-
1. 匿名 2023/11/03(金) 12:10:54
前田さんは忘年会の回で共働きでお母さんも夜まで帰らない感じって判明してるし、親は無関心でおばあちゃんに丸投げな感じだと思います。
だから前田さんもかわいそうな点もありますね。+55
-9
-
2. 匿名 2023/11/03(金) 12:11:34
>>1
秀樹とか、もう今の30代ですらついていけない内容+134
-4
-
3. 匿名 2023/11/03(金) 12:11:37
まるちゃんモテすぎ+5
-16
-
4. 匿名 2023/11/03(金) 12:11:56
じいちゃんの年金にたかるな+84
-4
-
5. 匿名 2023/11/03(金) 12:12:04
まるちゃん、まあまあ性格悪いよね
たまちゃんが気の毒になる時ある+192
-1
-
6. 匿名 2023/11/03(金) 12:12:05
この時代、共働き家庭は負け組でした
鍵っ子www+37
-0
-
7. 匿名 2023/11/03(金) 12:12:11
+8
-2
-
8. 匿名 2023/11/03(金) 12:12:27
たまちゃんのお父さんの写真撮りたくなるのちょうと分かる。+85
-1
-
9. 匿名 2023/11/03(金) 12:12:29
>>1
まあ、癇癪持ちに育ってもおかしくない環境。+45
-4
-
10. 匿名 2023/11/03(金) 12:12:32
まるちゃんがけっこうクズ+91
-1
-
11. 匿名 2023/11/03(金) 12:12:33
>>1
前田さん…って誰だっけ?+3
-7
-
12. 匿名 2023/11/03(金) 12:12:40
夜ごはんにメンチカツはなんかガッカリ...+12
-68
-
13. 匿名 2023/11/03(金) 12:12:46
>>3
少女マンガの主人公はモテるものよ+4
-0
-
14. 匿名 2023/11/03(金) 12:12:47
久々に昔の漫画を読んだら
こんなにまるこって性格悪かったっけ?って思ってしまった。
子供の時は何も感じなかったのに+72
-1
-
15. 匿名 2023/11/03(金) 12:12:57
>>1
でも大学行かせてもらえるなら将来すごく感謝するだろうね。今は奨学金も多いし可哀想。+10
-6
-
16. 匿名 2023/11/03(金) 12:12:58
小杉は食い尽くし系?+50
-1
-
17. 匿名 2023/11/03(金) 12:12:59
>>11 鼻赤いよく泣く女子
+10
-2
-
18. 匿名 2023/11/03(金) 12:13:01
社会の縮図。
可愛い子は性格良くて、ブスは大体性格悪い。+53
-3
-
19. 匿名 2023/11/03(金) 12:13:26
藤木がかわいそう+39
-4
-
20. 匿名 2023/11/03(金) 12:13:37
藤木は卑怯じゃない。
+54
-5
-
21. 匿名 2023/11/03(金) 12:13:37
お姉ちゃんが小6にしては大人っぽい+63
-2
-
22. 匿名 2023/11/03(金) 12:13:41
まるちゃんて発達障害?+5
-16
-
23. 匿名 2023/11/03(金) 12:14:08
>>14
性格の良いまるちゃんなんて何も面白くないし売れないと思う+78
-3
-
24. 匿名 2023/11/03(金) 12:14:14
城ヶ崎さん見てたら顔って大事やなと思う+43
-2
-
25. 匿名 2023/11/03(金) 12:14:15
>>5永沢が一番無理(笑)
藤木が卑怯とか言われてるけど、永沢は全く可愛げがない
+125
-1
-
26. 匿名 2023/11/03(金) 12:14:19
たまに見るとマルコ結構クズじゃない?ってなるときある笑+22
-1
-
27. 匿名 2023/11/03(金) 12:14:29
お姉ちゃん、名前も読んでもらえず、ファンレターは妹に読まれるし茶化されるし汚部屋にされて不憫。+58
-2
-
28. 匿名 2023/11/03(金) 12:14:53
強烈だけど富士男は柿絵は仲良さそうで羨ましいよ+5
-2
-
29. 匿名 2023/11/03(金) 12:14:56
花輪くんはなぜ公立の学校に?+58
-2
-
30. 匿名 2023/11/03(金) 12:15:06
>>12
アジフライでしょ+40
-2
-
31. 匿名 2023/11/03(金) 12:15:12
>>3 海外から来たイケメンとかね、まる子なんてぜったい選ばんやろ❗️と幼心にも冷めて見てたw
+54
-2
-
32. 匿名 2023/11/03(金) 12:15:15
>>5
たまちゃんは今海外にいるんだっけ?
実際のモデルは大石先生、たまちゃん、はまじとサッカー上手い子だけだった気がする+11
-2
-
33. 匿名 2023/11/03(金) 12:15:22
>>16
小杉が病院に行った情報がクラスに流れて、みんなの中で小杉が死にかけてる事になり、給食をおかわりしてる小杉で泣きながら「もう、食べるんじゃない!」って怒ってた話しあったよね。+17
-0
-
34. 匿名 2023/11/03(金) 12:15:33
>>13
あるある+2
-0
-
35. 匿名 2023/11/03(金) 12:15:54
友蔵はまる子を贔屓しすぎ
一度 お姉ちゃんも可愛がりたいって回があったけど 今度はまる子が おじいちゃんに嫌われた? ってなってたw+36
-2
-
36. 匿名 2023/11/03(金) 12:16:08
花輪くん、なぜ公立なんだ…+24
-3
-
37. 匿名 2023/11/03(金) 12:17:09
>>3
男子とすぐ仲良くなるしコミュ力高くて羨ましい
+23
-0
-
38. 匿名 2023/11/03(金) 12:17:16
小杉 たまちゃんのお父さんが出てくるとたちまちつまらなくなる
まる子が辛辣な事言っておじいちゃんがガーンってなるのも寒い+24
-1
-
39. 匿名 2023/11/03(金) 12:17:34
はまじのモデルになった人亡くなったよね+26
-0
-
40. 匿名 2023/11/03(金) 12:17:42
>>29その当時の清水市というか田舎だとそういうケース多いのでは
+17
-0
-
41. 匿名 2023/11/03(金) 12:17:52
>>1
花輪くんはタマちゃんと結婚すると思う+1
-15
-
42. 匿名 2023/11/03(金) 12:18:32
藤木くんは普通の子だと思う。卑怯と言われ続けてこれから歪むかもしれないけど。+50
-0
-
43. 匿名 2023/11/03(金) 12:18:45
>>23
そうなのよねー
子供らしくない毒気がある、ってのがあの漫画の売りだったからね。+28
-0
-
44. 匿名 2023/11/03(金) 12:18:48
>>20
まる子も藤木は優しいって評してたね+18
-0
-
45. 匿名 2023/11/03(金) 12:19:06
>>29
中学も公立だったんだよね
親と一緒に海外に行かせる手もあっただろうに、あえて庶民の暮らしを学ばせたかったのかな+30
-1
-
46. 匿名 2023/11/03(金) 12:19:33
>>5
亡くなった人のこと悪くいいたくないけどかなり頑固で融通利かない人だったらしいじゃん
色々うるさい人だったらしい
だから…+17
-4
-
47. 匿名 2023/11/03(金) 12:19:39
>>21
昔の写真見たら小学校高学年でお兄さんお姉さんって感じあるし、高校生はおじさんおばさんレベルだよ+21
-0
-
48. 匿名 2023/11/03(金) 12:20:11
>>26
母をたずねて三千里
+0
-0
-
49. 匿名 2023/11/03(金) 12:20:19
花輪くんはお金持ちで人格者で惚れる+22
-0
-
50. 匿名 2023/11/03(金) 12:20:38
>>8
ハロウィンの回みた?
私ちょっと感動した
たまえ父は自他ともにみとめる子煩悩なのはわかるけど、お友達にも優しいし写真ももちろん撮るし素敵なお父さんだよね
たまちゃんは恥ずかしがるけどたまちゃんも大好きだもんね+53
-1
-
51. 匿名 2023/11/03(金) 12:20:49
>>3
ティックトックによく大野くんとまる子の二次創作(大まるだっけ笑)回ってくるww+9
-3
-
52. 匿名 2023/11/03(金) 12:20:49
>>8
この世界にスマホがあったら他のキャラも写真たくさん撮ってそう+9
-1
-
53. 匿名 2023/11/03(金) 12:21:00
>>43
私もはじめ読んだ時びっくりした
でもすごい面白かった+4
-0
-
54. 匿名 2023/11/03(金) 12:21:21
山田くんは素直でいい子だね+21
-0
-
55. 匿名 2023/11/03(金) 12:21:28
>>27
ファンレターじゃなくて、雑誌のお悩み相談ハガキだったよ。雑誌にハガキをはさんでて、まる子が冬田さんに売っちゃって、冬田さんが家にハガキ持ってきてた。ファンレターよりキツイかも+11
-0
-
56. 匿名 2023/11/03(金) 12:21:45
友蔵が相変わらずお花畑+1
-0
-
57. 匿名 2023/11/03(金) 12:21:46
>>29
清水はよくガルで言われる公立至上主義のエリアだから。慶応大から大洋に入団した山下大輔さんも花輪くんレベルの金持ちエピソードがあるけど高校までは県立。+19
-2
-
58. 匿名 2023/11/03(金) 12:21:48
>>50
ハロウィン回見たけどやっぱ私はあんなお父さんやだなって思った
友達と遊びたいのについてくるなんて過干渉の塊じゃん+26
-2
-
59. 匿名 2023/11/03(金) 12:21:48
>>21
あんなおねえちゃんいいよね
私もあんな姉がいる
姉らしいとこがお気に入り+7
-4
-
60. 匿名 2023/11/03(金) 12:22:19
たまちゃんみたいな優しい子がまるちゃんと親友なのが不思議
一緒にいて嫌にならないのかな…+28
-1
-
61. 匿名 2023/11/03(金) 12:22:20
途中からドロドロしたかんじになって引いた+0
-0
-
62. 匿名 2023/11/03(金) 12:23:14
花輪くんの両親はよく子供1人を置いていけるな。いくらヒデじいがいるとはいえ信じられん。+34
-2
-
63. 匿名 2023/11/03(金) 12:24:28
>>58
そうなのかなー最近の保護者ってやたら来るよ
それに子供が嬉しそうなのよ
私のお父さんだよーって感じで!
共働きがマルコの頃より多いだろうし、
家族の時間も友達の時間も幸せなのかな選べないのかなって+8
-4
-
64. 匿名 2023/11/03(金) 12:24:31
山田くんは療育案件ぽく見えるけど、実は大きな問題行動もないし友達にも優しいしとても良い子だと思う+39
-2
-
65. 匿名 2023/11/03(金) 12:24:42
>>16
まる子の家で「(まる子たちがうどんの本場に旅行に行ってお土産に買った)うどん俺も食いたいよおおおおお!」て赤子みたいにギャン泣きして、不憫に思ったまる子母からもらったシーン
マジ腹立った
+33
-0
-
66. 匿名 2023/11/03(金) 12:24:43
>>60
まあ、風間くんはかすかべ防衛隊で一番しんちゃんに振り回されてるけどかすかべ防衛隊で一番仲いいし、振り回されながらもなんやかんや仲いい理解者なんだよ+17
-1
-
67. 匿名 2023/11/03(金) 12:24:45
>>36
確かにw
あの時代には静岡にはボンボンの通う私立小なんて無かったからなのかな。
花輪くんって確かに金持ちアピールはするけど、基本優しくて紳士なのが、経済的に余裕ある家の子が精神的にもゆとりある育ち方した好例だよなあと思う。+34
-1
-
68. 匿名 2023/11/03(金) 12:24:47
この前のたまちゃんちでハロウィンパーティーやる話、まるちゃんとたまちゃん二人だけでやりたかっただろうに…って思っちゃって、「私ならパーティー出来なくなったんだって小杉達に嘘ついて、こっそり二人でパーティーする方向にするな…」って性格悪いかもしれないけどそう考えてしまった+9
-0
-
69. 匿名 2023/11/03(金) 12:24:50
>>18
現代のルッキズムの元祖みたいに感じる時がある+22
-0
-
70. 匿名 2023/11/03(金) 12:25:19
たまちゃんはグッピー全滅の戦犯+15
-0
-
71. 匿名 2023/11/03(金) 12:25:21
>>32
関口くんと花輪くんもじゃなかった?+3
-1
-
72. 匿名 2023/11/03(金) 12:25:23
>>31
イタリアから来た男の子のおじいさんがマルコって名前だからまる子を気に入ったんだっけ
たぶんまる子が違う名前だったらスルーしてただろうな+16
-0
-
73. 匿名 2023/11/03(金) 12:26:06
>>38
たまちゃんパパ、たまちゃんが小学校高学年や中学になったら「初潮記念」「初ブラジャー記念」とかして娘から絶縁されそうな悪寒…+8
-5
-
74. 匿名 2023/11/03(金) 12:27:18
>>12
どうしてまるちゃん怒ってるの?
おばあちゃんはションボリしてるし+5
-0
-
75. 匿名 2023/11/03(金) 12:27:37
>>70
昔の2ちゃんねるのAAで、畜生面したたまちゃんが「ザリガニ入りまーすw♪」とか言ってるのがあった
こないだアニマックスの再放送でグッピーの回を見たら、↑のセリフをガチで言ってて吹いた+6
-0
-
76. 匿名 2023/11/03(金) 12:27:50
>>68
追記、たまちゃんのお母さんはかなり素敵なお母さんだなとも思った
お菓子探しゲームの企画して、家の中漁られるの私なら耐えられない+12
-0
-
77. 匿名 2023/11/03(金) 12:27:54
>>1
前田さんって、すぐ癇癪起こして泣いたりわめいたりするけど、根は真面目だと思う。
優しい一面もあるし。
+35
-2
-
78. 匿名 2023/11/03(金) 12:29:32
お姉ちゃんがよく怒ってて、きつい感じに描かれてるけど、まる子が妹だったら誰でもああなるよなって思ったかも+38
-0
-
79. 匿名 2023/11/03(金) 12:29:57
花輪君はいい子だよね。+9
-0
-
80. 匿名 2023/11/03(金) 12:31:31
>>64
あとすごくポジティブ。
+24
-0
-
81. 匿名 2023/11/03(金) 12:32:09
>>78
いつもまる子に振り回されたり巻き込まれたりだから、お姉さんは悪くないよね。
+15
-0
-
82. 匿名 2023/11/03(金) 12:33:45
>>76
実際は、花輪くんよりたまちゃん家が大金持ちじゃなかったっけ?
そもそも、あの時代にカメラ趣味のお父さんのフィルム代やら現像代やらすごくお金かかってると思う。+12
-0
-
83. 匿名 2023/11/03(金) 12:34:04
>>2
41の私ですらよくわからん
+37
-0
-
84. 匿名 2023/11/03(金) 12:34:40
>>12
豪華な方だよ、シシャモみたいなのが定番+28
-0
-
85. 匿名 2023/11/03(金) 12:35:47
>>55
これ冬田さん何も悪くないよな+9
-0
-
86. 匿名 2023/11/03(金) 12:36:11
>>65
しかもその後、
うどんはその日家族で夕食にする予定だった(まる子はそれもあって、しつこくうどんを欲しがる小杉にあげるのは何度も拒否した)のに食卓にないことにヒロシが「何でうどんをあげたんだ。楽しみにしてたのに。まる子、元はと言えばお前が小杉を家に入れたから(実際は小杉が勝手に上がり込んだんだけど…)うどんを失う羽目になったんだぞ。今から小杉の家に取り戻しに行ってこい!」と激怒してまる子は泣きだし、さくら家は最悪の空気に
も胸糞悪かった+24
-0
-
87. 匿名 2023/11/03(金) 12:38:07
最近、登場人物の性格がクソ過ぎてアニメみれなくなった。+8
-1
-
88. 匿名 2023/11/03(金) 12:38:10
>>14
台風を見に行く話とかやばいよね
友蔵もかなりの畜生w+14
-0
-
89. 匿名 2023/11/03(金) 12:39:04
>>72 美形は美少女が好きだからそれこそ城ヶ崎さんに目が行くのが普通だと思う。城ヶ崎さんは特殊な性癖だからスルーするだろうけどw
+18
-0
-
90. 匿名 2023/11/03(金) 12:39:17
>>77
前田さんの真面目なだけにヒステリックになってしまう性格すごくリアルなんだよね さくらももこの人間のやらしい部分を見る洞察力はすごいなと思う+30
-2
-
91. 匿名 2023/11/03(金) 12:40:22
>>21
まるちゃんのお姉ちゃんの友達、仲良いはずなのにさくらさん呼びが気になる+3
-1
-
92. 匿名 2023/11/03(金) 12:45:20
>>12
ヒロシはいつも酒とつまみだけど食べなくて大丈夫?+4
-2
-
93. 匿名 2023/11/03(金) 12:45:39
来週の予告タイトル、小杉家の炊飯器壊れる がちょっと気になる
小杉が家の炊飯器抱えて逃走する回もあった気がするしなにかと炊飯器も苦労してるな+7
-0
-
94. 匿名 2023/11/03(金) 12:45:50
>>49
花輪くんいつも「hey baby」ってナルシストに言うし自慢気に話すけど、あんなんでいたら中学で絶対いじめ受けそうなのに…ひでじいも教育したほうが良い…まあ、お坊ちゃまの普段の学校生活での立ち振舞とか知るよしもないだろうけど…花輪くんは公立行くより私立行った方が良さそうそしたら話も合いそうだし。+9
-1
-
95. 匿名 2023/11/03(金) 12:46:07
>>66
何故、しんちゃんの話に?+0
-0
-
96. 匿名 2023/11/03(金) 12:46:17
>>82
実は花輪くんのモデルはたまちゃんじゃないかって言われてるね
花輪くんちに遊びに行く回でまる子が立派な物置小屋を家と間違えるシーンがあるけど、あれはたまちゃんの家で実際にあったエピソードらしい+7
-0
-
97. 匿名 2023/11/03(金) 12:47:42
>>21
実際の作者の姉も綺麗なんだよね
ほのぼの劇場にそんな話があったけど
エッセイに七五三の写真載ってたけど確かに綺麗だった+18
-0
-
98. 匿名 2023/11/03(金) 12:47:44
>>54
ほんとに。ホタルの話とか毎回泣ける。+1
-0
-
99. 匿名 2023/11/03(金) 12:48:43
>>64
療育案件なのはそうだと思う。問題行動なくて優しくても、ああいう感じなのと勉強についていけてない可能性はあるから+22
-0
-
100. 匿名 2023/11/03(金) 12:48:52
藤木卑怯卑怯言われるけどそんな卑怯かな?
玉ねぎの方が性格やばくない?+16
-0
-
101. 匿名 2023/11/03(金) 12:49:18
たまちゃんの家にまる子と小杉が遊びに行っておやつにチョコを皆で食べるシーンがあったけど、チョコ食べたら歯を磨かないとー!!って心なしか思ってしまう…小さい頃って分からないもんだよなぁ〜とは思うけど…てか、小杉はたまちゃんからとまる子からとチョコを分けてもらい過ぎで腹がたったな…私ならもう帰る+1
-9
-
102. 匿名 2023/11/03(金) 12:49:31
>>91
友達ってよし子さんだっけ?
あそこも金持ちな家っぽいから、丁寧な生活をしているんだと思ってた。
あなたはきちんと名字で呼びなさいって。+23
-0
-
103. 匿名 2023/11/03(金) 12:52:04
>>32
サッカー上手い子は長谷川健太かな。
若い時、東京で同じ会社だったよ。
会社のサッカーチームに入ってた。+20
-0
-
104. 匿名 2023/11/03(金) 12:52:46
>>51
まる子と作中仲が良いのって大野くんよりはまじ辺りな気がするんだけど。
ちびまる子に限らずフツメンやブ…はスルーしてイケメンとくっつけたがる二次創作厨って女側に自己投影してそう。+27
-0
-
105. 匿名 2023/11/03(金) 12:55:17
>>78
まるこに勉強を教える回、酷かったよねw
まるこ屁理屈ばかりだからw+2
-0
-
106. 匿名 2023/11/03(金) 12:55:24
>>32
いい話に描いているけど長谷川さんの方は作者のことなんてまるで覚えていなかったんだよね
さくらももこって実際は前田さんやみぎわさんみたいなカースト最下位女子だったんだろうな、と思う+13
-6
-
107. 匿名 2023/11/03(金) 12:56:24
>>11
前田さんがわからないのに何故このトピに?+8
-2
-
108. 匿名 2023/11/03(金) 12:57:20
>>1
友蔵の年金ていくらか気になる。回らないお寿司はいけてもローラースルーゴーゴーは返品したし(笑)。+18
-0
-
109. 匿名 2023/11/03(金) 12:58:01
>>2
もし作者がご存命なら58歳だしね。+11
-1
-
110. 匿名 2023/11/03(金) 12:58:32
>>103
日産?
長谷川健太は進学校でも有名な清水東高校だから頭も良いんだよね+18
-2
-
111. 匿名 2023/11/03(金) 13:00:05
>>103
社会人野球の選手も普段は会社の業務を普通にしてる(生命保険会社なら営業の各宅訪問、JRなら駅員とか)て聞くけど、サッカーもそうなんですか?
トピ違いすみません+9
-0
-
112. 匿名 2023/11/03(金) 13:02:20
>>24
かわいいけど中身やばいよw
永沢に罵られたい願望がある+7
-0
-
113. 匿名 2023/11/03(金) 13:03:22
>>105
見てる私もイライラした。
佐々木のじいさん、佐々木のじいさんってしつこい。+11
-0
-
114. 匿名 2023/11/03(金) 13:05:11
>>96
花輪くんのモデルはお金持ちの女の子らしいよ
たまちゃんちもお金持ちそうだよね+5
-1
-
115. 匿名 2023/11/03(金) 13:05:26
>>35
おじいちゃんのまる子贔屓は変なリアル感があるよね。
お姉ちゃんは友蔵の助けはいらないのかもしれないけどさ。+17
-0
-
116. 匿名 2023/11/03(金) 13:07:16
>>99
テストはいつも0点だよね。
+6
-1
-
117. 匿名 2023/11/03(金) 13:14:09
>>110
そうです+5
-0
-
118. 匿名 2023/11/03(金) 13:15:02
>>113
佐々木のじぃさんの応援幕も壊れてたよね+3
-0
-
119. 匿名 2023/11/03(金) 13:17:57
>>111
午前中は普通に業務して、午後は早退して練習してましたね。+9
-0
-
120. 匿名 2023/11/03(金) 13:19:00
たまちゃんが好き。
可愛くてたまらない(笑)
娘にしたい!+0
-0
-
121. 匿名 2023/11/03(金) 13:22:55
>>44
永沢くん新築パーティーの時に一番まともだったのは彼だと思う。+10
-0
-
122. 匿名 2023/11/03(金) 13:28:55
>>14
まる子がだんだん鈍臭くなって言ってるよね+1
-0
-
123. 匿名 2023/11/03(金) 13:30:01
>>18
容姿が良くないと人に辛く当たられたりするもんだしね、可愛こはこの世にそんな残酷な世界があるなんて知ることもないんだろうなっておんなじ世界に生きてるのに不思議+18
-0
-
124. 匿名 2023/11/03(金) 13:30:04
>>121
あのエピソード見てから永沢は藤木にもっと感謝するべきだと思った+15
-0
-
125. 匿名 2023/11/03(金) 13:33:22
>>5
初期はたまちゃんも結構アレな性格よw+9
-0
-
126. 匿名 2023/11/03(金) 13:35:14
>>99
それでも昔は問題なく生きていけたんだよな
あんな子ゴロゴロいたし+14
-0
-
127. 匿名 2023/11/03(金) 13:36:11
>>71
花輪くんもだよね。
なんでお金持ちなのかとか書かれてるみたいだよね+0
-0
-
128. 匿名 2023/11/03(金) 13:36:22
なぜ永沢の性格を変えたんだろう。
初期の永沢の性格のほうがよかった。
ぶっちゃけ藤木も初期の永沢の頃の
永沢のほうが付き合いやすいよね?+8
-0
-
129. 匿名 2023/11/03(金) 13:37:41
まるちゃんの家の感じいいよねぇ。
なんか憧れる。最近の家は洋室多いから
まるちゃんの家見るとなんかいいよねぇ。+5
-0
-
130. 匿名 2023/11/03(金) 13:38:12
>>8
でもさ、娘の顔がいつも苦笑いなのは、撮ってて楽しいのかな。+2
-0
-
131. 匿名 2023/11/03(金) 13:39:44
>>35
贔屓っていうより相性があわないから
さほど絡みがないのでは?+7
-0
-
132. 匿名 2023/11/03(金) 13:41:10
>>19
卑怯って言われるけど、優柔不断で優しいだけというか。
長沢の方が腐ってる。+23
-0
-
133. 匿名 2023/11/03(金) 13:44:19
たまちゃんのお父さんがヤバいサイコパスカメラマン+6
-0
-
134. 匿名 2023/11/03(金) 13:47:22
まる子は勉強嫌いだけど頭いいと思う。+4
-1
-
135. 匿名 2023/11/03(金) 13:51:31
さくらももこ展今行ってきたよ。見終わって泣けてきたとガルで見たけど、私は最初の息子のメロン君の挨拶で泣きそうになった。
ちびまる子ちゃんの良さって、今のアニメにはいかされてないな…と改めて思った。+8
-0
-
136. 匿名 2023/11/03(金) 13:51:36
>>85
うん。まる子が全面的に悪いね。+6
-0
-
137. 匿名 2023/11/03(金) 13:52:20
>>95
似たような例として思いついた。あと、しんちゃんとちびまる子ちゃんって一部効果音が同じだね+0
-2
-
138. 匿名 2023/11/03(金) 13:55:17
>>128
性格が悪くなったキャラは永沢くんだけではなくない?関口くんもいい意味でヤンチャ坊主だったのが陰湿になって視聴者に嫌われたし。
その代わり大野くんと杉山くんがいじめっ子気質だったのにイイ奴に変更。+6
-0
-
139. 匿名 2023/11/03(金) 13:56:36
>>138
花輪も初期はまあまあ嫌なやつだったな+7
-0
-
140. 匿名 2023/11/03(金) 14:03:02
>>125
ザリガニ事変+8
-0
-
141. 匿名 2023/11/03(金) 14:11:57
>>108
7万5千だったかな。寿司代が7万5千円かかっちゃったから、急いでローラースルーゴーゴーを返品だったね+11
-0
-
142. 匿名 2023/11/03(金) 14:14:31
まる子の祖母、存在感、薄すぎる。+7
-0
-
143. 匿名 2023/11/03(金) 14:19:35
>>106
みぎわさんは容姿悪くてナルシストで花輪君関連で暴走する所が残念だけど、成績優秀で学級委員を任せられるぐらいには人望あって、バレエや剣道も嗜んでいるから運動も出来なくはないだろうし、描写からして実家も一般家庭の中では裕福っぽいから先述した残念な部分を除けばなかなかスペック高いよねって思う
ガチで最底辺そうで心配になるのは前田さん+22
-1
-
144. 匿名 2023/11/03(金) 14:20:20
>>134
頭良いというか立ち回り上手い+7
-0
-
145. 匿名 2023/11/03(金) 14:21:03
みぎわさんは人望のあるブ●
前田さんは人望のない●ス+8
-0
-
146. 匿名 2023/11/03(金) 14:21:11
>>21
落ち着いてるし精神年齢も高くて小6には見えないぐらいだよね
でも秀樹にものすごくゾッコンでそういうところが年相応で可愛らしいと思った笑
+19
-0
-
147. 匿名 2023/11/03(金) 14:22:15
>>143
前田さんは中学で他の小学校と一緒になったら一気に居場所無くなるタイプだね+8
-0
-
148. 匿名 2023/11/03(金) 14:23:11
他山の石ネタは中学生以上になってから読むと面白さがわかる+3
-0
-
149. 匿名 2023/11/03(金) 14:28:14
>>21普段クールな姉が蚊の退治の時、まる子も引くくらい熱くなってたの笑った+21
-0
-
150. 匿名 2023/11/03(金) 14:34:45
>>106
実際のまる子(作者)は大人しくてクラスで目立たない存在だったと作者本人が言ってたみたいだよ
でもそれだと話が続かないからクラスのみんなと仲が良い明るいキャラにしたらしい+15
-0
-
151. 匿名 2023/11/03(金) 14:34:48
友蔵の知能低過ぎない?w+7
-1
-
152. 匿名 2023/11/03(金) 14:36:19
>>124
永沢の家の前だったかな?永沢の弟がベビーカーで一人でいたとこに藤木が通りかかってあれ?お母さんは?って言って赤ちゃん一人でほっとけないから見ててくれてたら永沢が来て弟に何かしなかったか文句言ったんだよね
藤木は僕はただ弟くんが1人だったから…って悲しそうに帰ってたら永沢が藤木くーんって呼び止めたから自分が文句言った事思い直してお礼か謝罪かするかと思って泣く準備してたら何か全然関係ない事だったw
藤木は優しいけど永沢は性格悪いわ
+18
-1
-
153. 匿名 2023/11/03(金) 14:37:26
>>129縁側も和むよね+15
-0
-
154. 匿名 2023/11/03(金) 14:45:12
野口さんと本気でお友達になりたい、と思うようになる。+19
-2
-
155. 匿名 2023/11/03(金) 14:51:32
時代かもだけど、
カツオワカメは1番お粗末な部屋を与えられてる印象なのに対して、
まるちゃん姉妹の部屋は1番いい部屋を与えられてる印象だった。
なのに散らかすまるこよ。+7
-2
-
156. 匿名 2023/11/03(金) 14:52:30
>>153
ひろしのとなりはまる子のがよくないか?
友達のお父さん近距離で寝転ぶの嫌じゃないかな+2
-7
-
157. 匿名 2023/11/03(金) 15:03:37
リアリティがない、なんでだろう+1
-0
-
158. 匿名 2023/11/03(金) 15:05:02
ミギワさんみたいなタイプはいい大学行ってお金持ちになるパターン+10
-1
-
159. 匿名 2023/11/03(金) 15:05:57
変わってるキャラクターのほうが、周りを気にせずに幸せに生きていく気がするな
自分はまるこに共感できてしまう節があるので、、+5
-0
-
160. 匿名 2023/11/03(金) 15:09:20
>>77
こういう子クラスに1人くらいいたりするよね。
前田さんタイプの子は頼られたら「アタシに任せな!」って全力で助けてくれそうな気がする。+4
-2
-
161. 匿名 2023/11/03(金) 15:10:52
>>11
この子+7
-0
-
162. 匿名 2023/11/03(金) 15:23:01
>>21
時代的な物もありそう。
まる子達が憧れていた百恵ちゃんも14歳デビューとかでしょ?
21歳引退らしいけど、すごい大人っぽい。
お姉ちゃんが好きな秀樹も17歳デビューだってさ。+16
-0
-
163. 匿名 2023/11/03(金) 15:31:52
>>135
神戸でやってるんだね。
来週行ってくる!+3
-0
-
164. 匿名 2023/11/03(金) 15:38:51
>>18
クズにはそれ相応な対応するから、時には性格悪くなるよ可愛くてもね。+0
-0
-
165. 匿名 2023/11/03(金) 15:44:57
前田さんは大人になったらクレーマーになったりしそう+9
-0
-
166. 匿名 2023/11/03(金) 16:12:28
>>55
横だけど、ドラマ版では秀樹へのファンレター読まれてたシーンあったな。しかもまる子はかなり茶化してた。+4
-0
-
167. 匿名 2023/11/03(金) 16:20:16
>>20
久しぶりにアニメ見たとき、卑怯卑怯言っててかわいそうだった。しかも卑怯ってほどでもないシーンで。+15
-0
-
168. 匿名 2023/11/03(金) 16:32:44
>>12
六人家族で揚げ物に真ん中は煮物かな?があるんだから、貧乏ではないよね。ヒロシなんて酒ばっかりだし。この年代にしたら、生活水準はまだいい方だと思う+11
-0
-
169. 匿名 2023/11/03(金) 16:43:42
お姉ちゃんやお母さんを困らせるまる子のワガママぶりや無茶ぶりにイライラすることが増えた
子供の時は気にならなかったのにな+1
-0
-
170. 匿名 2023/11/03(金) 16:53:52
小杉に限らず登場人物みんな漫画ゆえのある程度の誇張表現の末のあのキャラクター像だろうけど小杉はちょっと異常だと思うし、まる子も努力を嫌って悪知恵ばかり働かせて思い通りにいかないと癇癪起こすっておかしいわ。+4
-0
-
171. 匿名 2023/11/03(金) 17:17:41
>>19
「藤木くん、通知表見せ合いっこしようよ」と永沢に言われて藤木は素直に見せるんだけど、いざ自分より藤木の成績が良かったもんだから急に永沢がやっぱり見せるのはやめたって言ったときは卑怯だなって思ったわ。+10
-0
-
172. 匿名 2023/11/03(金) 18:04:13
>>160
でもなんか空回りしてしまいそうな子だよね。大野くんだと頼られても何でもこなしそうだけど。不器用な子と選ばれたような子ってクラス内に絶対いるよね。同じ人間同じ年なのに小学生からすでに差があるんだよね。残酷だわ。+10
-0
-
173. 匿名 2023/11/03(金) 18:06:30
>>152
永沢って弟には優しいけど他のキャラへの態度が酷すぎて全然美談に感じないんだよね+7
-0
-
174. 匿名 2023/11/03(金) 18:09:58
>>149
画像だけ見ると物騒w+5
-0
-
175. 匿名 2023/11/03(金) 18:11:09
>>150
野口さんに近そう+4
-0
-
176. 匿名 2023/11/03(金) 18:24:49
>>20
卑怯になるのは中学になってから
かなり嫌な奴になる+0
-0
-
177. 匿名 2023/11/03(金) 18:26:49
おじいちゃんまる子にばっか甘くてお姉ちゃんのことはあまりかえりみないよね。
お姉ちゃんが理不尽さを感じたりしないのかな。
+4
-2
-
178. 匿名 2023/11/03(金) 18:29:39
2001年の「まる子たちの巌流島」で藤木いじめはある程度収まったように感じる
声優補正で山根が丸くなってからの話だったから
山根が藤木を励ましたり拍手したりするシーンがあるけど
原作基準の山根ならこんなに優しくないよなぁ+0
-0
-
179. 匿名 2023/11/03(金) 18:31:07
>>178
藤木いじめがピークの98年に放映されていたら
どれだけ胸くそになっていたのやら…+1
-1
-
180. 匿名 2023/11/03(金) 18:36:54
>>178
永沢の藤木いじめが失敗して
藤木に華を持たせる結果になった話ね
役決めの投票で誰も藤木にいれないと踏んだ永沢が
藤木に恥をかかせてやろうと
わざと藤木を武蔵役に押したんだけど
他に誰も立候補しなかった為そのまま藤木に白羽の矢が立った
永沢はかなり悔しがってたね+0
-0
-
181. 匿名 2023/11/03(金) 18:58:53
>>21
まるちゃん視点から見たお姉ちゃんだからだと思う
小3から見た小6ってたった3歳差なのにかなり大人っぽく見えるからね+6
-0
-
182. 匿名 2023/11/03(金) 19:03:48
>>158
わかる
早慶やMARCH辺りの大学に進学して卒業後は大手企業に就職して職場関係で出会ったそこそこスペック高い男性と結婚しそう
+2
-2
-
183. 匿名 2023/11/03(金) 19:04:01
>>174
画像だけ見たらまる子早く逃げてーにも見えるよねwww+4
-0
-
184. 匿名 2023/11/03(金) 19:15:31
>>158
ミギワさんは津田塾卒業して一流企業でバリバリ働いてそう+3
-0
-
185. 匿名 2023/11/03(金) 19:51:16
>>168
火事にあった永沢とかご飯と味噌汁と真ん中にたくあんだけみたいな日があったよ。あれに比べりゃ何倍もマシだね+2
-0
-
186. 匿名 2023/11/03(金) 20:39:19
お姉ちゃんがヒデキ、ヒデキって騒いでるだけあって
若い頃の西城秀樹は本当にカッコイイよ+4
-1
-
187. 匿名 2023/11/03(金) 21:59:39
>>158
いわゆる醜女キャラとして描かれてる中でもミギワさんはデキる女、冬田さんはなんだかんだ普通に恋愛して人並みの幸せを掴めそうなイメージあるけど、前田さんは一番詰んだ人生送りそう
あと、美人キャラでも笹山さんは皆が羨むような恋愛や結婚とかをしそうだけど、城ケ崎さんは選べる立場なのに何でこんなの選んだみたいな男を掴むのが容易く想像できる
まる子ちゃんの女子キャラで将来心配なのは前田さんと城ケ崎さんかな+11
-0
-
188. 匿名 2023/11/03(金) 22:20:20
>>46
ADHDっぽい感じ+1
-0
-
189. 匿名 2023/11/03(金) 22:25:47
>>115
おじいちゃんが文鳥になる話、ありえなさすぎて笑えなかった+0
-0
-
190. 匿名 2023/11/03(金) 22:30:46
>>168
あの時代、小3で1日30円のお小遣いはなかなかもらってるよねw+0
-0
-
191. 匿名 2023/11/03(金) 22:31:01
>>8
小さい頃はこんな人居ないでしょって思ってたけど
自分の父親が孫が産まれたら一眼レフ買ってほんとにたまちゃんのお父さんみたいになったからビックリした
運動会とかも幼稚園が外注してる業者より長いバズーカみたいな拡大するやつ付けて撮ってるから恥ずかしい笑+4
-3
-
192. 匿名 2023/11/04(土) 00:05:52
>>179
小杉、山根、掃除係の役割で前田さんをいじめた性格悪目の女子グループとかは「主役が藤木なんてやる気が出ない」という理由で練習に来ない
永沢は藤木をいじめるために脚本家に立候補して藤木が恥をかくような台本を書く
本番は山田によりメチャクチャになりまる子と藤木は全校生徒の前で大恥
こんなとこじゃない?+1
-0
-
193. 匿名 2023/11/04(土) 00:48:45
上京してお母さんが会いに来る話泣いた
小鳥屋ののりちゃんも泣いた
日曜日にサンドイッチ作ってもらって冒険に出掛けて知り合った子と仲良くなって、ずいぶん遠くまで来たなと思ったけど学区内だった話好き
書き初めのやつは笑った+0
-0
-
194. 匿名 2023/11/04(土) 01:20:47
6年と1年、5年と2年、4年と3年がそれぞペアになって1年間の行事とかのパートナーになるみたいな話で、お姉ちゃんとペアになった子に嫉妬しながらも「まだ一年生だもんね」って受け入れていく過程が巧く描いてるなと思った+3
-0
-
195. 匿名 2023/11/04(土) 01:38:18
ひろしより母が糞ババアだなって思ってる。
若い娘にこんなお婆ちゃん(お母さんなの?)はきついだろうな+0
-4
-
196. 匿名 2023/11/04(土) 01:41:00
>>146
おどし王(お姉ちゃんの想像の産物)にツボりまくってたのも笑えた+5
-0
-
197. 匿名 2023/11/04(土) 02:15:02
これ読むたび泣いた+4
-0
-
198. 匿名 2023/11/04(土) 02:47:59
面長と丸顔の格差社会+0
-0
-
199. 匿名 2023/11/04(土) 02:48:29
>>12
の家のメンチカツにはしっぽが着いてるんか?+0
-0
-
200. 匿名 2023/11/04(土) 05:37:00
>>193
おとーむ+2
-0
-
201. 匿名 2023/11/04(土) 05:38:14
>>194
あれちびまる子ちゃん屈指の胸糞回だね。赤い羽根買わなかったんだってからかわれるのとか最後も救い無いな+0
-0
-
202. 匿名 2023/11/04(土) 06:55:55
>>197
父ヒロシが茶化したのはムカついたけどね。+0
-0
-
203. 匿名 2023/11/04(土) 07:11:57
ローラースルーゴーゴーだっけ?
まる子と山田で二人乗りで壊しちゃった話。まる子の親も山田の親もはまじの親も謙虚で常識人だよね。
令和だったら逆ギレして謝らないバカ親とか知らんぷり親がいそう。+3
-0
-
204. 匿名 2023/11/04(土) 07:30:25
>>35
両親は、お姉ちゃん寄りだと思う。
まる子が写真館で写真を撮ってもらう話で、家族それぞれのアルバムを見ていたとき、お姉ちゃんのはベストショットの寄せ集めなのに、まる子のは数が少ないだけではなく、写真写りも悪いのばかりで、ただでさえまる子がショックを受けているのに、お父さんが追い打ちをかける言い方をしてきたり(これはさすがにお母さんが注意したけど。)、あとまる子が南の島のおみやげが原因で、はまじと付き合っていると誤解されて冷やかされた話も、まる子は嫌がっているのに、お父さんもお母さんも、お姉ちゃんと一緒に影でおもしろがっていたし。(最終的には、まる子に発覚されたけど。)
もしこれらがお姉ちゃんだったら、絶対にしなかったと思う。+0
-0
-
205. 匿名 2023/11/04(土) 08:12:10
>>202
空気読めない家族がいるのもあるあるだと思った+0
-0
-
206. 匿名 2023/11/04(土) 08:30:18
>>187
城ヶ崎さんって、スピンオフ作品だけど『永沢くん』で、本来は県内の上位レベルの高校に行ける力はあるのに、永沢に合わせて、彼が受ける商業高校を選んだんだよね。
かと言って、商業科の科目に関心や商学系の大学に進みたい気持ちがあったり、高校卒業してすぐに就職したい気持ちがある感じではなさそうだし。(永沢が、そこの商業高校を第一志望にした理由は、知らないけど。)
でも城ヶ崎さんは受かったけど、永沢は落ちてしまったから、目的を見失ってしまうはめに。
たとえ永沢絡みがあっても、彼女自身に上述の気持ちがあれば、まだ救いはあったけど。+1
-1
-
207. 匿名 2023/11/04(土) 08:32:04
>>201
優しいね
私は小3の時いじめられてて教室の緑色の壁を見ると吐き気がするくらい毎日しんどかったから、「みんなと違う情況で学校行くの嫌だよねーわかるー」って見てた。からかってくる奴がいるのも当たり前すぎて何とも思わなかった。+2
-0
-
208. 匿名 2023/11/04(土) 09:26:52
>>202
湿っぽく終わるよりは個人的には良かったけどね
感想は人それぞれだね+4
-0
-
209. 匿名 2023/11/04(土) 10:34:04
>>198
面長に残酷な世界
山根、みどりちゃん、藤木、丸尾末男、野口さん
+2
-0
-
210. 匿名 2023/11/04(土) 10:41:26
>>14
アニメでたまに原作の回があると、母がまる子の憎たらしい性格にイライラしてる 笑
アニオリは子供の教育のためのアニメって感じだからな〜+0
-0
-
211. 匿名 2023/11/04(土) 15:03:42
>>113
ほんとに宿題が分からなくって聞いてきたまるこに
「佐々木のじいさんに聞けば?」って返したのスカッとした笑+5
-0
-
212. 匿名 2023/11/04(土) 15:25:46
まる子は生き物をロクに扱えてないね。ジュウシマツは翌日に逃がしたし、グッピーはザリガニ入れちゃうし+4
-1
-
213. 匿名 2023/11/04(土) 17:43:40
グッピーの話が挙がっているけど、あれはグッピーが被害者なのは言うまでもないけど、ザリガニもある意味被害者。
グッピーがいなくなったことで、誰も見向きもされなくなって、挙句の果てには水槽が苔むしたことだから、ろくに世話をしてもらっていないだろうし。
さらには、事の原因のたまちゃんでさえ、「あの水槽、何を飼っているの?」と忘れられているしね。+2
-0
-
214. 匿名 2023/11/04(土) 23:49:51
>>197
関口の母親は泣くだろうな
自分の息子がいじめてた相手を庇った女子に怪我させたから
この時期のちびまる子ちゃんの原作は暗いものも多かった
+1
-0
-
215. 匿名 2023/11/05(日) 14:26:44
さき子→お姉ちゃん
もも子→まる子
子ども達をを名前で呼ばない桜家…+0
-0
-
216. 匿名 2023/11/06(月) 07:38:40
>>70
これ、たまちゃんが提案してのは、意外だった。
まる子が「そう言えば、たまちゃんちにザリガニがいたよね?大きな水槽なのに、5匹だけじゃ寂しいから、にぎやかにさせようよ。」とか言ってきて、たまちゃんに「まるちゃん、それはよした方が・・。」と言っても、まる子に「こんなに大きな水槽だから、大丈夫でしょ。」と流されて・・になってそうなのに。+1
-0
-
217. 匿名 2023/11/07(火) 21:31:40
>>215
可愛い名前
私だったら、さきちゃん、ももちゃんと呼びたいわ+0
-0
-
218. 匿名 2023/11/08(水) 20:47:44
>>43
むしろ『子供も子供なりに色々悪知恵働かせたり、逆につまんない事で悩んだりしてるんだよ、何も知らない純新無垢なんかじゃないよ』ってのがちびまる子ちゃんであり、さくらももこだよ
+0
-0
-
219. 匿名 2023/11/20(月) 16:52:19
>>42
スピンオフの「永沢君」では中学で結構モテてるよ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する