-
1. 匿名 2023/11/02(木) 22:57:57
普段家であまりジュース類を飲まないのでカラオケやファミレスのドリンクバーでは沢山飲んでしまいます。今日も久しぶりにファミレスに行って抹茶オレ2杯、カプチーノ2杯、野菜ジュースとジンジャエール、カモミールティーとローズヒップティーを飲んできました。皆さんはどれくらい飲めますか?+37
-5
-
2. 匿名 2023/11/02(木) 22:58:19
3杯+85
-1
-
3. 匿名 2023/11/02(木) 22:58:31
コーラとメロンソーダ混ぜる奴+7
-3
-
4. 匿名 2023/11/02(木) 22:58:39
今日はコーヒー三杯飲んだ+4
-2
-
5. 匿名 2023/11/02(木) 22:58:54
冷たいの2杯とあったかいの1杯くらい+76
-0
-
6. 匿名 2023/11/02(木) 22:58:55
+3
-33
-
7. 匿名 2023/11/02(木) 22:59:01
少なくて6
多くて9
花摘みまくりです+13
-11
-
8. 匿名 2023/11/02(木) 22:59:06
何時間の滞在で?!主すごいね。
多くて3-4杯かな+42
-0
-
9. 匿名 2023/11/02(木) 22:59:06
+10
-1
-
10. 匿名 2023/11/02(木) 22:59:27
カルピス
カルピスソーダ
ジンジャーエール
ブドウスカッシュ
コーヒー+1
-1
-
11. 匿名 2023/11/02(木) 22:59:36
2杯くらいかな
勿体ない気もするけど、食事終わったのに長居するのは店に申し訳ないから+33
-19
-
12. 匿名 2023/11/02(木) 22:59:40
昼のランチは時間的に2杯が限界+24
-0
-
13. 匿名 2023/11/02(木) 22:59:45
>>1
水をよく飲むタイプだから無糖のものを五杯くらい、最後にコーヒーとかカフェオレをいただく!
ご飯も結構食べるから、長居してるかも+9
-0
-
14. 匿名 2023/11/02(木) 22:59:56
トピタイだと「どれくらい飲むか」なのに、>>1だと「どれくらい飲めるか」と大飲みチャレンジにすり替わってる!+23
-2
-
15. 匿名 2023/11/02(木) 23:00:01
酒だと何杯でもいけるけど
やっぱりソフトドリンクだと3杯くらいが限度だなぁ+20
-1
-
16. 匿名 2023/11/02(木) 23:00:04
一緒に行った人による+3
-0
-
17. 匿名 2023/11/02(木) 23:00:12
3杯飲めば元は取れると思ってる+8
-2
-
18. 匿名 2023/11/02(木) 23:00:19
3~6くらい+5
-0
-
19. 匿名 2023/11/02(木) 23:00:27
4杯も飲めないかも。三杯くらいかな+6
-0
-
20. 匿名 2023/11/02(木) 23:00:31
病院にあったドリンクバーでは、7杯は飲んでた
待ち時間長かったけど、Wi-Fiに雑誌もあるし退屈せずに過ごせたよ
ファミレスは滞在時間による
3杯くらい
カラオケはアルコールがあれば何十杯でも+7
-1
-
21. 匿名 2023/11/02(木) 23:00:49
オレンジの炭酸を二杯
コーヒーを一杯
ジンジャーエールを一杯
いつもこれ+4
-0
-
22. 匿名 2023/11/02(木) 23:00:49
温かいの1杯と冷たいの2杯くらいかな。食べ終えたら帰るからその位になる+2
-0
-
23. 匿名 2023/11/02(木) 23:00:52
滞在時間によるけど、平均したら20分おきくらいとおもう+0
-0
-
24. 匿名 2023/11/02(木) 23:00:53
+7
-0
-
25. 匿名 2023/11/02(木) 23:00:55
ファミレスなら2杯が限度
そもそも席を立って飲み物取りに行くのがめんどくさくて…+12
-0
-
26. 匿名 2023/11/02(木) 23:01:07
3杯が限界、お酒はそれ以上飲めるのになぞ+4
-1
-
27. 匿名 2023/11/02(木) 23:01:13
リアルゴールドは絶対飲む+9
-0
-
28. 匿名 2023/11/02(木) 23:01:14
貧乏性なので3杯は必ず飲みたい…+7
-0
-
29. 匿名 2023/11/02(木) 23:02:00
いつも3杯くらい!+3
-0
-
30. 匿名 2023/11/02(木) 23:02:44
>>17
原価が1杯20円前後らしいから元取るにはタプタプになるくらい飲まないと無理+12
-3
-
31. 匿名 2023/11/02(木) 23:03:17
ファミレスで長居するとしたら
野菜ジュース
メロンソーダ2杯
コーヒー2杯
くらいかな!+2
-0
-
32. 匿名 2023/11/02(木) 23:03:38
元からジュースが好きじゃない。
でもこの前いった飲食店のドリンクバーは白桃がたくさん入った白桃のビネガードリンクがあったので一杯飲んだ。やはり甘い飲み物苦手…と思ったかビジュアル的にとても美味しそうに見えた。
その後は柑橘系の果物が入ったデトックスウォーターとコーヒーとアイスティー飲んだ。+2
-1
-
33. 匿名 2023/11/02(木) 23:04:13
+1
-0
-
34. 匿名 2023/11/02(木) 23:04:24
ロイホのココアおいしい。2杯は飲む。+8
-0
-
35. 匿名 2023/11/02(木) 23:04:27
着いてすぐカルピスやフルーツ系のジュース
食事と一緒にウーロン茶
食後にコーヒーか紅茶
だいたいこのパターンで3杯
+3
-0
-
36. 匿名 2023/11/02(木) 23:04:32
>>30
なぜ原価なのか意味不明+5
-1
-
37. 匿名 2023/11/02(木) 23:04:40
>>30
横レスですが、そんなにかぁ
いつもカプチーノかカフェラテを3杯飲めたら満足しちゃってるな+6
-1
-
38. 匿名 2023/11/02(木) 23:04:59
2時間のドリンクバーだけの滞在の場合で。
冷たい飲み物: 1〜2杯
温かい飲み物: 2〜3杯
なので大体4杯前後、30分に1杯くらいの換算かな?!+3
-0
-
39. 匿名 2023/11/02(木) 23:05:11
滞在時間にもよるけど
最低でも5杯は飲んでる
しかも
カフェオレ、抹茶オレ、イチゴオレ、ココアなどの超ミルク甘系ばかり
それプラス、ファンタ、コーラ、メロンソーダなどの炭酸
太るな身体に悪いなと思うけど
めったに行かないからいいかと楽しんでる+6
-0
-
40. 匿名 2023/11/02(木) 23:05:23
ランチなら食事中に一杯と食後に温かいの一杯くらいしか飲まない+2
-0
-
41. 匿名 2023/11/02(木) 23:05:25
>>3
メロコー+0
-0
-
42. 匿名 2023/11/02(木) 23:05:26
ここぞとばかり飲んじゃう
貧乏性ね💦
+5
-0
-
43. 匿名 2023/11/02(木) 23:05:41
カルピス→ジンジャーエール→コーヒー+2
-0
-
44. 匿名 2023/11/02(木) 23:05:46
10杯以上飲む
胃がデカいのかな、何杯でも飲める
食べ物はあんま食べないけど水分はめっちゃ飲む+4
-1
-
45. 匿名 2023/11/02(木) 23:06:16
食事中の烏龍茶と食後のコーヒーだけ
2杯だけしか飲まないのに味は薄いしもったいないなと思ってた最近はドリンクバーつけてない+4
-1
-
46. 匿名 2023/11/02(木) 23:07:06
>>36
元コメが「元を取れると思ってる」と書いてるから…+2
-2
-
47. 匿名 2023/11/02(木) 23:07:07
>>13
私もよく水を飲む。このよく飲む人と飲まない人の差って何なんだろうね。標準より水分摂取量が多い。
今の職場、ウォーターサーバーがあって各自タンブラーに補給するが明らかに私は回数が多い……すぐ喉が渇く。+3
-0
-
48. 匿名 2023/11/02(木) 23:07:07
飲んで2杯+1
-0
-
49. 匿名 2023/11/02(木) 23:07:53
食事しながらアイスティーかウーロン茶、デザート食べながらコーヒー、その時の気分で暖かいものをもう一杯、後は飲みたいジュースがあればコップ半分ずつくらいちまちま飲む+1
-0
-
50. 匿名 2023/11/02(木) 23:08:03
三杯くらい
飲み過ぎると猛烈にお腹下す+1
-0
-
51. 匿名 2023/11/02(木) 23:08:21
>>37
わかる、美味しく飲むならそのくらいが限界だよね+2
-0
-
52. 匿名 2023/11/02(木) 23:08:27
>>25
あーわかるかも
私、案内された席によって何杯飲むか変わってきちゃう
遠かったらせいぜい2杯かな+3
-0
-
53. 匿名 2023/11/02(木) 23:09:29
自分で量が決められるタイプなら、コップ1/3くらいで止めて、いろんなジュースを試し飲みする。
一回ボタン押すと自動的に適量が注がれるタイプは、一杯飲み干すのに苦労するから3杯飲めたら良い方。+0
-0
-
54. 匿名 2023/11/02(木) 23:10:48
>>1
カラオケだと2時間で3杯くらい
ファミレスだとコップ半分+1
-0
-
55. 匿名 2023/11/02(木) 23:11:17
夏場と冬場で違う。
冬場は一杯しか飲めない事が多いから、ドリンクバーで飲み放題より、好きな飲み物を一杯だけ注文した方が良い感じになる。
夏場は一杯では物足りなくて、三杯越える事が多いからドリンクバーにしたい。+1
-0
-
56. 匿名 2023/11/02(木) 23:11:22
>>17
デニーズのドリンクバー、セットで頼んでも350円って高いよね??デニーズは3杯じゃ元取れないって思っちゃう。
他のとこはだいたい200円代なのに。+6
-0
-
57. 匿名 2023/11/02(木) 23:13:58
>>1
飲み過ぎだよ
+1
-1
-
58. 匿名 2023/11/02(木) 23:14:00
>>46
「元を取る」という意味は、個別にドリンクを頼んだ価格と、ドリンクバーの価格を比較して、
何倍飲めば損益分岐点を超えるかという簡単な計算です。
原価と比較する人は、根本的に価格の意味を理解していないバカです。+5
-3
-
59. 匿名 2023/11/02(木) 23:14:15
>>52
同じく。
後ドリンクバー前がひっきりなしに混んでいると、なんとなく行きたくなくなる。+2
-0
-
60. 匿名 2023/11/02(木) 23:14:18
話し込んだら結構飲むけど
ランチなら
食事が来るまでに1.2杯
食後のコーヒー
かな
ドリンクバーの充実度にもよるかも
グアバジュースやエスプレッソマシンがあるなら長居したい+4
-0
-
61. 匿名 2023/11/02(木) 23:15:48
>>11
申し訳ないも少し有るけど
お腹が水分でガポガポしちゃうから多くて2杯
先日は1杯だったし
ドリンクバーのお店って単品注文無かったりするからドリンクバーで頼んでいるたけだから沢山飲まなきゃとか考えていない+5
-0
-
62. 匿名 2023/11/02(木) 23:16:01
>>20
バカじやないの+0
-2
-
63. 匿名 2023/11/02(木) 23:18:13
ドリンクバーはどの程度コップを変えますか?
ドリンクバー初心者なので、なるべく新しいコップを使わなくていいように、紅茶→ジュースの順に飲むようにしていますが、みなさんが気をつけている事など知りたいです。+1
-2
-
64. 匿名 2023/11/02(木) 23:22:49
紅茶飲んでる人いる?
なんとなくティーバッグが食指が進まずまだ使ったことない
コーヒーも苦くて飲めないし、暖かい飲み物欲しい時困る
ココアがあると超嬉しい!+0
-0
-
65. 匿名 2023/11/02(木) 23:24:15
トピズレだけどファミレスとかに、変わったお茶の葉が色々あって、興味があるけど量的に飲みきれないから、お持ち帰りで5袋とか好きなお茶を選んで、買わせてもらえたら嬉しいのになーといつも思う。+2
-0
-
66. 匿名 2023/11/02(木) 23:25:07
>>3
うちの小学生男子はオレンジコーラ
味は爽やかで美味しそうだけど色がきったないんだよな+2
-0
-
67. 匿名 2023/11/02(木) 23:25:08
>>1
抹茶オレがあるファミレスが気になる!
どこ? 美味しかった??+3
-0
-
68. 匿名 2023/11/02(木) 23:26:12
カラオケではかなり飲む
杯数は数えたこと無いけど、コーラから始まってオレンジジュース飽きたらココアとかコーンポタージュスープ、コーヒー+2
-0
-
69. 匿名 2023/11/02(木) 23:28:17
トピずれだけどミスドなどのコーヒーおかわりは何杯まで?ドリンクバーだと2か3だけどセルフなので行きやすい。+0
-0
-
70. 匿名 2023/11/02(木) 23:29:08
5杯は飲んじゃうわw+1
-0
-
71. 匿名 2023/11/02(木) 23:30:43
>>58
横だけど、それならノンアルドリンクバーは大体一杯で元取れる気がする+0
-0
-
72. 匿名 2023/11/02(木) 23:31:34
1杯500円600円なんて設定にして注文とれないくらいなら、300円でソフトドリンク飲み放題にすればいいのに。
普通の人間ならどんなに飲んでも2L程度が限界。
2Lのお茶やコーラ、ディスカウントストアで150円で仕入れれるんだからさ。+0
-2
-
73. 匿名 2023/11/02(木) 23:31:43
>>63
暖かい飲み物用のカップ、コーヒーと紅茶の時は変えてるよ。
冷たい飲み物の時は、野菜ジュース系はドロッとしているのから、炭酸飲料を飲んだ時は別のに変えてるよ。+0
-0
-
74. 匿名 2023/11/02(木) 23:32:29
損益分岐点って言葉の使い方間違っててどっちもバカで笑える+0
-0
-
75. 匿名 2023/11/02(木) 23:33:52
>>47
糖尿病だと喉乾きやすくなるよ+1
-3
-
76. 匿名 2023/11/02(木) 23:36:46
>>60
グァバ大好き!良かったらどこか教えて欲しいです
スエヒロ館というステーキハウスにはありました
そこマンゴーや白桃ビネガーみたいなのもあって種類豊富でオススメ+2
-0
-
77. 匿名 2023/11/02(木) 23:41:33
献血行ったら赤血球足りなくて断られたんだけど、3杯飲みましたw
検査前1と検査後2
検査で少しでも血取ったから水分取ってね~って言われたんで、堂々とw
コンポタとかその辺のドリンクバーに無いものがあるから嬉しい+2
-1
-
78. 匿名 2023/11/02(木) 23:43:00
カフェラテ好きで2杯
それ以上飲むとお腹壊す+0
-0
-
79. 匿名 2023/11/02(木) 23:46:08
>>1
最低5杯
メロンソーダ
メロンソーダ
デカビタ
コーヒー
カプチーノ+0
-0
-
80. 匿名 2023/11/02(木) 23:59:58
カラオケは2,3杯飲む
食事中は水しか飲まないのでファミレスは0杯が多い+1
-0
-
81. 匿名 2023/11/03(金) 00:00:12
>>1
ファミレスで野菜ジュースとミルクティーを一杯ずつ。
あんまり飲まないから基本的にドリンクバーは注文しないや。+2
-0
-
82. 匿名 2023/11/03(金) 00:13:36
2杯くらい+0
-0
-
83. 匿名 2023/11/03(金) 01:02:21
>>17
元をとるには5リットル飲まないとらしい。
グラスかマグカップか、飲むものにもよるけど、だいたい10〜17杯くらい飲まないとじゃないかな。+1
-1
-
84. 匿名 2023/11/03(金) 01:27:02
食事中にお茶2、炭酸1、食後にコーヒーにアイス乗せてコーヒーフロートにして5杯位かな+0
-0
-
85. 匿名 2023/11/03(金) 01:36:10
水とコーヒーしか飲まないことよくある+0
-0
-
86. 匿名 2023/11/03(金) 02:35:10
3~7種+0
-0
-
87. 匿名 2023/11/03(金) 02:47:33
コップが小さいからアイス入れると液体が少なくなるのでごくごく飲めないが嫌だ+0
-0
-
88. 匿名 2023/11/03(金) 06:40:58
>>76
スエヒロ館がない地域に住んでいるので
エリアが違ったらすみません
PISOLA(ピソラ)というイタリアンのお店です
同じくマンゴージュースあったように記憶してます
(あまり店舗多くないんだよなぁとホームページ見に行ったら増えていました、お近くならぜひ お料理美味しかったです)+0
-0
-
89. 匿名 2023/11/03(金) 07:56:45
>>67
横だけどココスにはあるよ+1
-0
-
90. 匿名 2023/11/03(金) 08:40:19
>>6
これがガチで、SAとかで売ってるからビビるよねww+3
-0
-
91. 匿名 2023/11/03(金) 09:11:07
>>6
これ大安売りしてたから飲んだけど普通のジュースだったよ
ゴミに捨てるのが厳しかった+2
-0
-
92. 匿名 2023/11/03(金) 09:22:16
和食さとでコーヒー飲んだ
パンナみたいな名前のがおいしかった+0
-0
-
93. 匿名 2023/11/03(金) 09:26:50
アイス1~2杯
ホット1~2杯
合計でも最大4杯だけど、大体アイス1ホット1くらいで終わってる。
これ以上は飲んだことないかも。
何時間もいたらまた別かもだけど。+0
-0
-
94. 匿名 2023/11/03(金) 09:45:20
ファミレスなら3杯かなぁ。ホットコーヒー2杯とアイスコーヒー1杯。
カラオケは歌うと喉が渇くから、2時間で4杯くらいは飲んでるかも。
だけど1番飲むのは漫喫!
何時間か居座るし、コンポタにカフェラテやココア等、普段は飲まない物を沢山飲む。+1
-0
-
95. 匿名 2023/11/03(金) 15:45:39
>>1
1人で行くときは
アイスティー1杯
アイスコーヒー1杯
アイス烏龍茶1杯
ホットカフェオレ1杯
ホットコーヒー1杯
ホットの紅茶1杯
は飲みたい。
誰かと行くとタイミングとか気にして3杯くらいしか飲めない。
+0
-0
-
96. 匿名 2023/11/03(金) 16:33:04
>>89
ありがとうございます!
ココス行ってみます!+1
-0
-
97. 匿名 2023/11/03(金) 16:55:14
小さい子どもがいるので、夫が帰宅して子どもが寝た21時くらいから1人でファミレスに読書に行くのが最近の楽しみです。
3時間滞在くらいで
普段飲まない炭酸系
デザートに合わせてアイスティー
アイスカフェラテ
余裕があればホットココア
+2
-1
-
98. 匿名 2023/11/03(金) 17:31:25
>>1
3杯まで。
4杯以上飲むと、なぜか夜眠れなくなる。+1
-0
-
99. 匿名 2023/11/03(金) 18:01:17
>>88
主に西日本で展開してるんですね!
うちは東なんで残念でした+0
-0
-
100. 匿名 2023/11/03(金) 20:29:09
飲んでも3杯かな。
ウーロン茶 2杯
ホットコーヒーかカフェオレ 1杯+0
-0
-
101. 匿名 2023/11/03(金) 21:25:04
>>1
一杯だけか
または一杯半
なんなら水が好き+0
-0
-
102. 匿名 2023/11/03(金) 21:47:02
>>99
少し神奈川県とかにも進出していてそのうち拡がりそうですよね
昨年ホームページ見たときより桁違いに増えていて驚いたので+0
-0
-
103. 匿名 2023/11/03(金) 23:52:55
冷たいの飲み過ぎると直ぐ下るから、冷たいの二杯飲んだ後に、最後に温かいの一杯。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する