-
1. 匿名 2023/11/08(水) 18:27:22
熊、猿、イノシシ、アライグマ、カラス、ネズミ等、野生動物(鳥獣)の被害に遭われた方いますか?
私はイタチの被害に遭い大変でした。食べ物だけでなくカバンや服までボロボロにされ、今は引っ越してイタチの被害はなくなり安心して暮らしています。
皆さんの所はどんな感じですか?情報交換や対策のお話をしましょう。+11
-0
-
2. 匿名 2023/11/08(水) 18:28:09
ハクビシンはもう常習犯ですよ
家空けてると、フツーに入ってくる
そして荒らして出ていく+26
-2
-
3. 匿名 2023/11/08(水) 18:28:17
池の鯉が全部やられた
なんかの鳥に+15
-0
-
4. 匿名 2023/11/08(水) 18:28:34
>>1
家の中にイタチが入ってきたってこと?+6
-0
-
5. 匿名 2023/11/08(水) 18:28:57
トンビにお弁当の鶏の唐揚げなら取られた事ある
「おーい、共食いだぞー」って一応教えてあげた+42
-1
-
6. 匿名 2023/11/08(水) 18:29:03
むかし母が夜に犬(ラブラドール)の散歩に行った時に、家の近くでイノシシに遭遇したと聞いてびっくりした
ワンコもビビって固まっていたらしい…+24
-0
-
7. 匿名 2023/11/08(水) 18:29:24
自転車漕いでたら後ろから飛んで来たカラスに頭掴まれて持って行かれそうになった+22
-0
-
8. 匿名 2023/11/08(水) 18:29:28
実家の裏が山なんだけど猿が人家の屋根を伝って逃げるという逃走劇を見たことある
ジャッキー・チェンみたいな身軽さだった+15
-0
-
9. 匿名 2023/11/08(水) 18:29:36
川が近いので野鳥にベランダでうんこされる+7
-0
-
10. 匿名 2023/11/08(水) 18:30:10
>>1
実家にイタチ入り込んでた
食料盗まれたりしたよ
天井裏での運動会はネズミよりも激しかった+13
-0
-
11. 匿名 2023/11/08(水) 18:30:10
>>1
どこらへんに住んでるの??+5
-0
-
12. 匿名 2023/11/08(水) 18:30:12
>>2
レンタルした畑にハクビシンが荒らして野菜をダメにしたのはあるけど家にまで入るって?
鍵閉めないの?
我が家は網戸にすらしないよ+0
-9
-
13. 匿名 2023/11/08(水) 18:30:14
トンビにうまい棒取られた。私がとられた子は胴体だけふぁさ…って当たったから痛くなかったけど下手な子だと手爪でえぐれるらしいね。
BBQエリアも近くにあったけど絶対やばいと思う。+4
-0
-
14. 匿名 2023/11/08(水) 18:30:24
ベランダでプランター使って野菜作り始めたら、鳩が狙ってくるようになった+9
-0
-
15. 匿名 2023/11/08(水) 18:30:41
+0
-0
-
16. 匿名 2023/11/08(水) 18:30:51
都内のカラスは人を狙ってくるよ+5
-0
-
17. 匿名 2023/11/08(水) 18:31:35
鳩が住み着いてすごい糞害にやられた。業者に依頼してネット張ってもらったけど、それでも何とか中に入ろうとしてウロウロしててすごい執着心で怖い+19
-0
-
18. 匿名 2023/11/08(水) 18:32:57
ウォーキングしてたらカラスに襲われました。
キャップ被ってたから怪我はしなかったけど、被ってなかったら怪我してたと思うぐらいの衝撃でした。+5
-0
-
19. 匿名 2023/11/08(水) 18:33:10
カラスに爆撃食らった+2
-0
-
20. 匿名 2023/11/08(水) 18:33:14
>>17
鳩、帰巣本能やばいってよく聞くもんね。+7
-0
-
21. 匿名 2023/11/08(水) 18:33:19
カラスにお菓子取られた+2
-0
-
22. 匿名 2023/11/08(水) 18:33:45
>>2
実家は屋根裏に住み着いて業者呼んだと言ってた
実際見るまでは狸か何かだと思ってたらしいけど、色んな被害があるみたいね+9
-0
-
23. 匿名 2023/11/08(水) 18:33:50
あいまくって困ってました
ハクビシンに季節の果物まるごと食べられていました
ところが今年は、ハクビシンあらわれず…
そのかわり隣の家の豊作放置柿の木にカラスわんさか食べ放題です。
+4
-0
-
24. 匿名 2023/11/08(水) 18:33:53
>>1
庭にこの前アライグマいたよ 猫かと思ったからびっくり+17
-0
-
25. 匿名 2023/11/08(水) 18:34:05
猿と猪。
こいつら憎い。+3
-0
-
26. 匿名 2023/11/08(水) 18:34:17
>>12
猫ちゃん飼ってるからいつでも家に出入りできるように裏玄関は常に開けてる
そしたら入ってくる+1
-5
-
27. 匿名 2023/11/08(水) 18:35:06
>>1
義実家で義父が飼育してた烏骨鶏の小屋に何らかの動物が入り込んでエジキになった
あいつら賢くて小屋の外から穴掘って中に入るの
+9
-0
-
28. 匿名 2023/11/08(水) 18:36:32
>>12
スキマがあればどこからでも入り込むんだよ
だから屋根裏に入り込まれたりする家が多い+8
-0
-
29. 匿名 2023/11/08(水) 18:36:43
モグラが我が家の庭を通過して、芝生が盛り上がった
もう少し深いところを通ってほしかった
+2
-0
-
30. 匿名 2023/11/08(水) 18:37:14
今日、スーパーに行く途中
黒い塊がノソノソ! ゲエッ!「ここにも熊」って驚いたけどイノシシだった!
そんなに堂々と道を横切るなよ。ビビるじゃ無いか+2
-0
-
31. 匿名 2023/11/08(水) 18:38:42
庭のスイカをカラスに割られた。しかも食べてない。+3
-0
-
32. 匿名 2023/11/08(水) 18:39:18
おにぎり食べてたら後ろからトンビに持って行かれた+6
-0
-
33. 匿名 2023/11/08(水) 18:40:28
家の中に侵入したイタチを追い出そうとした父がイタチに噛まれた。すぐに病院行って治療したから軽いケガだけで済んで良かった。+2
-0
-
34. 匿名 2023/11/08(水) 18:41:58
最近、クマのニュースが多くて怖い+13
-0
-
35. 匿名 2023/11/08(水) 18:43:47
>>1
外壁を見に来た工務店の人が「蛇がとぐろ巻いてる。多分青大将だね!」と軽く言ってたけど軽く言わないでくれ+6
-1
-
36. 匿名 2023/11/08(水) 18:46:51
祖父母の家にネズミが入って、リンゴが何個か食い荒らされた+2
-0
-
37. 匿名 2023/11/08(水) 18:47:06
マンション6Fのベランダの柵に糞されてた
都内でクソの色が赤紫っぽくて内容物がきのみ?っぽい鳥なんて言うんだろう、怖くてタオルケットとか外に干せなくて迷惑だった+0
-0
-
38. 匿名 2023/11/08(水) 18:47:56
車庫に車とめてたら高確率で鳥の糞が車体についてる
あいつらわざわざ車庫の中に入ってくるんだぜ
いちいちめんどくさくてシャッターを閉めない私が悪いけどね+2
-0
-
39. 匿名 2023/11/08(水) 18:49:50
被害じゃ無いけどいい?
出勤途中に歩道と車道を分ける分離帯の所に猿が座って日向ぼっこしてる。
こっちは時間に追われてるのに、のんびりと「いい天気だね〜」って感じでこっちを見てる+1
-1
-
40. 匿名 2023/11/08(水) 18:50:59
>>24
目が光ってるのが恐ろしい…
タヌキは大人しいけどアライグマは性格怖いんだよね+8
-0
-
41. 匿名 2023/11/08(水) 18:53:03
富士五湖周辺に行ったら、堂々と鹿が民家の庭で庭木食べててびっくりした+2
-0
-
42. 匿名 2023/11/08(水) 18:54:02
鎌倉の海岸でトンビにアイスを取られた
そんな食べたくもないだろうによう+6
-0
-
43. 匿名 2023/11/08(水) 18:58:08
モズが庭の柚子の木にネズミの切断○体突き刺してた…
頭と体が2箇所に分けられてた…+5
-0
-
44. 匿名 2023/11/08(水) 18:58:35
去年家庭菜園の野菜をサルに食べられた。
で、今年は絶対に負けられない!と奴らよりも早く収穫してやった。
毎朝野菜チェックを欠かさなかったせいか‥
今年は無事に乗りきれたよ。
ザマーミロ、サル共め。+8
-0
-
45. 匿名 2023/11/08(水) 18:58:43
>>1
長野県民ですが、長野は野生の猿の出没率が全国一なので、県民なら一度は被害に遭っています。私も幼い頃にお菓子をあげようと近付いたらふくらはぎを咬まれて肉がもげて一生に消えない傷に「なっています。+2
-0
-
46. 匿名 2023/11/08(水) 19:03:49
>>3
サギかな?
近所の老人ホームの池に鯉の稚魚入れるって話あったけど網張らないとサギに全部食われるって言ってた+4
-0
-
47. 匿名 2023/11/08(水) 19:05:54
何が入ってきたのか屋根裏で運動会してる
たまにジョジョジョーっておしっこする音がする+2
-0
-
48. 匿名 2023/11/08(水) 19:07:43
野良うさぎにブルーベリーの木齧られてダメにされた。+1
-0
-
49. 匿名 2023/11/08(水) 19:09:27
>>26
ワイルドだね!
虫とか大丈夫なん?+3
-0
-
50. 匿名 2023/11/08(水) 19:21:12
小さな蛇が枝に引っ掛けられた状態で死んでいた
多分モズのはや贄??
玄関前の通路に同じく小さな蛇が死んでた事もある
この場合は猫がやったのかな?
+1
-0
-
51. 匿名 2023/11/08(水) 19:24:38
白サギに庭の金魚ほぼ食べられた。
庭で飼いはじめて7年くらいで初めて。+2
-0
-
52. 匿名 2023/11/08(水) 19:28:02
>>49
虫も入りまくりよ+1
-0
-
53. 匿名 2023/11/08(水) 19:30:03
>>37
漠然と「都内」と言われましても…
+1
-1
-
54. 匿名 2023/11/08(水) 20:10:30
>>16
狙うのは女と子どもでしょう。
猿もそうだけど、屈強な成人男性を襲うことはしないよね。
本能的に女、子ども、年寄りとか弱い個体を狙っている。
イノシンだけは、お構い無しに突っ込んでくるけど。+1
-0
-
55. 匿名 2023/11/08(水) 20:30:17
>>17
すごく穏やかな友人の部屋のベランダで鳩が巣作り始めたらしく、「追い払っても追い払ってもポッポーポッポーやってくるの!ポッポーポッポーもういやっ!!!」と別人の様にキレていたのを見て、鳩のしつこさスゲーと思った。+5
-0
-
56. 匿名 2023/11/08(水) 20:47:53
直接動物からではないんだけど、田舎道(といってもちゃんと舗装してあって対向車もいるし前も後ろも数台走ってる感じ)を目的地に向かってのんびり走ってたら、信号も横断歩道もないところで前の車が急ブレーキかけて、私もつられて止まったら、オカマ掘られた。
何事かと思ったら、前の車(ハイルーフハイエースで見づらかったけど)の前を、サル軍団がのろのろ渡っていた。20匹はいた。なぜか私にオカマ掘った人が一番恐縮してサルに取り乱してたw
車はスピードも出てなくて大したことなく保険できちんとなおったけど、そんなことより、平地の舗装道にあんなに普通にサルがいて驚いた。+2
-0
-
57. 匿名 2023/11/08(水) 20:58:57
🙋♀️+0
-0
-
58. 匿名 2023/11/08(水) 21:03:34
>>54
都心のビル傍で、歩いてた若いリーマンの頭に、カラスが背後から掴みかかって来たの目の前で見たことある
体格は屈強ってほどじゃなかったけど、若い男性でも襲われるんだね
+1
-0
-
59. 匿名 2023/11/08(水) 21:33:08
イタチってクソみたいな法律で守られてるからどんどん増えてるって知ってました?
捕まえても殺処分はNGで川の近くにではなすことくらいしかできないんですよ
+0
-0
-
60. 匿名 2023/11/08(水) 21:36:27
>>39
平和でいいじゃないか+0
-0
-
61. 匿名 2023/11/08(水) 21:38:54
>>45
傷可哀想だけど感染症とか危ないから無事でよかったよ+1
-0
-
62. 匿名 2023/11/09(木) 00:31:24
>>1
ネズミにウチじゅう荒らされたことあるけれどね。一切容赦しなかったよ。みんな死んでもらった。あれは野生動物と言うのか? 飼っている訳じゃないから、「野生」かもしれんけど。+1
-0
-
63. 匿名 2023/11/09(木) 00:38:51
>>58
それは巣の近くを通って、近くに雛が落ちていたんだと思う。
親鳥は雛を守るためなら、強そうな相手でも攻撃してくるよ。+2
-0
-
64. 匿名 2023/11/09(木) 01:35:44
まさに最近、(多分)カラスに自転車のサドルをボロボロにされました。
なのでサドルカバーをつけたんだけど、今度はカバーごとボロボロに。
駐輪場でなぜか私の自転車だけ…。
カラスに何かした覚えもないんだけど、何でか分からないから困ってる。+1
-0
-
65. 匿名 2023/11/09(木) 07:52:26
白鳥に弁当カツアゲされた+0
-0
-
66. 匿名 2023/11/09(木) 09:21:17
マンションの駐輪場に停めてある自転車がカラスにかじられてる…。
多分私の自転車だけで、子供用の座席の頭の部分が足跡だらけでそしてかじられてる。
雨除けのカバーをつけてみたら、かじられなくはなったけど、2か所ほどフンされてる。
カラスになにかした覚えはないんだけど、なんで私の自転車なんだー?!+1
-0
-
67. 匿名 2023/11/09(木) 10:35:09
>>64
私も年に2回ぐらいカラスにサドルカバーめちゃくちゃにされる…。駐輪場の他の自転車は無事っぽいからたぶん私の自転車だけだよ。
ほんと一体何なんだろうね?+1
-0
-
68. 匿名 2023/11/09(木) 22:11:45
>>67
年2回ですか!
サドル交換してきたんですが、またやられたらと思うと嫌で、ひとまず自転車は家の中に避難させてます。
数ヶ月したら駐輪場に戻したいんですけど、また被害に遭う可能性もありますね…
ホントに、原因不明なので困ります。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する