ガールズちゃんねる

旦那の飲み会が多すぎる

190コメント2023/11/06(月) 15:38

  • 1. 匿名 2023/11/04(土) 10:31:56 

    普通の企業ですが、昔からの文化のようで飲み会がとにかく多いです。
    特に異動シーズンは色んなメンバーで何度も同じ人の送別会をします。なにやってんのって思います。
    1回で1万近くすることもあります。
    お小遣いで賄ってもらってましたが、余裕で足りなくなるようで足りない分は家計から出していますが負担がすごくて納得いきません。
    同じような旦那さんがいらっしゃる方、どのように家計を回されていますか?

    +113

    -10

  • 2. 匿名 2023/11/04(土) 10:32:18 

    本当に飲み会?

    +230

    -14

  • 3. 匿名 2023/11/04(土) 10:32:18 

    離婚しな

    +17

    -8

  • 4. 匿名 2023/11/04(土) 10:32:37 

    即離婚今すぐ離婚さっさと離婚

    +25

    -10

  • 5. 匿名 2023/11/04(土) 10:32:39 

    旦那の飲み会が多すぎる

    +6

    -95

  • 6. 匿名 2023/11/04(土) 10:32:42 

    なあ、お前と飲むときはいつも白○屋だな。
    一番最初、お前と飲んだときからそうだったよな。
    俺が貧乏浪人生で、お前が月20万稼ぐフリーターだったとき、
    おごってもらったのが白○屋だったな。
    「俺は、毎晩こういうところで飲み歩いてるぜ。金が余ってしょーがねーから」
    お前はそういって笑ってたっけな。

    俺が大学出て入社して初任給22万だったとき、
    お前は月30万稼ぐんだって胸を張っていたよな。
    「毎晩残業で休みもないけど、金がすごいんだ」
    「バイトの後輩どもにこうして奢ってやって、言うこと聞かせるんだ」
    「社長の息子も、バイトまとめている俺に頭上がらないんだぜ」
    そういうことを目を輝かせて語っていたのも、白○屋だったな。

    あれから十年たって今、こうして、たまにお前と飲むときもやっぱり白○屋だ。
    ここ何年か、こういう安い居酒屋に行くのはお前と一緒のときだけだ。
    別に安い店が悪いというわけじゃないが、ここの酒は色付の汚水みたいなもんだ。
    油の悪い、不衛生な料理は、毒を食っているような気がしてならない。
    なあ、別に女が居る店でなくたっていい。
    もう少し金を出せば、こんな残飯でなくって、本物の酒と食べ物を出す店を
    いくらでも知っているはずの年齢じゃないのか、俺たちは?
    でも、今のお前を見ると、
    お前がポケットから取り出すくしゃくしゃの千円札三枚を見ると、
    俺はどうしても「もっといい店行こうぜ」って言えなくなるんだ。
    お前が前のバイトクビになったの聞いたよ。お前が体壊したのも知ってたよ。
    新しく入ったバイト先で、一回りも歳の違う、20代の若いフリーターの中に混じって、
    使えない粗大ゴミ扱いされて、それでも必死に卑屈になってバイト続けているのもわかってる。
    だけど、もういいだろ。
    十年前と同じ白○屋で、十年前と同じ、努力もしない夢を語らないでくれ。
    そんなのは、隣の席で浮かれているガキどもだけに許されるなぐさめなんだよ。

    +3

    -39

  • 7. 匿名 2023/11/04(土) 10:32:49 

    >>1
    何回かは会社の飲み会じゃないかも

    +124

    -2

  • 8. 匿名 2023/11/04(土) 10:33:00 

    同じように飲みに行ったら?

    +5

    -3

  • 9. 匿名 2023/11/04(土) 10:33:18 

    その内の何回かは?ってパターンもあるかもよ。

    +19

    -1

  • 10. 匿名 2023/11/04(土) 10:33:32 

    >>1
    会社内、仲良いのは結構だけど1万って…なんなん?って思うわ

    +104

    -4

  • 11. 匿名 2023/11/04(土) 10:33:44 

    飲み会じゃなさそう
    一回一万円は良いにしてもそんなに回数があるのはおかしい

    +67

    -8

  • 12. 匿名 2023/11/04(土) 10:33:48 

    女に決まっとるやろw
    女が美味しい物タダ飯で食いたいからあんたの旦那に払わせてるんだと思うよ

    +36

    -11

  • 13. 匿名 2023/11/04(土) 10:33:50 

    絶対行ってない人もいるよ
    そんだけお金かかるんなら家庭持ちならなおさら
    一回断ってもらったら?

    +113

    -0

  • 14. 匿名 2023/11/04(土) 10:33:51 

    その飲み会って欠席したらハブられるとか出世に関係してくるものなの?そうじゃなかったら私なら奥さん怖いからって言っていいから3回に一回でもいいから行くのやめたら?と言うかな

    +87

    -1

  • 15. 匿名 2023/11/04(土) 10:33:52 

    >>1
    家計から出さない

    +57

    -0

  • 16. 匿名 2023/11/04(土) 10:33:58 

    学生じゃないのに似たようなメンバーとしょっちゅう飲み会っていうのがもう怪しい
    軽く飲んでその後にお楽しみの何かがあるんでしょうねえ

    +60

    -2

  • 17. 匿名 2023/11/04(土) 10:34:35 

    >>2
    1万は風俗だろうね

    +51

    -22

  • 18. 匿名 2023/11/04(土) 10:34:42 

    そんなにがんばって送別会して、旦那さんのときに送別会してもらえなかったら、旦那さんの心折れそうだね。

    +38

    -2

  • 19. 匿名 2023/11/04(土) 10:34:57 

    家に呼ぶ

    +1

    -7

  • 20. 匿名 2023/11/04(土) 10:35:03 

    飲み会ってもう時代遅れってかんじするね

    +15

    -7

  • 21. 匿名 2023/11/04(土) 10:35:03 

    お小遣い以上は行くのやめてもらえないの?働いてたらコミュニティとかあるかもしれないけど家計を圧迫してたら本末転倒過ぎる

    +44

    -0

  • 22. 匿名 2023/11/04(土) 10:35:15 

    それが旦那さんにとって必要なことなら仕方ない
    何か他を我慢してもらうか、自分もその分稼いで補填しつつ自分の好きな事もしっかりすれば不満も減る

    +10

    -4

  • 23. 匿名 2023/11/04(土) 10:35:17 

    うちもほぼ週末は飲み会だよ。
    酒が大好きなのに弱い一番面倒なタイプなので、忘年会シーズンに毎年大惨事やらかして大喧嘩してるので今から憂鬱。

    +23

    -3

  • 24. 匿名 2023/11/04(土) 10:35:26 

    稼げてないのに飲み会多いなら家計簿見せて状況伝えて、飲み会以外のところで旦那の支出を減らすと伝えるしかないよね 飲み会行かないわけにはいかないんだろうし

    +18

    -2

  • 25. 匿名 2023/11/04(土) 10:35:28 

    >>12
    でもそれでその額は少なくない?

    +9

    -0

  • 26. 匿名 2023/11/04(土) 10:35:35 

    単純に飲み会が好きな人もいるよね。
    「今日は嫁が出産予定日なので途中で退席するかも」って言いながら参加しててびっくりしたことある。

    +44

    -1

  • 27. 匿名 2023/11/04(土) 10:35:36 

    女だよ
    からだの関係は一切なしで、女にご飯奢ってんだよ

    +8

    -3

  • 28. 匿名 2023/11/04(土) 10:35:48 

    >>1
    離婚一択

    +7

    -3

  • 29. 匿名 2023/11/04(土) 10:36:04 

    >>5
    これいつも思うけど生搾りサワー用のレモンをかけてるよね
    からあげがびしょびしょになるな

    +104

    -0

  • 30. 匿名 2023/11/04(土) 10:36:30 

    いま、まともな企業ならコロナの影響で飲み会少なくなってない??
    うちも数ヶ月に一回は同僚といくけど、遅く帰って来られるのも面倒だしタクシーも高いので、
    ビジホ泊まってもらってるよ。こっちはすぐ寝とけるなら楽ちん

    +0

    -9

  • 31. 匿名 2023/11/04(土) 10:37:01 

    うちも飲み会ばっかり。
    社内の飲み会は毎週1回は必ずあって、他は接待だけど週の半分以上は飲み会。
    夜ご飯支度しなくていいと思えば楽だけどね。

    +15

    -1

  • 32. 匿名 2023/11/04(土) 10:37:02 

    >>19
    うわぁ
    それならお金かかっても外で飲んできてほしい

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2023/11/04(土) 10:37:03 

    >>1
    いや、もっとかかる人もいるから抑えてる方

    +3

    -7

  • 34. 匿名 2023/11/04(土) 10:37:18 

    >>11
    結構あるある?
    うちは課単位とかじゃないけど週3外で同僚、上司と食事して飲んで帰るとかザラにある

    +12

    -6

  • 35. 匿名 2023/11/04(土) 10:37:21 

    飲み会の間Zoomか何か繋いで主もリモート参加させてもらう

    +1

    -4

  • 36. 匿名 2023/11/04(土) 10:37:22 

    >>1
    ご主人の年収は?

    +15

    -0

  • 37. 匿名 2023/11/04(土) 10:37:44 

    >>25
    ヘソクリなどもあるしそこは何とも

    +4

    -6

  • 38. 匿名 2023/11/04(土) 10:37:58 

    >>1
    飲みが好きな人はやめられないから離婚した方がいい
    それからあなたが許せるようになること

    +9

    -1

  • 39. 匿名 2023/11/04(土) 10:38:02 

    旦那の職業は批判が多い関係で敢えて隠しますが…
    世間でも飲み会が多い職業でコロナ前は飲み会の数が多すぎて本当に嫌でした
    私も別職種で働いていて男性陣が飲み会をしているのは知っていましたので飲み会自体を否定するつもりはありません
    ただ安月給なのに飲み代で月に何万円も使われるのが苦痛でたまりませんでした
    あとコロナ前が子供がまだ小さい頃だったのでワンオペでしんどかったのもあります
    第二子妊娠中の時はつわりで上の子のお世話をするのが心身共にギリギリの状態で夕方急遽飲み会になった時は感情的に怒ってしまった時もありました

    +6

    -5

  • 40. 匿名 2023/11/04(土) 10:38:08 

    >>30
    コロナ終わって家で食べずに飲んで帰る人は増えたよ
    残業もあるから家に帰って食べるより飲んで帰る

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2023/11/04(土) 10:38:35 

    会社の飲み会って2次会とか男性社員が出してくれるから、女性社員もくる飲み会で2次会も参加してるなら一日で一万超えることは普通にあると思う

    +21

    -0

  • 42. 匿名 2023/11/04(土) 10:39:09 

    何度か断れるけど行きたいんだろう

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2023/11/04(土) 10:39:25 

    >>1
    家計から出さない範囲で参加してもらうとか?
    でも内緒で借金されても困るしね…
    毎回1万とかで月5回でも5万でしょ?年間にしたら60万じゃん?飲み代に

    そこまでして人間関係維持しなきゃいけない会社なのかな?ちょっと多いよね
    話し合って減らして飲み会減らしてもらうのがいいと思うけど

    +26

    -1

  • 44. 匿名 2023/11/04(土) 10:39:28 

    >>29
    これって酔ってて分別なくなってるってわけじゃないの?天然ドジっ子設定なの?

    +22

    -0

  • 45. 匿名 2023/11/04(土) 10:39:53 

    うち大企業勤めだけど、会社の飲み会なんて年1か2

    あと仲良しの同僚や先輩と個人的なものでしょ?

    +1

    -6

  • 46. 匿名 2023/11/04(土) 10:40:02 

    >>2
    浮気とか風俗とかじゃなく本当に飲み会だとしても仲良くなりたい子や可愛い子がいて行きたい何かがあるんじゃなかろうかって思っちゃうかも。

    +77

    -5

  • 47. 匿名 2023/11/04(土) 10:40:09 

    浮気してる可能性もある

    +5

    -1

  • 48. 匿名 2023/11/04(土) 10:40:36 

    >>2
    2コメで女関係が出るのがガルちゃんなんだよなぁ

    +12

    -5

  • 49. 匿名 2023/11/04(土) 10:40:44 

    >>1
    それが会社の文化なら転職しないと変わらないでしょ
    ぶっちゃけ普通の範疇だと思うけど、嫌ならはっきり言ったほうがいいよ

    +8

    -6

  • 50. 匿名 2023/11/04(土) 10:40:45 

    >>2
    浮気だと思います!!

    +13

    -13

  • 51. 匿名 2023/11/04(土) 10:41:08 

    >>17
    やす!

    +15

    -0

  • 52. 匿名 2023/11/04(土) 10:41:14 

    うちもコロナ開けたら増えた
    飲み会もだし、ちょっと飲んで帰ってくるからっていうのが多くなった

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2023/11/04(土) 10:41:16 

    >>29
    唐揚げは飲み物だからね(´ω`  )

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2023/11/04(土) 10:41:30 

    >>48
    逆にガルって疑うことをしらないピュア()な人多いなって思う事ある

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2023/11/04(土) 10:42:11 

    コロナって終息したの?

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2023/11/04(土) 10:42:34 

    出不精で友達もいなくインドアな旦那が月1.2ペースで丸一日出掛ける時があり(仕事仲間とのクラブで出かけるとか言ってて)まぁ怪しいなとは思っていたんだけど
    そんな毎月丸一日会社仲間とわざわざ休日に出掛けるか?と
    財布を見たら高級焼肉で2万使ってたり、何故か三代目のライブチケットがあったりで…
    音楽とか一切興味ない人が三代目とかますます怪しくて
    今度東京にクラブ仲間と1泊2日で泊まりに出掛けるとも言ってきてこれって完全にアウトですかね?

    +37

    -2

  • 57. 匿名 2023/11/04(土) 10:43:36 

    >>37

    なんかすごく自分の持っていきたい結論に無理やり持って行ってる感ある人だね

    +5

    -2

  • 58. 匿名 2023/11/04(土) 10:43:50 

    >>5
    嫌がらせでわざとやってそう笑

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2023/11/04(土) 10:43:50 

    >>1
    飲みニケショーンとか言ってるけど
    飲まないとコミュニケーション取れない職場ってヤバくねだと思ってる

    +29

    -1

  • 60. 匿名 2023/11/04(土) 10:43:50 

    飲み会に行くのは構わないけど、翌日が休みだとすると一日中ダラダラされるのがイラつく。臭いしさぁ…

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2023/11/04(土) 10:44:03 

    飲み会&麻雀って上司がいた。
    ほぼ毎週同僚、後輩、先輩、隣の会社の人と待ち合わせしてた。
    勝ったから(賭け麻雀?)ってご飯ご馳走してもらったことある。

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2023/11/04(土) 10:44:17 

    >>56
    トピズレやん

    +9

    -0

  • 63. 匿名 2023/11/04(土) 10:44:29 

    >>56
    アウトー

    +24

    -0

  • 64. 匿名 2023/11/04(土) 10:44:32 

    >>55
    してないけどインフルみたいに5類に移行したから気は緩んでると思う

    +2

    -4

  • 65. 匿名 2023/11/04(土) 10:45:06 

    >>56
    アウトと思わないのなら脳みそお花畑すぎんだろ

    +9

    -4

  • 66. 匿名 2023/11/04(土) 10:45:20 

    >>56
    クラブ仲間がいるけど出不精でインドアな旦那
    がまず意味わからない。
    あなたの中の認識と事実にズレがありそう

    +19

    -1

  • 67. 匿名 2023/11/04(土) 10:45:27 

    >>10
    二次会まで行ったら1万かかる

    +20

    -0

  • 68. 匿名 2023/11/04(土) 10:45:47 

    >>51
    秋葉原の◯っぱい触るだけとかの風俗だとそんなもんらしいよ

    +4

    -3

  • 69. 匿名 2023/11/04(土) 10:45:59 

    >>5
    左手のグーも嫌だ

    +48

    -1

  • 70. 匿名 2023/11/04(土) 10:46:10 

    >>63
    会社仲間と焼肉行ったり三代目ライブ行ったりとかだとアウトにはならないのかなと思ったりもしてて…

    +0

    -3

  • 71. 匿名 2023/11/04(土) 10:46:44 

    >>56
    あなたはどうするの?
    離婚はせずに様子見するの?

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2023/11/04(土) 10:46:44 

    >>56
    それは間違いなくアウト

    +11

    -0

  • 73. 匿名 2023/11/04(土) 10:47:00 

    >>5
    何度貼られてもコメントとマイナスだらけになるこのイラスト
    決して皆にスルーさせない引力
    もはややはり名作なのかも

    +80

    -2

  • 74. 匿名 2023/11/04(土) 10:47:03 

    >>11
    横だが今は解らないが15年前にやめた小さな地銀は男性はそんな感じだった。
    まあ行かないことも可能だが出世しにくくなる。
     
    贔屓とかじゃなくて同じ能力程度なら仕事代わりやすい人を人は選ぶ。話しやすい人や相談しやすい人と仕事したい。
    明らかに突出してたらそんなのは関係ないけど。

    女性は関係ない。歓送迎会と忘年会と会社のパーティーは出なきゃいけないがそれ以外は断っても平気。

    +13

    -1

  • 75. 匿名 2023/11/04(土) 10:47:31 

    >>56
    どこがインドアやねんw

    +16

    -0

  • 76. 匿名 2023/11/04(土) 10:47:42 

    >>56
    泊まりはまずあり得ないよね…

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2023/11/04(土) 10:47:59 

    >>1
    うちの旦那も新婚の時はすごい飲み歩いてた!
    月に13万飲み代に使われた時には、さすがに家計に響くから少し抑えてって言ったよ〜
    (しかも給料は手取りで20万ない頃。ボーナスでなんとかやりくりしてた)
    今考えると、慣れない暮らしにストレスで逃げてたのかな…
    子供もその頃1人いて、振り返ったらどうやって生きてたんだろーと思うけど、なんとかなったわw

    +11

    -9

  • 78. 匿名 2023/11/04(土) 10:48:12 

    >>66
    わたしたち家族とは休日出掛けてくれないから。
    お前と子供たちで行ってきていいよと言われるし、夏休み等の旅行も私が全て計画立てて無理矢理連れ出す感じだし
    だから出不精だよなって

    +3

    -6

  • 79. 匿名 2023/11/04(土) 10:48:25 

    >>1
    飲み会じゃなくて浮気も混じってるだろうし
    本当に飲み会だけなら会社で立場が下っ端なんだろうね

    +21

    -4

  • 80. 匿名 2023/11/04(土) 10:48:31 

    >>3
    遅かったね

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/11/04(土) 10:49:47 

    最近世間の流れは判らないけれど
    主さんとこは会社関係だけではなさそう
    会社、って言っておけば奥さんに通用するとでも
    思ってそうだ
    結局は旦那が飲みに出たいだけだと思う
    しっかり旦那と話すしかない
    家計から出さなくても隠してる男性はいる
    いたよ

    +7

    -1

  • 82. 匿名 2023/11/04(土) 10:49:59 

    >>56
    ワロタ
    三代目のライブに他の女と行ってる自称インドア旦那ww

    +24

    -0

  • 83. 匿名 2023/11/04(土) 10:50:01 

    >>78
    それは家族に興味がないだけでは
    インドアとは言わない

    +20

    -0

  • 84. 匿名 2023/11/04(土) 10:50:15 

    >>78
    お子さんは何歳ですか?
    中学高校生ならその辺りの感覚は普通だと思う
    ただ泊まりとかは…女性の気配するよね

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2023/11/04(土) 10:50:59 

    >>68
    横だけどそんなのに1万も払うとかバカじゃねーのw
    と思うけどバッグ何個も持ってるのにまだ買う女に男がバカじゃねーのと思うのと同じなのかなw

    +14

    -1

  • 86. 匿名 2023/11/04(土) 10:51:42 

    >>84
    上が中2で下が小学3年です

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2023/11/04(土) 10:52:28 

    >>5
    表情と左手の所作、服装や髪型でいろいろ勘ぐってしまう絵だな。

    +36

    -0

  • 88. 匿名 2023/11/04(土) 10:55:02 

    >>5
    骨格が男

    +4

    -3

  • 89. 匿名 2023/11/04(土) 10:59:22 

    >>1
    忘年会シーズンとか、異動シーズンは追加で渡すけどそれ以外はおこづかいでやりくりしてもらってるよ
    足りなければ行かなければいいだけの話
    付き合いがーとも言うけど、毎回全員参加な訳もないし、断っちゃえばなんだかんだ平気だったりすることが多いし。

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/04(土) 11:01:55 

    >>49
    文化って言い訳してるだけだとおもうけど
    わたしもそういう会社にいて、私も飲むのすきだから毎回参加してたけど、別に来ない人もいるし、その人のことをなんともおもんないし、だからといって仕事に影響するとかなかったよ。

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2023/11/04(土) 11:02:36 

    >>2
    うちは転勤族で大手会社の営業でチャラい
    週4くらい飲み会で1時半とかに帰ってくる生活を10年近くしてたんだけど最近それが浮気だったことが発覚したわ。
    独身のような遊び方してた

    +62

    -1

  • 92. 匿名 2023/11/04(土) 11:03:01 

    >>46
    正解

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2023/11/04(土) 11:04:16 

    >>1
    お小遣いから足が出た分は次の月の分から差し引くとかした方が良いよ。
    それが嫌だったら全部に参加して二次会まで行ってる場合じゃないってことに気付いて貰うべきだと思う。

    それと厳しいこと言うと、全部に参加する既婚者の人って若者にウザがられてる可能性もある。
    誘ってないのに毎回来るって陰口言われたり。
    旦那さんの年齢や役職などわからないけど、ある程度の年齢になったら場の雰囲気、メンバー聞いて行かないことも大事。
    今回行けないけどって言って5000円くらい渡す方が好感度上がったりする。
    わたしが同じ職場に20代の頃から20年以上いて見てきたのがそれだったから。

    +11

    -1

  • 94. 匿名 2023/11/04(土) 11:05:15 

    多いとこあるよねー
    うちの会社も多かった
    月末は取り敢えず飲む、予算達成すれば喜びの飲み、達成しなければ反省会の飲み、取引先の接待もあるし、今週頑張ったねー行く人ーの飲みもあるし、とにかく飲んでた
    結婚して旦那がこれだとイヤだよねー
    お金があればごはんしなくていいからどーぞってかんじだけど

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/04(土) 11:06:57 

    >>5
    気持ち悪いイラスト

    +37

    -0

  • 96. 匿名 2023/11/04(土) 11:07:27 

    >>78
    もう家族には時間もお金も使いたくないんだよ
    子供小さいのにそれって末期

    +20

    -0

  • 97. 匿名 2023/11/04(土) 11:07:34 

    >>92
    だよね。
    男と女とでは違うかも知れないけど、一次会3、4千円でもたまに行くのならいいけどしょっちゅう行ってたらお金もったいないなって思っちゃうし、そう思わずにイソイソ行くって目当ての何かがあるんだろうなと思っちゃう。

    +9

    -1

  • 98. 匿名 2023/11/04(土) 11:10:48 

    >>25
    店舗型ヘルスかもね

    +4

    -3

  • 99. 匿名 2023/11/04(土) 11:12:46 

    >>5
    頭弱そう

    +25

    -0

  • 100. 匿名 2023/11/04(土) 11:13:34 

    >>5
    唐揚げをちゃんと見て!w

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2023/11/04(土) 11:14:59 

    >>44
    笑顔で嫌がらせする性悪なのかとも思える

    +13

    -0

  • 102. 匿名 2023/11/04(土) 11:18:32 

    ここ3年は飲み会は減ったが、今 爆発的に増えてきた。
    私自身、夫と同じ職場で 昔は異動時期の送別会は1週間毎日あったこともあった。メンバーが異なる送別会。
    今 復活しつつあるが、コロナ期間に入った新入生は飲み会の企画の多さについていけれない気がしてる。
    でもおじさん、おばさんは飲んじゃうんだよね

    +6

    -0

  • 103. 匿名 2023/11/04(土) 11:18:44 

    >>1
    男の人って相当優秀じゃないと全体的な事考えられないよね。

    うちは通帳と支払いをみせて、もう来月払うお金ないけどどーする?どっから借りる?って言ったら、本気で焦り出して飲み会が減った。

    +8

    -2

  • 104. 匿名 2023/11/04(土) 11:19:18 

    うちはかなり頻繁に行くけど全て会社持ちで出した事ない。けど自腹ならかなりの額になる。

    +4

    -1

  • 105. 匿名 2023/11/04(土) 11:20:28 

    >>6
    全文読む人なんてほぼ居ないだろうに。
    長文、ご苦労さんw

    +0

    -3

  • 106. 匿名 2023/11/04(土) 11:24:58 

    >>101
    私もそう思った。

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2023/11/04(土) 11:26:31 

    >>34
    ないないだよ

    +2

    -4

  • 108. 匿名 2023/11/04(土) 11:28:02 

    >>18
    その時に何回も送別会するのが本当かどうか分かるかも!

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2023/11/04(土) 11:28:47 

    >>48
    でも逆に、人間のトラブルって大半は金・性な気がするよー。

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2023/11/04(土) 11:29:05 

    >>1
    会社の飲みは、会社の経費で出すもんだと思ってた。
    うちの旦那も、飲み会多いけど同僚と飲む時は
    経費精算しているよ。

    会社のイベント以外での飲みは、多少自分の小遣いから
    出している見たいだけど。

    +5

    -3

  • 111. 匿名 2023/11/04(土) 11:29:12 

    >>23
    週末だけなら普通。
    月に4回だし、トピズレ。

    +1

    -2

  • 112. 匿名 2023/11/04(土) 11:31:04 

    >>10
    1万で済むのがすごいと思った。

    +9

    -3

  • 113. 匿名 2023/11/04(土) 11:32:09 

    >>16
    お楽しみの何かも含めて1万は安すぎない?

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2023/11/04(土) 11:35:18 

    >>51
    マッサージ的な風俗だとそれくらいだよ

    +5

    -1

  • 115. 匿名 2023/11/04(土) 11:40:17 

    共働きで夫婦ともそうです。
    古い考えと言われるかもしれませんが、私は行きたくないけど参加してます。
    仕事外で関係値高めとけば仕事で意思疎通取りやすくなってやりやすいし、
    上司の性格趣味嗜好わかるから立ち回りが楽になる。
    そこで新しい仕事が生まれる時もあるし

    +4

    -1

  • 116. 匿名 2023/11/04(土) 11:42:24 

    >>17
    飲み会でも一万くらいすぐ行くでしょ。
    一件で終わらんし。
    プラスで風俗も行ってたら飲みと併せて2万以上の散財になるよ。風俗だけで数時間は時間潰せないしね。

    +17

    -0

  • 117. 匿名 2023/11/04(土) 11:42:26 

    >>96
    ほんとそれ。
    頭の中はいつも彼女のことなんだよ。
    家族のガチャガチャしたロマンティックでもないリアルな生活は嫌なんだよね。疲れたふりしてるけど頭の中お花畑だよ

    +10

    -0

  • 118. 匿名 2023/11/04(土) 12:24:50 

    >>5
    絵キモ

    +22

    -0

  • 119. 匿名 2023/11/04(土) 12:25:06 

    >>105
    コピペに

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2023/11/04(土) 12:25:57 

    >>5
    腕が逞しいな

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2023/11/04(土) 12:30:13 

    ただのパート主婦だけど大晦日までに忘年会という飲み会の予定が7回あるよ。みんなコロナで控えてたぶん一気にきた感じ。会社員の男の人なら普通なのでは?

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2023/11/04(土) 12:31:29 

    >>69
    レモン汁で相手を挑発しつつ、パンチが飛んできたらフェイントをかけて左のカウンターパンチをぶち込む準備をしてる絵だから間違ってない

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2023/11/04(土) 12:33:44 

    >>2
    飲み会って嘘ついてきたから大丈夫だよって抱きしめてくれました

    +8

    -1

  • 124. 匿名 2023/11/04(土) 12:34:17 

    >>1
    主はどうするの?
    とりあえず今は様子見するの?
    離婚する気はないしご主人も本気ではなさそうに見えるけど

    +0

    -2

  • 125. 匿名 2023/11/04(土) 12:38:57 

    夜ご飯準備しなくてラッキー

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2023/11/04(土) 12:39:06 

    >>5
    大人になった進研ゼミのマンガのキャラクター。

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2023/11/04(土) 12:43:46 

    >>46
    え、恋しちゃってるじゃん

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2023/11/04(土) 12:43:52 

    羨ましいわ
    うちは年に2、3回
    昔は午前様もあったのに今は10~11時台に帰ってくる
    私の時間が無い

    +3

    -1

  • 129. 匿名 2023/11/04(土) 12:46:52 

    >>79
    すごい嫌ーな性格してるね。
    なんでもそうやって自分判断で人を見下さないと気が済まないの?

    +4

    -4

  • 130. 匿名 2023/11/04(土) 12:48:22 

    >>111
    8。しかも忘年会シーズンだと増えるから悩んでるって言ってるのに。
    あなたトピ主じゃないよね?仕切り屋嫌われるよ。

    +0

    -1

  • 131. 匿名 2023/11/04(土) 12:50:34 

    離婚原因の一つ。
    うちの夫は率先して忘年会、送別会の幹事をやたらめったらに勝手にやってた。
    どこそこのグループの忘年会、◯◯会。
    結局自分が飲んでカラオケしたいだけ。
    周りはどんびいてると思うよと。
    友達とやればいいじゃんと思うけど、
    友達いないんだわうちの夫w

    だから、会社の飲み会なんだわな、、

    哀れな人。

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2023/11/04(土) 12:51:24 

    >>1
    何度も同じ人の送別会をします。
    やる意味あるん??笑

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2023/11/04(土) 12:52:28 

    >>129
    旦那が飲み会ばっかりなの?カリカリ八つ当たりしないで

    +1

    -3

  • 134. 匿名 2023/11/04(土) 12:53:49 

    >>2
    飲み会だとして1万てのは女はタダでその分出してあげてんのじゃない?

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2023/11/04(土) 12:56:54 

    >>130
    あらあら、頑張ってね!

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2023/11/04(土) 13:02:36 

    飲み→風俗が復活したbyガル男w
    飲み打つ買うは今は飲む買うという蛋白さ

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2023/11/04(土) 13:09:54 

    >>1
    九州?

    +1

    -0

  • 138. 匿名 2023/11/04(土) 13:13:41 

    >>79
    飲み会多かったら会社で立場が下って謎理論すぎる。本当に働いたことなさそう笑
    私の旦那は本部長になったら本部長役員クラスの集まりに、各部の飲み会も誘われたらなるべく顔出して飲み会倍増したよ。
    私が働いてる職場でも上の役職の人は接待普通に多いよ。
    酒なら浮気って自分が飲みに誘われないから、仕事で飲みに行く機会があるってとことん理解できないんだね。

    +3

    -4

  • 139. 匿名 2023/11/04(土) 13:16:42 

    女じゃなければいいですね
    飲み会でも毎回お気に入りいないといいね

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2023/11/04(土) 13:19:08 

    >>133

    そういうトピじゃないの?笑
    趣旨理解しよ笑

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/11/04(土) 13:21:57 

    >>1
    それだけ多ければ全部の会に顔出してる人も少ないと思うけど。。家計もきついしお小遣い内を徹底して欲しいって言うしかなくない?

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/11/04(土) 13:24:02 

    >>139
    相手方の女性にご迷惑さえかけてなければ、多少のお気に入りぐらいいたって別にいいわ。
    肝っ玉の小さい女だね。

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2023/11/04(土) 13:26:07 

    >>138
    がんば

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2023/11/04(土) 13:27:20 

    >>143
    どちらかというと自分が頑張った方がいいんじゃん?気づかないと思うけど

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2023/11/04(土) 13:28:34 

    男性は社内営業大事だもんね。。。
    2次会3次会行ったら割り勘でも1万円超えるし、
    それなりの年齢や役職あれば、部下や仕事先のお客さんと行った時ご馳走するor傾斜つける事もあるだろうし、、、
    色々思う事あるよねぇ

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2023/11/04(土) 13:30:10 

    >>133
    またその返しも歪んでるね。
    あなた自身がそう言う経験して傷ついたとか…?

    +2

    -1

  • 147. 匿名 2023/11/04(土) 13:30:58 

    >>144
    世間知らずなんだと思う。

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2023/11/04(土) 13:32:37 

    >>133
    旦那が飲み会行ってカリカリする事なんてある?
    新婚ならあるのかな?
    1人時間は持てるし、ご飯の支度しなくて済むし、いい事しかないんだが。

    +1

    -3

  • 149. 匿名 2023/11/04(土) 13:37:01 

    >>56
    家にお金はちゃんと入れてくれるの?
    ATMと思って我慢できるなら、あなたはあなたでお子さんと好きなように出かけて高級焼肉食べてきたら?
    私なら旦那が外で何してようと構わんなー。
    お互い、自由を満喫してるよ!

    +4

    -1

  • 150. 匿名 2023/11/04(土) 13:40:21 

    >>131
    ご主人とは離婚はされていないんだよね?
    あなたの我慢の上に今の家庭が成り立ってるんだろうね

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2023/11/04(土) 13:41:06 

    >>29
    ああ!だからこんなにドバドバ出てるのか
    レモン汁、多くない?って思ってた

    +3

    -1

  • 152. 匿名 2023/11/04(土) 13:41:26 

    >>149
    正直なところ私もそう思った
    主さんは子供達と楽しめばいい

    +4

    -1

  • 153. 匿名 2023/11/04(土) 13:48:11 

    >>67
    二次会って必要かね?
    ましてや家庭持ってる人が

    なんて野暮なのかしら。

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2023/11/04(土) 13:49:49 

    >>11
    同じ人の送別会を何度もってあるから、大規模な会社で主の旦那は顔が広いのかもね

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2023/11/04(土) 14:12:37 

    >>107
    そうなんだ
    激務でいつも遅いから同僚や上司と飲んだら、食べて帰ること多いんだけど皆んな残業しても帰って食べるのか

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2023/11/04(土) 14:21:35 

    >>2
    出たw

    +0

    -0

  • 157. 匿名 2023/11/04(土) 14:43:38 

    >>5
    半分レモンでこんだけ果汁絞り出せるのは、ある意味才能では

    +12

    -0

  • 158. 匿名 2023/11/04(土) 15:05:42 

    家計で出してる分は今後断ってもらったらいいと思う。
    他の人も金銭的に厳しかったら断ってる人もいると思う。
    たまに断るくらいなら周りもなにも思わないと思う

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2023/11/04(土) 15:25:42 

    会社の飲み会だったら会社持ちだよ。
    単に会社の同僚と飲んでるだけでしょ。
    旦那が酒飲みたいんだよ。
    出欠席で出世には響かないよ。(響いたとしたらハラスメントで訴えることが可能)
    家計に響くなら家族会議しなきゃいけないと思う。

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2023/11/04(土) 15:39:29 

    奢ってばかり
    毎月20万円

    +0

    -0

  • 161. 匿名 2023/11/04(土) 16:02:29 

    >>51
    2000円で抜ける手コキ店とかピンサロとか普通にあるよ

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2023/11/04(土) 16:38:52 

    >>86
    兄弟じゃない?

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2023/11/04(土) 17:07:58 

    >>161
    自分ですればいいのに、それだけならw

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2023/11/04(土) 17:08:13 

    >>68
    逆におっぱいに1万円は高い

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2023/11/04(土) 17:51:00 

    >>4
    離婚離婚言いすぎw

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2023/11/04(土) 18:17:06 

    >>163
    って思うけど、そーゆう店がたくさん存在するってことは、それだけアホな男たちが多いってことだよ
    自分の手じゃなくて、女の子の手とか口がいいんでしょ


    需要なきゃなくなるはずだから

    +2

    -0

  • 167. 匿名 2023/11/04(土) 20:01:22 

    >>1
    風俗とかキャバじゃない?毎回飲み会風景とレシートみせてもらいなよ

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2023/11/04(土) 20:15:12 

    >>1
    しかも楽しくないとかなら最悪中の最悪だよね。

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2023/11/04(土) 20:21:47 

    凄い飲み会好きな人と結婚しちゃって、ワンオペで育児が辛いこともあったけれど、そのおかげか夫の出世が早かったよ。人付きあいって大切なんだなと後から思った。私も昼間はいろいろなお友達とランチしてるし、お互い様かな。

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2023/11/04(土) 20:30:55 

    >>73
    なんていうか絵がダサい。
    そしてセンス無い。
    突っ込むところが多すぎる。

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2023/11/04(土) 21:30:57 

    妊娠してから一度も行かせてない。
    飲ませてない。

    最初は喧嘩になったけど
    ノンアル制限ないし
    最高だわ!って言ってる。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2023/11/04(土) 21:56:58 

    コロナとかない大昔の話だけど、毎日飲み歩く人とは離婚したよ。娘からの情報だと糖尿になって再婚した奥さんとも別居みたいで、まあそうだろうねとしか

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2023/11/04(土) 23:28:55 


    >>2
    ちょっと前の話なんだけど、飲み会の翌日の旦那の洗濯物の下着にが◯ん汁ついてたw
    最初風俗かな?って思ったんだけど、調べたけど市内は田舎で風俗なんかないのに不思議すぎるw
    会社も男しかいない会社だから相手誰?って感じ
    今日は爪切ってから飲み会行ったw
    ちなみに会社の歳近い既婚者メンバーでいつも飲み行ってる
    今日も私が車でみんなを居酒屋まで送ってくから会社の人と飲みに行っているのは確実なんだけど…

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2023/11/05(日) 00:28:12 

    >>133
    横からだけど

    どー考えてもあなたの性格が悪すぎる

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2023/11/05(日) 00:53:50 

    >>5
    奇妙な絵

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2023/11/05(日) 02:26:02 

    >>14
    出世が絡んでるとしてもデメリットのほうが多い気がする

    毎回一万弱の飲み会に月何回も参加して飲み代で数万消費して、家族との時間過ごせない子供は寝顔しか見ない日も多々、妻は不満が募り、たくさん酒飲む事で将来の健康にも害あり

    で、これ↑をしたことで得られる昇進と昇給が、数年以内に確実に役職者になれて、年収600→1000になるとかなら我慢できるけど
    中小で400→500とかだったら、さっさと帰ってこいや一生平でも変わらんわ! ってどやしつけるよね

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2023/11/05(日) 07:32:22 

    >>34
    今の職場がそう
    建設系の大手でよく経費で飲みに行ってそのあと女の子の店行くまでが流れ
    帰宅は0時は過ぎる

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2023/11/05(日) 09:52:30 

    >>91
    その後どうしたの?

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2023/11/05(日) 10:04:10 

    >>74
    クソみたいな会社だな

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2023/11/05(日) 10:33:30 

    >>1
    うちも飲みかなり多いです。業種は金融。
    社内結婚なので私も事情はわかってて、飲み会と言っても仕事みたいなもんだし、異動シーズンは特に何度も開催されるのも知ってるので、仕方ないと思って諦めてます。

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2023/11/05(日) 10:40:41 

    >>151
    なんかやらしいコメントに見えた私は心が汚れてるんだろうか…

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2023/11/05(日) 15:41:50 

    うちの旦那は最近は2週間に一度のペースだけど、その一回が絶対朝までで鬱陶しい。休み前に飲むから翌日も潰れてるし下手したら翌々日も。2日に飲んで3日は死、4日はそんな旦那に嫌気、で今日。連休に支障をきたすから旦那の飲み会が嫌い。

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2023/11/05(日) 16:30:17 

    >>181
    151です。そんなつもりは全くなかったです笑

    +0

    -0

  • 184. 匿名 2023/11/05(日) 17:17:45 

    >>2知らぬが仏だよ

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2023/11/05(日) 17:20:51 

    会社じゃないけど旦那を飲みにしつこく誘う同僚にうんざりしてる
    行く旦那も旦那だけどね
    普段別にダメと言わないけど、私が今日はやめてっていう日もなんだかんだ言い訳や口実つけて行った時になんか自分の中でプツンと糸が切れた
    私の意見なんか全く尊重されないし自分のことしか考えてない自己中男
    離婚になったらそれはそれでもういいやって思ってもういないもんだと思って過ごしてる

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2023/11/05(日) 17:48:19 

    >>183
    ですよね。151さんの真っ白なコメントを汚してしまって恥ずかしいです🙇

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2023/11/05(日) 18:02:17 

    >>186
    大丈夫ですよ!そんな純粋なこと言ってないですし、笑いましたし😂

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2023/11/05(日) 20:04:31 

    >>187
    ありがとうございます!欲求不満かも知れないのでアダルトトピ行ってきまーす笑

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2023/11/06(月) 02:47:33 

    >>188
    いってらっしゃーい笑

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2023/11/06(月) 15:38:53 

    >>5
    めちゃくちゃ男顔じゃない?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード