ガールズちゃんねる

漠然と子どもが欲しいな〜と思っている

97コメント2023/10/29(日) 18:09

  • 1. 匿名 2023/10/26(木) 21:27:36 

    本気で婚活や妊活をしている訳では無いけど、何となく子どもが欲しいな〜と思っている人がボヤくトピです

    主はアラサー20代、彼氏無しですが自分の将来を考えたとき40代以降生きる目標が無さそうなので子どもが欲しいな〜と思っています

    そろそろ婚活しなきゃなーと思いつつ明日から頑張るって感じです

    +73

    -26

  • 2. 匿名 2023/10/26(木) 21:28:11 

    みんなそんなもんよ

    +106

    -12

  • 3. 匿名 2023/10/26(木) 21:28:23 

    そういう人多いと思う世の中には。

    +79

    -5

  • 4. 匿名 2023/10/26(木) 21:28:35 

    たしかに行き場のない母性ってのはある

    +74

    -8

  • 5. 匿名 2023/10/26(木) 21:28:51 

    そんなもんそんなもん

    +12

    -3

  • 6. 匿名 2023/10/26(木) 21:28:54 

    子どもはいらないけど孫はほしい
    無責任に可愛がりたい

    +17

    -24

  • 7. 匿名 2023/10/26(木) 21:28:58 

    子ども欲しいけどちゃんと育てられる自信ない

    +46

    -9

  • 8. 匿名 2023/10/26(木) 21:29:01 

    自分も漠然と1人はほしいと思ってたずっと。
    んで、1人産んで
    絶対もう産みたくないと思った笑笑

    +25

    -13

  • 9. 匿名 2023/10/26(木) 21:29:03 

    深く考えなくてええんちゃう

    +17

    -8

  • 10. 匿名 2023/10/26(木) 21:29:10 

    漠然と子どもが欲しいな〜と思っている

    +22

    -2

  • 11. 匿名 2023/10/26(木) 21:29:28 

    >>1我が子に逢えてやっと人生楽しくなった私は。子供障害児だけど大変だけどね。

    +74

    -16

  • 12. 匿名 2023/10/26(木) 21:29:37 

    自分の身を立ててから結婚出産と考え始めるとズルズル後退していく感

    +40

    -1

  • 13. 匿名 2023/10/26(木) 21:29:45 

    つまり、中出しして欲しいなってこと?

    +3

    -32

  • 14. 匿名 2023/10/26(木) 21:29:48 

    >>6
    甥っ子姪っ子くらいが責任なくてちょうど良い

    +36

    -12

  • 15. 匿名 2023/10/26(木) 21:29:56 

    >>6
    今のところ姉が赤ちゃん産んでくれたから甥っ子可愛がってる

    +12

    -6

  • 16. 匿名 2023/10/26(木) 21:30:46 

    >>1
    好きにしたら

    +3

    -7

  • 17. 匿名 2023/10/26(木) 21:31:08 

    自分のわがままだけど、このままこの先仕事だけして生きていくのか?何の変わり映えのない毎日を送るのかと思ったときに愛する人との子供を育てて成長する姿をみてみたいと思った。

    +27

    -10

  • 18. 匿名 2023/10/26(木) 21:31:11 

    本能には逆らえない
    所詮人間は動物よ

    +41

    -5

  • 19. 匿名 2023/10/26(木) 21:31:47 

    漠然と子どもが欲しいな〜と思っている

    +28

    -1

  • 20. 匿名 2023/10/26(木) 21:32:26 

    産めるなら産んだほうが
    電車とかでちっちゃい子(ただし行儀の良い子)見るとかわいいって思う

    +43

    -9

  • 21. 匿名 2023/10/26(木) 21:33:01 

    子育ては人生最大の趣味だよ!
    子どもでも産み育てなかったら80歳くらいまで何すんのって思う

    +21

    -22

  • 22. 匿名 2023/10/26(木) 21:33:18 

    そんなもんそんなもん
    一人っ子だけどアラフォーに入って
    二人産んでおけば良かったって思うことある
    産めない歳になると欲しくなる不思議

    +25

    -3

  • 23. 匿名 2023/10/26(木) 21:33:28 

    >>1
    まず結婚できてからにしなよ…

    +7

    -16

  • 24. 匿名 2023/10/26(木) 21:33:43 

    9割の女がこう思ってるよねー
    主20代でしょ?
    まだ明日から頑張るでもなんとかなるよ

    婚活、彼氏づくりってより、趣味とか勉強とか頑張って、その仲間から広げてくみたいなのでもいいかも

    +12

    -7

  • 25. 匿名 2023/10/26(木) 21:33:50 

    >>15
    私もそうだった
    それで満足して自分自身は子無し笑

    +18

    -2

  • 26. 匿名 2023/10/26(木) 21:34:00 

    >>19
    あなたジャイアンっていうのね〜!

    +15

    -1

  • 27. 匿名 2023/10/26(木) 21:34:09 

    >>1
    婚活も出産も1秒でも早い方がいいよ

    30代は色んな意味で需要ないからね
    漠然と子どもが欲しいな〜と思っている

    +12

    -16

  • 28. 匿名 2023/10/26(木) 21:34:33 

    >>18
    ホントそれ
    子どもを持たない選択をした友人だけど、40になった時「本当に子どもを持たない人生でいいのか」めちゃくちゃ悩んでました

    やっぱり卵子の叫びだったのかって思いました
    最後のチャンスだよ!!!と言うことなのかと

    +32

    -5

  • 29. 匿名 2023/10/26(木) 21:35:40 

    >>6
    重い持病のある母の友人にかわいがってもらってた。かわいい服やバッグをプレゼントされたりお手紙つきのお祝い送られてきてたよ。形見の品々は大事にしてる

    +11

    -1

  • 30. 匿名 2023/10/26(木) 21:36:22 

    そう思う時はある。だけど自分は仕事ができない。数々の仕事を干され、経済力が無い。だから母親にはなれないと確信している。来世ではなれたらいいな。

    +18

    -1

  • 31. 匿名 2023/10/26(木) 21:36:28 

    生き物として正常だと思う

    +15

    -3

  • 32. 匿名 2023/10/26(木) 21:36:39 

    >>7
    子どもが中学生になったけど、子育てこれでいいのか自信ないわ

    +26

    -1

  • 33. 匿名 2023/10/26(木) 21:36:45 

    >>2
    大好きで結婚考えてる彼氏がいるけど、逆に主の考え方が分からない20代……
    命を育てるなんて責任重大すぎて怖い

    +30

    -5

  • 34. 匿名 2023/10/26(木) 21:37:41 

    >>1
    それも立派な原動力だ

    +15

    -2

  • 35. 匿名 2023/10/26(木) 21:37:44 

    将来を見据えていて偉いと思いました。
    たいていお金や時間を奪われたくないっていう目先の欲で子供いらない言う人増えてる感じがするから。
    自分もアラサーで今は子供ほしいわけでもないけど、やっぱり中年以降は子供いたほうが幸福度高いのかなー?

    +23

    -8

  • 36. 匿名 2023/10/26(木) 21:37:51 

    里親になって子供を育てたいなという気持ちがたまに湧いてくる。赤ちゃんは育てるの大変だから。自分の手で身近な人で幸せに誰かを出来たらいいなという気持ちがあるその為に仕事を頑張るなら楽しいかなと思うし

    +11

    -2

  • 37. 匿名 2023/10/26(木) 21:38:07 

    >>21
    この画像思い出した

    +29

    -7

  • 38. 匿名 2023/10/26(木) 21:38:13 

    >>1
    漠然と思ってたからこそはやめに結婚した
    ブスなんで 本気でほしい!とおもってから動いたところで間に合わないのはわかりきっていたので

    +22

    -2

  • 39. 匿名 2023/10/26(木) 21:39:17 

    >>13
    ちげーよ!!一人でオナってさっさと寝ろバカ!!

    +18

    -2

  • 40. 匿名 2023/10/26(木) 21:39:41 

    >>4
    良い母ちゃんになりそうだな

    +26

    -2

  • 41. 匿名 2023/10/26(木) 21:39:49 

    >>23
    別に考えるくらい良くね?

    +17

    -1

  • 42. 匿名 2023/10/26(木) 21:39:58 

    子供が欲しかったから結婚した。

    +12

    -1

  • 43. 匿名 2023/10/26(木) 21:41:05 

    >>22
    私はもう産めない歳だけど3人目を諦めなきゃ良かったと思う。

    +17

    -1

  • 44. 匿名 2023/10/26(木) 21:41:41 

    >>7
    同じく
    まず自分の生き方にも自信が持てない

    +31

    -0

  • 45. 匿名 2023/10/26(木) 21:41:46 

    50歳手前になって、漠然と娘が欲しい。娘とお出かけしてるママさんが羨ましい。

    +13

    -2

  • 46. 匿名 2023/10/26(木) 21:43:40 

    >>7
    みんなそんなもん
    だけど時間は限られててタイムリミットが近くなると焦ってしまう、そしてミスる
    それが私の人生

    +22

    -1

  • 47. 匿名 2023/10/26(木) 21:45:14 

    そんなもん
    そしてそんなもんで気付いたら授かれるのがどれだけ幸運なことか

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2023/10/26(木) 21:45:37 

    >>1
    子どもは欲しいから生むのではなくて、育てたいから生むって考えた方が後悔がないよ。大丈夫だとは思いますが。

    +20

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/26(木) 21:46:24 

    若い頃は漠然と8人くらい欲しいと思ってた
    実際産んだのは2人です、はい

    +8

    -2

  • 50. 匿名 2023/10/26(木) 21:46:35 

    子どもが欲しいって思えるだけで偉いと思う
    わたし育てられないわ
    自分のことだけで精一杯だし、つねに希死念慮との戦い

    +18

    -1

  • 51. 匿名 2023/10/26(木) 21:47:25 

    漠然とほしいな結婚して避妊やめたらできるんだろうなと思ってたから子供できない今めちゃくちゃ辛い
    お金かけて嫌な思い痛い思いしてそれでも叶わないのに他の人が簡単に授かってる現実が辛すぎて涙出る

    +9

    -2

  • 52. 匿名 2023/10/26(木) 21:47:49 

    >>1
    アラサー20代なら
    さっさと作らないと高齢出産やで

    +17

    -2

  • 53. 匿名 2023/10/26(木) 21:48:25 

    婚活しなきゃと思うけど何から手をつけていいのかわからない
    なんか詐欺とか避けるために有料の立派なところに入った方がいいんだっけ?

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2023/10/26(木) 21:48:27 

    >>44
    そうなんだよね。
    自分一人でもきちんと生活できてないのに?と思っちゃう。不幸な子にしてしまわないか不安。

    +20

    -1

  • 55. 匿名 2023/10/26(木) 21:53:55 

    >>21
    子なし独身だけどわかるかも
    10代から30過ぎまでハマってた趣味に最近冷めて虚無感えぐい
    なんであんなのに大金注ぎ込んだんだろってアホらしくなった…

    時間もお金も愛情もかけて趣味ってくらい子育てやり切った人は立派に育った子供がいるんだから、私みたいに冷めたら何も残らない趣味とは違う世界だろうな

    +21

    -2

  • 56. 匿名 2023/10/26(木) 21:56:29 

    >>2
    そうなの?
    私は自分の場合
    考えが甘かったから結婚できなかった
    と結論づけたんだけど。

    +5

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/26(木) 21:56:30 

    >>19
    ジャイアン?の脇のあたりから手が出てる…

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/26(木) 21:57:30 

    >>38
    若さは最強の武器だよね。自分を客観視できて卑屈にもならず行動して凄いと思う。

    +15

    -1

  • 59. 匿名 2023/10/26(木) 21:57:58 

    >>35
    子供産んだら欲が無くなった。独身の時は自分のために散々お金使ってたけど。自然と子供優先になるから大丈夫だと思う!子供が小さい頃は、ほんの隙間時間にドリップコーヒー飲めただけで幸せって思ってた。
    今大学生と中学生がいるけど子育ては長いようであーっという間。受験が終わると一段落した感じ。
    来年は一緒にお酒飲みます!

    +18

    -1

  • 60. 匿名 2023/10/26(木) 21:58:19 

    >>38
    若さって強い本当に
    20代のうちに結婚したくて25から婚活始めた

    +14

    -1

  • 61. 匿名 2023/10/26(木) 21:58:45 

    >>57
    何これホラー?w

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/26(木) 22:00:12 

    私も二十代のときは子供嫌いだし今は無理だけど、先の未来には欲しいと漠然と思ってましたよ。

    今は2人の子供に会えましたが。

    +3

    -2

  • 63. 匿名 2023/10/26(木) 22:02:15 

    >>57
    一人潰してる…?

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/26(木) 22:03:54 

    >>22
    ほんとそれ。一人っ子で良かったのは幼少期で、年が上がれば上がるほどせめて2人は産むべきだったと後悔。もう少し早くこの気持ちとしっかり向き合うべきだったと後悔してるので、
    一人っ子でいいのか悩んでるお母さんは是非後悔のないように検討してほしいです。

    +13

    -6

  • 65. 匿名 2023/10/26(木) 22:07:46 

    >>4
    今までは誰かに抱きしめられたいと思ってたんだけど、今は自分より弱い小さい何かを抱きしめたい。守りたい。これが母性なのか何なのかわからないけど、とりあえずぬいぐるみ抱きしめて発散してる。

    +21

    -1

  • 66. 匿名 2023/10/26(木) 22:10:37 

    >>1
    無責任なことは言えないけど
    生理あがったらもうどんなに思っても不可能だから、
    (全く欲しくない人はいいと思う)
    本気で望むなら。

    ただ子は確かに生きる力にはなるけど
    (ならざる得ない)
    成長したら全く個人だから、期待したりアテにしたりはしないこと

    +12

    -0

  • 67. 匿名 2023/10/26(木) 22:11:07 

    >>54
    逆に子供いて、学校送り出さなきゃいけないからちゃんと起きる。
    1人だったら、昼過ぎまで寝て、ゲームやってYou Tube見て、それだけで余裕で1日おわる。子供のおかげで人間らしい生活してる。

    +19

    -1

  • 68. 匿名 2023/10/26(木) 22:12:38 

    >>65
    娘が抱っこしてーって来て、抱っこしてるとき、自分のほうが癒やされてるのがわかる。

    +21

    -1

  • 69. 匿名 2023/10/26(木) 22:16:29 

    >>1
    婚活で今年結婚した28歳です。私は一人っ子で明確に子持ち願望があったから勢いでいきました。恥ずかしい話ですが交際9ヶ月のスピード婚です。
    個人的な考えですが、今の時代は男女共に独身が増えてるからこそ能動的に動かないと結婚まで難しいと感じます。ただその一方で独身を謳歌してる友達が羨ましい時もありますね。

    本当に人それぞれだと思います…。

    +15

    -1

  • 70. 匿名 2023/10/26(木) 22:22:19 

    40過ぎると親も高齢で親の健康、自分の健康様々な悩みがでてくる
    どうせ産みたいならまだ余裕あるうちに子供は産んどいた方がいい

    +6

    -2

  • 71. 匿名 2023/10/26(木) 22:23:45 

    >>38
    私も特に取り柄がなく若さがなくなったらきついなと思って25から本気出して27で結婚した。

    +9

    -1

  • 72. 匿名 2023/10/26(木) 22:26:12 

    >>1

    この人、考え甘いなーと思うことpart3
    この人、考え甘いなーと思うことpart3girlschannel.net

    この人、考え甘いなーと思うことpart3「子供?産めばなんとかなるよー」 いやいや甘いよ。

    +4

    -4

  • 73. 匿名 2023/10/26(木) 22:30:41 

    アラサーなら早く手を打って!!!
    相手見つける、結婚する、妊活する、やることのハードル高いけど、頑張って!

    +9

    -1

  • 74. 匿名 2023/10/26(木) 22:33:13 

    なんとなく子供欲しいなーと思って
    不妊治療保険適用になって
    民間保険でプラスになるし不妊治療して
    結局自然妊娠で40初産でこの前出産した
    無痛だけど出産痛いし大変だったし
    何より産後の痛みや身体の不調があんなに酷いとは‥
    赤ちゃんも今魔の3周目とやらでギャン泣き
    寝る暇なくてほんとに大変
    我が子は愛おしく感じたり時々自分の子供って実感湧かなくてドライになったり‥
    とにかく毎日子と必死に生きてる感じ

    +12

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/26(木) 22:37:17 

    >>35
    子どもによる。ギャンブル要素高い。

    +5

    -2

  • 76. 匿名 2023/10/26(木) 22:41:54 

    >>48
    子持ちなアタシが欲しいだけで育てる気はなさそうな女はそれなりにいる。
    そしてもれなく旦那と揉めてる。
    結局大事なのは自分だけで家族のことなんてどうでもいいんだよね。
    でも一人ではいられない依存症だから既婚子持ちになりたがる意味わからないタイプ。

    +12

    -1

  • 77. 匿名 2023/10/26(木) 22:49:28 

    >>64
    うちはひとりっ子だけど本当に悩む
    夫は経済的に余裕を持ちたいから1人で良いと言う(2人目ができた場合は産もうと話してる)
    私は2人目ほしいような…大変だからいいかなと揺れている30半ば

    +7

    -1

  • 78. 匿名 2023/10/26(木) 22:50:02 

    責任重大。投げ出せないよ。
    でも甥っ子姪っ子では味わえない感情をもらえる。相当な覚悟をした上で。

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/26(木) 22:52:25 

    >>18
    仕事も遊びもしっかりやって40手前で結婚した友人があと欲しいのは子供だけと妊活してる。
    女性の本能なんだろうね。

    +8

    -2

  • 80. 匿名 2023/10/26(木) 23:12:17 

    >>64
    それも中学生くらいになれば、兄弟で遊ぶこともなくなり、やっぱり一人っ子でよかったか…?
    でも親の介護や死去の際には兄弟いた方が支え合えてよかったかも…
    とか考えたらキリがない。その子にもよるし。
    考えても正解はないから、その時の夫婦の考えを尊重するしかない。

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/26(木) 23:13:38 

    私もそう思ってた。20代は仕事でヒーヒー言ってるうちに気付いたら終わってて、30になって結婚して32で子どもを産んだ。今36だけど、もう2人目を産む気力も体力もない。
    26くらいの時に結婚したり相談所入って婚活してた人って本当賢いなと思う。もっと早めに行動すればよかった。

    +5

    -4

  • 82. 匿名 2023/10/26(木) 23:26:41 

    >>64
    あーやっぱりそうなのか
    いま2人目悩んでるんだけど一番の理由はお金なのね
    2人だとギリギリ大丈夫なような気がするんだけど、今の日本の流れを見てると無理な気もして
    2人目諦めてその分老後に回した方がいいのかなって
    もうずっと悩んでる

    +11

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/27(金) 02:44:33 

    >>6
    それはいいけど息子さんが産まれてその子供(貴方からみた孫)はあまり色んな意味で可愛がらない方がいいよ、息子さんの親が可愛がるししつこいと嫁に嫌われるよ

    +1

    -1

  • 84. 匿名 2023/10/27(金) 08:25:13 

    >>20
    四六時中行儀いい子供なんていないからね?

    +5

    -2

  • 85. 匿名 2023/10/27(金) 08:37:42 

    色々言われてるけど主みたいな人は大丈夫だと思う。

    漠然と子どもが欲しいなぁ〜いつか産めたらなぁ〜くらいの方が意外と子育てに順応していって適宜手を抜きながら普通に子育てしていくんだよね。
    漠然と子ども欲しいなぁと思えるって事はそう思える環境で育ってるんだろうし、子どもを持つとは…とか考え始めると子どもなんて生めなくなっちゃうよね。

    たまに子どもをもつ決心とか覚悟とかのスレ立つけど、私には理解できないんだよね。
    子どもは昔から欲しいなぁと思ってたし、自分が結婚した家庭のイメージには子ども二人いました。
    だから結婚したらなんの疑問ももたずに妊活したし、子どもをもつとか深く考えずに親になったけど周りも大体そんな感じだし皆普通に子育てしてるよ。
    ガルではちゃんと考えない人は云々言われるけど、逆にそこまで深く考えないといけない家庭環境、生育環境だったのかな?それは大変だったろうな。としか思えないんですよね。

    金銭的な事や生活面は子どももつにあたり、しっかり考えたけど
    それ以外は深く考える必要を感じずに生きてこられたのは、幸せな事なんだろうとは思ってるけど。

    +8

    -1

  • 86. 匿名 2023/10/27(金) 09:04:25 

    >>85
    これわかる。割とみんな当たり前に子供欲しいなって思いながら大人になって、その中で産んだり産まない選択をしてる感じだけどそれぞれみんなうまくやってるよ。自分にも他人にも厳し過ぎると大変だと思う。

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/27(金) 10:10:39 

    >>54
    子供できたら変わるよ

    +2

    -1

  • 88. 匿名 2023/10/27(金) 11:48:18 

    まさに主と同じ感じで、この先の人生が暇すぎる…子供欲しいな〜(ネットだと無責任とかいうけど、みんなそんなもんやろ…)と思って婚活してるけど、うまくいかん。子供産むまでも大変や…

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/27(金) 11:52:33 

    すごく分かる〜...
    大体、排卵日かな?と思う時にするぐらいで
    本格的な妊活はしてないし、
    お金かけて不妊治療するのもな、と踏み切れてない。

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2023/10/27(金) 11:57:40 

    自然とできたらいいなあと思ってるけど
    やっぱり全然出来ないんだよなー
    でも不妊治療もなあー、と考えてる毎日です

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/27(金) 13:23:04 

    >>84
    公共の場で行儀がいい子は偉いと思うよ

    +3

    -1

  • 92. 匿名 2023/10/27(金) 15:44:23 

    >>1
    そんなもんそんなもん
    でも、漠然とでも思ってるなら、少なくとも彼氏を作る努力だけはした方がいい
    漠然とでも気持ちがあるうちは、ずっとずっと、過去の自分、昨日の自分を後悔するよ

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/27(金) 22:03:33 

    >>77
    私も悩みに悩んで、30半ばで二人目が産みました。
    子供たちが楽しそうにしてる姿をみて、人生のモヤモヤが解消されました!
    一人目のお下がりが山ほどあり、お金も最初の子よりも全然かからず。
    学費だってそれなりの平均収入があれば皆問題なくクリアしてますし、二人ならなんとかなります!!
    とにかく久しぶりの赤ちゃんが可愛くて仕方がない。涙

    +7

    -1

  • 94. 匿名 2023/10/28(土) 07:31:15 

    >>4
    うちも30歳すぎたときに、誰かのお世話をしたい!もう自分のためだけに生きるのは飽きた!って究極に感じて、それから必死で婚活したな〜
    今は子育て大変だけどめちゃくちゃ充実してる。
    そのうち出来るだろう〜みたいにぼんやりしてても、結婚→妊娠がスムーズにできるとは限らないから、若い内からそれなりに努力も必要。

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/28(土) 07:38:06 

    >>30
    普通に収入のあるまともな男性と結婚したら、それなりにやっていけるのでは?

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/28(土) 07:45:40 

    >>54
    わたしなんて、夜は面倒で風呂はいらず朝風呂、髪の毛乾かす時間もなく毛先が濡れたままでギリギリ出社。
    休みの日は永遠にスマホ。
    貯金せず飲み会や服代で散財。
    だったのが、子供産まれたら、子供が汗でかぶれちゃったら可哀想だし必ず毎晩お風呂入るようになった。
    休みの日は朝早くから家族でお出かけ。
    保険にも入り貯金もしっかりするようになった。
    子供が自分を成長させてくれるんだよ〜

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/29(日) 18:09:17 

    それが本能だよ。
    自分はまだ処女だった19歳くらいの時に、なぜか母性が生まれたよw

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード