ガールズちゃんねる

どこに行っても下に見られる。

542コメント2023/11/20(月) 14:27

  • 1. 匿名 2023/11/08(水) 15:06:35 

    現在2歳児を育てています。主は30代なのですが、服装も地味で身長も低く声も張りがない為、どこに行っても相手に下に見られてるなと感じる事があります。
    保育士さんや子育てセンターで会うママさん達やその他諸々、最初は敬語同士なのに段々とタメ口で話されたり、私と話した後他の人との方が楽しそうに話していたり。あまりにそういう事が多いので被害妄想かもしれませんが誰とも会いたくなくなります。私はコミュ症なのもあり性格も良くない為、付き合いは最低限でいいのですが、その最低限のやり取りでさえしんどいです。同じような方はいらっしゃいますか?

    +415

    -127

  • 2. 匿名 2023/11/08(水) 15:07:04 

    自分自身が自分を下に見てるからそういう人を引き寄せる

    +610

    -104

  • 3. 匿名 2023/11/08(水) 15:07:05 

    私もオドオドキョドってるんだろうな〜

    +385

    -6

  • 4. 匿名 2023/11/08(水) 15:07:33 

    私も身長低くて地味だからめっちゃナメられる

    +364

    -15

  • 5. 匿名 2023/11/08(水) 15:07:34 

    服装も地味で身長も低く声も張りがない為

    ↑原因分かってるならそこ改善しよ。

    +482

    -35

  • 6. 匿名 2023/11/08(水) 15:07:35 

    どこに行っても下に見られる。

    +18

    -151

  • 7. 匿名 2023/11/08(水) 15:07:37 

    >>2
    見てないのにそうなる人もいそう

    +138

    -3

  • 8. 匿名 2023/11/08(水) 15:07:40 

    どこに行っても下に見られる。

    +180

    -12

  • 9. 匿名 2023/11/08(水) 15:07:45 

    見た目じゃなくて、中身が子供っぽい人っているよね

    +137

    -21

  • 10. 匿名 2023/11/08(水) 15:07:58 

    どこに行っても下に見られる。

    +157

    -6

  • 11. 匿名 2023/11/08(水) 15:07:58 

    >>2
    助長させてる気はする
    本人が自分をそんなふうに思ってるなら、忖度しない相手はもっとシビアに見てるから

    +227

    -5

  • 12. 匿名 2023/11/08(水) 15:08:02 

    無視。旦那さんに愛されてればいいじゃん。他人が主さんの面倒見てくれるわけじゃない。

    +384

    -13

  • 13. 匿名 2023/11/08(水) 15:08:04 

    >>1
    子供できたら、私もそうなりそうで怖い
    職場では下っ端だから楽でいいけど

    +68

    -2

  • 14. 匿名 2023/11/08(水) 15:08:13 

    >>2
    でも自分はすごいって思ってる方の方が嫌われない?本人気づいてないだけで陰で嫌われてるとおもう

    +237

    -4

  • 15. 匿名 2023/11/08(水) 15:08:23 

    >>1
    相手がタメ口にしたタイミングであなたも同じようにしてみたら?
    その人の仲良くするやり方なのかもしれないし、下に見てるとは限らないのでは

    +369

    -2

  • 16. 匿名 2023/11/08(水) 15:08:23 

    へこへこしてるのかもしれないよ。私も背が低い、細身だけど態度はゴリラより。

    +144

    -3

  • 17. 匿名 2023/11/08(水) 15:08:27 

    >>2
    オドオドした雰囲気とかでるもんね

    +139

    -9

  • 18. 匿名 2023/11/08(水) 15:08:33 

    >>6
    成功者への唯一のマウントだったんだな

    +245

    -2

  • 19. 匿名 2023/11/08(水) 15:08:33 

    >>7
    それはもっと気の毒
    本人の自己評価はそこそこなのに、周りからはてんでだめって思われてるってことだから

    +17

    -3

  • 20. 匿名 2023/11/08(水) 15:08:35 

    そう思うなら派手な服を着てみればいいんじゃない?

    +13

    -7

  • 21. 匿名 2023/11/08(水) 15:08:43 

    雰囲気が大人しいと舐めてくる人いるよね
    対策としては、
    ・できるだけ派手な格好
    ・金髪にする
    ・痩せる(スタイル良くする)
    ・背筋伸ばす
    ・声ははっきり大きめに
    とか?

    +114

    -26

  • 22. 匿名 2023/11/08(水) 15:08:54 

    >>3
    オドオドとかお笑いキャラの人ほど私生活すごいやついるからあんま舐めないようにしてる

    +65

    -5

  • 23. 匿名 2023/11/08(水) 15:09:20 

    私も舐められ下に見られてたが、自己肯定感上げていったら変わっていきましたよ

    +12

    -2

  • 24. 匿名 2023/11/08(水) 15:09:23 

    まずは背筋を伸ばそう

    +26

    -5

  • 25. 匿名 2023/11/08(水) 15:09:25 

    ニコニコしすぎないようにしてる。コミュ症がゆえにいつも笑顔でいすぎると顔色伺ってるみたいになるのか、余計に下に見られるよ。相手に好かれようとしないのが一番。頑張りすぎず普通でいいみたい。

    +201

    -1

  • 26. 匿名 2023/11/08(水) 15:09:32 

    >>17
    雑に扱ってもこいつ多分黙りこくってんだろうな、と思われてる可能性あるよね
    言うこと言うぞって顔してる人に雑な対応しないから

    +133

    -4

  • 27. 匿名 2023/11/08(水) 15:09:35 

    >>1
    自覚しているなら服装くらいは変えられるのでは?

    +68

    -3

  • 28. 匿名 2023/11/08(水) 15:09:40 

    >>19
    自己評価謎に高い人は陰で見下されてるからな

    +52

    -5

  • 29. 匿名 2023/11/08(水) 15:09:42 

    主怖い

    +13

    -19

  • 30. 匿名 2023/11/08(水) 15:09:43 

    能ある鷹は爪隠す戦法でいきな

    +55

    -2

  • 31. 匿名 2023/11/08(水) 15:09:46 

    おぉーん?
    われ なめとんのか?!

    と一度言ってみるとスッキリするよ

    +25

    -1

  • 32. 匿名 2023/11/08(水) 15:09:46 

    ○ンキの駐車場でハザードたきながら駐車しようとバックしてたらいきなり車が私の車の後ろの隙間に突っ込んできて、急ブレーキ踏んだと同時に車もアラーム&オートブレーキかけてきた。その車に続いて更に車が突っ込んできてクラクションならされて、あまりの出来事に呆然。
    父に話したら「俺だったら車降り…るけど、まぁ女じゃ無理だわな…」って言われた。
    それね…。
    とりあえず子供も乗ってなかったし、ぶつからなかったし…でもこわかった。。。

    私チビだし童顔だから公的な所でも結構見下された態度で対応される事もおおいよ…

    +7

    -21

  • 33. 匿名 2023/11/08(水) 15:09:52 

    >>1
    でも、結婚出産は出来たんだよね
    自信つけるようなことを何かしたら良いかも

    +96

    -6

  • 34. 匿名 2023/11/08(水) 15:09:56 

    >>1
    服装だけでも派手にしてみたら?
    …と思ったけど、派手な人の輪にも入れそうにないタイプっぽいから詰んでるね
    そもそも人付き合いしたくないコミュ障なら爪弾きにされてるくらいで丁度いいんじゃないの?
    どうなりたいの?

    +15

    -23

  • 35. 匿名 2023/11/08(水) 15:10:00 

    >>5
    >コミュ症で性格も良くない

    こっちの方が意外と問題な気がする。

    +202

    -2

  • 36. 匿名 2023/11/08(水) 15:10:12 

    どこに行っても下に見られる。

    +69

    -2

  • 37. 匿名 2023/11/08(水) 15:10:21 

    >>1
    失礼ですが、お化粧していますか

    +55

    -4

  • 38. 匿名 2023/11/08(水) 15:10:27 

    >>16
    上司にはとりあえずへこへこしとかなきゃ
    わがままだし

    +1

    -10

  • 39. 匿名 2023/11/08(水) 15:10:34 

    >>1
    ママ達は仲良くなってきたと思ってタメになったのでは?
    保育士さんがタメになるのは駄目だと思うけど

    +118

    -1

  • 40. 匿名 2023/11/08(水) 15:10:54 

    >>18
    こういうブスなガル民めっちゃいるじゃん

    +14

    -11

  • 41. 匿名 2023/11/08(水) 15:10:55 

    とりあえず声が大きい人は初見下に見られることはないと思うから、主、大きな声を出そう!

    +13

    -3

  • 42. 匿名 2023/11/08(水) 15:10:58 

    >>3
    陰キャ帝国の住民ならではの話です 汗

    +0

    -3

  • 43. 匿名 2023/11/08(水) 15:11:04 

    へこへこしない。ヘラヘラしない。

    +7

    -3

  • 44. 匿名 2023/11/08(水) 15:11:15 

    身長が低いなら、姿勢を良くしてみよう。
    猫背や巻き肩だったりするとオドオドしてるように見えちゃうよ。

    +10

    -1

  • 45. 匿名 2023/11/08(水) 15:11:23 

    逆に、根拠なく(ポイント)多くの人を見下す人もいるよね

    美男美女or勉強できるor運動神経良いとかでもないのに、なぜか相手を見下したり(実際、その人よりスペックが劣ってる人を見下すことも多いけど、第三者の目で見てその人よりスペック上な人をなぜか見下すことも)

    +113

    -1

  • 46. 匿名 2023/11/08(水) 15:11:24 

    >>24
    伸ばしてても舐められる人は舐められるような

    +13

    -0

  • 47. 匿名 2023/11/08(水) 15:11:38 

    >>28
    「なんであんな自己評価高いんだろ」とは思うけど見下しはしない
    ただ、不思議だな…と思うし感覚が違うから仲良くできないだろうとは思う

    +57

    -1

  • 48. 匿名 2023/11/08(水) 15:11:50 

    >>38
    上司にヘコヘコする必要はないと思うよ。気遣い等は大事だとは思うけど。

    +25

    -2

  • 49. 匿名 2023/11/08(水) 15:12:02 

    自分で原因がわかっていて、現状を改善したいと思っているならやったらいいのに
    服装ぐらいは変えられない?

    +7

    -1

  • 50. 匿名 2023/11/08(水) 15:12:03 

    75キロデブだから、たまに行列の後ろのカップルが
    彼氏→○○ちゃんかなり痩せたねぇ~
    彼女→痩せたよー今食べたら太るぅ、ヤバァー
    彼氏→大丈夫よ痩せてるからww
    と聞こえる声で言われた事は4回ある。絶対にマウントだよね。だからダイエットしてる

    +34

    -6

  • 51. 匿名 2023/11/08(水) 15:12:07 

    >>1
    クソ雑魚ナメクジなのがわるい

    +5

    -21

  • 52. 匿名 2023/11/08(水) 15:12:09 

    >>2
    でもこういう人が短期決戦の小手先で舐められまいと尊大な素振りすると更に大怪我するから、自己改善の方法まで教えてあげないと不親切だよ。

    >>1
    主、マインドフルネスや呼吸法やったら良いよ。
    胆力がついて、今の性格のままでも覇気が出るから。
    女性こそ精神を鍛えないといかん。
    弱点が子供に遺伝するから。

    +126

    -5

  • 53. 匿名 2023/11/08(水) 15:12:11 

    >>33
    人付き合い苦手のコミュ障なのに結婚できたのは、きっと下に見られやすい・舐められやすい=隙がある感じのおかげなのかな?
    コミュ障なのに恋愛結婚とコマを進められる人ってどうなってんだろう

    +54

    -4

  • 54. 匿名 2023/11/08(水) 15:12:15 

    >>34
    早速コメントで見下される主。

    +33

    -4

  • 55. 匿名 2023/11/08(水) 15:12:20 

    どのコメントも参考になる。私は諦めたけどね、それで流れるなら下で構わん。

    +17

    -0

  • 56. 匿名 2023/11/08(水) 15:12:25 

    >>51
    自己紹介か?

    +7

    -1

  • 57. 匿名 2023/11/08(水) 15:12:31 

    目を見て話さないからとか?

    +0

    -1

  • 58. 匿名 2023/11/08(水) 15:12:33 

    >>10
    この画像可愛くて保存しました🎶

    +20

    -2

  • 59. 匿名 2023/11/08(水) 15:12:34 

    >>4
    身長低いってだけでスタートラインがマイナスだよね
    とくに母親になったら見た目からして背があってスラっとしてたらそれだけで舐められない

    +169

    -18

  • 60. 匿名 2023/11/08(水) 15:12:53 

    >>21
    これにプラスしてメイクを濃いめにするとか?

    +21

    -3

  • 61. 匿名 2023/11/08(水) 15:12:59 

    >>34
    辛口でワロタ。
    細木数子かよ。

    +25

    -2

  • 62. 匿名 2023/11/08(水) 15:13:23 

    >>2
    ナメられる人って、自分を他人よりも下に置いてるんだよね
    自分よりも他人を上に置きすぎてる

    +107

    -4

  • 63. 匿名 2023/11/08(水) 15:13:40 

    >>5
    年齢的に下に見られる、というより格下に見られてるんだと思う。

    +86

    -1

  • 64. 匿名 2023/11/08(水) 15:13:57 

    >>40
    ガルちゃん見てて思うんだけど、40みたいに人の外見乏してる人って、どんな顔、体型してるんだろうね。

    +22

    -5

  • 65. 匿名 2023/11/08(水) 15:14:08 

    >>56
    ヨコ、笑った😄

    +1

    -2

  • 66. 匿名 2023/11/08(水) 15:14:29 

    だんだんタメ口とか普通じゃない?
    一生敬語がいいってこと?
    自分より他の人と楽しそうとかもなんでそれが下に見られてるって感覚になるのか謎
    どれも普通にあるあるだと思う
    その程度で「下に見られる」って逆にどんだけ上に見てもらいたいの?って感じ

    +73

    -7

  • 67. 匿名 2023/11/08(水) 15:14:32 

    >>1
    主、精神的に親から自立できてるのかな。

    +1

    -3

  • 68. 匿名 2023/11/08(水) 15:14:47 

    >>21
    ネイルを激しくする!

    +30

    -4

  • 69. 匿名 2023/11/08(水) 15:14:49 

    服装、髪型、メイク、体型とか柔和な雰囲気なのかもしれません

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/08(水) 15:14:53 

    >>34
    派手な人の輪に入れないとか、中高生みたいなマウントのとりかたw

    +29

    -3

  • 71. 匿名 2023/11/08(水) 15:14:56 

    >>1
    反発喰らうことはわかって書くけど、結局見た目が全てだよ、美人とかではなく(美人なら最高だけど)、いつも服装を綺麗にしてるとか、流行りのものを身につけてるだけで自信ありげに見える
    本当の本当にコミュ障なら、見た目だけ取り繕ったほうがいいよ
    コミュ障じゃないならどんな格好でも楽しい人間関係築けるんだよ
    コミュ力ある場合は本人の見た目なんてけっこうどうでもいい
    でもコミュ力ないと思うなら見た目だけでも素敵だと思われるようにした方が楽だよ
    見た目が素敵だと無言でも見下されない

    +125

    -6

  • 72. 匿名 2023/11/08(水) 15:14:59 

    上とか下とか自分が相手に対してそこ重要にしてるからそう感じるんじゃないの

    +8

    -1

  • 73. 匿名 2023/11/08(水) 15:15:26 

    >>66
    なんかギャルっぽい。
    人の弱さとか世間をもう少し眺めてみてよ。
    ちょっとエゴ強すぎ。

    +1

    -13

  • 74. 匿名 2023/11/08(水) 15:15:27 

    >>21
    ハキハキと話すだけで大分変わると思う
    見た目が地味でも

    +65

    -2

  • 75. 匿名 2023/11/08(水) 15:15:32 

    身長とかはどうにもできないけど、声とか話し方は工夫できない?やっぱ弱々しいと雑な扱いでいいやって判断されやすいよ

    +7

    -1

  • 76. 匿名 2023/11/08(水) 15:15:36 

    私ちびな童顔なものでいくらメンチ切ったところで威圧感出せないのよ。。モヒカンくらいにするか般若でも彫ってる風で行けばいいかな…

    +2

    -3

  • 77. 匿名 2023/11/08(水) 15:15:39 

    >>51
    クソ雑魚ナメクジ

    こんな言葉、初めて聞いた。ナメクジ業界では通常?

    +18

    -2

  • 78. 匿名 2023/11/08(水) 15:16:15 

    >>3
    あなた自身がそれで不利益感じてないなら自然体でいいじゃない
    人に何か思われても平気なら、別にそういう感じでも問題ないと思う
    どんな素晴らしい人でも陰口は叩かれたりするものだしね

    +8

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/08(水) 15:16:16 

    コミュ障と言っても、どんな風なのかわからないとなんとも。。
    会話が苦手なのか、空気を読めないのか、他人の気持ちを察することが出来ないのか。
    ただ、いずれにしても、人に対する影響力や発言力がないと見なされて軽く扱われるのは否めない。

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2023/11/08(水) 15:16:34 

    >>1
    そういうメンタルの時は、大抵寝不足
    毎日お疲れ様! 少しゆっくり休んで

    +16

    -0

  • 81. 匿名 2023/11/08(水) 15:16:35 

    >>66
    正論言ってる風の面倒くさいママさん。

    +6

    -15

  • 82. 匿名 2023/11/08(水) 15:16:36 

    >最初は敬語同士なのに段々とタメ口で話されたり
    これ、普通じゃない?

    +53

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/08(水) 15:16:45 

    >>30
    それでいって長く付き合うと、いつか手の平返しでヘコヘコされるようになるよね。
    例えば、地味でマウントとられまくりで下に見られてたけど、ひょんな事で実は医者だったとかばれた時に、笑えるくらいの媚び媚び感出されるよね。
    その時に、今後付き合う人間関係選べば良いよね。

    +21

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/08(水) 15:16:55 

    弱そうな相手を見て「尊敬したい」と思う人間はいないからなぁ
    「守ってあげたい」と思う人はいるかもしれないが、それも要するに下に見ているってことだよね

    +28

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/08(水) 15:16:57 

    >>35
    腹の中ではどす黒いことを考えてそうね

    +42

    -5

  • 86. 匿名 2023/11/08(水) 15:16:59 

    >>64
    横だけど、心のことかもよ。

    +5

    -4

  • 87. 匿名 2023/11/08(水) 15:17:11 

    >>1
    周りのママや保育士がタメ口になるのは地域柄とかではなくて?
    自分は子供産まれてから引っ越したけど地域によって全然違うよ

    +13

    -0

  • 88. 匿名 2023/11/08(水) 15:17:40 

    >>4
    わかる
    あとはナメるとは少し違うかもだけど、バスとか電車で隣に座られやすかったりよく道尋ねられたりする。良くも悪くも怖くないんだろうな

    +108

    -3

  • 89. 匿名 2023/11/08(水) 15:17:51 

    >>2
    過去に家族や友達からバカにされたり、召し使い扱いされた人が主みたいなポジになりやすそう。

    +68

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/08(水) 15:18:08 

    >>66
    主はコンプレックスすごいから被害妄想もすごそう

    +41

    -4

  • 91. 匿名 2023/11/08(水) 15:18:17 

    >>30
    それ、能無いとひっくり返せないから、主みたいなタイプは普通に常識人路線で信頼積み上げるしか無いと思う。
    そういう星の元に生まれる人っているよ。

    +35

    -2

  • 92. 匿名 2023/11/08(水) 15:19:04 

    >>85
    抑圧される人はどす黒くなっちゃうでしょ。
    そこまで他人がどうこう言うのもちょっと違う。

    +14

    -8

  • 93. 匿名 2023/11/08(水) 15:19:08 

    女性も顔で判断するよね
    美人に優しい人とかいるし、美人なママは自然と人の輪ができてて
    やっぱり人は見た目ェェって思った

    +29

    -2

  • 94. 匿名 2023/11/08(水) 15:19:37 

    >>1
    主さん、分かります。。私も産後むちゃくちゃ太ってそういう体験をする事が多くて、悲しいかなやっぱりママさんや初対面の人には見た目問題があると実感しました。

    痩せて身なりを綺麗にしてたらそういう事はなくなり、悲しいかな人は9割見た目かなと思います。。

    +66

    -2

  • 95. 匿名 2023/11/08(水) 15:19:41 

    >>66
    家を買うときに不動産会社の人が私の職業や年収を知った途端にタメ口になったことあるよ
    あ、下に見られたんだなってこっちからしたらわかるのよ
    仲良くなったから自然にタメ口になったのとは少し違う感じ

    +52

    -6

  • 96. 匿名 2023/11/08(水) 15:19:54 

    >>12
    家庭円満とか趣味が楽しいとか一定のスキル持ちだと、バカにされても気にならなそう。

    +60

    -2

  • 97. 匿名 2023/11/08(水) 15:19:58 

    >>88
    早めに女の人の隣に座ってね
    小汚い男に限って絶対女の隣に座るんだよな
    他にサラリーマンとか高校生男子がいるのに…

    +54

    -0

  • 98. 匿名 2023/11/08(水) 15:20:21 

    「最初は敬語同士なのに段々とタメ口で話されたり」
    段々と親しくなったのとは違うの?


    「私と話した後他の人との方が楽しそうに話していたり」
    そりゃ楽しいからでは?

    何が不満なのかわからん

    +28

    -0

  • 99. 匿名 2023/11/08(水) 15:20:31 

    >>35
    しかも声も低いとかなら
    話しかけた相手からすると
    「え?機嫌悪いの、この人
    いつも単語な返答だし」
    かもね

    +36

    -2

  • 100. 匿名 2023/11/08(水) 15:20:33 

    >>61
    横だけどあたしゃ太目がる子

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2023/11/08(水) 15:20:51 

    自己肯定感を高くする

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2023/11/08(水) 15:20:56 

    最初は敬語同士なのに段々とタメ口で話されたり、私と話した後他の人との方が楽しそうに話していたり。

    実際のやり取りを見てみないとわからないけど、上記のことを「見下されている」と感じるのはなかなかプライド高そうだな

    +45

    -0

  • 103. 匿名 2023/11/08(水) 15:21:11 

    >>64
    中身のことですが?

    +9

    -3

  • 104. 匿名 2023/11/08(水) 15:21:22 

    >>100
    絡み方がウザかわw

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/11/08(水) 15:21:31 

    >>2
    そうそう
    あからさまに下に見てくる人にも問題があることにはあるけど、こういう人はダメだ!って言ってても何も解決しないんだよね。自分が変えることで少しでも解決に近づくならやればいいのにと思う。

    +29

    -1

  • 106. 匿名 2023/11/08(水) 15:21:51 

    >>2
    逆じゃない?
    自分を相手より上だと思ってるから下に見られてると感じて気に入らない
    しょうもない事に上だの下だのその感覚がわからないけど
    まずは自分が上下思考やめる方からだと思う

    +18

    -15

  • 107. 匿名 2023/11/08(水) 15:22:00 

    >>48
    へこへこして欲しい上司っているからね〜
    特にイケメンや美人はへこへこしてる人多いね、勝手にキツく当たってくるブスがいるから

    +13

    -2

  • 108. 匿名 2023/11/08(水) 15:22:00 

    >>21
    この条件の人で舐められる人いるよね。

    金髪もヤンキーぽくて、やたら声が大きくてうるさい人。
    日頃自分から話しかけてこないのに話しかけられたり、グループワークでは調子に乗ってきてウザい人。

    +45

    -1

  • 109. 匿名 2023/11/08(水) 15:22:02 

    >>4

    成長期が遅くて、幼稚園から小学生の間は背の順がずっと1番前か2番で、中2〜高1で男子の成長期かよってくらい急にメキメキ20cm伸びた。とは言えめちゃくちゃ大きいわけではなく165だけど。

    背が小さい時と伸びてからでナメられるナメられないってあるなって実感したよ。人間も動物(本能で大きいものがボスになるような感覚)なんだなと厨二房真っ盛りの頃は真剣に思ってた。

    +37

    -4

  • 110. 匿名 2023/11/08(水) 15:22:08 

    人と対等に付き合えない人は無視でいいよ。

    +12

    -0

  • 111. 匿名 2023/11/08(水) 15:22:30 

    >>98
    私もそういうの不満に思ってたことあったなぁ
    高校生ぐらいまではね

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2023/11/08(水) 15:22:30 

    >>47
    いや、嫌われてる
    賢いコミュニティではみんなドン引きしてるよ

    +5

    -6

  • 113. 匿名 2023/11/08(水) 15:22:31 

    >>17
    ベルばらのロザリーはそれで強気女タイプから嫌われて雑に扱われてたよね

    +28

    -1

  • 114. 匿名 2023/11/08(水) 15:22:32 

    >>95
    よこ
    それはまた全然違う話じゃない?
    家買う時にタメ口になる不動産屋がおかしいわ
    歳の差があったとしても、そこはねえ
    不動産屋と友達になるわけでなし

    +42

    -0

  • 115. 匿名 2023/11/08(水) 15:22:41 

    >>4
    168センチで個性的なレトロ古着着てるけど、バカにされる(避けられる)

    +29

    -2

  • 116. 匿名 2023/11/08(水) 15:22:47 

    私もある意味コミュ障だけど子供は既に独立。今考えると見た目が地味でも卑屈にならずに前向きな人は人付き合いも上手く行く気がする。あと、人に嫌われてる以前に自分が人を嫌って(警戒して遠ざけて)いたんだなと思うよ。色々経験するうちに鎧を脱いで楽になった。

    +23

    -0

  • 117. 匿名 2023/11/08(水) 15:22:53 

    >>1
    でも、末っ子ポジションが楽だった時もない?

    周りが色々世話焼きしてくれて楽できたり、できない子ポジションで楽できたコミュニティもあって、母親という立場で行くとだれも世話してくれないコミュニティだから不安。
    大人になってまで人見知りって言う方、そういう感じの人が多い気がします。

    +20

    -0

  • 118. 匿名 2023/11/08(水) 15:22:54 

    私も30代だけど舐められるよー
    私わかったら次から同じ扱いしてる
    相手も優越感に浸りたいんだよ笑
    ずっとガチガチの敬語ばっかも嫌じゃない?
    他の人はため口で楽しそうに話してるのに
    それもそれで主さんどうのこうの言いそう

    +13

    -1

  • 119. 匿名 2023/11/08(水) 15:23:34 

    >>102
    不安が強いんだよね、こういう人って。
    人間のの脳って不安になるとそう見せてくるから。
    主が自分で自分に気づいて、自分は何をすると安心できるのかを探っていくのが一番良いんだよね。
    主、多分これまで自分と向き合ったことないんじゃないかな。

    +43

    -1

  • 120. 匿名 2023/11/08(水) 15:23:53 

    >>71
    ある程度の年齢になると内面に自信をもつのは難しいけど、外見変えるのって手っ取り早いもんね。

    +54

    -0

  • 121. 匿名 2023/11/08(水) 15:24:26 

    >>71
    分かるよ!ママ友でなく仕事なんだけど
    取引先になめられてるな~と感じることが多々あって
    舐められたらちょっと困るなって仕事の時には
    装備品そろえて(顔面磨き、髪もメイクもプロに頼み、良い服着て、ハイブラのバッグetc)臨んだら
    まーヘコヘコされる
    ほんと人間って…って思うよね
    でもガワは大事だと思う

    +72

    -5

  • 122. 匿名 2023/11/08(水) 15:24:53 

    >>47
    不思議なほどポジティブで面白いから私は好きだな

    +3

    -2

  • 123. 匿名 2023/11/08(水) 15:24:58 

    今日の被害妄想トピはこちらでしょうか?

    +7

    -4

  • 124. 匿名 2023/11/08(水) 15:25:03 

    >>1
    勇気出して金髪にしてみて
    周りの扱いが変わるよ

    +0

    -4

  • 125. 匿名 2023/11/08(水) 15:25:04 

    >>6
    元AKBって指原しか見ないね

    +4

    -16

  • 126. 匿名 2023/11/08(水) 15:25:08 

    >>119
    向き合ってるからこそこういうトピ作ったんじゃない?

    +3

    -4

  • 127. 匿名 2023/11/08(水) 15:25:17 

    >>20
    派手な服を着る必要は無いけど、
    ちょっとおしゃれに気をつけてみては?
    イオンとか行くと安くてかわいい主婦向けの服いっぱいあるよ。

    +5

    -5

  • 128. 匿名 2023/11/08(水) 15:25:47 

    >>1
    私と話した後他の人との方が楽しそうに話していたり。

    これは仕方なくない?!
    そりゃコミュ障の人と喋るよりコミュ力高い人とか話題が豊富な人と話す方が誰だって楽しいよ。私もコミュ障側だから落ち込む気持ちは分かるけどね。

    +61

    -0

  • 129. 匿名 2023/11/08(水) 15:25:48 

    >>106
    他の人よりも丁寧に扱われてない、常識的な扱いを受けていない気がすると言うのが主の話なのに、そういう一周まわった話(逆張り?)するのって、あなた自身、おのれを相当上の人間と勘違いしているのでは?
    傲慢ですこと

    +9

    -12

  • 130. 匿名 2023/11/08(水) 15:25:51 

    >>1
    私と話した後他の人との方が楽しそうに話していたり
    って、純粋に他の人の会話が楽しかっただけでしょ?それだけで下に見てるって思うのはおかしいでしょ。

    +42

    -1

  • 131. 匿名 2023/11/08(水) 15:26:15 

    地味で身長低いことはあまり関係なくて「私なんてどうせ…」という自信のなさが被害者意識に繋がってる気がするような

    +14

    -0

  • 132. 匿名 2023/11/08(水) 15:26:17 

    >>125
    こじはるさんがアパレルでいい感じに成功してない?

    +14

    -3

  • 133. 匿名 2023/11/08(水) 15:26:27 

    他人を下に見たことある?

    たぶん、思いやりが行き届かない人の発言が、色々気付く人からすると馬鹿にしてると思うって事も大いにありそう。

    +4

    -0

  • 134. 匿名 2023/11/08(水) 15:27:05 

    >>1
    みんなそんなじゃない?したにみてなくても。あなたがそう思ってるだけじゃない?

    +13

    -0

  • 135. 匿名 2023/11/08(水) 15:27:14 

    >>103
    中身の事なの?だから良いって事?中身も駄目じゃん笑

    +1

    -5

  • 136. 匿名 2023/11/08(水) 15:27:28 

    >>120>>121
    若い頃はプライドが邪魔するかもしれないけど、歳取ると武装するしかないと諦めもつくよね
    親になると、子供のためにもやられっぱなしにはなれないだろうし
    見た目を変えるなんて本当に手っ取り早いから、主には頑張ってほしい

    +55

    -1

  • 137. 匿名 2023/11/08(水) 15:27:33 

    ごめんよ主。
    トピ画見ただけで答えが出ちゃって読む気失せてしまった…
    また後でくるね

    +2

    -6

  • 138. 匿名 2023/11/08(水) 15:27:47 

    私と話した後他の人との方が楽しそうに話していたり。

    これはなんで見下されてるって思うの?
    自分の悪口で盛り上がってるって発想なのかな

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2023/11/08(水) 15:28:01 

    >>4
    私は背が高くて派手顔で地味な服でもなんか目立つんだけど、
    普通の人には警戒され、気の強い人にやたらと敵視されるよ
    なめられるのとどっちがマシなんだろうね(._.`)

    +62

    -1

  • 140. 匿名 2023/11/08(水) 15:28:22 

    >>1
    最初は敬語同士で段々とタメ口で話すのはその人なりの仲の縮め方なのかもしれないし、他の人との方が楽しそうだったり主さんとの話が楽しくないのは下に見てるとかじゃないと思います。
    最低限の付き合いでも快適な気分でいたいなら、コミュ力を高める勉強や練習をしてみてはどうでしょうか?
    コミュ症で性格が良くないと自分で思ってる人と楽しく話せる人は少ないと思いますよ。

    +19

    -0

  • 141. 匿名 2023/11/08(水) 15:29:24 

    下に見られるというか、
    ボソボソ喋って何聞いても反応ないと、もう面倒くさくなるんだよね、こっちも
    どうすりゃいいのさ状態
    だから反応欲しければ、少なくとも聞いてます、という姿勢を示していただきたい

    +11

    -1

  • 142. 匿名 2023/11/08(水) 15:29:32 

    >>2
    それはあるかも。私なんかがタメ口なんて聞いたら相手は嫌な気分になるかな?とか考えてしまう。
    さらにタメ口にした後で苦手な人だとわかったらどうしよう。下手に仲良くしない方が安全かなとかいろいろ考えてしまう。

    仲良くなろうと受け入れた結果、ナメられて扱いがぞんざいになることが多いから今は最初からある程度線引きはするようにしてる。でも結果仲良くなれない。

    +27

    -1

  • 143. 匿名 2023/11/08(水) 15:29:40 

    >>88
    それは背高くても変わらないよー
    弱そうにしろ優しそうにしろ、その人の雰囲気だと思う

    +28

    -2

  • 144. 匿名 2023/11/08(水) 15:29:48 

    >服装も地味で身長も低く声も張りがない為

    身なりを素敵にして、背筋しゃんとしてハキハキ喋る
    会話の内容も、相手が楽しめるようなものを考えてみる
    人と関わりたいのなら、自分自身を磨いてみたらどうかな
    多かれ少なかれ、社会に出ている人たちはそういう努力をしてると思うよ

    +1

    -1

  • 145. 匿名 2023/11/08(水) 15:29:59 

    >>111
    うん、なんか幼い

    +10

    -0

  • 146. 匿名 2023/11/08(水) 15:30:16 

    >>133
    包丁買ったといえば→料理できるんだぁ
    今日はラーメン→料理できないだぁ
    テレビ見ない→うわぁみないんだ

    何でもかんでもバカにしてくる人いるよ。
    50歳の人だけど羨むところが一つもない人

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2023/11/08(水) 15:30:49 

    >>6
    麻里子はいつ離婚かな?

    +85

    -0

  • 148. 匿名 2023/11/08(水) 15:30:53 

    >>1
    見た目か前に出る性格かどちらかあればいいだけだから、相手の言うことを遮って自分の意見を通す、なんてことを最初に出来れば舐められることはないと思う、新規の人間関係限定だけどだからこそ吹っ切れる

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2023/11/08(水) 15:31:28 

    >>2
    主じゃないけど、刺さったわ。
    毒母から、女は役立たずと言われて育ったから、どうしても自己評価は低い。
    今は、自分を下に見る人と離れられてるだけまだマシだけどね。

    +58

    -4

  • 150. 匿名 2023/11/08(水) 15:31:46 

    話てるときにニコニコじゃなくてヘラヘラ対応してると下に見えやすいかも
    話てて目が合わないとかも

    +3

    -1

  • 151. 匿名 2023/11/08(水) 15:31:52 

    >>136
    121だけど、そうそう
    若いころはブランド品の底力が分からなかったけど
    それなりに老いてきたら理解出来たわ
    ブランド品って装備品だよ
    弱く見える自分に、自信をつけるための

    +18

    -7

  • 152. 匿名 2023/11/08(水) 15:31:54 

    若い頃、見た目がくまのぷーさん系でメイクも下手だったし
    なんか垢抜けない私。まさに下に見られる系だったなー
    店員さんにもなめられるし、傷つくことが多かった

    痩せてメイクも上手くなった頃気がつけば生活がすごく快適になってた
    (見下されることはなくなっていた)
    ちなみに髪やネイルや服装を派手にしたとかは一切無いです
    見た目って大きいよなって思う

    +15

    -0

  • 153. 匿名 2023/11/08(水) 15:31:58 

    敬語からタメ口。
    打ち解けて来た、って事じゃないの?

    +20

    -1

  • 154. 匿名 2023/11/08(水) 15:32:00 

    >>106
    それもあると思った
    自分が相手を見下す癖があったり上下思考があるとちょっとした事で下に見られたと被害妄想も持ちやすいんだと思う
    常識的な扱いをされてないなら被害妄想じゃないから毅然と立ち向かうか付き合う人を変えた方がいいよね

    +22

    -3

  • 155. 匿名 2023/11/08(水) 15:32:15 

    >>1
    権力者には露骨にいい人ぶって、それ以下の人を見下してる人は、権力者からもそれ以下の人からも陰で嫌われてるよね。性格悪い人は飲み会でネタにされてるから、謙虚に生きた方がいいよw

    +16

    -0

  • 156. 匿名 2023/11/08(水) 15:32:33 

    タメ口に腹を立てるのは自分が相手を下に見てるからだろうし、他の人が楽しそうにしてるのは嫉妬だよね
    「自分が下に見られてる」っていうのは何か違うような
    他の人と楽しそう…は自分も周りを楽しませる会話を身に付ければいいような
    主、自己中と違う?

    +25

    -0

  • 157. 匿名 2023/11/08(水) 15:33:08 

    >>1
    そんな人を舐め腐る奴とは付き合いしなくていいけど、文章読んだ感じ主さんの被害妄想も大きいと思う。「自分なんて…」と思ってる人に、大切にしてくれる人は近寄らないよ。まずは自分が自信もてるように美容院行って相談するとか、服装変えてみるとか、話し方や姿勢を意識するとかしてごらん。何事も相手からではなく、自分からだよ!

    +15

    -0

  • 158. 匿名 2023/11/08(水) 15:33:08 

    >>1
    それって相手があなたを下に見ているのではなく、コミュ障人付き合いは最低限で良いと思っている主自身が無意識に醸し出してるもの(話しかけて欲しくないオーラとか、話してて楽しそうじゃないとか)が、相手をそうさせているのでは?

    +44

    -1

  • 159. 匿名 2023/11/08(水) 15:33:22 

    >>106
    それもある
    逆なのではなくどちらのパターンもあるというだけの話

    +10

    -1

  • 160. 匿名 2023/11/08(水) 15:33:33 

    >>1
    タメ口は親しみこめてって感じかもよ
    特にママ友界隈では
    私はずっと敬語使われて一定の距離を取られてるタイプだから羨ましいかも💦

    +34

    -0

  • 161. 匿名 2023/11/08(水) 15:34:32 

    最低限でいいと言いつつあの人わたし以外とは仲良くしてるとか思うのもまたどうなんだと思うけど
    他の人みたいに交流したいなら分かるけど下に見られるっても??

    +8

    -0

  • 162. 匿名 2023/11/08(水) 15:34:46 

    >>1
    付き合いは最低限で良いのなら、他の人と楽しそうな部分は気にしなくてよいのでは
    タメ口になったのは、距離が縮んで仲良くなったと感じたのか、主さんが年下だとわかったり、可愛らしい雰囲気(妹キャラというか)なのもあるのかも
    年上じゃない人がタメ口になってたら、主さんもタメ口にしてもいいし

    私が早いうちからタメ口になる時は、相手が明らかに年下で、私を年上として且つ妹キャラみたいに話し掛けて来る人の時(甘えてくるまではいかないけどそんな雰囲気)だから、そう思いました
    たまに明らかに年上の人でもそういう雰囲気の人には、ぽろっとタメ口が出てしまうことがあります

    +16

    -0

  • 163. 匿名 2023/11/08(水) 15:34:59 

    >>129
    主と話した後は誰もが主と話した時と同じ一定のトーンで別の人とも話す事が常識的な扱いだと?
    そうしないと人を見下す人間だという事にされるんだけど
    何が逆張りだよ
    繊細さんの心の中を中心に会話しろってどっちが傲慢なの

    +6

    -1

  • 164. 匿名 2023/11/08(水) 15:35:08 

    >>1 万人に好かれて尊敬されたいの?

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2023/11/08(水) 15:35:14 

    >>126
    人生で遠くにうっすら見えてた高い壁が目前に迫ってきてるって話。
    あと、女性って26〜38くらいまでは被害者意識が高まる人多いと思う。
    もちろん人によるけど。
    厄年ごとに自分と向き合って自分の弱点を振るい落とせなければ、その後は妖怪おばさんとして生きることになるんだよね。

    +15

    -2

  • 166. 匿名 2023/11/08(水) 15:35:58 

    要するに私に敬語使えよ、楽しそうに会話しろよ、ってことでしょ
    しない奴は私を下に見ている
    ヤバイ思考だよ

    +23

    -1

  • 167. 匿名 2023/11/08(水) 15:36:00 

    >>2
    私はコミュ症なのもあり性格も良くない為

    まぁ、こういうのはやめたほうがいいね
    性格よくないからさって自分で言ってる人と話したい人なんかいるのかな
    本当に思ってるならなおせよって話だし保険や言い訳なら自虐だるって思われるだろうね

    +52

    -2

  • 168. 匿名 2023/11/08(水) 15:37:23 

    >>129
    横ですが、トピ文は主さんが常識的な扱いを受けてないようには見えないですよ
    上の人間とかそういう思考がよくないんだと思います
    対等な関係なら上とか下はないですよ

    +7

    -1

  • 169. 匿名 2023/11/08(水) 15:37:23 

    >>6
    まりちゃんはなんで結婚したの

    +96

    -1

  • 170. 匿名 2023/11/08(水) 15:37:30 

    私も舐められることが多い。
    よく言えば優しい人、文句言わなそうな人に見られるけど嫌なことは断るからそんな場面だと少し静まるような場面もあるけど気にしない。
    見た目でナメてくるやつが見極められていいじゃん、

    +21

    -0

  • 171. 匿名 2023/11/08(水) 15:37:37 

    >>1
    私もそんな感じだったかも。転勤族で決まった友人もいなかったし旦那も仕事優先でワンオペだったから自分になりふり構わずメイクもしてないし服装も地味だった。身なりを整えてヘアスタイルもきちんとして、ブランド物の小物
    なにかひとつ持つだけでも違うかも。

    +6

    -0

  • 172. 匿名 2023/11/08(水) 15:37:40 

    >>1
    大人でも子供体系みたいな人は下に見られるかも。

    +5

    -4

  • 173. 匿名 2023/11/08(水) 15:37:59 

    ようするに主は「ありのままの私をちやほやしてよ!」ってことなのかな?

    +9

    -2

  • 174. 匿名 2023/11/08(水) 15:39:12 

    >>15
    ママ友同士でも(しかも初対面じゃない)ため口かよ舐めてんなって思う主相当気強いと思った
    そういう壁が仲良くなれないのかも


    +150

    -5

  • 175. 匿名 2023/11/08(水) 15:39:54 

    そりゃみんな仲良しこよしじゃないからね😃
    同じ性格同士仲良くなるのは当然。性格合わないからどうでもいいと思われているのではないかと。
    私も仲良い友達は数人くらいしかいません。性格合わない人とはどうでもいいと思ってる。

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2023/11/08(水) 15:41:32 

    >>151
    そう思うのは自信がない人の発想で、ふつうの感覚でブランド品買ってる人はブランド品持ってる人見て、すごい!経済力あるな!強そう!なんて思わないよ。

    +24

    -4

  • 177. 匿名 2023/11/08(水) 15:41:45 

    >付き合いは最小限で

    と思ってるうちはやっぱり楽しい会話は生まれにくいと思う

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2023/11/08(水) 15:41:54 

    >>1
    うちのパート先でも主みたいな扱いされてる人がいるけど、なんかみんな流されやすいんだなって思うよ
    強いベテランさんが1人でもそう言う空気出せばみんなそれに合わせるみたいな感じだと思う
    パート先のその人も小柄で大人しくておっとりしてる
    主の職場がどうなのかわからないけど、うちは誰かを1番下にして安心したい人が多いのかなと思った
    私はその人の話になった時は参加しないか同意しないようにしてる
    みんながそうする程その人が下とはどうしても思えないんだよね
    そもそも上も下も特にないし意味がわからない

    +12

    -0

  • 179. 匿名 2023/11/08(水) 15:43:24 

    >>151
    言いたいことわかるけど、2回もブランドブランド言ってるから多分マイナス食らうと思いますよ
    私が発端の71ですが、私はブランド物を持てとまでは思っていないので…

    +17

    -1

  • 180. 匿名 2023/11/08(水) 15:43:26 

    >>1
    友達とか別にいらないけど、周りから舐められるのだけを防ぐ方法なら、
    今季節的にマスクする時期だから黒マスクしたらまず舐められないよ笑
    私買い物とか行くと白マスクしてる時はぶつかりそうになってもよけてくれなかったり、商品見てたらぐいぐい近づいてくる人多かったけど、
    それに嫌気さして黒マスクして行ったら、まぁ誰も寄り付かないし快適だったわ。
    マスクじゃなくても少しオシャレな服装するとかした方が地味な服装の時よりは舐められないと思う。

    +20

    -0

  • 181. 匿名 2023/11/08(水) 15:43:35 

    >>102
    要は>>1が言ってる事って「私は敬語なのに、私より先にタメ口使って!」「私よりあの人なんかと楽しそうにして!」って事だもんね
    すごいプライドの高さだよね

    じゃあどのタイミングでタメ口になればOKなの?って思うし、他の人と仲良くして!って思うなら自分から仲良くしようとしたら?って思う
    なんか学生時代の悩みみたい

    +32

    -2

  • 182. 匿名 2023/11/08(水) 15:43:48 

    私もなめられやすいんだけど、周り見てると基本的に人をなめてる人多くない?
    その場では相手のことちやほやしたり立ててるんだけど、陰では悪口言いまくりとかさ
    人を下に見ることでしか幸せも安心感も得られない人なんて大した人間じゃないから放っとくのがいいと思う、イラっとはするけどね

    +12

    -5

  • 183. 匿名 2023/11/08(水) 15:44:10 

    >>1
    これを読んで、主が見下されているってあんまり感じない
    近寄りがたい人だと思われてそうだなって思う
    コミュ障で性格も良くないって自覚があって、付き合いは最低限でいいと思ってるのにそれ以上何を望むの?

    +29

    -0

  • 184. 匿名 2023/11/08(水) 15:44:21 

    >>176
    あーまあ確かにね
    でも、私にとってはブランド品って自分に自信をつけてくれるものだよ
    あくまで私にとっては
    仕事の勲章みたいなもんよ

    +18

    -0

  • 185. 匿名 2023/11/08(水) 15:44:37 

    >>1
    そう思ってるからじゃない?
    ため口で話されたらまた下に見られたと思っちゃうんでしょ?
    ため口で話されたら、仲良くなるチャンスだと思って自分も徐々に崩して行けばいいだけだよ。

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2023/11/08(水) 15:44:54 

    >>182
    あなたの周囲の環境悪すぎじゃないの…

    +6

    -3

  • 187. 匿名 2023/11/08(水) 15:44:58 

    >>12
    そういう幸薄そうな人が好きな男もいるよね

    +5

    -2

  • 188. 匿名 2023/11/08(水) 15:45:37 

    >>179
    ごめんて

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2023/11/08(水) 15:45:37 

    タメ口って嫌なものなの?
    そんなに毎日がっつり絡むわけじゃないし、少し打ち解けられた感じがして私は嬉しくなるけど。

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2023/11/08(水) 15:45:45 

    >>1
    下に見たいならどうぞーって思ってる。
    私、実はお金持ちの高学歴高収入だから。

    +6

    -1

  • 191. 匿名 2023/11/08(水) 15:46:18 

    どういうやり取りや関係が心地いいのか、まずは自分の意思をはっきりさせる。そうなるような振る舞いをする。常に受け身で相手の性格に任せていると対等ではなくなっていくよ。

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2023/11/08(水) 15:46:42 

    >>1
    親しくなってため口になるのは普通じゃ無い?
    他の人との方が楽しそうってのも気にしすぎじゃない?
    どちらも主の被害妄想の様な気がする。

    +8

    -0

  • 193. 匿名 2023/11/08(水) 15:47:23 

    最初は敬語で、その後はタメ口になってくるって普通だよ。
    下に見られてるんじゃなくて、
    主さんがちょっとプライド高いタイプだから、相手は地雷踏まないように警戒してる可能性もあるよ。

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2023/11/08(水) 15:48:23 

    >>1
    >最初は敬語同士なのに段々とタメ口で話されたり

    これは普通なのでは?
    ママ友でいつまでもお互い敬語で話してるほうが少数派だと思う
    タメ語で話し始めて相手が敬語のままだったら、この人は距離もって付き合いたいんだなって普通の人は理解するよ
    なんとなく一線引かれちゃった感じもしちゃうし
    それで自分と喋ってるときより別の人と喋ってるほうが楽しそうってモヤモヤされてもね…

    下に見られてるっていうのがその程度なら、いまいい感じに最低限の付き合いになってるのでは?
    悩むことなんにもないと思うけど

    +13

    -0

  • 195. 匿名 2023/11/08(水) 15:48:23 

    とりあえず主が見た目がよくないと分かっているなら
    そこから直してみたらいいんじゃないの

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2023/11/08(水) 15:48:28 

    被害妄想があるんじゃない?
    あまり考えすぎない方がいいと思うけど

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2023/11/08(水) 15:48:32 

    見た目変えるのが1番手っ取り早いけど、こういうアドバイスも主は聞かなそう。性格悪いって自分で言うくらいだしプライドも高そうだから。

    +12

    -0

  • 198. 匿名 2023/11/08(水) 15:48:54 

    >>1
    私もそうですよ。未婚ですが、どこ行ってもクラッシャー自己愛や礼儀がなってない人がいましたね。だいたい、そんな性格良い人はほぼいないと思っていて。だいたいみんな不完全だから、こうして日々生きてるんだと言い聞かせてます。ただ極稀に、自分の人生の為になる様な人に出会えるのも事実だと思います。せいぜい一生のうち、1人〜3人くらい。だから最初からあまり人に期待しない方が楽だと思うんですよね。

    +6

    -0

  • 199. 匿名 2023/11/08(水) 15:49:14 

    つーか主は
    人と関わりたいのか、関わりたくないのか
    結局どっちなのか

    +10

    -0

  • 200. 匿名 2023/11/08(水) 15:49:35 

    墨入れる

    +6

    -0

  • 201. 匿名 2023/11/08(水) 15:49:36 

    「自分なんか…」は人を遠ざけるし自己表現も上手くできなくなるしネガティブスパイラルなんだよね。
    まず精神の在り方を自分自身で考えることが大切なんじゃないかな。他者の反応・対応は自分の意識の反映にも思ったり。

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2023/11/08(水) 15:50:03 

    >>2
    違うよ
    攻撃性が無いとそうした扱いになりやすいんだよ
    世の中って自分が何しても相手が性格温厚でキレたり攻撃してこない人と解った途端に舐めてくる奴がいる
    こっちは最低限の礼儀として関わっているのにその辺りが解ってない
    仲良くなる→馴れ馴れしくなる、雑に扱っても構わない人、と人見て上だ下だと立場を決めつけて扱い変える人が結構いるんだよ
    考えたら解るでしょ
    雑に扱ってキレられたり吹聴する人ならそうした扱いしないよね?
    される側の人は失礼だと感じた時に他にまともな人を見つけるか距離を置いた方が良い
    価値観が根底からその手の人とは合わないんだよ

    +54

    -9

  • 203. 匿名 2023/11/08(水) 15:50:46 

    逆に主さんみたいなタイプのママさんにはタメ口とか絶対使えないけどな。。
    なんか嫌がられてる?って思っちゃう。

    +6

    -0

  • 204. 匿名 2023/11/08(水) 15:50:58 

    >>1
    顔見知りになってだんだんタメ口なるって普通なんだとおもけど。それを親しくなってきたと親睦を深められるか、見下されてると感じて壁をつくるかの違いだとおもう。あなたは後者なだけで見下されてるわけではないとおもう。

    +17

    -0

  • 205. 匿名 2023/11/08(水) 15:51:04 

    >>200
    スミまでいかなくとも
    やっぱ見た目変えるのが
    てっとり早いよね

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2023/11/08(水) 15:51:05 

    >>186
    環境悪いところもあったけど今は離れてるし、そういうことしない人もいるから平和に過ごせてるよー

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2023/11/08(水) 15:51:20 

    すみませんばっか言ってる人は舐められてた

    +5

    -2

  • 208. 匿名 2023/11/08(水) 15:51:55 

    >>206
    おお!良かったね

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2023/11/08(水) 15:52:04 

    >>4
    さらに太ってしまったからなおさら…
    普段化粧する暇ないとすっぴん(地味ブス)で出かけるし…

    +4

    -1

  • 210. 匿名 2023/11/08(水) 15:52:53 

    >>17
    総数20ぐらいの新興住宅に住んでるんだけど新しく引っ越してきた家族何かと不安だろうし親切にしようと思っていた矢先に奥さんから
    ガル山さんて弱そう。いじめたらすぐ泣きそう。
    って言われて思わず黙り込んでしまった
    引っ越してきた早々に舐められる私ってやっぱりオドオドしてるのかな悲しくなる

    +42

    -3

  • 211. 匿名 2023/11/08(水) 15:52:57 

    >>208
    ありがとう✨

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2023/11/08(水) 15:57:02 

    私は人付き合いなんて最低限でいいんだから、その最低限の付き合いぐらいはいい気分でいたい
    と言ってるように見えるんだよなぁ
    主の文章だと

    +8

    -0

  • 213. 匿名 2023/11/08(水) 15:57:04 

    >>1
    髪をブリーチしてみたらどうかな

    +0

    -1

  • 214. 匿名 2023/11/08(水) 15:57:18 

    >>1
    タメ口だと下に見ていることになるの?
    敬語が堅苦しいから嫌で、仲良くなってくると段々とタメ口になる。見た目でなんとなく年上かなーとか年下かなーとかわかる程度でわざわざ年齢も聞かないし。相手が年下でも年上でも地味だろうが派手だろうが私は別にタメ口でもなんとも思わないけどな

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2023/11/08(水) 15:59:11 

    いやどんなに地味でも声小さくても下に見るなんてしないから、相手がやべー奴って堂々としてるといいよ。
    あと、被害妄想とかじゃなくて勘違いもかなりあるから、「あー腹減った」って機嫌悪くなってるだけかもーと思って、こちらは気に病まなくて良いのよ。

    +0

    -1

  • 216. 匿名 2023/11/08(水) 15:59:26 

    >>176
    よこ
    色々な意味(経済力や精神面や人は人出来てるか等)でまともな人は思わない
    だからヤバイ人を炙り出しやすい
    僅か数万のお手頃な品物ですら
    「それ○○のだよね?良いね!」
    ではなく
    「幾らしたの?高~…金の無駄~
    値段の割に大したこと無い~」
    ↑散々触って物色してこの言い種
    しかも本人は一つも持っていない等

    経済力無くても精神的にまともなら言わない事やしないことをしてくる
    妬みや嫉妬心強い人の炙り出しには持ってこいだよ
    フレネミーは簡単に釣れる

    +12

    -0

  • 217. 匿名 2023/11/08(水) 16:00:28 

    >>35
    それと
    >最低限の付き合いでいい
    ってのもだろうね。

    自分で6つも悪条件を書いてる。
    そんなに難がある人はそりゃあ敬遠されるでしょう。

    +52

    -5

  • 218. 匿名 2023/11/08(水) 16:00:57 

    >>210
    それはびっくりですね、相手が舐めるタイプで仲良くする気がないんだと思います
    ちょっとヤバい人として関わらないのがいいと思いますよ。世の中そんな人ばかりじゃないと思います
    そして私ならもし今後トラブルが起きたらこの話を根に持っておいて「引っ越し早々でこんな事言われてびっくりしました〜」って言いふらしちゃうかも

    +77

    -0

  • 219. 匿名 2023/11/08(水) 16:00:57 

    >>182
    わかる、全く同じだわ
    裏で悪口言ってるよね~
    友達関係でそれはあり得ない

    +8

    -0

  • 220. 匿名 2023/11/08(水) 16:00:59 

    >>210
    あなたの親切にしようとした気持ちは、次に出会う心根の優しい方に大切にとっておいたら?

    いじめたら泣きそうとか言ってくる人いるよね。心の底からねじ曲がってて意地悪な人なんだと思う。こっちが強気な本性見せたら、あーやだやだ怖い~!とか、こういう人は、また何かにつけて言ってくるよ。

    +82

    -0

  • 221. 匿名 2023/11/08(水) 16:01:45 

    >>1
    性格良くないて?

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2023/11/08(水) 16:02:06 

    >>35
    意外じゃない

    +10

    -1

  • 223. 匿名 2023/11/08(水) 16:02:51 

    私も下に見られる。
    よく行くレストランやバーのマスターからまでも。理由は、わたしがいつも下に下にまわろうとしてしまうからだと思う。
    私としてはお互いが下に下にまわろうとする人と話すのがラク。

    +2

    -1

  • 224. 匿名 2023/11/08(水) 16:03:52 

    >>212
    トピ主は
    「最低限の付き合いしかしたくないから無愛想にするけど、相手は私を持ち上げて気分良くさせなきゃダメ」
    と言ってるように聞こえる。

    +16

    -1

  • 225. 匿名 2023/11/08(水) 16:04:32 

    >>70
    それってマウント?

    +1

    -2

  • 226. 匿名 2023/11/08(水) 16:04:44 

    >>132
    レギュラーないよね

    +1

    -3

  • 227. 匿名 2023/11/08(水) 16:05:15 

    >>1
    なんか気にし過ぎじゃない?ある程度話してたら、ずっと敬語もよそよそしくて嫌だけどな。

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2023/11/08(水) 16:05:59 

    >>210
    そういうとき私も黙るかニコニコして終わらせてしまうわ
    「えーめっちゃ怖いんですけど絶対虐めたりしないでくださいねーw」くらい軽めに返せたらいいんだけど何も思い浮かばない

    +39

    -2

  • 229. 匿名 2023/11/08(水) 16:06:18 

    >>112
    あなたの話ではなく、私は別にそれだけでは見下さないと言うだけ

    +3

    -1

  • 230. 匿名 2023/11/08(水) 16:06:26 

    >>71
    しかも最初が肝心なんだよね。
    途中からオシャレしだすと調子のってるみたいに思う人が現れる。
    今のうちから適度にオシャレした方がよいと思う。
    でも経験上ダサママほどなんかコミュ力ないのに性格も悪い。
    だからああいう格好でも強気なんだろうけど。
    メンヘラ並みにめんどくさいから適当に合わせてるのに本人は自分ではコミュ力があると思ってるんだろうな。

    +14

    -11

  • 231. 匿名 2023/11/08(水) 16:06:53 

    主さんって普段からあまり他人を尊重しないタイプだと思う
    人付き合いは最低限でいいと言いながら、タメ口きかれるの嫌とか自分以外と楽しそうに話してるのが嫌だとか書けちゃうところがさ
    相手から尊重されたいなら、まず自分が相手を尊重できるようにならないとね

    +10

    -0

  • 232. 匿名 2023/11/08(水) 16:06:56 

    >>229追記
    賢いコミュニティ笑う
    賢くなさそうな人が書いてるから余計に

    +0

    -3

  • 233. 匿名 2023/11/08(水) 16:07:27 

    >>18
    なんで不倫しちゃうかなw

    +12

    -0

  • 234. 匿名 2023/11/08(水) 16:08:42 

    垢抜けてないから若く見られてタメ口なんじゃない?

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2023/11/08(水) 16:11:49 

    >>15
    舐められた経験が多いから、普通の人にまで過敏に反応してしまってるのかも?と思った

    +61

    -0

  • 236. 匿名 2023/11/08(水) 16:12:21 

    >>228
    私はニコニコもできないと思うわ
    ポカンとした顔して、え?ヤバい人?と思って怖い人とはそそくさと距離とっちゃう
    顔に出やすくて笑って流す事も苦手な分嫌な人に絡まれにくい性格だと思います

    +18

    -0

  • 237. 匿名 2023/11/08(水) 16:13:08 

    >>165
    主じゃないけど刺さるわ
    どうやったら自分を冷静に見る&改善方法が分かるんだろ
    子供いない頃は考える時間もあったけど、子供いると自分以外の事で不安になったりママ同士や保育園、役所、病院とか付き合いがまだ分からない新米の母親です
    些細な事で敏感になった気がする、人と関わる機会が減ったからかな

    +8

    -1

  • 238. 匿名 2023/11/08(水) 16:13:46 

    >>1
    人付き合いを上か下かでしか見ないから見られてるように思うんじゃない?
    敬語かタメ口かなだけで上とか下とかなくない?

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2023/11/08(水) 16:13:46 

    >>1
    下品で申し訳ないけど。
    私も20代のころは、公共機関とかでも軽い扱いされることがよくあった。
    公的書類を出すと、相手の表情が一変し丁重に扱われるのが面白かった記憶。
    名の知れた企業だと、相手から馬鹿にされなくなる。

    +1

    -2

  • 240. 匿名 2023/11/08(水) 16:15:46 

    >>22
    例えばどんなふうにすごいの?

    +15

    -0

  • 241. 匿名 2023/11/08(水) 16:16:09 

    >>210
    とりあえずソイツはちょっと変だから関わり最低限でいいと思う
    初対面で他人に言う言葉じゃない、おかしい

    +72

    -0

  • 242. 匿名 2023/11/08(水) 16:17:41 

    >>1
    服装と声に張りがないのは変えられるから、そういう扱いされるのが嫌なら変えてみては?

    特に話し方はお金もかからず変えられるわけだし。
    あと服装は地味でも化粧はしっかりするとか。もし既にやっていたらごめんなさい。

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2023/11/08(水) 16:18:19 

    >>210
    初対面で印象悪い人は絶対避けた方がいいよ。


    +53

    -0

  • 244. 匿名 2023/11/08(水) 16:18:30 

    むしろ高齢で周りのままより歳いってるからかなかなかタメ口聞いてもらえないのが悲しい
    たまに若めのママがタメ口だとちょっと嬉しい

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2023/11/08(水) 16:18:46 

    >>4
    背が低いと下に見られやすいよね。
    最近何かのトピで「橋本環奈と吉沢亮ってチビだから会社とかにいたらいじめられてそう」って書き込み見てびっくりした。しかも結構プラスついてて。

    私も身長低めだから傷付いたわ

    +55

    -1

  • 246. 匿名 2023/11/08(水) 16:19:49 

    >>34
    トピ主さん、このコメ主に答える必要ないような。

    +16

    -0

  • 247. 匿名 2023/11/08(水) 16:20:29 

    >>129
    丁寧ってなんぞ?

    私のそばにくるなら敬語で楽しそうに振る舞えってこと?
    どこぞの姫か暴君なの?

    +7

    -2

  • 248. 匿名 2023/11/08(水) 16:20:54 

    >>174
    確かにため口って親しみの表現でもあるね
    明るくて朗らかな人と話す方が楽しいのは当たり前だし

    主に対してはずっと敬語を使いつつ、笑顔で話すことを周囲に求めているのかな?
    どこの面倒な上司だよっw

    +76

    -1

  • 249. 匿名 2023/11/08(水) 16:20:55 

    >>236
    私もえ??ってひきつり顔になると思う。
    ここで返せる人って普段からケンカ慣れしてる人だけと思うわ。
    普通初対面でこんなこと言ってくる人っていないからね。

    +25

    -0

  • 250. 匿名 2023/11/08(水) 16:21:14 

    >>1
    「やめてみました」の漫画エッセイ書いてる火との他の漫画で…
    やっぱその漫画家さんも人間関係にいつの間にか上下関係ができるって書いててよくよく考えたら自分を卑下して笑いを取ってた。あと話題に詰まったときに取り敢えず会話を弾ませるために相談するって。だから私【相談する人】友達【アドバイスする人】って関係性が出来たって。

    それで友達が最初は対等なのに上から言ってくるようになる。そういうコミュニケーションをやめたら下に見られなくなった的な話があったよ。

    なるほど!って思った。私、卑下してくる人苦手で深く付き合った事無かったからさ。なるほどね~って。

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2023/11/08(水) 16:21:49 

    >>1
    私もそうだったけど、大袈裟だけど、無愛想な態度や表情を意識して必要以上にニコニコしないでいたらあんまり舐められなくなったよ。
    でも仕事とかなら頼まれたらきちんと、目を見てはっきり返事して笑ったりとかメリハリはつける。
    それでも普通に話しかけられるし(近くに先輩がいるのに、わざわざ私に仕事のこと聞いてくる後輩とかもいるから話しかけやすいんだと思う)
    一応周りには私が無愛想な態度とってるって気づかれてないんだと思う。

    +15

    -0

  • 252. 匿名 2023/11/08(水) 16:23:05 

    >>33
    同性と異性ではまた違うからなんとも言えないよね。
    友達いなくても恋人は途切れない人もいるし。

    +29

    -0

  • 253. 匿名 2023/11/08(水) 16:23:08 

    >>174
    私舐められるタイプだけど、話しやすい人にはタメ口使ってしまう。
    逆に苦手だったり距離置きたい人には敬語を絶対崩さないようにしてる。

    +65

    -1

  • 254. 匿名 2023/11/08(水) 16:23:11 

    >>1
    見た目って言うより自信なさげにしてるとかなのでは?
    自分はお洒落好きだし背も大きいし目立つ方なんだけど、昔からコミュ力ないから人の顔色見てしゃべるしキョドキョドしてて何回か喋るとどこでも上から接っせられるようになる。
    いわゆるキョロ充タイプだよ。喋ると残念とかよく言われる。
    なので仲いい人以外はほんと挨拶だけとかにしてるわ。疲れるから。幼稚園とかでも知ってる顔いてもやっほーって手を振ってそそくさ帰る。話しかけられたらあきらめて愛想笑いしてキョロ充やるけどさ。
    まあいいじゃん。相手は緊張しなくて楽だろうし、変な競り合いもない。ママ友なんてそう思わせといた方が敵も作らないし楽だよ。

    +16

    -0

  • 255. 匿名 2023/11/08(水) 16:23:27 

    私なんて20も下の美容師にまでタメ口使われて待たされて舐められきってるさ

    +5

    -0

  • 256. 匿名 2023/11/08(水) 16:24:01 

    >>181
    派手で気の強いタイプなら、これぐらいプライド高くてもついてくる人がいるかもしれない
    主みたいな地味で声の小さい人がこの思考だとキツイかな~

    +20

    -0

  • 257. 匿名 2023/11/08(水) 16:27:31 

    >>2
    それは見下す人が悪くない?見下して良いんだって簡単に信じちゃう人のほうが問題あるわ
    男に多いけど

    +6

    -4

  • 258. 匿名 2023/11/08(水) 16:28:54 

    >>71
    素敵な格好までいかなくても周りに埋没する普通のママファッションでも大丈夫。
    変にほかより悪い方に目立つとダメ。

    あとコミュ力強いと毛玉だらけでも面白いオカンで済む。自然派でも大丈夫(笑)

    +36

    -1

  • 259. 匿名 2023/11/08(水) 16:28:57 

    私も下に見られる。
    よく行くレストランやバーのマスターからまでも。理由は、わたしがいつも下に下にまわろうとしてしまうからだと思う。
    私としてはお互いが下に下にまわろうとする人と話すのがラク。

    +0

    -5

  • 260. 匿名 2023/11/08(水) 16:31:33 

    >>4
    私なんて身長165あるけど地味だからいつも下に見られがちだよ…

    +19

    -4

  • 261. 匿名 2023/11/08(水) 16:32:46 

    苦手な人でも幼稚園という付き合いで仲間として接するのが大人
    割りきって付き合えない人、隠せない人は態度に出るのかな


    +0

    -0

  • 262. 匿名 2023/11/08(水) 16:33:03 

    >>251
    それもいいが普段ニコニコしてて失礼なこと言われたときにムッて顔するのも効くよ。
    最初の頃はそのムッて顔も頑張って勇気出したが舐められなくなると舐めてかかられることに不愉快を前より強く感じるのか自然に出来るようになった。
    なんなら真顔で「ねえ?それってどういう意味なの?どういう気持ちで言ってるの?」って聞けるようになった。

    +2

    -2

  • 263. 匿名 2023/11/08(水) 16:33:32 

    >>210
    その人性格悪いね。
    しかも自分が越してきた側なんでしょ?失礼すぎる。親切にしなくていいよ。

    +49

    -0

  • 264. 匿名 2023/11/08(水) 16:35:33 

    結構最初のうちは新人に自分より下か同期に見られてて、私の経歴や勤続年数を言った途端にヘコヘコしだす人が多い
    やっぱり外見だよね

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2023/11/08(水) 16:35:41 

    >>4
    私背が148cmしかないのに顔が平愛梨とか谷まりあ?って人によく似てるって言われる派手顔だから、舐められるというか嫌味言われることが多い。
    「顔だけに栄養行ったのかな?」とか「座ってたらモデルみたいだけど立ったら小さ!って感じだね」とか。

    わざわざそんな傷つく事言わないで欲しいわ

    +41

    -2

  • 266. 匿名 2023/11/08(水) 16:39:47 

    >>109
    身長あると思うな。夫がずっと背の順一番前で160センチとかでいじめられやすかったらしい。でも高2〜3くらいで急激に伸びて180超えたら性格は一緒なのにいじめられなくなったらしい。自分より弱そうに見える人いじめるんだろうね😠

    +18

    -2

  • 267. 匿名 2023/11/08(水) 16:39:48 

    >>4
    本当これわかる。
    地味なのもあるからかな。

    +5

    -1

  • 268. 匿名 2023/11/08(水) 16:41:49 

    心の中では辞めてても良いけど、それを言動に出す奴は馬鹿なんだと思う。ある意味素直だわw

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2023/11/08(水) 16:42:10 

    >>174
    相当気が強いなら心配ないね
    解散!

    +34

    -1

  • 270. 匿名 2023/11/08(水) 16:44:17 

    >>201
    何もできないのに自信満々な人よりマシじゃね?

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2023/11/08(水) 16:45:17 

    >>1
    何歳に見えても何歳でも敬語を使うのが人として当たり前です
    年下と分かった瞬間にタメ口になる人にはご注意を

    +1

    -4

  • 272. 匿名 2023/11/08(水) 16:45:36 

    >>75
    でも声が大きくてもバカにされてた人いたからなんとも言えない。

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2023/11/08(水) 16:49:00 

    幼稚園のママたちを周り見ると見た目関係なく元気でオープンな感じの人はやっぱり人が集まりやすい思う
    自分の身長が低いからとか地味だからという外見のせいにしがちだけど人嫌い+ネガティブな内面が一番の原因だよね
    舐められたくない理由で見た目を強そうにしても敬遠されるだけで余計ママたちと仲良くなりにくいと思う

    +10

    -1

  • 274. 匿名 2023/11/08(水) 16:49:19 

    >>265
    ガルでも見かける。
    平愛梨とか北川景子とかに「顔はキツめなのに背が惜しいね」とか「顔とスタイル合ってない」とか言う人達。
    嫌味だなーと思うわ。

    +34

    -1

  • 275. 匿名 2023/11/08(水) 16:50:32 

    >>226
    テレビに出てる=成功してるってわけじゃないんよ

    +17

    -2

  • 276. 匿名 2023/11/08(水) 16:52:35 

    >>210
    暗に私の方が立場上よ!って牽制しているのかな?そういう人って育ち悪そう。余談だけど、身長で舐められやすいという考えの人いるけど、分からんくもないな。身長低い男女って、なんか無駄に気が強かったり短気な人が多かった。きっと今まで何回も不本意な事があったんだろうって結果、性格が歪んじゃったりキツくなってしまったのかな?って。なぜか私、こちらからは何もしてないのに、そういう低身長の人に当たられたりバカにされたりした。でもやっぱりそういう人って、強そうな人や勝てないって人には大人しいんだよね。やはり人って最終的には中身だと思うから、それが伴ってれば尊敬できるけど、こういう人ってかっこ悪くてあんま憧れない。

    +1

    -16

  • 277. 匿名 2023/11/08(水) 16:52:56 

    >>33
    男の人は自分より下な女性が好きだからだよ

    +23

    -2

  • 278. 匿名 2023/11/08(水) 16:56:37 

    >>276
    身長低いけど、臆病だよ
    身長で色々言うのなんて小学生くらいまでの話じゃない

    +8

    -1

  • 279. 匿名 2023/11/08(水) 17:00:22 

    もし下に見られても
    気にしなければ良いだけ!

    +0

    -1

  • 280. 匿名 2023/11/08(水) 17:01:50 

    >>71
    これは絶対あるね
    美人とかスタイル良いとかじゃないのよ
    ちょっといい感じ、トレンドを意識してる感じを出すだけで初対面時の相手の当たりが全然違ってくる
    これは仕事上よりママ界の方がずっと顕著だと思うわ

    +40

    -1

  • 281. 匿名 2023/11/08(水) 17:03:36 

    >>1
    >低く声も張りがない
    >私はコミュ症なのもあり性格も良くない

    そりゃ誰だって絡みづらいわ・・・

    +5

    -2

  • 282. 匿名 2023/11/08(水) 17:04:34 

    >>71
    あまり着飾ってもなぁ。やっかむ人が出てくるから、ほどほどにが良さそう。

    +13

    -5

  • 283. 匿名 2023/11/08(水) 17:08:57 

    >>163
    親しくない、嫌いな人ほど愛想良くしてる時人いたよ。話を合わせてテンション高くしていた。

    知らないと私仲良くないのかなって思うかもしれない

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2023/11/08(水) 17:09:47 

    >>210
    そんな人とは仲良くする必要無い
    絶対に圧の強いクソ面倒な人だから!
    早急に距離置いて他の人と仲良くする

    めっちゃ失礼だね!バカにしてます?
    って笑って言って次からスルーだわ

    +19

    -1

  • 285. 匿名 2023/11/08(水) 17:11:49 

    >>1
    私もそういう傾向があります。
    色々学びながら最近は服装や態度口癖などを変えています。
    「逆に雑に使われる?」人に尽くしてはいけない7つの理由 - YouTube
    「逆に雑に使われる?」人に尽くしてはいけない7つの理由 - YouTubewww.youtube.com

    「人に尽くしても尽くしても好かれない…なぜ?」尽くすことは、何となく好かれる行動と思いますよね。実際に人に怯えがある、劣等感のある方に多い行動です。実際、人に尽くすと都合よく使われます。逆に人が離れていくことも多いのです。尽くせば相手は「返さないと...


    「何をしても感謝ゼロ」の関係から卒業!あなたを利用しようとする人の特徴 - YouTube
    「何をしても感謝ゼロ」の関係から卒業!あなたを利用しようとする人の特徴 - YouTubewww.youtube.com

    「どれだけ何をしても、感謝のない人がいる。」もしかしたら、単に利用されているだけかもしれません。中にはあなたを利用しようとする人がいるのです。どういう人があなたを利用するのか。その特徴をまとめました。わかりやすいのは上から目線ですね。上下関係とし...

    +0

    -1

  • 286. 匿名 2023/11/08(水) 17:12:46 

    見下す方が悪いってコメにマイナスする人がいるけど
    やっぱりそういう人達って見下してるのかな?

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2023/11/08(水) 17:16:46 

    主、これくらいのことで舐められてるって思ってたら今後大変と思うわ。
    失礼だけど、抑えてるからいいけど態度に出したらモンペになると思う。
    今子供小6だけどそういうモンペもいたし、内心腸煮えくり返る場面が今までわらわらとあったよ。
    今後もあると思うけど。
    そのモンペも一見子供のことだけど、怒りの大元はうち(正確にはうちの子供)に舐められてるっていうとこから始まってると思うんだよね。

    +0

    -2

  • 288. 匿名 2023/11/08(水) 17:21:52 

    >>210
    やっぱりオドオドしてるのかな、悲しくなるとか言ってるようじゃダメだと思う。
    何この頭悪いクソブス女!お前んちのガキが困ってても助けねーからなくらいのメンタルでいた方がいい。

    +13

    -3

  • 289. 匿名 2023/11/08(水) 17:24:26 

    >>30
    能ないでしょ

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2023/11/08(水) 17:24:48 

    >>242
    声は健康なら変えれるけど、私は喋るのすらしんどいよ。
    お化粧だって濃くするとシワになりやすいとかあるから、安易には言わない方が良い。

    +1

    -2

  • 291. 匿名 2023/11/08(水) 17:25:37 

    >>237
    上でも書いたけど、呼吸法や瞑想が良いよ。
    頭で考えずに体の反応に身を委ねてみて。

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2023/11/08(水) 17:29:29 

    >>4
    身長欲しかったな
    新木優子とか中条あやみとか本当憧れる
    女子でも今は身長マウント凄くて疲れる

    顔面ハイレベルの橋本環奈や浜辺美波ですらヤフコメや5chやガルで身長バカにされてるのよく見るから、一般人の普通顔の154cmの私なんてオシャレしても意味ない気がしてる

    今ってルッキズム凄すぎて私みたいな低身長は生きづらい

    +7

    -6

  • 293. 匿名 2023/11/08(水) 17:29:33 

    挨拶をしない謝らない人は舐められるかな。

    就活でも金髪に近い茶色で行くような人も

    +1

    -0

  • 294. 匿名 2023/11/08(水) 17:31:01 

    >>21
    搾取型の人は寄り付きにくくなるだろうけど、こんな輩みたいなレベルに自分を落としたくはない。
    それに別の意味で軽く扱われたり、下に見られるよね。
    オドオドせず姿勢を良くして、自分の意見をはっきり述べて堂々としているだけでも舐められにくくなる。

    +47

    -1

  • 295. 匿名 2023/11/08(水) 17:32:17 

    >>292
    ネットは異常に身長に厳しいよね。
    Xで「身長160cm以下の女子はどんなに美形でもハイスペックからはモテない。」みたいな呟きにいいね!がめっちゃ付いてたわ。

    +13

    -0

  • 296. 匿名 2023/11/08(水) 17:33:37 

    舐められる、舐められないってガルってヤンキーが多いんだね。
    普通の一般人はそんな基準で生きてない。

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2023/11/08(水) 17:36:21 

    初対面は敬語で段々とタメ口なら親しくなりましょうよの前触れじゃん

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2023/11/08(水) 17:39:48 

    >>21
    黒マスクも効果ある

    +10

    -4

  • 299. 匿名 2023/11/08(水) 17:43:09 

    >>268
    だいたいニタニタして見てくるからわかる。
    口ではバカにしても、顔がバカにしてなければまだマシ

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2023/11/08(水) 17:44:05 

    >>1
    最低限のコミュニケーションの人とよく話す人となら、そりゃ仲の良さに差が出るのは当然
    あなたは別に仲良くなりたいわけじゃないんだったら余計なことは求めない方が良い
    仲良くなりたくないのに仲良いそぶりはして欲しいなんて面倒だわさ

    +7

    -0

  • 301. 匿名 2023/11/08(水) 17:44:59 

    >>21
    私は逆にこういうタイプを見下しちゃうけどな

    +11

    -14

  • 302. 匿名 2023/11/08(水) 17:54:54 

    髪の毛を真っ赤にするとかはどう?所詮見た目で判断してきてるんだよ。地味とかさ、おとなしそうとかさ、優しそう、とかさ。瞬時に判断してそうやって馴れ馴れしく話しかけてきてるはずだよ。恰好とかもパンクロックみたいな恰好にしたら絶対やばそうな人、って思われるよ。

    +5

    -1

  • 303. 匿名 2023/11/08(水) 17:56:06 

    やっぱり発声と目線がポイントみたい。
    ↓最近読んだ本。

    どこに行っても下に見られる。

    +9

    -1

  • 304. 匿名 2023/11/08(水) 17:56:29 

    >>6
    顔w

    +28

    -0

  • 305. 匿名 2023/11/08(水) 17:57:26 

    >>53
    コミュ障でも友達はいるし1対1だと話せるから結婚はできます。ママコミュニティは雑談や積極性が求められるから詰んでます。

    +25

    -0

  • 306. 匿名 2023/11/08(水) 18:03:56 

    >>1
    コミュ症と、センスのなさ、自信のなさだと思う!
    伊東美咲にそっくりな高身長の人いたけど
    めっちゃ舐められてて可哀想だった。
    とにかく服のセンスとコミュ症が原因だとすぐ分かった。
    この写真はダサい服選手権の人達だけど
    冗談なしで1番右の人みたいな服装だった。
    どこに行っても下に見られる。

    +5

    -2

  • 307. 匿名 2023/11/08(水) 18:08:41 

    >>1
    アラサーど田舎出身、片親貧乏育ち中卒の地味デブスだけどバイト面接で小馬鹿にされたり外出して露骨に舐めたような接客されたりする。
    旦那は優しいけど無駄に強面だから一緒にいるとペコペコされてる。
    でも旦那がいなくなった途端に私は空気扱いとか酷過ぎるんだけど。

    +5

    -0

  • 308. 匿名 2023/11/08(水) 18:09:24 

    >>305
    コミュニティって入らなきゃなの?
    興味無い人達と喋りたくない〜

    +3

    -3

  • 309. 匿名 2023/11/08(水) 18:15:24 

    >>26
    あるある
    謙虚に対応してたら(こっちが悪くないような場でも謝ったり)偉そうに来られて、あーそういうタイプねと思ってスンッとした対応に切り替えたら突然焦ったように謙虚になる人いる

    +44

    -1

  • 310. 匿名 2023/11/08(水) 18:16:51 

    >>169
    マウント取るため

    +17

    -0

  • 311. 匿名 2023/11/08(水) 18:18:27 

    >>309
    めっちゃ分かるww
    スンッてしたら焦りだすよね。

    +31

    -0

  • 312. 匿名 2023/11/08(水) 18:21:34 

    >>308
    無理に入らなくていいけど保育園や幼稚園の時は送迎や行事で保護者に会うから話す機会もあるよ。
    コミュ力高くて自分から話しかける人は上手くやっていけるだろうけど子どもありきの関係だし病む人は病むと思う。とにかくいろんなお母さんがいる。

    +17

    -0

  • 313. 匿名 2023/11/08(水) 18:22:07 

    来年PTA役員になる‥子供は一人っ子&夫婦ともに故郷じゃない土地&見た目地味で薄毛の私涙目
    やらなきゃならんからやるだけだし、仕事してて忙しいから気が回らないかも‥地元民グループに馬鹿にされそう

    +4

    -0

  • 314. 匿名 2023/11/08(水) 18:27:09 

    >>312
    子供の頃、親の影響で虐められたり虐められたりなんてなかったけどな〜。
    挨拶程度じゃ済まないものなのですね。

    +4

    -0

  • 315. 匿名 2023/11/08(水) 18:27:56 

    >>276
    だからあなたみたいに身長だけで無駄に下に見たりバカにしたりする人がいるからよ
    もうそういうのに飽き飽きしてんのよこっちは

    +15

    -0

  • 316. 匿名 2023/11/08(水) 18:29:30 

    >>282
    私は着飾れなんて書いてない
    あまり着飾ってもなぁって、何読んでるの?
    見た目が大事と描いてる
    あなたが見た目を綺麗にするのがいやだからって、いちいち否定するところをゼロから練り出して反対意見として書き込むのやめて
    あなたが地味でセンス無かろうが私に影響ないんだからほんといやだ見た目に気を使わない人間って

    この書き込み自体がやっかみみたいなもんだろ

    +2

    -13

  • 317. 匿名 2023/11/08(水) 18:31:47 

    >>6
    性格悪いよなー

    +75

    -0

  • 318. 匿名 2023/11/08(水) 18:32:01 

    舐められる=垢抜けるための原動力になる
    って思うことにするのはどうですか?
    おかげさまでコミュ力が上がったり
    美意識高くなれるとポジティブに考えるしかない。
    身長だってインソールやヒールを履けばいいし。
    ポジティブに捉えないとずっと暗いままでしんどい思いするだけ。

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2023/11/08(水) 18:33:53 

    >>16
    見習う。

    +18

    -0

  • 320. 匿名 2023/11/08(水) 18:34:19 

    >>282
    あー腹立つなんなんだこいつ
    そもそもスタート地点が地味なやつが多少着飾ったところでやっかまれるレベルになんてなれるわけないでしょ
    元々地味なんだから
    ガルちゃんで人気のあるプラダを着た悪魔みたいに変身できるとでも思ってるのか?
    誰がそんな極端な話してんだよ
    ほどほどがよさそう❤️って当たり前だろ

    +1

    -11

  • 321. 匿名 2023/11/08(水) 18:34:21 

    自信のないオーラがすごいんだわきっと

    +1

    -1

  • 322. 匿名 2023/11/08(水) 18:43:02 

    >>1
    今すぐダボっとした服を捨てて
    スーツに着替えたら舐められないかもよ。

    +1

    -1

  • 323. 匿名 2023/11/08(水) 18:46:16 

    >>21
    ここまでやらなくても、シンプルなアクセサリー付ける+ナチュラルでいいからメイクするだけでも結構変わった
    アクセサリーやメイクって昔は魔除けだったたらしいけど、現代でもニフラム効果ある

    +47

    -4

  • 324. 匿名 2023/11/08(水) 18:49:26 

    >>14
    けど、いくら嫌われようが本人が気づかないなら勝ちだよね

    +26

    -6

  • 325. 匿名 2023/11/08(水) 18:54:06 

    そんな変な人ばっかりじゃないよね。主さんは自分でコミュ障って言ってるから、認知のゆがみがある感じじゃないの?

    +5

    -1

  • 326. 匿名 2023/11/08(水) 18:55:29 

    >>202
    >攻撃性が無いとそうした扱いになりやすいんだよ
    >世の中って自分が何しても相手が性格温厚でキレたり攻撃してこない人と解った途端に 舐めてくる奴がいる。こっちは最低限の礼儀として関わっているのに その辺りが解ってない

    これ当たってるな。
    意地悪で攻撃的な人って、ほとんど↑ですよ。
    だから見下す方が悪いし、そんな人には何やってもムダだから、離れるしかないですね。

    +35

    -0

  • 327. 匿名 2023/11/08(水) 18:58:56 

    >>326
    攻撃的な人に対して
    うわっ!気持ち悪って独り言いいながらすぐ避けるようにしてたら結構ダメージあったみたいで丸くなった。

    +20

    -0

  • 328. 匿名 2023/11/08(水) 18:59:34 

    >>1
    コミュ障で性格良くなくて被害妄想って書いてあるけどさ。
    そりゃ上に見られることはないって。
    嫌じゃん、そんな人。

    +3

    -1

  • 329. 匿名 2023/11/08(水) 19:01:06 

    一生懸命私を下に下にしようとしてくる人いるよ 疲れる でも皆あるあるじゃない?

    +7

    -0

  • 330. 匿名 2023/11/08(水) 19:01:23 

    下に見られるのが日常。
    もうニコニコペコペコするのをやめたよ。
    愛想良くしたら厄介な人に粘着されるだけ。
    どんな人とも必要最低限でいい。
    用がなければ話しかけない。
    上手くやろうとか好かれようとは思わなくなった。ママグループもハブられ気味だから抜けた。舐められてると感じる友人も切った。
    旦那からも舐められてるけど、養ってくれてるから仕方ないと割り切ってる。
    結局、付き合うメリットがない人には皆冷たいよね。私も人付き合いはメリット重視で対応を変えようと思う。地味でコミュ障だし、孤独なのは仕方ないわ。

    +13

    -0

  • 331. 匿名 2023/11/08(水) 19:18:35 

    >>6
    こんな事は言わないけど、
    こんなキツイ人と思われないように自ら下側にいってるわ笑

    明るい挨拶はもちろん、スーパー八方美人笑
    居酒屋の取り分け役とか全く苦じゃないタイプだし、
    年下だろうママさんとも一生敬語が楽なタイプ

    +44

    -4

  • 332. 匿名 2023/11/08(水) 19:25:41 

    >>308
    入らなくてもいいけど、お子さんいるならお母さん同士のお付き合いは避けられない。
    私も苦手で逃げ回っていたけど、役員やったりしてるうちにお付き合いのコツを覚えられて、できるようになった。人を見て話すといいよ。話しやすい人、優しい人なら頑張って話してみては?

    +9

    -0

  • 333. 匿名 2023/11/08(水) 19:26:07 

    >>315
    みんな共通点が低身長だったんです。

    +1

    -9

  • 334. 匿名 2023/11/08(水) 19:28:52 

    >>174
    自分で性格良くないって書いてるもんね

    +21

    -0

  • 335. 匿名 2023/11/08(水) 19:31:32 

    >>333
    うんだからあなたみたいな人に身長だけで判断するような人に理不尽に攻撃されたりするんだよね

    +13

    -1

  • 336. 匿名 2023/11/08(水) 19:31:59 

    >>210
    そんな事言う人おるんや
    それは相手が悪いだけやから気にせんとき!

    +18

    -1

  • 337. 匿名 2023/11/08(水) 19:35:00 

    下に見られてる人は入社したばかりのとき、色んなことを聞かれる。どこに住んでるかとか、年齢とか。
    私以外の新人はそんなこと聞かれてなくて見下されてたんだなって思った。

    +9

    -0

  • 338. 匿名 2023/11/08(水) 19:35:11 

    >>1
    自分も30代、2歳児の母です。
    ジュエリー(特に指輪)、おすすめですよ。

    +8

    -0

  • 339. 匿名 2023/11/08(水) 19:37:41 

    わたしは友達にいつも下に見られる
    言い方がいつもそう
    なんか可哀想な人って位置付けにしたがる
    実際は旦那にも愛されてるし幸せなんだけど
    そう言う話を自分がしないからなのか、
    愛されてないって決めつけられてるし

    +7

    -0

  • 340. 匿名 2023/11/08(水) 19:41:50 

    >>240
    無敵な人。すすきのの首の人とか。ちょっとズレてる人って怖いよ。

    +5

    -7

  • 341. 匿名 2023/11/08(水) 19:43:39 

    >>1
    逆によく知りもしないママ友を見た目だけで見下してくる様な女と仲良くしたいか?と思う。
    主さんみたいな人には、もっとまともなママが合うと思うよ。

    +7

    -0

  • 342. 匿名 2023/11/08(水) 19:43:50 

    >>14
    確かに。でも、そういう人ってたいしたことないのよね、笑。劣等感の裏返しだと思うな。周囲には見抜かれてるよね。

    +26

    -1

  • 343. 匿名 2023/11/08(水) 19:46:51 

    >>216
    すごい人まわりにおるな!

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2023/11/08(水) 19:48:08 

    >>6
    マウントとかじゃなく気にせず聞く方もいるし、どうでもいいんじゃない?

    +5

    -12

  • 345. 匿名 2023/11/08(水) 19:49:18 

    知らない人からも友人からもあまりにも舐められるせいで優しそうって言われることが地雷になってきた

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2023/11/08(水) 19:50:48 

    いい方いなければ友達とかいないほうが楽しいよ

    +2

    -0

  • 347. 匿名 2023/11/08(水) 19:51:32 

    的外れなコメントだったらごめん。

    私も30代と言っても39なんだけど…よく他人から見下されたりマウント取られたりしてて悩んだりしたけど、この1、2年で吹っ切れたというか、会う人巡る人って環境で変わるし自分が相手に見下されてるな、て感じる人はその人も自分といてハマってないだろうな、て思うようになって気持ちが楽になった。

    保育園の集まり、会社のたまの飲み会でやはりボッチになっちゃうんだけど、おばさんになったのか以前みたいにオロオロしなくなったよ。

    +7

    -0

  • 348. 匿名 2023/11/08(水) 20:00:25 

    >>156
    すごいわかるわ

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2023/11/08(水) 20:10:00 

    わかりやすいブランドのアクセサリーとかしてみたら?でかいひと粒ダイアモンドネックレスとか。意外と持ち物で1目置かれたりするよ。

    仲良くなれなくても1目置かれるだけで危害が減ったりするって事が実経験としてありまし
    た。

    +9

    -0

  • 350. 匿名 2023/11/08(水) 20:15:13 

    >>335
    攻撃なんて接していて、一回もした事ないですよ。逆に、どうしてこんな言動してくるだろうって苦しめられた側です。

    +0

    -8

  • 351. 匿名 2023/11/08(水) 20:17:11 

    DQN風になるしかない。怖がられるか、関わると面倒な事になりそうって思われて誰も近寄らないから。

    +3

    -2

  • 352. 匿名 2023/11/08(水) 20:21:20 

    >>265
    顔だけ栄養いったのかな?って失礼ですね。その人、育ち悪そう。

    +48

    -0

  • 353. 匿名 2023/11/08(水) 20:26:01 

    >>1
    わかるーーー。男性の多い業種で働いていて、取引先も男性が多いんだけど、よく無視されるよ。挨拶しても私だけ無視されるのとか、発言しても鼻で笑われたり。もともと自己肯定感が低いタイプなんだけど就職してから自己肯定感がゼロになった..泣

    +8

    -0

  • 354. 匿名 2023/11/08(水) 20:32:02 

    >>327
    …強いな 笑
    こういう人だったら舐められないんだろうなぁ〜
    悪口や嫌味に対する瞬発力がなさすぎるんだわ😭

    +20

    -0

  • 355. 匿名 2023/11/08(水) 20:33:09 

    髪の毛を派手目に染めたら舐められなくなった

    +5

    -2

  • 356. 匿名 2023/11/08(水) 20:36:44 

    >>326
    よく道を尋ねられる人トピ見たら解るけど、親切に教えてくれそうな人を選ぶ、と言う一方でお人好しwとか酷い言葉を吐いている人がゴロゴロいて
    親切にしても感謝やお礼でなくバカにしたり嘲る人が沢山いるから世の中そんなものかと
    認識がおかしい人と解ったら離れないと親切心をずっと吸い取られ傷付けられる
    相手はモラハラクソクズ思考の勝った負けた!強い弱い!の弱肉強食世界で人比べするのが普通な人
    そうした相手とは合わないんだよ
    ギヴァー/テイカー/マッチャーで調べたら仕組みが解るかと
    モラ気質な人とばかり関わる人は無駄に自尊心が低すぎるのかも

    +24

    -0

  • 357. 匿名 2023/11/08(水) 20:37:46 

    後他の人との方が楽しそうに話していたり

    そりゃ楽しい人とはそうなる

    +5

    -0

  • 358. 匿名 2023/11/08(水) 20:37:53 

    >>15
    タメ口羨ましいと思ってしまう。主は嫌なんだろうけど親しみやすいんだと思う。
    私の場合敬語+さん付けだからすごい壁を感じてこっちからも近寄りにくいから気がついたら空気だよ。
    他の人にはタメ口で自分から話しかけに行く人が自分にだけ敬語で向こうからは頑なに話しかけて来ないの地味に傷つくんだけど、、

    +47

    -0

  • 359. 匿名 2023/11/08(水) 20:42:49 

    >>355
    私、それで男性の態度が変わりました。

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2023/11/08(水) 20:45:09 

    >>343
    もう切ったよ♡
    マジで3万のバッグに死ぬほど
    ネチネチ言われてびっくりしたよw

    +1

    -0

  • 361. 匿名 2023/11/08(水) 20:49:11 

    >>350
    いやいやさっきから自分だって
    低身長は無駄に気が強いだの短気だの性格が歪んでるだのって、低身長の人に対して悪口言いまくってるやん
    自分も同じようなことしてることに気付かないの?

    +14

    -1

  • 362. 匿名 2023/11/08(水) 20:51:16 

    >>345
    あんた普段から他人軸で生きてるよね?って当たり前に思われますよね。優しいがゆえに、挙げ句、サウンドバックになってくれるんだと勘違いされて、ズケズケくる人とかいるんですよねぇ。

    +0

    -1

  • 363. 匿名 2023/11/08(水) 20:52:05 

    >>232
    よこ
    クソ性格悪そうw

    +1

    -0

  • 364. 匿名 2023/11/08(水) 20:53:49 

    職場ではオドオドしてしまい見下されるし、外出ると変なキャットセールスや宗教勧誘に絡まれたりする。決して美人じゃないけどよく痴漢やストーカーにも遭ってた。
    外がほんとストレスだから、夏はサングラスにマスク、冬は帽子にマスクは絶対にして、ゴツめのアクセサリーとかつけるようにしてる。

    +4

    -0

  • 365. 匿名 2023/11/08(水) 20:55:01 

    >>1
    上だとか下だとか気にするから気になるのでは?
    下に見られて被害者です〜となってるけど、そういう人って上に見られたいの?
    年齢や経験などでどうしても上下関係は出てくるし、自分が納得した人にだけ下に見られるなら理解できるのかな?
    本当は一番自分が周りを見下してるのでは?

    +2

    -1

  • 366. 匿名 2023/11/08(水) 20:55:27 

    >>361
    私が接してきた中で本当の事を言っただけです。こっちが大人しくしてれば、ズバズバ失礼な事言ってきたり、捲し立てたり、偉そうにしたり、あなたの悪口言ってたよ!とか嬉しそうに報告されたり。普段、バカにしてきて、あんたに興味ないから!って態度の割には、ジロジロと前身や顔を見て品定めみたいに見てきたり。

    +2

    -9

  • 367. 匿名 2023/11/08(水) 21:02:26 

    >>366
    たまたま嫌な人が低身長だったからって
    関係ない低身長まで攻撃しないで〜

    あととりあえず改行しよう

    +14

    -2

  • 368. 匿名 2023/11/08(水) 21:03:50 

    >>21
    あなたが書いたような対策を既にしてる人でも、未婚や低収入や訳あって非正規とかだと見下し要員にされる。社会人になってからは、仕事、収入、既婚、子あり、実家太くて子供私立みたいな人が勝ち組扱い。

    +21

    -2

  • 369. 匿名 2023/11/08(水) 21:08:11 

    私も婆なのに身長低いからなめられまくりで腹たって仕方ないわ

    +0

    -0

  • 370. 匿名 2023/11/08(水) 21:08:58 

    私はコミュ症すぎて、子供の仲良いグループで遊びに行くのに誘われない。
    誘われてもうまくやれる自信はないからいいけど、
    子供には申し訳ない

    +3

    -0

  • 371. 匿名 2023/11/08(水) 21:10:53 

    >>306
    こんなんでも、コミュ力高かったらうちの保育園では全然大丈夫
    やっぱコミュ力

    +9

    -1

  • 372. 匿名 2023/11/08(水) 21:11:09 

    >>265
    むかつくね。

    小さ!って言ってくるやつほどたいして身長高いほうじゃないこと多いよ。
    コンプレックスだらけでマウントとりたいんかなーって哀れに思う。

    +30

    -0

  • 373. 匿名 2023/11/08(水) 21:11:38 

    >>351
    ドンキに居そうな格好すれば引かれて馬鹿にされない
    触られないようになるよね

    +1

    -1

  • 374. 匿名 2023/11/08(水) 21:12:41 

    仕事で上司になったことないタイプかな

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2023/11/08(水) 21:16:05 

    10歳以上下の後輩にすらなめられる 
    挨拶されないし、無言で書類おかれる

    +0

    -0

  • 376. 匿名 2023/11/08(水) 21:18:25 

    >>373
    さらに髪色を金髪にしたりね。

    +2

    -0

  • 377. 匿名 2023/11/08(水) 21:20:21 

    >>110
    そうしたら誰も付き合える人がいない。
    まともな人こそつるまないから

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2023/11/08(水) 21:20:59 

    >>324
    どこが?

    +4

    -1

  • 379. 匿名 2023/11/08(水) 21:32:07 

    >>1
    子育て中というマンネリな暮らしの中で少しでも楽しく刺激がある人に興味がいくのが普通、

    +0

    -0

  • 380. 匿名 2023/11/08(水) 21:33:30 

    職場ではそんな事ないのに、学校の役員では何故か舐められて嫌な思いしたな。出来る限り一生懸命やってたけど、私がじゃあそろそろ始めましょう!とか言っても皆んな無視。気の強そうな保護者が言ったら皆んな従っていたり…それから頑張るのやめたし、人と関わるのも最小限にしてる

    +7

    -0

  • 381. 匿名 2023/11/08(水) 21:46:30 

    >>1
    まずは美容院でブリーチお願いしてみよう!
    髪色派手だと、強めに見えるし自信も持てるよ!

    +1

    -2

  • 382. 匿名 2023/11/08(水) 21:46:44 

    >>3
    私もそうなんだと思う。
    高校生〜60代までいるようなパート先なんだけど、なんか、みんな、私と接するときだけ空気違う。
    もう二年も一緒にいるのに私は馴染めてないし、距離もあるし
    一人だけ浮いてるんだ…。

    昔から、どこにいても私ひとりだけ浮いてる。
    腫れ物扱いされてる。
    いつもボッチだ。

    +21

    -0

  • 383. 匿名 2023/11/08(水) 21:49:11 

    小太りで優しそうな顔してるからナメられる
    頭に来たから必死で痩せるわ
    何も変わらないかもしれないけど、見た目だけでもマシになりたい

    +7

    -0

  • 384. 匿名 2023/11/08(水) 21:55:09 

    >>298
    黒マスクだけどマスクの色関係ないよ

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2023/11/08(水) 22:01:29 

    >>4
    自分背高めだから、低い子にいいなー、背低かったら舐められるんだよねーって言われたことあって、具体的によくわからんかったけど、やっぱ事実なんだ。

    +11

    -0

  • 386. 匿名 2023/11/08(水) 22:03:50 

    >>381
    縮毛矯正してるから無理。

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2023/11/08(水) 22:05:54 

    >>371
    コミュ力って具体的になんなんだろ?
    しゃべっても黙ってても舐められる。

    +6

    -0

  • 388. 匿名 2023/11/08(水) 22:06:16 

    相手がタメ口にしてきたら自分もタメ口にしちゃえば?
    私なんてタメ口にするタイミング逃して距離がなかなか縮まらないよ。

    +3

    -0

  • 389. 匿名 2023/11/08(水) 22:10:56 

    >>1
    そんなことばかり考えているからじゃん
    気にしないで子育てや自分のやるべきことに集中したら
    いいんじゃないの?
    他人は意外と自分以外興味ないから

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2023/11/08(水) 22:10:58 

    >>340
    オドオドとかお笑い系とは違う気がする。

    +8

    -0

  • 391. 匿名 2023/11/08(水) 22:23:03 

    合う合わないはあるんだろうけど、露骨に合わない感出す人たちこそ子供なんじゃないですか?今は友達作っても、付き合いで出費かさむとこまるから、敢えて交友関係広めないようにしてます。私もコミュ障だと思います、コミュ障上等(笑)コスパ最強(笑)

    +4

    -1

  • 392. 匿名 2023/11/08(水) 22:33:45 

    >>1
    そっか。段々とタメ口もダメなんだ……

    +3

    -0

  • 393. 匿名 2023/11/08(水) 23:05:09 

    >>51
    こういうの運営が投下してる?

    +1

    -0

  • 394. 匿名 2023/11/08(水) 23:05:10 

    こういう人が下に見てくる。
    変に自信ある人
    どこに行っても下に見られる。

    +8

    -0

  • 395. 匿名 2023/11/08(水) 23:05:51 

    >>62
    なるほど。
    そうかも。
    自分より人様を優先してるよ。
    それが当たり前だと思ってたんだけど…違うのかな?

    +19

    -2

  • 396. 匿名 2023/11/08(水) 23:10:04 

    自分は嫌いな人にはずっと敬語だよ。そういう人もいない?壁を作るっていうか。タメ口だとなめられてるっていうのはどこからそう思うんだろうか。

    +8

    -0

  • 397. 匿名 2023/11/08(水) 23:13:32 

    >>32
    想像したら主を含む登場人物全員に笑っちゃったw

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2023/11/08(水) 23:23:37 

    私も格下に見られてることなんて頻繁にあると思うし、むしろ視界に入ってすらいないかもww

    他者と比較して格下とか思った時に、自分の脳みそが自分を励ますメッセージくれるならいいけど、私の場合は「ガル子は損してる、ガル子は負けてる、ガル子は運悪い、ガル子は駄目だね」など最低なネガティブメッセージ出してくるので、他者と比べないことにしてる。

    +4

    -0

  • 399. 匿名 2023/11/08(水) 23:38:03 

    +0

    -0

  • 400. 匿名 2023/11/08(水) 23:38:30 

    地味な自分が好きならそのままでいいと思うけど、そうじゃないなら服と髪型とメイク変えるのが1番手っ取り早いよ!見た目の第一印象で人の態度は全く違う。
    あと余計なお世話かもしれないけど傍若無人なのと自己肯定感高いのは違うから気をつけてね。

    +5

    -0

  • 401. 匿名 2023/11/08(水) 23:42:32 

    >>366
    ねぇ、アンタ精神分裂病じゃないの?
    さっきからずーーーっと変な妄想とっ散らかしてるじゃん。精神科に行った方がいいよ。

    +11

    -1

  • 402. 匿名 2023/11/08(水) 23:51:50 

    >>399
    こわくて見られない

    +2

    -0

  • 403. 匿名 2023/11/09(木) 00:18:40 

    >>169
    まりちゃん寂しかったからじゃない?

    +12

    -0

  • 404. 匿名 2023/11/09(木) 00:20:15 

    >>1
    下に見られてた方が楽じゃない?あんまり関わらなくて良いし👍

    +4

    -1

  • 405. 匿名 2023/11/09(木) 00:25:56 

    >>1
    私は下に見られるっていうかバカっぽく思われることがよくある。特に髪の毛の色が少し明るいとき。自分の職業言うと態度が変わるから、見た目で判断されてるみたいでなんか嫌な気持ちになる。どうせバカにするなら職業わかったあともバカにしてくれた方が清々しい。

    +6

    -0

  • 406. 匿名 2023/11/09(木) 00:43:27 

    家族や子供が主の事を好きなんだぞ!だから周りなんてどうでもいいやん!
    何よりも大切な家族に愛されてるって事に自信を持って!!

    +9

    -0

  • 407. 匿名 2023/11/09(木) 00:50:46 

    >>402
    ごめん!マリリンが化粧っ毛なく自信のないママさんを綺麗にする動画です。最後自信出てて明るくなってて素敵だなと思いました。

    +0

    -0

  • 408. 匿名 2023/11/09(木) 01:00:38 

    >>387
    愛嬌とか距離感の詰め方のうまさだと思う。

    +4

    -0

  • 409. 匿名 2023/11/09(木) 01:25:13 

    日頃から謎に上から目線の後輩が私が修正した資料に対してグループチャットで「誤解されてると思ったので書き換えておきました」と嫌味ったらしく書いてきたから筋道立てて「間違ってるのはお前だよ」って返事してやったら申し訳ありませんって返ってきてそれ以降舐めた態度取らなくなった。

    でもなんでみんなマウント取りたがるんだろう?自分の仕事を淡々とやればいいのにこういうやつばっかで自分の心も荒んで攻撃的になるわ。

    +11

    -0

  • 410. 匿名 2023/11/09(木) 01:27:43 

    >>1
    相手の出方をいちいち気にして、それに合わせて対応を変えてる人が1番舐められやすいと思う。
    良い人に見せたいけど舐められたくはない、他の人には違う態度なのに· · ·もやもや· · ·こんな人。
    服装なんて地味でダサくても態度でかい人ゴロゴロいるよ。

    +10

    -0

  • 411. 匿名 2023/11/09(木) 01:31:16 

    >>33
    こういう相談する人で独身とか彼氏なしってあまりみない気がするんだけど、なんなんだろう

    +7

    -1

  • 412. 匿名 2023/11/09(木) 02:38:17 

    自分で経験あるんだけど、軽んじられたくないって意識が強いと下に扱われる気がする。
    相手の反応を気にしてるのが伝わるのかな。
    もう他人から好かれるのも面倒くさいし軽んじられてもどうでもいいや〜って感覚になってからは堂々として見えるのか?あまり軽んじられなくなった。

    +3

    -0

  • 413. 匿名 2023/11/09(木) 02:56:23 

    >>36

    このアングルだと人間感増すねw

    +5

    -0

  • 414. 匿名 2023/11/09(木) 03:50:52 

    同僚やママ友みたいな関係性の人とのタメ口って普通に感じるんだけども
    年下の後輩とかでもふとした時のタメ口って嬉しくなるよ

    +3

    -0

  • 415. 匿名 2023/11/09(木) 04:36:26 

    私は見た目で舐められる、ちょいぽちゃ露出なしだから舐められがち
    人に道よく聞かれる
    黒髪にしたらさらに舐められる

    でも金持ちな方なのでそれわかるとけっこう周りも丁重に扱う感じになるな
    年上の人や生意気なタイプの年下には飄々としてるみたいなこと言われる…💧プライド高いのバレてそうこのままでいいのかはわからない

    おばさんでさ、すごい気を遣ってますよーみたいな声高くてテキパキしてる感じの人のが隙がなくてなめられないのかな?
    とりあえずぽちゃ、地味なだけで舐められるから
    身なりにお金かけて痩せなきゃなぁと思う😅
    みためが若槻千夏ちゃんみたいな人いいなーと思う、安いデニムとTシャツ着てても決まるし話し方とかもフレンドリーだけど舐められない感じだよね

    +5

    -4

  • 416. 匿名 2023/11/09(木) 04:38:46 

    >>30
    無能なので武装しないとやっていけない場合はどうしたらいいかな?

    +3

    -0

  • 417. 匿名 2023/11/09(木) 04:55:36 

    下に見られてる→親しみやすい、印象が良いって思えばいいんじゃない
    怖い人より全然良いし相手によって態度明らか変える人は弱いんだなーって思ってる

    +0

    -2

  • 418. 匿名 2023/11/09(木) 04:56:43 

    >>139
    私は若い時は痩せてて面長派手顔だったから(コンサバが似合うから平成の時代にマッチしてた見た目)舐められることは一歳なくて周りからも敵視や丁重に扱われてたけど(店員さんとかも話しかけやすいから話しかけてくるってより丁寧に扱うために話しかけてくる雰囲気)

    30過ぎておばさん化して太って令和のはやりが似合わないタイプなこともありおばさんなこどあり舐められるようになったけど(店員さんが話しかけやすいから話しかけてくる、特に若い男が舐めてくる)

    舐められない方がプライド保てて全然精神衛生は良かったです
    周りに好かれなくても自分に自信持てる感じ

    +8

    -0

  • 419. 匿名 2023/11/09(木) 05:50:07 

    知り合いになれなれしくされても「なめられた」
    と思わないけど、人混みで道を聞かれると
    この中で1番暇そうなどうでもいい暇人認定
    された屈辱でイライラする
    外出3回に1回くらいきかれるから

    +6

    -0

  • 420. 匿名 2023/11/09(木) 05:51:15 

    >>417
    親しみたくない人に馴れ馴れしく親しみを
    おぼえられたら不愉快なだけだよ

    +1

    -0

  • 421. 匿名 2023/11/09(木) 06:21:35 

    >>14
    不細工なのにサングラスかけてイキってるママさんいたわ
    学校にサングラス…

    +3

    -6

  • 422. 匿名 2023/11/09(木) 06:23:05 

    >>419
    わかる
    うんざりしてくるよね

    +3

    -0

  • 423. 匿名 2023/11/09(木) 06:25:28 

    >>6
    ガル民だってまりこさま気質の人多そう
    離婚しなとか結婚しなとか

    +16

    -2

  • 424. 匿名 2023/11/09(木) 06:25:53 

    >>415
    若槻千夏って今でこそ、何でも兼ね揃えていて性格も良くて…etc、無敵だけど、若い頃は結構、苦労したんだよなって思いながら見てる。若槻自身が語ってたエピなんだけど、知り合いから紹介してもらう男性がみんな、その人のお下がりだったとか。それこそロンブー淳から酷い事をされたエピもあるよね。

    +8

    -0

  • 425. 匿名 2023/11/09(木) 06:37:54 

    >>324
    年増のボスママ気取りで、弱そうなお母さんに嫌味三昧の人にはっきりあなた嫌われてるよって言ってやったよ笑

    +0

    -3

  • 426. 匿名 2023/11/09(木) 06:42:19 

    >>422
    「人に道をきかれるくらい見た目がまともで
    しっかりして見えるからいいことだよ、と
    おばあちゃんに言われてから平気になった」
    みたいな、他人に時間搾取されてるのを
    誇ってるお人好しに聞いてほしい

    +1

    -0

  • 427. 匿名 2023/11/09(木) 06:46:26 

    >>217

    あと「他の人と話してるときの方が楽しそう」とか
    ちょっと卑屈なのかな
    人とそこまで仲良くしなくていいって言うならそれでいいはずなのに他の人と楽しそうにしてるのは嫌なんだなと
    どうしろっつーの

    +18

    -0

  • 428. 匿名 2023/11/09(木) 06:58:18 

    >>1
    うわあ 自分の人生そのもの
    チビって基本的にそんな扱いだよね
    ちょいチビですらそういうの多い
    声が通ったらまだ逆転出来るけど声が通らないと下に見られる
    自分はその逆に周囲が鈍臭くて思考力も低いなと思う相手が多いから上から見てるのに現実は2周くらい低い次元の主張をされてそっからわざわざ反論しなくちゃいけないんだ?って付き合うのも面倒くさくなる
    いつも最初はおちゃらけてかわしてるけど少数の相手は調子に乗ってきて最終的に爆発すると大喧嘩になって自分が消える感じ
    生物的には何か群れと違うことするから本能で排除されるのかなって
    ちょい発達なのかもねえ
    自分では周囲がおかしいと思ってんだけど

    +0

    -2

  • 429. 匿名 2023/11/09(木) 07:03:19 

    >>419
    そういう考えもあるんだ
    自分は人から寄ってこないから道を聞かれた日は何年に一回しかないからすっごい嬉しいwww

    今日はイケてるのかな?いい人に見えたのかな?今日の好感度のあるファッションは覚えておこう!!ってくらいいい日になるなあ

    道を尋ねる相手ってこの人なら話しかけやすいいい人そうな人を選ぶからねえ

    +0

    -3

  • 430. 匿名 2023/11/09(木) 07:06:18 

    >>427
    自分もそうなんだよなあ
    自分が好きな相手が取られてしまうように思っちゃう
    発達なのかメンタルおかしいのか
    誰か診断してほしいわ
    人格や性格に難がありすぎるんだろうなあ
    へそ曲がりだし
    合理的に生きちゃうし

    ファッション?スタイル隠して誤魔化す行為でしょ
    しょうもないとかそっからもう違う

    +2

    -4

  • 431. 匿名 2023/11/09(木) 07:55:31 

    最低限のコミュニケーションでいいと思ってる人とそこまで深く付き合わなくていいや
    自分の社交だって労力だもんちょっとは楽しい気持ちになったり自分のプラスになる方に行きたい

    +4

    -0

  • 432. 匿名 2023/11/09(木) 08:04:40 

    >>5
    この人も主さんを下に見てるんだろうね。

    +9

    -4

  • 433. 匿名 2023/11/09(木) 08:06:24 

    >>412
    低身長が話題になってるけど、低身長でも余裕があって人間的に大きく見える人もいるよね。
    低身長だからって舐められたくないって偉そうにしたりイキってる人はさらに小さく見える。これ男性でよくいるけど、女性でもいるよね。

    +2

    -0

  • 434. 匿名 2023/11/09(木) 08:16:35 

    カスタマーサポートセンター勤務だけど、おどおどせず自信持って話すことは大事だよ。低身長・優しげに見えるらしいが、ここに転職してから舐められることはほぼ無くなった。ただ、可愛げは減った。

    +5

    -0

  • 435. 匿名 2023/11/09(木) 08:20:13 

    >>1
    他の人の方が楽しそうに話してるってのは傷つくよね
    テンションが低いと相手のテンションも低くなりがちなんだよな
    あんまり笑わないとかね
    楽しそうな人を見てるとやっぱり明るくてハキハキしてる

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2023/11/09(木) 08:20:20 

    私と話した後他の人との方が楽しそうに話していたり

    ↑これ舐められてるんじゃなくて、他の人との方が気が合うってだけじゃない?こんなの幼稚園入ったら山ほどあるよ。
    なんか気にしすぎというか、、性格悪い自覚もあるみたいだけど卑屈そうだし、関わりたくないと思ってしまう。
    別におとなしくて地味でも自分の意見がしっかりあれば舐められたりしないよ。

    +6

    -0

  • 437. 匿名 2023/11/09(木) 08:27:56 

    >>14
    嫌われてるだろうけど下には見られないよね

    +6

    -0

  • 438. 匿名 2023/11/09(木) 08:41:13 

    >>429
    都合のいい人を選ぶのが厚かましい

    +0

    -1

  • 439. 匿名 2023/11/09(木) 08:42:12 

    >>6
    逆にこじはるみたいな美人はいつでも結婚できるよ

    +30

    -0

  • 440. 匿名 2023/11/09(木) 09:11:28 

    >>436
    舐められる訳じゃなくて嫌われてるだけだよね…

    +5

    -0

  • 441. 匿名 2023/11/09(木) 09:22:30 

    私も長年そういうタイプで、特に職場で舐められてたんだけど、
    同僚とは仕事のことでしか話しかけなくなったら気難しい人から八つ当たりされる事もなくなった
    多分、ヘラヘラしてて開けっぴろげなとこあったから揚げ足取りやすかったんだと思う

    ちなみに職場で似たようなキャラの人いるけど見事にいじられキャラだよ

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2023/11/09(木) 09:26:35 

    >>1
    ベリーダンスやりなさい

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2023/11/09(木) 09:27:16 

    私も時々下に見る人はいる
    服装や声とかより 知性の無さかな
    大きい声で どうでもいいような事を話しかけてこられると 私まで同類と見られると思うと 早々に離れるかな

    +0

    -1

  • 444. 匿名 2023/11/09(木) 09:27:25 

    >>26
    たまにバカにしてるというか軽く見てんなって思うことある。だいたい最初だけでその後普通か感じよくなるんだけど、(大人しく見られるけど実は気が強い)こっちは最初のこと忘れてないからいい人だなと思っても不信感がある。

    +6

    -0

  • 445. 匿名 2023/11/09(木) 09:34:17 

    >>429
    私は割りと道聞かれる方だけど嫌じゃない

    自転車乗ってても旅先でも聞かれる
    前者はともかく後者は、地元民に馴染んでるんだな!と嬉しくなるよ

    +1

    -1

  • 446. 匿名 2023/11/09(木) 09:34:44 

    >>12

    これこれ
    ケガさせられた訳でもないしさ
    嫌味言われたら、ほおーこういう言い回しがあるのかーと思ったり、天井みて聞き流すか
    おばさんになってポジティブになったから、年齢を重ねれば気にならなくなりなるかも
    家族間で揉めてる訳じゃないし、他人は長くても数年で疎遠になる
    お子さん小さいと気になるかもね
    気にしても気にしなくても流れる時間はかわらない
    似たような感じだったので後悔してる
    子供はそういうのがわかってないのだから悩みじゃないというか
    子供との時間を楽しんじゃえば良かったなと


    +4

    -1

  • 447. 匿名 2023/11/09(木) 09:35:46 

    舐められる人は優秀なんだよ
    気付いてる人は少ないはずだが
    優秀な少数は気付いてる

    +1

    -1

  • 448. 匿名 2023/11/09(木) 09:38:13 

    >>64
    結婚できない女性に対してくっっっそ上から目線のガル民めちゃくちゃ多いからその人たちのことだと思うよ
    美醜の話ではないと思う

    +2

    -0

  • 449. 匿名 2023/11/09(木) 09:38:48 

    >>97
    それって私が小さいから、座席が広々としてるからかと思ってた

    +3

    -0

  • 450. 匿名 2023/11/09(木) 09:46:15 

    >>1
    最低限のやり取りってそういうものだよ
    最低限を望んでいるんだから思い通りなんじゃない?

    コミュ症で性格が良くない人ともっと親しみたいとか仲良くしたいという人はいないから、主がそういう関係性を作ってる

    コミニュケーション取らないし下手で性格良くないのに他者からの評価を気にして、最低限のやり取りすらしんどいなんて自己中だなーと思った
    他人からの評価や態度気にしないか、性格直すかのどっちかが良いのでは

    +3

    -0

  • 451. 匿名 2023/11/09(木) 09:49:36 

    >>14
    最初は人が集まってるんだけど、次第に(何ヵ月とかの長い時間かけて)人が離れていってる。みんな中身に気づいてフェードアウトしていってる。そんな人がいるわ。
    人望もなくて嫌われてる。だけど引っ越しとかで新しい人がやって来ると、「明るくて面倒見のいい、人脈もいろいろあふる人間」ぶって、その人にサッと近づいていく。

    +9

    -0

  • 452. 匿名 2023/11/09(木) 09:51:29 

    自分を大切にしていない人は舐められる気がする。

    ・自分より他人優先。
    ・自分の体型を管理しない。
    ・適当な服や下着を着る。
    ・自分を責める。
    ・自分を手入れしない。
    ・自分の悪いところばかり目がいく。

    1つでも当てはまったらアウトくらいに
    思ってみるといいかも。

    +12

    -1

  • 453. 匿名 2023/11/09(木) 09:55:00 

    >>4
    私男の子3人の母、152センチです
    私は背が低いことが自慢です
    男性にはモテるし、女性からも一目置かれます
    女優さん155センチくらい多いですよ
    自信持ってください
    髪型や服装似合うものを研究してみてください

    +2

    -10

  • 454. 匿名 2023/11/09(木) 09:58:08 

    >>1
    わかる。もう誰にも会いたくなくなるよね

    +2

    -3

  • 455. 匿名 2023/11/09(木) 10:14:37 

    >>1
    子なしだらけの場所に行けば
    子持ち様として上に見られるよ
    土俵が違うとこで考えて

    +0

    -4

  • 456. 匿名 2023/11/09(木) 10:19:29 

    私は、声が低いし、通るし、見た目も派手目なのですが、仲良くなると必ず下に見られてますよ。

    +4

    -3

  • 457. 匿名 2023/11/09(木) 10:24:04 

    >>1
    服装を変えよう

    +2

    -0

  • 458. 匿名 2023/11/09(木) 10:27:02 

    >>6
    こじはるの肌の透明感がすごい!
    この時の返しも嫌味なく可愛かったなぁ。

    本当麻里子様性格悪い

    +24

    -0

  • 459. 匿名 2023/11/09(木) 10:45:12 

    >>265
    え、その人最低だね、、
    主さんのほうが絶対幸せ
    これは断言できる

    +6

    -0

  • 460. 匿名 2023/11/09(木) 10:46:58 

    >>405
    私チビで小デブで舐められてたけど
    うっかり最終学歴を知られたときに
    もっとさーっと人が離れて行ったw
    もう何してもダメだった
    一人で生きてくわ

    +1

    -3

  • 461. 匿名 2023/11/09(木) 10:51:36 

    >>452
    私だ。これでも半分くらいは改善されたけど、前はほとんどこれだった

    +7

    -2

  • 462. 匿名 2023/11/09(木) 10:54:49 

    >>352
    「あなたの顔は栄養失調っぽいね」って言い返せばよかったのに!

    +11

    -0

  • 463. 匿名 2023/11/09(木) 11:23:18 

    >>460
    横 どれくらいの学歴だと引かれるんだろう?東京で早慶以上とか、全国で理系院卒とか?

    +4

    -0

  • 464. 匿名 2023/11/09(木) 11:33:54 

    >>453
    この手のあからさまな下手糞な釣り師って生きててよく惨めにならないね

    +5

    -0

  • 465. 匿名 2023/11/09(木) 11:36:41 

    >>455
    その手の遠回しな子持ちヘイトやめて下さい
    また子持ちと子なしの対立煽動かよ?
    どれだけお前は欲求不満なの?
    気持ち悪い

    +4

    -3

  • 466. 匿名 2023/11/09(木) 11:41:11 

    >>455
    ガルちゃんで子なしトピ荒らしに来るのって、子持ち同士では下に見られてて嫌われてるアンタッチャブル層多いからね
    ガキのクオリティでは周りに太刀打ち出来ないから、自分が持っているものを持たない人達のテリトリーに踏み込んで行って虚勢を張る
    しかし、子なしの人からみたら「どれだけ子供生んで詰んだんだよwwバカじゃねえのやっぱ子供なんかいなくて良かった」
    って馬鹿にされるのがオチなのに

    +6

    -0

  • 467. 匿名 2023/11/09(木) 11:50:06 

    >>245
    背が低いのに加えて優しそう、穏やかそうだと軽く扱われちゃう傾向はあるよね。

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2023/11/09(木) 11:56:00 

    >>4
    わかる。
    私もそうだけど、他のすらっとしたママが意見言うとみんな共感したりニコニコするのに、私が同じこと言っても、周りの様子をみてから共感したり、そぉ?みたいな態度にしたりする。
    私とは仲間だと思われたくないのが伝わる。
    私は名古屋に住んでいるのですが、生粋の名古屋出身の人に多い。他の地域から来てる人はそういう人は少ない。付き合いやすいな、って思うと違う地域出身の方。
    マイナスになってしまうけど、本当にそうなの。性格も出身によって似てくるのかな。

    +6

    -0

  • 469. 匿名 2023/11/09(木) 11:59:08 

    >>460
    すごくわかる。

    自分より下だと思った人が実はすごかった!ってなると、素直に認めるんじゃなくて、いなくなる人が多いよね。プライド高すぎて認めたくないのかな。
    最初から同等に見てた相手だと普通におーすごい、実はそうだったんだねーみたいな会話になるのに。

    +7

    -0

  • 470. 匿名 2023/11/09(木) 12:01:06 

    >>451
    私も徐々に離れていかれるそのタイプなんだけど、具体的にどういう人なのかな。
    なんとなく似てる気がして、でも自分だとどうして離れていくのかわからない。

    +4

    -1

  • 471. 匿名 2023/11/09(木) 12:13:49 

    >>6
    意地悪を絵に描いたような

    +11

    -0

  • 472. 匿名 2023/11/09(木) 12:31:54 

    >>6
    ただのバカ
    意地悪かどうかは分からん

    +5

    -1

  • 473. 匿名 2023/11/09(木) 12:37:33 

    ツンケンしてた方がいいと思うの

    +0

    -0

  • 474. 匿名 2023/11/09(木) 12:37:52 

    学歴とかありますか

    +0

    -0

  • 475. 匿名 2023/11/09(木) 12:38:07 

    中身空っぽだと見抜かれるのなかなか

    +0

    -1

  • 476. 匿名 2023/11/09(木) 12:38:44 

    気が弱いね、強くならないと

    +3

    -0

  • 477. 匿名 2023/11/09(木) 12:43:07 

    >>21
    雰囲気って変えられないのかな。
    私はファッション好きだし
    オシャレ、清潔感あるってよく言われるけど
    大人しそう、何も言い返さないだろうと見られて
    初対面で舐められること多い。
    声が小さくて聞き取りにくいのもある

    +6

    -0

  • 478. 匿名 2023/11/09(木) 12:43:48 

    >>415
    お金あって丁重に扱われるならいいじゃないですか
    後ろ盾がある
    何もないんですが

    +2

    -0

  • 479. 匿名 2023/11/09(木) 12:44:16 

    馬鹿ほどデリカシーがなくて攻撃的なのよ

    +3

    -0

  • 480. 匿名 2023/11/09(木) 12:51:23 

    >>1
    自分でそこまで自己分析できてて、これからどうしたいの?
    このトピでは愚痴を言いあえれば満足なのかな?

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2023/11/09(木) 12:52:15 

    帰り際に、こちら3人横並び、相手2人横並びで
    挨拶+ちょっとした雑談してた時、3人の中央に
    立ってた私とだけ相手の2人が視線を完全に合わせ
    なかった。視線飛ばしって器用なことするもんだな
    と思ったw

    +0

    -0

  • 482. 匿名 2023/11/09(木) 12:54:02 

    >>469
    私もイケメンで誰が見ても普通以上にいい(仕事とか振る舞いも)
    夫と結婚した時に友達がごそっと減った
    グループのいじられ役でモテないお笑い担当で「結婚なんてしない」って
    皆思ってたからね笑

    +4

    -2

  • 483. 匿名 2023/11/09(木) 12:54:16 

    >>455
    勝ってる()と思ってるのは自分だけ…
    そんな事してる自分って悲しくないの?客観的に見て恥ずかしいと思う

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2023/11/09(木) 12:54:46 

    >>50
    身長がわからないから何とも言えない

    +1

    -0

  • 485. 匿名 2023/11/09(木) 12:57:10 

    >>453
    私も同じ身長だけど、女性から一目置かれるのは良い意味じゃないと思う

    やっぱり目を惹く人は160cm前後が多いと思う

    +2

    -1

  • 486. 匿名 2023/11/09(木) 13:00:33 

    >>1
    人間関係の悩みなんてひとり芝居なんだよ。
    主さんが気にするほど、周りは貴方のことを意識してないよ。
    ファッションも、別に無理に変える必要ないよ。主さんが着たいものでいいじゃない。
    人に対しての最低限の礼儀や優しささえ持っていれば、あとは何も他人に対して気をすり減らす必要なし。

    大事なのは自分らしく、毎日の生活を充実させること。ここでその後の人生差がつくんだよ。そしてそうしてるうちに心から気の合う人間が必ず現れるから。
    断言する。

    +3

    -0

  • 487. 匿名 2023/11/09(木) 13:05:31 

    >>21
    似合ってない場合、ケバいとかみっともないって言われかねないと思う。
    同じ幼稚園のママさんが派手髪にしたんだけど、周りからコソコソ言われててなんか我がことのように辛くなった。めちゃくちゃ礼儀正しくていい人なのに。

    だから雰囲気に似合わないなら金髪とかはオススメ出来ないかも。
    綺麗にメイクして、背筋伸ばしてハキハキ話すだけでもいいんじゃないかな。

    +2

    -0

  • 488. 匿名 2023/11/09(木) 13:15:43 

    >>1
    みんな同じようなこと思いながら暮らしてるよ

    +0

    -0

  • 489. 匿名 2023/11/09(木) 13:20:55 

    見下す人って、自分の弱点誤魔化すためにいきがってる人多いよ
    所詮みんな他人
    子育て関係の人脈なんて働いたり卒業したらアッサリ切れる
    私はすっぴん地味でも家族上手くいってる人が最強だと思うから気にしなくてもいいし無理に付き合う事ないよ

    +1

    -0

  • 490. 匿名 2023/11/09(木) 13:23:56 

    >>324
    羨ましい、ナメられないし自分は気づかなければ幸せ

    +1

    -0

  • 491. 匿名 2023/11/09(木) 13:24:45 

    >>342
    そういう人は太鼓持ちがいて、友達多いんだよね。めんどくさいから皆ヨイショしてる

    +0

    -0

  • 492. 匿名 2023/11/09(木) 13:25:19 

    >>415
    宝塚にいそうな見た目のママはナメられないと思う。バレエとか新体操の経験者の人とか。背筋ピンとしてすらっとしてるからかな。

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2023/11/09(木) 13:28:24 

    >>21
    金髪はみっともなくない?ナメられないというより格下に見られると思う。年相応の品のある格好してるだけでいいと思う。

    +4

    -0

  • 494. 匿名 2023/11/09(木) 13:28:46 

    >>6
    むしろガル民にはまりちゃんみたいな人のが多い

    +1

    -0

  • 495. 匿名 2023/11/09(木) 13:30:42 

    >>210
    悲しくなる必要はない!なかなか切り替えられないタイプなので気持ちはわかるけど、ヤバイ奴とわかってよかった!と思うよ。私も中身のない奴にはナメた態度とられるけど、人をバカにしない品のいい人が友達にいるのでいいと思ってる!

    +1

    -0

  • 496. 匿名 2023/11/09(木) 13:33:38 

    >>89
    それ私よ…。男の人は苦手意識ない。姉や母が我が強くて見下されてきたから女の人も同じように思ってるんじゃないかと恐怖である。

    +4

    -0

  • 497. 匿名 2023/11/09(木) 13:35:02 

    >>265
    分かる。
    私は身長149㎝なんだけど、派手顔だしキツめの顔立ちだから、気が強いと勘違いされているよ。
    なので、子供の送迎時には眼鏡をかけて、顔を隠すようにしているよ。

    +0

    -0

  • 498. 匿名 2023/11/09(木) 13:35:41 

    >>142
    同じ感じです。孤独なのであなたと話したいです。

    +0

    -0

  • 499. 匿名 2023/11/09(木) 13:37:52 

    >>16
    背が低くて細身です。態度ゴリラ、見習い対し見てみたいです

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2023/11/09(木) 13:40:08 

    格下扱い、格下認定されます。
    似たような格下認定される方にも近付かれて、仲間だよね?みたいなことを言われたりしてます。
    相手が思ったよりも私が仕事ができたり、努力家だったりすると、勝手に気分を害して拗ねたりされます。
    変な人にまで格下扱いされてしまう。
    変な人だから格下扱いしてくるのか?

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。