ガールズちゃんねる

工作っぽいお料理が好きな人

54コメント2023/10/29(日) 20:35

  • 1. 匿名 2023/10/29(日) 12:57:05 

    何かを巻いたり詰めたり包んだりするのが好きな方いませんか?
    ちまちま作業するのも中身のアレンジも楽しくて時間のある日はついやりたくなります。

    餃子や春巻き巾着煮などなど。
    オススメや変わった具材など語り合えたら嬉しいです。

    主は本日お休みなので久々に手羽先餃子作ろうと思っているのですが、ポテサラとか明太チーズとかおこわなんかを詰めてもいいかなぁとワクワクしてます。

    +30

    -20

  • 2. 匿名 2023/10/29(日) 12:57:44 

    工作っぽいお料理が好きな人

    +0

    -23

  • 3. 匿名 2023/10/29(日) 12:57:54 

    工作っぽいお料理が好きな人

    +14

    -26

  • 4. 匿名 2023/10/29(日) 12:59:59 

    無心でできるから餃子包むのは好き
    子供の頃は粘土で餃子作ってた

    +26

    -2

  • 5. 匿名 2023/10/29(日) 13:00:08 

    自分はめんどくさがりなのでやらないけど、人がやってる作業動画を見るのが好き
    NHKでやってる女優の献立日記再現とか、レイチェルとか

    +27

    -4

  • 6. 匿名 2023/10/29(日) 13:00:51 

    そろそろ肉まんだなぁと思いはじめたとこ
    粉をこねこね、肉ダネをみじんに切って混ぜ混ぜして 肉まんが出来るなんて楽し過ぎる

    +22

    -2

  • 7. 匿名 2023/10/29(日) 13:01:12 

    工作っぽいお料理が好きな人

    +77

    -15

  • 8. 匿名 2023/10/29(日) 13:01:18 

    おこわの餃子食べたことない

    +0

    -2

  • 9. 匿名 2023/10/29(日) 13:01:31 

    サンセバスチャン
    工作っぽいお料理が好きな人

    +69

    -3

  • 10. 匿名 2023/10/29(日) 13:01:38 

    >>3
    なにこれ
    本当に売ってる?

    +17

    -2

  • 11. 匿名 2023/10/29(日) 13:02:40 

    >>2
    塩バター我慢😣

    +2

    -4

  • 12. 匿名 2023/10/29(日) 13:02:44 

    +43

    -3

  • 13. 匿名 2023/10/29(日) 13:03:24 

    切り刻んでこねくり回すのは好きなんだけど包むのは飽きてくる笑
    でも餃子は手作り派、食材の旨みや食感が市販の冷凍とは全然違うから

    +5

    -7

  • 14. 匿名 2023/10/29(日) 13:04:23 

    さっそくトピズレ頭おかわいてるね
    アホ丸出し

    +4

    -12

  • 15. 匿名 2023/10/29(日) 13:06:22 

    テリーヌとかたまに作りたくなる
    工作っぽいお料理が好きな人

    +24

    -3

  • 16. 匿名 2023/10/29(日) 13:06:28 

    >>7
    パッと見は可愛いけど、段々と釜茹での刑っぽく見えてくるし食べ進む過程で悲惨な姿になると思うと可哀想になる~

    +27

    -5

  • 17. 匿名 2023/10/29(日) 13:07:32 

    トピ主可哀想
    クソコメばっかで

    +6

    -8

  • 18. 匿名 2023/10/29(日) 13:08:27 

    >>9
    え、これどうやって作るの?

    +8

    -1

  • 19. 匿名 2023/10/29(日) 13:14:29 

    母が所謂キャラ弁を30年前から作ってたなぁ。
    うずらの卵で🐣とか

    +8

    -2

  • 20. 匿名 2023/10/29(日) 13:15:52 

    >>18
    ココアとプレーン、2つの生地を焼いて
    二重丸◎みたいに丸くくり抜く(柄の細かさによっては3.4重丸くらい?)
    それをパズルみたいに2色交互に組み合わせるみたいだよ。
    使ったことないけど。

    +10

    -1

  • 21. 匿名 2023/10/29(日) 13:16:40 

    >>18
    横だけどプレーンのスポンジとココアのスポンジ焼いて型を抜いて交互にはめて重ねるんだよ
    工作っぽいお料理が好きな人

    +42

    -1

  • 22. 匿名 2023/10/29(日) 13:17:15 

    >>10
    平野レミの「まるごとブロッコリー」がトミカで登場!|【業界先取り】業界ニュース・自動車ニュース2023国産車から輸入車まで【MOTA】
    平野レミの「まるごとブロッコリー」がトミカで登場!|【業界先取り】業界ニュース・自動車ニュース2023国産車から輸入車まで【MOTA】autoc-one.jp

    タカラトミーは公式ツイッターにおいて、『【放送事故レシピ】世間をにぎわせた、あの「まるごとブロッコリー」がついにトミカで登場!』とつぶやいた。そう、「まるごとブロッコリーとは」料理家の平野レミさんが某番組で披露したあの斬新なレシピ…。視聴者から「ブ...

    +11

    -2

  • 23. 匿名 2023/10/29(日) 13:19:05 

    煮る焼くしかできないから尊敬する

    +5

    -1

  • 24. 匿名 2023/10/29(日) 13:20:12 

    >>16
    それもまた楽しみのひとつ

    +2

    -1

  • 25. 匿名 2023/10/29(日) 13:20:27 

    餃子って工作っぽい?
    なんかそんなに好きじゃないせいか作る気にならない…
    お菓子類は好きで作るけど
    見た目も華やかだし

    +1

    -7

  • 26. 匿名 2023/10/29(日) 13:24:42 

    料理を工作って考え方がちょっと…

    +2

    -5

  • 27. 匿名 2023/10/29(日) 13:25:20 

    >>9
    手間隙掛かる割には美味しくないよねこれ

    +3

    -2

  • 28. 匿名 2023/10/29(日) 13:25:55 

    >>22
    エイプリルフールのネタかw

    +7

    -1

  • 29. 匿名 2023/10/29(日) 13:30:40 

    工作っぽい料理と言うなら見た目重視でしょ
    見た目可愛いなら味は二の次よ

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2023/10/29(日) 13:31:21 

    >>16
    あと、家族のは良いけど、人の家でこれ出てきたら素手でペタペタして作ってたら嫌だなーって反射的に思ってしまう。。

    +6

    -2

  • 31. 匿名 2023/10/29(日) 13:37:26 

    >>20
    作ってるとこ見るの楽しそう
    グレーテルのかまどで作ってくれないかな

    +3

    -0

  • 32. 匿名 2023/10/29(日) 13:39:09 

    >>7
    「たすけてくれー」

    +7

    -0

  • 33. 匿名 2023/10/29(日) 13:40:26 

    >>7
    これは煮込んだ後にウサちゃんを飾ったの?
    食べ始める前からぬるいのは嫌だな

    +1

    -5

  • 34. 匿名 2023/10/29(日) 13:41:02 

    冷凍パイシートを使ったレシピ

    工作っぽいお料理が好きな人

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2023/10/29(日) 13:41:55 

    器用でセンスある人にすごく憧れる

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2023/10/29(日) 13:42:40 

    >>34
    私はパイ生地から作る
    初めてでも失敗せずにサクサクになったのは感動した

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2023/10/29(日) 13:51:17 

    >>30
    手袋してつくったからね!と言われたらオッケーなの?

    +1

    -1

  • 38. 匿名 2023/10/29(日) 13:58:32 

    >>22
    ちょっとぉーー!
    誰得 ~?www

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2023/10/29(日) 13:59:04 

    >>36
    私も中学生のとき初めてパイ生地作ってアップルパイ焼いたんだけど、全然難しくなかった

    +0

    -2

  • 40. 匿名 2023/10/29(日) 14:00:50 

    >>27
    美味しくないってことはないと思うけど中がスポンジだけだからスポンジ+チョコの味だろうね
    でもかわいいからいいじゃんw

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2023/10/29(日) 14:11:46 

    生春巻き
    工作っぽいお料理が好きな人

    +19

    -0

  • 42. 匿名 2023/10/29(日) 14:12:47 

    >>1
    こんにゃくをクルリンパするの楽しくて好きです。

    +8

    -0

  • 43. 匿名 2023/10/29(日) 14:23:57 

    >>7
    うどんに海老天ついてるのにおにぎりも天むすかぁ。
    くどい

    +3

    -2

  • 44. 匿名 2023/10/29(日) 14:24:03 

    >>37
    手袋してくれてたらおにぎりもハンバーグもギョーザも大根おろしも大丈夫。

    手袋してダメって、店のやつも殆ど何も食べれなくない?

    たまに店は平気って言う人いるけど、店ってだけで衛生管理やばい所普通にあるから、店なら平気、家はダメっていう感覚は元々ない。そのまま食べる物を素手触ってるのが嫌。

    なので、寿司はちょっと苦手です。

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2023/10/29(日) 14:24:25 

    >>12
    かわいいー
    口は後乗せかな?

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2023/10/29(日) 14:27:25 

    >>19
    うちの死んだばぁちゃんも35年前くらいから作ってた。
    海苔や桜でんぷを駆使して。出掛けなくても作ってくれてたな。

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2023/10/29(日) 14:35:44 

    >>25
    工作っぽいと思った事ないし今も思わないw

    +0

    -1

  • 48. 匿名 2023/10/29(日) 14:44:12 

    >>30
    専用の型が売ってるの見たことあるけどそれならOK?

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/29(日) 14:46:21 

    そういうことね!笑
    私が最近やったのは油揚げにもち詰める作業くらいだったけど確かにちょっと楽しかった。
    あとド定番だけどちくわのきゅうり詰めしかできん

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/29(日) 14:54:10 

    ラビオリ作るのが面白い
    パスタ生地(ラザニアに入ってる板パスタの小さいやつ)で作るイタリアのギョウザ
    小麦粉・卵を1:1で混ぜる→平らに→適当なサイズに四角く切れば生地完成
    生地を1枚敷く→真ん中にミートソースとか好きな具をのせる→ふちに玉子を塗る(ギョーザののりみたく)→上から2枚目でおおう→生地のふちをフォークの背中で押して閉じる

    フォークを使わず端を巻いて閉じて形を作ると立体的でかっこいいけど、最後のフォークの作業が工作っぽくて面白い
    サンドイッチでこれをやるとランチパックみたいに閉じられる
    工作っぽいお料理が好きな人

    +13

    -0

  • 51. 匿名 2023/10/29(日) 15:00:45 

    ギョウザや春巻の皮が余ったら、チーズ枝豆、ツナ梅肉、玉子サラダとかをくるくるっと巻いてトースターで焼いておつまみスティックにしてる
    気分で三角にたたんだり、あえて小さいの作ったり
    増えて積み上がってく所とか作業感が楽しいんだよね

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2023/10/29(日) 16:27:48 

    >>48
    スプーンで詰めてギュってしてるなら全然大丈夫です!

    食べる時に“見てー!こんな可愛い型があるんだよー!”って見せてくれたら、盛り上がるし安心します(笑)

    +0

    -1

  • 53. 匿名 2023/10/29(日) 20:35:12 

    >>1
    工作って聞いて、こういうの想像した
    工作っぽいお料理が好きな人

    +1

    -1

  • 54. 匿名 2023/10/29(日) 20:35:40 

    >>1
    最近はライスペーパー使って棒餃子を作ってます、普通の皮より薄いしひだ作らなくていいから簡単、片栗粉まぶして冷凍します

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード