-
1. 匿名 2015/09/23(水) 09:36:14
先日、金○マでオリーブオイルを大さじ2杯そのまま飲むと便秘に効くと某有名ドクターがおっしゃっていました。
そこでオリーブオイルを実行してみましたが、不味いし2杯一気にとると胃が気持ち悪くなり早くも挫折しそうです。
便秘でオリーブオイルを試した方で改善された方いらっしゃいますか?また、どのくらいの期間で効果でてきたか、オリーブオイルの飲みやすい方法があったら聞かせてください。+53
-6
-
2. 匿名 2015/09/23(水) 09:38:29
やっぱり何してもダメ
マグミット飲んだ方が早い+110
-5
-
3. 匿名 2015/09/23(水) 09:40:52
>>1
金○マって…w+305
-6
-
4. 匿名 2015/09/23(水) 09:41:59
出典:pic.prepics-cdn.com
+214
-5
-
5. 匿名 2015/09/23(水) 09:42:16
母が結構前にやり始めて、効いたので今でも続けています。
母はそのままじゃなくて、毎朝納豆に大さじ1(とっても美味しい)
昼にサラダのドレッシングに大さじ1使っていました。
母の場合、食事でとる油分が少ないのが便秘の原因だったから効いたのかなと思います。
だから色々試しながら、ご自身の便秘の原因(食物繊維、油分、水分等)を探ってみたら良いと思います。+103
-6
-
6. 匿名 2015/09/23(水) 09:42:23
絶対トピ主
狙ったでしょ!金◯マって笑+157
-8
-
7. 匿名 2015/09/23(水) 09:42:23
+34
-2
-
8. 匿名 2015/09/23(水) 09:42:39
大さじ一杯15ccだっけ?
二杯で30cc
30✕9キロカロリー=270
主さんやめなよ、毎日続けたら別の病気になりそう。
私は4時半起きで水一杯飲むこと
出かけるまでには、腸が動くようになったよ+77
-21
-
9. 匿名 2015/09/23(水) 09:43:36
+101
-8
-
10. 匿名 2015/09/23(水) 09:44:08
+140
-6
-
11. 匿名 2015/09/23(水) 09:45:15
トピ画ワロタwww+104
-4
-
12. 匿名 2015/09/23(水) 09:45:19
金○マがツボで内容が入ってこないwww+137
-9
-
13. 匿名 2015/09/23(水) 09:47:34
>>8
大さじ2杯で240kcal だよ。+16
-6
-
14. 匿名 2015/09/23(水) 09:49:08
便秘じゃないけどトピ画に釣られて開きました。ごめんなさい。+49
-4
-
15. 匿名 2015/09/23(水) 09:49:44
朝おきた時に冷たい水を一気飲み
朝食はお味噌汁と、オリーブオイルにバジル付けたものをたっぷりライ麦パンに付けて食べる
週一でしかもお薬飲まないと出なかったのに今は毎日出勤前にしっかり出るようになりました!
オリーブオイルだけスプーンで飲むのは苦痛でつづけられなかったけどこれなら毎日食べられます。
+35
-3
-
16. 匿名 2015/09/23(水) 09:50:05
トピ画ww+17
-3
-
17. 匿名 2015/09/23(水) 09:50:39
もこみちも飲んでる
+76
-2
-
18. 匿名 2015/09/23(水) 09:51:01
主さん、トピずれすみません。
私はきのこをぜひおすすめしたい!
きのこ1パックくらい、レンジでチンしてポン酢かけて食べてます。
すると次の日にはスッキリ出ますよ!
オリーブ油はカロリー高いから、やめたほうがいいですよ。+81
-4
-
19. 匿名 2015/09/23(水) 09:51:58
主です。
金○マ、、、
やばい、今気付きました。(/ー ̄;)+158
-5
-
20. 匿名 2015/09/23(水) 09:52:21
オリーブオイルを浣腸した方が効きそう。+15
-11
-
21. 匿名 2015/09/23(水) 09:52:57
オリーブオイルとポン酢を冷奴にかけて食べると美味。+16
-2
-
22. 匿名 2015/09/23(水) 09:53:26
オリーブオイルは知らんけど
濃い目のコーヒー飲むとゴロゴロくるよ、私は+24
-4
-
23. 匿名 2015/09/23(水) 09:53:49
きんたま!+10
-7
-
24. 匿名 2015/09/23(水) 09:54:26
4
おい! 小池!!
じゃなかった。 おい! もこみち!!
オリーバオイルに溺れてんのか(⊙⊙)‼?
もうレスキュー隊が向かっているぞ!!
って、ところでオリーバオイルって便秘
に効くの?! 初めて聞いたど(・へ・)?+4
-45
-
25. 匿名 2015/09/23(水) 09:54:55
私はキャベツの千切りに好みのドレッシングかけてそこにオリーブオイルをかけて食べるとすぐ出ます。しかも気持ちいいぐらいに^ ^+13
-2
-
26. 匿名 2015/09/23(水) 09:55:33
>>24
オリーブも知らんのか出直してこい+27
-3
-
27. 匿名 2015/09/23(水) 09:56:20
トピ画、ツボったw
+13
-1
-
28. 匿名 2015/09/23(水) 09:57:09
ちゃんとオリーブオイルに顔が反射してる
作った人すごいね+49
-2
-
29. 匿名 2015/09/23(水) 09:58:05
2年ぐらい毎朝納豆に入れて食べてます。
便秘には効きましたよ。排便の時にきばらなくてもツルンとでるし、お尻の穴の痛みも改善されました。確かにカロリーは高いけど、朝にとるようにしてるからか体重変わらないし、逆に健康診断の数値が良くなりました。
個人差はあると思うけど私はお勧めします。+64
-2
-
30. 匿名 2015/09/23(水) 09:58:56
トピ画のせいで関係ないコメント続出…w+26
-2
-
31. 匿名 2015/09/23(水) 09:59:28
うんこするには水分とることも大事だよー!
カッサカサのうんこは出てくるの大変だよ!+17
-2
-
32. 匿名 2015/09/23(水) 10:02:02
何も知らずに、オリーブオイルで
串揚げパーティして楽しんでました。
翌日、黒い宿便が止まらず、
何回もトイレに行きました。
前日に便秘薬で便を追い出していたのに
宿便は、こんなにもあるんだ!とビックリしました。+68
-4
-
33. 匿名 2015/09/23(水) 10:04:53
>>24
オリーバオイルwwwww+29
-3
-
34. 匿名 2015/09/23(水) 10:06:01
自分にあった便秘解消法があると思います!
私はダイエットのため自分でプロテイン、ふすま粉、ココナッツオイルのクッキー焼いて食べたら解消されました!
全部体にいいし体重も減りましたよ^^やってみてください!
あとプルーン きな粉 納豆も食べた次の日は快便です。
前に日に炭水化物などぬくと出にくいらしいのでごはんもしっかり食べたほうがいいですよ!+8
-3
-
35. 匿名 2015/09/23(水) 10:08:18
嫌いじゃなければ、
らっきょを試してみては<(_ _*)>
便秘で一週間でなかった時に、
一日5粒食べてたら毎日出てました。+7
-3
-
36. 匿名 2015/09/23(水) 10:09:12
26さん
24です。
すみません。ホント知らない。
でもポパイなら知っています(^^ゞ
勉強し直しますデス(ーー゛)♪+3
-18
-
37. 匿名 2015/09/23(水) 10:09:36
オリーバオイルって(笑)
ほんと、出直してきなぁ!
ゆっくり待っててあげっからよ(笑)+32
-4
-
38. 匿名 2015/09/23(水) 10:14:16
もこみち、効く~って顔してるね+9
-2
-
39. 匿名 2015/09/23(水) 10:21:24
金玉コメともこみちコメばっかりww+26
-1
-
40. 匿名 2015/09/23(水) 10:24:43
海外旅行したときに添乗員さんもオリーブ油には下剤効果があるから気をつけてって言ってた。
中国人はオリーブ油慣れしていないのに、どか食いするからお腹壊すんだそうな。
+16
-1
-
41. 匿名 2015/09/23(水) 10:28:05
キウイ(特にグリーン)は食物繊維多いらしいよ
調子に乗って5個くらい食べたら下痢したw+10
-0
-
42. 匿名 2015/09/23(水) 10:29:00
トピずれだけど便秘ならバナナがいいよ。
汚い話ちゃんとバナナ分出る!+13
-5
-
43. 匿名 2015/09/23(水) 10:31:20
てことはもこちゃんは毎日もっこり快便なのね+5
-1
-
44. 匿名 2015/09/23(水) 10:32:17
きういは食物繊維とビタミンC多いからオススメー!+12
-0
-
45. 匿名 2015/09/23(水) 10:33:44
トピ主確信犯だろw+10
-4
-
46. 匿名 2015/09/23(水) 10:35:56
少食の人も出にくいらしいね
量とることも大事みたいよ+19
-1
-
47. 匿名 2015/09/23(水) 10:47:25
丸の位置考えようかw
頭から内容飛んじゃったしさ
食物繊維は大事だけど2種類くらいあって、片方だけとってても駄目だし
水分もきちんととらないとだめなんだってさ+10
-0
-
48. 匿名 2015/09/23(水) 10:56:21
スペインのお土産でオリーブオイルを貰ったけど、今まで私が食べてたのは何だったのかと思うくらい美味しくてびっくりしました。
やっぱりスーパーで売ってる安いやつより、少し高くても良いのを使った方が余計な味がしなくて美味しいですし食べやすいと実感しました。生で飲むなら尚更!+23
-0
-
49. 匿名 2015/09/23(水) 10:56:53
人間はわかりませんが猫の便秘にオリーブオイルは定番です。
ウエットフードにまぜる、スポイトで飲ませる、浣腸するのに中身を薬液から人肌にあたためたお湯に代えて、そこにオリーブオイルも加える、などなど。
目的は便のすべりをよくすることです。人間に効くのかなあ。
私は
・食物繊維
・オリゴ糖
・ビフィズス菌
のコンボで便秘しらずです。きなこヨーグルトにオリゴ糖で甘味つけて毎日食べてます。+7
-0
-
50. 匿名 2015/09/23(水) 11:00:47
私は便秘にはホットヨーグルトが聞きましたが、更に効果があったのがチアシードでした。毎朝朝食にトマトジュースにチアシード大さじ1杯入れて飲んでいます。チアシードは水分を含むのに少し時間がかかるので、私は寝る前にコップにトマトジュースとチアシードを入れて冷蔵庫に入れて用意しています。ちなみにヨーグルトにチアシードは水分を含みにくくオススメしません。+7
-1
-
51. 匿名 2015/09/23(水) 11:23:12
グリーンオリーブ
整腸作用あります。嫌でもたくさん食べるとお腹が動いてるのがわかります。
美味しいのはナッツみたいな感じ。ただ、しょっぱいのは塩抜きが必要なのでご注意を。+7
-0
-
52. 匿名 2015/09/23(水) 11:25:57
オレイン酸による免疫力向上…病気に対する抵抗力、免疫力を高め健康を維持します。
②オレイン酸による抗酸化作用…悪玉コレステロールを減らし血液をサラサラに!
③オレイン酸によるダイエット効果…脳に働きかけ1日の食べる量を減らします。
④オレイン酸による整腸作用…便を柔らかくし、便秘を解消します。
⑤ポリフェノールによる抗酸化作用…様々な病気の元となる活性酸素を防ぎます。
⑥ビタミンEによる老化予防効果…身体、肌、脳の老化を遅らせます。
⑦クロロフィルによる美肌効果…ニキビや吹き出物の炎症を鎮めます
+5
-0
-
53. 匿名 2015/09/23(水) 11:50:16
ごめん、私も金○マに笑ったw+4
-1
-
54. 匿名 2015/09/23(水) 12:12:07
私もその番組見てましたが
オリーブオイル毎日飲んでたらお金かかるしな~と思って
その時紹介されていた
腸もみやストレッチ?をしていますが
毎日ではないにしろ
便秘だった私も少しずつ改善されてきたので
オリーブオイルがお口に合わないなら他の試すのもいいと思いますよ~。+3
-1
-
55. 匿名 2015/09/23(水) 12:26:50
先週図書館でオリーブオイルダイエットの本借りたところです♪
大さじ一杯のオリーブオイルを毎日食すると良いとありました
炒めものとかにはピュアオリーブオイル
サラダなど生食にエキストラバージンオリーブオイルが良いと書いてました
オリーブオイルに含まれるオレイン酸が太りにくい体に変えてくれ、ポリフェノールが脂肪燃焼効果、その他体内の毒素を排出してデトックス効果や美肌効果などなど、オリーブオイルは凄く体に良い事がわかりました
図書館で借りてから、大事だなと思う所はノートに書き、1日一杯オリーブオイルを試してます
便通良いですよー♡+8
-0
-
56. 匿名 2015/09/23(水) 12:28:48
夕飯食べ終わったら、ヨーグルト食べて大さじ1のオリーブオイル舐めてるけど、便秘知らずになりましたよ。私には、とっても効果ありました。
それにオリーブオイルは認知症予防にもなるらしいですよ。+7
-0
-
57. 匿名 2015/09/23(水) 13:04:49
私もその番組見て、朝食時に飲むようにしてます。そのままだと飲みにくいけど、ほんのすこし塩を落とすと随分マシになります。ヨーグルトは夕飯の後すぐにオリゴ糖混ぜて。前よりは便通よくなったし、お腹張るのが辛かったけどそれはなくなりました!オリーブオイルはスーパーのではなく、ちょっと良いものの方が私は飲みやすかったです。+5
-0
-
58. 匿名 2015/09/23(水) 13:08:14
57です。
ちなみに、関係あるかはわかりませんが、普段よりオリーブオイル2杯とヨーグルトの分は余分に取ってる事になるけど逆に痩せました。+5
-1
-
59. 匿名 2015/09/23(水) 13:25:30
毎晩、とろろごはんにオリーヴオイルをすこーし混ぜて食べるようにしたら、快調になりました。
食物繊維たっぷりの根菜は結構食べ辛いけど、長いもはとろろごはんにしちゃえば食べやすいので、続けられました。
そろそろオリーヴオイル混ぜなくてもいいかなというところです。+3
-0
-
60. 匿名 2015/09/23(水) 13:49:49
オリーブ油って言うか、油分控えた和食粗食ばかりの人は便秘になるよ。粗食が身体にいい面もあるけど、便秘に関しては潤滑油足りないから。+7
-0
-
61. 匿名 2015/09/23(水) 16:19:15
意外かもだけど、白米をちゃんと食べるのがいいよ。トピずれかな。
分解されないでんぷん質が、食物繊維のような働きをするんだって。冷やごはんならなおよし。
私は何故か便秘知らずで、食に気をつけて美容にも気を使う友人が便秘でずっと不思議だったんだけど、彼女はパン派で糖質制限も兼ねてご飯の量を減らしてるから、なんか納得した。+4
-0
-
62. 匿名 2015/09/23(水) 17:59:20
>>19
そんな主さん、すきです ww+3
-1
-
63. 匿名 2015/09/23(水) 19:40:52
カフェコロンか和田式か何か買ってみたら?
これ使えば100%確実に出るから。
日常的に使うのはどうかと思うけど、本当に本当につらいときの最後の手段として、持っておいた方が良いと思う。
私はデートの前とか大事なときは、これでお腹ぺったんこにしてる。+1
-0
-
64. 匿名 2015/09/23(水) 19:50:06
オリーブオイル美味しいよ。エクストラバージンでコールドプレスのやつ。もこみちには負けるけど、けっこうドバドバかけてる。便秘知らずだけど、そのせいだったのか。+0
-0
-
65. 匿名 2015/09/23(水) 19:55:38
便秘に効いて健康にもいいのは、玄米、昆布、オリゴ糖かなあ。個人的感想だけど。あと水分。+2
-0
-
66. 愛 2015/09/23(水) 19:56:41
っていうかマジで効くの?+2
-0
-
67. 匿名 2015/09/23(水) 20:05:29
最初は効いたけど効かなくなりました。
それより豆乳の方が効きました。
スムージーにしてガブガブのんでたら快便です。+0
-0
-
68. 匿名 2015/09/23(水) 20:46:40
私はコーヒー、特にブラックコーヒーが便秘に効果ありました。コーヒー飲んでう○こ座りしたらすごい便意をもよおします!以前テレビで、日本人の腸の形からしてう○こ座りは理にかなってるとやってました。だから昔から和式トイレなのだと….オリーブオイル関係無い話しですね。+3
-0
-
69. 匿名 2015/09/23(水) 20:52:53
オリーブオイルは腸内で便の滑りをよくするって聞いた+1
-0
-
70. 匿名 2015/09/23(水) 20:57:30
ものすごく臭いけど、納豆キムチは効果ありました。
ただ、牛乳を飲む、ブレスケアを食べる、ガムを食べるなどの
対処が必要です。誰とも会わない週末にはオススメ。+0
-0
-
71. 匿名 2015/09/23(水) 22:42:37
ダイレクトに飲むのはキツイよね…私も一回で挫折して、続ける気が失せました。
納豆にオリーブ油はちょっと気になります!タレも混ぜるんですか?+0
-0
-
72. 匿名 2015/09/24(木) 02:43:18
オリーブオイルは味がまずくて続かなかったけどココナッツオイルに変えてすごい出るようになりました!
肌にもつかえるしよかったと思います!+0
-0
-
73. 匿名 2015/09/24(木) 04:21:43
リアルタイムなトピで嬉しい。まさに今便秘で腹痛。今日にでもマグミットを処方してもらおうか考えてたところでした。病院行く前に皆さんのレスを参考に再度チャレンジしてみます!
+0
-0
-
74. 匿名 2015/09/24(木) 06:12:20
そのままのじゃなくてカプセルに入ってるサプリみたいなのにしたらどうでしょうか
ローズやココナッツもあるし飲みやすいですよ〜
便秘にはビオフェルミンが一番効くと思いますけどね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する