ガールズちゃんねる

職場でお局の立場の方

109コメント2023/11/02(木) 07:49

  • 1. 匿名 2023/10/31(火) 19:03:57 

    職場でお局の立場の方、語りましょう
    部下や後輩への愚痴や悩み吐き出しませんか?
    ※お局批判、中傷コメント禁止です
    職場でお局の立場の方

    +22

    -27

  • 2. 匿名 2023/10/31(火) 19:04:36 

    (゚A゚;)ゴクリ

    +32

    -5

  • 3. 匿名 2023/10/31(火) 19:04:47 

    正しくても自分が言うとまたお局がになりかねないのでワンクッション作るようにしてる

    +71

    -4

  • 4. 匿名 2023/10/31(火) 19:04:59 

    >>1
    別に古株だからお局って訳じゃないよ
    人として先輩として最低な人がお局のレッテルを貼られるだけ

    +188

    -12

  • 5. 匿名 2023/10/31(火) 19:05:14 

    お局の定義をしたほうが。自分でお局とは思わなくない?

    +11

    -5

  • 6. 匿名 2023/10/31(火) 19:05:17 

    >>1
    自分でお局自覚してるってやばくね?

    +38

    -9

  • 7. 匿名 2023/10/31(火) 19:05:37 

    質問です。
    嫌いなタイプはどんな人ですか?

    +3

    -3

  • 8. 匿名 2023/10/31(火) 19:05:43 

    ただのベテランでもお局って言われるの?

    +33

    -6

  • 9. 匿名 2023/10/31(火) 19:05:48 

    >>4
    だよね
    古株の中でもお局なんて一部の人間

    +91

    -8

  • 10. 匿名 2023/10/31(火) 19:05:58 

    >>4
    だよねwww
    職場に古株の先輩いるけど、めちゃくちゃ尊敬できる人だからお局なんて認識がまずなかった。

    +117

    -3

  • 11. 匿名 2023/10/31(火) 19:06:43 

    ただ単に勤続年数が長い
    お局の立場だと思うけど嫌われてるのかな

    +27

    -1

  • 12. 匿名 2023/10/31(火) 19:07:01 

    今年30歳の保育士。

    今年から副園長だし、年齢的にも上の方でお局だと思われてそう。
    言いたくないこと言って、担任持ってないから面倒なことはできるだけ引き受けて、頑張ってるけど嫌われてる自覚ある。

    +29

    -2

  • 13. 匿名 2023/10/31(火) 19:07:20 

    ただ勤務歴が長いだけでお局って決めつけないで〜

    +22

    -3

  • 14. 匿名 2023/10/31(火) 19:07:28 

    >>1
    「お局の立場」って意味不

    +13

    -1

  • 15. 匿名 2023/10/31(火) 19:07:32 

    美人なお局ですね
    気をつけましょう

    +2

    -3

  • 16. 匿名 2023/10/31(火) 19:08:36 

    ※後輩や部下(特に可愛い女、美人)の批判はokです。

    +5

    -2

  • 17. 匿名 2023/10/31(火) 19:08:46 

    >>1
    子持ちパートお局?(勤続20年)
    自分でも邪魔な存在だろうなーと思ってしまう。
    でもお金いるからやめれない

    +5

    -9

  • 18. 匿名 2023/10/31(火) 19:08:50 

    お局って自分より後から入った人にマウント取って楽な仕事は平気で横取り、人に嫌な仕事を押し付けて、あの私ってサバサバしてるからって漫画みたいな人だよね?

    +52

    -4

  • 19. 匿名 2023/10/31(火) 19:08:50 

    上司でもないのに人に指図したり、人の行動にいちいち口出ししたり、他の人との話に入ってくる人がお局様というと思う。

    +65

    -4

  • 20. 匿名 2023/10/31(火) 19:09:05 

    >>15
    そんな人種見た事ない

    +1

    -4

  • 21. 匿名 2023/10/31(火) 19:09:46 

    >>19
    あー、それだ
    それで問題起きても責任取らないで人のせいにするの

    +19

    -0

  • 22. 匿名 2023/10/31(火) 19:10:04 

    >>15
    それはつつもたせ(美人局)や

    +9

    -3

  • 23. 匿名 2023/10/31(火) 19:10:27 

    >>1

    意味知らずに使うの止めたほうがいいよ
    職場でお局の立場の方

    +24

    -0

  • 24. 匿名 2023/10/31(火) 19:11:00 

    お局って自覚あるんですか?

    +4

    -1

  • 25. 匿名 2023/10/31(火) 19:11:38 

    >>12
    30歳で副園長すごい!うちの子の幼稚園の副園長は50代だよー。

    +14

    -1

  • 26. 匿名 2023/10/31(火) 19:11:50 

    >>23
    大して仕事も出来ないも追加で

    +19

    -1

  • 27. 匿名 2023/10/31(火) 19:12:08 

    大おばあちゃんみたいな扱われ方して辛い
    普通に接して欲しい

    +0

    -0

  • 28. 匿名 2023/10/31(火) 19:13:20 

    >>4
    大奥をイメージするとわかりやすいかも

    +0

    -6

  • 29. 匿名 2023/10/31(火) 19:13:23 

    >>5
    私もお局ってよくわからない。
    昔は結婚したらみんな寿退社するから、独身でいつまでも会社に残ってる人をお局って言ってたけど、今はなんか違うよね

    +14

    -0

  • 30. 匿名 2023/10/31(火) 19:13:39 

    >>4
    古株=お局だと思ってたから
    私みたいなお局が。。。って話したら後輩から〇〇さんはお局じゃないですよ!って言われてその時は?だったけど
    良い事言われてたのね(笑)

    +7

    -14

  • 31. 匿名 2023/10/31(火) 19:14:57 

    長く働いてるって意味?

    +3

    -2

  • 32. 匿名 2023/10/31(火) 19:15:16 

    >>29
    そうだよね、私も20年近く働いてるけど、長く働いてるからってお局になるわけじゃないしね。

    私はお局です!!!なんて言う人いるのかなぁ、って思うけどね。本当にお局的なことをやってる人だとしても、私ってお局だわ、なんて思わないよねぇ。

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2023/10/31(火) 19:15:32 

    >>1
    自分で望んでお局になってるってこと?

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2023/10/31(火) 19:15:57 

    お局は人に対して命令口調だったり、人格否定をしたり、言い方がキツいタイプのひとだね。
    あとの人は心のなかで「おばさん」って呼んでる。

    +17

    -0

  • 35. 匿名 2023/10/31(火) 19:16:08 

    >>1
    自分でお局と自覚してるなんてやばいよ
    自覚してるなら会社での放漫な振る舞いを今すぐやめな

    +10

    -0

  • 36. 匿名 2023/10/31(火) 19:17:03 

    お局批判禁止って、お局自体好かれるもんじゃないのに難しくない?主の中でお局って自慢出来ることなのかな

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2023/10/31(火) 19:17:37 

    いい年して未婚だと余計にお局感ない?

    私です

    +4

    -6

  • 38. 匿名 2023/10/31(火) 19:17:47 

    勤続年数はお局並なんだけど後輩がいない。

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2023/10/31(火) 19:18:07 

    新入社員の頃からズバズバ言って発言がお局風だった。勤続25年の今はもちろん立派なお局。

    +6

    -6

  • 40. 匿名 2023/10/31(火) 19:18:46 

    歯科医院で働く29歳お局2年目です。
    スタッフ4人の少人数の職場のためもうお局になりました。

    入社当時お局に毎日のように理不尽に怒られてきたり、人格否定をされて泣いていました。
    自分はそうならないようにと思って毎日働いていますが、後輩指導に日々悩みます。

    後輩には人間関係で悩んでほしくないと思い、同じミスがあっても言葉を慎重に選んで注意をしていたところ、完全になめられています。
    心の中では、前にも言ったよね?!?!と叫んでます。

    +0

    -9

  • 41. 匿名 2023/10/31(火) 19:20:12 

    >>4
    役職ついていたらお局って言われないしね
    古株なのに役職もついていない
    新人いびりを主な業務にしていて、大した仕事をしていない
    それがお局

    +46

    -8

  • 42. 匿名 2023/10/31(火) 19:20:34 

    >>40
    それお局じゃないと思う

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2023/10/31(火) 19:21:55 

    >>40
    結局きっちりマウント取ってネチネチ嫌味言うのが最適解なんだよ
    先人から何も学べなかったんだね

    +2

    -5

  • 44. 匿名 2023/10/31(火) 19:29:18 

    >>8
    うちは20年勤めている人おばちゃんがいるけど、お局は社長の親族のおばさんだよ。まだ働いて数年の。
    権力持って好き勝手している人がお局だと思う。

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2023/10/31(火) 19:30:02 

    >>1
    怖ー。
    絶対関わりたくないわ。

    自分でお局って認識してて部下の愚痴とか怖すぎる

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2023/10/31(火) 19:30:08 

    >>37
    未婚とか関係なくない?職場での振る舞い次第だよー。

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2023/10/31(火) 19:30:25 

    >>6
    お局だと自覚してる人は、お局じゃなさそう。

    +5

    -1

  • 48. 匿名 2023/10/31(火) 19:31:49 

    >>40
    前にも言ったよね!?ってことは、キチンと伝えないとダメだよ。嫌味っぽくならないように気をつけて、サラッといえばパワハラにもならないし、大丈夫よ🙆‍♀️

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/31(火) 19:32:43 

    >>40
    注意するところはビシっと注意するべき。
    普通でいいでしょ。指導なんだから

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/31(火) 19:32:52 

    ほんとの「お局」は自分がお局だって自覚なさそうだけどね

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2023/10/31(火) 19:33:58 

    職場でお局の立場の方

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2023/10/31(火) 19:33:59 

    >>8
    それは、先輩

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/31(火) 19:35:15 

    >>19
    あと仕事以外のことで文句いうよね

    +13

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/31(火) 19:35:56 

    >>4

    お局=古株 ☓
    お局=老害 ○

    +30

    -2

  • 55. 匿名 2023/10/31(火) 19:37:08 

    >>16
    後輩や部下(特に可愛い女、美人)の批判はok

    マジモンのお局やべえ

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2023/10/31(火) 19:38:09 

    入社10年目、アラフォーです。
    勤続年数でいうと中堅だけど何人か後輩ができて、お局の立場なのかな?と思います。

    基本的にしっかりした後輩が多くて、それなりに(きっと)うまくやれてるかな?と思いますが1人だけどうしても相性がよくない年上後輩がいます。

    私は勤務中はきっちり真面目に仕事をしたいタイプ…というより仕事なのでそれが当たり前だと思いますが
    その後輩は仕事中に寝るわお菓子とかアイス食べるわスマホいじるわ、仕事してる姿を見ることの方がが少ないです。
    小さいお子さんがいて「毎日疲れちゃって〜」みたいな態度です。

    男性社員はむしろそのムチャクチャな姿を楽しんでるというか、個性的だよね(笑)みたいな感じできちんと注意してくれる上司がいません。

    私に対してはまぁイライラしないで仲良くね!みたいに言われて私が意地悪みたいな扱いになっています。

    もう嫌だ…この人が入ってくるまで楽しく仕事してたのにな。

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/31(火) 19:38:27 

    >>54
    じつにわかりやすい

    +4

    -2

  • 58. 匿名 2023/10/31(火) 19:38:33 

    >>51
    みんな意地悪そ〜

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/31(火) 19:39:21 

    若い女の子がとにかくかわいい。
    かっこいい男性社員に媚びてるところも、あざとい仕草もかわいい。
    悪い男に捕まっちゃダメだよーて心の中で思ってる。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/31(火) 19:39:36 

    >>8
    お局は性格悪い人じゃない?古くからいる人という意味では使わないと思う。

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2023/10/31(火) 19:40:39 

    主が言いたいことわかるけどな
    お局的ポジションってことだよね
    歴長くていろいろ下に言わなきゃいけない立場というか
    私がそうなんだけどうるせえBBAとか思われるのが嫌だからすごい言い方とか気をつけるようにしてる
    周りからの評価がわからないからめちゃくちゃ不安がってる

    +11

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/31(火) 19:47:00 

    >>4
    それ。
    マイルールを押し付けてくる、噂好きで腹黒で性格の悪い古株がお局って認識。

    これだけ要素を兼ね備えるのは、人としてハードル高いが、お局たる人物は軽く超えてくる、ある意味で稀有な人物。

    +19

    -1

  • 63. 匿名 2023/10/31(火) 19:47:04 

    >>4
    それって自分では分からなくない?
    仕事を真面目にしてる、成績が良い、うるさく言わない、後輩とは距離置いてる、威張ってない…
    だから自分はお局とは違う!と思っても、実際に年下の人達がどう感じるかは別で
    過信しないほうがいいと思って仕事してる

    +9

    -2

  • 64. 匿名 2023/10/31(火) 19:48:04 

    >>57
    ね。古株でも良い人いっぱいいるし。圧をかけて支配したいのがお局(ゴミ)です。

    +14

    -2

  • 65. 匿名 2023/10/31(火) 19:49:37 

    >>47
    自覚がなく、慕われてると思っている…それがお局

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2023/10/31(火) 19:50:16 

    本当に毎日辛い。
    なんでわたしが後輩が散らかしたものとかやりっ放しのこととか片付けたり仕事処理しないといけないの。
    後輩に注意してもその場では「あぁ、はい」くらいの返事で片付けたりするけど、その場だけなんだよね。

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2023/10/31(火) 19:51:41 

    1番の古株で意地悪はしないけど
    上司に対して反抗的で冷たいから
    怖がられてると思う

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/31(火) 19:54:53 

    >>1
    私はお局的存在だけど、私がこの人は問題あるって上司に報告した人は結果、本当にヤバい人(会社の備品を盗んだり、会社で扱っている消費を盗んだり等、多数のパターン)だったので上司からは鼻が効くと重宝されていますよ。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/31(火) 19:55:50 

    最近お局が営業にまわされもう一人のババアがでかい顔して仕切ってる。仕事できないお局の後釜、毎日居眠り屑。
    私にも仕事の弊害が出てくる。3人でつるんでて喋ってばかりで煩いし仕事遅くてかなり迷惑。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/31(火) 19:57:47 

    >>64
    ()の中
    ワロタ


    今日手柄を横取りされてイライラ帰宅したのさ

    +8

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/31(火) 19:59:09 

    >>67
    理不尽上司に対してなら
    よくぞ言ってくれたって思うよ
    バカ上司におべっかのやつほんま嫌い

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/31(火) 20:01:54 

    >>64
    課長がそんな感じで、更年期もあってか普段イライラしてるくせに男性社員(課長の好みの)にはネチャネチャニヤニヤしながら対応してる。そして驚くほどに空気が読めなくて気が利かない。

    +8

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/31(火) 20:04:31 

    あ、私のことかも。
    一応大人しくしてるつもりなんだけど。

    +2

    -1

  • 74. 匿名 2023/10/31(火) 20:12:02 

    いじめするなよ

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/31(火) 20:19:30 

    >>7
    指示したことを、そのまましないでアレンジするヤツ!
    まずは言われたとおりにやれよ

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/31(火) 20:30:24 

    主は長く働いてる一番年上の人なる事をお局って思ってるから、もうこのトピで語る事はないw

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/31(火) 20:34:01 

    年齢や勤続年数でいえばお局だけど
    私は仕事できないからお局じゃない気もする

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/31(火) 20:42:49 

    >>54
    すごくしっくりくる

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2023/10/31(火) 20:43:17 

    できる新人だから「もうこれできるようになったの?すごいね!」っていつも感心しちゃう
    みんな良い子だし職場も平和だよ〜
    お局というか管理者だわ

    +1

    -3

  • 80. 匿名 2023/10/31(火) 21:02:31 

    >>54
    うちのお局は美人で結婚もしてるけど、性格最悪で怒鳴る無視する物投げる。
    新卒には一応優しいフリしてるけど、前に新卒が続々辞めちゃって上司に言われたらしいかららしい。
    だから中途採用相手にはキツくて基本話しかけても無視。
    本当に早く辞めてほしい。

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/31(火) 21:07:49 

    >>41
    新人いびりを主な業務www ほんとそれ
    せっかく面接して、通った人を辞めさせるまでが毎年の目標

    +14

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/31(火) 21:38:14 

    >>56
    ウチの部署の先輩が書いたの⁈と、思うくらい、同じような困った人が在籍しているので、心中お察しします…。

    どんなトラブルや、ピンチの時も冷静にきちんとフォローしてくれて、その後のアドバイスをしてくれる先輩が、仕事ぶりはいい加減(突然休みがち、デスクでインスタやTwitterする、長時間離席する、書類作成もいつまでも憶えない…etc)な、50代後半のババアに、業務だけでなく昼休みまで粘着されて、本当に気の毒です。

    勤務態度が目に余るババアに、何故もっと上司や社員が注意しないのか⁈見ててイライラします💢

    +4

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/31(火) 21:56:16 

    >>40
    結局嫌われたく無いがためにろくに指導もできないただの年増になってるよね。きちんと後輩育成できてるならお局の方がまだ役に立ってる。

    +0

    -4

  • 84. 匿名 2023/10/31(火) 21:59:18 

    とりたてて言うこともないかな
    若い子が若者の流行を教えてくれるので楽しい

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/31(火) 22:31:14 

    お局って悪口だよね?
    イビってる自覚あるってこと?

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/31(火) 22:50:17 

    ミスをごまかそうとする後輩に困っている
    嘘つきなのかな
    傷が広がってデカい事故になったわ

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/31(火) 22:59:16 

    >>8
    ウチのお局は自分の事語る時ベテランって言ってるw

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/31(火) 23:00:18 

    お局って意地悪で新人や同僚をいびりたおして、そのくせ、自分は楽ばかりみたいな人を指すのかと思った。
    普通に長く勤めて技術もあって…みたいな人は決してお局さんなんて言われないと思う。

    お局って自覚なさそうだし

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2023/11/01(水) 01:49:19 

    全お局へ
    みんなから煙たがられてるぞ
    早く会社辞めろ

    +4

    -0

  • 90. 匿名 2023/11/01(水) 02:15:07 

    >>29
    みんな寿退社するって、、何歳なんですか??
    自分は40代後半だけど、寿退社する人なんか既にほとんどなかったから。子どもできて辞めたり、パートにする人はわりといたけど。

    +4

    -1

  • 91. 匿名 2023/11/01(水) 02:30:27 

    >>63
    確かに、後輩がどう思うかは分からないけど、
    それだけやっててお局と言われる、思われるなら
    別にお局でいいや、勝手に思ってればって自分は思う。

    いわゆるお局的な意地悪とか、態度違うとか、不機嫌撒き散らすとかしないで普通に接してたら、いいのでは?

    +0

    -1

  • 92. 匿名 2023/11/01(水) 03:38:06 

    >>51
    ヒエー!おっかない!

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2023/11/01(水) 04:23:53 

    >>51
    マイルール押し付けてくる局いるいる

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2023/11/01(水) 04:26:56 

    >>18
    楽な仕事でも「私じゃなきゃ出来ない」って言ってるような
    複雑化して自分しかわからないようにしてるんだよね

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2023/11/01(水) 04:28:31 

    >>21
    他人のミスを指摘するのが大好きだよね!
    お局のミスはスルーするのに

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2023/11/01(水) 04:34:51 

    >>39
    他人でストレス発散できたら勤続年数は長くなるわな

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/11/01(水) 06:27:13 

    >>90
    私は30代で、私のまわりは既婚でも働く人が半々位でしたよ。
    昔は寿退社が普通は、昔の映画や今60~70代の人から聞いた話です

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2023/11/01(水) 06:49:47 

    >>51
    マイルールが一番嫌いだわ

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2023/11/01(水) 07:15:42 

    >>60
    使ってると思う。

    仕事の指示や注意しただけでも頭の弱い若い子はお局呼ばわりする

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2023/11/01(水) 08:11:45 

    >>51
    これ全て併せ持ったぶりっこアラフォーモンスターがいるよ
    仕事も見た目も全然ダメだから誰にも相手にされなくて年々こじらせが強まってる

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2023/11/01(水) 09:15:26 

    >>1 ここで吐き出される、後輩らにも不満はあるとおもう

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2023/11/01(水) 09:18:29 

    >>6
    若手との接し方、扱いに悩んでます!というトピなら共感されたと思う

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2023/11/01(水) 09:57:50 

    >>94
    普通に考えたら自分の方が早く退職するから、若い人に仕事教えた方が効率がいいはずなのに、なぜ教えないんだろうね?
    うちの職場のお局も「これ面倒くさいから私やるね」って言って一向に教えてくれない仕事がある

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2023/11/01(水) 12:40:02 

    小さい会社だけど、事務員では勤続年数が一番長いのでお局かな?
    一番困るのは嘘をつく後輩 聞いてません、できてないのにやりました じゃあこっちも庇えないわ…

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2023/11/01(水) 13:16:07 

    >>96
    え、人を傷つけたり相手を攻撃するようなことはしてないよ?自分の意見ははっきり伝えてるだけだけど。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2023/11/01(水) 14:25:47 

    >>1
    部下や後輩への愚痴ってここで吐き出しても何も変わらないよ。

    私も20年勤務でお局的な位置だけど周りから「さすがお局!」ってからかわれるくらいで、本当のお局には禁止用語みたいになってる。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2023/11/01(水) 18:54:28 

    >>81
    そして、今の若い子って続かなくてぇ〜って言ってる。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2023/11/01(水) 19:17:39 

    >>103
    取引先をつかんで離さないお局いるー!
    私ももうお局の年だけど掴んだ顧客は掴みきったら他の人にも担当させて、誰が対応しても捌けるように事務等を平準化させる。
    そうすると私は手が空くから他の新規の取引先を掴みに行く。どんどん取引先を増やして、案件増やしたほうが支店も会社も結局楽だし、各個人のスキルも上がる。多少の人事異動あっても担当者頼りで取引してないから継続的な取引になる。結局手放さない人って営業力や事務力ある振りだけで、本当は無いんだよね。応用が効かないから必死。私は後輩が自分並の数字を上げて自信つけるのが目が輝くのが楽しいし、やる気のなかった上司先輩の目を輝かせるのはもっと楽しい。

    +1

    -2

  • 109. 匿名 2023/11/02(木) 07:49:42 

    >>30
    目の前でお局とか言われたら、後輩の立場だと否定するしか無くない?気を遣わせてやるなよ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード