-
1. 匿名 2023/10/31(火) 10:00:35
健康診断などで、朝絶食しているととても体調が良いです
ぐーぐー鳴るくらいお腹が空いていると元気なのですが
終わった後食事を美味しく食べると数時間後胃もたれや吐き気など体調が悪くなります
なので仕事前はなるべく固形物を食べないようにしています
同じような方いますか?+108
-5
-
2. 匿名 2023/10/31(火) 10:01:19
ご飯を消化するのにもエネルギー使うしね+64
-2
-
3. 匿名 2023/10/31(火) 10:01:25
おなじー+14
-3
-
4. 匿名 2023/10/31(火) 10:01:33
私は震える。+50
-2
-
5. 匿名 2023/10/31(火) 10:01:50
わかる。
空腹のほうが体軽いよね。+75
-3
-
6. 匿名 2023/10/31(火) 10:01:54
胃の負担って大きいんだなと感じる+71
-1
-
7. 匿名 2023/10/31(火) 10:02:03
胃腸が弱いんだよね。私も昼はたくさん食べない。+45
-1
-
8. 匿名 2023/10/31(火) 10:02:05
して消化不良の原因は?+7
-1
-
9. 匿名 2023/10/31(火) 10:02:10
羨ましい
食べる時と食べた後の幸福感
もちろんデブです+56
-3
-
10. 匿名 2023/10/31(火) 10:02:11
馬鹿なこと言ってないでちゃんとメシ食え+4
-17
-
11. 匿名 2023/10/31(火) 10:02:17
朝は、富士そば。
ところで紅生姜のかき揚げって…+1
-2
-
12. 匿名 2023/10/31(火) 10:02:19
+33
-1
-
13. 匿名 2023/10/31(火) 10:02:29
>>1
私はお腹空きすぎると乗り物酔いしやすい+46
-2
-
14. 匿名 2023/10/31(火) 10:02:58
16時間ダイエットしてたけど、体調よかったよ
空腹時間を長めに作ると肌も整う気がする+26
-4
-
15. 匿名 2023/10/31(火) 10:03:11
断食だね。朝食を食べる文化はパンの会社が布教したという陰謀論もあるし、ちょうどいいんじゃない+11
-3
-
16. 匿名 2023/10/31(火) 10:03:19
朝昼晩ご飯やパン食べるほうが身体に悪いからね。+5
-12
-
17. 匿名 2023/10/31(火) 10:03:26
ちょっと違うかもだけど朝何も食べない方が空腹を感じないで済む+58
-2
-
18. 匿名 2023/10/31(火) 10:03:37
少量の食事を何回もとるのが合ってるんだろうね+19
-0
-
19. 匿名 2023/10/31(火) 10:03:51
腹が減っては戦ができぬばりに朝からがっつり+6
-1
-
20. 匿名 2023/10/31(火) 10:04:04
ファスティングとかまではちゃんとやらないけど
ご飯をちゃんと食べない日作ると頭が凄く冴える。
その後も別に太らないし爆食いしないし
お通じ良くなる。+25
-2
-
21. 匿名 2023/10/31(火) 10:05:16
ご飯食べると眠すぎる…
からだすこやか茶飲んでるのに効いてない。+17
-1
-
22. 匿名 2023/10/31(火) 10:07:09
電車通勤、空腹で乗ると気分が悪くなる。
少量だけ食べる様にしてる。
+15
-4
-
23. 匿名 2023/10/31(火) 10:09:50
わかる
1日2食軽めぐらいがちょうどいい+40
-4
-
24. 匿名 2023/10/31(火) 10:10:04
動物は戦闘前は胃の中のもの出すんでしょ
軽くなって交感神経働いて動けるのかも+2
-1
-
25. 匿名 2023/10/31(火) 10:10:24
>>1
分かります。
友達と出かける時は朝ごはん抜いた方が動きやすい。+30
-2
-
26. 匿名 2023/10/31(火) 10:10:30
逆流性食道炎の時それだった。
胃酸が悪さする。+14
-1
-
27. 匿名 2023/10/31(火) 10:11:19
急に食べると血糖値上がりだるくなる+20
-1
-
28. 匿名 2023/10/31(火) 10:12:04
>>18
空腹のほうが体が軽い気がするけど(食べ物入れてないんだから当たり前なんだけど)、体は飢餓状態になっていて、次に食べたときに吸収しすぎるのが怖いので、軽く何かを口にするようにしてます
…て書いてたらすごくスタイル良さそうに聞こえるかもしれないけどけど、結果食べ過ぎてるただの小デブです+33
-2
-
29. 匿名 2023/10/31(火) 10:13:08
満腹だと食べすぎたっていう罪悪感もあるし体も重いしダルい
特に仕事中は空腹な方が集中力が研ぎ澄まされるし眠くならなくて良い+15
-0
-
30. 匿名 2023/10/31(火) 10:14:32
>>1
拒食症または
血糖+3
-8
-
31. 匿名 2023/10/31(火) 10:14:41
私は食べないと寒いんだよね
でも食べないほうがすっきりするのはわかる+12
-1
-
32. 匿名 2023/10/31(火) 10:15:14
>>17
私も
朝食摂ると物凄くお腹すく
朝食抜きだとお昼まで平気+37
-1
-
33. 匿名 2023/10/31(火) 10:27:20
>>22
色んな人の匂いとかもあるし空腹で通勤ラッシュは気分悪くなるのわかる!
+0
-0
-
34. 匿名 2023/10/31(火) 10:36:09
空腹になりすぎると胃が痛くなるから無理+5
-1
-
35. 匿名 2023/10/31(火) 10:36:54
>>4
それは低血糖の症状かも+28
-2
-
36. 匿名 2023/10/31(火) 10:37:55
だからね、朝は豆腐とかたべてる+6
-1
-
37. 匿名 2023/10/31(火) 10:43:42
空腹時って免疫力が最高に働くらしいよね。
あまり長時間空腹でいると低血糖になるから良くないけど
ほどよく空腹な時間を作るのは身体にいいらしいよ。+24
-1
-
38. 匿名 2023/10/31(火) 10:46:02
>>7
確かに+2
-0
-
39. 匿名 2023/10/31(火) 10:47:18
>>1
確かにそうですね
最近お友達とランチは少し多すぎると感じる
若い頃は良く食べてましたが、、、+6
-1
-
40. 匿名 2023/10/31(火) 10:49:48
用事があるときは緊張して食べられない
でも空腹の方が調子いいし、終わったら何食べようと考えてるときが楽しい
用事も終わり、好きなもの食べてるとき至福+18
-1
-
41. 匿名 2023/10/31(火) 10:49:50
ご飯前はお腹空きすぎるとやばいけど、その前は動けるのはわかる、食べた後は何もする気がない食べる前にキッチンを綺麗に片付けてから食べるようにしてる。+8
-1
-
42. 匿名 2023/10/31(火) 10:50:52
肉体労働する人も空腹の方が調子が良い、
と断食関係の本にあったんだが…+1
-1
-
43. 匿名 2023/10/31(火) 10:51:54
たくさん食べるとしんどいね。
少し断食したあと胃腸も肝臓も腎臓も元気になった!ってなんか実感する、全身がなんか軽くなる。
アラフォーなって生理前と生理中胃もたれと便秘下痢繰り返しによる腹痛と眠気と倦怠感で仕事と家事しんどいから、数ヶ月前から胃もたれひどい時はお粥とうどんと具は鶏肉食べるようにしたらだいぶ生理前と生理中のしんどさましになったし痩せた。+7
-1
-
44. 匿名 2023/10/31(火) 10:58:26
同じ。空腹が落ち着く。
でも私の場合 嘔吐恐怖症があるからだけど+6
-2
-
45. 匿名 2023/10/31(火) 11:02:42
すごくわかる。
お腹いっぱい食べると体調悪くなるよね。
でもさ、お腹空いたら食べちゃうんよ。+8
-1
-
46. 匿名 2023/10/31(火) 11:08:42
昼食抜きの方が終業までずっと頭が冴えてて仕事が上手くいく
私だけ?+4
-2
-
47. 匿名 2023/10/31(火) 11:17:09
最近読んだ消化器専門医の書いた本で、1日に3食は食べ過ぎだし、
茶碗1杯のご飯✕3回は胃の負担がすごいからご飯は3分の1〜半分にするのがのぞましいって。
+6
-1
-
48. 匿名 2023/10/31(火) 11:19:17
晩御飯を抜くと
健康にしかならない+3
-0
-
49. 匿名 2023/10/31(火) 11:19:41
いいなあ。お腹空いたら動けなくなる。+4
-2
-
50. 匿名 2023/10/31(火) 11:20:39
一回食事をすると消化吸収するのに
フルマラソンぐらいのエネルギーを使うらしい+2
-1
-
51. 匿名 2023/10/31(火) 11:38:04
空腹の方が、胃腸不快や眠気ダルさはないけど、動くとカロリー不足なのかフラフラする
間とって、食べ過ぎない軽いものメインにするようにしてるわ+6
-1
-
52. 匿名 2023/10/31(火) 11:39:54
>>1
それネットではよく見るけど、実際は食べてない人が体調悪くなってることが殆どだけどね…少なくとも個人的には。熱中症とかも食べてない人がなりやすいみたいだし。(今は涼しくなってきたけど)、+11
-1
-
53. 匿名 2023/10/31(火) 11:40:42
私は低体重のガリガリだから周りの人にいっぱい食べろってよく言われる。
最近食べると気持ち悪くなっちゃって調子が悪い。
お腹はすいて何か食べたいけど、食べたくない。
胃腸が弱ってるのかな
空腹時間がある方が安心する。+8
-3
-
54. 匿名 2023/10/31(火) 11:41:13
>>13
空きすぎ満腹もよくないらしいです+6
-1
-
55. 匿名 2023/10/31(火) 12:23:52
朝食べるとたべるスイッチが発動されずっと何か食べたくなる
朝たべないとスイッチ発動されないからあまりたべなくてすむ+10
-1
-
56. 匿名 2023/10/31(火) 12:37:01
>>1
食べない方が楽なのは胃腸が弱いからで、食べないと機能が低下しちゃうから、鍛えた方がいい説を見たことがある。筋肉と一緒だよね。疲れるから歩かないまま老人になったら、歩き続けた人とは差が出る。+11
-1
-
57. 匿名 2023/10/31(火) 12:41:23
私は逆。
胃が強いので、 空腹すぎると
血糖値が下がり 頭痛と吐き気がする。
一食抜くと 次の食事で食べ過ぎてしまう。+4
-1
-
58. 匿名 2023/10/31(火) 13:47:51
私の母もです。接客の仕事してるけど、朝食べない。
職場に晩ご飯だけで朝と昼食べない社内結婚してる夫婦もいる、、+1
-1
-
59. 匿名 2023/10/31(火) 14:01:58
夜ご飯抜いて寝る前にいい感じにお腹空くとなんか気持ちまでスッキリ軽くなる気がする!
お腹いっぱい食べるのも大好きだけどね!+5
-1
-
60. 匿名 2023/10/31(火) 14:50:38
ほどよく空腹が身体が楽だったから一日一食でずっと過ごしてたけど栄養不足、特に鉄分が足りなくて低血糖の症状出だしてやめたよ。
+4
-1
-
61. 匿名 2023/10/31(火) 21:00:38
羽生結弦も言ってた。+1
-1
-
62. 匿名 2023/11/01(水) 09:00:42
>>4
私も。
空腹時間長いと震え止まらなくなるし酷いと気絶するよ。+2
-0
-
63. 匿名 2023/11/01(水) 09:25:17
>>52
猛暑の中外仕事で朝食べてないなんてありえない!想像したら怖い!+1
-1
-
64. 匿名 2023/11/01(水) 09:45:15
>>1
ミナミAアシュタールRadio226「ダイエットにもなりますよ~」 - YouTubewww.youtube.comミナミAアシュタールのブログよりミナミさんとアシュタールによる音声メッセージです。vol.473 「なぜ同じようなことばかりが起きるの?」vol.474 「ダイエットにもなりますよ~」最新のメッセージはアメブロの『ミナミのライトらいとライフ~light,right,life~』htt...
ミナミAアシュタールRadio481「安く簡単に健康を維持する方法」 - YouTubewww.youtube.comミナミAアシュタールのブログよりミナミさんとアシュタールによる音声メッセージです。vol.983 「安く簡単に健康を維持する方法」vol.984 「人から称賛が一番のごちそう??」最新のメッセージはアメブロの『ミナミのライトらいとライフ~light,right,life~』https://a...
+0
-1
-
65. 匿名 2023/11/01(水) 09:56:19
>>41
私も~!先に掃除洗濯とかも終わらせてから最後に食べる。+1
-1
-
66. 匿名 2023/11/01(水) 16:16:57
お腹過ぎ過ぎるとお腹がチクチクして痛くなるってことは多々あるね
なんでだろう?+2
-0
-
67. 匿名 2023/11/02(木) 22:48:33
>>4
糖質依存だと空腹時低血糖やばいよね。
震えるから更に糖分とってその場はしのげるけど、じわじわと悪くなるよ。
+2
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する