-
1. 匿名 2023/11/01(水) 23:39:28
連休中に他県まで丸1日かけて、あんまり結果が良くないかもしれない検査を受けに行きます。とても憂鬱なので、せめて電車内や待ち時間に小説を読んで現実逃避したいと思っています。病院で読むのでホラーや病気ものではなく、坂木司さんや近藤史恵さん系の感じでおすすめがあったらぜひ教えてください!Kindleで読めるものならありがたいです。よろしくお願いします。+24
-3
-
2. 匿名 2023/11/01(水) 23:42:30
>>1+1
-21
-
3. 匿名 2023/11/01(水) 23:42:49
本好きの下剋上。ラノベだけどすごく読み応えあって、ファンタジーの世界観がしっかりしていて没入できます。
アニメも第3期が始まるし児童文庫にもなって漫画にもなっています。
私は今ようやくクライマックスの第5部10巻を読み終わりそうな所です。+11
-13
-
4. 匿名 2023/11/01(水) 23:43:22
+4
-35
-
5. 匿名 2023/11/01(水) 23:45:02
+3
-29
-
6. 匿名 2023/11/01(水) 23:48:06
ガル民は暗い本しか読まないから、このトピは伸びないよ…+4
-14
-
7. 匿名 2023/11/01(水) 23:48:26
恩田陸先生の夜のピクニック+11
-3
-
8. 匿名 2023/11/01(水) 23:49:32
>>6+18
-2
-
9. 匿名 2023/11/01(水) 23:49:41
隙間時間なら星新一はどうだろう+13
-0
-
10. 匿名 2023/11/01(水) 23:49:58
>>7
夜のピクニックって下ネタ?+3
-14
-
11. 匿名 2023/11/01(水) 23:51:37
マカン・マランとかどうでしょう?+4
-0
-
12. 匿名 2023/11/01(水) 23:51:52
そしてバトンは渡された はどうかな?
温かいストーリーだと思う!+5
-6
-
13. 匿名 2023/11/01(水) 23:54:53
+7
-1
-
14. 匿名 2023/11/01(水) 23:55:06
和菓子のアン+7
-0
-
15. 匿名 2023/11/01(水) 23:55:45
三浦しをん
船を編む+11
-0
-
16. 匿名 2023/11/02(木) 00:01:20
寺地はるなさんの「水を縫う」
手芸好きで周りから浮いている男の子が姉のためにウェディングドレスを縫う話
小野寺史宜さんの「本日も教官なり」
教習所で教官をしてる主人公とその生徒たちの話
吉川トリコさんの「夢で逢えたら」
女芸人と女子アナの話
実際の芸人さんの名前もたくさん出てくる
君嶋彼方さんの「君の顔では泣けない」
高校の同級生と入れ替わっちゃったけど元に戻れないまま大人になった話
どれも読んだあと前向きな優しい気持ちになれる話で、重たすぎず読みやすいと思います+18
-1
-
17. 匿名 2023/11/02(木) 00:05:26
ツバキ文具店なんかもどうでしょ?☺️
ほのぼの日常系で心が温かくなります+5
-0
-
18. 匿名 2023/11/02(木) 00:07:04
坂木司さん自分を主人公にした精神的BLな小説書いてる人って思ってたけど、ペンネームをデビュー作の主人公からとっただけって最近知って、気になってた和菓子屋のアンを安心して読めそう+2
-0
-
19. 匿名 2023/11/02(木) 00:19:08
昔々あるところにお祖父さんとお婆さんがおったそうな
おわり+1
-4
-
20. 匿名 2023/11/02(木) 00:26:36
自分がオカズにされた回数が見える呪い
紳士な絶倫騎士団長 Kindle
内容はR18もあるが爆笑出来るのでサラッと読めます+2
-3
-
21. 匿名 2023/11/02(木) 00:55:18
奥田英郎
インザプール+9
-0
-
22. 匿名 2023/11/02(木) 01:22:19
加藤元浩「捕まえたもん勝ち!」
岡嶋二人「焦げ茶色のパステル」
佐藤多佳子「しゃべれどもしゃべれども」+1
-0
-
23. 匿名 2023/11/02(木) 01:53:02
Kindle端末持ってると風呂でも読めるし最高
主さんは時代小説とか好きかな?
「しゃばけ」癒されるのでオススメです+6
-1
-
24. 匿名 2023/11/02(木) 02:10:24
アンデルセン童話+0
-1
-
25. 匿名 2023/11/02(木) 03:30:06
犬のかがやき+0
-0
-
26. 匿名 2023/11/02(木) 03:49:44
瀬尾さんの作品はどうかな?
文書がとても読みやすいし心が温まる作品ばかりだよ。
悪い人が本当に出てこない。+3
-0
-
27. 匿名 2023/11/02(木) 07:23:28
>>1
坂木司さんなら『大きな音が聞こえるか』がよかったよ。爽やかな青春もの。もう読んだ?
元気が出る短編集なら、
恩田陸『光の帝国』
奥田英朗『家日和』
山本文緒『絶対泣かない』
角田光代『Presents』
とかかな。
長編なら、
吉田修一『横道与之助』
もよかったけど、好みがあるかも。
+2
-0
-
28. 匿名 2023/11/02(木) 07:47:04
>>1
追加で、オムニバスなら、
有川浩『阪急電車』
町田そのこ『夜空に泳ぐチョコレートグラミー』
凪良ゆう『わたしの美しい庭』
も、よかったよ。+1
-0
-
29. 匿名 2023/11/02(木) 07:50:05
主です!
トピック投稿して寝てしまい、起きたら採用されていて嬉しいです😃
優しくて前向きになれる内容の本をたくさん紹介してくださってありがとうございます!
これから1冊ずつAmazonで調べてみようと思います。
自分ひとりではなかなか新しい作家さんに出会えないので、紹介していただけるのはとても楽しいしありがたいです‼️
地味なトピですが引き続きよろしくお願いします🙇♀️+15
-0
-
30. 匿名 2023/11/02(木) 08:13:55
津村記久子さんの
とにかくうちに帰ります
軽い感じで読めた+2
-0
-
31. 匿名 2023/11/02(木) 08:24:39
主さんの希望なら、青山美智子さんの作品とかどうかな?
月曜日の抹茶オーレ
木曜日のココア
だったかな。タイトルがうろ覚えでごめんなさい。この人の作品はどれとっても優しくて前向きな気持ちになるのでオススメです。+3
-0
-
32. 匿名 2023/11/02(木) 08:54:18
>>1
私も同じ状況に何回なりました
私に良かった現実逃避は異世界転生や悪役令嬢ものの漫画でした。ありえない荒唐無稽なストーリーが現実逃避には向いてました
検査が良い結果だといいですね+3
-1
-
33. 匿名 2023/11/02(木) 09:16:17
原田マハさんの楽園のキャンバス
リーチ先生
は素敵なお話でした。ちょっとミステリー感があるのは前者で、ほっこり感があるのは後者です+1
-0
-
34. 匿名 2023/11/02(木) 09:38:32
>>3
私はまだ一巻を読んでいるところです。
主役の幼女が誰にも教えられてないのに、あり得ない知識と能力を披露してるのを周囲の大人達がまったく疑問に思っていないところに違和感感じまくりです。
これから、面白くなるのでしょうか?+0
-0
-
35. 匿名 2023/11/02(木) 10:16:17
>>3
私も本好きの下剋上大好き!!!
世界観の作り込み本当にすごいよね。
アニメは見てないけど、ウェブ小説も短編集含む書籍もコミカライズもファンブックも読破済み🤣
今月ファンブック出るしコミックの新刊も出るから楽しみ!+3
-0
-
36. 匿名 2023/11/02(木) 10:33:33
>>34
横だけど、周囲は疑問には思ってるよ~
でも家族は今まで死にかけてた娘がなんとか生き延びてそれだけで単純に嬉しいのと、姉を羨んでばかりで後ろ向きだった娘が自分の興味に向けて何やら活動的になってる姿を急にどうした?と思いつつとりあえず見守ろうとしてる感じ。
マインの特異性に気付いた家族以外の大人(商人)は、ちょっと非常識だけど思想に害はないマインを怪しんで遠ざけるよりも囲い込む方が得と考えて違和感には敢えて目を瞑って接してる。
ひたすら本だけが大事!だったマインも本よりも大事な人ができていくことで変わっていくから最初のマインにモヤッとしてもとりあえず我慢して読み続けてみてほしい。笑+3
-0
-
37. 匿名 2023/11/02(木) 12:19:10
>>34
これから面白くなります!マインを取り巻く世界がどんどん広がっていきます。
長編なので、ここ数ヶ月はとっても充実した読書時間を過ごせました。もう少し読み進めていくとマインを取り巻く環境も豊かになっていき、読み応えも増してくると思います。ぜひ読み進めていってほしいです。
+3
-0
-
38. 匿名 2023/11/02(木) 13:07:49
喜多川泰「運転者」
大人のファンタジーって感じで、私は前向きになれた本でした。+2
-0
-
39. 匿名 2023/11/02(木) 14:12:37
有川浩 植物図鑑
おすすめです。+0
-0
-
40. 匿名 2023/11/02(木) 14:57:09
万城目学さんはどうかな?
鴨川ホルモーは映画になったし、鹿男あをによしはドラマになったし、とっつきやすいかも
ファンタジーだけど剣と魔法の西洋っぽい感じじゃなくて、コミカルで読みやすい+1
-0
-
41. 匿名 2023/11/02(木) 15:51:49
>>36
>>37
なるほど。
これから面白くなるんですね。
続けて読んでみます。
教えてくださりありがとうございます。+0
-0
-
42. 匿名 2023/11/02(木) 16:40:27
>>3
私もハマって購入してしまった
なろう小説でもフェルの救出前後を読み出すと止まらなくなる
どんだけフラグ回収するんだろう、てくらい無駄がない+0
-0
-
43. 匿名 2023/11/02(木) 16:46:10
>>34
貴族編以降から加速して面白くなります
最初の方はマインの性格が良くないのは、後のストーリー展開で重要だったりします
+0
-0
-
44. 匿名 2023/11/02(木) 23:33:29
>>43
なるほど。
読み進めるのが楽しみになってきました!
ありがとうございます。+1
-0
-
45. 匿名 2023/11/07(火) 19:45:16
>>34
序盤で違和感感じてるならやめたほうがいいよ
マインの性格は序盤のほうが子供な分まだ可愛げがある感じ
貴族になってからは下の身分の人を使って相変わらず好き勝手にしてるだけ
周囲のキャラはマインを持ち上げるためにどんどん愚かになり
仲間は賛美するだけの太鼓持ちばかり
最期まで読んだけどほんとすごく不快感だけが残った+0
-0
-
46. 匿名 2023/11/07(火) 19:58:55
ちなみに本好きの下剋上はAmazonの低評価レビューが全部消されてるね
「参考になった」が600件以上ついてた真面目なレビューも消えてた
もやもやして表現できなかったことを全て書いてくれてたから印象に残ってたんだけど+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する