ガールズちゃんねる

遠方の友達がうちに来た時の交通費について

360コメント2023/11/07(火) 19:51

  • 1. 匿名 2023/11/06(月) 16:12:01 

    お互い子供がいます。わたしは中間地点のショッピングモールなどで待ち合わせて会うことを提案しましたが友達の子供がまだ小さいので家で遊びたいと言われ、毎回車でウチに来ます。遠方なので高速代が5000円ほどかかるのですが先日やんわりと高速代を払って欲しいようなことを言われました。私が半分渡すべきなのでしょうか?ちなみに毎回手土産はなしです。(高い高速代を払って来てくれてるので手土産は要らないと思っています)こちらも毎回わざわざ準備するようなことはしていませんがドリンクや家にあるお菓子、食べ物、時間があれば近所のケーキ屋でシュークリームを買って出したりしています。これでは物足りないでしょうか?
    ちなみにあちらは親と同居という理由であまりきてほしくないそうなので私も気を使うし行きません。

    +23

    -616

  • 2. 匿名 2023/11/06(月) 16:12:56 

    え!お前の意思で着てるやんね!
    主さんは中間地点で会おうって提案してるのに!
    払わなくてよくね?!

    +2271

    -5

  • 3. 匿名 2023/11/06(月) 16:12:58 

    >>1
    逆にあっちの家に行く。
    迎える側の準備もあるのに失礼だよその人。

    +1371

    -12

  • 4. 匿名 2023/11/06(月) 16:13:03 

    中間地点で遊べるようになるまで遊ばないな。私なら。
    なんかもうめんどくさい。

    +1573

    -1

  • 5. 匿名 2023/11/06(月) 16:13:12 

    だから中間地点で会おうって言ったじゃんって言って絶対出さない
    舐められてるよ
    友達辞めてもいいやつ

    +1558

    -2

  • 6. 匿名 2023/11/06(月) 16:13:22 

    じゃあ来るなよ

    +796

    -0

  • 7. 匿名 2023/11/06(月) 16:13:27 

    >>1
    主が来いって言ってるわけじゃないから払わなくていいよ その友人自分の意志で主の家に上がり込んでるのに図々しいね

    +1121

    -0

  • 8. 匿名 2023/11/06(月) 16:13:27 

    あげない
    向こうが好きでこっちきてるんだから

    +578

    -0

  • 9. 匿名 2023/11/06(月) 16:13:28 

    私は飛行機の距離の友達に会いに行く時でも交通費は貰わないなぁ
    ご飯奢ってくれたりするくらいだよ。

    +517

    -1

  • 10. 匿名 2023/11/06(月) 16:13:39 

    遠方の友達がうちに来た時の交通費について

    +235

    -3

  • 11. 匿名 2023/11/06(月) 16:13:41 

    そんな感じならもう遊ばないかな〜

    +432

    -1

  • 12. 匿名 2023/11/06(月) 16:13:43 

    >>1
    あ!じゃあ私そっち行くよ!もし無理なら中間で会おうよ!

    ってしつこく言う

    +825

    -2

  • 13. 匿名 2023/11/06(月) 16:13:46 

    子供が大きくなるまで会わなければ?

    +228

    -1

  • 14. 匿名 2023/11/06(月) 16:13:48 

    場所提供して飲食させてるんならいいじゃん
    対等だよ

    +403

    -3

  • 15. 匿名 2023/11/06(月) 16:13:50 

    え?要らない
    高速代は必要経費でしょ、無理やりじゃないんだし行かないっていう選択肢があると思うのに

    +351

    -0

  • 16. 匿名 2023/11/06(月) 16:13:50 

    相手がおかしい
    高速代払いたくないなら行かなきゃいいのに図々しすぎる
    私なら家に招くのはやめる

    +543

    -1

  • 17. 匿名 2023/11/06(月) 16:13:52 

    >>1
    今の時代だったらZOOMとか使っちゃえば?

    +115

    -7

  • 18. 匿名 2023/11/06(月) 16:13:56 

    ぜっったいあげちゃダメだよ!!!

    +307

    -1

  • 19. 匿名 2023/11/06(月) 16:13:59 

    行ったり来たりすれば良いんじゃないの?
    それにその友達が来たくて来てるなら交通費を出すのはおかしいと思う

    +147

    -1

  • 20. 匿名 2023/11/06(月) 16:14:01 

    しばらく義理親が家に住むことになったから、うちにも来てもらえなくなったんだ、ごめんねと言う

    +170

    -1

  • 21. 匿名 2023/11/06(月) 16:14:01 

    それはママ友を継続する必要ないやつ

    +181

    -1

  • 22. 匿名 2023/11/06(月) 16:14:04 

    下道でこいや!!!!!!!

    +281

    -1

  • 23. 匿名 2023/11/06(月) 16:14:06 

    すごい友達だね…。
    自分が中間地点を拒否しといて。
    私なら距離置くわ。

    +326

    -1

  • 24. 匿名 2023/11/06(月) 16:14:22 

    >>1
    友達図々しいな!!

    +201

    -1

  • 25. 匿名 2023/11/06(月) 16:14:34 

    >>2
    遊び場提供してお菓子出したりしてるしね

    +311

    -1

  • 26. 匿名 2023/11/06(月) 16:14:38 

    貧乏くさい友達やね。

    私なら手土産当たり前だし、交通費なんて勿論こちら負担だわ。

    +235

    -2

  • 27. 匿名 2023/11/06(月) 16:14:42 

    面倒な世の中やで

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2023/11/06(月) 16:14:43 

    >>7
    別に来てくださいなんて頼んでないのにね…

    +199

    -1

  • 29. 匿名 2023/11/06(月) 16:14:44 

    招待してないのに、相手が来たがるんでしよ?
    「申し訳ないから来なくていい」って言っちゃうわ。

    +253

    -1

  • 30. 匿名 2023/11/06(月) 16:14:52 

    こっちが来てってお願いしたなら払うけど向こうが来たいって言ったなら払わないわ

    +60

    -1

  • 31. 匿名 2023/11/06(月) 16:14:58 

    >>1
    >遠方なので高速代が5000円ほどかかるのですが先日やんわりと高速代を払って欲しいようなことを言われました。

    主は中間で会おうと提案してるのに図々しいね

    +288

    -1

  • 32. 匿名 2023/11/06(月) 16:14:59 

    そんな面倒くさい事言う人ならもう会わないかな
    このまま付き合っていても今後色々大変そう

    +152

    -1

  • 33. 匿名 2023/11/06(月) 16:15:04 

    物乞いに来てるの?

    +28

    -1

  • 34. 匿名 2023/11/06(月) 16:15:17 

    そんな話きいたことない。
    来る場合は向こうが払ってくれるし、行く場合がこちらが好きで払う。
    払う必要ないのでは。

    +113

    -1

  • 35. 匿名 2023/11/06(月) 16:15:20 

    悪いけど面倒くさい友達だな。

    子供がショッピングモールに
    来られる(遊べる)様になるまで
    会わない。

    お金半分とかおかしいよ。

    +150

    -1

  • 36. 匿名 2023/11/06(月) 16:15:21 

    >>1
    五千円って県外?

    +43

    -1

  • 37. 匿名 2023/11/06(月) 16:15:23 

    >>1
    来てくれと頼んだ覚えはない

    付き合うのはもう今年いっぱいで辞めたらどう?

    +153

    -1

  • 38. 匿名 2023/11/06(月) 16:15:23 

    >>1
    なんで女性ってすぐに乞食感だしてしまうんだろうね

    +6

    -26

  • 39. 匿名 2023/11/06(月) 16:15:25 

    お金ないからーって会わない

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2023/11/06(月) 16:15:43 

    私なら、友達の家が遠方でも交通費は全額自分が負担するし、手土産持って行くわ…。

    +135

    -1

  • 41. 匿名 2023/11/06(月) 16:15:55 

    あちらが来たくてわざわざ来ているなら出す必要なし。甘いものでも出せば良くない?
    5000円もかけて来るなんて主によほど会いたいんだね。

    +90

    -1

  • 42. 匿名 2023/11/06(月) 16:15:57 

    お願いして来ていただいてるわけでもないのに何で払わなきゃいけないの。交通費要求されるならもう来なくていいわ。

    +58

    -0

  • 43. 匿名 2023/11/06(月) 16:16:13 

    >>1
    来たがる人いるよね。あちらの家には呼んでくれないのに、うちにだけ来る友達いたわ。過去形なのは、色々面倒だし、主さんみたいに遠回しに嫌味言われたから。

    +109

    -2

  • 44. 匿名 2023/11/06(月) 16:16:24 

    主が場所を提供してるのに相手の交通費まで負担しなくちゃいけないとはこれいかに

    うちもお客様のお迎え準備大変でさあ...
    とやんわり手間賃を要求して対抗だ!!

    +85

    -0

  • 45. 匿名 2023/11/06(月) 16:16:37 

    >>1
    なんてお人好しな

    その図々しいアホに金なんか払うんじゃないよ

    +111

    -0

  • 46. 匿名 2023/11/06(月) 16:16:43 

    主は常識人、友達は非常識

    +35

    -0

  • 47. 匿名 2023/11/06(月) 16:16:43 

    >>1
    お友達がちょっと我儘すぎると思う。

    いくら子供小さくても、全部自分の思う通りにはならないよね。
    毎回高速代5000円は確かに痛いかもしれないけど、だったら中間地点で会ったら良いじゃんと思うわ。
    向こうの希望で家に来てるのに失礼だよね。

    +176

    -0

  • 48. 匿名 2023/11/06(月) 16:16:43 

    子供の手が離れるまで、無理して会うのやめようって疎遠にしよう

    +74

    -1

  • 49. 匿名 2023/11/06(月) 16:16:47 

    自分で希望して金かけて来るのは勝手だが請求してくるようなら会う必要ないわね

    +26

    -1

  • 50. 匿名 2023/11/06(月) 16:16:47 

    >>38
    男性だってセコイ人沢山いるよ

    +27

    -1

  • 51. 匿名 2023/11/06(月) 16:16:48 

    もう会わなくていいと思う

    +24

    -1

  • 52. 匿名 2023/11/06(月) 16:16:55 

    >>12
    友人のお宅にお邪魔できなくても友人宅周辺のショッピングモールにきてくれた回数くらいは行ってもいいかな
    その後は中間点で会う
    けどお金は出さない

    +80

    -1

  • 53. 匿名 2023/11/06(月) 16:16:57 

    >>1
    頻度と遊ぶ事になった経緯による
    自分も会いたくてわざわざ来てくれたならありがとうと出すけど、向こうから誘ってきて頻繁にだったら家は無理だから中間地点にしようと提案する。それでも渋られたら会わない。

    +17

    -1

  • 54. 匿名 2023/11/06(月) 16:17:04 

    友達が遠くから来て、高速代がかかる場合って、ちょっと気を使いますよね。でも、そのお金のことはオープンに話し合うことが大事だと思います。お互いに子供がいるし、家で遊びたいなら、その提案は理解できるけど、高速代を分かち合うことを考えるのはフェアかもしれません。

    手土産のことについても、気にしなくていいと思います。お互いの友情や時間を共有することが大切だから、気を使いすぎず、気軽に楽しんでください。お互いに理解し合える方法を見つけるのが一番です。

    +8

    -17

  • 55. 匿名 2023/11/06(月) 16:17:17 

    今までどうだったのか分からないけど、こんな要求をしてくる人あんまり通常はきかなくて、いったん今回の要求を飲めば、どんどんエスカレートしてくるのでは。

    +34

    -0

  • 56. 匿名 2023/11/06(月) 16:17:21 

    1日くらいなら同居の親に出かけてもらうよ、特に子供が小さいなら遠距離の移動は可哀想。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2023/11/06(月) 16:17:31 

    高速代5000円てなかなかの距離だね
    想像ですが、お友達は同居のストレス発散のためにもどうしても主さんに会いたいのかもね
    主さんはお友達に会うこと自体は嬉しいと思ってるのかな
    私なら会うこと自体をやんわり断るかも…
    答えになってなくてごめんなさい

    +62

    -0

  • 58. 匿名 2023/11/06(月) 16:17:36 

    えー?結婚式じゃあるまいしそんな交通費負担なんか聞いたことない
    遠距離恋愛してるカップルなら双方の話し合いの元もあるだろうけど

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/06(月) 16:17:39 

    >>1
    払わないで良いけど、なにより高速5000円ってすんごい遠方だね

    +104

    -0

  • 60. 匿名 2023/11/06(月) 16:17:39 

    「じゃあ場所代と飲食代出してくれる?エアコン代も、トイレ行ったら水道代もね」

    +37

    -1

  • 61. 匿名 2023/11/06(月) 16:17:48 

    「交通費だよ」って現金渡しはしないけど「交通費かかったよね、ごはんは私が奢るよ!」って言ってご飯代は出すよ

    +7

    -4

  • 62. 匿名 2023/11/06(月) 16:17:58 

    おうちに上げてもらうのってありがとうって気持ちの方が強いから、交通費は当たり前だし手土産もっていくわ。そのお友達がだいぶおかしい。

    +39

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/06(月) 16:17:59 

    なんかそんなお金のやりとりし出したら友達じゃ無くなっちゃう。他人行儀だね。

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2023/11/06(月) 16:18:22 

    >>1
    それって東京⇔沼津くらいの距離あるよね。片道2500円くらいなら。

    フツーに電車の距離だろ。

    +51

    -1

  • 65. 匿名 2023/11/06(月) 16:18:26 

    主の家にわざわざ来てやってると思ってるんだろうね友人は
    主は移動しなくて楽でいいねーってさ…
    想像力のないアホだな

    +30

    -0

  • 66. 匿名 2023/11/06(月) 16:18:27 

    逆に遠方から友達が来たら奢るって人居る?
    関東から関西遊びに行った時にそこの近くに引っ越した知り合いが居たから連絡して久しぶりに会ったら奢ってくれて&お土産までくれてなんか申し訳なかった
    奢ってくれると次回誘いにくい

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2023/11/06(月) 16:19:15 

    >>22
    激しく同意だけど、高速5000円の距離を下道は途方もなくて笑ったw

    +103

    -1

  • 68. 匿名 2023/11/06(月) 16:19:25 

    >>38
    主語が大き過ぎ
    この友達がたまたま古事記なだけ

    +20

    -0

  • 69. 匿名 2023/11/06(月) 16:19:34 

    そう言う疑問や不満がすこしでも出た時は距離を置いたほうがその後の関係のためにもいいよ。
    我慢して続けても嫌いになってしまうから。
    子供が大きくなったり、状況が変わるとまたいい関係に戻れる時もある。
    来るって言われるたびに何か用事あるって言って断ってみたら?

    +10

    -0

  • 70. 匿名 2023/11/06(月) 16:19:40 

    図々しい
    図々しい
    図々しい

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2023/11/06(月) 16:19:47 

    ん、なんで?払う必要なくない?やんわり払って欲しいって言う神経の図太さにもビックリ。そんなに無理に会う必要あるの?ないなら、またインフルとかコロナ流行ってきてるから落ち着いたらにしよ(⁠◍⁠•⁠ᴗ⁠•⁠◍⁠)って、さりげなく遠回しに断るとかね。

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/06(月) 16:19:51 

    >>1
    その友達家にお邪魔してケーキ食べて高速代も貰おうとしてるの?どこまで図々しいんだ。大変だと思うからもう少し子供大きくなったら会おうと言って距離置くかな

    +99

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/06(月) 16:20:11 

    私も少し離れた友達のおうちに遊びに行く時は高速代かかるけど、行きたくて行ってるし、お邪魔するんだから毎回お土産買っていくよ。そんなに高いものではないけど、私もおいしいお菓子一緒に食べたいし。あとはお茶とか色々出してくれるから、洗い物手伝ったりするよ。お互い思いやれるのが友達じゃなかろうか。

    +30

    -0

  • 74. 匿名 2023/11/06(月) 16:20:30 

    >>38
    ここガルちゃんだから女性の話になりやすいだけじゃない?

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2023/11/06(月) 16:20:43 

    たしかにショッピングモールを断ってるのは相手の方だけど、私だったら交通費に見合うようなお土産でも買っておいて帰りに持って帰ってもらうな
    シュークリーム代、ちょっとした飲食代、トイレ代?そんなのじゃ足りないと思う

    相手がおかしいってコメント多いけど、私は主さんの方が苦手だな

    +3

    -52

  • 76. 匿名 2023/11/06(月) 16:20:43 

    >>60
    「あなたのお相手した時間の時給もちょうだい!!」

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/06(月) 16:20:59 

    >>16
    よこ

    うん、本当に相手がおかしい
    相手の方これから付き合ってもモヤモヤすること
    言ってきそうだから、離れた方がいい

    +35

    -0

  • 78. 匿名 2023/11/06(月) 16:21:12 

    >>26
    ホント。
    友達に会うのに交通費なんて考えたことないなあ。
    経済力ってより考え方に違和感。

    +35

    -0

  • 79. 匿名 2023/11/06(月) 16:21:14 

    >>1
    やんわり請求されたら、「いつも来てもらって悪いから、今度は私が行くよー!」と言えば良いと思う。
    鈍いフリしてスルーすれば良い。
    同居の義親から逃れられるだけでもメリットあるだろうに、交通費まで寄越せというのは厚かましいと思うよ。
    迎える方もそれなりにお金かかるしね。

    +85

    -0

  • 80. 匿名 2023/11/06(月) 16:21:20 

    高速5000円って200キロの距離だよ。
    そんな遠くから来てくれるのに、トピ主が友達に対する扱いが醜い。

    +3

    -30

  • 81. 匿名 2023/11/06(月) 16:21:25 

    >>1
    あんた発達障害の看護師で占い師だろ
    また自分のやってる事をやられた側にして質問トピ立ててるな
    お前厚かましいしケチだな。人の家に行くのに手ぶらで高速代までタカってんじゃねーよ
    だから色んな奴に嫌われて離婚繰り返すんだよ

    +0

    -29

  • 82. 匿名 2023/11/06(月) 16:21:39 

    >>68
    普段から男性は奢って当然やら延々やってんじゃん

    +1

    -2

  • 83. 匿名 2023/11/06(月) 16:21:49 

    >>50
    さすがに女性よりはマシだよ

    +1

    -7

  • 84. 匿名 2023/11/06(月) 16:21:53 

    事故にでも遭おうものなら慰謝料請求されそう

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/06(月) 16:22:01 

    >>18
    払っちゃったら、もう対等な友だち同士の関係じゃいられないよね、トピ主さんが接待する側で相手が賓客っていう上下が出来てしまうよ

    +72

    -0

  • 86. 匿名 2023/11/06(月) 16:22:13 

    >>1
    お金のやり取りは生々しいから、やっぱり今度から中間で会おうよって行って、今回分渡してもう遊ばないかな。半分出すにしても気持ちよく渡したいよね

    +14

    -2

  • 87. 匿名 2023/11/06(月) 16:22:21 

    >>41
    中間の施設で遊ぶとお金掛かるし飲食代もと考えたら相手の家に行ったほうが割安か~
    そうだ半分出して貰えば更に浮くじゃん!
    みたいな感じかな?

    +54

    -1

  • 88. 匿名 2023/11/06(月) 16:22:27 

    >>80
    往復だから半分の距離か。
    でも100キロは遠い。

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2023/11/06(月) 16:22:44 

    >>83
    どっちも極端な人居るよ。
    奢りまくる男性の話も、奢られてばかりの人も両方聞くことある。

    +7

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/06(月) 16:23:23 

    >>1
    創作っぽいなぁ

    +10

    -2

  • 91. 匿名 2023/11/06(月) 16:23:25 

    >>1
    次からは中間地点を提案してダメなら、遊ぶのを延期するかな
    中間地点を断られたら、遠いし来てもらうのも悪いからまた今度にしよう!
    って言う

    +48

    -0

  • 92. 匿名 2023/11/06(月) 16:23:35 

    ビックリや…

    私も同じ状況で、幼児連れて高速使って200キロの距離遊びに行ったけど、お家にお邪魔するから当たり前に手土産買って行くよ。

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2023/11/06(月) 16:24:05 

    >>1
    私もよく90kmくらい離れた所に住んでる友達の家に遊びに行くけど手土産も持っていくし別にお金なんか請求する気もない
    だって私が友達に会いたくて行ってるし、楽しく過ごせる
    でも友達は気を遣って毎回お土産というかプレゼント的なものを持たせてくれる

    主の友達は多分だけど家から離れたいけど中間地点とかだとお店に入らなきゃいけないからそこでまたお金かかるしゆっくりできないから主の家に行きたいんだろうね
    でもガソリン代も高くなったし高速代毎回5,000円もかかるのもキツいんだろうね
    それならやっぱり中間地点辺りで会う方がお互い様でいいんじゃないかな
    もてなす方も気は遣うし、いろいろ用意してお茶も出してとかあるのに中間地点は嫌だとか主の家に行くのに高速代かかるから出してほしいだとかそれはちょっとワガママかな

    +51

    -0

  • 94. 匿名 2023/11/06(月) 16:24:06 

    5000円って往復だよね?
    片道1時間程度の距離でもこのくらいになるよ。

    主が家に来てって招いてるわけじゃないし、高速使うのも友達の判断だし、払う必要はないと思うわ。

    +20

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/06(月) 16:24:37 

    >>75
    私も気持ちはわかる。帰りにお土産渡したり、家でお昼食べるならその分はこちらで負担するよ。ただそれはこちらの気遣いでやってるので、もし相手に交通費請求されたらハァ?ってなると思う笑

    +33

    -2

  • 96. 匿名 2023/11/06(月) 16:24:51 

    縁を切ったほうがいいよ
    その友達非常識だよ

    +4

    -1

  • 97. 匿名 2023/11/06(月) 16:25:18 

    勝手にくるのに交通費払えってどういうこと??
    ヌシさんが来て欲しい!!!って言ってるわけじゃないのに…
    ずいぶん変わった人いるんだね

    +16

    -0

  • 98. 匿名 2023/11/06(月) 16:25:21 

    >>1
    高速で5千円って200kmくらい移動できるんじゃ?
    往復5千円としても片道100km。
    ドライブの距離じゃないし主の友達も変わってるのか近くに友達がいないのか。

    +27

    -0

  • 99. 匿名 2023/11/06(月) 16:25:27 

    >>38
    男女関係なくいるけど
    どちらでもカッコ悪いしダサいなと思っちゃうわ
    交通費の折半請求とか…それなら遊ばなきゃいいのに

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2023/11/06(月) 16:25:33 

    変な友達。めんどくさい。だるい。友達やめるかも

    +15

    -0

  • 101. 匿名 2023/11/06(月) 16:25:48 

    >>88
    月何回か仕事でそれくらいの距離運転するけど(神戸→徳島)、高速だから信号ないし歩行者いないし、第一スピード出せるから言うほど大変じゃないよ

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2023/11/06(月) 16:26:11 

    私も払わなくていいに同意だけど、どう断るのがいいんだろうね。何か理由をつけて遊びそのものをなしにする事はできるだろうけど、それだと「交通費は払わない」という意思は伝わらず次回また同じこと要求される可能性あるしね。毎回家だとうちもキツイからと言って、基本家には呼ばない様にするとかかな。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2023/11/06(月) 16:26:44 

    >>80
    来てくれてるって…中間地点で会おうという主の提案を拒否して押しかけて来て飲み食いしてるのは友達の方だよ?来てくれてるんじゃなくて自分の都合で押しかけて来てるんだよ。

    +38

    -1

  • 104. 匿名 2023/11/06(月) 16:26:44 

    >>1
    半分払って次はなしかな。もう少し子供ちゃんが大きくなってからまた会おう!で終わり。
    どっかテーマパークなんかに行くよりだいぶ安上がりなのに厚かましいね。

    +13

    -0

  • 105. 匿名 2023/11/06(月) 16:27:33 

    >>95
    75のコメをした者だけど、私が主側だったら75に書いたようにちょっとお高めのお土産とか渡すし、お友達側だったら「ちょっと価値観合わないな」ってこちらの方から疎遠にする気がする
    たしかに「交通費ください」とは言わない

    +1

    -15

  • 106. 匿名 2023/11/06(月) 16:27:35 

    >>97
    冷たい人だね。常識もなさそう。

    +0

    -12

  • 107. 匿名 2023/11/06(月) 16:27:46 

    友達にガルちゃんを勧めてみよう 
    友達を持ち上げて謙遜しまくって
    「私と会うよりガルちゃんするほうが楽しいと思うよ、友達もたくさんできて広い世界を見られるよ」とかなんとか…
    そのまま一旦距離を置いてみるのはどうかな

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2023/11/06(月) 16:28:23 

    >>1
    主さんのお子さんはいなくて、友達のお子さんだけかな?
    確かに小さい子連れてショッピングモールに行っても、友達とゆっくり話せない気持ちはわかる
    中間地点でキッズスペースのある飲食店でって提案するのは?

    +2

    -6

  • 109. 匿名 2023/11/06(月) 16:28:28 

    >>89
    女性に奢ってほしい、奢りじゃないとダメって男性見た事ある?


    そういう事だよ

    +1

    -6

  • 110. 匿名 2023/11/06(月) 16:28:53 

    >>1
    え〜、、言われたまま手土産もなしでしょ?
    こっちは中間地のショッピングセンター提案してるのに、子供小さいから家に行かせてって言って
    自己都合で主の家に来てるだけで、主が来て!って呼んでるわけじゃないのにね。
    次回からは、それなら中間地にしようって言っていいんじゃない?
    家がタダだと思ってるみたいだけど、私はドリンクやお菓子毎回、交通費を気遣って用意してるんだけどな、、ってさ。
    そう言うの気付かないで金銭要求て図々しい。

    +55

    -0

  • 111. 匿名 2023/11/06(月) 16:29:55 

    >>3
    それで高速代徴収して手土産もなしでの相手の反応を知りたいわ

    +142

    -0

  • 112. 匿名 2023/11/06(月) 16:30:20 

    >>1
    フツーに
    お言葉だけど、自分家が親と同居だから、来られても困る、外がいいと言われて、私は負担がない中間地点のモールを提案してたけど、ウチがいいって言ったのは貴方だよ?
    それなのに何故半分私が払う事になるのだろう、、
    高い高速代払ってるの分かってるから手土産なくても、こちらで食べもの飲み物用意して待ってたけど
    ウチがタダでお客さんをお迎えしてたと思う?
    そんなに家計に負担になるなら子供が大きくなるまでは会うのはやめようか、でいいよ

    というか、子供がいるのに5000円の距離を頻繁に行き来するのが現実的では無い、、
    お互い近所にママ友作った方がいいと思う

    +69

    -2

  • 113. 匿名 2023/11/06(月) 16:30:29 

    >>1
    お昼ご飯はどうしてるの?

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2023/11/06(月) 16:30:46 

    >>1
    これ主は逆の立場で聞いてるやろ?本当はあなたが友達の家に遊びにいって高速代請求しようとしてるやろ

    +1

    -8

  • 115. 匿名 2023/11/06(月) 16:30:51 

    >>1
    私なら5000円渡してそれでさよならかなぁ
    もう付き合うのやめる
    今後どんどん面倒な事になりそうだもん

    +23

    -2

  • 116. 匿名 2023/11/06(月) 16:32:00 

    >>109
    じゃあホストは?

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2023/11/06(月) 16:32:15 

    >>1
    なんか色々透けて見えて、縁切りしたいレベル
    要は同居だから友人宅に遊びに行くなんて離れられるいい理由になるし、もてなされていい思いしたいんでしょ?
    場所提供してくれて色々もてなしてくれてるのに交通費出せはないわ
    子供が遊べるようになったら外で遊ぼうね!それか子供預けてどこかであそぼ!とだけ言って疎遠にすればいいじゃん

    +37

    -0

  • 118. 匿名 2023/11/06(月) 16:33:05 

    >>116
    おバカさんはネット掲示板やめな

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2023/11/06(月) 16:33:20 

    >>36
    高速使ってくるくらいだし県外じゃない?

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2023/11/06(月) 16:33:31 

    >>1
    角が立たないように、

    もう来ないでほしい
    と伝える。

    以上。

    +26

    -0

  • 121. 匿名 2023/11/06(月) 16:33:43 

    >>72
    ドリンクや家にあるお菓子、食べ物、時間があれば近所のケーキ屋でシュークリームを買って

    ってあるから遊ぶ時間によってはケーキだけじゃなく結構な量食べて飲んでそうだわ

    +28

    -0

  • 122. 匿名 2023/11/06(月) 16:33:48 

    そんな図々しい人間がいるんだね
    一度でもお金を渡したらそれが当たり前になって、ずっとたかられることになると思うよ
    そんなのまともな友達の付き合いじゃない、友達辞めてもいいレベル
    中間地点で会っても、なんかやらかしそうな人間だ

    +12

    -0

  • 123. 匿名 2023/11/06(月) 16:33:50 

    >>100
    横から
    ね!一言でいうとめんどくさい奴だよね
    相手が中間地点で会うのNG出してトピ主の家来てるのにさ
    ガソリン代出してほしいなんて思うのが図々しい
    もったいないと思うなら会わなきゃいいだけ
    トピ主も食べ物用意してるなら
    お互い様でそれでいいんじゃんね

    相手の友人ケチだよ

    +18

    -0

  • 124. 匿名 2023/11/06(月) 16:33:54 

    >>38
    これが男が奢るのが当たり前って思ってる女の末路だよ。若い時から甘やかすから乞食になる。

    +6

    -1

  • 125. 匿名 2023/11/06(月) 16:33:58 

    >>1
    いやもう図々しいこの上ない
    切った方がいい

    +20

    -0

  • 126. 匿名 2023/11/06(月) 16:34:24 

    それは嫌だなー
    何も言わなくてもいろいろ気遣いをしてくれる相手なら自分も気を使って相手に良いように取り計らうけど、友人が自分の要求を通したいタイプなら自分もちゃんと主張していかないとストレスが溜まっちゃうもんね

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2023/11/06(月) 16:35:18 

    親が同居だから自分の家は無理?
    ショッピングモールは嫌!
    そうだ、主の家にしよう!
    けど交通費払って。
    流石に自己中すぎない??手土産なしで主の家で飲み食いしてて、よく言えるな。

    +29

    -0

  • 128. 匿名 2023/11/06(月) 16:35:54 

    >>1
    一回渡したら次回からそれが当たり前になる。そこまでしてその友達に会いたいかな。それなら違う事にお金も時間も使いたいし、頻度によるけど月一でもだるい。遊ぼうって言われてもしばらく断ったら。どうしても会いたそうなら、あえて高速代の事にふれて、高速代も馬鹿にならないだろうし距離的にも毎回大変でしょって、払う意思は無い事を分からせる。

    +20

    -0

  • 129. 匿名 2023/11/06(月) 16:35:55 

    >>22
    それだよね
    私も1時間半かかる友達のところに遊びに行くけど普通に自費で行くし下道使う
    高速使っておいて払って欲しい感じだしてくるのはおかしいわ

    +39

    -0

  • 130. 匿名 2023/11/06(月) 16:36:10 

    金銭要求が発生した時点で友情崩壊してる気がするんだけど…
    >>1の友達は本当に>>1の事好きなんだろうか?本当に友達なの?
    たかられてるようにしか見えない

    +16

    -0

  • 131. 匿名 2023/11/06(月) 16:36:12 

    >>118
    おっさんもガルちゃん来るのやめな

    +0

    -1

  • 132. 匿名 2023/11/06(月) 16:36:45 

    >>1
    友達に交通費渡すなんて結婚式以外ありえないよ。
    関係ないけど旦那が県外の友だちと遊ぶから交通費渡すって言っててめちゃくちゃ違和感あったんだけど実は女と会ってたの思い出した。

    +18

    -0

  • 133. 匿名 2023/11/06(月) 16:37:00 

    >>1
    ならその人に聞いてみな。あなたは北海道や沖縄の友達が飛行機で遊びに来たら半分出してあげるの?

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2023/11/06(月) 16:37:01 

    でも正直言うと子供込で本当に会いたい友達なら前もって交通費いくらなん?
    結構かかるやろ半分持つよぐらい言うかも私なら。
    そういう気遣いほしがってた友達なのでは?同居の事情、小さい子供の存在も知ってるくせに
    気が利かないなって貴方が逆に思われてるのかも。
    そりゃ中間地点が妥当なのは分かるけどさ。
    それでもお互い会いたい関係なのか分からんけど

    +1

    -37

  • 135. 匿名 2023/11/06(月) 16:37:02 

    >>95
    >>105
    よこだけど意見近いかも。自分から「交通費ください」が無しなんだよね。私は家に来てもらえたら楽だと感じるタイプだから、半分くらい出す提案をこちらからするかもしれない。ただ、向こうから言われたら「ん?」となるし、自分が行く側なら「自分が全額出すのが当然」というスタンスで行く。自分が金銭的にきついなら訪問は遠慮する。主さんは中間で会う提案してるし、払う必要ないと思う。

    +23

    -1

  • 136. 匿名 2023/11/06(月) 16:37:15 

    >>131
    妄想は激しいのに現実を理解する能力は全くないの笑う

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2023/11/06(月) 16:37:52 

    >>38
    あなたの周りがそうなのか、自分がそうしてるからそう思うんじゃないのw

    +4

    -2

  • 138. 匿名 2023/11/06(月) 16:38:41 

    >>134
    いや何で自分ばっかり気を遣ってほしがるん?

    +17

    -2

  • 139. 匿名 2023/11/06(月) 16:39:58 

    高速代半分浮いて、お菓子ジュース食べられるって、図々しいよね
    中間地点提案してるのに、自分で家に来たいって言ってるし、私は払わないな
    というか、遊ぶのやめるかも

    +16

    -0

  • 140. 匿名 2023/11/06(月) 16:40:10 

    払う必要ない
    呼んでるわけでもないのに
    何その乞食みたいな友達

    +7

    -0

  • 141. 匿名 2023/11/06(月) 16:40:16 

    >>18
    次はガソリン代半分くれとか言い出しそうだしね

    +32

    -0

  • 142. 匿名 2023/11/06(月) 16:40:29 

    >>117
    思った
    義両親と同居なら出掛けたくなるよね
    子連れで外出ってけっこう大変だし行き場がないから主のところに入り浸っててさらには交通費までせしめようとしてるんだわ
    セコケチで自己中すぎる

    +30

    -0

  • 143. 匿名 2023/11/06(月) 16:40:37 

    >>106
    タカリ屋に冷たい人って言われても…
    冷たい人の方がいいよ、たかられないで済むから
    あなたの常識とはかけ離れたままでいいです

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2023/11/06(月) 16:40:38 

    釣りだとしか思えんトピやなw
    またママスタあたりから拝借したんかー
    てか友達に会うのに交通費出すっておかしいやろwww

    +4

    -0

  • 145. 匿名 2023/11/06(月) 16:40:40 

    >>138

    気遣ってもらいたがるというか、自分が逆の立場だったら相手のこと考えてそうするなーって思うから、そうしないってことは違和感があるって感じ

    今日「タッパー返しますか」みたいなトピ立ってたけど、たぶんあそこで「タッパー返します」と言ってる人たちと同じ感じ

    +0

    -13

  • 146. 匿名 2023/11/06(月) 16:40:55 

    >>139
    うん、縁切るパターンだよね

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2023/11/06(月) 16:41:46 

    トピ主の友達は、乞食ではありません。
    高速代とガソリン代の半分を出し合うことがフェアで、
    友達の経済的負担を軽減するために適切な方法です。

    +2

    -14

  • 148. 匿名 2023/11/06(月) 16:41:56 

    >>1
    うちと向こう(実家だろうと)
    半々にする
    解決!

    +3

    -0

  • 149. 匿名 2023/11/06(月) 16:42:09 

    >>137
    いやー、ここでも延々と男は奢れ、ママ友ランチの額が〜 友達と会うのに交通費が〜ってやってんじゃん?

    あなたバカそう

    +3

    -2

  • 150. 匿名 2023/11/06(月) 16:42:22 

    交通費出してほしいくらいお金に困ってるなら来なきゃいいのにね。経済状況に合わせた遊びをすればいい。

    +7

    -0

  • 151. 匿名 2023/11/06(月) 16:42:31 

    >>142
    同居の嫁は外の仕事に逃げるしかないからなー。
    定年まで働いたら次は家事と介護やれ!と奴隷扱い

    +9

    -1

  • 152. 匿名 2023/11/06(月) 16:43:04 

    >>149
    稼げない女っていつも金でもめてる。

    +4

    -1

  • 153. 匿名 2023/11/06(月) 16:43:33 

    >>1
    なんか、盗まれたりとかはしてない?
    家に来たがる人って、物色するの好きだし。

    +8

    -2

  • 154. 匿名 2023/11/06(月) 16:43:42 

    >>1
    なんで相手が来たがってるのに高速代の請求をされなきゃいけないのさ。意味がわからない…
    私もよく埼玉に住んでる友達が地元が三重ってのもあって三重まで遊びに来てくれてるけど、1度も高速代について言われた事ないよ…まして主さんはショッピングモールや中間地点でどう?って言ってるのを「こどもが〜」って理由で主の家に毎回遊びに来てるのに…しかもシュークリームとかまで出してるのにそれで交通費の話なんかされたらじゃあもういいですってなっちゃう

    +54

    -0

  • 155. 匿名 2023/11/06(月) 16:44:42 

    >>152
    だから男性に比べて平均所得の低い女性は乞食感でちゃうのかな

    +6

    -1

  • 156. 匿名 2023/11/06(月) 16:45:01 

    >>7
    手土産もなしで手のかかる年齢の子連れでやってきて、ただで飲み食いして交通費まで請求って舐め腐ってるよね

    実家への帰省でも縁切られると思うよ
    来ることでストレス発散してるんだろうし、どうせ家賃や光熱費や米代や何かは親持ちでしょ?
    ふざけんなって感じだよね

    +92

    -2

  • 157. 匿名 2023/11/06(月) 16:45:09 

    >>145
    気遣ってるからこそ中間地点で会おうって言ってるやん。それを嫌ってワガママ言ってるのはそっち。無理して高速使ってるのもそっち。自分の家は嫌って言ってるのもそっち。
    ワガママばかり言ってるの常識としてどうよ

    +19

    -0

  • 158. 匿名 2023/11/06(月) 16:45:12 

    >>145
    あなたはどうか知らないけど、>>134は友達の立場で言ってる部分が大きいからね。タッパートピは読んでないからわからない。

    +7

    -1

  • 159. 匿名 2023/11/06(月) 16:45:36 

    片道2500円ってなかなかの距離よね?
    友人、モールはイヤだけど途中でぐずるかもしれない長時間運転は平気なのか。私と逆だな…

    それはさておき、そんなこと言われたら二度と会いたくないなー。
    「モールは大変だけど家なら気兼ねなく遊べる」って考えも、主だけが家を提供させられてる状態で言われるとモヤるね。
    しかも不満を持たれてるなんてさ。
    この件でなんとか妥協点見つけても、今後もっと価値観の相違が出てしんどそうな相手だなって思った。

    +23

    -0

  • 160. 匿名 2023/11/06(月) 16:46:06 

    >>1
    友達図々しすぎて笑う
    なんでガル民の友達こんなとんでもな人いるんだ

    +17

    -0

  • 161. 匿名 2023/11/06(月) 16:46:09 

    >>1
    じゃあ来んなよw
    真ん中で会えるまで会わなきゃ良いよ
    めんどくせー友達だな

    +13

    -0

  • 162. 匿名 2023/11/06(月) 16:46:18 

    >>75
    だったら5000円もかけて来なきゃいいよ。

    +36

    -0

  • 163. 匿名 2023/11/06(月) 16:46:20 

    >>154
    普通、わざわざ高速代やガソリン代を負担して来ていただいた友達には、
    経済的負担を配慮して、高速代とガソリン代の半分相当を負担するのが、
    大人としての正しい振る舞いです。

    +1

    -30

  • 164. 匿名 2023/11/06(月) 16:46:22 

    >>1
    正直向こうの希望で来ているんだから高速料金やガソリン代なんて払わないよ
    なんで払うの?って感じなんだけど。

    +16

    -0

  • 165. 匿名 2023/11/06(月) 16:46:40 

    ほんと世の中いろんな人がいるね
    その友人が図々しくてびっくりしてる
    頻度は知らないけど片道2500円かけてくることにもちょっとびっくりしてる

    +16

    -0

  • 166. 匿名 2023/11/06(月) 16:47:08 

    >>154
    同意

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2023/11/06(月) 16:47:12 

    >>134
    自分の事情ばかりだなと言う感じがした。
    主だって交通費があるから毎回お土産不要にして、お菓子買いに行ったり気遣って準備してるじゃん。
    その上、交通費ださせるの?
    同居でも遊びに呼んでくれるママさんはいるし、
    小さい子いるけどお互い中間地で妥協してる人もいるよ。それは一切なしでしょ?
    自分なら交通費だしてでもゆっくり会いたいから、行くって感じになるし、交通費が惜しいなら中間地にするとかにするけどなあ。

    +22

    -0

  • 168. 匿名 2023/11/06(月) 16:47:30 

    >>80
    別に呼んでないじゃん
    厚かましく乗り込んできて金よこせってたかりかよwww

    +14

    -0

  • 169. 匿名 2023/11/06(月) 16:47:36 

    >>157
    そのわがままを受け入れている時点で対等な関係です。

    +1

    -15

  • 170. 匿名 2023/11/06(月) 16:47:44 

    主さんのお宅にはお子さんいるのかな?
    結婚してまだ子供のいない時期に乳児連れで家に来られて子供用品なんて家にあるわけじゃないしでてんてこ舞いした経験あるから相手宅によっては小さいお子さん連れていくのも迷惑だと思うわ

    +0

    -3

  • 171. 匿名 2023/11/06(月) 16:47:48 

    >>1
    小さい子供がいるからこそショッピングモールの遊び場で遊ばせれば良くない?
    遠方の友達がうちに来た時の交通費について

    +20

    -0

  • 172. 匿名 2023/11/06(月) 16:48:28 

    数人で会う時みんな六本木とか銀座が近いのに、1人の為になんで都内の端っこの辺鄙な所まで行かなきゃいけないのって言ってる人いたな

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2023/11/06(月) 16:48:47 

    >>1いくら友達でもそっちの都合で人の家に行くのを遠慮なく提案されるのって何か嫌だな。本人(主)がうち来ない?って言ってるならまだしも。その上交通費欲しいって呆れるよ
    たぶん主は親切そうだからつけ込まれてそうだね

    +24

    -0

  • 174. 匿名 2023/11/06(月) 16:49:02 

    >>7
    何か同居で息苦しいから来てる感…その上交通費請求するん😨
    何か自分ちも最近親戚しょっちゅうきて落ち着かないからとかばれない嘘ついて中間地点で会うとかは?

    +51

    -0

  • 175. 匿名 2023/11/06(月) 16:49:05 

    >>169
    受け入れてない疑問があるからこそガルちゃんで相談してるんだよ

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2023/11/06(月) 16:49:10 

    面倒くさいな〜私ならもう会わない

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2023/11/06(月) 16:49:11 

    >>75
    ガルちゃんて、変な人ばっかりだね。
    主の友達もあなたもさ。

    +24

    -2

  • 178. 匿名 2023/11/06(月) 16:49:30 

    >>163
    こっちは中間地点で会おうって言ってるのに向こうがわざわざこっちに来たいって言って来てるんだよ?
    なんでこっちが払わなきゃいけないの?

    +28

    -0

  • 179. 匿名 2023/11/06(月) 16:49:34 

    >>163
    だから互いの経済負担を減らすために中間時点で会おうと提案したのに却下されたんだよ

    +18

    -0

  • 180. 匿名 2023/11/06(月) 16:49:50 

    >>167
    トピ主は皆自分の都合のいいように書くからね
    本当は自分が誘ったかもしれんよ

    +1

    -12

  • 181. 匿名 2023/11/06(月) 16:50:19 

    そんな事考えた事無かった!
    私地元に帰る時飛行機だけど車出してくれるからお土産持って行ってご飯も奢るよ。

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2023/11/06(月) 16:51:11 

    >>1
    それ払ったり受け取ったりしたらもう友達じゃないよね。

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2023/11/06(月) 16:51:21 

    >>163
    徒歩圏内のママ友作れよ。

    +17

    -0

  • 184. 匿名 2023/11/06(月) 16:52:22 

    中間地点のショッピングモールだと飲食代とかワリカンだし外出先で子供の世話するの面倒なんだろうな

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2023/11/06(月) 16:52:45 

    >>108

    >>1の冒頭に「お互い子供がいます」って書いてる。

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2023/11/06(月) 16:53:23 

    >>1
    図々しい友達ですね
    手土産も無しで高速代払えって
    悪いから来なくて良いよって言ってもう会わなければ良いと思います

    +16

    -0

  • 187. 匿名 2023/11/06(月) 16:54:06 

    >>169
    うん、だから交通費を払う必要はないよね。

    +11

    -0

  • 188. 匿名 2023/11/06(月) 16:54:10 

    >>1
    知るかよwwwだったら分かった!
    次から外で会おう

    って言う。「え、いやでも・・・」とか言い出しても「いやお金かかるのに不満なんでしょ?私は大丈夫だし迎えるのもタダじゃないしさ」と言っちゃう。

    +27

    -0

  • 189. 匿名 2023/11/06(月) 16:54:27 

    >>75
    自分の家はダメって言ってる時点でワガママ言える身分じゃないから皆違和感持ってるんだよ。それなら中間地点の喫茶店やファミレスにすれば5000円でお釣りくるやろ。

    ガル民アホすぎてイライラする

    +35

    -0

  • 190. 匿名 2023/11/06(月) 16:55:50 

    主の文章からももうその友達があまり好きじゃない感が漂ってるんだけど。面倒くさい友人みたいだし距離を置いてみたら?

    +7

    -0

  • 191. 匿名 2023/11/06(月) 16:56:09 

    >>180
    あのさ、言いがかりやめなよ。
    仮にトピ主さんが家に呼んだとしても友達は自分の事情と都合が良いからトピ主の家に行くんでしょ、行けばお土産なしで飲み食いしてる。
    どっちにしろ、トピ主さんが交通費請求されるのは気の毒だよ。

    +20

    -0

  • 192. 匿名 2023/11/06(月) 16:56:10 

    >>163
    来ていただいたんじゃない、あっちの希望で来ただけだよ。

    +21

    -0

  • 193. 匿名 2023/11/06(月) 16:56:42 

    >>17
    私転勤族だけど地元の友達とLINE通話しながらお茶会やら飲み会してるよ。まぁ主さん先方が同居だから混み合った話とかはきついだろうけど。

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2023/11/06(月) 16:56:49 

    >>1
    高速代5000円だと車で2時間位かな?小さいお子さんいるなら中間地点のショッピングモールとカラオケ等がお互い気を遣わずに遊べると思うよ。高速代の他にもガソリン代もかかるでしょうし
    確かに私も同居している時は、下に義父母もいると友達どころか親でさえも呼びづらかったから 来てほしくない気持ちはわかるかも

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2023/11/06(月) 16:57:36 

    友達がおかしい

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2023/11/06(月) 16:57:51 

    お互い行き来するのが1番いいけど、あっちには行けない状況なのね
    その行かない理由は友達の事情なのだから気にするこたあない

    +2

    -0

  • 197. 匿名 2023/11/06(月) 17:00:24 

    >>134
    やっぱり人を家に呼ぶとなるとそれなりに掃除したり、夫にも一応話を通したりで手間がかかるしさ。手土産なしなら相殺だと思うよ
    同居でストレス溜まっててのびのび甘えたいなら友人宅より実家に行ったほうがいいって

    +8

    -0

  • 198. 匿名 2023/11/06(月) 17:00:45 

    >>75
    「高速5000円払ってでも会いたい!」ってなるような友達の時はなんかクレみたいなセコイ感情湧かない。損得勘定が湧いてくる時点でそこまでの友達じゃない。

    +21

    -0

  • 199. 匿名 2023/11/06(月) 17:01:07 

    >>163
    こちら側の都合でこっちの自宅近くの場所で遊びましょうって提案してるなら負担するけど、そうじゃないし自宅で色々負担してるし

    +13

    -0

  • 200. 匿名 2023/11/06(月) 17:03:42 

    ふつうに遊ぶことに対してなにかそういう見返り?を求めるようになってる時点でもう友達関係が崩れ出してる気がする

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2023/11/06(月) 17:03:56 

    >>1
    昨日からガル民の友達クソしかいないやん
    わざわざ自分から来ておいて高速代払えよ!とかカツアゲじゃんw

    +21

    -0

  • 202. 匿名 2023/11/06(月) 17:04:22 

    人の金で遊ぼうってことだね
    すごい

    +19

    -0

  • 203. 匿名 2023/11/06(月) 17:05:02 

    >>1
    私フットワーク軽い方で色々行くけど新幹線の距離でもちゃんと手土産持ってくよww
    友達か疑わしいけどその人ケチすぎる
    お土産は現地のデパ地下か地元のお菓子
    交通費かかっても自分の意思なんだから自分の出費なのは当たり前

    大体みんな車持ってるから相手の最寄り駅行けば迎え来てくれるかメイン駅からまた乗り換えなきゃだとメイン駅まで来てくれるだけで有難いよ

    +22

    -0

  • 204. 匿名 2023/11/06(月) 17:05:03 

    >>1
    高速代とか考えたこともなかった。そのうちガソリン代まで要求しそうなお友達ね。
    主さんがいくつか選択肢を出してるのに、自分の都合で断って主さんのお宅に来といて図々しい。
    どれくらいの頻度で遊んでいるのか分からないけど、お友達貧乏くさいなって思っちゃう。
    そこまでお金に拘るなら、変な話、主さんの家でのトイレや水道、電気代、お菓子などだって、微々たるけどお金よね。

    私なら、再度中間地点を提案してみて、ごちゃごちゃ言われたら少しずつフェードアウト。
    金銭感覚合わない人と一緒にいても、自分が恥ずかしい思いをしたり疲れたりする。

    +31

    -0

  • 205. 匿名 2023/11/06(月) 17:05:16 

    普通、ショッピングモールとか小さい子供がいても行きやすい場所なのにね。中間地点断っておいて高速代要求もすごいなって思うわ。その友達にお金払ってでも会いたいなら払えばいいけどそうでもないなら、とりあえず子供が小さいうちは距離置いた方がいい。誘われてもうちに来るの大変でしょ?って言って断る。

    +19

    -0

  • 206. 匿名 2023/11/06(月) 17:05:34 

    >>134
    >>同居の事情、小さい子供の存在も知ってるくせに

    え???
    そういうこと考えた上で主はお互いの中間地点で会いましょうと提案しただろうに、自分の都合でその提案蹴っておいて、交通費くらいだせよって考え異常だよ。

    +31

    -0

  • 207. 匿名 2023/11/06(月) 17:06:02 

    >>26
    これ以外の選択肢があったのかと驚いてるわよ

    +4

    -0

  • 208. 匿名 2023/11/06(月) 17:08:14 

    >>67
    高速5000円かかる距離を小さい子連れてくるのもかなり子供の負担になりそうだよね。
    友達の感覚が何一つ理解できん。

    +63

    -0

  • 209. 匿名 2023/11/06(月) 17:08:42 

    >>160
    図々しい友達と縁を切らずにガルちゃんで相談するんだから、トピ主も類友なんじゃない?
    変な友達のことを相談するガル民て、自分で考えて縁を切るなり距離を置くなりせず、どうにか友達付き合いを続行させようとしてる人ばっかりだから。

    +2

    -9

  • 210. 匿名 2023/11/06(月) 17:10:23 

    >>1
    五千円も高速代かけてきて毎回他人の家で遊んで交通費出してほしい?
    お友達も地元で友達作ればいいのに。

    +20

    -0

  • 211. 匿名 2023/11/06(月) 17:11:20 

    前もどこかでこんな話題上がった気がするのだが

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2023/11/06(月) 17:12:05 

    >>201
    昨日からじゃなく、ずっと前からだよw

    友人のはずなのに、舐められてる、見下されてる、都合のいいように利用されてるとか、そんな相談ばっかり。

    +9

    -0

  • 213. 匿名 2023/11/06(月) 17:12:40 

    家に来たいと向こう側が言ってきてるのに、高速代を何故払わないといけないか?
    嫌なら、中間地点でにすれば良いのに

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2023/11/06(月) 17:13:12 

    >>209
    相談くらいさせてあげようよ。
    あまりにも非常識な友達に困惑してるんじゃないの?
    あまりにも度がすぎると、わたしがおかしいのか?って混乱することもあるんじゃない?

    +10

    -1

  • 215. 匿名 2023/11/06(月) 17:15:49 

    >>50
    タダマンしたいから食事代払わないとかね

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2023/11/06(月) 17:17:28 

    どんだけ遠いのに
    わざわざ遊ぶのw

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2023/11/06(月) 17:20:16 

    >>6
    ほんとにねー!家に呼ぶ方も気を使うんだよ。
    あちこち掃除したりお菓子用意したり。

    +40

    -0

  • 218. 匿名 2023/11/06(月) 17:21:25 

    >>2
    やんわりでも請求してくる方がおかしいよ
    なんで払わないかんのじゃ

    +191

    -0

  • 219. 匿名 2023/11/06(月) 17:21:40 

    >>209
    貴方みたいに、なんとしてでもトピ主貶したい人いるよね。簡単に疎遠にできるけど、
    交通費請求されてこう言う場合、皆はどうだろう?て相談して参考にするくらい別にいいじゃないの。


    +5

    -0

  • 220. 匿名 2023/11/06(月) 17:24:26 

    いつも来てもらってるのは悪いから今度は私が行くね、でつらぬく
    それで友達が家に来られるのは困ると言ったら、じゃあまたねで会わない

    +7

    -0

  • 221. 匿名 2023/11/06(月) 17:24:37 

    遠方の友達に会いに行くのに交通費を請求するなんて頭がそもそも無かったから、このトピ見てビックリしました。迎える方もお茶菓子準備したり、家を綺麗にしたり気を使う。しかも子連れで来られると汚されたり、何か壊されたりが心配で家主の方が我が家なのに寛げなさそう。主さんのお友達は図々しそうだし、子供が何かやらかしても子供がした事でしょ?って済ませそう。
    個人的には高速代を請求されたら、中間地点で会うようにするか、それを拒否されたら縁を切ります。

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2023/11/06(月) 17:25:20 

    たぶん友人が納得する案は「高速代の半額を現金で受け取り、今後も主が呼び続ける」のみであり、仮に半額相当の手土産を渡してたところで結果は同じだったと思う。
    しかも場所指定もお金の話も、あっちから出てるか否かで話がだいぶ違うよね。

    主さんはきっと「遠くまで来てくれてありがとう」とか毎回言ってたんだろうし、やれることは充分やってると思うなぁ。
    自分の子より小さな子が遊びにくる時って色々気を使うしね。

    +19

    -0

  • 223. 匿名 2023/11/06(月) 17:26:39 

    >>212
    友達いないってガル民も多いからねw
    碌な人間関係つくれなかったんじゃねーの

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2023/11/06(月) 17:27:07 

    3人グループで1人だけ他県に居るので、集まる時は2人のうちのどちらかの家で、家を提供しなかった方が遠方から来る1人になんとなくお車代的な費用を渡してるけど、あくまで好意でやってるので請求されたらモヤモヤするとはおもうかな。3人それぞれが、家、金、距離(時間)を負担してでも集まりたい幼なじみ。

    +7

    -0

  • 225. 匿名 2023/11/06(月) 17:27:30 

    やんわりって、具体的には何と?

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2023/11/06(月) 17:27:55 

    主のお友達、高速代は5000円かかるけど、主の家に行くとお金使わなくていいから、家に行きだがるんじゃない?ショッピングモール行くと、どうしてもお金使うし。せこくてケチな人だと思う。

    +16

    -0

  • 227. 匿名 2023/11/06(月) 17:30:38 

    >>1
    どんな頻度で会ってるの?まぁまぁ遠いよね。これは年一で会えばいい位の距離だと思う。

    こーゆう人って自己中だよ。自分のわがままで遠くなってるのに、私だけが長距離運転して高速代とガソリン代払って損してる!!とでも思ってそう。他にも色々あれ?って思うことあるんじゃない?

    +14

    -0

  • 228. 匿名 2023/11/06(月) 17:30:39 

    >1


    本人自分が言っていることに気づいてないんじゃない?
    今付き合い切らないとずっとこんな感じだと思う

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2023/11/06(月) 17:33:53 

    呼んでもないのに向こうから1の家で遊びたいって言っときながら勝手に来て高速代出さなきゃならねえとかタモリ気取りかよ

    +2

    -1

  • 230. 匿名 2023/11/06(月) 17:37:25 

    >>202
    人の金で遊んだり奢らせる図々しい人間の考えてる事って「得出来てラッキー」だからね
    自分が楽しければそれでいい自己中で幼稚な人間
    その内図々しい人間性が周囲にバレて誰もいなくなるよ

    +7

    -0

  • 231. 匿名 2023/11/06(月) 17:41:28 

    >>227
    あなたも私に会えて嬉しかったでしょ?あなたも楽しんだんだから交際費(交通費)半額負担してね?って考えてそう
    どちらにせよ図々しい

    +7

    -0

  • 232. 匿名 2023/11/06(月) 17:43:59 

    >>1
    縁を切ります

    +3

    -0

  • 233. 匿名 2023/11/06(月) 17:47:25 

    >>10
    オランウータンって○○○に見えて生理的に無理

    +0

    -6

  • 234. 匿名 2023/11/06(月) 17:49:01 

    飲食物出してあげて、遊ぶ場所も提供してあげてるんだから交通費は出さない。
    人を招くのにこっちだって掃除したり、光熱費だって少しはかかってるし。
    交通費のこと言われるんならなんだかんだ理由付けて会わないようにするわ。

    +7

    -0

  • 235. 匿名 2023/11/06(月) 17:49:01 

    友達なんで請求するのかよくわからない
    やんわり言われるの凄いね
    高速代高くつくし中間でいいやんって
    言おうよ子供小さいから家言うなら
    遊ぶのもう少し待とうよとか言うとか?

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2023/11/06(月) 17:49:31 

    それは友達ではない。

    +3

    -0

  • 237. 匿名 2023/11/06(月) 17:50:41 

    >>1
    どれくらいの頻度で来るの?
    むこうも同居で息苦しくてこっちにきて息抜きしてるわけでしょ?
    言い方悪いけどむこうが好きで勝手にこっちにくるわけだからさ〜。そこの負担は主必要ないと思う。
    こっちだって小さい子来るなら部屋の片付けとか気をつけるわけだし、お菓子や飲み物一切出さないわけじゃないんだから。
    高速代負担なら来なきゃいいのに。

    +10

    -0

  • 238. 匿名 2023/11/06(月) 17:51:46 

    やっぱり遠いと負担になるよね、で中間地点のカラオケかレンタルルームでも提案すればいいよ。5000円とどっちが高くつくか知らないけど、子連れOKのカフェだってさがしゃーあるだろうに何で友人宅に行きたがるのかも謎。意味わからん。

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2023/11/06(月) 17:54:35 

    >>1
    私独身、友達子持ちで旦那親と同居。
    私が行く方が時間のロスが少ないとかで毎回私が行く感じで、友達の所は駅前に店があんまりなく、車で迎えに来てもらって店に行くになるけどガソリン代払うのが何か嫌になって会うの辞めた。
    向こうの都合で行く訳で、真ん中まで来てくれたらいいだけの話なのにって感じ。

    +14

    -0

  • 240. 匿名 2023/11/06(月) 17:55:28 

    確かに高速代5000円かかるのは出費が痛いけど、友達の都合でこっちまで来てるんだから高速代半分出すのは違うと思うな。
    やんわり言われただけならスルーして、次からは絶対に中間地点でというのを譲らないか、会うのを控えるかな。

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2023/11/06(月) 17:55:56 

    実家で同居ってことは新築のためにお金貯めてるのか、はなから親頼りの同居なのか
    何れにしてもお金を使いたくないんだろうな

    モールを断るのも、主の家に行く方が結果安上がりだからじゃないか?
    高速代が半額でも子連れで外食してスタバ飲んで、子供服見てたら一万はかかる

    +13

    -0

  • 242. 匿名 2023/11/06(月) 17:58:16 

    高速代かかるからって人の家来るのに手土産もなしで来ること自体マナー違反だし、高速代半分出してほしいなんて言う人とはもう会わないほうがいい。

    +8

    -0

  • 243. 匿名 2023/11/06(月) 18:00:23 

    絶対に高速代出してあげない。
    こっちがお願いして来てもらってるわけじゃないんだから。

    +5

    -0

  • 244. 匿名 2023/11/06(月) 18:01:18 

    人の家に手土産もなしに上がって、そこまで来る交通費まで負担しろって言うお友達はかなりおかしいと思うよ。
    子連れで来たら家も汚れるだろうし、主さんは外で会う方が楽だよね。
    縁切るレベルでおかしな人だと思うよ。

    +12

    -0

  • 245. 匿名 2023/11/06(月) 18:02:41 

    >>8
    自分の都合で来てるのに厚かましいよね

    主さんが執拗に誘って来てもらってるならとにかく…
    まぁそれでも自分ならお金は絶対せびらないけど
    高速代が勿体ないと思う相手なら会う約束を断るし

    もうしばらく連絡しなくても良いレベル
    距離置いて、それでも友達が家に行きたいとまだ連絡してくるようなら、来てもらったらどうかと思う
    そこでまた高速代のこと言われたら、今度は本格的に縁切りだね…

    +8

    -0

  • 246. 匿名 2023/11/06(月) 18:04:22 

    もやもやするならもう会わなきゃいい。
    いろいろ理由付けて。

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2023/11/06(月) 18:04:23 

    >>1
    えぇぇ……めんどくさ
    主さんが無理に来させてる訳じゃないんだし、高速代払う必要ないと思う
    高速代勿体ないから中間地点で会おうと再度提案してみて、それでも高速で来る上に払ってほしそうな態度ならフェードアウトするわ

    +7

    -1

  • 248. 匿名 2023/11/06(月) 18:06:47 

    >>1
    セコケチな根性がイヤ

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2023/11/06(月) 18:06:54 

    >>6
    これ!次いつ遊ぶ?って言われたら「お金掛かるし大変だって言ってたし、しばらくはやめとこ?☺️」って言ってこっちからは誘わないでおけばヨシ。

    +59

    -0

  • 250. 匿名 2023/11/06(月) 18:10:56 

    中間地点で会うことに反対したのは友人なのに、なんだそれ
    中間地点で遊べるようになるまで会わない

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2023/11/06(月) 18:18:36 

    5000円の距離って相当遠いよ。
    どれくらいの頻度で会ってるのか分からないけど子連れでそれを毎回?
    約300キロくらいある。
    さすがに盛ってるよね

    +15

    -5

  • 252. 匿名 2023/11/06(月) 18:34:56 

    >>7
    やっぱり家に来たがる人って図々しいよね。

    +65

    -1

  • 253. 匿名 2023/11/06(月) 18:37:38 

    もう来てもらうのやめなよ。
    掃除して食べ物飲み物まで用意してあげてるのに厚かましいわ。

    +22

    -0

  • 254. 匿名 2023/11/06(月) 18:55:26 

    高速代5000円ってかなり遠方だよね?
    片道2500円としても

    +8

    -0

  • 255. 匿名 2023/11/06(月) 18:58:54 

    昼ごはん代折半なら高速代半分ほしいかも

    +1

    -6

  • 256. 匿名 2023/11/06(月) 19:01:42 

    >>1
    うわーーー、色んな人がいるんだね。
    お友達、非常識だと思うわ...主さんが来て欲しい、って言ってるわけじゃないのにね。
    払わなくていいし、もう友達辞めたらいいんじゃないかと思うわ。

    +7

    -0

  • 257. 匿名 2023/11/06(月) 19:04:05 

    >>251
    確かに…となると行き帰りじゃない?

    +8

    -0

  • 258. 匿名 2023/11/06(月) 19:12:19 

    よっぽど同居の家から遠方に出かけたいんだろうねその人
    遠くじゃないと長時間出かける口実がなくなるからわざわざ主の家に来てるのかな?

    +14

    -0

  • 259. 匿名 2023/11/06(月) 19:23:11 

    義親と同居してる人って逃げ場や居場所見つけると入り浸るよね
    主の家もそういう意味で使われてるしあちらの意思で遠くても来てるんだから何もしなくて良いと思うなあ

    主に会いに来てるってより子連れで長時間気楽に居られる場所が欲しいだけだよその人(だからお店とかは嫌がるんだよ)
    義親との家に居たくないだけだと思うな

    +54

    -0

  • 260. 匿名 2023/11/06(月) 19:23:51 

    場所を自分の家の近くにした場合、割り勘するときに少しだけ多く払う。

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2023/11/06(月) 19:28:12 

    >>1
    当たり屋みたいな友達やな…。

    +9

    -0

  • 262. 匿名 2023/11/06(月) 19:30:32 

    >>37
    ごめん。
    「今年いっぱい」にツボってしまったw
    なんか元気出た。ありがとう。

    +20

    -6

  • 263. 匿名 2023/11/06(月) 19:33:21 

    >>229
    え。タモリさんってそんな人なの?

    +2

    -2

  • 264. 匿名 2023/11/06(月) 19:34:25 

    おばさんさ…
    女が家に来るなら全奢りは当たり前だろ

    女さんは「会ってあげてる」「会話してあげてる」
    って思ってしまう存在だからね?
    奢らないケチな奴なんてお断りだよ?

    女さんはそういう傲慢で自己中な存在だからね?
    今頃、気付いたのかな

    +0

    -24

  • 265. 匿名 2023/11/06(月) 19:38:38 

    >>22
    下道で来てもこんな人はガソリン代請求してきそう

    +33

    -1

  • 266. 匿名 2023/11/06(月) 19:53:08 

    >>67
    往復5000円なら片道1時間半くらいじゃない?下道でもそんなに変わらなそう。
    片道5000円なら途方もないね・・・

    +18

    -0

  • 267. 匿名 2023/11/06(月) 19:53:13 

    >>1
    同居親からなんか言われたのかもね~
    子どもが大きくなるまで会わなくてもいいかも?

    +4

    -0

  • 268. 匿名 2023/11/06(月) 19:58:48 

    >>1
    やんわりと高速代を払ってほしいような事を言われたって具体的に何て言われたの?
    あちら側が中間地点で会おうと提案したのに主さんがうちに来てほしいと頼んだ場合以外は高速代払う必要なんか全く無いよ。
    その友達どんな神経してるんだろう?

    +19

    -0

  • 269. 匿名 2023/11/06(月) 20:03:15 

    名古屋の友達と会う時、ほぼ毎回私が行くけど
    交通費貰おうなんて発想はなかったな〜
    仕事ならまだしも、会いたくて行くんだし

    +6

    -0

  • 270. 匿名 2023/11/06(月) 20:16:01 

    主から誘ってないなら出さなくてもいいんじゃない?

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2023/11/06(月) 20:20:04 

    払ってほしいとは思わないよ
    でも、前に絶対自分家の近くでしか遊ぼうとしない友達がいて、、、
    確かにそっちのが遊ぶ場所あるし便利なんだけどね。
    けど、毎回電車代も時間もかけて行くのは私。
    それとなく本人に伝えて、次からは中間地点や、2人して少し遠くに出かけるようになった。
    本人も悪気はなかったらしいが、そこまで頭が回らなかったみたいだった。

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2023/11/06(月) 20:44:00 

    えー迷惑すぎるやんそんなの。
    家で遊ぶのだって光熱費かかってるやん。

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2023/11/06(月) 20:45:38 

    そんなこと言われるんならもう遊ばないよ。
    誘わないし、誘われたらなんか理由つけて断り続けたらいいんでない?

    +4

    -0

  • 274. 匿名 2023/11/06(月) 20:47:12 

    高速代2500円払って来てもらって家で子供遊ばせてぐちゃぐちゃにされて飲み物お菓子用意してって地獄すぎる。

    +8

    -0

  • 275. 匿名 2023/11/06(月) 20:52:04 

    子供大きくなるにつれて家の中で遊ぶとぐちゃぐちゃになるし、食べ物飲み物も気を使うしもっとめんどくさいことになるから家で会うのはやめたほうがいいよ。

    +7

    -0

  • 276. 匿名 2023/11/06(月) 20:55:24 

    >>24
    高速代よこせとか
    考えられない‼︎
    マジで距離置いた方がいい。

    +9

    -0

  • 277. 匿名 2023/11/06(月) 20:56:39 

    そんな友達嫌だわ
    てか友達じゃないよ
    言っても、でもでもだってなら
    縁切ってもいいと思う

    +7

    -0

  • 278. 匿名 2023/11/06(月) 20:59:14 

    >>3
    わたしの友達にもいる。
    デカい車見せつけるためにこちらに遊びにくるのに、もっと遠くへ行かされ、交通費(高速代)ガソリン請求される。
    払うつもりでいるのに言われるとムカつくしそっちの意思だし。しかも請求する額の計算がおかしいし。
    私だって車出したっていいのにいつも助手席、だったらその人が自分が全部払うくらいならカッコいいのに。

    +27

    -2

  • 279. 匿名 2023/11/06(月) 21:00:22 

    >>12
    よこ、そういう相手ってあたまがおバカだからそれ言ってもめんどくさがったりして何日もスルーしてきたりするよ。

    +15

    -0

  • 280. 匿名 2023/11/06(月) 21:01:13 

    >>277
    私もそれがいやで縁切ってるのに誕生日おめでとうLINE入れてきたりすんのよね。
    意味わからん。

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2023/11/06(月) 21:02:59 

    交通費要求してくるなんて怖い

    +2

    -0

  • 282. 匿名 2023/11/06(月) 21:08:41 

    >>280
    何それ気持ち悪い…

    +2

    -1

  • 283. 匿名 2023/11/06(月) 21:13:23 

    >>64
    ちょっと意味わからないんだが
    東京⇔沼津は車で移動するのに最適距離じゃないの?
    新幹線の駅から離れているところに家があるなら車の方が早くて楽だよ?

    +4

    -1

  • 284. 匿名 2023/11/06(月) 21:17:04 

    >>266
    いや、大違いでしょ
    高速で片道1時間半の距離は、東京近郊だと下道では3時間以上かかるよ(北海道は高速も下道も大して変わらないけど)

    +3

    -1

  • 285. 匿名 2023/11/06(月) 21:22:30 

    >>251
    往復5000円でしょ
    片道100キロくらい
    高崎とか宇都宮とか

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2023/11/06(月) 21:38:35 

    >>252
    義母だわ。

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2023/11/06(月) 21:40:38 

    >>282
    田舎のしきたり?みたいなのだとそういう出して出されてみたいなのあるけど首都圏だともしかしたらないのかも。
    手土産持ってく文化はあるけど教育行き届いてない家だと知らない子も意外といる。
    それが関東だからなのか教育の問題なのかわからないけど。
    私も若い頃お互いそういうの関係なしに関係が続いてたけどその子もそういう事知らないのかもしれない。

    +1

    -2

  • 288. 匿名 2023/11/06(月) 21:43:25 

    >>263
    大物気取りかよってことだよ

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2023/11/06(月) 22:12:02 

    そんな図々しい人疎遠にしたほうがいいよ

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2023/11/06(月) 22:16:27 

    主さん他にも搾取されてない?早く縁切った方が良い

    +2

    -1

  • 291. 匿名 2023/11/06(月) 22:54:57 

    私も友人に会いに往復4000円かけて会いに行きました。(お互い乳幼児の子持ち)
    友人には何回も家に来てねって誘われていたので。
    友人からも、私の家方面まで行くよ!って言われたことありますがドタキャンされました。

    今回、往復4000円かけて行って手土産持参。
    友人は第二子産まれていたけど(もうすぐ9ヶ月)
    出産祝いは持参しませんでした。

    会話の中で3回くらい、これ〇〇さんから出産祝い貰ったんだー!って言ってきたり。
    ランチはUVER頼んで割り勘。
    麦茶とミカン1個(私の子供に)のおもてなしでした。

    友人には、ケーキ買おうと思ったんだけど
    私の子供が食べるか分からないから買わなかった。ってわざわざ言われました。

    これって出産祝い渡さなかったから要求されている?
    私が非常識なのかもしれないけどモヤモヤしました。


    +7

    -0

  • 292. 匿名 2023/11/06(月) 22:58:01 

    そんな事言う人と関係続けるメリットあるの?
    ウザすぎ

    +3

    -0

  • 293. 匿名 2023/11/06(月) 23:24:01 

    五千!!!!!
    高い!
    というか、凄い距離離れてるのに、遊ぶんだね。。

    お互い違う友達作った方がいいと思う。

    +5

    -0

  • 294. 匿名 2023/11/06(月) 23:25:33 

    手土産とかどうでもいいけどさ
    自分が乗った自分の車の交通費くらい自分で払えやって話

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2023/11/06(月) 23:29:00 

    >>1
    払わなくていいよ、向こうが好きで来てるんだから

    私も友達がよく来てくれるけど(さすがに5000円とかじゃなく電車)、お昼ご飯とデザート用意するぐらい

    とりあえず次からは中間地点をゴリ押ししてみて、無理そうなら子供が落ち着くまで距離を置く

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2023/11/06(月) 23:30:38 

    >>54
    横だけど。
    高速代半額出したほうがいいってことかな?
    主さんが場所提供しておもてなしして高速代半分負担して、で相手は手土産持ってこなくてもいい、ってこと?

    +9

    -0

  • 297. 匿名 2023/11/06(月) 23:32:11 

    >>2
    はい!カラオケで考えても部屋と飲み物食べ物で『室料』他かかるのを考えたら主さんは充分、自宅での遊ぶ時間や飲食物を提供してるので払う必要ないと思われます。

    +30

    -1

  • 298. 匿名 2023/11/06(月) 23:54:29 

    トピ画ww

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2023/11/07(火) 00:33:08 

    >>17
    そしたら今度は通信費請求しそうw

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2023/11/07(火) 00:47:45 

    >>37
    年賀状に「去年の交通費今度ちょうだいね!」とか書いて送ってきそうw

    +1

    -1

  • 301. 匿名 2023/11/07(火) 01:00:16 

    >>259
    邪推してしまうと、友達の家に呼びつけられてるとか義親に言い訳してる可能性もあるよね
    遠くの方が外出時間が長くても自然だし
    それで義親から交通費について使いすぎだって小言言われたとか、向こうの都合で遠くまで行くんだから交通費折半してもらえって言われたとか…
    考えすぎかな

    +22

    -0

  • 302. 匿名 2023/11/07(火) 01:08:22 

    もうそんな人と遊ぶのやめな

    +20

    -0

  • 303. 匿名 2023/11/07(火) 02:47:59 

    じやぁ来んな!って言う。
    二度と会わなくてもかまわん。そんな友達。

    +10

    -0

  • 304. 匿名 2023/11/07(火) 03:13:47 

    >>1
    来てほしくないのに、「来てやったよ」みたいな感じで押しかけてきて
    ガソリン代を出せとやんわり言ってきたから縁をきった。

    +32

    -0

  • 305. 匿名 2023/11/07(火) 06:17:22 

    価値観の違いが出るよね。
    友だち止めた方がいいと思う。

    私は遠方から結婚式に招待したときに、お車代を渡したのに足りないと言われて領収書を出したらいい?と言われた。
    友だちじゃなかったと気づいた。
    悲しいけど大事にされてないんだよね。

    +18

    -0

  • 306. 匿名 2023/11/07(火) 06:43:52 

    >>22

    +4

    -0

  • 307. 匿名 2023/11/07(火) 07:56:22 

    >>1
    1度受け入れたら図に乗って今度はガソリンだのご飯だの色々言ってきそう

    +4

    -0

  • 308. 匿名 2023/11/07(火) 08:00:46 

    >>1
    お茶菓子しょぼいからじゃない?私ならありえない

    +1

    -4

  • 309. 匿名 2023/11/07(火) 08:02:08 

    >>26
    主も貧乏

    +0

    -6

  • 310. 匿名 2023/11/07(火) 08:21:53 

    >>163
    じゃ、今から君ん家行くから高速代とガソリン代宜しくな?
    家が臭いと無理だから着く前にダスキン入れといて、布団は新品をクリーニングに出したものな
    食事は質素でいいよ、その辺の板前寿司でいいわ

    +1

    -0

  • 311. 匿名 2023/11/07(火) 08:24:39 

    >>54
    ん?これみんなちゃんと読んだ?笑

    +5

    -0

  • 312. 匿名 2023/11/07(火) 08:24:50 

    >>305
    いくら出したの?
    私、ポチ袋の中に100円玉入ってたの交通費として渡された事がある
    頭にきて請求書作ってETCの使用履歴とか印刷して別途したわ

    +0

    -4

  • 313. 匿名 2023/11/07(火) 08:28:42 

    >>1
    高速代出さないから、中間地点で会おう!と言う
    というか、そこまでして会いたい?その友達
    地元の友達と会えばいいだけじゃない?

    +8

    -0

  • 314. 匿名 2023/11/07(火) 08:29:05 

    >>85
    相手を迎えるために掃除して、昨今は高級品であるケーキ菓子出して水道光熱費かけて、子供達が散らかした後を掃除してあげて、きてくれてありがとうってお金包むの?

    改めて書き出すとヤバい関係!

    +21

    -0

  • 315. 匿名 2023/11/07(火) 08:29:53 

    >>305
    恥ずかしいね
    この言葉大嫌いだけど育ちがしれるね

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2023/11/07(火) 08:30:32 

    >>312
    100円って😭
    子供もバスに乗れないのでは

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2023/11/07(火) 08:56:03 

    >>1
    主さん払う必要ナシ!!!
    つーか縁切っていいレベルだよー
    もう会わなくていいんじゃないかな。
    もしまた次会うことあれば
    中間地点ゴリ押しか、子連れで入れる店あるし
    そういうところ行きなよ。
    カラオケボックスでもキッズルームあるし。
    仮にもなんかごちゃごちゃ言ってきたら
    来るって言ったのそっちじゃん。でいいよ…


    +23

    -0

  • 318. 匿名 2023/11/07(火) 08:59:47 

    そもそも高速代半額出してまで来て欲しい友達って居ない!!
    そのくらいの人ならむしろ全額出すわ!
    主さん払う必要ないよ!
    その友達勝手に来ておいて失礼すぎるし非常識!

    +6

    -0

  • 319. 匿名 2023/11/07(火) 09:06:57 

    >>316
    312だけど聞いてよ!!
    年末週末だったから二次会の駐車料金だけで四千円超えたわよ
    新婦に頼まれたから式場から知らない人数人乗せてったのに100円だよ
    帰りも駅まで何人かって感じだったけど、お開き間近にポチ袋渡されたから、その瞬間自分のバッグとコートとって即帰ったわ

    +8

    -0

  • 320. 匿名 2023/11/07(火) 09:24:44 

    その友達が理解出来ない。同じ車に同乗してお出かけしたなら折半も分かるけど自分の意思で高速使って来てるのを支払わせようとするのは理解に苦しむ

    +6

    -0

  • 321. 匿名 2023/11/07(火) 09:27:03 

    >>319
    横だけど、そんな利用しといて100円は舐めてるね
    行ったの後悔するレベル

    +14

    -0

  • 322. 匿名 2023/11/07(火) 09:29:20 

    >>54
    ええっ?

    +7

    -0

  • 323. 匿名 2023/11/07(火) 09:33:08 

    私の時に来てくれたから行ったんだけど、本当に行くんじゃなかったよ
    >>305の下二行と同じこと言われたから思い出した
    請求額はお祝いの気持ちの御祝儀だと思って頂きますだとさ、だったら受付に出した三万の祝儀返せよと
    その後はカットアウトしました、ここまでされて付き合いは無理だから

    +4

    -0

  • 324. 匿名 2023/11/07(火) 09:41:47 

    >>319
    ウエディングハイ?人として最低で恥ずかしい行為。
    一切連絡せず縁切りでOK
    こっちまでイライラしたよ😣

    +7

    -0

  • 325. 匿名 2023/11/07(火) 09:43:15 

    >>323
    請求額はお祝いの気持ちの御祝儀だと思って頂きますだとさ、

    えっえっえっ?!?!?
    頭おかしすぎる
    よくそんな恥ずかしいこと言えるね?!?!
    参加者全員に暴露してやりたい

    +6

    -0

  • 326. 匿名 2023/11/07(火) 09:54:49 

    >>324>>325
    ありがとう、あの時の気持ちが救われた気分
    向こうの親とか新郎に伝えようか悩んだけど親族も結婚相手も似たような場合が多いから黙ってたよ
    ただSNSで悪口書き散らしてたみたいで心配して連絡くれた人には話しといた
    ありがとう、マジで救われた

    +7

    -0

  • 327. 匿名 2023/11/07(火) 09:58:01 

    >>326
    自爆してバカみたいだね
    まさにバカ
    カットアウトしたんですねよかった
    自分の周り以外には酷い仕打ちをする人って意外にいるんだよね。しかもそんな花嫁さんでさ...。バカで愚かで可哀想な人だよ。

    +8

    -0

  • 328. 匿名 2023/11/07(火) 10:03:18 

    >>327
    学生時代はまともだったんだけどね
    これ以上は悪口になっちゃうので

    カットアウトしたつもりが未だに何故か年賀状が来てそっち遊びに行ってもいいですか?とコメント付いてるのもホラーだよね

    +8

    -0

  • 329. 匿名 2023/11/07(火) 10:13:56 

    >>9
    会いたくて会いに行くのに普通は貰おうとしないよね。交通費言うなら行かなきゃいいだけだし。
    しかも、主さんの場合は中間地点提案してるから友達の感覚がん??ってなるよね。

    +13

    -0

  • 330. 匿名 2023/11/07(火) 10:44:16 

    >>312
    交通費出るのが嫌なら出席しなきゃよかったんじゃない?
    友人の結婚式に出るのに交通費請求する人がいるのがびっくり

    +5

    -5

  • 331. 匿名 2023/11/07(火) 10:45:36 

    >>330
    請求書送り付ける人も100円しか入れてないポチ袋渡す人も、似た者同士だから友人だったんじゃない?

    +8

    -2

  • 332. 匿名 2023/11/07(火) 10:52:03 

    >>305
    お金の問題だから、価値観が違いすぎるともう付き合いたくなくなるよね。
    私は海外にいた時に、幼馴染の親友の結婚式に参列したよ。
    飛行機代とか凄く聞かれたけど、私もどうしても出席したいし、自分の里帰りも兼ねてとかなんとか言って要らないって伝えたよ。
    だけど終わりかけに足りないかもだけどってこそっと渡された。
    ご両親からも感謝されたし、友達にも会えたしそれだけで充分だったんだけどね。
    もちろんお付き合いは続いてるよ。

    +15

    -0

  • 333. 匿名 2023/11/07(火) 11:05:32 

    >>331
    え?送迎押し付けられて100円渡されたあまりの扱いに領収証叩きつけたんでしょ

    +1

    -3

  • 334. 匿名 2023/11/07(火) 11:06:56 

    >>328
    そうか悪く言ってごめんね
    あなた自身の心を第一にほどほどにね

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2023/11/07(火) 11:15:58 

    >>332
    素敵な関係だね

    私は遠方の結婚式に招待されたときは、恥ずかしながら旅費が出せなかったのでお断りして、あとで贈り物をしたよ

    +7

    -1

  • 336. 匿名 2023/11/07(火) 11:33:40 

    うちも家を提供すること多いけど、わざわざ来てもらってる代わりにお昼も準備してるし子供たちに手土産も準備してイーブンかなと思ってる。友達も手土産持ってきてくれるけど掃除や片付けもあるしね!

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2023/11/07(火) 11:44:03 

    >>2
    図々しい人だよね。
    高速代?何で??

    私なら距離置いて遊ばなくする。

    +19

    -0

  • 338. 匿名 2023/11/07(火) 12:11:39 

    そんなやついるんだ、、しかも手土産なしって大人としてどうなんだろう

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2023/11/07(火) 13:25:15 

    >>23
    ほんと、この友達と話してて楽しい?
    こういう非常識な価値観の人って、全てにおいて非常識だから、話してて楽しいのかな?と思うよ。

    +5

    -0

  • 340. 匿名 2023/11/07(火) 13:28:42 

    >>1
    家に来るのもうざいし手土産ないのもおかしいしその上交通費くれだと?
    どんだけ図々しいねん

    +3

    -0

  • 341. 匿名 2023/11/07(火) 13:33:47 

    >>330
    横だけど
    遠方ならお車代は普通出すと思うけどなあ
    だって自分が招待してわざわざ来てくれるんだよ

    +3

    -3

  • 342. 匿名 2023/11/07(火) 13:35:41 

    そんな感じなら会わない
    中間で会おうって提案してるのに拒否するのはや友人なんでしょ?だるい。

    +2

    -0

  • 343. 匿名 2023/11/07(火) 13:51:21 

    高速5000円の距離なのにしょっちゅう合ってるの?
    凄いたまになら別に出してもいいけど…

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2023/11/07(火) 14:13:17 

    高速代5000円って結構遠方だよね。子供小さいのにわざわざ家に来るってすごいな。

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2023/11/07(火) 14:18:06 

    >>1
    私も似たようなことあって、縁切ったよ。
    友達の子ども小さいからあちこちぺたぺた触って汚れるし、癇癪起こしたりするし。
    高速代やガソリン代はさすがに請求されなかったけど、
    毎回私のウチばかりは本当に嫌だった。

    +5

    -0

  • 346. 匿名 2023/11/07(火) 14:22:40 

    高速代5000円って往復ででしょ?
    片道2500円ならまあたまになら行くかも

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2023/11/07(火) 14:41:54 

    泊まりに行きたいって来たくせにスーパーの会計で「夕飯代はそっちね」と言われた。友達やめた。

    +5

    -0

  • 348. 匿名 2023/11/07(火) 15:28:19 

    主さんが家に来てってお願いしてるなら まだわかるけど
    そんな図々しい人見たことない

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2023/11/07(火) 15:33:38 

    >>3
    トピ立て早々にコメントしてるけど、主のコメントを全然読んでないじゃん。

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2023/11/07(火) 15:48:24 

    >>61
    会うのが年一とかこっちが頼んで来てもらってたりならご飯奢るくらいいいけど、中間地点断られてたらその選択肢自分ならないな。

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2023/11/07(火) 15:53:04 

    >>87
    うーんセコい

    +5

    -0

  • 352. 匿名 2023/11/07(火) 16:15:36 

    >>341
    親戚なら出すけど…

    自分だったら喜んで人乗せるしその100円のポチ袋も受け取らないけどなあ
    元々そんなに仲良くなかったのかもね
    お祝いする気持ちが感じられない

    +1

    -5

  • 353. 匿名 2023/11/07(火) 16:15:59 

    >>4
    高速代が片道2,500円なのかな?
    それとも、ガソリン代も入れてなのかな。
    どちらにしても、かなりの距離だよね。

    +3

    -0

  • 354. 匿名 2023/11/07(火) 16:21:49 

    >>43
    預けるところのない子持ち女が同じようなこといってた
    こちらに呼ばないのは子供が暴れる系の発達もちで家のもの壊されたくなかったからなのよ

    +7

    -0

  • 355. 匿名 2023/11/07(火) 16:41:24 

    ええwそんなん請求する人いるんや。衝撃。来てくれてありがとうでもてなしたりはするけど、外食なら割り勘。逆の立場になっても同じ。交通費請求するくらいなら会いにいかなきゃいいよねw

    +1

    -0

  • 356. 匿名 2023/11/07(火) 17:03:06 

    >>12
    ちなみにあちらは親と同居という理由であまりきてほしくないそうなので私も気を使うし行きません。

    友達の家はダメらしいよ

    +0

    -1

  • 357. 匿名 2023/11/07(火) 17:17:18 

    >>312
    20000円です。
    一律にさせてもらったけど、宿泊費が足りないと。
    ホテルの新郎新婦用の部屋をお譲りしました。

    ちなみに同じ場所からきてくれた他の友だちからは、こんなにお車代いただいたのははじめて(他の人は10000円だったらしく)大丈夫?と返されそうになった。式、披露宴の間も感動して泣いてくれたし、披露宴会場のホテルに自腹で泊まって「いいホテルだ!」と気に入ってくれた。
    後者のお友だちとは続いています。

    +0

    -0

  • 358. 匿名 2023/11/07(火) 17:21:59 

    >>332
    305です。
    素敵な方ですね。
    招待した友人の中にも素敵な友人もいました。
    今でも続いています。
    価値観の違いだから仕方ないですね。

    +0

    -0

  • 359. 匿名 2023/11/07(火) 17:40:54 

    逆に、子どもが小さいから来て、と頼まれたときは交通費とか請求してもよいのかしら

    中間地点なら、30分で着くし自分のランチ代とお茶代を合わせて、2000円で済む
    向こうの家に行くとなると、1時間以上かけて手土産持って行ってお昼代もかかって…結果的に時間もお金も倍以上かかる

    回数重ねると、気持ち的にもしんどいわ

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2023/11/07(火) 19:51:21 

    >>262
    普通の表現だと思ったけど、ひらがなで書かれてることにツボったの?

    +4

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード