-
1. 匿名 2023/11/08(水) 20:16:20
魚に骨があることを30歳近くになるまで知らなかった人がいてびっくりしました
自身は全く料理をせず、実家では全てお母さんが骨抜きをした状態で出していて、そもそも肉が好きなので外食や中食ではわざわざ魚のメニューを頼まなかったので知らなかったそう。だとしても理科で習わない?と聞きましたが覚えてないと。考えたこともなかったそうです。
これを知らないいるんだ!と驚いたことありますか?無知を馬鹿にしよう!というのではなく、単純にいろんなエピソードを聞きたいと思いました+1258
-55
-
2. 匿名 2023/11/08(水) 20:16:50
出典:up.gc-img.net
+25
-64
-
3. 匿名 2023/11/08(水) 20:17:10
成人してるのに諸葛亮孔明の赤壁の戦いを知らない人がいたこと
しかもその場にいた8人全員
困惑した…みんな漫画の三国志も読まなかったのか+127
-1145
-
4. 匿名 2023/11/08(水) 20:17:11
>>2
美味しそう+201
-12
-
5. 匿名 2023/11/08(水) 20:17:31
関ヶ原の合戦を知らなかった元夫+569
-58
-
6. 匿名 2023/11/08(水) 20:17:49
閏年を知らなかった旦那+677
-25
-
7. 匿名 2023/11/08(水) 20:17:50
別トピでさわやかのハンバーグが日本一美味しいことを知らない人が多くてびっくりした。+20
-302
-
8. 匿名 2023/11/08(水) 20:17:50
>>3
ごめん、私も全く知らない
+1362
-47
-
9. 匿名 2023/11/08(水) 20:17:51
赤ちゃんのおしっこは青いと思ってたからびっくりした+23
-254
-
10. 匿名 2023/11/08(水) 20:18:02
魚は切り身がそのまま泳いでるんだと思ってたみたいな話は見たことあるね+695
-8
-
11. 匿名 2023/11/08(水) 20:18:04
魚「自分に骨がないと思う人間がいるようでビックリしたギョ」+634
-21
-
12. 匿名 2023/11/08(水) 20:18:06
>>3
面白いな、これにマイナスつけてる人は「知らなくて当然じゃん!😡」の人なんだ…+53
-289
-
13. 匿名 2023/11/08(水) 20:18:07
鳥取と島根の位置+488
-42
-
14. 匿名 2023/11/08(水) 20:18:09
>>3
あんたがマニアックなだけ
浮いてるよ+618
-110
-
15. 匿名 2023/11/08(水) 20:18:12
>>3
俺も全然知らん+60
-115
-
16. 匿名 2023/11/08(水) 20:18:14
流石に魚に骨があることを知らないというのは、
無知を馬鹿にする以前に、ただただ純粋に驚くと思う。+692
-8
-
17. 匿名 2023/11/08(水) 20:18:17
パンパースのCM見て
うちの子はおしっこが青くありません
と受診した人がいること+1033
-10
-
18. 匿名 2023/11/08(水) 20:18:22
+14
-64
-
19. 匿名 2023/11/08(水) 20:18:25
>>3
それなに?成人したら全員知らないといけないこと?+392
-53
-
20. 匿名 2023/11/08(水) 20:18:35
旦那がヒトラーが何したか知らなかった。
+346
-27
-
21. 匿名 2023/11/08(水) 20:18:39
>>1
魚と言えば、今の子供の中には魚はスーパーに並んでる切り身の状態で海にいると思ってる子供がいるらしい+152
-47
-
22. 匿名 2023/11/08(水) 20:18:46
ハンバーグっていう動物の肉の種類があると思う人がいるみたいな?+39
-10
-
23. 匿名 2023/11/08(水) 20:18:56
返信用の封筒の〇〇行という部分を訂正して送り返すことを知らなかった旦那。+630
-21
-
24. 匿名 2023/11/08(水) 20:19:01
上司が大器晩成という言葉を知らなかった。+188
-6
-
25. 匿名 2023/11/08(水) 20:19:04
賄い(まかない) を知らなかった知り合いいてケンカになった(笑)
賄いなんて知らないよ!勝手に言葉作らないでよ!
ってキレられたよ。
嘘つき扱いされたので 賄い作ってたうちの母親呼んで説明したよ。+460
-28
-
26. 匿名 2023/11/08(水) 20:19:12
>>14
うわぁ、バカダァ
>>8みたいな書き込みならともかく、こんなのがマニアックなわけあるか
そうか、この手の人は三顧の礼も知らんのか…+35
-288
-
27. 匿名 2023/11/08(水) 20:19:15
奇数と偶数がわからないと言われたがそれをその人にわかるように説明できなかった自分が多分世間的には有り得ないとは自覚してます。+254
-2
-
28. 匿名 2023/11/08(水) 20:19:15
>>3
知らないし興味ない+352
-30
-
29. 匿名 2023/11/08(水) 20:19:26
>>21
アラフォーだけど自分の子供時代から同じこと言われてたよ+179
-1
-
30. 匿名 2023/11/08(水) 20:19:29
>>15
帰れ+91
-8
-
31. 匿名 2023/11/08(水) 20:19:38
>>1
アラフォーだけど小学4年生あたりの理科で習うけどな
学校行ってなかったのかな+207
-8
-
32. 匿名 2023/11/08(水) 20:19:47
>>9
何故青?CM?なら生理も青になるぞw+215
-6
-
33. 匿名 2023/11/08(水) 20:19:54
妹が代官山を知らずに、
「代官山ってどこの山?」って聞いてきたとき、ギャグだと思って大笑いしたけど、本気だった。たまげた。+371
-33
-
34. 匿名 2023/11/08(水) 20:20:01
私が結婚して中々子供ができなかったんだけど友達から「最近知ったんだけどさ、年に12回しか子供できるチャンスないんだって!だから一回も無駄にしたらダメだよ!」て言われてびっくりした
30歳過ぎてたと思う
+466
-12
-
35. 匿名 2023/11/08(水) 20:20:06
>>19
素養なので知らなくてもいいですよ
でもびっくりです
50切る大学とか出てるんでしょうか…+13
-133
-
36. 匿名 2023/11/08(水) 20:20:22
良い大人になって「とんでもございません」って言う人
日本語警察ではないし、別に他意はないことはわかるのでスルーするけど+36
-79
-
37. 匿名 2023/11/08(水) 20:20:26
>>20
私はスターリンがなにしたかよく知らない+280
-17
-
38. 匿名 2023/11/08(水) 20:20:28
アラサー社会人なのに忌引きを知らなかった元彼
祖父が亡くなったとかに忌引休暇取ったからって言ったら「キビキってなに……?」って聞かれた+257
-9
-
39. 匿名 2023/11/08(水) 20:20:30
>>28
なら仕方ないです+5
-8
-
40. 匿名 2023/11/08(水) 20:20:34
>>3
知ってるし、三国志も読んだことあるけど、知らなくても別に不思議には思わないかな。自分も知らない分野はいっぱいあるし。+499
-11
-
41. 匿名 2023/11/08(水) 20:20:37
>>5
私も40くらいまで名前は知ってるけど詳しくは知らなかった
あと本能寺の変も+399
-43
-
42. 匿名 2023/11/08(水) 20:20:41
>>3
漢文で出てきた
採用してない教科書の子は知らないかもね
個人的には「波よ聞いてくれ」というドラマに出てきた「シセル光明」のネーミングすっごいセンスいいなと思った+124
-5
-
43. 匿名 2023/11/08(水) 20:20:42
>>13
島根が左、鳥取が右+111
-3
-
44. 匿名 2023/11/08(水) 20:20:53
>>11
ギョギョーーッ+89
-4
-
45. 匿名 2023/11/08(水) 20:20:58
>>26
あんたこそ発達とかじゃないの
そんな感じする
空気読めない人+262
-31
-
46. 匿名 2023/11/08(水) 20:21:08
>>2
びっくりドンキーのハンバーグなの?+8
-38
-
47. 匿名 2023/11/08(水) 20:21:15
>>30
わかった+16
-3
-
48. 匿名 2023/11/08(水) 20:21:16
>>6
何ですって?+292
-1
-
49. 匿名 2023/11/08(水) 20:21:19
>>1
ワンワンは鴻巣市出身+71
-14
-
50. 匿名 2023/11/08(水) 20:21:27
うる覚えって言ってる人にビックリする+332
-10
-
51. 匿名 2023/11/08(水) 20:21:42
元彼が流産という言葉を知らなかったこと、+81
-1
-
52. 匿名 2023/11/08(水) 20:21:46 ID:3ACYZnOEBM
>>3
中国の歴史なんだし、世界史でちょろっと習っても興味なきゃ忘れるでしょ。
みんな漫画じゃなくて本読んでジャンルの違う知識つけてるんじゃない?+306
-13
-
53. 匿名 2023/11/08(水) 20:21:46
>>9
昔のネタであったよねw+68
-0
-
54. 匿名 2023/11/08(水) 20:21:47
子供が普通のことを何も知らなくて心配してる。
野菜の名前とか全然知らない。料理一緒にしたときとか教えたけどあんま覚えてないし。
中学受験塾で普通についていけるくらいに勉強はある程度できるんだけど、なんかアホ。夫もそのタイプ+154
-21
-
55. 匿名 2023/11/08(水) 20:21:49
ごちゃんで救急車呼んで、って言われて電話番号を知らなかった人が
みんな知ってる?ってスレ立ててた
どこでいつ習った?とか食い下がってて怖かった+209
-1
-
56. 匿名 2023/11/08(水) 20:21:51
>>47
女になればいいのよ、+31
-4
-
57. 匿名 2023/11/08(水) 20:22:01
>>13
知らない
というか厳密に言えば小学生の頃は知ってたけど縁がなさすぎて忘れた+187
-7
-
58. 匿名 2023/11/08(水) 20:22:08
>>3
諸葛亮孔明の名前は知ってたし簾みたいな冠かぶってる絵も知ってたけど
三国志なんてまるで興味がなかったし
漫画も古臭くて読まなかったからなにした人かまでは知らないままだったよ
悪いけど今もよくわかってないしこの先も漫画読まないと思う+288
-15
-
59. 匿名 2023/11/08(水) 20:22:15
二十代後半の頃に二十歳くらいの後輩にホッチキスの針の換え方がわからないって言われてビックリした事がある
+114
-3
-
60. 匿名 2023/11/08(水) 20:22:16
>>23
これ結構多い
仕事で事務作業系ない人、結婚式あまり行った事ない人は知らない+327
-8
-
61. 匿名 2023/11/08(水) 20:22:19
>>12
ああ、冗談めかして書いたけど本当に知らないんだ…
本当に「知らないけど何!?!?!😡」なんだ…+8
-112
-
62. 匿名 2023/11/08(水) 20:22:23
「AならばB」が成り立てば「BならばA」も成り立つと考えている奴が多い事に驚いている。
+102
-14
-
63. 匿名 2023/11/08(水) 20:22:23
>>56
そうする+14
-9
-
64. 匿名 2023/11/08(水) 20:22:40
>>12
まさかエンタメと常識を混同して考える人がいるという事実にトピタイで思わずマイナス押しちゃったごめんね+117
-4
-
65. 匿名 2023/11/08(水) 20:22:42
>>7
あなたみたいな食いしん坊さんなら知ってるんでしょうけど知らなかったわ食に興味無いから私。+32
-7
-
66. 匿名 2023/11/08(水) 20:22:43
>>23
意外といるかも?
夫は漢字が壊滅的に読めなくて「扶養」→「ふうよ」、「控除」→「くうじょ」と言ってる。何度注意しても直らない。+202
-20
-
67. 匿名 2023/11/08(水) 20:22:59
未だに領収証に上様って書く理由を知らない
飲食店未経験だからか見たこともない+19
-9
-
68. 匿名 2023/11/08(水) 20:23:01
>>21
3周くらい回ってあなたきっと若いんじゃない?
多分最近初めて聞いたんだよね?
私はその話30年前に聞いたよ!+124
-2
-
69. 匿名 2023/11/08(水) 20:23:05
日本は子供育てにくいって言うので
アメリカもオーストラリアも公立学童5万じゃ絶対入れないよ
って言うとびっくりする人が多い
日本ほど庶民が子育てしやすい国は少ないと思うんだけどな+179
-5
-
70. 匿名 2023/11/08(水) 20:23:07
友達が出産して赤ちゃんのウンチがいつまでも固まらないと夜間救急に駆け込んだ事 里帰り中の実家のお母さんと一緒に...+55
-5
-
71. 匿名 2023/11/08(水) 20:23:13
>>3
三国志の漫画男子にはブーム起きてたけど
周りで読んでると女子はいなかった+91
-11
-
72. 匿名 2023/11/08(水) 20:23:20
>>1
じゃあ魚は軟体動物だと思ってたのかな
理科の時間何してたんだろ
+160
-0
-
73. 匿名 2023/11/08(水) 20:23:22
緑のじゃがいもに毒があるって知らない人いたな〜
家庭科で習ったよね+114
-15
-
74. 匿名 2023/11/08(水) 20:23:28
>>10
たらこがあの形で泳いでると思ってる子の話も聞いたことある
なかなかグロいなと思ったけどナマコも似たような感じか…+123
-1
-
75. 匿名 2023/11/08(水) 20:23:28
>>21
でもみなさん北海道民以外はほぼホッケは開いた干物のイメージだと思うけど…
+10
-47
-
76. 匿名 2023/11/08(水) 20:23:39
>>35
50切る大学は不要と言う事なんですよ+41
-11
-
77. 匿名 2023/11/08(水) 20:23:42
城ヶ崎さんが
官能小説に憧れて
永沢くんに汚されたい願望を
抱いていること+34
-24
-
78. 匿名 2023/11/08(水) 20:23:43
>>20
まさかユダヤ人大量虐殺だけが、ヒトラーがしたことなんて思ってないよね…?
敗戦国だからボコボコに言われてるけどさ+17
-38
-
79. 匿名 2023/11/08(水) 20:23:47
>>37
私はポル・ポトが何した人か知らない+91
-11
-
80. 匿名 2023/11/08(水) 20:23:51
うちの旦那だけど
糸こんにゃくを袋に入った汁ごと調理しようとしてた
待て待て待て!って本当に大きな声で制したよ
+128
-3
-
81. 匿名 2023/11/08(水) 20:23:54
ぼた餅とおはぎの区別
春彼岸と秋彼岸で名前違うだけなのに
全くの別物だと思ってる人がいた+57
-9
-
82. 匿名 2023/11/08(水) 20:24:05
>>1
うちの息子が水族館で
イワシを見てたら
突然大声で「あれ…お魚さん
スーパーで売ってるのと違うよ」
切り身だと思っていたらしい…
息子は当時6歳でした+151
-16
-
83. 匿名 2023/11/08(水) 20:24:13
>>50
どうやら東海地方の方言らしいね+2
-66
-
84. 匿名 2023/11/08(水) 20:24:17
>>7
まずかった
ただ生なだけ
二度と行かない+46
-63
-
85. 匿名 2023/11/08(水) 20:24:18
>>23
60の父親も知らなかってびっくりしたわ。+30
-5
-
86. 匿名 2023/11/08(水) 20:24:18
>>35
1を読みなさいよ
「無知を馬鹿にしよう!というのではなく、単純にいろんなエピソードを聞きたい」+194
-4
-
87. 匿名 2023/11/08(水) 20:24:46
以下以上未満の使い方間違ってる人見ると驚く+64
-0
-
88. 匿名 2023/11/08(水) 20:24:52
「一銭も払いたくない」って言ったら「いっせんって何??」ってキョトンとされた。いちいち説明するのめんどくさい+171
-0
-
89. 匿名 2023/11/08(水) 20:24:53
>>70
お母さんはどうやって子育てしてきたんだろう。忘れちゃったのかな。+120
-1
-
90. 匿名 2023/11/08(水) 20:25:16
ユダヤ人とアラブ人は、昔は仲が良かったのに、イギリスが元凶でこんなことになってる+7
-16
-
91. 匿名 2023/11/08(水) 20:25:22
>>49
知りませんでしたw+135
-3
-
92. 匿名 2023/11/08(水) 20:25:31
豚骨ラーメンの味を知らない
ラーメン屋でまともに食べた事ないしカップラーメンの豚骨味すら食べた事ない
普通のラーメンはよく食べるアラフォー+1
-15
-
93. 匿名 2023/11/08(水) 20:26:06
>>3
中国人だって三国志読んでる人そんなにいないってテレビで言ってた
日本人なのにやたら好きな人っているよね謎なんだけど+245
-13
-
94. 匿名 2023/11/08(水) 20:26:07
40代のエレガントな御婦人に「一人で電車に乗ったことがなくて乗り方がわからないから教えて」と言われてびっくりしたことある+113
-6
-
95. 匿名 2023/11/08(水) 20:26:07
40代の人でアムウェイ知らない人居た。
周りに恵まれてたんだなーと思った。
だいたい40もなれば知人の誰かはアムウェイにひっかかる。中高のクラスメイトとか幼稚園のママ友とか。+21
-40
-
96. 匿名 2023/11/08(水) 20:26:26
>>78というか、そこまでに至らない。
なんか悪いことした人でしょ?みたいな。+21
-2
-
97. 匿名 2023/11/08(水) 20:26:26
>>10
アジの開きは開いた形でパタパタ泳いでいると小学生のときに思ってた。当時、恐竜図鑑はまっていて古代魚に似た感じのがいたからさっ。開いた場所は切れているってなんとなくわかっていたから「海水しみないのかな~痛いのかな?」と思ったり、うすうす「なんか間違っているよね」とは気づいていた。だから誰にも聞けないし言えなかったよ。+74
-1
-
98. 匿名 2023/11/08(水) 20:26:29
>>1
知力に不安のある人だね
まさか彼じゃないよね?+129
-5
-
99. 匿名 2023/11/08(水) 20:26:34
>>83
関東だと思うけど+0
-23
-
100. 匿名 2023/11/08(水) 20:26:43
>>7
黙れ肥満+16
-8
-
101. 匿名 2023/11/08(水) 20:26:53
>>75
開いた干物のイメージだけど、それがそのまま海にいるとは思わないよね+73
-1
-
102. 匿名 2023/11/08(水) 20:27:07
日本の首都が東京都だと知らなかった17歳。
しかも『東京県』と答えていた。+41
-2
-
103. 匿名 2023/11/08(水) 20:27:11
>>2
ハンバーーーーグ+20
-2
-
104. 匿名 2023/11/08(水) 20:27:29
>>10
「ちくわ」と「かまぼこ」もね
カマトトの語源でもあるけどね+12
-1
-
105. 匿名 2023/11/08(水) 20:27:43
>>44
じぇじぇじぇ!+4
-5
-
106. 匿名 2023/11/08(水) 20:27:46
>>93
中国は文化大革命あったから…日韓はわりと好きよね三国志+35
-2
-
107. 匿名 2023/11/08(水) 20:27:52
>>95
言葉は知ってるけど何なのか詳しくは知らない!+24
-2
-
108. 匿名 2023/11/08(水) 20:28:16
>>23
こういうのめんどくさいから無くなって欲しい+260
-36
-
109. 匿名 2023/11/08(水) 20:28:16
>>83
違うけどな…+31
-1
-
110. 匿名 2023/11/08(水) 20:28:18
>>68
都市伝説並みだよねw+31
-0
-
111. 匿名 2023/11/08(水) 20:28:33
>>13
広島の上が島根と覚えてる
島の上は島+126
-1
-
112. 匿名 2023/11/08(水) 20:28:38
友だちはお米を研ぐ事を知らなかったみたい
旦那さんにご飯が臭いと言われてそれを職場で相談して発覚したらしい+88
-0
-
113. 匿名 2023/11/08(水) 20:28:42
SMAP知らない新入社員がいた。
伝説のスーパーグループなのに。+5
-23
-
114. 匿名 2023/11/08(水) 20:28:42
元夫が干支に順番があると知らなかった。「来年は卯年だからさー」みたいな話をしたら「え?なんで知ってるの?」て言われた。専門家が「この冬はインフルエンザA型が流行ります」とか「来週台風が来ます」て言うみたいに「来年は卯年です」て宣言すると思ってたらしい。+187
-1
-
115. 匿名 2023/11/08(水) 20:28:44
>>21
水族館行かないのかね?+39
-0
-
116. 匿名 2023/11/08(水) 20:28:45
30歳でち○○の形を知らない女性+2
-14
-
117. 匿名 2023/11/08(水) 20:28:54
>>66
逆にどうやったらふうよになるんだ?
養の読み方自体を知らないってこと?+102
-3
-
118. 匿名 2023/11/08(水) 20:28:57
>>35
三国志みんな読んでないだろ+95
-5
-
119. 匿名 2023/11/08(水) 20:29:06
>>49
内臓の人?+6
-1
-
120. 匿名 2023/11/08(水) 20:29:13
学生時代バイトしてた時
熨斗の下の部分って自分の名前書くのに「〇〇さんへ」って書いてた人いたw+65
-1
-
121. 匿名 2023/11/08(水) 20:29:22
>>5
ごめん私も、関ヶ原とか桶狭間とか名前は知ってても誰がどんな闘いかとかちんぷんかんぷんでした。大河ドラマ見るようになってようやく覚えたよ+445
-23
-
122. 匿名 2023/11/08(水) 20:29:47
>>23
ちょっと違うけど、文面でも「御社」って書く人結構いるよね+56
-4
-
123. 匿名 2023/11/08(水) 20:29:56
現在の日本の総理大臣を知らない。+8
-1
-
124. 匿名 2023/11/08(水) 20:30:03
>>66
母親が何度指摘しても
代替をだいがえ
団塊をだんこん
って言う
特にだんこんは男根みたいで恥ずかしいからやめてほしい+123
-8
-
125. 匿名 2023/11/08(水) 20:30:05
>>79
知識人を処刑。メガネかけてるだけで処刑された人がたくさんいた。
マジのガチでやばい奴だよ+88
-3
-
126. 匿名 2023/11/08(水) 20:30:08
>>3
あなた自身が知らないマニアックなことを、「え?笑しらないの?wwwやばwww」と言われたらどう思う?想像できる?+172
-12
-
127. 匿名 2023/11/08(水) 20:30:15
>>9
たまに医者が相談を受けるらしいな
お母さんのは青いですか?
と諭していくんだとか+40
-3
-
128. 匿名 2023/11/08(水) 20:30:21
>>23
知り合いが表札と違う苗字宛に郵便や荷物を送る時に、〇〇様方とつけることを知らなかった+62
-3
-
129. 匿名 2023/11/08(水) 20:30:26
>>3
小学生の頃に三国志の小説、諸葛亮の伝記読んだのに覚えてない
漫画の方が覚えてるよな+10
-4
-
130. 匿名 2023/11/08(水) 20:30:28
>>3
オタクやろ。
私もオタクだ。オタクはみんな知ってるか常識と思ってるよね。三国志って漫画やゲームや小説でよく出てるからさ。
漫画の三国志自体は読んでないだけどね。有名なエピソードはちょこちょこ引用されて出てくるもんね。+62
-10
-
131. 匿名 2023/11/08(水) 20:30:38
>>74
あの形ならQPのたらこスパの状態で泳いで欲しい
♫ターラコーターラコープッチリターラコー
あの人形がほしい!+10
-3
-
132. 匿名 2023/11/08(水) 20:30:53
>>44
うおおおおおお+6
-0
-
133. 匿名 2023/11/08(水) 20:30:56
弊社と当社の使い方が分かってない、うちの社長
+10
-2
-
134. 匿名 2023/11/08(水) 20:31:03
>>32
もう、いっぱいいっぱいだったんだろうね。
産後って頭上手く回らないし。+0
-42
-
135. 匿名 2023/11/08(水) 20:31:34
地球は青かった
ガガ+0
-0
-
136. 匿名 2023/11/08(水) 20:31:40
弁理士の話をしてたら弁護士の言い間違いだと勘違いして「べ、べんりしだってー!ウケる〜!」ってゲラゲラ笑ってた元同僚元気かな+111
-3
-
137. 匿名 2023/11/08(水) 20:31:51
>>101
思わないけど完全体ホッケってどんなん?ってならないの?たまに食後の皮とかをなんとなく元の状態に折り戻してこんな感じかーってやるけど実物見たことないから縄文人の頭蓋骨から再現したらこんな顔レベルであんまりホッケを知ってるって自信持って言えなくない?+2
-19
-
138. 匿名 2023/11/08(水) 20:31:53
>>3
映画のレッド・クリフで知ったけど、これは別に知らなくてもおかしくないのでは?
関ヶ原の戦いを言葉すら知らなければ驚くけど。+148
-6
-
139. 匿名 2023/11/08(水) 20:31:54
ステーキの焼き方に、種類がある事を知らなかった先輩がいてビビった+23
-0
-
140. 匿名 2023/11/08(水) 20:31:58
>>93
横山三国志おいてる学校多いし、ゲームもいっぱいあるからね。
あと日本人って歴史ロマン好きだよね。+28
-3
-
141. 匿名 2023/11/08(水) 20:32:05
>>113
子供の頃、家庭にテレビがない子がいてダウンタウンを知らなかった+7
-7
-
142. 匿名 2023/11/08(水) 20:32:06
>>5
関ヶ原の合戦はマニアックじゃない?+4
-126
-
143. 匿名 2023/11/08(水) 20:32:20
>>125
毛沢東と同じ部類か。+36
-1
-
144. 匿名 2023/11/08(水) 20:32:22
>>1
お米をゆすぐのは1回か2回くらいで良い。5回も6回もゆすいだら米の旨味までなくなる。昔の精米機は性能が悪かったから汚れてたから洗ってただけ。今は性能が上がってるから洗わなくても良い+28
-41
-
145. 匿名 2023/11/08(水) 20:32:57
>>7
全国展開してないなら知らない人のが多そう+92
-1
-
146. 匿名 2023/11/08(水) 20:33:01
>>1
親が悪い+44
-2
-
147. 匿名 2023/11/08(水) 20:33:06
>>3
ガルじゃ評価めちゃめちゃ低い、福田雄一監督・大泉洋主演のあの映画見たら分かるよね+11
-3
-
148. 匿名 2023/11/08(水) 20:33:07
>>124
だいたいって言ったらすぐに伝わらないからあえてだいがえって言い換えることはよくある+127
-1
-
149. 匿名 2023/11/08(水) 20:33:09
>>1
うちの母親はウナギには骨がないと50歳頃まで思ってたよ。
食べててちょっと骨が触ることもなかったんかい?
ちなみにそこそこ難関大卒。+19
-8
-
150. 匿名 2023/11/08(水) 20:33:12
>>62
ガルちゃんにめっちゃ多いよね
あと例えなのに「私は違いますよ」とかいちいち言ってくる人。例えや傾向の話してるのに。+107
-3
-
151. 匿名 2023/11/08(水) 20:33:31
>>70
嘘かホントかは知らないけどオムツのCMの影響で赤ちゃんのおしっこの色が青くない!って受診する親もいるらしいね+9
-7
-
152. 匿名 2023/11/08(水) 20:33:36
>>95
私も知らない+12
-0
-
153. 匿名 2023/11/08(水) 20:33:45
>>67
こういうのはって経験しないとわからないよね
品代として、とかも。+38
-1
-
154. 匿名 2023/11/08(水) 20:34:06
>>107
おお。周りに恵まれてるな。
マルチ商法。鍋やら洗剤やら良いものを売ってる。お宅に招かれていくとそのような説明されるよ。+21
-0
-
155. 匿名 2023/11/08(水) 20:34:16
>>23
結婚式の返信はがき
御住所は「御」だけ消せばいいけど
御芳名は「御芳」まで消して「名」だけにしなければならない
+141
-7
-
156. 匿名 2023/11/08(水) 20:34:35
>>142
それはちょっと・・・
釣りかしら?
+75
-2
-
157. 匿名 2023/11/08(水) 20:34:36
>>127
都市伝説+5
-2
-
158. 匿名 2023/11/08(水) 20:34:41
>>124
だいがえは小売業や飲食業の多くで「だいたい」と混同しないようにわざと言い換えてるのでそれに慣れてしまってる人がいるのは理解できる
お母さんはどうか知らんけど+110
-1
-
159. 匿名 2023/11/08(水) 20:34:44
>>46
びっくりした事ってトピタイだからびっくりドンキーのハンバーグが貼られたのかと思ったんだけど
マイナスがつくところ見るとそういう訳じゃないの?+42
-3
-
160. 匿名 2023/11/08(水) 20:34:58
知能に問題ありそうな人意外といるんだよね+16
-4
-
161. 匿名 2023/11/08(水) 20:35:13
>>125
岸田も処分されてる!+7
-9
-
162. 匿名 2023/11/08(水) 20:35:25
>>36
「とんでもないことでございます」だよね
でも慣用句化してるから仕方ないのかも+53
-1
-
163. 匿名 2023/11/08(水) 20:35:30
>>37
私も知らんかったけど、YouTubeのピヨピーヨ速報で楽しく学べたよ。
「小学生でもわかるソビエト連邦の歴史」
よかったら見てみて!+48
-1
-
164. 匿名 2023/11/08(水) 20:35:50
>>95
コレ系は巻き込まれたことがないなら知らなくて別におかしくないと思う+54
-3
-
165. 匿名 2023/11/08(水) 20:35:55
>>9
ヤバすぎない+8
-0
-
166. 匿名 2023/11/08(水) 20:35:55
>>91
今日覚えてね☺️+9
-2
-
167. 匿名 2023/11/08(水) 20:36:03
ことごとく漢字を言い間違える人
相殺→そうさつ
代替→だいがえ
月極→げっきょく
戸建て→とだて
上2つはもう間違えてるのが一般的になってるかな?+12
-3
-
168. 匿名 2023/11/08(水) 20:36:20
>>5
先月まで「関ヶ原の戦い」は徳川家康と石田三成が総大将の戦いと思ってたんだけど、息子に違うと教えられて驚いてたところだよ… 西軍の総大将は石田三成じゃなくて毛利輝元なのね泣+133
-8
-
169. 匿名 2023/11/08(水) 20:36:26
阪神大震災発生時刻と湾岸戦争で海兵隊がイラクに上陸した時刻は同一+1
-1
-
170. 匿名 2023/11/08(水) 20:36:27
>>99
横
茨城弁だとうる覚えだよ
おめ、くっちゃべって、こむ
あたりを使いこなす世代(地元だと60代以降)が使う+2
-14
-
171. 匿名 2023/11/08(水) 20:36:33
>>78
横。何のマウント?wコメ主はヒトラーがやったことを何一つ知らないことに驚いているのに。+49
-4
-
172. 匿名 2023/11/08(水) 20:36:37
自転車も車両で車と同じルールを守らないといけないこと。
右側通行や一歩通行の逆走や一時停止無視とかは違反。
…もしや知っててやってるのかしら?+22
-1
-
173. 匿名 2023/11/08(水) 20:37:12
>>112
知り合いの人が、恋人にご飯1合炊いてと言ったら内釜の1のメモリのとこまでコメを入れてたらしい。+30
-0
-
174. 匿名 2023/11/08(水) 20:37:52
>>119
母の私は、たんけんぼくのまち でお世話になりました
子どもたちはワンワンでお世話になりました+38
-2
-
175. 匿名 2023/11/08(水) 20:37:56
>>114
こういうのびっくりするよね笑 ねーうしとらうーたつみーとか聞いたことなかったのこない+86
-0
-
176. 匿名 2023/11/08(水) 20:38:06
中学の息子
掛け時計が止まったから電池交換してそのまま戻して、時間が合ってないけど!って。
電波時計じゃないから合わせないとだめなことを言ったら、やり方わからないと言われた。+41
-4
-
177. 匿名 2023/11/08(水) 20:38:12
魚の切り身が泳ぐ
おしっこが青い
はもう何十年も前から言われ尽くしてる。
実際に見たって人は1人も見たことないけどw+31
-0
-
178. 匿名 2023/11/08(水) 20:38:42
ねずみ講は知ってるけど言葉ではうまく説明できない
+2
-3
-
179. 匿名 2023/11/08(水) 20:38:43
>>99
父は埼玉、母は山梨、私は神奈川出身で今は千葉に住んでるけど使ってるの聞いたことないな
祖父母や他の高齢者ですら使ってない
関東のどこの地域?+8
-0
-
180. 匿名 2023/11/08(水) 20:39:11
>>3
全部読んだ事なくても
諸葛亮と赤壁くらいは知っておいてほしいかな
小学生でも賢い子は読んでるし大人より詳しい子もいるね+12
-85
-
181. 匿名 2023/11/08(水) 20:39:24
>>66
うちの夫は御用達を「ごようたつ」って言う
なおらないよね+59
-3
-
182. 匿名 2023/11/08(水) 20:39:35
>>95
ネットやってるから知ってるわ
色んなものに騙されやすい元同僚が見事に引っ掛かってたし、怪しい宗教にはまってる知人もやってた
ちなみに創業者は富豪扱いで、縁戚の女性がトランプ政権下で教育長官もやってた+8
-1
-
183. 匿名 2023/11/08(水) 20:39:46
>>81
これって地域によるんだと思ってた。
関西の田舎住んでるけどぼた餅なんて
言わない。
季節で使い分けたりしないよ。+55
-3
-
184. 匿名 2023/11/08(水) 20:39:53
>>5
私は30すぎるまで、織田豊臣家康の三英傑がほぼ同世代ってこと知らなかった…初めて大河ドラマ見た時に初めて知った。試験とかは暗記してたけど、そんな歳近かったし同じ時代生きてたのか!とびっくりした+62
-19
-
185. 匿名 2023/11/08(水) 20:40:00
太陽は東から出て西に沈む。これは正しい。
でも、月は西から出て東に沈むと信じてた人がいた。正確には太陽と同じ、東から出て西に沈む。
結構いい大学を出た人でしたが。
+8
-0
-
186. 匿名 2023/11/08(水) 20:40:17
>>119
言い方w+12
-0
-
187. 匿名 2023/11/08(水) 20:40:18
>>13
ねっとり+80
-0
-
188. 匿名 2023/11/08(水) 20:40:18
>>3
私も知らない 笑 歴史好き、漫画好き、映画好きは知ってるかもしれないけど…特に女性は知らない人そこそこいると思う。三国志とか男性が好きなイメージある。+48
-4
-
189. 匿名 2023/11/08(水) 20:40:24
うちの夫は半年前にあいみょんという歌手がいることを知ったそうです。+7
-7
-
190. 匿名 2023/11/08(水) 20:40:28
>>66
うちの旦那は教諭(きょうゆ)を「きょうりん」っていう
教育学部卒で教諭一種免許持ちなのにだぜ…+106
-2
-
191. 匿名 2023/11/08(水) 20:40:31
>>137
横だが、私も開く前のホッケは見てもわからんと思うけど、それで『開きのまま泳いでる』とはならんくない?
思いっきり肉開かれて内臓取られて背骨見えてるじゃん。逆側に皮あるし。+43
-0
-
192. 匿名 2023/11/08(水) 20:41:18
>>3
男って三国志好きだよね+57
-10
-
193. 匿名 2023/11/08(水) 20:41:44
>>99
親も含めて東京生まれ育ちで親戚埼玉で友達千葉神奈川にもいるけどリアルで聞いたことない
誰かの勘違いか誤字からきたネットミームだと思ってた+8
-2
-
194. 匿名 2023/11/08(水) 20:42:19
>>38
ごめん私知らないわ+10
-41
-
195. 匿名 2023/11/08(水) 20:42:24
>>1
スーパーで働いてるんだけど
そこで売ってる野菜を従業員が作ってると思ってる人がいたよ
畑仕事大変でしょう?って言われたw+210
-0
-
196. 匿名 2023/11/08(水) 20:42:57
>>67
横
私は、宛名欄は「空欄」で発行するように指導してる、で、翌日「空欄」に会社のゴム印押して提出してもらってる
「上様」じゃ~ちゃんとした会社名書いてないし、店の人が会社名間違えたりしたら、税務署に経費と認められないリスクあるからね
+1
-19
-
197. 匿名 2023/11/08(水) 20:43:11
一応(いちおう)を知らない人って結構多くない?
ラインやメールでいちよ、いちお、いちをとかって送ってこられたこと何回かある+72
-1
-
198. 匿名 2023/11/08(水) 20:43:34
>>144
ゆすぐ。。?
研ぐ、だよね?
無洗米と勘違いしてない?+76
-8
-
199. 匿名 2023/11/08(水) 20:43:34
>>1
無知を馬鹿にしようとしないのは偉い!+39
-1
-
200. 匿名 2023/11/08(水) 20:43:41
>>123
コロコロコロコロ変わりすぎるからね
3日って人もいたし+5
-1
-
201. 匿名 2023/11/08(水) 20:44:36
旦那。子供が生まれた時の出産内祝いをネットで注文。
のし紙が結び切りだったのはまだ目をつぶるが、名前のところに自分と私の夫婦連名にしてた。私まで阿呆晒すようで嫌だった。+54
-6
-
202. 匿名 2023/11/08(水) 20:44:42
>>112
実家が無洗米だったのかもなー
昔ならテレビでコメの研ぎ方とかやってたけど、今は自分で興味持って調べないと辿り着けないから、コメを研ぐことを知らなければ調べることすら思いつかないもんね+34
-4
-
203. 匿名 2023/11/08(水) 20:44:44
>>196
ちゃんとしてるお店は空欄だと発行してくれなくない?+56
-1
-
204. 匿名 2023/11/08(水) 20:45:04
>>38
あーこれは親族めちゃくちゃ長生き&職種によっては知らずにくることもあるだろうな+110
-4
-
205. 匿名 2023/11/08(水) 20:45:14
ダブルワークしてるアラサー後輩が確定申告しなきゃいけない事を知らなかったのは衝撃だった。+18
-0
-
206. 匿名 2023/11/08(水) 20:45:20
国立大出身の友人が「朝日って西から昇るよね」とか言い出したとき。ボケてんの?って思いつつ「東」って言ったら「ウソ!!だってバカボンの歌で西から昇ったお日様がって言ってるんじゃん。騙さないでよ。」て返してきて全員で呆気にとられた。+54
-0
-
207. 匿名 2023/11/08(水) 20:45:29
ぬか漬け知らないのと炊く前に米を水につけておくことを知らなかった人がいてびっくりした。+4
-0
-
208. 匿名 2023/11/08(水) 20:45:29
+75
-4
-
209. 匿名 2023/11/08(水) 20:45:30
>>3
教科書で赤壁の戦いを知ってますが、今は漢文の教材は大きく減らされて易しいものをつまむだけです。若い人は何のために漢文やってるのか理解できないようです。失われてゆく文化ですね。+31
-1
-
210. 匿名 2023/11/08(水) 20:46:01
>>81
一度知ったら覚えやすいよね。
萩という字には秋が入ってるから。+11
-0
-
211. 匿名 2023/11/08(水) 20:46:11
>>180
いや別に、読みたい子だけ読めばいいじゃん。
そんなに必要な知識かな?+65
-3
-
212. 匿名 2023/11/08(水) 20:46:25
となりのトトロを知らない同級生がいた。
有名人とかキティちゃんみたいなみんなが知ってそうなものは知らないけど、勉強がよくできて弁護士になった+22
-1
-
213. 匿名 2023/11/08(水) 20:46:42
>>67+85
-2
-
214. 匿名 2023/11/08(水) 20:46:43
>>34
私もネットが普及してから知ったよ25くらいかな
知っておこうって思って検索した
それまで危険日があることは高校から知ってたけど興味もないというか危険日あたりにすると妊娠する確率があるんだなくらいに思ってた(もちろん危険日もいつなのかはあてにならないから避妊はいつもしましょうってのはわかってた)
排卵日っていう月に一度卵が排出されて精子は何日間生きてるとか受精のチャンスは何時間とか具体的な仕組みを詳しく知らなかったよ
十月十日も最終生理からってのもしらんかった(性交日かと思ってた)
婦人科で妊娠の仕組みっていうわかりやすいビデオがずっと流れてて学校でこのビデオみせてくれよと思ったよ
しかも受精してから着床まで1週間ほどかかるのは妊娠してから知ったよ子宮内で受精してそのまま着床するのかと思ってた
だから卵管の奥で受精するの知らんかった精子って長い冒険するんだなって思ったw
興味ない人は知らんと思う授業も恥ずかしいからまじめに聞いてられないし+193
-14
-
215. 匿名 2023/11/08(水) 20:46:46
>>208
いや。。ネタだよね?
+88
-0
-
216. 匿名 2023/11/08(水) 20:46:52
日本に死刑制度があること
アメリカに留学してた時の日本人の同級生
「日本に死刑?ないよ笑」
「いやいや何言ってんの、あるよ!」
「聞いたことない。じゃあもう長いこと執行されてなくて実質無いみたいなやつ?」
「ほぼ毎年執行されてるよね」
「えぇ…?!なにで?薬物投与とか?」
「(マジか…)絞首刑だよ」
「はぁ…?!」
というこっちが「はぁ?!」だった話
↑他の同級生達(外国人)はどっちが言ってることが正しいのかは知らんが、なんで同じ国籍の2人が死刑制度の有無なんていう超基本的なことで揉めてんだ…?って感じで見てた+52
-0
-
217. 匿名 2023/11/08(水) 20:47:19
>>196
今は空欄発行する店殆どないと思うけど。
ファミレスでも禁止されてる。
+45
-1
-
218. 匿名 2023/11/08(水) 20:47:22
>>196
さらにヨコ
でも、空欄では領収書きってもらえないお店結構ない?
よく利用するお店は領収書空欄では出して貰えないよ+29
-1
-
219. 匿名 2023/11/08(水) 20:47:22
>>208
これ見て笑ったわw
今までイカ捌いたことなかったんだろうねw+59
-1
-
220. 匿名 2023/11/08(水) 20:47:24
回転寿司の湯呑みで押すとお湯が出てくるのを夫が知らなかったので、びっくりした。回転寿司あんまり行ったことなかったらしい。+10
-0
-
221. 匿名 2023/11/08(水) 20:47:28
>>3
諸葛亮孔明は間違いですよ。呼び名は諸葛亮か諸葛孔明です。
「そんなことも知らないの?」をやりたいなら知っておきましょう。+167
-6
-
222. 匿名 2023/11/08(水) 20:47:38
夫、10年くらい前のことだが胡麻ドレッシングの存在を初めて知って激しく感動。
会社の人達に大量に配ってた。+34
-0
-
223. 匿名 2023/11/08(水) 20:47:59
いまはお茶をペットボトルで飲むから急須を知らない、使い方知らないって子供が多いらしいよ。
だからか子供の家庭科の授業で急須を使ってお茶をだすってのやったよ。+20
-0
-
224. 匿名 2023/11/08(水) 20:48:08
>>205
脱税やん。
はよ税務署に匿名メールしないと+8
-1
-
225. 匿名 2023/11/08(水) 20:48:19
>>198よこ
今は精米技術上がってるから研がないんすよ
最初から研いである+11
-41
-
226. 匿名 2023/11/08(水) 20:48:26
>>183
棚からおはぎ?+7
-4
-
227. 匿名 2023/11/08(水) 20:48:30
>>34
なににびっくり??私も自分が子供望むようになってから初めて知ったよ。それまで考えたこと別になかった。+16
-33
-
228. 匿名 2023/11/08(水) 20:49:14
>>81
お汁粉とぜんざいの違い知らん人もいる。+11
-1
-
229. 匿名 2023/11/08(水) 20:49:21
東工大をFラン私学と思っている人が何人もいた+29
-2
-
230. 匿名 2023/11/08(水) 20:49:24
>>224
両方(片方は乙欄)から所得税引かれてたら超過かもよ+6
-0
-
231. 匿名 2023/11/08(水) 20:49:31
鬼怒川温泉をきぬがわと読むのを知らなかった元彼アラフォーだったのに…+20
-3
-
232. 匿名 2023/11/08(水) 20:49:37
アプリで知り合った人が出産後の妊娠線を知らなかった。なにこれって本気でキモがられた。説明したら全く知らなかったみたい。+3
-16
-
233. 匿名 2023/11/08(水) 20:49:53
>>114
来年の流行色は紫です みたいにどっかで決めてると思ったのかな?笑+64
-1
-
234. 匿名 2023/11/08(水) 20:49:56
自分の夫を旦那さんと呼ぶのはマナー違反だと知らなかったアラフォー。+17
-3
-
235. 匿名 2023/11/08(水) 20:50:00
>>220
お金持ちの奥様達とファミレス行ったらドリンクバーのやり方知らなかったよ
+11
-1
-
236. 匿名 2023/11/08(水) 20:50:22
>>225
よこ
無洗米じゃなければ濯ぎ洗いしてから研ぎ洗いするよ。
昔みたいにガリガリ研がなくていいだけ+48
-6
-
237. 匿名 2023/11/08(水) 20:50:29
>>81
牡丹と萩の咲く季節で牡丹餅、お萩何じゃなかった+9
-0
-
238. 匿名 2023/11/08(水) 20:50:45
>>212
今はテレビ見ない若者が多いし10年もすれば誰もが知ってて当たり前の芸能人とか映画とかなくなるかもね+11
-3
-
239. 匿名 2023/11/08(水) 20:50:48
>>128
それも正式には様なしで〇〇方なんだよね。〇〇さんに失礼な気がしてどうしても様をつけちゃうけどね。+17
-2
-
240. 匿名 2023/11/08(水) 20:50:58
>>183
関西のデパート行けば分かれてるよ
春彼岸はぼた餅
秋彼岸にはおはぎ+2
-3
-
241. 匿名 2023/11/08(水) 20:50:58
アルミホイルをレンジに入れてバチバチ言わせた元夫
鍋もぼろぼろにしたりと何にも知らないのに先生してる+39
-0
-
242. 匿名 2023/11/08(水) 20:51:38
>>181
これいつも迷う笑 間違えやすいこと知ってるんだけどどっちがどっちだったっけっていつもなる。+5
-3
-
243. 匿名 2023/11/08(水) 20:51:39
>>228
どう違うんだっけ?地域で逆だったりするんだっけ?シャベルとスコップみたいな+2
-0
-
244. 匿名 2023/11/08(水) 20:52:04
>>217
パートしてる飲食店空欄で渡してるけどダメなのかな?書いてくれって言われたら書くけど+3
-2
-
245. 匿名 2023/11/08(水) 20:52:11
モーターショーの話してて、コンパニオンってなんですか?って聞かれた+4
-3
-
246. 匿名 2023/11/08(水) 20:52:15
>>190
そんな彼には福沢諭吉の学問のすすめをそっと差し出しましょう。
+34
-1
-
247. 匿名 2023/11/08(水) 20:52:35
>>162
横
Amazonに問い合わせしたとき、外国(中国?)の方がカタコトノ日本語で対応されるんだけど、ちゃんと「とんでもないことでございます」って日本語使ってる
他の言葉もカタコトの日本語でだけど、日本人以上にちゃんとした日本語使っていて正直ビビった+41
-2
-
248. 匿名 2023/11/08(水) 20:52:38
>>137
それはもはやトピズレだわ。
ホッケの姿知らなくても、自分の想像と大幅に違うとも思えないし。実はヒラメみたいな形です!とか 哺乳類です!とかならビビるけど。+26
-0
-
249. 匿名 2023/11/08(水) 20:53:14
デリヘルという言葉
風俗の色々について+0
-4
-
250. 匿名 2023/11/08(水) 20:53:16
自転車の順走と逆走知らない人。知ってるけどあえて守らないとかめったに乗らないから知らないとかじゃなくて、いつも乗ってるのに逆走という概念がない。そんな人はだいたい夜無灯火で平気で走る+12
-0
-
251. 匿名 2023/11/08(水) 20:53:38
>>167
なってないよw
鬼滅の相殺与奪で勘違いしてるアホと、
単にビジネスで便宜上敢えて聞き取り易く読んでるだけ。
「なながつ」みたいな。
下2つは難読漢字の授業をサボった上に、
自分で調べない奴。+1
-8
-
252. 匿名 2023/11/08(水) 20:54:26
>>213
最高~~!+34
-0
-
253. 匿名 2023/11/08(水) 20:54:32
>>13
正確に答えられる人の方が少ないんじゃない?+14
-30
-
254. 匿名 2023/11/08(水) 20:54:33
>>232
男性だよね?
なら知らなくても仕方ないかもよ。
出産してない女性も知らないかもしれないし。+27
-0
-
255. 匿名 2023/11/08(水) 20:54:35
>>212
アニメをドラえもんとサザエさんしか知らなかった元彼。母親が教育ママで色々制限されてたみたい
+6
-0
-
256. 匿名 2023/11/08(水) 20:54:42
>>236
悪意はないです。
何歳ですか?+3
-28
-
257. 匿名 2023/11/08(水) 20:54:45
>>25
まぁ、知らなくても日常生活に困ることはないよね+13
-55
-
258. 匿名 2023/11/08(水) 20:55:29
>>5
総理大臣って何?と聞いて来た元夫+80
-3
-
259. 匿名 2023/11/08(水) 20:55:39
ネットで見た話だと最近は手紙を出す機会が少ないので、新卒の子が手紙の出し方を知らないことがよくあるらしい
切手を貼ってポストに出す、という基本的なことを知らないので仕事として頼まれて困惑してしまうんだとか+4
-0
-
260. 匿名 2023/11/08(水) 20:55:47
>>137
そうそう。
実は私、初めてほっけの生前のお姿を見たときは、ほっけってわからなかったよ。+2
-1
-
261. 匿名 2023/11/08(水) 20:56:07
昔、飲食店で働いてた頃に大学生バイトの女の子がお客さんのレジ会計終わって点検してて少ししたら真っ青な顔して「偽札入ってました…」って言って来て見せられたのが旧紙幣だった+54
-0
-
262. 匿名 2023/11/08(水) 20:56:26
>>244
その空欄に発行者以外の人が書き込むと文書偽造とかの犯罪になるから、空欄発行は犯罪幇助のもとになる
やめといた方が良い+22
-1
-
263. 匿名 2023/11/08(水) 20:56:47
ふと友人が「たくあんって大根の味するなーって昔から思ってたんだよね…なんでなんだろ」と。
めっちゃ笑っちゃったけど可愛かった。+60
-1
-
264. 匿名 2023/11/08(水) 20:57:03
>>54
興味ないことに頭の容量使いたくないんだろうね。+88
-2
-
265. 匿名 2023/11/08(水) 20:57:10
>>206
子供の頃忘れそうになったら「バカボンの歌の逆」で思い出してたな+53
-0
-
266. 匿名 2023/11/08(水) 20:57:14
>>105
ミキティーーー!+5
-0
-
267. 匿名 2023/11/08(水) 20:57:28
>>25
知らないのは仕方ないとして、その知り合いさんは生きるの大変そうな性格だなw(接する人も)+283
-1
-
268. 匿名 2023/11/08(水) 20:57:33
ここまでで一番の衝撃は干支+22
-1
-
269. 匿名 2023/11/08(水) 20:57:36
>>32
なんでだー?と思ったけど、もしかしてオムツのCMとかで吸収力を見せるために水色の水垂らしてたからかな?笑+58
-1
-
270. 匿名 2023/11/08(水) 20:57:55
>>227
保健体育とか生理講習習ってるはずよ。
排卵日。+15
-0
-
271. 匿名 2023/11/08(水) 20:58:12
>>10
でもさ、水族館で泳いでる魚みるじゃん。スーパーで刺身になってたり切り身になってる魚みるじゃん。その時に水族館で泳いでたね~とか。泳いでる魚みて、あれはあなたが大好きな魚だよー。って話しない?話したところでイコールにならないのかな?切り身がそのまま泳いでるって発想がすごいよね。+85
-1
-
272. 匿名 2023/11/08(水) 20:58:14
>>236
研ぐとは表面を磨いて削る事です。
今はそれは精米機がしますので、家庭では洗うのみです。
今は言葉だけ残って、米を洗うことを研ぐと呼んでいるだけですね。
下駄を入れてなくても下駄箱って呼んでいるようなものです。+48
-3
-
273. 匿名 2023/11/08(水) 20:58:16
>>3
普通に高校の世界史で習わない?
+9
-13
-
274. 匿名 2023/11/08(水) 20:58:18
>>262
なるほど。でも「名前どうしますか?」って聞いても「いいです」って言われることがほとんどなんですよね+2
-2
-
275. 匿名 2023/11/08(水) 20:58:24
ドイツの話になった時、「何それ?」と言われた。+12
-0
-
276. 匿名 2023/11/08(水) 20:58:38
>>227
生理がなんのためにあるのか知らなかったってこと?+35
-0
-
277. 匿名 2023/11/08(水) 20:58:51
>>111
岡の上は鳥+37
-0
-
278. 匿名 2023/11/08(水) 20:59:06
>>196
接客業してたとき、上様は禁止だったよ+19
-2
-
279. 匿名 2023/11/08(水) 20:59:17
>>3
私も知らないのよね。
三国志ファンってなかなか情熱的で、ものすごく馬鹿にされることも多いw+45
-1
-
280. 匿名 2023/11/08(水) 20:59:36
>>241
料理や台所仕事ってけっこう理科の知識つかうよね
うちの夫も理系の院卒なのに何も考えずやらかしてばかり+15
-0
-
281. 匿名 2023/11/08(水) 20:59:47
>>256
お米の研ぎ方を解説!5つのステップで美味しく食べよう! | ごはん彩々(全米販)www.gohansaisai.com「ごはん彩々」は全米販が運営するお米の総合サイトです。お米・ごはんの隠れた魅力を発信し、販売することはもちろん、お中元やお歳暮のギフトとして喜ばれるおこめ券の発行も行なっております。
横だけど。+11
-0
-
282. 匿名 2023/11/08(水) 21:00:08
私が働いている会社に派遣で来ていた人が富山県の事を「とみやまけん」と言ってて唖然とした事ある+28
-0
-
283. 匿名 2023/11/08(水) 21:00:09
+18
-3
-
284. 匿名 2023/11/08(水) 21:00:42
>>215
うち毎週イカ捌くんだけど、イカの骨って初めて見た人はマジでプラスチックだと思うみたいw
この画像のはネタかもね+62
-0
-
285. 匿名 2023/11/08(水) 21:01:09
>>274
無記名、上様発行できなくなりました。って断った方が本来いいんだけど。+27
-1
-
286. 匿名 2023/11/08(水) 21:02:05
>>282
小学生のとき富山県に富士山あるって思ってた
漢字から勝手にイメージしてたわ+5
-1
-
287. 匿名 2023/11/08(水) 21:02:17
職場のパートさんが年末調整を知らなかった。申請の期限が迫ってる事を上司に告げられてキョトン。
保険会社から証明書来てないですか?と聞かれてもキョトン。「国民健康保険?」とか言う始末。結局、自分でかけてる保険は無いって事で(それもどうかと思うけど)申請は簡易に済みそうではあったけど、本当に驚いた。ちなみに普通に常識的に見えるアラフィフ女性です。+27
-1
-
288. 匿名 2023/11/08(水) 21:02:32
>>281
多分アンカー間違えてます
現代の米を研ぐは表面のゴミを落とす事って書いてあるので、それは私の言ってることです
今の米には研いで落とすものがついてません。+2
-25
-
289. 匿名 2023/11/08(水) 21:02:36
>>274
上様にしとけばお店の立場は守れる
その領収書が会社で清算するに当たって使えない場合も有るから嫌がられるけどね
だったら会社名書きますって話+10
-1
-
290. 匿名 2023/11/08(水) 21:02:54
>>6
私の旦那も知らなそうだから帰ってきたら聞いてみよ+53
-0
-
291. 匿名 2023/11/08(水) 21:03:02
>>243
お汁粉→こしあん
善哉→つぶあん
+4
-0
-
292. 匿名 2023/11/08(水) 21:03:26
>>6
よく生きて来られたね。
閏年が重要かどうかより、
その無関心さと視野の狭さに。
そういう人の方が天才的な才能がある場合もあるよね、
俗に流されない+21
-45
-
293. 匿名 2023/11/08(水) 21:03:28
>>10
スーパーの魚の切り身見た3歳くらいの女の子が、この子血が出てる!て大騒ぎ
この子も!って何回か繰り返してママが、はいはい、いいのよって、うんざりしてた
+34
-3
-
294. 匿名 2023/11/08(水) 21:03:40
>>29
なんつーか今時の子弄りだよね。
外国人は日本にちょんまげの人がいると思ってるんだよ~みたいな。
今日本に来る外国人がそんなこと思ってるわけ無いのにね。
+34
-1
-
295. 匿名 2023/11/08(水) 21:04:00
>>251
生殺与奪では?+25
-0
-
296. 匿名 2023/11/08(水) 21:04:25
>>274
ヨコだけど
客側で領収書お願いする時だと
「申し訳ございませんが、空欄では発行出来ないことになっております」
で、「宛名をこちらにお願いします」ってメモ紙とペン渡されるか「上様でよろしいですか」って訊かれる流れが多いよ+12
-2
-
297. 匿名 2023/11/08(水) 21:04:26
太平洋戦争が100年以上前だと思ってた大学生。+10
-0
-
298. 匿名 2023/11/08(水) 21:04:31
>>123
岸田さんを知らなかったらさすがにやばいな+12
-0
-
299. 匿名 2023/11/08(水) 21:05:03
>>243
関西だとこしあんがおしるこ、つぶあんがぜんざい。
関東だとつぶだろうがこしだろうが汁っけあれば汁粉
汁っけない粒あんがぜんざい。
となってはいるけど、関東も実質関西方式よ。+6
-1
-
300. 匿名 2023/11/08(水) 21:05:10
>>112
家庭科とかでやらないのかな?
+24
-0
-
301. 匿名 2023/11/08(水) 21:05:40
>>273
建国した人の名前くらいしか習わない+1
-3
-
302. 匿名 2023/11/08(水) 21:06:07
>>297
単に暗記苦手なだけやん+1
-4
-
303. 匿名 2023/11/08(水) 21:06:18
一周忌の次が三回忌って夫が知らなかった。+11
-2
-
304. 匿名 2023/11/08(水) 21:06:25
>>287
この間の専業主婦が働かないって夫のトピで大暴れしてた自称専業主婦が、年末調整のこと確定申告って言っててめっちゃ笑った+2
-10
-
305. 匿名 2023/11/08(水) 21:06:48
>>288ですが、マイナスの皆さんマジですか?
現代で毎日みなさんが一生懸命に削ってるのは米そのものですよ…
昔の事は一旦忘れてマジで調べてみた方がいい。
悪いことは言わないから。+1
-33
-
306. 匿名 2023/11/08(水) 21:06:54
日本の歴代総理大臣を1人も知らないって人なら見たことある+5
-0
-
307. 匿名 2023/11/08(水) 21:07:13
>>17 男の人で、生理は青い血が出るもんだと思ってる人がいた。バカなの?+230
-6
-
308. 匿名 2023/11/08(水) 21:07:29
>>3
わたしの中国人の友達も知らないよ
時代劇は老人が好きなだけだって言ってた
中国で歴史やんないの?って聞いたら、さらっとやるだけで深掘りなんて全くしないって
中華街とか行ったら関羽像あるじゃんって言ったら、あーなんか神様はいるって言ってた
そんなもん+57
-2
-
309. 匿名 2023/11/08(水) 21:07:35
>>3
まあ、学校で習っているハズを覚えてない人はいるよ。
円周率の3.14の次は?といって答えられないのがいるしね。+10
-5
-
310. 匿名 2023/11/08(水) 21:07:49
>>77
ちょっとトピズレじゃね?+20
-1
-
311. 匿名 2023/11/08(水) 21:07:57
>>197
あとこれも
せざるを得ない→せざるおえない
+29
-0
-
312. 匿名 2023/11/08(水) 21:08:11
>>23 27歳。今まで事務で働いたこととかないし知らなかった。。+7
-23
-
313. 匿名 2023/11/08(水) 21:08:22
卑弥呼ってなんですか?と聞いてきた同僚(元ギャル)+15
-1
-
314. 匿名 2023/11/08(水) 21:08:33
>>274
「上(かみ)」って苗字の同級生がいたなぁ。
男子だけど、おかみさんと呼ばれていた。+5
-6
-
315. 匿名 2023/11/08(水) 21:09:26
>>300
家庭科の教科書にはやり方載ってると思うけど、そういえば調理実習で実際ご飯炊くってやっただろうか…?と思った
炊飯器使ったりしたか覚えてない+4
-2
-
316. 匿名 2023/11/08(水) 21:09:29
>>23
最近めちゃくちゃ多いよ。
リターンアドレス書かない人も。
深く考え無いんだろうか+7
-2
-
317. 匿名 2023/11/08(水) 21:09:40
+1
-14
-
318. 匿名 2023/11/08(水) 21:10:33
横浜県、名古屋県、神戸県があると思ってた人+8
-0
-
319. 匿名 2023/11/08(水) 21:11:38
>>21
昔から言われていることだけど、逆に今は図鑑も水族館も進化しているし、体験教育もするから、今の子の方が魚とか詳しいよね
うちのこは、どうぶつの森の攻略本で覚えたくちだけど+69
-1
-
320. 匿名 2023/11/08(水) 21:11:45
>>3
うん。読んだ事ない。
マンガとゲームで知名度上がって無かったら、
歴史ヲタしか知らなくてもおかしくない。
というか、歴史の授業でもやってない。
だから知らない。+14
-5
-
321. 匿名 2023/11/08(水) 21:12:13
>>81
そうなんだ
ぼた餅は餅が滑らかでおはぎは米に近いものだと思ってた+11
-1
-
322. 匿名 2023/11/08(水) 21:12:19
>>13
島根住みですが、別にどっちでもいいですよー
もし旅行に来られるなら、ぜひどっちにも来てくださーい+111
-0
-
323. 匿名 2023/11/08(水) 21:12:27
>>50
私、東海地方で普通にうる覚え使うけど、正しくは何と言うんですか?!
今すごいビックリしてる。+0
-68
-
324. 匿名 2023/11/08(水) 21:12:37
「お冷ください」
「おwひwやwって何?w」
ってバカにしたように言われたことかな+54
-0
-
325. 匿名 2023/11/08(水) 21:12:43
>>272
今はスーパーで売ってるのは全て
無洗米なの?+2
-32
-
326. 匿名 2023/11/08(水) 21:12:55
>>266
ゴイゴイスー!+5
-0
-
327. 匿名 2023/11/08(水) 21:12:58 ID:5S1vsvYL1M
気になっていた人が、中東に海外出張へ行くたびに女遊びが激しいとさっき知りました。あぁショック(´༎ຶོρ༎ຶོ`)飲み誘われてたけど絶対行かない!+0
-9
-
328. 匿名 2023/11/08(水) 21:13:16
>>323
同じく東海地方だけど、普通にうろ覚えって言う+63
-1
-
329. 匿名 2023/11/08(水) 21:14:02
>>323
東海地方だけどうろ覚えだよ+55
-0
-
330. 匿名 2023/11/08(水) 21:14:25
>>318
横浜出身の友人に、
「神奈川の県庁所在地って川崎だっけ?」
と聞いたら、めちゃくちゃ機嫌悪くなったのを思い出した。
東京に近い方が都会だと思い込んでいた。+0
-15
-
331. 匿名 2023/11/08(水) 21:14:42
>>325
違います。
研がずに洗うのが現代。
ソースはいくらでも引っ張ってこれるよ。+6
-12
-
332. 匿名 2023/11/08(水) 21:15:07
>>3
JUNEとコバルト文庫の三国志しか知らないからうっかり口にできないのよね
そんなエピソードあった?って言われたら困るし+6
-0
-
333. 匿名 2023/11/08(水) 21:15:17
>>291
>>299
あってた、良かった!私は関西なんだけど、関東のぜんざい確かに汁気のない粒あんのイメージあるわ!でも実際は関西と一緒なんだね。ありがとう。+2
-0
-
334. 匿名 2023/11/08(水) 21:16:20
>>322
島根は観光地たくさんあるじゃん
いいところ+45
-0
-
335. 匿名 2023/11/08(水) 21:16:38
>>325
無洗米なら無洗米って書いてあるやろ。
職場が都区内だけど、精米やってるような個人店が近くに幾つかあるが、
あれは少なくとも無洗米ではないな。
+13
-1
-
336. 匿名 2023/11/08(水) 21:17:50
>>3
まやや+4
-0
-
337. 匿名 2023/11/08(水) 21:18:12
>>308
確かに時代劇だねw
しかも中国は歴史が長いし+29
-1
-
338. 匿名 2023/11/08(水) 21:18:27
お寿司屋さんでお会計してもらいたい時、
「お愛想お願いしまーす!」と店員さんにハキハキ言った夫
「お愛想」は客側が言う言葉じゃないのに、恥ずかしかった…+19
-12
-
339. 匿名 2023/11/08(水) 21:19:05
>>13
原発がある方が島根+1
-0
-
340. 匿名 2023/11/08(水) 21:19:28
>>5
うちの元夫どころか義両親オイルショックを知らなかった
その話を実親にしたら「大丈夫?日本人じゃないかもよ」って言われた
義両親、義祖父母全員つり目を二重にする手術を湘南美容外科で受けてたわ
なんか確信したんだけど、結局浮気で離婚した+150
-14
-
341. 匿名 2023/11/08(水) 21:19:35
36.37の男性教員。しめ縄を知らない 。朝礼で「正月の円形ロープみたいな、名前は知らないけど何かありますよね。よく見ます」と発言した。無知すぎて小論文の指導なんかするなと思ってる+32
-0
-
342. 匿名 2023/11/08(水) 21:19:36
>>1
魚の骨の絵(デフォルメしたやつ)
って、割とよく見かけると思うんだけど、
どう思っていたんだろう。+95
-0
-
343. 匿名 2023/11/08(水) 21:19:54
>>328
>>329
いやだ!恥ずかしい!私の言葉が普通に間違ってたってことだわね。元々普通にバカなんだけど、バカと言うかただの頭悪い人?あ~恥ずかしい。これから気を付けます。+32
-0
-
344. 匿名 2023/11/08(水) 21:21:04
>>180
今まで必要なかったからこれからも必要ないと思う
興味ないことに時間使いたくないしね+33
-2
-
345. 匿名 2023/11/08(水) 21:21:26
>>1
義務教育の理科とは…+22
-0
-
346. 匿名 2023/11/08(水) 21:21:27
>>138
タイトル見たら見たくなっちゃって、Prime Videoでレンタルして見始めちゃったじゃないかー!+6
-1
-
347. 匿名 2023/11/08(水) 21:21:28
>>13
むしろ両県とも自虐ネタにしてるから意外と知ってる
本当に無名なのはこういうトピでも名前があがってこない県…+76
-0
-
348. 匿名 2023/11/08(水) 21:21:48
>>315
調理実習っても一人一台炊飯器で炊けるわけじゃないからグループでやるのでおそらく実際やれる人は4〜8人に一人くらいじゃない?+4
-0
-
349. 匿名 2023/11/08(水) 21:21:54
>>54
うちもそんな感じだったよ
中学受験ってことは小学生なら、理科でもある程度植物のこともやるし、一般常識程度はわかるようになるよ
あとは、学校帰りにスーパー寄って一つ何か買ってきてってお使い頼むようになったり、食事中の会話で今日の献立について話したり、外食で説明したりで、色々覚えたよ+11
-2
-
350. 匿名 2023/11/08(水) 21:22:50
>>245
いい事だね
知らなくて良い+9
-0
-
351. 匿名 2023/11/08(水) 21:23:18
>>1
上沼恵美子の料理番組で大根が木になってると思っていた女優がいた。+37
-0
-
352. 匿名 2023/11/08(水) 21:23:26
>>213笑いすぎて窒息死する🤣+38
-0
-
353. 匿名 2023/11/08(水) 21:23:43
>>335
無洗米のほうが値段高いですよね?
普通の米も研がなくていいなら
無洗米と同じということね。+0
-17
-
354. 匿名 2023/11/08(水) 21:23:54
関西屈指のコリアタウン育ちの彼氏が、在日の存在を知らなかったこと。
この街って韓国の人多いの?!って聞き返された。+8
-1
-
355. 匿名 2023/11/08(水) 21:23:59
>>3
レッドクリフって映画あったよね
三国志が題材の漫画もいろいろあったから知っている+14
-0
-
356. 匿名 2023/11/08(水) 21:24:08
元旦那が離婚する理由を自分の両親や私の親に
言うたびに最初に「結婚生活が破綻したから」
をまず付けるんだけど破綻を必ず「はじょう」
と言ってその度に私が「はたん」と訂正してた…
自分から離婚したいと言い出したからネットで
慌てて調べたんだろうけど読めないなら使うな!って思ったよw
それを訂正してる自分も虚しかったけどね…+46
-1
-
357. 匿名 2023/11/08(水) 21:24:39
>>191
でもホッケっていわれたら脳内にでてくるの干物でしょ?なら同じだよ。
+0
-27
-
358. 匿名 2023/11/08(水) 21:24:42
>>1
私が知らなかった側なんだけど、Suicaの残額がスマホで確認出来る事。
子供(高校生)に馬鹿にされたわ+3
-3
-
359. 匿名 2023/11/08(水) 21:24:45
>>63
ガルに書き込む間だけね。+4
-7
-
360. 匿名 2023/11/08(水) 21:24:49
私も骨あるのは知ってるけど、小さい頃から結婚で家出るまで、父か母が魚の骨取ってくれてた!
今は旦那が代わりに魚の骨取ってくれてます😋+2
-12
-
361. 匿名 2023/11/08(水) 21:24:55
>>37
吉本隆明という人がヒトラーはユダヤ人は悪いから殺しますと明言して大量虐殺したけど
スターリンは自分は労働者の味方です人類の父ですと綺麗ごとを言って自国民を大量虐殺したからスターリンのほうが悪人と述べてたな+67
-1
-
362. 匿名 2023/11/08(水) 21:25:13
>>84
来なくていいよ!好きな人も見てるかもしれないところで不味いとかよく言えるよねやばすぎ+28
-33
-
363. 匿名 2023/11/08(水) 21:25:39
>>353
そもそも無洗米は水すすぎしなくて良いじゃん
+19
-0
-
364. 匿名 2023/11/08(水) 21:25:44
>>356
そんなアホと別れられてよかったよきっと+27
-0
-
365. 匿名 2023/11/08(水) 21:25:45
封筒の宛名を赤ペンで書いた後輩
転職して事務職は初めてなので、と言い訳してたけどそういう問題じゃないから💢+36
-0
-
366. 匿名 2023/11/08(水) 21:25:46
島根といえば、他県では10月は神様が出雲大社に行っちゃうから神無月だけど、出雲大社のある島根県だけは神在月なんだよね。こういうのは子供にも教えていきたいな。+37
-0
-
367. 匿名 2023/11/08(水) 21:26:03
>>93
読んでなくても関羽とか諸葛亮くらいは知ってるよ
日本人で織田信長わからない人いないでしょ、戦国時代詳しくなくても+8
-23
-
368. 匿名 2023/11/08(水) 21:26:49
>>197
ビジネスメールとしてみんなの報告まとめようと思って見てた文章に「いちよ」と書いていた若者がいたので、他も心配になり送る前に添削して、「一応って書いていちおうって読むから漢字で書いた方がいい」って説明したら、「さすが年配の人は物知りですね」と、褒められたのかディスられたのかわからない上にツッコミどころも多すぎて、「他の書き方も覚えておいた方がいいよ」としか言えなかった。+83
-0
-
369. 匿名 2023/11/08(水) 21:28:39
うちの夫は年賀はがきが郵便局に売られてることを知らなかったよ。+13
-0
-
370. 匿名 2023/11/08(水) 21:28:54
>>315
1人◯グラムみたいに持ち寄った記憶はある。
研ぐのはそれぞれでやったのか、
最初から代表者がやったのかは覚えて無い。
スクールキャンプとか、それより前にも飯盒炊爨とかでやってたわ。
因みに家庭科の先生が
「今、無洗米というものが出てきていて、私も食べて見ましたが、
味は変わらなかったです。
働く女性が増えていますので。これから需要も増えると思います。」
と教えてくれて、本当にその通りになった。+5
-3
-
371. 匿名 2023/11/08(水) 21:28:57
>>356
破綻の理由が端的に伝わって良かったじゃないの
大人なのに日本語が不自由で嫁に同時通訳させる痛い子と結婚生活なんて、岡本太郎レベルの稼ぎが無いと難しいと思うわ+44
-0
-
372. 匿名 2023/11/08(水) 21:30:13
>>358
残高チェックアプリあるよね
あれ便利
+1
-1
-
373. 匿名 2023/11/08(水) 21:30:27
>>36
一応、文化庁の『敬語の指針』では、相手からの褒め言葉に対する謙遜の意味で「どんでもございません」と使用するのは問題ないってことになってる。
でも本来は「とんでも」と「ない」は切り離せないから、「ない」だけ丁寧語にして「ございません」っておかしいんだけどOKなんだよね。+22
-2
-
374. 匿名 2023/11/08(水) 21:30:31
>>25
あなたも知らない事何かあるでしょう??
そんな知らないことを何も責める事ないじゃない、
+4
-77
-
375. 匿名 2023/11/08(水) 21:30:54
>>273
高校は社会は選択制でしょ
世界史とらなきゃ習わない+28
-3
-
376. 匿名 2023/11/08(水) 21:31:09
>>368
クソガキの逆ギレよ
お疲れ様+51
-0
-
377. 匿名 2023/11/08(水) 21:31:46
>>372
便利だけど、誰のでも見れるよね。+2
-0
-
378. 匿名 2023/11/08(水) 21:32:01
>>305
マイナスの理由は違うと思うで、どんまい+31
-0
-
379. 匿名 2023/11/08(水) 21:33:15
中食ってなに?+5
-1
-
380. 匿名 2023/11/08(水) 21:33:27
>>206
それでいいのだ〜♫ 笑+6
-0
-
381. 匿名 2023/11/08(水) 21:35:43
>>196
うちの店は宛名を空欄では出さないよ。
必ず記入するよう徹底してる。
レジから出る領収書も宛名を控えてるし。+25
-1
-
382. 匿名 2023/11/08(水) 21:35:46
昔だけど年賀状にさらに切手を貼って送ってきた友達+9
-0
-
383. 匿名 2023/11/08(水) 21:35:59
>>8
横だけどわざわざガル男くんに反応してあげなくてもいいと思いますよ
こういったトピは学歴コンプのガル男くんたちがいつも大量に湧いてきますから+47
-3
-
384. 匿名 2023/11/08(水) 21:36:01
>>222
夫さん、かわいいね+25
-2
-
385. 匿名 2023/11/08(水) 21:36:09
>>308
興味ある人は知ってるだろうねーみたいな反応するよね。私は「それだったら封神演義の方が良くない?そっち読みなよ」ってオススメされたw+6
-2
-
386. 匿名 2023/11/08(水) 21:37:30
>>366
旧暦なのか新暦なのかどっちが正しいのかモヤモヤするけど…
+0
-1
-
387. 匿名 2023/11/08(水) 21:38:57
>>3
へえ、ちょっと意外
関ヶ原程度に有名だと思ってた
諸葛亮が兵法を語るドラマも
元ネタ知らないで見てるのかな+13
-25
-
388. 匿名 2023/11/08(水) 21:39:07
>>1
夫が結婚して半年経ったくらいで「『配偶者』って何?」と言い出してびっくりした。
推薦とかでなく受験で関関同立に受かって通ってたから勉強は出来るはずだけど。+87
-7
-
389. 匿名 2023/11/08(水) 21:39:13
TikTokで昔の曲が流行ってること
最近だと槇原敬之のもう恋なんてしない+1
-1
-
390. 匿名 2023/11/08(水) 21:40:03
阿佐ヶ谷姉妹は本当の姉妹ではない+4
-1
-
391. 匿名 2023/11/08(水) 21:40:42
過去のバイト先に、ポークとビーフが何か知らない大学生がいた。
しかも2人。+14
-0
-
392. 匿名 2023/11/08(水) 21:40:51
上履きの呼び方が色々あること
ちなみに私はズックです+3
-1
-
393. 匿名 2023/11/08(水) 21:41:14
>>183
私も関西に住んでてぼた餅とは言わないな
いつでもおはぎは、おはぎ+25
-3
-
394. 匿名 2023/11/08(水) 21:41:51
>>93
横
しかも日本で三国志知ってる!をドヤってるのって三国志演義の方なんだよね
中国では正史三国志がメインなのにそれを知らずにドヤってる+26
-1
-
395. 匿名 2023/11/08(水) 21:41:54
>>142
テストにでまーす!+27
-1
-
396. 匿名 2023/11/08(水) 21:42:37
東大卒の現国の教師が
「密葬」知らなかった。
その場にいた全員「えっ」ってなった。+13
-0
-
397. 匿名 2023/11/08(水) 21:43:49
>>197
教えてをお知えてって書く人いたな
知らせて的な意味ならそっちの方が理にかなってる気もするけど+2
-0
-
398. 匿名 2023/11/08(水) 21:43:49
すあまが全国区では無かったこと+18
-1
-
399. 匿名 2023/11/08(水) 21:43:50
>>390
叶姉妹も。+6
-0
-
400. 匿名 2023/11/08(水) 21:44:05
>>7
そこまで美味しくなかったよ。話題性で1回行ったら十分かな+23
-5
-
401. 匿名 2023/11/08(水) 21:44:12
たらふく食べた。
たらふくて何?食べ物?お店?てきいてきた年配の人いた。+18
-0
-
402. 匿名 2023/11/08(水) 21:44:44
>>390
ビジネス兄弟、姉妹ってどれくらいいるんだろう+2
-0
-
403. 匿名 2023/11/08(水) 21:44:48
>>1+13
-13
-
404. 匿名 2023/11/08(水) 21:45:33
>>1
焼き魚や開きが出てきた時はどの位置に骨があるかわからない
+3
-1
-
405. 匿名 2023/11/08(水) 21:45:47
久しぶりに郵便局ATMで小銭引き出そうとしたら手数料がかかるということ
そして小銭預けるのにも手数料がかかるということ
みなさん小銭どうしてますか?+7
-2
-
406. 匿名 2023/11/08(水) 21:46:01
>>81
プリキュアで登場人物が解説してて覚えたわそれ+1
-0
-
407. 匿名 2023/11/08(水) 21:46:26
>>392
うちの方は、うわ靴+11
-0
-
408. 匿名 2023/11/08(水) 21:46:40
>>401
鱈の腹だよね、たらふく+3
-0
-
409. 匿名 2023/11/08(水) 21:46:55
>>206
なんかの漫画で全く同じエピあったな+8
-0
-
410. 匿名 2023/11/08(水) 21:47:55
>>316
よこ
仕事で一般のお客様からの返信封筒を見てたら行を様に書き換えてる人4〜5割くらいで意外と少ない
リターンアドレスは2割くらい+6
-1
-
411. 匿名 2023/11/08(水) 21:48:49
>>405
そもそも小銭使わないから
カード、Suica、ペイペイで事足り+2
-4
-
412. 匿名 2023/11/08(水) 21:49:14
>>142
1600年!キリがいいからサービス問題+24
-0
-
413. 匿名 2023/11/08(水) 21:49:38
>>409
割と良くあるのか。バカボン罪作りだな。+1
-0
-
414. 匿名 2023/11/08(水) 21:49:45
>>386
太陰暦のときに始まった風習ですよ+2
-1
-
415. 匿名 2023/11/08(水) 21:49:56
>>3
三国志読んでない、、三国志というか歴史漫画自体読んだことない
読んでたらそういう歴史にも詳しくなれて会話の幅広がるよね。読んでおけば良かった(今さら読む気は起こらない、、)+20
-2
-
416. 匿名 2023/11/08(水) 21:50:24
>>81
きな粉が牡丹餅で餡子がおはぎだと思ってた。うちきな粉のしか出てこなかったんだけどそれ牡丹餅って呼んでたから。+0
-5
-
417. 匿名 2023/11/08(水) 21:51:06
>>206
間違えて覚えている事よりもバカボンのコンセプトを理解してないぽいことに驚くわ+39
-1
-
418. 匿名 2023/11/08(水) 21:51:18
>>414
じゃ現行のカレンダーの10月じゃないのでは?+1
-0
-
419. 匿名 2023/11/08(水) 21:51:36
福岡県には博多市がないこと+6
-0
-
420. 匿名 2023/11/08(水) 21:52:34
職場の44歳の男性。NISA、iDeCo知らなかった。聞いたことないって。+5
-8
-
421. 匿名 2023/11/08(水) 21:52:36
>>228
お汁粉はあるけどぜんざいはないよ。ぜんざいって何?+2
-17
-
422. 匿名 2023/11/08(水) 21:54:18
>>54
お母さん、あなたのコメントも賢いとは思えないよ。
あんまって何?あまりと書こうよ。
最後の句点も忘れてる。
親に似たのなら仕方ない。+16
-43
-
423. 匿名 2023/11/08(水) 21:54:28
>>54
日常的なことって家庭で習うものだから‥親次第じゃ無いの?+65
-3
-
424. 匿名 2023/11/08(水) 21:54:35
>>410
リターンアドレスって個人情報丸出しになるから今は回避したい気持ちはわかるけどなぁ。+21
-0
-
425. 匿名 2023/11/08(水) 21:54:49
物の例えでつかわれるので三顧の礼は知っていたけど、三国志の事は全然知らなかった
ドラマパリピ孔明の小ネタを理解したくて図書館で三国志の漫画借りて来ちゃったよ
昔、気になる男子が三国志好きと知って、三国志演義はハードル高いのでとりあえず司馬遼太郎の小説などで把握しようとして誤って「項羽と劉邦」を買い、孔明でてこないなーと思いながら読了した+7
-1
-
426. 匿名 2023/11/08(水) 21:54:54
>>421
善哉って関西はよく食べるんじゃないの
夫婦善哉とか関西でしょ+5
-1
-
427. 匿名 2023/11/08(水) 21:55:10
>>289
>>296
上様での発行も駄目だって言われたけど。許可されてるとこもあるんだね。個人名だとフルネームをいただくことになってる。+1
-6
-
428. 匿名 2023/11/08(水) 21:56:20
20代の若者が浣腸を知らなかったこと+5
-1
-
429. 匿名 2023/11/08(水) 21:56:50
>>7
好みの問題だね+27
-0
-
430. 匿名 2023/11/08(水) 21:56:50
>>353
よこなんだが、今の普通のコメは「昔ほどは」しっかり研がなくて良いってだけで、研ぐ必要はあるということでは??
研がなくていいコメなのなら金額に差つかないでしょ+18
-2
-
431. 匿名 2023/11/08(水) 21:57:45
>>392
体育館シューズって呼んでた
大人になってから上履きという言葉があることを知った+3
-0
-
432. 匿名 2023/11/08(水) 21:58:22
>>183
お萩=萩の花の頃
ぼた餅=牡丹の花の頃
そもそも名前の由来が季節ですよ💧‥+24
-2
-
433. 匿名 2023/11/08(水) 21:58:40
>>421
関東と関西で呼び方が違うから、おしるこはあるけど、ぜんざいって何?ってなるんだと思う
だからおかしくない+13
-4
-
434. 匿名 2023/11/08(水) 21:59:01
>>409
ちびまる子ちゃんじゃない?+1
-0
-
435. 匿名 2023/11/08(水) 22:00:25
自分の結婚記念日を知らない友人。
本当に知らないみたい、というか記念日って感覚がないからだと思うけど。+2
-1
-
436. 匿名 2023/11/08(水) 22:01:11
>>13
妖怪が沢山いる方が島根+1
-15
-
437. 匿名 2023/11/08(水) 22:01:25
>>181
なんて読むん?+3
-5
-
438. 匿名 2023/11/08(水) 22:01:34
店員を定員とか、ふんいきをふいんきとか。
不思議。+17
-0
-
439. 匿名 2023/11/08(水) 22:01:38
幼馴染の44歳(♀)。為替を知らなかった。
投資を教えてて、海外の投資信託買うと為替でも値段動くよーて教えたら
なんで日本の商品は為替の影響ないの?って聞かれた。
そりゃないよ・・・+3
-5
-
440. 匿名 2023/11/08(水) 22:01:47
>>418
利権の為の風習であって神の為では無いので細かいことはどうでも良いと個人的に思うわ
秋祭りのシーズンだから神様は地元で神輿に乗るのが忙しくて出雲くんだりまで行く暇無さそうだし+0
-0
-
441. 匿名 2023/11/08(水) 22:02:16
>>340
みうらじゅんさんの「老いるショック」の面白さも分からないってことね+64
-0
-
442. 匿名 2023/11/08(水) 22:02:48
>>437
ごようたし+15
-0
-
443. 匿名 2023/11/08(水) 22:02:56
>>438
延々と永遠とかね+16
-0
-
444. 匿名 2023/11/08(水) 22:03:10
>>436
妖怪は鳥取だろ+22
-1
-
445. 匿名 2023/11/08(水) 22:03:42
>>352
死なないで (笑)+10
-0
-
446. 匿名 2023/11/08(水) 22:03:42
>>45
1人2人とかじゃなく、9人中8人が知らなかったのに自分以外の全員がおかしいと思っちゃう時点でお察し
普通自分のスタンダードが世の中とズレてたことを疑うよね+123
-5
-
447. 匿名 2023/11/08(水) 22:04:44
>>20
それでも結婚はできるんだね
あなたみたいな人とw+6
-27
-
448. 匿名 2023/11/08(水) 22:05:25
>>5
天下分け目の戦いってことくらいしか知らない、、
それで岐阜が日本の東西の境目になったみたいな。違ったらごめん+8
-2
-
449. 匿名 2023/11/08(水) 22:05:30
>>444
水木しげるロード+12
-0
-
450. 匿名 2023/11/08(水) 22:06:26
>>402
他は叶姉妹くらいしか思い浮かばない+3
-0
-
451. 匿名 2023/11/08(水) 22:06:47
>>34
すんなり子供できた人の中にはそういう人もいると思う
妊娠と人間性は、関係ないから。+120
-5
-
452. 匿名 2023/11/08(水) 22:06:56
>>1
27歳で危篤の意味を知らない人+37
-1
-
453. 匿名 2023/11/08(水) 22:07:14
>>121
大河ドラマもきっと意味わからないしと思って見れない。。+40
-0
-
454. 匿名 2023/11/08(水) 22:07:19
>>368
腹立つwww+39
-0
-
455. 匿名 2023/11/08(水) 22:07:23
>>293
そう言うのが大事よね。気づくから。+27
-1
-
456. 匿名 2023/11/08(水) 22:07:59
最近一戸建てを購入した同僚が、「固定資産税…?何それ…?」って言っててビックリした。
住宅ローン控除も知らないみたいだった。+23
-0
-
457. 匿名 2023/11/08(水) 22:08:22
>>439
為替でも値段動く
なに言ってるか理解するのに3回読み直したわ‥
エクスチェンジレートの変動で投資商品の値段が変動するって言いたいのよね?
+2
-0
-
458. 匿名 2023/11/08(水) 22:08:34
>>62
母親は女性だけど、女性は母親ではないんだよね+115
-1
-
459. 匿名 2023/11/08(水) 22:09:38
>>5
日本史専攻してないから微妙だわ…
センター世界史で文系私立とか
上位大学でもそんな感じだ思う+20
-24
-
460. 匿名 2023/11/08(水) 22:10:28
鮭は白身魚+5
-0
-
461. 匿名 2023/11/08(水) 22:11:08
>>444
鳥取砂丘には砂かけババが居るかもしれない+7
-0
-
462. 匿名 2023/11/08(水) 22:11:09
>>150
確率や統計わかんないアホガル民
マジで萎える+15
-3
-
463. 匿名 2023/11/08(水) 22:11:20
20年近く前だけど
同じ歳でビンラディンと、貿易センタービルに突っ込んだテロを知らない人がいた。+15
-0
-
464. 匿名 2023/11/08(水) 22:11:32
>>409
赤ずきんチャチャの進級試験か何かでチャチャに出された問題が「太陽は西と東どっちからのぼる」だったよ。確か「バカボンのパパに騙された」ってセリフもあった。+7
-0
-
465. 匿名 2023/11/08(水) 22:11:45
>>362
個人の感想じゃん
他にも書かれてるけど+14
-4
-
466. 匿名 2023/11/08(水) 22:13:05
>>457
面倒だから端折ったけど、時価評価価額のことね+0
-3
-
467. 匿名 2023/11/08(水) 22:13:25
>>34
私は妊娠初期に「赤ちゃん今どれくらいの大きさなの?」って女友達(30代)に聞かれて、
「まだまだ小さいよ。豆粒くらいかな?」って言ったら、
「えっ!じゃあうっかり出ちゃわように気をつけなきゃだね!栓とかしとかなくていいの??」
って本気で言われて、オイオイ…と思った。+174
-3
-
468. 匿名 2023/11/08(水) 22:13:30
>>81
考えたこともなかったけど、別物だと思ってた47歳。+2
-0
-
469. 匿名 2023/11/08(水) 22:13:49
>>3
私は某ゲームやってたから知ってたけどそうじゃなかったら多分習ったのも覚えてないと思う
+11
-0
-
470. 匿名 2023/11/08(水) 22:13:51
>>368
そいつやばw
「え?一応って言葉知ってるだけで物知りなの?最低限の教養かと思ってたけどとりあえず物知りって褒められちゃって嬉しいー」て言い返したい+41
-0
-
471. 匿名 2023/11/08(水) 22:14:28
ここまで「元夫」エピがヤバい 笑+12
-0
-
472. 匿名 2023/11/08(水) 22:14:53
>>368
うわー2度と話したくないわ。
いちよって何だよ。+30
-0
-
473. 匿名 2023/11/08(水) 22:15:23
>>84
美味しそう
また行こーっと
画像貼ってくれてありがとね♡+23
-20
-
474. 匿名 2023/11/08(水) 22:16:36
30代の人だけど、2024年にお札が変わる事を知らない知り合いがいた。しかも新しい肖像画の3人とも知らないと…。+7
-0
-
475. 匿名 2023/11/08(水) 22:16:48
鶏肉って、にわとりの肉だと大人になってから知ってビックリしたw+3
-9
-
476. 匿名 2023/11/08(水) 22:16:48
小6の娘とダイソー行ったら帰りに「欲しいものあったけど値段書いてないから買わなかった」と言われた
値段ついてないのは全部100円だよ…と言ったら「うそっそんなに安いの?あれもこれも100円?」って驚いてることに驚いた
今まで何度も行ってるはずなのになぜ今まで気づかなかったのか+15
-1
-
477. 匿名 2023/11/08(水) 22:17:30
>>32
青い線が入るからじゃなくて?笑+0
-9
-
478. 匿名 2023/11/08(水) 22:20:44
>>358
今初めて知った!
何てアプリですか?+1
-0
-
479. 匿名 2023/11/08(水) 22:21:11
>>79
篠田節子の「弥勒」という小説がポル・ポトを基にして書いてる。分厚いけど一気に読んでしまったわ。+11
-0
-
480. 匿名 2023/11/08(水) 22:23:13
>>459
中学や高校の受験で普通に出るでしょ+22
-1
-
481. 匿名 2023/11/08(水) 22:23:14
芸人の囲碁将棋の2人が
185センチあると最近知ってビックリした。+9
-3
-
482. 匿名 2023/11/08(水) 22:23:27
>>308
老人w+6
-1
-
483. 匿名 2023/11/08(水) 22:24:03
>>317
イチローみたいなことを言ってほしいの?ガル男くん+0
-0
-
484. 匿名 2023/11/08(水) 22:24:54
仕事で必要な時に「住所を県名から教えていただけますか?」と聞くと、横浜の人は「横浜市」と答える。横浜の人は「県名」って言葉や概念を分かってない。+12
-3
-
485. 匿名 2023/11/08(水) 22:25:04
>>13
こういう自虐ネタのお菓子も出てるくらいだから、間違えてるorわからない人は多いんだろう+100
-0
-
486. 匿名 2023/11/08(水) 22:25:19
>>183
東海地方だけど近所のスーパーは一年中おはぎだわ。+9
-0
-
487. 匿名 2023/11/08(水) 22:25:21
>>23
マジレスすると宛名の「行」は二重線で消して、
・個人なら「様」
・会社などなら「御中」
に書き変える
一般常識だけど知らない人も多い+127
-6
-
488. 匿名 2023/11/08(水) 22:25:57
>>3
三國志なんて男が読む本じゃないの?
女は読まないよね?+8
-29
-
489. 匿名 2023/11/08(水) 22:26:01
>>442
なるほどーありがとうございます+4
-0
-
490. 匿名 2023/11/08(水) 22:26:04
>>338
これは知りませんでした
勉強になりました+13
-2
-
491. 匿名 2023/11/08(水) 22:26:40
>>480
出るけど
受験で「選択と集中」に全振りしていくのよ+5
-10
-
492. 匿名 2023/11/08(水) 22:27:40
>>487
マジレスいらんな。+7
-29
-
493. 匿名 2023/11/08(水) 22:27:44
>>368
横だけどその若者は京都人?笑+2
-4
-
494. 匿名 2023/11/08(水) 22:27:54
皇居を知らなかった元彼。
「コウ…イ?なんだろこれ?」って言ってた。+22
-0
-
495. 匿名 2023/11/08(水) 22:30:28
>>476
なんかかわいいね笑+8
-0
-
496. 匿名 2023/11/08(水) 22:30:28
>>492
知らない人もいるから、知らないからといって恥ずかしいわけじゃない
それがいいたい+6
-5
-
497. 匿名 2023/11/08(水) 22:30:57
妊娠わかってすぐにSNSや職場で大っぴらに報告してた知人が2人いた。どちらも20代後半。
家族とか、仕事上伝えなきゃいけない間柄じゃない限りは安定期まで黙っとくもんだと思ってた。+7
-5
-
498. 匿名 2023/11/08(水) 22:30:57
>>84
赤い挽肉がどうしても受け入れられない…
出張で静岡行ったとき誘われたけど、お断りした+51
-8
-
499. 匿名 2023/11/08(水) 22:31:55
>>1
給食がない人生だったのか。+7
-0
-
500. 匿名 2023/11/08(水) 22:32:44
>>81
料理の本には大きさを気持ち程度変えると書いてある+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する