ガールズちゃんねる

品性って、どんな所に出てしまうものと思いますか?

668コメント2023/11/20(月) 22:24

  • 501. 匿名 2023/10/29(日) 05:03:50 

    品性ある人って希少だと思う
    人と争ったりしないで済むから、賢くてすごく恵まれた人だとも思う

    +4

    -3

  • 502. 匿名 2023/10/29(日) 05:18:37 

    品性があり話し方が丁寧でも、一緒に仕事していて、みんな忙しくしている中で、「私は完璧よ」と言わんばかりの発言や涼しい顔で人に仕事を振ったり、それはやらなくていいんじゃないですか?と極力大変なことをやらない人は困るな。

    +5

    -4

  • 503. 匿名 2023/10/29(日) 05:41:55 

    >>55
    身体にいいってTVでやってて、座ってたら常にやってる健康おたくの人がいました。

    +2

    -3

  • 504. 匿名 2023/10/29(日) 05:45:21 

    >>1
    言葉使い
    育ちが直ぐにわかる部分がその人の言語だから。

    +5

    -3

  • 505. 匿名 2023/10/29(日) 06:00:30 

    >>29
    負け惜しみ発言する人とかいるよね

    私は自分より生活レベルが低い友達よりも自分より生活レベルが高い友達の方が付き合いやすい

    +8

    -3

  • 506. 匿名 2023/10/29(日) 06:02:35 

    >>53
    わかる
    相手を値踏みするような視線の人とかね
    考えてる事って表情に出るよね

    +26

    -2

  • 507. 匿名 2023/10/29(日) 06:03:50 

    >>37
    田舎はすごいです。

    職場、誰とも関わりたくない。

    誰でもなれる仕事大体品性あるひとなんていない。

    +7

    -5

  • 508. 匿名 2023/10/29(日) 06:07:08 

    考え方、人への思いやりに品性や知性が出ると思う
    いくら上品ぶってても性格の悪い人には品性は宿らない

    +7

    -2

  • 509. 匿名 2023/10/29(日) 06:09:08 

    >>101
    キレイだね
    素敵な写真

    +20

    -1

  • 510. 匿名 2023/10/29(日) 06:13:14 

    >>16
    親に遺産があると子供たちが揉めるからと親は全部処分して自分たちで使い切る宣言してる
    賢いと思う
    兄嫁が強欲だから肩を落としていた

    +1

    -5

  • 511. 匿名 2023/10/29(日) 06:25:03 

    >>195
    自分より強い相手、弱い相手で態度変える
    相手の学歴や職歴が自分より下なら馬鹿にする
    うちの職場の局長がそれ
    人間性最悪

    +2

    -3

  • 512. 匿名 2023/10/29(日) 06:32:37 

    家が金持ちとか貧乏とか関係ないと思う
    心配りや物事の考え方に品性が出る
    品性のない人は見てて不快だよね
    プライベートでは関わりたくない

    +9

    -2

  • 513. 匿名 2023/10/29(日) 06:37:25 

    自分と違う考えの相手の話をまずは聞いてみようと思うか
    理解しようとするかしないか
    どっちが正しいかとか、私はこう思うとか
    些細な事でも白黒みたいなものをつけたがる人は苦手
    白黒では決められないものもあるし
    論破してやろう、こっちが正しいと認めさせてやろうみたいな人って大人げない

    +7

    -3

  • 514. 匿名 2023/10/29(日) 06:37:50 

    >>286
    ヨコだけど、
    歯こそ、生まれつきの容姿ではなくて、その人の生活をあらわすからじゃない?
    歯並びが悪ければ矯正するし、歯が汚いと印象が良くないから、ホワイトニングしないまでも歯垢をとってもらいに、定期的に歯医者さんに通うし。

    +5

    -8

  • 515. 匿名 2023/10/29(日) 06:39:42 

    >>5
    歯は大事だよね。
    マイナスが多いけど・・最近、少し黄ばんでる感じだから、ホワイトニングしようかと思ってる。。
    シュミテクトのホワイトニングの歯磨き粉使ってるけど効果あるかな??

    +3

    -9

  • 516. 匿名 2023/10/29(日) 06:42:11 

    >>468
    だけど、そういう心の綺麗な素直な人って、イジメられやすいよね。
    逆に邪気(嫉妬心とか性格悪い人)ある人の方がずっと多いような。

    +4

    -2

  • 517. 匿名 2023/10/29(日) 06:44:00 

    しょうもない事で敵認定して攻撃したり、無視したり、意地悪する人
    好戦的な人は品がない

    +5

    -2

  • 518. 匿名 2023/10/29(日) 06:47:26 

    相手がミスしたり間違えてる時に相手に恥をかかせない言い方ができる人は品がある
    みんなの前でキレたり、叩きのめすような言い方をする職場の先輩がいるけど
    周囲からすれば、ミスした人よりヤバく見えるのはあなたですよ?って思ってる

    +8

    -2

  • 519. 匿名 2023/10/29(日) 06:50:04 

    せっかち、負けず嫌いな人は品がない
    相手にわからないようにしてほしい

    +2

    -2

  • 520. 匿名 2023/10/29(日) 06:54:13 

    職場とかでイライラを表に出す人は幼稚だよね
    職場全体が嫌な雰囲気になってもおかまいなし
    イライラしても抑えるのが大人

    +6

    -3

  • 521. 匿名 2023/10/29(日) 06:59:01 

    ここで書いてる人も他人からこの人は品性がないなって
    思われてる人結構多そう。

    もちろん自分もその1人

    +3

    -3

  • 522. 匿名 2023/10/29(日) 07:03:54 

    品性のある人は接してて穏やかな気持ちになる
    品のある人に思われたいからといって一生懸命上品ぶらない方が良い
    品性は身だしなみや所作など表面的な部分だけで取り繕う事できない
    もちろん最低限の身だしなみも大事だけど
    品性は寛大さ、ユーモア、癒し、公平
    そういうものを感じさせてくれる相手に感じる

    +4

    -3

  • 523. 匿名 2023/10/29(日) 07:04:01 

    >>124
    小公子セーラもだよね。
    孤児になっても、お腹が空いていても、自分よりもっと恵まれない人にパンを分け与えられる。
    本物のプリンセスだったんだよね。

    +7

    -3

  • 524. 匿名 2023/10/29(日) 07:04:50 

    >>1
    虚無のマウントをしない

    +1

    -3

  • 525. 匿名 2023/10/29(日) 07:36:05 

    >>510
    モラハラ的な考えですね?
    その子供達が困ってもいいと言うことですか?

    +1

    -3

  • 526. 匿名 2023/10/29(日) 07:36:50 

    貧すれば鈍するらしいですけど

    +1

    -0

  • 527. 匿名 2023/10/29(日) 07:47:20 

    >>3
    自分が嫌だから言わない、のらないようにはしてるんだけど、
    それって良く思われてないかもなーと思う時がある…
    裏では私の事も、話はずまない、とかいい子ぶってるとか悪く言ってるかもなーとか。
    別にいいんだけど

    +4

    -0

  • 528. 匿名 2023/10/29(日) 07:51:25 

    >>28
    えー
    うちの子すごくいい子で
    ほんとにあなたから産まれたの?って古い知り合いが皆口を揃えて言うんですよね。
    実家がひどい下品な成金なのがコンプレックスだったんよ

    +0

    -1

  • 529. 匿名 2023/10/29(日) 07:56:38 

    >>344
    横だけど、外食やお弁当でキャベツを食べるんじゃなくて袋キャベツを道路で食べてることかと。

    +1

    -0

  • 530. 匿名 2023/10/29(日) 08:19:02 

    運転、食べ方、人への態度

    +2

    -0

  • 531. 匿名 2023/10/29(日) 08:19:53 

    >>433
    マナー悪いと思ってないから削除しなかったんだから元から躾されてない人
    何がダメなのか指摘されないと分からないんだから手遅れ
    周りの人も知ってても言いづらい感じだしね

    +4

    -0

  • 532. 匿名 2023/10/29(日) 08:24:52 

    >>50
    私は小さい頃から後者のようにずっと他人を大事に他人優先で他人の気持ちを考えて行動するようと躾られて、それがマインドコントロールになった
    小さい頃から友達の性格によって服も話し方も服装も全部合わせていたし気付いたら全てが他人軸
    成人してから自分が無いことが悩みになり、治したくてももう直せない
    洗脳だから

    それに、自分が100気を遣うのが当たり前なのに、他人は自分を優先して生きているのが、許せない、怒りになってしまった
    他人を思いやれと強要するのも善し悪し

    +9

    -1

  • 533. 匿名 2023/10/29(日) 08:27:56 

    集団でいるとき
    今 老人の多いサークルに入ってるけど 講師の人が他の人の指導をしている時に 喋ってる老人多い
    私語をしたらいけない と学校で習わなかったのかとつくづく思う

    +1

    -0

  • 534. 匿名 2023/10/29(日) 08:35:17 

    >>27
    分かる。

    少数に配慮出来る優しい私、が評価される場面では無いことに気付けない時点で懐かしの KY 。

    +0

    -2

  • 535. 匿名 2023/10/29(日) 08:43:45 

    物を雑に扱う人は反面教師になったな。スーパーで買う前の商品、買った後の商品どちらも雑に扱っているの見るといくら着飾ってても何だかなって。

    +0

    -0

  • 536. 匿名 2023/10/29(日) 08:49:12 

    >>447
    その理論は違うでしょ。
    不倫するほうが100悪い

    +0

    -0

  • 537. 匿名 2023/10/29(日) 08:57:28 

    雰囲気、見た目もあるよね
    あーお嬢様ぽくないなみたいな人 

    +0

    -0

  • 538. 匿名 2023/10/29(日) 08:59:12 

    >>1
    言葉だと思う
    ガルでも信じられないような下品な言葉や表現してる人、ほんとに内面が現れてると思ってる

    +1

    -0

  • 539. 匿名 2023/10/29(日) 09:07:16 

    >>20
    会社に数人、相槌に「はいはいはいはいはい」連発する人いるんだけどこれはどう?
    聞いていてあまりいい気はしなくて。
    数え切れないくらいのはいはいはい。

    +4

    -0

  • 540. 匿名 2023/10/29(日) 09:13:31 

    >>536
    品性の話だから
    不倫問題のある家庭や夫婦に品があるとは思えない

    +0

    -0

  • 541. 匿名 2023/10/29(日) 09:13:51 

    >>473
    あなたは品性以外にも何か欠けてるみたいですね(^^;)

    +1

    -1

  • 542. 匿名 2023/10/29(日) 09:18:33 

    >>465
    間違ってもパワハラ嘘つきお局にヘラヘラ媚びたりしない人だね
    顔色伺ってる時点で品なんてない
    お局と群れたり連んでる姿がもう品性なんて感じない

    +5

    -0

  • 543. 匿名 2023/10/29(日) 09:26:06 

    言い訳が多い人かなあ
    みっともないから

    +0

    -0

  • 544. 匿名 2023/10/29(日) 09:27:13 

    欲張りなひと

    +0

    -0

  • 545. 匿名 2023/10/29(日) 09:28:36 

    >>1
    言葉だと思う
    ガルでも信じられないような下品な言葉や表現してる人、ほんとに内面が現れてると思ってる

    +0

    -0

  • 546. 匿名 2023/10/29(日) 09:38:11 

    張り合ってくるかどうか。
    私はその人から旅行はどこにいったか聞かれ、行った場所を言ったら、その人は「いいねー。」もう一人は行った事なかったみたいで鼻で笑った。

    +2

    -0

  • 547. 匿名 2023/10/29(日) 09:45:52 

    >>331
    指摘する側の言い方にもよる

    +2

    -0

  • 548. 匿名 2023/10/29(日) 09:48:51 

    >>533
    脳も老化するから待てなくなるんだよ。
    キレやすくなったり。

    +1

    -0

  • 549. 匿名 2023/10/29(日) 09:50:07 

    >>2
    品がある人は口角あがってますよね。

    +1

    -2

  • 550. 匿名 2023/10/29(日) 09:52:06 

    食べ放題の盛り付け方

    +0

    -0

  • 551. 匿名 2023/10/29(日) 09:53:39 

    友達の結婚や出産や、出世とか、素直に喜べるか、(素直に喜べない心情でもちゃんと祝福の言葉が出るか)
    元友達で、品(所作の方が)はあるけど品性(人間性)が無い人が居て縁切ました。

    +3

    -1

  • 552. 匿名 2023/10/29(日) 09:54:43 

    >>1
    姿勢(猫背になってない)、言葉遣い、一つ一つの所作。そしてそれを頑張ってやってるのではなく、自然とできていること。

    +2

    -0

  • 553. 匿名 2023/10/29(日) 09:55:56 

    >>1
    人から他の人の悪口、噂話を聞かされた時。品格のある人はそんな物には乗らないしまともに聞かない。

    +5

    -0

  • 554. 匿名 2023/10/29(日) 09:56:57 

    >>180
    あからさまに萎縮してるなら緊張しててそうなってるのでは?萎縮してるふり?
    謙虚も行き過ぎると慇懃無礼に感じるのは分かるけど

    +5

    -0

  • 555. 匿名 2023/10/29(日) 10:01:01 

    デブは確実に品性が悪い

    +4

    -0

  • 556. 匿名 2023/10/29(日) 10:10:56 

    チッって言う人は品がないな〜と思う。

    +5

    -0

  • 557. 匿名 2023/10/29(日) 10:11:42 

    住宅街で夜中に車のドアバタンバタン思いっきり閉める人は、考えなくても音が響いて周りに迷惑だとわかるのにその考えに至らないのが育ちだなと思ってしまう。

    +5

    -0

  • 558. 匿名 2023/10/29(日) 10:13:37 

    >>465
    そのタイプを気に入らないと目をつける人達もいるから
    20歳くらいのバイト先で、おばさまパート達がまさにそれでした
    お嬢さま育ちなのかな?って感じの話し方も所作もお淑やかなおばさまが1人いていつも1人でおしゃべりもせずに静かに作業してて
    けどそれを他のおばさまパート達が
    「あの人は私達を無視してんのよ〜笑、感じ悪いでしょ〜笑」って
    当時の自分含む若いバイト達にペチャクチャ話しかけてきた
    当時の自分含む若いバイト達にはペチャクチャおしゃべりなおばさまパート達こそ何言ってるの?って意味不明で
    パートで働きに来てるのに常に誰かと群れておしゃべりしてたおばさま達(若いバイトにすら〇〇さんは〜と変な話をしてきた)と、1人静かに作業してたおばさま
    あの時も違和感すごかったけど、今はさらにどちらに品性が無いのかはよくわかる

    +10

    -0

  • 559. 匿名 2023/10/29(日) 10:16:24 

    ここ見て気をつけようと思った

    +1

    -1

  • 560. 匿名 2023/10/29(日) 10:22:40 

    普段は家の事情を理由にみんなが仕事してても早く帰りたがるのに、たまに仕事が早く終わってみんなが雑談してるとわざわざ会話に混ざらないと気が済まない人
    え?早く家に帰らないと駄目なんでしょ?せっかく早く仕事終わったんだからこんな時こそ早く帰れば?って思うよ
    誰かの会話に混ざらないと我慢できない落ち着かないような人も大人としての品性が低い

    +2

    -0

  • 561. 匿名 2023/10/29(日) 10:23:05 

    >>380
    興味がない内容ならいいね!ぐらいしか言うことないしね。これは品性関係ないと思うわ。

    +3

    -0

  • 562. 匿名 2023/10/29(日) 10:36:14 

    >>5
    ガルちゃん民、歯並び悪い人多いからここでそういう発言すると大量マイナス食らうよー
    髪は大事とか言うのに、歯の話になるとみんな怒る。

    +2

    -4

  • 563. 匿名 2023/10/29(日) 10:39:09 

    >>441
    ゲストなのにそういうことされちゃうのって森泉は金持ちキャラ鼻につくからだと思うよ

    +0

    -0

  • 564. 匿名 2023/10/29(日) 10:43:33 

    >>5
    毒親でない常識と経済力が並以上の家庭の子は矯正してるよね

    +3

    -4

  • 565. 匿名 2023/10/29(日) 10:44:25 

    >>563
    金持ちキャラ
    森泉は有名デザイナーの孫かもしれないけど、タレントとしてはサンマの方が稼いでるし格は上でしょ
    有名デザイナーの孫だからって鼻に付くような態度に出るような人間は司会者やっても面白おかしく回せないよ

    +0

    -0

  • 566. 匿名 2023/10/29(日) 10:45:20 

    >>527
    悪口で話弾んだところで楽しくないし疲れるし、悪口共有で良く思われても損でしかないと思う

    +4

    -0

  • 567. 匿名 2023/10/29(日) 10:47:29 

    >>45
    そうそう、外で出したゴミはみんな持ち帰って捨てるけど片付け苦手で家散らかってる私みたいのもおるw

    +2

    -1

  • 568. 匿名 2023/10/29(日) 10:49:00 

    >>566
    けどそういう人って自分がキツくされた時はあの人が怖い、キツいって話しかけてくるよ
    自分の被害がなくなり他の人が被害に遭ってる時は知らない、わからないって避けるけど
    自分が困った時だけ話しかけてくる人

    +0

    -0

  • 569. 匿名 2023/10/29(日) 10:49:36 

    >>1



    金持ちでも書道やペン字やってないと汚い人いるけど、きったない字やギャル文字書いてると、あぁ両親も書道やってないから教えてられないし、習わして治してあげようとも思わないお家なのね、とは思う。

    +1

    -3

  • 570. 匿名 2023/10/29(日) 10:51:11 

    >>302
    住んでる所とか関係ないと思いますけどね
    昔に購入してずっと住んでるだけの人もいるでしょうし
    いわゆる高級住宅地と言われる(家のように後から越してきた人がそう思っているだけ含め)所でも、いろいろ思いますよ

    +5

    -0

  • 571. 匿名 2023/10/29(日) 10:52:23 

    >>80
    普通にスポーツやゲームの勝負事の勝ち負けの態度じゃないの?
    過敏になり過ぎだよ…

    +0

    -0

  • 572. 匿名 2023/10/29(日) 10:56:55 

    >>206
    話してみればすぐボロがでるよね

    +2

    -2

  • 573. 匿名 2023/10/29(日) 11:01:04 

    >>17
    わかります
    どんなに上品を繕ったって、ドアの締め方、レンジのドアの締め方、開け方で育ち大体わかります
    どかーん、ガシャーンて、会社の備品を大切に扱えない人とかも下品だと思う

    +3

    -0

  • 574. 匿名 2023/10/29(日) 11:01:05 

    足元
    靴の脱ぎ方とか座ってる時の足元とか

    +0

    -0

  • 575. 匿名 2023/10/29(日) 11:04:35 

    声の大きさ

    +0

    -0

  • 576. 匿名 2023/10/29(日) 11:05:38 

    自分が間違っているという事実など、自分にとって都合が悪い事実を突きつけられた時にブチ切れたり黙り込んだりする人は品性に欠けると思う。

    +3

    -0

  • 577. 匿名 2023/10/29(日) 11:06:02 

    >>7
    初対面なのに挨拶なし

    +0

    -0

  • 578. 匿名 2023/10/29(日) 11:07:07 

    嫁が夫の両親の遺産に口出しするとか?

    +2

    -1

  • 579. 匿名 2023/10/29(日) 11:08:48 

    >>562
    親のお金で歯列矯正した立場で
    歯並び悪い人無理〜 とか
    コメントしていたらいかがなものかと

    小顔すぎて数本以上の抜歯が必要あるいは
    経済的な理由で歯列矯正できない人だっている

    +6

    -2

  • 580. 匿名 2023/10/29(日) 11:13:57 

    >>513
    余裕がないし頭も悪い人だよね。
    相手がどうしても思い通りにならないと捨て台詞吐くし。

    +4

    -1

  • 581. 匿名 2023/10/29(日) 11:16:20 

    >>564
    そんなことはない。

    +3

    -1

  • 582. 匿名 2023/10/29(日) 11:16:47 

    「ルールや法律で禁止されてるわけではない」と自分勝手に振る舞う人は好きになれない

    +1

    -0

  • 583. 匿名 2023/10/29(日) 11:17:15 

    他人のことに興味津々
    うわさ話大好き

    +7

    -0

  • 584. 匿名 2023/10/29(日) 11:18:19 

    >>270
    夫がそういうタイプで私といる時は気をつけてたっぽくて気を抜くと物音がすごいから知らない私は怒ってるんだと思って不快だった

    だからすぐ物がボロボロになるんだと腑に落ちた

    +2

    -0

  • 585. 匿名 2023/10/29(日) 11:19:36 

    >>516
    本当に。だから、やられない様に気性が、あらくなる。
    品性出して馬鹿らしくなったから。そんな人達にって。(職場)

    +2

    -0

  • 586. 匿名 2023/10/29(日) 11:19:50 

    >>527
    あなたは違うかもだけど。

    人を悪く言わないをポリシーにしてる人がいるんだけど、悪い言葉を使わないだけで同じ事を言ってる友人がいる。なのに、的確な言葉を使う人を口が悪いとか悪く言いたくないとか言ってて結構呆れてる。
    同じじゃねーか!!って思うけど、良い子で居たいからまさか自分も同等の人間だとは信じない。

    人の悪口って、まあ多方面から見ないと分からないけど、少なくとも傷ついた人がいるから生まれるのに、自分のポリシーとやらで、共感風も出さずにいるのは、逆に性格悪いよ?優しくない、というか。

    悪く言われてんだろーなーっていうか、自分ブランドが1番大事なんだなー、良い子ぶってるなんで思わない、良い子ではねーな、と思ってる。

    +0

    -3

  • 587. 匿名 2023/10/29(日) 11:21:30 

    >>45
    私持ち帰るけど部屋汚いよwww

    +3

    -1

  • 588. 匿名 2023/10/29(日) 11:21:46 

    >>465
    他人に興味ないって、品があるの?

    それが品なら、いらねーな笑

    +1

    -9

  • 589. 匿名 2023/10/29(日) 11:22:46 

    まなべやこじはるみたいにガツガツした感じの人

    +0

    -1

  • 590. 匿名 2023/10/29(日) 11:23:39 

    >>51
    ごめん
    自分ちの電子レンジが勢いよく閉めないと閉まらないからついクセでやっちゃってるかも

    +6

    -1

  • 591. 匿名 2023/10/29(日) 11:25:07 

    >>44
    武道をやってたからか、むしろ勝った時の方が品性がでると思った
    武道では基本ガッツポーズとか負けた相手が傷つくような喜び方をしてはいけないんだけど時々やる人が居るんだよね

    +3

    -0

  • 592. 匿名 2023/10/29(日) 11:27:02 

    >>510
    兄嫁が強欲だからじゃない?
    表向き言ってるだけとか?

    +2

    -0

  • 593. 匿名 2023/10/29(日) 11:27:21 

    >>579
    自分で働いて大人になってからでも矯正すればいいのに

    ガチャガチャの人は本当に全然気にならないの?

    +3

    -4

  • 594. 匿名 2023/10/29(日) 11:28:08 

    >>465
    家族や学校の周りの人の動きを先読みして自分が損したり害を被らないように常に目を光らせてなきゃいけないからね
    あとたぶん悪口言い合うような人達って子供のころから慣れててストレスあんまないつか女版のプロレスごっこみたいなもんだと思う

    +2

    -0

  • 595. 匿名 2023/10/29(日) 11:29:22 

    >>579
    私は大人になってから自分のお金でやったよ!
    誰もが親頼みじゃないと思った方が良いかと。

    +2

    -3

  • 596. 匿名 2023/10/29(日) 11:31:00 

    >>591
    勝って喜びを全身であらわすことを品がないとは思わないな

    オリンピックのレスリングの人が決勝で負けて号泣して、勝った人が喜べなっかったあんな状況こそ…

    +0

    -0

  • 597. 匿名 2023/10/29(日) 11:32:53 

    >>51
    単純に行動ががさつなだけなのでは。まあそういう良くないギャップがある人にはびっくりするけど。あと共用のものや場所を雑に扱う人苦手。

    +6

    -0

  • 598. 匿名 2023/10/29(日) 11:36:09 

    >>581
    それは意識が低いだけ

    +1

    -4

  • 599. 匿名 2023/10/29(日) 11:36:44 

    >>17
    生活音がうるさい人だよね

    +7

    -0

  • 600. 匿名 2023/10/29(日) 11:37:15 

    >>514
    同意
    実際歯並び悪いと下品に見えない?
    本当の品位はともかくとして…
    どうしてみんな直さないの?本当に不思議

    +3

    -2

  • 601. 匿名 2023/10/29(日) 11:38:33 

    >>50
    いるいる、なんでも他人優先しすぎて自分が壊れてしまう人
    なんでも謝りすぎてこっちが腹立ってくる

    +7

    -1

  • 602. 匿名 2023/10/29(日) 11:41:30 

    >>331
    逆切れってよほど相手に配慮の無い指摘してるのでは?w

    でも品あるなしに関わらず、女は指摘というか教えてあげない人多いよね
    言って気分悪くされるより、本人がどこかで恥かく方を取るw

    +4

    -0

  • 603. 匿名 2023/10/29(日) 11:43:04 

    >>562
    ガルは歳上世代が多いから、今は歯列矯正や予防歯科とかほぼ浸透して3か月に1度歯医者に行ってとか普通だけど、
    昔はそういう感じじゃ無くて、虫歯になったら歯医者に行って、削って治療みたいな時代だったから。

    歯に対する意識がアップデートされてない人が多いんだと思う。未だに八重歯も気にしないとか、ちょっとかわいいとか思ってる人もいると思うよ。

    40代女性の7割以上歯周病とか言われてるのにそういうの信じない人もおおいんじゃないかな。

    +5

    -2

  • 604. 匿名 2023/10/29(日) 11:44:19 

    仕事場で爪を切る人
    家で切ってくればいいだけの話
    爪切りすら家で出来ないなんてめちゃくちゃズボラなんだろうな

    +5

    -0

  • 605. 匿名 2023/10/29(日) 11:54:06 

    >>17
    パソコンのキーボードを叩く音がバンバンと乱暴で、うるさい人は嫌いだわ。ビクッとするし不快。周りに気遣いできない奴は、セックスもガサツで乱暴なイメージ

    +2

    -0

  • 606. 匿名 2023/10/29(日) 11:57:13 

    >>172
    遅刻、引きこもり傾向、精神疾患、ガタイの良さは母娘似てる

    +3

    -9

  • 607. 匿名 2023/10/29(日) 11:57:28 

    追い詰められた時。

    品性と本性は、強い相関があると思うから。

    +7

    -0

  • 608. 匿名 2023/10/29(日) 11:58:02 

    >>21
    若いヤンキーやギャルでもないのに
    マジで、すげー、ヤバい、しか語彙力ない奴は、いくら見た目にお金をかけて綺麗にしていても無理だわ。年齢相応の語彙力がない男女はバカっぽいし、話していてつまらない

    +6

    -0

  • 609. 匿名 2023/10/29(日) 11:58:29 

    >>598
    皇族の方も歯並び綺麗な人ばかりではないですよ?

    +6

    -2

  • 610. 匿名 2023/10/29(日) 12:00:51 

    >>588
    他人に興味ないと言っても、困ってる人を知らん顔したりじゃなくてさ
    他人の家庭に探り入れたり住まいや持ち物から経済状況に探り入れたり他人の人間関係に変な興味抱いて噂話したり
    親しくもない他人への馴れ馴れしい興味関心は相手が不快に感じる場合もあるから

    +7

    -0

  • 611. 匿名 2023/10/29(日) 12:09:10 

    >>172
    お母さんよりあさはらに似てる
    品性って、どんな所に出てしまうものと思いますか?

    +1

    -15

  • 612. 匿名 2023/10/29(日) 12:09:46 

    >>104
    分かります、長々と自己弁護や公私混同したり、誤解させたなら悪かった等と相手の解釈のせいにしたり、あなただって前回〜、と論点ずらして逃げる奴、本当に卑怯だし時間の無駄だわ。すみません、次からは気をつけます、で良いのにね。人間性が出るわ。全く謝らずに開口一番、言い訳から入る奴は反省してないよ

    +6

    -1

  • 613. 匿名 2023/10/29(日) 12:14:49 

    >>2
    何でいつでもニコニコしてないといけないんだよ。大人だからなるべく隠すけど喜怒哀楽があるんだから怒った時は怖い顔にもなるわ。

    +3

    -0

  • 614. 匿名 2023/10/29(日) 12:15:46 

    >>5
    遺伝(歯並び、丈夫さ)と生育環境(親や祖父母の意識、経済)が大きく左右するので、自分が意識するようになってからでは手遅れって事もある。
    特に50代以上は、今とは歯に対する意識がまるで違う中で育っている。

    +11

    -0

  • 615. 匿名 2023/10/29(日) 12:17:05 

    >>17
    物音とか足音がデカいとか声がデカいのは品が無いよね。

    +5

    -0

  • 616. 匿名 2023/10/29(日) 12:19:20 

    >>286
    歯並びとか、定期的に歯医者に通うことである程度予防もできるからじゃないかな? まぁ限界はあるけど、噛み合わせとか、小さい頃から手をかけていれば、大人になって歯がガチャガチャとかそこまでにはならないと思うから。まぁ、矯正が必要と言われることももちろんあるけどね。

    それに気になるなら大人になって自分で稼いでからでもいくらでも矯正できるし。

    整形とは違うと思うし

    健康のためにもきれいな歯にすることは必要だと思うよ。だからいくら綺麗にネイルとかしてても歯並びや歯が汚かったら、体や健康に対して無頓着なのかな?って印象はあるよ。

    そういうのが今は常識な気がする。
    だから人の容姿をどうこうとは少し違うと思う。

    +2

    -3

  • 617. 匿名 2023/10/29(日) 12:20:54 

    >>111
    そうですよね、知り合い男性は親が社長で母親が専業主婦の金持ちでしたが、一家揃って口が悪い、食事マナーが悪い、頂いたプレゼントや他者の言動にケチをつけて非難ばかりする、非常に残念な一家でした

    母親はマザコンで、息子の彼女や奥様に粗探しと否定ばかりの男尊女卑で、派手でケバケバしい化粧。80歳になっても車を運転してる自己中ぶり。お金持ちでも下品で非常識な一家はいるので、お金で品格やマナー、思いやりは買えませんよ

    +2

    -0

  • 618. 匿名 2023/10/29(日) 12:22:44 

    >>245
    こういう事言う人って比較的恵まれてるんだと思う。嫌がらせはしないけど妬みまくってドス黒い気持ちを胸に秘めまくってるよ。

    +2

    -2

  • 619. 匿名 2023/10/29(日) 12:23:51 

    質問です。
    真面目に生きて何が悪い!
    と言ってしまいました
    これは下品ですか?

    +0

    -1

  • 620. 匿名 2023/10/29(日) 12:24:27 

    幼なじみがすごく両親やお姉さんたちに可愛がられて大切に育てられてたんだけど、大人になった今も素直で優しい人懐っこくて天真爛漫な女性で愛され育てられるって最強だなと改めて思った。その子のお子さんたちも愛されて育てられてるんだなと思う笑顔で環境は連鎖するんだなと思うよ。私は毒親育ちだから羨ましいよ!でも私は毒親の連鎖を絶って娘の事はひとりの人として尊重して大切に育てたから自己肯定感がすごくある強い子に育ったよ!愛される尊重してもらえるって大切ですよね。

    +7

    -0

  • 621. 匿名 2023/10/29(日) 12:27:02 

    >>120
    いたわ。あまりに汚い言葉遣いだから、同居してる親に注意されないの?と聞いたら40年間、親に注意された事なんて一度もない、だって。親も汚い下品な言葉遣いで話してる一家だと知って、引いたわ。親が下品で育ちが悪い人は、なるべく関わらないようにしてる

    +3

    -0

  • 622. 匿名 2023/10/29(日) 12:28:53 

    >>611
    これをわざわざ貼り付けているあなたの品性を疑う。

    +6

    -0

  • 623. 匿名 2023/10/29(日) 12:31:22 

    >>3

    言わない人いないけど
    人の欠点を口に出さないようにしてる人もいるけど、結局本人にたしなめればいいのに聞きたくないのに似たような事を言ってくるし

    +0

    -0

  • 624. 匿名 2023/10/29(日) 12:34:25 

    >>609
    なぜ皇族が出てくるwww
    年配の方ですか?

    +2

    -4

  • 625. 匿名 2023/10/29(日) 12:34:57 

    >>2
    歩き方と座り方

    +0

    -0

  • 626. 匿名 2023/10/29(日) 12:35:32 

    言葉遣い

    +2

    -0

  • 627. 匿名 2023/10/29(日) 12:36:19 

    >>101
    つまんねー皇室トピだったか

    +1

    -8

  • 628. 匿名 2023/10/29(日) 12:36:28 

    >>609
    誰が歯並び悪いから大丈夫とかじゃなくて。
    歯並びなんて良い方がいいに決まってる。

    +3

    -5

  • 629. 匿名 2023/10/29(日) 12:37:20 

    >>27
    自分がまさにその当事者なるわ
    んで差別するな!ってヒス起こすの
    私が見てきた限りでは
    お楽しみに

    +1

    -0

  • 630. 匿名 2023/10/29(日) 12:39:06 

    >>28
    子供の叱り方とか躾に出るの分かる
    街中で子供に向かって、てめーいい加減にしろよ!って汚い言葉で怒鳴ってる親は品がなく見えるよね(叱らないで放置してる親より100倍良いけど)
    でも子育ての難しいのはどんなに常識的で品のある親が愛情持ってしっかり育てても子供が親と同じように成長するかは分からないこと

    +6

    -0

  • 631. 匿名 2023/10/29(日) 12:44:29 

    >>1所作
    これに尽きる

    私は育ち悪くて所作綺麗な人を見ると惚けてしまうもん。男も女も所作が命!!

    +1

    -0

  • 632. 匿名 2023/10/29(日) 12:52:27 

    お箸の持ち方

    自称美魔女のお局のお箸の持ち方がヒドイ

    お箸をバッテンにして、
    お弁当箱に突っ込み
    お箸をカチャカチャ音を立て
    肘をついて食べる

    本当に気持ち悪い

    +3

    -0

  • 633. 匿名 2023/10/29(日) 12:53:41 

    言動に出ますね。いくら取り繕ってても、いざと言う時の言葉に出ます。育ちではありません。生き様ですね。

    +4

    -0

  • 634. 匿名 2023/10/29(日) 13:04:10 

    歯並びに関しては世代で意識も違う
    ここでは割愛するけど40代以上になると
    矯正そのものが出来なくなる人もいる

    定期クリーニングすらしていない
    ズボラな人が叩かれるのは分かるけれど
    ホワイトニングや歯列矯正マウントは
    見ていて見苦しい

    +4

    -2

  • 635. 匿名 2023/10/29(日) 13:16:32 

    >>630
    口も悪さもですが、店内で恥も外聞もなく罵るのは
    子供の自尊心と他の人にも迷惑になりますよね。

    +2

    -0

  • 636. 匿名 2023/10/29(日) 13:26:23 

    >>529
    そ、そんな人いるの???

    +0

    -0

  • 637. 匿名 2023/10/29(日) 13:28:06 

    聴覚過敏でなるべく音を立てずに物を扱う癖があるので、
    品があると勘違いされます。
    家では寝そべってスマホばっか見てるのに(今も)

    +1

    -0

  • 638. 匿名 2023/10/29(日) 13:58:40 

    >>600
    横ですが
    見た目だけじゃなくて、体の健康にも大きく関わってるから、歯並びは治した方が良いのにね

    +3

    -2

  • 639. 匿名 2023/10/29(日) 14:31:26 

    >>484
    >悪口言われる人は、先に何らか嫌がられることを周りの人にしてる可能性も割と高いと思うし、、

    自分は相手Kが共通友人等の悪口流していたから止めなよ(←本当にこれくらいの軽い感じで)と言ったら逆恨み報復でその後10年悪口言いまくられ、最初に悪口言われていた共通友人等も事実を知らん癖にKの味方について一緒に悪口死ぬほど流されてる
    因に流されていた悪口は全て大嘘と冤罪、K自身がしていた悪事です

    私はそれまでもその後も人の悪口なんて言っていないし悪事も全くしていない、それでもされてる
    共通元友人等はKに私さんは虚言癖だから話をしたらダメ!信じたらダメ!全て話は嘘!話がばれたら報復される!怖い!だから絶対に私さんに確認しちゃダメだよ!と事実確認しないよう口封じまでされてた
    (その時点でKを疑わない人が頭悪すぎる)

    正直、こんな馬鹿馬鹿しい話を信じる人も人だし、共通友人と思っていた人達はKのゴマすりおべっかに絆され私を皆の共通敵にし悪口会を何年も楽しく開いてた
    お陰で私は無関係な人達からも疑いの目を向けられたし冤罪で沢山の被害を受けてる
    チクられる前に先制攻撃と先に冤罪きせてくる奴もいるし、事実確認せず己の損得で動く奴や認知バイアスに騙されるアホも世の中には沢山いる
    私怨からの悪口や怪しげな私可哀想!同情して!な相談はまともに聞くだけ無駄
    悪口は私情まみれの大嘘も沢山あるよ
    ※実害報告はこれに含まない

    +1

    -1

  • 640. 匿名 2023/10/29(日) 14:59:12 

    人前で愚痴ばかり言うか言わないか。一緒にいる人に全く配慮できない人は品がないと思う。

    +2

    -0

  • 641. 匿名 2023/10/29(日) 15:15:40 

    >>464
    横だけど
    歯並びを生まれつきの容姿と全く同じに捉えるのもあってなんかちょっと違う気がする。

    小さい頃から歯医者に行って、ある程度は対策できるし、生活環境なども影響するから、骨格や生まれつきの顔と同じというのとはちょっと違うと思う。

    +0

    -4

  • 642. 匿名 2023/10/29(日) 15:30:40 

    ちょっとした挨拶とか、、こんにちは。お疲れ様です。ありがとうございます。とか自然に身についてる人は品性があるなぁって思う。

    +3

    -0

  • 643. 匿名 2023/10/29(日) 15:36:22 

    些細な気遣い

    電車に座ってカバンの紐がはみ出してないとか、足や肘を広げないとか、人が来たらスっと避けるとか、ちょっとタイミングをずらしたり、どうぞ…って先に通すとか。

    たとえば日常のそういうところでのちょっとした気遣いのある人は育ち含め品性のいい人なきがする

    +4

    -0

  • 644. 匿名 2023/10/29(日) 16:21:53 

    >>172
    ガタイの良さが?
    平たい顔は天皇似じゃない?

    +1

    -0

  • 645. 匿名 2023/10/29(日) 16:24:14 

    >>176
    おおげさなww

    普通の子だってww
    立ち食いしてゴミをおつきの人に押し付けるってww

    中等科進学直後の日曜日にはこんなことがあった。目白の学習院大学で行われた「オール学習院の集い」に愛子さまが参加されたときの出来事だ。その場にいたスタッフが話す。
    「愛子さまは射的や輪投げが楽しめる『お楽しみ縁日』にお友達といらしてました。するとベンチがあるにもかかわらず、マスクを胸のポケットに入れて、お菓子を立ち食いし始めたのです。そしてそのベタベタした包み紙を、愛子さまは近くのスタッフへ差し出し、たった一言『これ』と仰った。スタッフが『捨てたいの?』と尋ねると声もなくうなずきました。それだけではありません。次に愛子さまはご自分の鼻をかんだあとのティッシュを、『ごみ』とだけおっしゃり、またスタッフに差し出したのです。引っ込み思案の裏返しなのかもしれませんが、スタッフは呆れ顔でした」
     こうした愛子さまのご様子を傍で見ている東宮侍従ら側近もいるのだが、教育掛ではないため、その場で愛子さまに注意をすることはできないという。

    +1

    -2

  • 646. 匿名 2023/10/29(日) 16:24:48 

    >>622
    愛子さまと同程度かなw

    +0

    -1

  • 647. 匿名 2023/10/29(日) 17:09:31 

    >>646
    愛子さまの何を知ってるの?

    +1

    -0

  • 648. 匿名 2023/10/29(日) 17:47:17 

    >>647
    お疲れとか天気が悪いことを理由に学校をサボって、W杯を雅子さんと観て夜更かしして学校に遅刻したこと
    あとゴミをおつきの人に押し付けたことかな

    +0

    -3

  • 649. 匿名 2023/10/29(日) 17:51:28 

    無愛想な人って誰に対しても態度が変わらないけど、品がないなって思う。
    品がある人って相手から自分がどう見られるかなど理解してる場合も多いから。

    +1

    -1

  • 650. 匿名 2023/10/29(日) 18:08:57 

    お店の人への態度とかかな
    あとやっかみの多い人は品性ないなって思う

    +3

    -0

  • 651. 匿名 2023/10/29(日) 18:45:13 

    >>551
    経済状況や体調にもよるんじゃない?
    無職や病気治療中などでお金のなかったから自分の生活優先なるだろうし。
    品とかそういうのとは違う。

    +1

    -1

  • 652. 匿名 2023/10/29(日) 20:20:30 

    >>269
    オンラインサロンに関しては後者の友達に感謝すべきかも。
    ほぼ詐欺と思って間違いない。

    +3

    -0

  • 653. 匿名 2023/10/29(日) 20:33:34 

    そもそも女で品性のある奴何ていない
    猿が服着てるだけ
    公害騒音監視圧力が女の生存戦略

    +1

    -2

  • 654. 匿名 2023/10/29(日) 20:43:04 

    >>653
    ホーム!

    +3

    -1

  • 655. 匿名 2023/10/29(日) 21:13:23 

    最近歳の離れた友達に、私の所作全般を否定されてボロカスに言われた。言い過ぎてきたから私が怒ったら逆ギレされた。

    +4

    -0

  • 656. 匿名 2023/10/29(日) 21:21:20 

    >>651
    それはないと思うよ。
    友達の幸せを祝う言葉すら出ない人は友達じゃない。

    +4

    -1

  • 657. 匿名 2023/10/29(日) 22:37:59 

    妬まない
    妬んでも顔や態度に出さないで意地悪しない

    +6

    -1

  • 658. 匿名 2023/10/30(月) 07:34:21 

    天然とよくいわれる人に対して『そのキャラわざと?◯◯とおもわれるからやめなよ』っていってる人いて、うわなんか病気かなと思った

    +3

    -0

  • 659. 匿名 2023/10/30(月) 07:38:06 

    人の幸せに粗探し
    親の資産自慢
    ありがとうと言いたくない
    人の家を覗く
    人の車乗ってゴミ置いていく
    男がいないなら帰る
    人によって態度(声色)かえる


    全部別の人だけど、こんな人たちがいるグループにいたら病んできたから疎遠にした

    +3

    -0

  • 660. 匿名 2023/10/30(月) 08:12:25 

    人の幸せに粗探し
    親の資産自慢
    ありがとうと言いたくない
    人の家を覗く
    人の車乗ってゴミ置いていく
    男がいないなら帰る
    人によって態度(声色)かえる


    全部別の人だけど、こんな人たちがいるグループにいたら病んできたから疎遠にした

    +2

    -0

  • 661. 匿名 2023/10/30(月) 08:12:27 

    天然とよくいわれる人に対して『そのキャラわざと?◯◯とおもわれるからやめなよ』っていってる人いて、うわなんか病気かなと思った

    +3

    -0

  • 662. 匿名 2023/10/30(月) 08:24:48 

    食べた後、人前で歯の隙間掃除する人

    +0

    -0

  • 663. 匿名 2023/10/30(月) 10:09:01 

    すれ違った時や会った時にすぐに視線を服や靴バッグ、紙袋、買い物袋にジロって目線がいく癖がある人
    これすごい貧乏くさい
    見てない時にとかさり気なくばれないようにとかでなく、癖だから本人も気づいてなくてもうそこから下品でみっともない。
    メーカーもののロゴとか顔よりも真っ先に見てきて、ほんとに不快。
    ここまで不快な人なかなかいないからすごい嫌な印象が残るしこの人がいる時は会わないように遠回りして出かける。

    お金に困ってる+浅ましい中身が視線に出てる
    自分はもちろん、家族、友達、よく会う人、周りの人を思い返してみたらそんな視線が不快な人は思い当たらない。
    人と会ったらまず挨拶して軽く会話しても顔周りしか見てない、人のファッションや持ち物をジロジロまじまじと見てない。
    前にわざと視線向けられたところ(バッグ)に「え?」みたくこっちが反応したらあ、て焦ってた
    どうしたら不快と気づいてくれるんだろ

    +4

    -0

  • 664. 匿名 2023/10/30(月) 14:24:07 

    >>81
    マナー違反の連続

    右手机の上に出してない
    箸片手で持って片手でそろえる
    皿を箸でひっぱる
    小皿に取らない
    食べ物を臭ってまた皿に戻す
    お箸の持ち方がヘンきもち悪い

    +0

    -0

  • 665. 匿名 2023/10/30(月) 22:17:41 

    まずは見た目で判断する
    柄悪やヤンキー気質の人がまず上品にはみえないし、いくら髪暗くして地味なファッション身につけていてもDQNってわかる
    あの滲み出てるDQNさはなんなんだろね

    +3

    -1

  • 666. 匿名 2023/11/04(土) 08:22:07 

    よく行くスーパー、摺り足で歩く人が多いこと。
    音がスリスリスリスリしてめちゃくちゃ気になるのだが、やっぱり本人は気がつかないのかな?

    +0

    -0

  • 667. 匿名 2023/11/04(土) 18:32:30 

    >>505
    ガル山ガル美

    +0

    -0

  • 668. 匿名 2023/11/20(月) 22:24:58 

    >>107
    一口ちょうだい女みたいな、ギブアンドテイクのテイクばかりが当たり前の人は人間性疑うよね。
    自分が同じ事をされたらどう思うか?という思いやりがない。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード