ガールズちゃんねる

バイト・パート勤務中にイラっとしたこと

349コメント2023/11/18(土) 12:15

  • 1. 匿名 2023/10/28(土) 08:05:47 

    ケーキ屋で働いています。
    よく、ケーキを頼む時「急ぎで!」というお客さんがいますが無理です。(急ごうとすると生クリームを傷つけ商品にならなくなってしまうからです)
    時間に余裕を持って買いに来てください。急かさないで下さい。

    +719

    -12

  • 2. 匿名 2023/10/28(土) 08:08:03 

    知らないおばさんにくしゃみを顔面に吐きかけられた事。袖で抑えろや。

    +248

    -3

  • 3. 匿名 2023/10/28(土) 08:08:08 

    ケーキ屋さんじゃないけど分かるわ
    バス乗るから早くして!とか知らんわ
    レジミスったらもっと困るから丁寧にやりますよ

    +550

    -2

  • 4. 匿名 2023/10/28(土) 08:08:12 

    ケーキ買いにくるやつなんて糖分足りてなくてイラついてる連中ばかりだもんね

    +13

    -39

  • 5. 匿名 2023/10/28(土) 08:08:13 

    人間はいつだって自己中

    +188

    -2

  • 6. 匿名 2023/10/28(土) 08:08:16 

    バイト・パート限定かい
    仕事中イラッとしたことでええやん

    +31

    -49

  • 7. 匿名 2023/10/28(土) 08:08:42 

    >>2
    うわ、最悪やなそれ。

    +105

    -1

  • 8. 匿名 2023/10/28(土) 08:08:45 

    珈琲の専門店で働いてます
    初めて来るお客様とかが、
    おすすめの豆はなんですか?と聞かれたりするので説明したり
    初めてならこれがいいですよと言っても

    えー、でも、うーん、でも。
    とひたすら悩んでぜんぜん買わないお客様
    それが仕事なんだから仕方ないけど
    専門知識ないんだからとりあえずおすすめをのんでみて苦かったとか薄かったとかで次考えたらいいのにと思う

    +257

    -18

  • 9. 匿名 2023/10/28(土) 08:10:04 

    ウロウロしてるだけの社員

    +237

    -1

  • 10. 匿名 2023/10/28(土) 08:10:27 

    仕事を押し付けてきて、自分たちはおしゃべりタイム
    いや、仕事してよ

    +291

    -1

  • 11. 匿名 2023/10/28(土) 08:11:13 

    パチンコ屋の換金所で働いてます。
    窓口に交換景品投げつけてきたり
    通勤用の自転車パンクさせられたり
    交換してーってパチンコ玉数玉持ってきて
    ぎゃはぎゃは笑うガキもいるし
    民度低くてイライラ多いです。

    +208

    -4

  • 12. 匿名 2023/10/28(土) 08:11:43 

    バイト・パート勤務中にイラっとしたこと

    +96

    -3

  • 13. 匿名 2023/10/28(土) 08:11:47 

    主さんので思い出した。
    テイクアウトのおにぎり屋で働いていますが
    あるお客様が「早く!急いでるからそっちは後!」とか言って呼んできた。
    お会計間違いとかかと思い急いで行ったら
    カウンターに忘れ物をしたから預かってないか聞かれただけだった。
    そういうものはなかったし届いてもなかったから伝えたら「あっそ」と言って去っていった…。
    イライラしていたけれど、あんたがしっかりしないからだわ。

    +265

    -1

  • 14. 匿名 2023/10/28(土) 08:13:35 

    たまにイライラを撃ち放したくなるわね
    バイト・パート勤務中にイラっとしたこと

    +207

    -4

  • 15. 匿名 2023/10/28(土) 08:14:55 

    お客さんの対応してると話に割り込んで先にやらせようとする人

    +185

    -0

  • 16. 匿名 2023/10/28(土) 08:16:07 

    >>10
    そして店長のお気に入りだと何も言われない
    給料は同じなのにムカつく

    +155

    -0

  • 17. 匿名 2023/10/28(土) 08:16:37 

    >>2
    あごマスクで咳くしゃみしてる奴も腹立つ

    +65

    -0

  • 18. 匿名 2023/10/28(土) 08:16:41 

    レジ対応真っ只中なのに声かけてくる客
    売り場にたくさんいる方を捕まえてくれよ

    +297

    -3

  • 19. 匿名 2023/10/28(土) 08:17:06 

    >>11
    そらハイブランドのお客様みたいにはいかんでしょ

    +63

    -4

  • 20. 匿名 2023/10/28(土) 08:17:24 

    バイトにバイトの悪口を吹き込む店長
    よくあれで店長になれたと思うわ

    +163

    -1

  • 21. 匿名 2023/10/28(土) 08:17:24 

    >>10
    押し付けてきて、とは違うけど、仕事中話しかけてくるのはまだしも、こっちは手を動かしながら一方的なおしゃべり聞かされて、喋ってる方は棒立ちで口だけ動かしてくるのやめてほしい。
    せめて作業しながら話しなよ‥そんで物取りに行きたいのに行く道を塞ぎながら話続行するのもやめてほしい‥

    +128

    -0

  • 22. 匿名 2023/10/28(土) 08:17:31 

    パート“さん”って言えない人達に腹が立ちます。
    正社員の人達の事は社員さん、とか言うのに
    パートパートと呼び捨てにされるとけなされてる気分。

    +51

    -26

  • 23. 匿名 2023/10/28(土) 08:17:38 

    社員が無能

    +40

    -4

  • 24. 匿名 2023/10/28(土) 08:18:16 

    >>1
    「早くして!」とキレるお客さまに限ってポイントカード出すのぐずぐずしたり支払い方法を「電子マネーで、いやQR決済でやっぱ現金で!レジ袋いらないやっぱいる!」とレジで迷ったり会計後に「レシートじゃなくて領収書がいい」とか後出ししてきたりしませんか?
    そういうのは並んでるときに決めてほしい

    +355

    -1

  • 25. 匿名 2023/10/28(土) 08:18:43 

    パートリーダーが張り切りすぎてパート仲間に暴言吐く。なんでそんなに遅いのよ!早くしなさいよ!みたいな。言われるのは私じゃないけど偉そうだなこいつと思って聞いてる。

    +137

    -1

  • 26. 匿名 2023/10/28(土) 08:18:52 

    おばちゃん2人組がレジに来て「幸せですか?😊」って商品購入するわけでもなく宗教勧誘してったの、かなりイラっとした

    +133

    -0

  • 27. 匿名 2023/10/28(土) 08:19:05 

    >>11
    パチンコに行く人は、民度低そう
    父親が近所のパチ屋行ってて嫌だった

    +114

    -4

  • 28. 匿名 2023/10/28(土) 08:19:14 

    >>11
    換金所楽そうでアレいいよねー!!
    民度はマジでやばいけど、
    座っててやれるから羨ましい

    +30

    -5

  • 29. 匿名 2023/10/28(土) 08:19:40 

    支払い直前になってアプリのクーポンが出るクジを引き始めて、ネットが繋がらないだのなんだの文句言う人
    空いてればまだいいけど混んでる時はやめてくれ

    +75

    -0

  • 30. 匿名 2023/10/28(土) 08:20:06 

    仕事できない人の代わりに色々仕事押し付けられること
    なんで向こうは時間で1人の半分の仕事でこっちが1.5の仕事してるのに給料一緒なのか
    その人が嫌というよりなんでも私にさせたらいいと思ってる上司に腹立つ

    +188

    -4

  • 31. 匿名 2023/10/28(土) 08:20:43 

    虫の居所が悪いと大人しげなバイトに当たる店長他数名

    +22

    -0

  • 32. 匿名 2023/10/28(土) 08:21:17 

    >>1
    お店の人を急がして何も良い事なんて無いってわからないのかしらね。普段しないミスを引き起こしたり不快にさせたりとか。
    時間に余裕を持って行動しなさいよって思うわ。

    +156

    -1

  • 33. 匿名 2023/10/28(土) 08:21:51 

    不機嫌をむき出しにする先輩
    そのくせシフト代わってほしい時だけヘラヘラ話しかけてくる
    代わるわけないだろ

    +129

    -2

  • 34. 匿名 2023/10/28(土) 08:22:48 

    キャッシュレス払いのやり方わからない人は現金で支払いしてほしい
    業務上理解していてもレジ店員は教える係ではないしマニュアルにも客に教える必要があるとは記載されていない
    なによりあなたの後ろに並んでいる他のお客さんもいるんですけど?

    +147

    -3

  • 35. 匿名 2023/10/28(土) 08:23:05 

    チラシにクーポンがついている系のスーパーでパートしていますが、クーポンを店員に切ってもらう前提でそのまま出して来られる方にはすこしイラッとします。
    レジ数も少ないのでそんな方が続くと混んできますし、自分自身が客だった時にレジの人にいらない作業させたらダメだ、と自分で切っていたので余計に思うのかもしれません。
    小さいお子さんを沢山連れておられたりだいぶご老人だったりするとしょうがないかなとも思うのですが…

    +61

    -4

  • 36. 匿名 2023/10/28(土) 08:23:06 

    >>1

    ケーキ屋さんじゃないけど

    自分はゆっく━━り商品選んで、私ら呼びつけるなり開口一番「時間がないから急いでちょうだい!」とギフト包装複数頼むのなんで?

    そういうヤツらは絶対時間有り余ってる年寄りのオババ
    なぜか男性は言わない


    +186

    -2

  • 37. 匿名 2023/10/28(土) 08:23:08 

    >>9
    わかる!
    うろうろしてるだけなのにやたら忙しいアピールしたりしてね

    +34

    -1

  • 38. 匿名 2023/10/28(土) 08:23:09 

    >>28
    めっちゃ楽ですよ!
    ずっとYouTube見ながら仕事してますw
    よくお客さんからお菓子ももらってます(^^)

    +24

    -2

  • 39. 匿名 2023/10/28(土) 08:23:20 

    レジのバイト。まだ自動釣銭機のなかった時代。
    細かい金額を小銭でぴったり払おうとした客がいたんだけど、数えたら足りてないの。
    でも小銭がいっぱいあったから、念の為もう一度トレーの上の小銭数えてたら、客のおばさんに私の手を「邪魔!」と言わんばかりに払われて、投げつける勢いで小銭追加で出されたこと。性格悪すぎてびっくりした。

    +108

    -0

  • 40. 匿名 2023/10/28(土) 08:24:00 

    店長のお気に入りは好きな作業しかやらなかったり仕事せず喋ったりしてても何も言われない
    その分の皺寄せこっちにきてるんですけど

    +74

    -1

  • 41. 匿名 2023/10/28(土) 08:25:14 

    薬局なんだけど薬の説明が必要で資格者呼ぶと第一声「他の人いない?」
    それが仕事なんだからやれよ

    +81

    -0

  • 42. 匿名 2023/10/28(土) 08:25:42 

    定時で上がった後しばらくその場で社員と世間話をして、その時間分を残業としてタイムカードを切った人を見た時

    +59

    -1

  • 43. 匿名 2023/10/28(土) 08:26:05 

    >>26
    あーいうの腹立つよね。
    宗教もだけど、選挙時期になると「ココに入れてほしい」みたいな宣伝始める人も。
    こういうの相手するのが仕事じゃないのに。

    +38

    -0

  • 44. 匿名 2023/10/28(土) 08:26:08 

    よくシフト交代や変更を頼まれるんだけど、

    「ガル子さんは独身で子供も居ないから暇だから別にいいでしょ?」って言われた。

    マジでムカついたから交代断った。

    +153

    -1

  • 45. 匿名 2023/10/28(土) 08:26:38 

    めんどくさい大変な仕事を押し付けてくる。
    「若いんだから頑張らなきゃ!」って言ってくるけど、もう42だよ…
    50~60前後の人ばっかりで、30代40代が私ともう1人しかいないから職場では若いかもしれないけど、勘弁して欲しい。

    +93

    -0

  • 46. 匿名 2023/10/28(土) 08:26:55 

    >>1
    やだ!
    ガル子より

    +0

    -4

  • 47. 匿名 2023/10/28(土) 08:26:55 

    >>19
    結構優しいお客さんのほうが多くて
    お菓子くれたり雑談したりしてます
    おばあちゃんたちは基本お上品です

    負け込んだであろう人は
    わかりやすいくらい荒れてますけど

    +5

    -8

  • 48. 匿名 2023/10/28(土) 08:27:13 

    勝手にサービス残業してバイトに当たり散らすパートのおばちゃん
    残業は構わないけどサービス残業はやめてなって店長にも言われてるのに

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/28(土) 08:27:17 

    >>1
    再配達希望でお持ちした際に
    「これだけ?他にも不在留め置きになってる物も
    気を利かせて持って来い」って。
    保管庫にあるのはこっちで持ち出しは出来ないんだよ、
    持って来て欲しかったら
    希望を出した際に自分でやりなさい!

    こう言う事を言いだす客は
    「ほら、ハンコ。押したらとっとと帰れ!」って
    態度で追い出すかのように接してくる。

    …こいつはブラックリストに確定しておくけど。

    +97

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/28(土) 08:27:41 

    >>8
    コーヒーじゃないけど分かる。
    せっかく買って失敗したくない気持ちは分かるけど、オススメは?って聞くなら言うこと聞けよって思う。

    +80

    -2

  • 51. 匿名 2023/10/28(土) 08:27:49 

    >>9
    ワイの事書かんといてや

    +10

    -4

  • 52. 匿名 2023/10/28(土) 08:28:25 

    自分の仕事をちゃんと終わらせてから、次の仕事に取りかかってほしい。いつも終わらせるのは私。

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/28(土) 08:28:38 

    >>8
    こういう時のためにお試しパックとかあればいい
    100円くらいで

    +26

    -1

  • 54. 匿名 2023/10/28(土) 08:28:47 

    最低賃金があがったのに時給が上がらないまま(最低賃金以下)なので雇用主に言おうかな…と悩んで同じパート(私より時給は高いが最低賃金以下)に相談したら、
    ・社長に言うのは辞めておけ、めんどくさいやつと思われる
    ・最低賃金の除外項目もたくさんある
    …と散々言われ、最後に肩をポンポンと叩かれて「残念でしたーーーw」と言われたこと。
    なにこのクソババアと思いました。

    +55

    -1

  • 55. 匿名 2023/10/28(土) 08:29:04 

    子供が~と遅刻、休むは当たり前のくせに、○○は無理だから出来ない

    なのに時給上がらない、あの人ばかりシフトに入れてずるい

    と騒ぐやつが2人いる

    +38

    -2

  • 56. 匿名 2023/10/28(土) 08:29:13 

    ○曜日人多いからシフト入れたら問答無用で削るよ?
    そこを調整するのがお前の仕事だろうが

    +12

    -3

  • 57. 匿名 2023/10/28(土) 08:29:27 

    初対面なのに
    ものすごい意地悪な目つきで、
    包装紙チョウダイッッ!自分でやるッッ!
    ておばさん。
    ※私が遅い訳では無い。ただ意地悪なだけ。

    +15

    -1

  • 58. 匿名 2023/10/28(土) 08:29:59 

    >>35
    わかるわかる、案内希望のカード会員に御中元や御歳暮の時期に粗品引換券付きDMだすけれど
    切り取り線ついていても切り取らないでだす人少なくないし、圧着DMを未開封のまま平気でだす人もいる
    時期的に繁忙期なので手間が増えてイライラする

    +24

    -2

  • 59. 匿名 2023/10/28(土) 08:30:04 

    >>44
    ガル子だから仕方ない
    嫌味コメントばっかしてるから、リアルで舐められる

    +1

    -19

  • 60. 匿名 2023/10/28(土) 08:30:41 

    >>28
    宝くじの販売もラクそうだよ
    めざせ石田ゆり子

    +7

    -12

  • 61. 匿名 2023/10/28(土) 08:30:46 

    私は大学生の子がいてたくさん働きたいから、
    あなたこの日は無しね〜。
    今60代くらいの人に言われた、こちらはお金がなくても良いという言い方に頭にきた

    +30

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/28(土) 08:31:10 

    この曜日は翌朝早い時間割なので入れません
    →じゃあ夜じゃなくて早番で朝入ればいいじゃん!

    そういうことじゃねえよ

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/28(土) 08:31:17 

    >>44
    安易にシフト交換頼んでくる人ってそもそもが図々しいからそういうトドメを刺す発言も追加でしがちだよね。
    私は子供が大きいからいつでも出れるでしょ、ラストも出なよ、みたいなこと言われた事ある。
    人の働き方に口出す前に自分の欠勤の多さを顧みろよってムカついたから「そんなにお子さんしょっちゅう熱出すなら落ち着いてから働き出したらどうですか?」って言ってやった。

    +113

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/28(土) 08:31:51 

    >>11
    そもそもそういう人種を相手にする仕事だよね

    +35

    -4

  • 65. 匿名 2023/10/28(土) 08:31:54 

    >>1
    めっちゃ分かる。
    「バス来るから!」とか知るかよって。良い歳した大人がねぇ...。チョッ早でやって、「ありがとうございましたー」は、めっちゃダルそうに小声で言うわ

    +65

    -5

  • 66. 匿名 2023/10/28(土) 08:32:26 

    袋の口をテープでとめてほしいと言われたからとめたら、「もっとこうできるでしょ!?」
    サッカー台にテープあるんで自分でやってください

    +19

    -0

  • 67. 匿名 2023/10/28(土) 08:32:36 

    ノロノロ歩いてきて、これ一つ、早くしてくれない?という田舎のギャルヤンキー風ファッションでいい女ぷってる人

    +24

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/28(土) 08:32:50 

    >>5
    特にガル子!

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/28(土) 08:33:03 

    >>1
    「レジ袋いりますか?」って聞いたら、「どうやって持って帰るんだよっ(怒)」とか言う人
    心の中で「だから聞いてるんだろっ」と思ってる

    +144

    -1

  • 70. 匿名 2023/10/28(土) 08:33:09 

    >>49
    うわー!最低最悪な人だね。
    自分で取りに行け!って言いたいわ。

    +33

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/28(土) 08:33:16 

    >>67
    ぷってる

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2023/10/28(土) 08:33:55 

    未会計商品をまだベビーカーに乗っている乳幼児に持たせて店内を長時間うろうろしている母親と祖母
    いったん会計してからじゃダメ?

    +27

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/28(土) 08:34:22 

    >>36

    うちも雑貨屋なんだけど、本当そういう人いるよね。あんたついさっきまでゆっくり店内彷徨いて商品選んでたやん!って。なんでレジ来た途端急かしてくるの。本当腹立つ。

    +93

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/28(土) 08:34:35 

    小銭を財布からばらまいて、ここからとれっていう爺。しかも足りなかった。

    +27

    -1

  • 75. 匿名 2023/10/28(土) 08:34:36 

    >>51
    働け

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2023/10/28(土) 08:35:45 

    駅改札内の洋菓子店でバイトしてたとき、散々悩んで時間かかったくせに電車までの時間カウントダウンされたことある。5分前行動って言葉知ってる?って思った。

    +35

    -1

  • 77. 匿名 2023/10/28(土) 08:35:50 

    >>70
    ガル子は言えない…
    ガルのみで嫌味、暴言を吐く卑怯者

    +0

    -3

  • 78. 匿名 2023/10/28(土) 08:36:26 

    >>75
    働いてる

    +2

    -4

  • 79. 匿名 2023/10/28(土) 08:36:34 

    >>4
    ずっと長い間一緒にケーキ食べて笑いながらお喋りするような人間関係が無かったの?

    あなた可哀想だわ

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2023/10/28(土) 08:36:52 

    店の子たちの顔を見てバカにしながら暇つぶししてたスーツのジジイ二人

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/28(土) 08:37:17 

    >>73
    急用だよ!

    +0

    -19

  • 82. 匿名 2023/10/28(土) 08:38:02 

    >>3
    人を急かすヤツって時間配分が下手。自分がそれまでモタモタしてたのが悪いのわかってなくて人のせいにする。

    +112

    -1

  • 83. 匿名 2023/10/28(土) 08:38:07 

    >>9
    無能力者

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/28(土) 08:38:18 

    >>78
    1日30回ぐらいタバコ休憩してそう

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2023/10/28(土) 08:39:11 

    >>76
    5秒ルールなら知ってる…えんがちょ!

    +0

    -2

  • 86. 匿名 2023/10/28(土) 08:39:20 

    >>9
    全ての社員さんがそうではないと思うけど、
    昔〜数年前までは社員の人って頼り甲斐あってテキパキ働いててバイトやパートに何かあったらすぐ駆けつけてくれるヒーローみたいな存在だったけど、
    最近は働き方の意識が変わったのか、単純に働く時間数が自由なバイトみたいな社員の人増えた気がする。
    「どうしたらいいですかね‥」ってパートのこっちに託してくる感じ。

    +72

    -2

  • 87. 匿名 2023/10/28(土) 08:40:06 

    >>69
    さとれ!

    +0

    -15

  • 88. 匿名 2023/10/28(土) 08:40:22 

    >>73
    多分スマホで何か情報見て急いで行動したくなったんじゃないかな

    そんなにイライラしないでもっと広い視野で働かないと良いお母さんにはなれないよ

    +0

    -33

  • 89. 匿名 2023/10/28(土) 08:40:54 

    数人しかいない事務所でのパート勤務。
    自分もたまにトンチンカンな事をしてしまうのが悪いんだけど、社員の人にたまに馬鹿にされるしそういう事されても大丈夫な人認定されてる。
    もう1人のパートさんには全くそんな事してなさそうだから余計イラつく。

    +11

    -3

  • 90. 匿名 2023/10/28(土) 08:41:32 

    お客さんに苛つくことはあんまりない。
    それよりも社長とパートさんが遅咲きの恋、みたいになっててその2人と1日一緒に働くと凄い疲れる。
    普段出来てる仕事も社長の前だと分かんなーいってええ歳こいた大人がブリブリし始めるのを見てビックリしたし、恐怖。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/28(土) 08:41:35 

    >>84
    吸わない

    +1

    -3

  • 92. 匿名 2023/10/28(土) 08:41:58 

    >>87
    エロいこと考えてるのも筒抜けになっちゃってキモいから閉じてるんだよ

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/28(土) 08:41:59 

    >>8
    私なら聞いたらそれ買うわぁ

    +29

    -1

  • 94. 匿名 2023/10/28(土) 08:42:34 

    どれほど整理して置いても私には雑と言ってくるのに、男性バイトかしっちゃかめっちゃかに置いても雑と言わない社員ども。
    差別やめろ。

    +12

    -1

  • 95. 匿名 2023/10/28(土) 08:43:17 

    >>26
    ショウルームに1人の女性。
    お客様かと思い、丁寧な接客。
    しかしその人は女性社員がどのくらい
    いるか偵察に来ただけ。

    私の通ってる着付け教室の先生。
    教室が会社のすぐ近くなので
    今後の勧誘の参考に行ったらしい。

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/28(土) 08:43:18 

    >>91
    あー…タバコ吸ってないのに「タバコ休憩行ってくる!」て言い訳してサボってるのか

    給料泥棒少しは働け

    +4

    -2

  • 97. 匿名 2023/10/28(土) 08:44:23 

    >>26
    阿佐ヶ谷姉妹のファンがそんな所に?!

    +2

    -6

  • 98. 匿名 2023/10/28(土) 08:44:27 

    >>89
    広東チンしろ!

    +1

    -3

  • 99. 匿名 2023/10/28(土) 08:45:05 

    些細な事でもネチネチ注意する人
    「ペーパータオル補充してなかったよ」「開封日の日にち書いてないね」とか
    気づいた人がやればいいし💢

    +12

    -8

  • 100. 匿名 2023/10/28(土) 08:45:34 

    >>74
    あーいるね。
    爺じゃないけど、
    金銭トレーにジャラジャラジャラ!っと小銭出してきて、ここから取って、みたいに出されたこと人生で2回ある。
    これどう対応するのが正解?やっぱり店員側がヒィーフーミーって取ってかなきゃダメなの?
    私はやりたくなかったからすっとぼけたフリして自分で取るんでしょ?😊待ってるよって感じで佇んだけど。

    +21

    -1

  • 101. 匿名 2023/10/28(土) 08:45:37 

    >>92
    心眼

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2023/10/28(土) 08:45:56 

    >>95
    ごめんキモい
    うなじがゾワッとしたわ

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2023/10/28(土) 08:46:14 

    >>26
    何も考えず、めちゃくちゃ幸せです~って答えた若かりし頃
    今なら壺買うかも

    +15

    -0

  • 104. 匿名 2023/10/28(土) 08:46:35 

    >>101
    残念

    魔眼です♡

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/28(土) 08:47:17 

    >>96
    喫煙所無い

    +2

    -1

  • 106. 匿名 2023/10/28(土) 08:47:39 

    >>69
    「お箸お付けしますか?」と聞けば「どうやって食うんだよ?手で食えってのか?」とかもね。
    普通に「お願いします」って答えた方が簡単なのにね。

    +93

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/28(土) 08:48:24 

    昔TSUTAYAでバイトしてた時、DVD返却の際はちゃんと円盤見るんだけど、円盤と一緒にg入れてきたクソババア。私は一生忘れない。

    +15

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/28(土) 08:49:30 

    >>40
    店長じゃなくてパートリーダーみたいな人がそんな感じだった。
    お気に入りというか、若い子には注意したくないのか言いにくいのか何も言わないのに、後輩パートの私にはアレコレ細かい注意や指摘、コレ足りなかった!多かった!みたいなダメ出しガンガンしてくる人。
    いや、そこにぼーっと立ってる学生にも指示して動かしてよ。。って思った。

    +36

    -0

  • 109. 匿名 2023/10/28(土) 08:49:55 

    >>54
    それは犯罪にならない?
    労基に行ったほうがいいよ

    +32

    -1

  • 110. 匿名 2023/10/28(土) 08:50:02 

    >>104
    万華鏡写輪眼

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/10/28(土) 08:50:34 

    >>1
    せかしても逆効果なのにね。
    急いでるなら自分がその分早くこい(笑)
    巻き込むな

    +28

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/28(土) 08:50:37 

    >>109
    労基は相手しない

    +0

    -5

  • 113. 匿名 2023/10/28(土) 08:51:03 

    >>69
    色んな方がいらっしゃるので〜

    +5

    -1

  • 114. 匿名 2023/10/28(土) 08:51:06 

    >>3
    タクシー待たせてるんだから、順番早くしてよ、ってのもいる。知らんがな。
    いや、その前に、それ横入りだからさ。

    +65

    -0

  • 115. 匿名 2023/10/28(土) 08:51:42 

    >>69
    そういう人には無駄にLサイズ30円の有料袋でレジ売ってやりたいね。

    +17

    -1

  • 116. 匿名 2023/10/28(土) 08:52:26 

    >>11
    パチンカスに民度を求めてもねぇ…

    +41

    -3

  • 117. 匿名 2023/10/28(土) 08:52:47 

    年配の女性と働いてるけど、性格的にテキパキしていて要領もよく、するスピードが私より速い。
    しかし、ミスを認めない。私はちゃんとした!と言い張る。その人が作ってるのみたら、何回もミスしてるなぁと思って、
    こうやったらミスしないですとやんわり言ったら、
    そんなミスなんて全くしてないけどね!!と。
    私はミスしないようにしてるから、どうしてもスピードがその人より遅くなる。遅いから、仕事私の方が出来ないって思われて、
    ミスが出てきたら、全て私のせいにされる。

    最低賃金のパートで、もうちょっと焦らず丁寧にやってけばいいのに。。

    +8

    -5

  • 118. 匿名 2023/10/28(土) 08:52:50 

    1人がこなす仕事量が増やされて、資材を多めに使うことになっても手間暇かけず、早く作業を終わらせることを求められてるのに、それをせずに手間暇かかるやり方をする自叙伝ベテランバイトにイラッとくる。
    指示しない社員にもイラッとくるけど。

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2023/10/28(土) 08:53:43 

    >>44
    独身でパートだから余計なめられてるんじゃない?
    正社員で働いてないし暇って思われがち。

    +11

    -3

  • 120. 匿名 2023/10/28(土) 08:53:55 

    >>69
    そういう意味じゃねー(笑)
    エコバッグ持ってるかもしれんから聞いてるのにな。 一から十まで説明しないとわからんのかよ(笑)

    +61

    -0

  • 121. 匿名 2023/10/28(土) 08:55:51 

    >>26
    前に宗教勧誘のおばさんが子連れで実家に来た時、母が「あなたは幸せそうには見えないよ」と言って追い返してたよ。「あ、これマネしよう」と思ったよw

    +26

    -0

  • 122. 匿名 2023/10/28(土) 08:56:37 

    >>69
    聞かなきゃいいんじゃない?
    言わない人が悪いんだし

    +2

    -0

  • 123. 匿名 2023/10/28(土) 08:56:47 

    手止めてまでお喋りしてんなや社員二人!
    私らが同じ事してたら絶対ごちゃごちゃ言うくせに。
    仕事できる人は何してもゆるされるんですか?

    +10

    -0

  • 124. 匿名 2023/10/28(土) 08:57:50 

    私はパート勤務なんだけど、気の強いパートのボスのおばちゃん達が自分達がやりたくない仕事は絶対にやらないし、出たくない土日祝日には絶対にシフトに入らないし、海外旅行に行くからって急に何週間も休んだりして他の人にしわ寄せが行って困ってるのに、所長はそれを見てても知らんぷり。

    ボス達のが自分よりも年上で怖いから注意はしたくないし、他の人たちで何だかんだと仕事はちゃんと回ってるからだろうね。あんな何の役にも立たない老婆達なんかクビにしてくれよ。

    +22

    -0

  • 125. 匿名 2023/10/28(土) 08:58:43 

    スーパーのレジ打ち。
    まさに昨日、10分くらいで終わる簡単な社内アンケートの記入するからって同じシフトの学生が1時間事務所に籠もってた。
    2人体制なのに。

    +20

    -0

  • 126. 匿名 2023/10/28(土) 08:58:50 

    >>3
    自分がされたんじゃないけど、クリスマスケーキの受取で混んでて待ってたら「ちょっと!アイス買ってきたんだけど溶けちゃうから早くしてよ!冷凍庫入れてよ!!」って言ってるおばさんがいてみんなドン引きしてた。クリスマスケーキなんて混むに決まってるし、いくら準備してたってパパっと渡せるものでもないのに。

    +65

    -1

  • 127. 匿名 2023/10/28(土) 08:59:03 

    >>24
    そうやって行き当たりばったりだから遅くなるんじゃんね
    自分のせいじゃん…

    +61

    -0

  • 128. 匿名 2023/10/28(土) 08:59:28 

    >>117
    ガル子はミスに厳しい

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2023/10/28(土) 08:59:43 

    >>1
    急ぎで!っていう人って傲慢だし頭悪いよね
    わざとゆっくりやってるわけじゃないのに、なんでそんなこと言われないといけないのかと思う
    私はケーキ屋さんではないけどもちろん急ぎません

    +65

    -2

  • 130. 匿名 2023/10/28(土) 08:59:47 

    1〜2年で異動する上司達は、どいつも伝説を残そうと余計な決まり事作るから面倒臭い。
    しかも仕事の基本的なこと知らずにやるから、混乱招くか仕事増えるかのどっちか。

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2023/10/28(土) 09:01:05 

    まさに昨日のパート
    外国人男とオバチャンカップルがいちゃつきながら来店

    レジでスキャンしてるときにレジ袋必要か聞いたけど、最中に品物取りに行くもんだから返事なし

    そのまま渡したら、その後人が会計する前に割り込んできて「袋!」ってオバチャンにキレられた

    明らかに人の話聞いてない上にマナー違反なお前らが悪いのにイラついた

    何となくガルちゃんやってそうなオバチャンだったな

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2023/10/28(土) 09:03:24 

    >>103
    壺買う金額でA5ランクの国産牛出してるステーキ屋で1番お高いメニュー食べてきなさいな

    あ、私にもおごってくれたら話聞くわよ

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2023/10/28(土) 09:03:31 

    >>1
    電車の時間まで行ってきてラッピング頼んだりね…じゃあなんでそんなに悩んだ?時間に余裕を持って買い物しない?ってなるよね

    +32

    -0

  • 134. 匿名 2023/10/28(土) 09:05:03 

    >>1
    席も料理も完全予約制の飲食店なんだけど、当日席に着いて予約のコース確認してからの「アレが苦手コレがアレルギー」っていうお客さんにイラッとする。
    うちの会社は、事故が起きない様にアレルギー対応は対応できる社内資格をとった役職者のみしかできない様にしているから、余計に大変で手間で時間もかかる。
    勿論料理提供にも時間がかかる。
    料理もアレルギー担当者が専任で作るから、調理場も少ない人数で他の料理を回さないといけなくなる。
    オペレーション的には、事故が起き出さないためにも必要な事だとは思う。
    社内オペレーションの事なんてお客さんは知らなくて当然だとは思うんだけれど、自分の体の事を他人に任せるのに、予約段階でも数日前の予約確認でも聞いているのに、何で当日になって初めて言うのか…。
    幹事になる人ももっと責任持てよと思う。

    +20

    -0

  • 135. 匿名 2023/10/28(土) 09:05:21 

    >>131
    最後の一文いらねーよ
    お前もガルちゃんやってるくせにガルちゃん民貶すの惨めでしかないからやめろ

    +0

    -4

  • 136. 匿名 2023/10/28(土) 09:05:28 

    忙しい時に、あれどこにあるの?これは?と一つずつ全部聞いてくる客(おばあちゃん)
    一つずつ全部聞くのはやめて欲しい

    +18

    -0

  • 137. 匿名 2023/10/28(土) 09:06:39 

    仕事が出来ない&めっっちゃ遅い人と給料が同じな事
    その人が遅い分、尻拭いしたりもしてるから不公平だなと感じる

    +26

    -0

  • 138. 匿名 2023/10/28(土) 09:06:54 

    >>114
    待たせている間も料金のメーターかあがるから必死だったんだろうね笑
    だから順番早くしてよって図々しすぎる

    +8

    -0

  • 139. 匿名 2023/10/28(土) 09:07:14 

    >>134
    事前連絡もらってないから対応不可能です、とは断れないの?

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2023/10/28(土) 09:07:32 

    >>18
    めっちゃ分かる
    少々お待ちくださいと言っても、え?何で?みたいなポカン顔されてマジでイライラする

    +52

    -0

  • 141. 匿名 2023/10/28(土) 09:07:38 

    当時20〜30代の若い店員しかいない雑貨屋で、サラリーマン風の男が横柄な態度でやってきて、暫く居座った時があった。部長が来たら逃げて行った。

    あと海外の客が棚の中の商品を見たいからと出したら、わざとか手滑らせてテーブルの上に落としやがった。
    謝りもせずサーッて出て行った。
    どうせ買わないのに見せてとか言うなって感じだった

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2023/10/28(土) 09:07:41 

    レジに来てから服のサイズや材質を確認して買うか判断するお客さん。
    うちレジ一台しかないのー!
    後ろ並んでるのー!
    そういうのはレジに来る前に確認してー!

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2023/10/28(土) 09:07:50 

    >>24
    多分時間も守れない後先考えない馬鹿なんだと思うよ。いつもそうやって過ごしてるよそいつ。

    +48

    -0

  • 144. 匿名 2023/10/28(土) 09:09:29 

    >>130
    ガル禁止
    ガル子不採用
    ガルで鍛えた嫌味コメントで職場荒らすな😤

    +0

    -4

  • 145. 匿名 2023/10/28(土) 09:09:34 

    飲食店で働いてるけど、ホットかアイスかこっちはちゃんと2回くらい確認してるのに適当に「はいはい」って返事しておいて持っていったら「アイス頼んだんですけど」とか言う人がいる。いや、ホットって言ったし2回確認しながら注文のレシートに書いてるんだけど?それでも一応謝らないといけないのイライラする

    +32

    -0

  • 146. 匿名 2023/10/28(土) 09:09:39 

    ガルちゃんのスクロールの広告
    イライラするわ。

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2023/10/28(土) 09:12:28 

    >>20
    今は人手不足だから辞めなければ誰でもなれるレベルじゃないの
    店長になることを希望しない副店長が多くて会社から何とかしろって言われたとうちの店長が言ってたわ

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2023/10/28(土) 09:13:12 

    袋に入ってる下着や肌着を出した後クシャクシャにして袋に戻してあった時最高にイラッとする。
    袋に入ってる商品って特殊な畳み方してあるから元に戻すのが難しいのはわかるが、せめて店員に渡してほしい。
    店によるけど、うちでは新品がシワだらけになってたり袋に戻せない場合は不良品として処理しなきゃいけない可能性が出てくるから。
    てか、そもそも袋に購入前の開封はしないでって書いてあるんだから開けて出すなよ。

    +11

    -0

  • 149. 匿名 2023/10/28(土) 09:14:34 

    社員より一生懸命働かせられること

    +12

    -0

  • 150. 匿名 2023/10/28(土) 09:16:04 

    ホームセンターのパートです。小柄な若い女の子がレジだと意地の悪いおばさん客は妬みからかイチャモンつけてくる。この前もその子がババアに絡まれてたから私が割って入ったら「もういいわよ!」と言って帰ったけど、言いやすい従業員に狙いをつけて文句言ってくるクズ客って、男女問わず本当に多い。

    +34

    -0

  • 151. 匿名 2023/10/28(土) 09:17:02 

    今は辞めたけど正社員が伝達・指示しない
    本人がやる気がないのは態度で分かるけど
    基本的な事を疎かにされて
    困るのはこっちのほうだった
    しかも伝達があってもポソポソと
    何を言っているのか聞こえず
    もっと大きな声でとベテランのおばちゃんに
    言われる始末

    +5

    -0

  • 152. 匿名 2023/10/28(土) 09:18:14 

    >>35
    レジでハサミ貸してって言われたこともある
    みんなレジで待たされるのすごく嫌がるくせに、なんで余計な手間をかけさせるのか謎

    +25

    -1

  • 153. 匿名 2023/10/28(土) 09:19:06 

    >>24
    家族や周りにも嫌われてそう。

    +33

    -0

  • 154. 匿名 2023/10/28(土) 09:20:55 

    >>18
    売り場に居る場合はね。
    売り場に全然いない店、困る。だからって対応中の店員捕まえてはしないけどね。

    +16

    -2

  • 155. 匿名 2023/10/28(土) 09:21:37 

    >>139
    個人店ならできただろうけれど、会社の規模的には難しいんだよね…。
    ほんと、予約で言わなければ対応できないってできたらいいのにって思うわ…。

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2023/10/28(土) 09:21:52 

    >>136
    平屋店舗だけどけっこうデカめ郊外の100均専門店で従業員ひとり捕まえて端から端まで商品説明させてる婆さんがいた

    店員が他にお客様もいて従業員も足りないしすべての商品の説明は行っていないんです…て逃げようとしたら金切り声あげて「分かんないんだから聞いてんじゃない!」ていきなり怒鳴ってビビった

    平日昼間であんまし従業員いないから他の店員に「従業員を長時間拘束して離さない認知症ぽいおばあさんがいるから保護しに来て」て警察呼ぼうか?て聞いたら、そこまでは…て断られたけどレジ並んでくるしイラついた

    何人かの他のお客に非常識だとか業務妨害だとか注意されてたけどレジ混んで嫌になって帰っちゃったから最後どうなったか分かんないんだよね

    高齢者って自分は最高よりももっと最高のおもてなしされるべきだと思いこんでるのがいるから困る
    しかも何故か私が行けるような庶民の店で最高級コンシェルジュが接客するような対応求めてブヂギレてるから強い

    +28

    -0

  • 157. 匿名 2023/10/28(土) 09:22:09 

    >>135
    ご本人登場?

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2023/10/28(土) 09:22:39 

    >>3
    小学生相手の仕事してるんだけど、「早くして!!」って言われることがよくある。
    言える立場にあるから「早くして!っていうのはよくないよ。だったら自分が時間に余裕を持って行動しなさい。」って言う。
    親も親なんだろうなぁと思うけどね。
    ちなみにそういう子は毎回同じ子。何度も早くして!って言うからしつこく何度も注意するよ。

    +60

    -3

  • 159. 匿名 2023/10/28(土) 09:22:51 

    バイトの連休、病欠に厳しいのに
    自分は4連休な正社員

    仕事の手伝いもさせてくるから
    今月は残業30時間になってしまった
    鈍臭い正社員にイライラする

    +23

    -0

  • 160. 匿名 2023/10/28(土) 09:25:22 

    >>11
    民度が低い場所だからね。

    +22

    -0

  • 161. 匿名 2023/10/28(土) 09:26:17 

    >>122
    おそらくもっと面倒くさいことになる
    とわかる人は接客業経験者

    +25

    -1

  • 162. 匿名 2023/10/28(土) 09:28:03 

    パートとか単発の仕事って初バイト並みに勤怠とか身なりとかに厳しくないですか?
    まあちゃんと働いてないから信用ないしみててイライラするんだろうけど、、、w

    +1

    -1

  • 163. 匿名 2023/10/28(土) 09:29:20 

    自分の知ってる番号しか取らない社員
    ナンバーディスプレイなんだけど自分の担当外の番号や知らない番号は何回も鳴ってから取るのに、担当顧客からの番号はワンコール鳴る前にすぐ取る。
    分かってても電話取れよ。

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2023/10/28(土) 09:29:46 

    レジ袋有料化始まった頃レジ袋いらないって言って会計済ませたあとにやっぱ袋ちょうだいって言って「3円です」て言われたら怒鳴ってレジ袋強要してるオッサン見かけてたわ

    閉店間際のパン屋とかいかにもアルバイトて感じの子がひとりしかいなくて私も怖かったから何も言えなかった

    今ならオバちゃんらしく進化してるから注意できるんだけどなあ…

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2023/10/28(土) 09:30:30 

    >>18
    そのレジ対応されてる客側なんだけど、めっちゃわかる。
    私の会計中なのにレジ袋くれとか、〇〇はどこにある?とか割り込んでくるやつなんなんだろう。

    +69

    -1

  • 166. 匿名 2023/10/28(土) 09:30:49 

    学生時代 本屋さんでバイトしてた時に来た
    女子アナのひとめちゃくちゃ怖かったー!w
    tbsのアナウンサーの方
    もう今は辞めちゃったのかな?
    本探しに来てて、わたしに聞かれてパソコンで探してたら早くしてもらえます?って言われたw

    +0

    -2

  • 167. 匿名 2023/10/28(土) 09:31:56 

    >>162
    何を当たり前のことを…

    慣れてきた古参パートだって仕事するんだから清潔でキチンとした身だしなみは最低ラインでしょ

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2023/10/28(土) 09:31:56 

    >>69
    ほんとにそんな人いるんだね...
    毎日お疲れ様です。

    +14

    -0

  • 169. 匿名 2023/10/28(土) 09:32:37 

    >>166
    誰?

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2023/10/28(土) 09:32:40 

    育休中の社員が子連れでやってきてみんな「わーかわいー!!」と集まっていって仕事しない。
    電話鳴ってる、来客来てるのに無視。

    +29

    -0

  • 171. 匿名 2023/10/28(土) 09:33:52 

    >>72
    レジで手に持ったまま嫌がられると正直めんどくさい
    レジでは一度カゴに入れる習慣をつけておいて欲しい
    これがちゃんと出来てる親子はとても助かる

    +11

    -0

  • 172. 匿名 2023/10/28(土) 09:34:31 

    >>3
    調剤薬局ですが、急いでとか何時のバスに乗りたいとか言う人います。もともと効率的に確実にやってるしこれ以上は早くできません。

    +30

    -0

  • 173. 匿名 2023/10/28(土) 09:35:34 

    >>10
    いるいる めっちゃいるー。
    そして人のやる事に文句ばかりつけるから
    やる気なくして無言になるし
    職場の空気も悪くなる

    +28

    -0

  • 174. 匿名 2023/10/28(土) 09:35:49 

    >>42
    それが毎回の人がいる。
    若くて可愛い風だから社員(男性)達のお気に入りで、所長にまでタメ口で会話。
    自分は女王様気取り。
    同僚や非正規の男性を見下してひどい態度。

    みんなから嫌われて避けられてるのを社員にチクり、周りが悪者みたいにされてる。
    時間中も社員達とお喋りざんまい。

    天罰下れ。

    +20

    -0

  • 175. 匿名 2023/10/28(土) 09:35:58 

    >>11
    違法の裏ついてやってるようなギリギリの仕事なんてよくやってるね

    パチ屋換金所で働いてるんだ!て婚活パーティーで自己紹介してみなよ

    誰にも相手にされないから

    +10

    -16

  • 176. 匿名 2023/10/28(土) 09:36:37 

    上司がまるで仕事をしない。
    パートの私がいつもフォローしてる。
    なんでやねん。
    給料泥棒!

    +13

    -0

  • 177. 匿名 2023/10/28(土) 09:37:34 

    >>9あとで「こういうときは~」と偉そうに言うが結局逃げてんじゃん!って社員いるわ

    +16

    -0

  • 178. 匿名 2023/10/28(土) 09:37:58 

    >>49

    じゃあお前が再配達希望しろよ!だよね

    お前宛の荷物なんて知るかっての!

    ほんとにちょっとした言葉の違いで、お互い気持ちよく過ごせるのに人生損してるヤツ多すぎる

    +28

    -1

  • 179. 匿名 2023/10/28(土) 09:39:15 

    社員さん同士の会話で、「(パート、バイトに)やらせればいい」というのを聞くと悲しくなる。押し付けるという意味ではなく役割分担の話なんだけどね。パートの私の前で悪びれずそういう言葉が出るというのが、普段の気持ちが透けて見える。

    +18

    -0

  • 180. 匿名 2023/10/28(土) 09:41:21 

    >>100
    正解はわからないけど、私は散々財布をかき回してどうみてもありそうなのに「やっぱりいい」ってなるお年寄りには、トレーに全出ししたら取ってあげるのにって思ってしまうわ
    取った残りを自分で財布に戻してくれれば取る分には構わない派
    でも別にやらなくてもいいと思う

    +4

    -2

  • 181. 匿名 2023/10/28(土) 09:41:21 

    >>106

    もう『お箸は1膳で宜しいですか?』だけで
    いいんじゃない?

    いるかいらないかだと揉めるじゃん?
    渡しちゃいなよ!

    +2

    -7

  • 182. 匿名 2023/10/28(土) 09:41:58 

    >>45
    私もそれされた!
    力仕事はないです!って求人に書いといて、いざ入ったら手にマメ出来るレベルでやらされたし本当に嫌だった
    当番の日はいつもより早く来て(無給で)掃除してねとか後出しで言われたからすぐ辞めたよ

    +14

    -0

  • 183. 匿名 2023/10/28(土) 09:42:04 

    >>100
    田舎のホームセンターで働いたことあるけど、よくあるんだよね。
    お願いされるとやるけどさ、もし万が一変なお客さんでお金取られた!とか言われると嫌だからめちゃくちゃオーバーアクションでお金を慎重に数えてあげた。
    面倒くさいよねー。本当嫌だったな。

    +7

    -2

  • 184. 匿名 2023/10/28(土) 09:44:13 

    >>106
    ガルのほかのトピで見たけど、外国人の店員さんが「あー、てでたべる?ごめんねー!」ってコメント笑っちゃった。

    +17

    -0

  • 185. 匿名 2023/10/28(土) 09:44:28 

    >>169
    美人系のひとお顔立ちもけっこうきつい美人の人

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2023/10/28(土) 09:45:02 

    >>99
    あーどっちもわかる
    「気づいた人がやる」だと、気づく人と気づかない人がきれいに分かれてやるのはいつも同じ人達になる
    でも些細なことでネチネチ言われるのはイラッとするな

    +19

    -1

  • 187. 匿名 2023/10/28(土) 09:47:30 

    クソキモ店長はよ異動になれ

    +1

    -1

  • 188. 匿名 2023/10/28(土) 09:51:05 

    新しく始めた職場は4人で仕事を回してます。
    私以外の3人が自分の味方につけたいのか、それぞれが悪口を言います。

    言ってる内容は私から見たらどっちもどっちだと思うんですが、たったこれだけの人数でもいがみ合うのねぇ、とうんざり。

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2023/10/28(土) 09:51:07 

    >>125
    パートで同じようなことがあった
    さすがに時間かかりすぎってベテランが注意したけど「1時間もかかってません」ってさ
    いやいや、代わりにレジ入ってる人が時間見てるんだから間違いないでしょw
    いい年した大人なのに他の人が代わってやってくれてることになんの配慮もないとか頭の中どうなってるんだろ

    +6

    -0

  • 190. 匿名 2023/10/28(土) 09:52:55 

    >>131
    あー仲間って感じがしたのかw

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2023/10/28(土) 09:53:30 

    昨日から思ったが
    みんなイライラしてる人多い気がする
    昨日もそとで叫んでる人 イライラしてるリーマンたくさん見た がるちゃのコメントもきつい人多いね

    +5

    -1

  • 192. 匿名 2023/10/28(土) 09:55:03 

    タイムカード自分で通してください
    この間、上の方に言われたばかりですよ
    大フロアのリーダーなんだから

    +3

    -0

  • 193. 匿名 2023/10/28(土) 09:55:33 

    >>1
    この店員、天然だけど
    わざとやってるんじゃないかとも思う。
    母、銀行の待ち時間の間に
    他の用事を済まそうと
    ケーキ屋とクリーニングを取りに行くって内容だけど。
    ハッキリ言って母の時間の使い方はかなり下手だよ。
    バイト・パート勤務中にイラっとしたこと

    +7

    -1

  • 194. 匿名 2023/10/28(土) 09:59:25 

    >>88

    無理して買わずにお帰りください。

    +14

    -0

  • 195. 匿名 2023/10/28(土) 10:01:08 

    セールでお客さんがレジに並んでたから包装を手伝ってあげたら会計をしてた人が私に次の会計を押し付けて逃げた。

    いやいや、お客さん並んでるんだからとっとと次の人の会計やってよ。

    因みに逃げたのはベテランで私はまだ入って2ヶ月、初めてのセールで不慣れな状態。

    +9

    -0

  • 196. 匿名 2023/10/28(土) 10:02:41 

    バイトの子が急きょ体調不良で休んでた時に、同じくバイトの先輩が「体調不良でも前日までには連絡するべきですよねー」って言ってた時。
    お前は全ての体調不良を前もって予測できるんだな?って心の中で突っ込んだ。

    +8

    -5

  • 197. 匿名 2023/10/28(土) 10:04:35 

    >>179
    店内の買い物の際それまでは見過ごされてたルールを今後は厳格に守るように言われた後、移動して来た社員の買い物の時に守られてなかったからそれを伝えたら「ああ、パートさんはね」
    店長も守ってますけど?
    感じ悪い人ではなかったけど本性を見た気がしたわ

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2023/10/28(土) 10:05:27 

    >>99
    そういうのさ、普段全くやらない人には注意しないくせに、テキパキ動いててあれもこれもってやってるところの一個のダメ出し見つけていちいち言ってくる人いるよね。
    もっと動かない人に言えよって思う。

    +21

    -0

  • 199. 匿名 2023/10/28(土) 10:19:58 

    >>9
    うちの社員はそうやって無駄に残業して、残業超過したから〜と言って定時前とか午前中であがってしまう。意味わからん。

    +1

    -1

  • 200. 匿名 2023/10/28(土) 10:21:29 

    お局が細かくてうるさくて、何かにつけていびってくる。
    「レジ内にストックしてあるレジ袋が固定されてない!ちゃんとセットして!」とか言われたけど、それセットしたの私じゃないし。
    私の前後にそのレジに入った人もセットし直さなかったのに、私にだけ注意してきた。
    ただ気に食わないターゲットをいびりたいだけじゃん。
    「気付いた人がセットし直すのよ!」とか言うなら、じゃあお前がセットし直せよ。
    いつもこちらをジトーっとした目で見てきて気持ち悪いんだよ、人のこと見てる暇があったら自分のボサボサ頭を直せや。

    +17

    -0

  • 201. 匿名 2023/10/28(土) 10:21:38 

    >>8
    ただの営業妨害

    +11

    -0

  • 202. 匿名 2023/10/28(土) 10:22:30 

    >>24
    とてもわかる

    +22

    -0

  • 203. 匿名 2023/10/28(土) 10:22:45 

    >>28
    変な客が多いだろうからストレスたまりそう

    +7

    -1

  • 204. 匿名 2023/10/28(土) 10:24:57 

    >>188
    4〜5人くらいが一番揉めやすい気がした。
    同じ立場の人が10人くらい居たらもっと分散するのかもしれないけど、5人以下だと変に見渡せちゃうと言うか‥

    1人古株パートがいて、それに絶対的に従う2人、残り2人は下っ端扱いみたいな構図が多かった気がする。

    +5

    -0

  • 205. 匿名 2023/10/28(土) 10:26:31 

    お局さんに対してですが。
    お気に入りの子には注意しない。
    派遣さんが私語してたら上司に出禁願い出るくせに派遣さんを上回る大きな声での私語にはだんまり。
    言い方もキツいし他にも色々疑問に思うことあるし同じ場にいるのしんどくなってきました。

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2023/10/28(土) 10:26:31 

    いらついてる女子アナって更年期の時のお母さん思い出すw

    +2

    -0

  • 207. 匿名 2023/10/28(土) 10:26:51 

    >>206
    お局さんも然りですな

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2023/10/28(土) 10:28:04 

    >>175
    婚活パーティーの男受けを気にする必要はないのではw

    +18

    -0

  • 209. 匿名 2023/10/28(土) 10:28:29 

    >>65
    タクシー待たせてるからってイライラして急かしてくるのに、クーポンあったって会計やり直しさせられる
    「クーポンお待ちでしょうか?」は必ず聞いてる

    +4

    -0

  • 210. 匿名 2023/10/28(土) 10:28:51 

    >>200
    分かる分かる分かる。
    いっつもなんか粗探しないかなって必死に見つけようとしてんのかジトーって見てくるよね。
    目潰ししてやりたくなる。

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2023/10/28(土) 10:33:11 

    バイトやパートといえど覚える事多いし嫌な人間もいるし働くって大変よね…

    +20

    -0

  • 212. 匿名 2023/10/28(土) 10:34:08 

    イライラが蓄積されて、辞める決断したひといますか?最近不信感やイライラが募ってもう辞めようかなと思ったりしてます…

    +18

    -0

  • 213. 匿名 2023/10/28(土) 10:35:36 

    >>53
    お試しパックあるんですよ。
    でも、変わったの飲みたいんですとか言うんです

    で、変わったの勧めても
    えー
    でも。で買わない
    若いお兄ちゃんに多いですよ

    +7

    -0

  • 214. 匿名 2023/10/28(土) 10:41:14 

    >>36
    オババとは自分が人を待たせても気づけない、自分が待たされるのは許せない生き物。

    +27

    -0

  • 215. 匿名 2023/10/28(土) 10:50:00 

    >>212
    仕事内容や条件などはすごく良かったんだけど、なんか偉そうに威張るボスパートと金魚の糞みたいなパート、なんもしない学生バイト、ちゃんとした正社員も置かない・いても頼りない環境が嫌で辞めちゃった。

    +22

    -0

  • 216. 匿名 2023/10/28(土) 10:51:35 

    >>12
    これがトピ画じゃなかったら来なかった

    +37

    -0

  • 217. 匿名 2023/10/28(土) 11:02:10 

    古株パートさんがいます。
    面倒な仕事・やりがい感じない仕事はバンバン他のパートにやらせます。そして、自分が花形の仕事(誰でもやれる・皆がやりたいと思ってる)をさっさと取ってしまいます。

    他の人のミスは重箱の角をつつくように見つけ出しては指摘するのが大好き。自分のミスは絶対に出したくないらしく、異様〜に時間をかけて、仕事をしています。そりゃそんだけ時間をかけてじっくりやればミスも出ないでしょうよ。

    ものすごい巨漢で独身です。ずっと居座ると思います。

    +8

    -1

  • 218. 匿名 2023/10/28(土) 11:05:24 

    >>136
    メモ書きしてきて上から順番に案内させる年寄り
    他の客の対応で小走りしてるのに聞いてくる
    こっちは忙しいのに探す気も無い
    迷惑

    +6

    -1

  • 219. 匿名 2023/10/28(土) 11:14:30 

    コンビニでバイトしてるけど。
    良く来るお客さんがレジに来て「タバコ」って言うから何番ですか?って聞いたら「何で覚えないの?記憶力悪い?」って言われたのが最近で一番ムカついた。

    +23

    -1

  • 220. 匿名 2023/10/28(土) 11:15:07 

    昼休み中ずっと同僚と喋ってたのに、昼休み終わってから毎回トイレに行く人。昼休み中にいけよ!

    特に仲良くもなかったし、注意できないくせに気にしてしまう自分にもムカつくけど。

    +10

    -1

  • 221. 匿名 2023/10/28(土) 11:16:11 

    >>175
    婚活って、どんだけ男に飢えてるのよw

    +12

    -0

  • 222. 匿名 2023/10/28(土) 11:18:08 

    >>175
    元々既婚以外募集してないからなぁ

    +6

    -0

  • 223. 匿名 2023/10/28(土) 11:21:57 

    ケーキとか切らないといけないお土産など、私に渡してきたり、すみません流し台のコップ溜まってるんで洗っといてもらえます?と言ってくる男子社員。
    いつも暇そうなあなたがすれば?
    電話鳴り響く職場でこっちは電話応対で雇われたのに。

    そして私が、重い物運んでても手伝おうとしない。
    頭に来て「すみません!手伝ってもらえます?!」とある日いうと渋々手伝ってくれた。

    辞めるときに別の上の人に不満伝えておいた。

    +20

    -0

  • 224. 匿名 2023/10/28(土) 11:38:38 

    >>203
    会話もしないし愛想よくしなくていいから全然良いよ

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2023/10/28(土) 11:38:53 

    短期のパートで入った小さい会社。

    年配女性と中年女性がいて仕事では関わりなかった。でもお昼になると「会議室で食べてるからおいでね。」と誘われ最初2回ほど一緒に食べたけど、愚痴とか悪口はなかったけど、話も合わず。

    お昼一人になりたいから「今日は外で食べます。」「銀行へ行くんで」と毎回言っても「お茶だけおいておこうか?」と言われる。

    同期の男子は自由にできてるのに。何故私は毎回お昼どこ行くとかも言わないといけないのか。

    そんな仲良くしてくれるならと次の会社の面接地も近かったから差し入れでもするかと最終日辺りに

    「今度近くに寄ったらお邪魔して良いですか?」と中年女性に聞くと「・・・上に聞いてください。」と苦笑いされた。

    なんやねん!
    お昼もほっといてほしかったわ。

    +2

    -5

  • 226. 匿名 2023/10/28(土) 11:39:29 

    >>212
    辞めたいけどまだ決断できない。
    次が見つかってないから。
    イライラMAXだけど生活もあるし難しいところ。

    +11

    -0

  • 227. 匿名 2023/10/28(土) 11:43:47 

    フリーター糞男のサボり癖が酷くてめっちゃイライラする。
    周りは忙しくてバタバタしてるのに一人スマホ弄ってボーッとしたりでヤバい。
    注意しても「…ッス」って怠そうな口調で返されて全然改善しないし。
    そいつ一人にめちゃくちゃ苛々して帰ってからも考える自分も嫌だし本当に辞めようか迷ってる。
    真面目にやってるのが馬鹿みたい。

    +18

    -0

  • 228. 匿名 2023/10/28(土) 11:51:59 

    >>108
    学生には端から期待してないのよ。
    ある程度落ち着いた年齢になると勝手に期待されて勝手にガッカリされるのよね。旦那と同じで。
    人に期待する癖治せって思う。

    +12

    -1

  • 229. 匿名 2023/10/28(土) 11:54:24 

    保育士のパートやってるけど、同じクラスの先生の子ども達への態度に腹が立つ!(子どもは3歳児)
    常に急かす(早く早く!○秒でやって!)説教しながらトイレに閉じ込める、給食を無理やり口に入れる。 
    テレビのニュースになってもおかしくない程酷い!
    内部告発しようかな…まじで人として無いわ。
    彼女に注意出来ない私も悪いけど…。
    子ども達が可哀想。

    +7

    -0

  • 230. 匿名 2023/10/28(土) 11:56:43 

    >>3
    飲食店でパートしてたときも『急ぎで』とか言ってくる客いたw
    窓から厨房を監視して指図をしてくるというアタオカっぷり

    急ぎならコンビニおにぎりでも食っとけよ

    +42

    -1

  • 231. 匿名 2023/10/28(土) 11:56:45 

    宴会場でバイトしてた時、開始前にビールいくつ用意すればいいか幹事のババアに同僚が聞いたら後でって言われたみたいである程度予測して最低限の準備してたらしばらくしてババアがバックヤード入って来て何個早くして!最初の注文から急かして来た。バックヤードに入って来るのも不快な上準備中ずっと横で発狂しながら早く!早く!言ってるからおめぇが原因だろうがと思って急がず通常のスピードで準備したわ。

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2023/10/28(土) 12:01:46 

    さんざん中身迷った挙げ句、包装10分かかると言うと「急ぐのでもっと早く!」って客
    店内で迷う時間は何十分とあったのに店員には数分もくれないのか…

    +9

    -1

  • 233. 匿名 2023/10/28(土) 12:02:33 

    他部署から異動して来たパート
    周りよりも明らかに少ない仕事量でフラフラ遊んでる。
    でも周りの状況は把握しておきたいらしく、見下した馬鹿にしたような言い方で「仕事進んでる〜?」っておちょくってくる。
    お前が何故周りよりも少ない仕事量しか任せられないのかまだ理解してないようで哀れだな。

    +8

    -0

  • 234. 匿名 2023/10/28(土) 12:04:42 

    ちょっとした相手の言動をいちいち気にして、無視したり、嫌味を言って空気悪くしたりする50代パート。
    ガキ過ぎて関わるのが疲れる。

    +7

    -0

  • 235. 匿名 2023/10/28(土) 12:05:17 

    接客してると思う
    結局素敵な老人なんて存在しないものだと

    +8

    -1

  • 236. 匿名 2023/10/28(土) 12:11:22 

    >>11
    新台登場の初日なんて早朝から民度低い人たちが行列作ってるよね。
    汚い格好で並びながらタバコ吸ってて、レベル低すぎて恥ずかしくないのかなーって思ってる。

    +12

    -3

  • 237. 匿名 2023/10/28(土) 12:20:39 

    社員の担当業務をやれと言われること
    これから外国人労働者とか増えてくると、なぁなぁでやってた業務分けも契約できっちりするのかな

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2023/10/28(土) 12:21:22 

    >>234
    うちにもいる
    だから50代にもなって独身パートなんだと思ってる

    +2

    -2

  • 239. 匿名 2023/10/28(土) 12:43:37 

    毎日

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2023/10/28(土) 12:45:53 

    スーパーの一角の花屋なんだけど。
    めちゃくちゃ触りまくって選んでるやつ。一番いいのを買いたいのだろうけど、
    あんたがぐちゃぐちゃにした花は売り物にならないよ。

    アイスクリーム買って、店内うろついた後に、アイスを冷ケースに戻して、新しいアイスを取り出すやつ。

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2023/10/28(土) 13:08:28 

    >>3
    高速のサービスエリアで働いてたことあるんだけどめっちゃ多いよ。バス発車しちゃうから早くて!!って。そんなの知らんし。

    +13

    -0

  • 242. 匿名 2023/10/28(土) 13:19:55 

    >>8
    あなたの話し方に買うまでの魅力がないんだよ。この人の話し聞いてても商品に魅力感じないから買わないってたまにある。プロだと思って聞いたけど、後で自分で調べて買ったりするよ

    +17

    -11

  • 243. 匿名 2023/10/28(土) 13:23:11 

    >>88
    いや、>>36>>73に出てきたようなオババ様の娘や孫もたいがいマナーが悪いよ

    +7

    -0

  • 244. 匿名 2023/10/28(土) 13:45:28 

    70歳くらいのおじいちゃんが100円の商品にクレジットカードで払おうとしてたんだけど
    暗証番号覚えてないし途中でカード抜くから中々決済できないしでめちゃくちゃ時間かかってイラッときた
    やり方分からないなら現金にしろや(# ゚Д゚)

    +12

    -0

  • 245. 匿名 2023/10/28(土) 13:48:08 

    清掃してたら小馬鹿にしてきた夫婦。

    +6

    -0

  • 246. 匿名 2023/10/28(土) 13:55:27 

    >>228
    勝手に人に期待してる方こそ、人のこといいから自分の仕事丁寧にやれよって思うわー。

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2023/10/28(土) 14:38:57 

    >>236
    行きつけのパチンコ屋にこんな変なやつがいると話をしてくるおっさんがバイト先にいるけど、あんたもそいつらとかわらん同類でしかないと思って眺めてる。

    +4

    -1

  • 248. 匿名 2023/10/28(土) 15:13:38 

    商業施設の開店前清掃。
    お客様用トイレをピカピカにしてさあ引き上げようかという時に、あろうことか従業員の若い子が入ってきて用を足し、洗面ボウルとハンドドライヤーをびちゃびちゃにしていきやがった。
    終始無言。ああ、見下されてるんだなと悲しくなった。

    +7

    -0

  • 249. 匿名 2023/10/28(土) 15:14:47 

    >>1
    店長がシフト作るけど、バイトの子を優先させる。
    大学4年の子が朝から入れるからって、パートの人が削られる。
    春先に居なくなるんだし、パート優先でシフト組んで欲しい。

    +24

    -1

  • 250. 匿名 2023/10/28(土) 15:26:18 

    社員が3号がとにかく憎いみたいで私達が払ってる保険料なのに!とか文句ばかり言う。
    今は私は扶養は外れたんだけど去年までは扶養だった。

    こちらも言い分があって、扶養内だから多少は時給安くても働いてるし、家庭単位で言うならその社員家庭より確実に払ってる。

    そもそもうちは保育園には入れないで月5万の幼稚園入れてたわけで、あんたらの保育園代は私の夫が払ってる税金で賄ってたんですけど!
    国民年金費用ぐらいガタガタ言うなや、健康保険なんか殆ど使ってないわ。

    うちなんて、乳児医療証も子供手当も無い無い尽くしなのに、高校無償化もしっかり受けて文句ばかり言うな!

    社保外れるなら今の安い時給で働く理由ないし、来年子供の受験終わったら辞めるつもり。
    パートに新規ソフトの導入から運用まで全部やらせて社員は誰も使い方知らない。
    辞めさせ屋使いたいぐらいだ。

    +5

    -1

  • 251. 匿名 2023/10/28(土) 15:45:29 

    一緒に働く外国人のパートさんが連絡もなく遅刻してくることが多いです。私も同じパート勤務です。この間はシフト休みを勘違いしていたらしく、電話も繋がらずでした。

    +9

    -0

  • 252. 匿名 2023/10/28(土) 16:10:04 

    >>229
    それがもし事件になって公になったときあなたもかなり責められるのでは?知ってたのに言わなかったの?って。

    +6

    -0

  • 253. 匿名 2023/10/28(土) 16:15:38 

    レジで大量に同じ商品を数えている最中にレジ横から◯◯って商品どこって聞いてくる人
    いくつ数えたか分からなるからやめて

    +12

    -0

  • 254. 匿名 2023/10/28(土) 16:22:38 

    >>177
    あー、わかる。
    こっちに丸投げしておいて、何かあったら「そういう場合は〜」って偉そうに言ってくるよね。
    じゃあお前が1からやれよって思うわ。
    マニュアルに従えば臨機応変に、臨機応変に対応すればマニュアルに従ってくださいって言うし。

    +13

    -1

  • 255. 匿名 2023/10/28(土) 16:36:33 

    昨日の出来事
    最近入社したパート先に
    健康診断の結果表
    住民票記載事項証明書
    年金の番号書いたコピー
    を提出しなきゃいけなくて
    書類揃えて出勤の日もって行ったら
    上司休みの日で困ってたら
    1番下っ端平社員の男が僕が記入漏れないか確認してから社長にお渡ししておきます!と言って
    中身全部見られたこと

    超個人情報(年齢、住所、体重など)を異性に筒抜けになってしまって全裸見られたのと同じ位(もしくはそれ以上)嫌過ぎた

    同性でも知られたくないのに
    入社早々「何歳なんですかー」ってみんなに聞かれるたび誤魔化してたのに…

    上司や社長が確認の為に見るのはまだ分かるんだけど、ただの平社員が見る必要ある?と思ってめっちゃイライラした

    プライベートを侵されてデリケートな部分に土足で入られたような気持ち
    めちゃくちゃ傷付いてる

    +5

    -4

  • 256. 匿名 2023/10/28(土) 17:05:56 

    以前アパレルで働いていた時に
    閉店ギリギリに入ってきて閉店間際と思えないくらいゆっっくり見た挙げ句、
    急いで!!早くして!と急かしてきたり
    閉店間際ではなくともゆっくり店内を見ていたのに
    お会計の時にバスが来るから早く!!と言う方が
    まあまあいました。急いでる時に来るな。どうしても必要ならもっと見る時間を考えろ〜!

    +12

    -0

  • 257. 匿名 2023/10/28(土) 17:20:30 

    小さい会社で。
    タイムカードを押してから「ごめん!これだけやって帰って。」と15分くらいかかる量のコピーさせられたり、タイムカードを押してから長々と世間話されることもあった。

    共産党活動してる女性社長だった。
    時給も当初1100円を「経営が苦しくて」と嘘つかれ100円下げられたのに、たまに手伝う息子には時給1300円で私には千円。お金に色々と汚かった。

    +19

    -0

  • 258. 匿名 2023/10/28(土) 17:23:24 

    >>251
    バイト先の外国がルーツの学生の子を普段より二時間ほど早い、早朝出勤予定のシフトに入れる際に出勤できるかどうか確認してOKというから入れたのに、当日来なかった。
    勤務中、その学生は携帯を肌身離さずにいて隙あらば携帯をみるほどなのに、出勤時間に来ないから、携帯に何回電話してもまったく出ない。そんな欠勤が二回ほど続いた。
    来るつもりがないなら、ちゃんと出勤するなどと嘘つかないでほしい。

    +8

    -0

  • 259. 匿名 2023/10/28(土) 17:50:06 

    ホテルの客室清掃やっています。
    客室で香水使わないでほしい。
    入室した瞬間イライラする。
    香水臭は機械使ってもなかなか取れない。

    +10

    -2

  • 260. 匿名 2023/10/28(土) 17:55:02 

    子ども関連の施設で働いてるんだけど、何でもかんでも子どもにやらせようとする親
    例えば対象年齢になってないものは保護者と一緒にってお願いするんだけど、「いえ子どもにやらせたいので」とか言ってぐちゃぐちゃやらせてる
    希望なんて聞いてなくてこっちの決まりなんだよ
    何度お願いしてもダメなときは私が一緒にやってしまうけど、子ども(2歳とかだよ)の自主性を重んじすぎる親は大変面倒くさい

    +9

    -0

  • 261. 匿名 2023/10/28(土) 17:55:11 

    学校単位で実施される小論文模試の添削をしてて(添削指導員1人あたり1クラス受け持つ)、そのクラスの3分の1近く同じ内容の文章を書いてました。
    検索かけたら中国人留学生が書いた文章が元ネタで、文法的に間違ってるところも、日本の文章では使わない漢字も全部なんの疑問も持たずに剽窃していることに超ムカつきました。
    自分で考えて頑張って書いてこそ文章力もつくし、大変だからこそ達成感もあっていいのに、恥ずかしくないのかな。

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2023/10/28(土) 18:07:45 

    >>11
    私がやってた時は窓口がのれんみたいなもので
    隠されてて向こうからもめくれるタイプ
    私が若くて換金所にいたから
    みんな珍しがって勝手にのれん開けられるのが
    嫌だったな〜
    まぁ、代わりにお菓子とかめちゃもらったけど

    +2

    -1

  • 263. 匿名 2023/10/28(土) 18:32:13 

    同じパートの立場の人に命令口調で指示されること

    +18

    -0

  • 264. 匿名 2023/10/28(土) 18:41:29 

    >>35
    めっちゃわかるー!
    私はコンビニなんだけど、一本買うともう一本無料!みたいなレシートクーポンがちょっと前からたくさん出てるんだけど、レシートクーポンに商品と一緒にレジまでお持ちください!って買いてあるのに、これーってクーポンだけ出す客ばかり。日本語読めないのかな?
    だから、うちの店はカウンター内に引換対象商品をストックしてる。飲み物とか常温で出すと、冷たいのないのー?って言われる。ありますよ。冷蔵庫にって真顔で答えると、はぁ?みたいな顔される。

    +12

    -0

  • 265. 匿名 2023/10/28(土) 18:47:38 

    お客様にLINE登録した後粗品プレゼントの説明をお友達同士のお客様に同時に対応してLINEのここをこうしてと説明してる時 1人のおばさんが大きな声でこっち先にしてよ!登録済みなんだから粗品くれるだけでいいんだからと怒鳴ってきて、気持ちは分かるが順番というものがあるので、「順番ですからとお待ちください」を何度か言って終わってから対応しました 早くしろ早くしろと自己中のお客様にはうんざりします 

    +9

    -0

  • 266. 匿名 2023/10/28(土) 18:53:48 

    >>259
    これ、言われなきゃ分からない人いるよ
    禁煙同等な注意書きあってもいいんじゃないかな

    +4

    -0

  • 267. 匿名 2023/10/28(土) 19:04:31 

    >>255
    気持ちはわかるけど、そんなに気にするなら上司が出勤の時まで提出待てばよかったのでは?

    その男性社員も預かった以上、記入漏れなく上司に提出したかっただけだろうし。
    書類を一時でも預かるって、社員さんも責任感じるよ。

    +9

    -1

  • 268. 匿名 2023/10/28(土) 19:21:11 

    >>3
    敢えてゆっくりやってやるw

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2023/10/28(土) 19:26:38 

    >>15
    これ、本当に意味わからないよね。
    自分しか見えてないのかな?
    無視出来ないから、少々お待ちくださいって対応するけど凄いムスッとする人いるよね。

    +16

    -0

  • 270. 匿名 2023/10/28(土) 19:29:56 

    >>24
    いるいる!
    散々あれやこれやと商品悩み悩みで、他のお客様対応出来ないくらいマイペースなくせに会計時に早くして!とか。は?!って思うよね〜

    +15

    -1

  • 271. 匿名 2023/10/28(土) 19:39:03 

    >>9
    ウチは私語。もう本っっ当にうるさい。そして言葉遣いがめちゃくちゃ悪い。
    オタサーの姫みたいなのがいて時々奇声を発する。

    +9

    -0

  • 272. 匿名 2023/10/28(土) 20:00:06 

    レシートいらないんだったら早めに言って欲しい。
    無言でトレーに置いて帰るのイラっとする

    レシートと小銭一緒に渡そうとしたら
    レシートだけ避けようとして手引っ込められて
    お金落としそうになったり

    大人なら口で言えよーって思っちゃう

    +10

    -1

  • 273. 匿名 2023/10/28(土) 20:05:17 

    >>212
    パートリーダーがどんな小さなミスでも不手際でも全部私のせいにして大声で怒鳴る。
    私がやってないことまで私のせいにするから、もう辞める。

    +9

    -0

  • 274. 匿名 2023/10/28(土) 20:09:23 

    >>1
    前ケーキ屋で働いてた時ケーキ4つ買ってバスが来るから30秒で包め!と客から言われて、思わず無理ですと言ってしまったのを思い出した笑
    なぜ時間がない時にケーキを買おうとするのよ…

    +13

    -0

  • 275. 匿名 2023/10/28(土) 20:17:59 

    >>181
    うちの店では、弁当1つに対し箸1膳までしか付けられないので

    『お箸は1膳で宜しいですか?』と聞いて
    「じゃあ、2膳で」と言われてしまうと、より揉めます。

    +7

    -2

  • 276. 匿名 2023/10/28(土) 20:22:55 

    >>180
    私も、モタモタ財布をいじってる高齢者には
    「ここに出してもらえれば、そこから取りますよ」と声かけます。

    だって、その方が断然早いんだもの。

    +0

    -2

  • 277. 匿名 2023/10/28(土) 20:52:38 

    >>88

    >>多分スマホで何か情報見て急いで行動したくなったんじゃないかな

    そんなにイライラしないでもっと広い視野で働かないと良いお母さんにはなれないよ

    ↑マジで言ってる意味が全然分からない😂
    急いで行動したくなったんだとしても
    そっちの都合でしょ

    そんなにセカセカしないでもっと広い視野で動かないと良い人間にはなれないよ~

    +7

    -0

  • 278. 匿名 2023/10/28(土) 20:57:59 

    >>242
    そんなに聞いて買わないお客様多いなら、多分接客レベルの話になりそうだよね。商品そのものじゃなくても、店員さんとの話が楽しいと買ってみて、またあの店員さんと話しながら選べたらいいなとか思うし

    +2

    -1

  • 279. 匿名 2023/10/28(土) 21:07:23 

    工具持ってただウロウロしているだけの社員。その工具使った事あります?

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2023/10/28(土) 21:29:31 

    飲食店で働いてるけど、ランチのピーク帯に予約の電話。ランチタイム中にアポ無しで予約の下見。
    そっちはその時間が都合いいから電話してきたり、見に来たりするんだろうけど、ただでさえ人手不足なのに忙しい時間帯に電話してこないでほしい。これから忘年会の予約関連でこういう頭の弱い幹事が増えるの、ほんと勘弁。

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2023/10/28(土) 21:31:13 

    >>216
    分かる。かわええ

    +11

    -0

  • 282. 匿名 2023/10/28(土) 21:40:18 

    やりたくない仕事を丸投げする先輩。
    しかもよく話しかけて来るからこっちの仕事進まなくて
    残業になるのがイラッとする

    +2

    -0

  • 283. 匿名 2023/10/28(土) 21:41:33 

    私よりも早くバイトに入ってたのに
    めちゃくちゃ仕事できなくて全部
    こっちにしわ寄せが来る
    最近辞めてくれてストレスフリー

    +6

    -0

  • 284. 匿名 2023/10/28(土) 21:43:21 

    7年近く同じとこでパートしてて時給830円からスタートし、今では社員と同じ仕事量をしてコツコツと時給アップしてきた私ですが、今月の賃上げでついに入って4ヶ月の学生新人バイトさんと時給が同じになりました。なんとも言えない気持ち。
    だったら正社員になれよとか言わないで!頭ではわかってるから!ただどこかで言いたかっただけです(;_;)

    +10

    -0

  • 285. 匿名 2023/10/28(土) 21:50:40 

    >>20
    うちの店長かと思った!ほんと、人間性を疑うよね。

    +5

    -1

  • 286. 匿名 2023/10/28(土) 22:10:17 

    >>259
    飲食店にも来ないでほしい。
    みんな適量って知らないのかな。他のお客様にも迷惑ですし、その人が帰ってもしばらく残り香がすごいんですよ。
    一人客はともかく、連れや家族や知人と同行の場合に誰にも注意されないの?
    例えば3人連れとしたら、全員がキツイのではなく、ほとんどがそのうちの1人だけが香水クッサイ。

    +6

    -0

  • 287. 匿名 2023/10/28(土) 22:36:17 

    事務パートなんだけど、同僚がスケジュール帳にその日やった仕事内容をこまめに記録することに労力と時間を費やしてる。家でやってくれ

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2023/10/28(土) 23:06:51 

    大学生バイトの私に対し、社会人として働いてるマウントをとってきた飲食店店長

    +0

    -1

  • 289. 匿名 2023/10/28(土) 23:07:00 

    >>1
    私が帰った後が忙しかった!疲れた!人手がなくて、自分ばかり働くって文句言われます。
    悪気があるのか無いのか不明ですが、
    毎日、あなたが帰ってから忙しいと言われて 
    申し訳ない気持ちと
    イライラもします。

    +7

    -0

  • 290. 匿名 2023/10/28(土) 23:08:45 

    >>9
    ウロウロしてるならまだマシ。顔すら見ない。

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2023/10/28(土) 23:16:54 

    >>171
    横だけど分かる
    レジまで来ておいて「ほらピッピッしてもらお?」「やだ!」「ピッピッして貰わないと食べられないよ?」「これ○○ちゃんのなのー!!」「どうぞ、ってお姉さんに渡そう?」って母親とごねる子どもの応対で時間とられ、会計中も「ママお菓子はー!?」「いまピッして貰ってるから」「お菓子!!!」「あーもうレジ打ちましたよね先にそれくれませんか」とか騒がれて、本当にうんざりする。
    躾をせぇ。躾を。

    +14

    -1

  • 292. 匿名 2023/10/28(土) 23:28:13 

    >>242
    いやそういうことじゃない笑
    正直買うかどうかはどうでもいいんだよ。
    無駄にだらだらと悩んで、なにを勧めてもでもでもだってと時間を引き伸ばすのが迷惑なんであって。

    買わないなら買わないで「説明有り難うございました、検討します」と言ってさっと帰れば良いだけ。あなたが買わなかったからといって別に店員にダメージないよ。

    +13

    -0

  • 293. 匿名 2023/10/28(土) 23:34:58 

    >>1
    わかる
    プレゼントを選ぶのを手伝って欲しいと言われて親身に1時間くらい接客してお会計してラッピング頼まれて、そこで急に「時間ないから急いでラッピングして!!」って言われたのマジでびっくりした
    え!?1時間たっぷり時間かけて選んでそれ?って
    もちろん手早くラッピングしたけど、なんか腑に落ちなかった

    +13

    -0

  • 294. 匿名 2023/10/28(土) 23:43:30 

    >>21
    あれ?私が書き込んだのかと思うくらい同じ状況
    ずっと立ち尽くして話しかけてくるけどこっちは仕事してるし話に返事もしなきゃだから記入とか入力なんかミスりそうで嫌だし、興味ない話延々と聞かされる
    働けって言いたい
    店長が防カメチェックしたらわかっちゃうと思うけど大丈夫なんだろうか

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2023/10/28(土) 23:46:48 

    >>121
    もし聞かれることあったら私もやってみる!

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2023/10/28(土) 23:56:33 

    2人でケーキ屋の販売してるんだけど、もう一人のパートの子がトイレ行ってきますで15分くらい戻ってこない
    トイレはすぐそこなのに

    +5

    -0

  • 297. 匿名 2023/10/29(日) 00:06:43 

    >>26
    いるいる!
    私は販売だけど、商品の事を聞いてきたのでこっちはあれこれオススメしたり説明したり、労力と時間を使った後に「選ぶのも難しいわねー、ところで話で変わるけど神様に興味ある?」みたいなね。
    買う気ないのなら、せめて最初から神様の話してくれ。

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2023/10/29(日) 00:18:26 

    接客だけど
    店員なら店内の全商品知り尽くしてて詳細な説明できるはずと思い込んでる客にイラッとさせられる
    ただ売ってるだけで細かい情報も使い方もいちいち把握なんかしてないよ
    業者やメーカーの人じゃなく雇われパートの店員なんだから商品知識はあんたの母親とか奥さん旦那さんと同レベルだわと言いたくなる

    他のお客様と話してる最中なのに横から声かけてくるのは論外。無視できないうえに今話してるお客様も待たせる事になるから迷惑極まりない
    接客も仕事のうちではあるけど店頭で作業してると信じられない頻度で声かけられまくる。自力でどうにかできない事以外では話しかけてこないでほしいと思ってしまう
    これは実際働いてみないとわからない

    +12

    -1

  • 299. 匿名 2023/10/29(日) 00:22:22 

    >>28
    やだー。
    求人見るけど、交代制だけど1つのシフトがかなり長時間だよ。

    日本最北端の地方だから真冬なんて、凍え◯にそう。腰痛酷くなりそう。真夏も暑そう。

    あと客から怒鳴られたりしそう。

    +4

    -0

  • 300. 匿名 2023/10/29(日) 00:40:19 

    皆さんのコメント全部わかり過ぎる!
    横柄な客も、仕事押し付けてくる社員も、意地悪なパートのお局も腰巾着も…腐った人間が多過ぎる。
    そういうクズ共ってゴキブリのようにどこにでもわいてるんだね。

    +6

    -0

  • 301. 匿名 2023/10/29(日) 00:47:51 

    >>265
    わかる。
    私はレジじゃなく品出しだけど、レジに並ばないといけない要件を私に頼んで、お客様順番に並んでいるのに私にレジ裏に回らせて横から聞かせようとズルするお客様いる。

    勿論、レジの人は「後でねー!」ってなるのよ。
    順番ですから。

    「並んでお願いします」って言うと、私が悪いみたいに機嫌悪くなる。

    +3

    -1

  • 302. 匿名 2023/10/29(日) 00:50:12 

    >>263
    めちゃ分かる!!
    しかも私より何年も後に入った癖に!偉そうに!ムカつくんだよ!ってなる。

    +5

    -2

  • 303. 匿名 2023/10/29(日) 01:10:13 

    >>9
    忙しいアピールで掃除や雑用押し付けてくるくせに、こっちが雑用してる間ぺちゃくちゃおしゃべりしてる

    +7

    -0

  • 304. 匿名 2023/10/29(日) 01:13:08 

    >>219
    常連オヤジや常連爺はコンビニでも床屋でも「いつもの」で済ませたい。
    面倒だよね、、、、

    +4

    -0

  • 305. 匿名 2023/10/29(日) 01:15:32 

    >>13
    レジバタバタしてるのに横からすいませんって呼ばれて、道教えて欲しいって言われて教えたら、さっき聞いたとここっちって言ったのにって愚痴ってお礼のひとつも言わないし何も買わないし、ちょいイラッとした事がある

    +21

    -0

  • 306. 匿名 2023/10/29(日) 01:17:10 

    閉店間際に入ってきてゆっくり商品選んでるお客さんホントやめて…
    レジ締めも進めてて、明らかに閉店するって分かってるのにずっと悩んでるし
    こういう人って働いたことないのかな?と思う

    +14

    -1

  • 307. 匿名 2023/10/29(日) 01:17:40 

    可哀想だからって、アルバイトの子の尻拭いを代わりにやってあげるパートさん
    そんなんだから、バイトの子がいつまで経ってもバイトが成長しないのよ…って見ててイラッとくる

    +4

    -2

  • 308. 匿名 2023/10/29(日) 01:21:32 

    混雑している時間に、お菓子これラッピングして!急ぎで!!って言ってきたサラリーマン風の男の人がいて、焦ってラッピングが上手くいかずもたついてしまったんだけど、その瞬間急ぎでって言ったのに、あ〜もうキャンセルでって言い捨てて去ってった

    日本ってお客様は不快にさせてはいけないけど、店員のことは別に不快にさせてもいい(多少無理を言ってもいい)って思ってる節があると思うわ

    +24

    -0

  • 309. 匿名 2023/10/29(日) 01:25:24 

    たまにいる。退勤してからバックヤード開けてまで追いかけてくるお客様。

    着替えてるし、退勤終わってるから帰るから。
    並んでいても、今店に出ている従業員に言って。

    +5

    -0

  • 310. 匿名 2023/10/29(日) 01:28:05 

    >>24
    コンビニで郵便物の受け取りで、バーコード読み取って紙発行しなきゃいけないのに、手順通りにしてたのに郵便物受け取りに来てるんですけど、急いでるんですけどってキレられた事ある
    急いでるならじゃあまず無言で用紙出すの止めなよ
    これなんだろって考える事無くスムーズに作業できる
    まあでも凄く忙しいコンビニで郵便物も多くてその中から探すの時間かかるから、ある程度時間ある時に来た方がいいと思うし、文句言うなら自宅まで届けてもらいなよって思った
    理不尽なお客様多い

    +14

    -1

  • 311. 匿名 2023/10/29(日) 01:31:17 

    仕事終わりに掃除をするんだけど
    ベテランは毎回消毒などの簡単なことしかやらず、モップ係はいつも私
    地味に腰がやられるんだよなー

    +8

    -0

  • 312. 匿名 2023/10/29(日) 01:43:29 

    >>230
    厨房覗いて、ラーメンぐらいなら早く出来るでしょ?とか言ってくる奴いました。

    +4

    -0

  • 313. 匿名 2023/10/29(日) 01:44:36 

    >>308
    それよ!それ!

    +5

    -0

  • 314. 匿名 2023/10/29(日) 01:49:22 

    >>272
    あー私は声かけるわ。無言の人には。「お客様ー!!レシートはよろしいですかー!!」ってわざと言う。

    +7

    -0

  • 315. 匿名 2023/10/29(日) 02:13:45 

    >>1
    急かされるの嫌ですよね。その通りだと思います。
    私はパートの意地悪オバサンに困っています。他のスタッフの事は上げ足取って陰でグチグチ、自分のミスは絶対に言わずに隠蔽。
    周りがチヤホヤしてくれないと機嫌が悪くなってお客さんが待っているのに料理を出してくれなかったり、ずーっとスタッフ達の粗探し。陰湿。社長には媚び媚び。他のスタッフのグチ。自分はいい子ぶりっ子。
    頭おかしいとしか思えない。
    意地悪オバサンが職場にいる人、対策どうしていますか?

    +9

    -1

  • 316. 匿名 2023/10/29(日) 02:14:47 

    >>1
    ラッピングしてたら「急いで!」ってお婆婆に言われたから急いでぐしゃぐしゃのを紙袋に入れたわ

    +5

    -0

  • 317. 匿名 2023/10/29(日) 02:26:46 

    >>172
    大きい病院の門前に勤めていた時、
    遠方からの定期受診患者さんも少なくないから「○時の新幹線に乗らないと家に帰れないから早く!」の常連さんが複数いて困った
    家の近くの薬局でゆっくり受け取ってくれや…と言いたいのはやまやまだけど処方内容の特殊さからして門前薬局じゃないと厳しいのもわかるしね

    +8

    -0

  • 318. 匿名 2023/10/29(日) 02:44:47 

    つくづく、親子連れ、家族連れ、子供、ベビーカーに
    イラッときてる。スーパーレジ。

    +7

    -1

  • 319. 匿名 2023/10/29(日) 03:36:18 

    >>8
    そう言う時は、
    「お客様、誠に申し上げにくいのですが…
    …高いやつ」
    「あ~、やっぱり」って。
    某漫画にあった話。

    +2

    -1

  • 320. 匿名 2023/10/29(日) 03:39:37 

    ドラッグストアでパートしてるんだけど、コスメカウンター担当の人がガサツで品がない。声も大きくて響き渡るのよ。お客相手にガハガハ笑ってて。楽しいならなによりなんだけど苦情も多いんだよ。50代のわりに綺麗だし太ってないし見た目が良いだけにもったいない。

    +8

    -0

  • 321. 匿名 2023/10/29(日) 04:25:36 

    体調崩した人がいてヘルプで出勤したのに現場にはありがとう。も助かりました。もお疲れ様でした。も言われなかった。別に暇だった訳じゃないんだけどな。もう代わるのやめようかな。なんかムカついた。

    +14

    -1

  • 322. 匿名 2023/10/29(日) 04:55:28 

    >>215
    今そうだわ。この職種前もそうだったけど、パートにまかせっきり。

    +4

    -0

  • 323. 匿名 2023/10/29(日) 05:47:48 

    都内の忙しくて地獄なパスタ屋で働いてて、丁寧な対応しても、細かい事でキレるお客が多くて

    「店員の態度が悪い。二度と来ない。だらしない店」など暴言はかれた事があります。

    今でも突然思い出してモヤモヤします。
    悔しいですが、その店で何か還元があるまで働き続けようとは思ってます。
    何も得られる物がなく辞めるのは勿体ないので、
    クレーマーを忘れるくらいのメリットが何かある事を願ってます。

    +8

    -0

  • 324. 匿名 2023/10/29(日) 06:23:53 

    人にはすごく厳しいこと言うくせに 自分には甘々 変なパート

    +11

    -0

  • 325. 匿名 2023/10/29(日) 07:22:27 

    >>212
    会社の事務員最低根性最悪地獄へ堕ちろクズ人間!ヽ⁠(⁠`⁠Д⁠´⁠)⁠ノ⁠

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2023/10/29(日) 07:26:16 

    せっかちのお客さんが会計時にクレジットカード差し込んで読み取りもしないうちに引き抜いてしまってやり直しになってしまうというやりとりを2.3度した時にはイライラした。
    声かけるかこっちが操作するから待てないのか?とむすっと睨みつけてきたけどガン飛ばしそうになったよ。

    +9

    -0

  • 327. 匿名 2023/10/29(日) 07:39:48 

    モップ そう思う 日給7000円のところがあったんだけど 1人勤務の時 見た目きれいにさせるために 頑張ってこするんだけど きつかった

    +1

    -1

  • 328. 匿名 2023/10/29(日) 08:02:10 

    >>298
    分かります。ドラッグストアのパートです。
    使い方知らんがな!って日々思います。

    お雛さんに入れるやつ 未使用ならどれくらい持つかな?ってしらねーよ!ネットかなんかで調べろ!
    箱には開封後1年しか書いてない。
    って言ったら調べてくれないの?だって
    面倒だから社員に任したらメーカーまで
    電話してくれた。
    そこまでうちがしなきゃ行けないの?
    そっちが店員ならやってくれるのかな?
    自己中なやつばっかり。接客って理不尽。

    +11

    -0

  • 329. 匿名 2023/10/29(日) 08:05:34 

    >>322
    長く居たりそこそこの年齢だとパートに丸投げしても良いみたいな暗黙の了解みたいな?のってなんなんだろうね。
    本当はレジと提供だけが仕事だったはずなのに、いつのまにか社員が担当する仕事をこっちが気がついてやっとかないと〝なんでやってないの?”〝これできてなかったよ”ってなるんだよなぁ。

    +5

    -0

  • 330. 匿名 2023/10/29(日) 09:04:15 

    >>216
    なんていう鳥だろう

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2023/10/29(日) 13:46:06 

    オ ババ と一緒の時 それ以外はだいたい 許容範囲です 仕事をしに行ってるわけだし

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2023/10/29(日) 14:24:45 

    >>298
    これでも電気屋なら困る。
    掃除機の機能、こっちの方が軽いとか馬力あるとかさ

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2023/10/29(日) 15:41:36 

    どの仕事を誰がしてもいいんだけど楽なことしかしない人にイラッとしてしまう

    面倒なこととかややこしい案件をこなしても、同じ時給だからモヤモヤする

    +5

    -1

  • 334. 匿名 2023/10/29(日) 16:47:10 

    >>302
    指示されるたびに
    「あんたは店長か?私はあんたのしもべでも家来でも部下でない」と思ってる。いつか口に出てしまいそうで怖い。

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2023/10/29(日) 16:48:29 

    >>198
    はげしく同感

    +1

    -1

  • 336. 匿名 2023/10/29(日) 22:27:30 

    >>298
    これはそう
    電気屋いた時やばかったよ〜一応社員呼ぶんだけど土日だと忙しくて誰も空いてないしそのくらいで呼ぶ?みたいな文句言われるし

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2023/10/29(日) 22:47:48 

    今日新人さんが面倒臭そうなお客さんの対応をしていて困っていたから自分も一緒に対応した
    その客が退店した後に、自分が新人さんにちょっと面倒だったねってフォローのつもりで声をかけたんだけど、その後それを聞いてた社員に、他の客がいる前で面倒な客だったとかいう話をするなって注意されてイライラしちゃった
    良かれと思ってフォローのために声掛けしたのになぁ確かにタイミングが悪かったかもしれないけどさ…
    なんかモヤモヤとイライラ。

    +3

    -1

  • 338. 匿名 2023/10/29(日) 22:57:04 

    >>301全然あなたは悪くないのにズルしようとしたり自分優先じゃないと気が済まないお客さんは自分の中ではお客としてカウントしないことにしてます

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2023/10/30(月) 06:15:10 

    >>263
    わかるわかるわかりまくる
    「お願いできますか?」みたいな依頼される感じだったら全然いいんだけど
    やたら上から目線で偉そうに指示出してくるんだよね
    私は年上同期のババアにやられたわ

    +3

    -0

  • 340. 匿名 2023/10/30(月) 07:49:33 

    1人で買い物できない旦那をお使いに来させないで欲しい。あれどこ?これどこ?って全商品聞いてくる。コンシェルジュじゃないんです。
    マジックリン、としか書いてないけど、何種類もあるんです。

    +6

    -0

  • 341. 匿名 2023/10/30(月) 15:08:19 

    >>1
    ケーキ屋さん繋がりで
    ケースの前でコレ!って指さされるの…
    どれだろう?見えないw

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2023/10/30(月) 21:43:31 

    事務職でゆーったりと優雅に仕事するババア
    自分が少しでも仕事を持ってる時は絶対に外線をとらない
    仕方ないから私が何倍も外線とって仕事を抱えまくる羽目になる(電話が鳴り続けるチキンレースに負けるw)
    しかも時々ハァーーーーーッてくっそデカため息ついて謎の忙しいアピール
    これで同じ時給なの納得いかない

    +5

    -1

  • 343. 匿名 2023/10/30(月) 21:47:26 

    >>198
    同意すぎて泣きそうw
    あれやこれや補充関係やってるのに全く手を貸してくれない何なら補充やったことない同じパートの人から「これできてないよ」って言われて超絶イラッとした
    お前がやれよ!!!

    +6

    -0

  • 344. 匿名 2023/10/31(火) 06:42:57 

    人のミスには「これちゃんとやっといてほしいんですけど!」と厳しく指摘するくせに
    自分がミスを指摘されると「あぁ…そうですね…」とシラーッとやり過ごすおばさんパート
    60近くなって転職してきた理由がわかるわ、人間関係でトラブってパート転々としてそう

    +6

    -0

  • 345. 匿名 2023/11/04(土) 22:50:26 

    >>165
    80%くらいがジジイだよね

    +2

    -0

  • 346. 匿名 2023/11/11(土) 13:13:11 

    同じパートの立場、なんなら殆ど同期なのに年上というだけで
    超上から目線でチクチク嫌味を言ってくるおばさん
    その人のネトーッとした気持ち悪い喋り方で「〇〇さーん」と呼ばれると鳥肌が立つ

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2023/11/18(土) 12:06:40 

    スーパーのレジ打ちパートです
    閉店前の30分くらいは来客がまばらで暇
    暇をいいことにレジを出て横の人とお喋りするおばさんがいる
    お客が来ても知らん顔
    結局、私がレジを通すしかなくてモヤモヤする
    後輩のあんたがやりなさいよって空気
    ああいう先輩風ふかす人きらーい

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2023/11/18(土) 12:09:42 

    そのおばさんとレジ締めをする日は最悪
    終わっても店長とダラダラ話をする
    新人の私には分からない内容だから
    ただ愛想笑いで聞いて待つしかない
    店長は帰らそうとしてくれるけど
    それをおばさんがなぜか阻止する
    もう話終わるから~待てるよね~?

    いや、仕事終わったらはよ帰りたいんですけど…って毎回思ってる

    なんなんあのおばさん

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2023/11/18(土) 12:15:22 

    自分で言うのもなんだけど
    私は年上からかわいがられるタイプ
    私から何をする訳でもないけど
    目をかけてもらえやすい自覚がある

    対して、おばさんは努力して信頼を勝ち得た人
    実際、気配りがすごくできるし仕事もできる

    だから何もしなくてもかわいがられる私が
    気に食わないんだと思う

    どうにかこうにか従わせたいんだろうな

    めんどくせーおばさん

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。