっちでも伝わるよみたいな

    +1

    -1

  • 219. 匿名 2023/11/10(金) 21:53:10 

    >>1
    老人ホームでもあるらしいですよ!バカの脳みそは幼稚園から成長しないらしい

    +12

    -0

  • 220. 匿名 2023/11/10(金) 21:54:12 

    >>3
    そいつが同じミスした時見てみ?静かだよ〜

    +15

    -1

  • 221. 匿名 2023/11/10(金) 21:57:13 

    >>14
    ブスなおじさんが人の彼女見て俺は無理とか言ってた(笑)まず告られて無いしブスだしツッコミどころが多すぎた

    +10

    -0

  • 222. 匿名 2023/11/10(金) 21:58:39 

    >>23
    そういう人程ギリギリだったりする。みんな色々あるからね

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2023/11/10(金) 22:02:58 

    気にしいのコミュ障
    おばさんになったらいい意味で図々しさが出てもう少し肩の力抜けるかと思ってたけど、40歳になった今も変わらない。それでも諦めはついてきたというか、若い頃ほどは悩まなくなったけど

    +6

    -0

  • 224. 匿名 2023/11/10(金) 22:06:30 

    >>7
    そうなんだよね。
    休息をとって自分を癒したり趣味を楽しんだりするプライベートの時間に対して仕事に拘束されてる時間が長すぎる…

    仕事と休みが1日おきとか、同等くらいの所要時間なら仕事だけの関係だしって余裕を持てるけど、実際は睡眠時間や家事の時間を除いた自分の好きに使える自由な時間の10倍以上を仕事に拘束されるもんなぁ…エグいよね。

    自分の機嫌は自分でとるとか言ってるCMを観ると、また自己責任論かよってイラッとくる。そりゃ人に八つ当たりとか他責思考はどうかと思うけどさ、自分のメンタル整える時間が圧倒的に足りないんだわ!!

    +18

    -0

  • 225. 匿名 2023/11/10(金) 22:22:19 

    今年になってかな 急にテレビで70代80代でも元気に働く人達!!すてき!!、とやり始めて  老後にも働くのが普通の世の中にされたらゾッとする!   働くのは体が動くうちにお金を貯めておくためでもあるんだから、老人はそっとしておいてくれ!

    +11

    -0

  • 226. 匿名 2023/11/10(金) 23:03:47 

    >>60
    確かにこんな絵を見たことないし、いくら日本人が優しいとは言え、寝てる猫のためにここまでしないよな、と思う。

    +10

    -0

  • 227. 匿名 2023/11/10(金) 23:27:17 

    >>23
    働くって大変なことの方が多いからこそ、楽しくなるように心掛けてるよ
    辛いことの方が圧倒的に多いけど辞めるわけにはいかないから、色々ポジティブになれるようにしてる

    結構脳みそって単純だから楽しいって思えてくるよ!

    +2

    -0

  • 228. 匿名 2023/11/11(土) 02:35:14 

    >>39
    介護施設でも80や90のおばあちゃんが被害にあってるもんね
    一生心配は尽きないのかも

    +13

    -0

  • 229. 匿名 2023/11/11(土) 03:20:55 

    >>56

    40代でロングヘアしてたらいつまでロングヘアにするつもり?って60代のおばさんから聞かれてびっくりした
    自分がショートしか似合わないからってうるさいわ

    +13

    -0

  • 230. 匿名 2023/11/11(土) 03:22:51 

    >>32
    意地悪な人って男女問わず精神疾患あるんだよ?
    これは本当に
    精神疾患がある人が意地悪なんじゃなくて幼少期から意地悪な人には精神疾患がある

    +7

    -0

  • 231. 匿名 2023/11/11(土) 03:26:18 

    >>33
    悪いけど程度が悪い職場なんだよ
    意地悪が集まる職場は変わるべき
    不幸で程度低い人が集まってるってこと

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2023/11/11(土) 04:21:05 

    >>2
    美人(´•͈ω•͈⑅)💃💕✨

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2023/11/11(土) 04:43:59 

    >>230
    精神疾患あるし貧乏
    貯金も無い
    依存症で意地悪でブスで骨格から悪いと
    悪いとこだらけなんだよ

    +4

    -0

  • 234. 匿名 2023/11/11(土) 05:33:14 

    >>2
    検索しちゃったわ。
    2018年のロシア人のイラスト作品だそうですね。

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2023/11/11(土) 06:40:58 

    >>146
    高身長で痩せているのに胸が大きく、バイト先で男性客や男性社員にちやほやされると嫌味を言われます。○○さん、会社で女の人に嫌われてるでしょう?とか。
    鈍感なふりをして、そんなんですよーよくわかりますねーとニコニコして答えてます。
    社長の奥さんがわざわざ店に来て、社員の●●くんとカラダの関係をもってないかと聞かれた時は唖然としました。ちなみにその社員は社長の奥さんのお気に入りのイケメン。

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2023/11/11(土) 06:59:15 

    >>1
    私も最近入社したパート先で同じ思いをしています。44才にもなって泣きながら帰宅する日が来るとは思いませんでした。

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2023/11/11(土) 07:41:43 

    >>220
    めっちゃ分かる!!

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2023/11/11(土) 07:49:41 

    一言余計なことを言う、嫌味な言い方をする、期限をコントロールできない、不機嫌ばら撒いてたかと思いきや突然良い人、冗談言って、笑って自分のチームは最高と言う。 挨拶もフル無視かと思いきや、ある日は気持ち悪いくらい明るい。 
    こんな上司がいない職場はどこかないかなー。

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2023/11/11(土) 08:54:29 

    >>23
    本当に仕事が好きなタイプと、周りが気を使った上で好き勝手振る舞えるから楽しいってタイプいると思う。
    後者はその人が伸び伸びやってる裏で何人もの人が嫌な思いしてそう。

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2023/11/11(土) 09:00:05 

    細かすぎる

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2023/11/11(土) 09:38:03 

    金無い、友達無い、毎日虚しい、どうでもいい

    +3

    -0

  • 242. 匿名 2023/11/11(土) 10:07:21 

    いまだに若者が住むような安いアパートに住んでること。
    年取ったらもっと普通に綺麗なマンションに住んでるものかと思ってた。
    綺麗なマンション住みたいけど高い…

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2023/11/11(土) 11:22:07 

    >>65
    その発想が最高すぎる

    +0

    -1

  • 244. 匿名 2023/11/11(土) 12:37:04 

    幾つになっても人間関係がシンドイです。
    私は今50代。高齢喪女独身です。
    一ヶ月程前から、新しい職場で働いています。平均年齢高めだときいていたのですが、配属された部署は若い人達で正規職員の方達ばかり。立場が違うからと割り切っていますが、何処となく居心地がわるい。同年代だから上手くいくとは思いませんが、別の部署には同年代の方達も多いのになと考えてしまいます。
    同じ部署の若い女性が酷い咳をしていて辛そうだったので、昼休みに「大丈夫?」みたいに声をかけたら、「はぁ?何がですか」って言われてしまった。(その方は、私と同じ非正規の立場ですが、半年前位先輩です)
    馴れ馴れしいと思われたのか。単純に心配しただけなのよ。
    あからさまに虐められたりしてるわけではないけれど、色々地味にシンドイです。
    歳を取ったら、もっとタフになれるかと思ったのにな。
    長々とすみません。吐き出したかったのです。自分は社会不適合者なんだな。

    +5

    -0

  • 245. 匿名 2023/11/11(土) 13:24:05 

    >>203
    裏に呼び出して指摘するっていい人じゃん

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2023/11/11(土) 14:28:19 

    >>233
    遺伝だからね
    親もおかしいから貧乏
    意地悪のループなんだよ

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2023/11/11(土) 15:36:08 

    >>167
    3号妻自分の分は払えよという意味です

    +0

    -2

  • 248. 匿名 2023/11/11(土) 18:00:01 

    >>3
    私は自分のミスを受け入れたけど、私以上の重大なミスをその人がしたのに「疲れてたのかな~」とか言い訳し始めてそいつを軽蔑したよ
    ミスしない完璧な人なんかいないから、その人がミスしたときに無言で見つめてあげよう

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2023/11/11(土) 18:08:32 

    >>19
    いるね
    ガルちゃんの「嫌なママ友」「子どもの友達が嫌」エピソードとかこんな非常識な人いるんだって読んでてしんどくなる
    でも、「子持ちはまとも」とか言ってるガル民もいる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード