-
1. 匿名 2023/10/26(木) 15:36:46
歳をとったからかなんなのかレストランやカフェで声のでかい人がやたら気になります。
一言でいうととにかくうるさいです。
ゆっくりくつろいで外食は無理なのかと悲しくなります。同じように感じる方いませんか?+122
-4
-
2. 匿名 2023/10/26(木) 15:37:33
うちのお母さんは耳が聞こえないから自然と声がデカくなるらしい+65
-3
-
3. 匿名 2023/10/26(木) 15:37:37
>>1
若者もうるさいから、人による
+113
-0
-
4. 匿名 2023/10/26(木) 15:37:53
子供より叱ってる親の方がうるさいのはあるある+40
-2
-
5. 匿名 2023/10/26(木) 15:37:55
静かな所に行けば+5
-11
-
6. 匿名 2023/10/26(木) 15:38:01
パソコンカチャカチャも気になる+40
-8
-
7. 匿名 2023/10/26(木) 15:38:12
気遣いできないバカなんだなぁと思って聞いてる
赤の他人に会話筒抜けなんて、バカでしかない+95
-3
-
8. 匿名 2023/10/26(木) 15:38:24
統計上、声のでかい人は他人に厳しく自分に甘い+84
-1
-
9. 匿名 2023/10/26(木) 15:38:30
女が群れるとうるさい+57
-2
-
10. 匿名 2023/10/26(木) 15:39:06
仕切りなく席同士が近いお店でおばさま6人組の隣に座った時は自分たちの会話が聞こえないくらいだった+16
-1
-
11. 匿名 2023/10/26(木) 15:39:06
マンション投資の話している人の声でかくてずっと聞いてた+7
-0
-
12. 匿名 2023/10/26(木) 15:39:10
幼い大人が増えたよね+41
-3
-
13. 匿名 2023/10/26(木) 15:39:15
電車内でもうるさいのがいるよ+53
-0
-
14. 匿名 2023/10/26(木) 15:39:42
>>6
カチャカチャ、ターーン!!!
のやつね。
さつい湧く+18
-3
-
15. 匿名 2023/10/26(木) 15:39:44
満員のエレベータで喋り出す人なんなの?+37
-1
-
16. 匿名 2023/10/26(木) 15:40:07
ちょっと前だけど、
おばさんがおっさんに「だからそうやって不倫したのか~なるほどね~」って怒られてた
「誰の子供かわかんねぇなぁーこれ」みたいな+0
-5
-
17. 匿名 2023/10/26(木) 15:40:13
行きたかった純喫茶にやっと行けたのに
おばさま軍団と映え狙いの若者層でうるさくて飲んですぐ帰った。
客層によってがらっと変わるから毎回賭けだわ。+50
-0
-
18. 匿名 2023/10/26(木) 15:40:25
ただの雑談ならいいけど、レストランで隣のおばさんが便秘の話を詳しくしてた時は最悪だった。+42
-0
-
19. 匿名 2023/10/26(木) 15:40:28
中国人って怒鳴りあってんの?って声量で会話するよね+56
-0
-
20. 匿名 2023/10/26(木) 15:40:33
>>1
ゆっくりくつろいで外食は無理なのかと悲しくなります
お店選び間違えてると思う
めっちゃ静かなカフェとか普通にあるよ会話や電話禁止のところもあるし+11
-2
-
21. 匿名 2023/10/26(木) 15:40:35
>>1+0
-11
-
22. 匿名 2023/10/26(木) 15:40:35
+46
-0
-
23. 匿名 2023/10/26(木) 15:41:08
>>16
その話は静かに聞いてしまうw+7
-2
-
24. 匿名 2023/10/26(木) 15:41:08
わたしはひそひそばなしされる方が嫌です。
噂ばなししてるみたいできになる+1
-17
-
25. 匿名 2023/10/26(木) 15:41:09
マルチの“尊敬されてる先輩”とやらも
声デカくて話聞くの嫌だったわー+9
-0
-
26. 匿名 2023/10/26(木) 15:41:15
>>13
飲食店はまだ他にも話してる人いるし店員も動いてるしで雑音だらけだけど電車内で話されると一番全員無理やり聞かされてる感あるわ
そういうペアは電車の音に負けじと会話するからもう筒抜け+9
-0
-
27. 匿名 2023/10/26(木) 15:41:36
隣と距離近い狭いカフェで隣がマッチングアプリの初対面っぽい人達だとなんか勝手に気まずくなる
会話全部聞こえてくるし
イヤホンつければいいんだろうけどー+9
-0
-
28. 匿名 2023/10/26(木) 15:41:58
>>9
女3つ書いて姦しい(かしましい)+2
-10
-
29. 匿名 2023/10/26(木) 15:42:11
>>15
百貨店のエレベーターとか家族と会話することあるけどそれってNGなの?+4
-15
-
30. 匿名 2023/10/26(木) 15:42:12
>>1
さっきカフェで仕事の愚痴が大きい人がいた。おばさんには二種類いて、可愛げのあるおばさんと女でいたいおばさんがいる。女でいたいおばさんは本当に厄介だから!ってずっと同僚男性にぐちってました。うるさすぎて早々にでました。+9
-0
-
31. 匿名 2023/10/26(木) 15:42:28
+0
-9
-
32. 匿名 2023/10/26(木) 15:42:32
おしゃべりをあまりしない店ってラーメン屋とか立ち食いそば、立ち食い寿司しか思いつかない。
ゆっくり静かにお食事をっていうことだと個室を押さえるしかないかな+2
-2
-
33. 匿名 2023/10/26(木) 15:42:40
気をつけよう…+7
-0
-
34. 匿名 2023/10/26(木) 15:43:35
>>32
近くのサンマルクほぼ一人席しかないからめっちゃ静かw+18
-0
-
35. 匿名 2023/10/26(木) 15:43:35
>>1
明らかにうるさいならまだしも、外食に静かなのを求めるのは違うんじゃない??+4
-15
-
36. 匿名 2023/10/26(木) 15:43:39
うるさいけど我慢してたら
「うるさいから今日は帰ろう」って言いながら帰った人がいて
その後、お店が静かになったからありがたかったよ。+42
-1
-
37. 匿名 2023/10/26(木) 15:44:27
>>10
ロイヤルホストでおばさまが会合してて、お互い端っこの席なのに会話の内容聞こえてきた時は驚いた+10
-1
-
38. 匿名 2023/10/26(木) 15:44:42
>>12
それは周りに配慮出来ない人のことなのか、他人の振る舞いに寛容になれない人のことなのか。+5
-1
-
39. 匿名 2023/10/26(木) 15:44:58
東京だと昔は関西弁が目立って聞こえてきたけど、最近は中国語の声をよく耳にする。
コロナ禍で静かになってたんだけど、今年になってまた聞こえてくるようになった。+12
-0
-
40. 匿名 2023/10/26(木) 15:45:28
>>3>>1
「歳をとったからなのか」が主の事なのかうるさい客の事なのかどっちとも取れるよね
たしかに年齢問わずうるさい奴はうるさい+23
-0
-
41. 匿名 2023/10/26(木) 15:46:10
>>3
学生の集団が1番うるさい
特に女子。
焼肉屋、居酒屋、ボウリング場とかどこでも超音波みたいな キャーーーー!で耳おかしくなる+35
-0
-
42. 匿名 2023/10/26(木) 15:46:27
>>35
図書館や映画館ならまだしも飲食店はね+3
-3
-
43. 匿名 2023/10/26(木) 15:46:50
レストランで車椅子の障害者集団がすごいうるさかった
聴覚障害や脳機能障害も併発してる人がいたのかなあ
店内全域に話の内容が筒抜けだったし
笑い声もすごかった+2
-3
-
44. 匿名 2023/10/26(木) 15:46:52
>>15
エレベーターって声が反響するからめちゃくちゃうるさいよね
ぺちゃくちゃ五月蝿い人と一緒になった時、エレベーターから降りたら耳鳴りがしたもん+14
-0
-
45. 匿名 2023/10/26(木) 15:50:05
うちの母、「母親は美人だけど娘はブスだねw整形かな」とか「あの人ずいぶん良い年だけど一人で来てるんだね…独身かな」とか
外食してる時とかヒソヒソヒソヒソ私に話しかけてくるのが本当に嫌
しかも耳悪いのか自分でヒソヒソしてるつもりでもけっこう声大きいんだよね
昔からこう
そんなこと言って何が楽しいんだろう+28
-1
-
46. 匿名 2023/10/26(木) 15:50:14
声でかい人いるよね。
楽しんでる自分を周りに見てもらいたいってのがあるのかな。+20
-0
-
47. 匿名 2023/10/26(木) 15:50:47
>>1
大学時代の同期に笑い声がめちゃデカくてやたら通る子がいた。偶然同じレストランで遭遇したけどもう笑い声がうるさいし耳障り。
案の定他のお客さんに「すいません、少し静かにしてもらえませんか」って苦情言われてた。+14
-0
-
48. 匿名 2023/10/26(木) 15:51:08
>>9
男もうるさいぜ?+14
-3
-
49. 匿名 2023/10/26(木) 15:51:17
お酒飲んで声大きい人は海賊って呼んでる
隣に海賊いるね、とか+6
-0
-
50. 匿名 2023/10/26(木) 15:51:49
カフェで隣にアラフィフぐらいの2人連れの女性客が片方だけひたすらマシンガントークでもう1人はほぼ相づちのみ
こっちが注文してから食べ終わるまで空っぽのグラスで居座ってたわ
先に店を出たからどんだけ居たのか分からないけど店にとっても迷惑な客だと思ってる+9
-0
-
51. 匿名 2023/10/26(木) 15:51:52
>>39
中国人も韓国人も、反日のくせによく来るよね…。+18
-0
-
52. 匿名 2023/10/26(木) 15:52:48
カフェで隣の席の人達が仕事してて、PCカタカタしながら中国語で電話してる女性が特に声がでかかった。
チラチラ見てたら、女性の正面に座ってた男性が気付いてボリューム下げるようにジェスチャーして女性も少し声を落としてくれた。
中国語分かる人なら会話筒抜けだと思うけど、カフェでやるくらいだから大丈夫な内容なんかな。+4
-0
-
53. 匿名 2023/10/26(木) 15:53:25
>>38
他人に迷惑かける事じゃないかな+2
-0
-
54. 匿名 2023/10/26(木) 15:54:23
集団になると年齢関係なく大声な人たち多い
盛り上がって
ヒートアップするんだろうな、、+14
-0
-
55. 匿名 2023/10/26(木) 15:56:50
>>3
うちの近所の夕方のマックは小学生〜高校生まで勢揃いで地獄や+5
-0
-
56. 匿名 2023/10/26(木) 15:59:30
とても声の通る男性がいてびっくりした
隣でしゃべってるのかと思ってきょろきょろしたら5メートルくらい離れてる席の人
でも特別張り上げてる様子には見えない
もちろん同席者の声は聞こえないから車内で電話してる人のような不快感
声質もよく活舌もいいから声優か何かになればよかったのに+11
-0
-
57. 匿名 2023/10/26(木) 16:00:12
>>1
介護の仕事始めて声が大きくなった
+1
-2
-
58. 匿名 2023/10/26(木) 16:01:01
この前ガストでご飯食べてたら後ろの席に座ってるご婦人がすごく大きい声でずーっと料理の話してて
上品そうな感じのご婦人だったのになんかの店の料理を「糞まずい」って言ってたから面白くて吹き出しちゃったw+2
-1
-
59. 匿名 2023/10/26(木) 16:02:47
>>3
若者のうるさいのは大人数ではしゃいで束になってるからうるさいんだよね。でも大人の声の大きい人は田舎者というか、威圧とか含めて大声でしゃべってるような気がする。たまに家庭の恥ずかしい話とか大声でしてる人いてびっくりする。+22
-0
-
60. 匿名 2023/10/26(木) 16:04:00
>>35
一人席多めのお店が静かです。+3
-0
-
61. 匿名 2023/10/26(木) 16:04:55
>>1
たまに行ってた雰囲気のいいカフェがネット社会になって見つかってしまって、うるさい人おばさんだらけ。平日休みだから特に静かだったのに、平日がゆえにおばさんだらけ。
すっごくうるさくて全くボーっとできなくてすぐ帰ってきた。それから一回も行ってない。+11
-1
-
62. 匿名 2023/10/26(木) 16:06:19
>>1
中高年は耳が悪くなってくる人が多いから聞こえないらしい。だから必然的にデカい声になってしまう。
今の若い人みんなイヤホン突っ込んでるけど、あれ40前で難聴になるって報告出てるから、今の若者が10年くらいしたらデカい声で話あってるかもしれない。+17
-0
-
63. 匿名 2023/10/26(木) 16:06:23
義理母、めちゃくちゃうるさい上に隣の人をめちゃくちゃ見る。やめて欲しい。+10
-0
-
64. 匿名 2023/10/26(木) 16:06:40
>>1
おしゃれなカフェに入ったけど近くのおばさん3人組がずっと知り合いの悪口言ってて全然癒されなかった
無視できる音量じゃないのよね+17
-0
-
65. 匿名 2023/10/26(木) 16:09:35
>>48
女には敵わない
年齢関係なく群れた瞬間うるさくなるよ+2
-7
-
66. 匿名 2023/10/26(木) 16:09:59
>>61
家の一階で夫婦で営業されている自家焙煎の喫茶店があって通ってたけど
ネットで有名になって行っても満席で帰る事が多くなってしまった。
お店のご夫婦も最近疲れていて閉めないか心配してる。
+6
-0
-
67. 匿名 2023/10/26(木) 16:13:08
>>25
周りがみんなそんな感じの人たちで勉強会?してたことある
「行ってらっしゃい!!」ってデカい声で送り出してて異様な雰囲気だった+1
-1
-
68. 匿名 2023/10/26(木) 16:16:37
>>9
うるさい人は両方うるさいけど、男のが声量あるし、背が高いからか声がよく通ってうるさいよ
見かけるうるさい集団も大体男だし+4
-2
-
69. 匿名 2023/10/26(木) 16:19:48
図書館に併設されている郷土資料館に調べ物をしに赴いたら、子供向けの郷土クイズがあったりするせいか一部の幼児軍団が走り回りながら騒いでいた。
親は何をしてるのかなと様子をみたら、寧ろ大人の方が五月蠅いくらいの声量でべちゃくちゃしべってて、これじゃあ子供達の出してる音の大きさに気づかないなと感じた。
それぞれの音の感覚?慣れ?って違うんだなと思ったよ。+1
-0
-
70. 匿名 2023/10/26(木) 16:20:06
肢体不自由の障がい者のおじさんたちが大きい声で
仕事場の愚痴を口悪く喋ってた。 おばはんが、、おばはんが、、と、聞きたくないから逃げ出しました。 どなた様も愚痴、悪口は小声で話してほしい。+1
-0
-
71. 匿名 2023/10/26(木) 16:24:12
>>18
下品ね…+8
-0
-
72. 匿名 2023/10/26(木) 16:26:09
「声がでかい=強くてかっこいい」と勘違いしてるバカ多いよな+6
-0
-
73. 匿名 2023/10/26(木) 16:33:50
ガストで女2人が(値段が)高くなったとか大きな声で文句言ってた+1
-0
-
74. 匿名 2023/10/26(木) 16:37:32
>>35
静かさを求めに行く先は外食じゃないと思う。+1
-0
-
75. 匿名 2023/10/26(木) 16:38:59
>>8
頭(相手に対しての想像力、思考力)の
足りないタイプや
思ったことを何でもかんでも口に出す
デリカシーの無いのが多い+16
-0
-
76. 匿名 2023/10/26(木) 16:39:04
なんだかんだ男の声が1番大きくてうるさいなーと思う
とくにサラリーマン軍団みたいな話さないといけないからすごい話して気を遣ってるランチとかしてる人たち
友達といる男とはそこまでうるさくないけど
サラリーマン軍団がお店にいるとずっとうるさい+7
-1
-
77. 匿名 2023/10/26(木) 16:43:57
喫茶店の窓際で外を見てたら、超高級車で来た老夫婦が隣に来たけど
小さな声で「美味しいわね」「本当に美味しいね」と言いながら食事してて
だらだら長居もせずにさっと帰られたので、1時間近くいた私は反省してすぐ帰った。+12
-0
-
78. 匿名 2023/10/26(木) 16:47:36
>>31
このトピと関係あるの?+6
-0
-
79. 匿名 2023/10/26(木) 16:50:04
>>1
飲食店で働いてます。モーニング、ランチも提供できるカフェですが、います。声の大きな人。
私たちの店で特に多いのは3〜4人でくる30〜40代のママ友さん。
ここぞとばかりに子供の担任、義理のお母さん、近所の人、子供の友達等々、文句を言ってはその度に周りも大きな声で「えーー!」と反応するので、どんどんヒートアップします。
次はおばちゃん集団ですね。
1人で来られてる方が、うるさすぎて怒って帰ってしまったり早々に退席されたりすることもよくあります。
私たちスタッフというより、その周りの席にいる方に申し訳ないので、もうちょっと静かに話してほしいといつも思ってます。+8
-0
-
80. 匿名 2023/10/26(木) 16:50:58
>>79
うるさいお客さんに注意しないの?+4
-0
-
81. 匿名 2023/10/26(木) 16:53:39
カフェとかで面接してる20〜30代くらいの人の先輩ヅラな声が聞こえてきて不快なこと結構ある。みんな喋り方とか声のデカさ一緒+4
-0
-
82. 匿名 2023/10/26(木) 16:57:00
>>57
耳の遠いご利用者様多いですものね。
補聴器をつけていない方とお話しした後に
違う方と話すと声が大きい状態のままだったり
大きな声使いすぎて声を出しづらくなったりと大変です。
今は声を出すのに疲れたようで
聞き返されることが多くなりました。
コントロールが難しいです。
大きな声を出すのって凄く疲れます。+3
-0
-
83. 匿名 2023/10/26(木) 16:57:09
>>79
あまりに度が過ぎる時はもちろん行きます。
加減が難しいですが。。+3
-0
-
84. 匿名 2023/10/26(木) 16:58:25
>>80
あまりに度が過ぎる時はもちろん行きます。
加減が難しいですが。。+3
-0
-
85. 匿名 2023/10/26(木) 17:04:25
>>84
お店の人が客に苦情は言いにくいよね。
誇張して口コミ書かれても困るし。
グループの中に1人でもまともな人がいると
「ちょっと声大きいよw」とか言ってくれる人もいる。+6
-0
-
86. 匿名 2023/10/26(木) 17:06:21
青山あたりの土日のカフェででかい声で話してる女子の集団は地元民じゃなくて埼玉あたりから出てきた女子集団に見える
ファッションとか垢抜け具合とか+1
-1
-
87. 匿名 2023/10/26(木) 17:36:18
>>31
ツラ…
+0
-1
-
88. 匿名 2023/10/26(木) 17:50:11
>>18
飲食店でまさに食べてる最中、隣の席の赤ちゃん連れの家族が「あれ?うんちしてるー車で替えてくるね」とか子供がトイレから戻ってきた父親に「でた?」って聞いたのか、父親が「いっぱい出た!」とか言ってて、なんかもう頭おかしいんだろうなと思った。+12
-0
-
89. 匿名 2023/10/26(木) 17:56:03
変な時間帯のレストランとかって空いてていいときと 変な時間だからへんなひとがいるときがある
変な時間帯に声が大きい女の子と2回遭遇した
家族や友達も空いてる時間しかつれていけないし
誘えないのかも+1
-0
-
90. 匿名 2023/10/26(木) 17:58:04
>>86
地元で遊んでればいいのになあって思いますよね
昔ならへんなキャッチとかに絡まれて
痛い目見て来なくなるんだけど今敵がいないから
ほんと幼い田舎の子が丸裸で澁谷とか言っちゃうのだろうな+0
-1
-
91. 匿名 2023/10/26(木) 18:06:29
静かに話してるおばさんは遭遇した事がない。
おばさんって何であんなに声デカいの?しかも会話のキャッチボール出来てないし(会話泥棒し合ってる)+9
-0
-
92. 匿名 2023/10/26(木) 18:19:00
周り見えず声でかい人いるよね
昔紳助がテレビでそういう人の事人間1周目だからボリュームが分からんねん的な事言っててちょっとなるほどと思った+0
-0
-
93. 匿名 2023/10/26(木) 18:28:27
>>29
そんな1分足らずの間くらい会話しなくても。降りてからで良くない?+4
-0
-
94. 匿名 2023/10/26(木) 18:59:20
>>13
朝の通勤電車でママ友?の愚痴みたいなの話してるグループがいて、この中にその関係者いない?!大丈夫?!って勝手に心配になったw
よく話し出来るよね。私はみんなに聞かれてる気がして電車内はあんまり話したくない。朝なんて特に静かだから。+1
-0
-
95. 匿名 2023/10/26(木) 19:03:18
>>25
尊敬されてる先輩wwマルチあるあるww
私なんてレストランじゃなくて商業ビルの休憩スペースだったよw丸の内だから綺麗でお洒落なビルだったけどさ。+0
-0
-
96. 匿名 2023/10/26(木) 19:38:16
>>85
ほんとそうです。
実際に同席されてる人の中にはハラハラされてる方もみえますが、さまざま関係性もあるでしょうし、言えない場合もあるんだろうなと。。+3
-0
-
97. 匿名 2023/10/26(木) 19:48:06
昔ながらの喫茶店で働いてますが、あまりにもひどいときはマスターが注意してますよ+3
-0
-
98. 匿名 2023/10/26(木) 20:05:33
変な笑い声が耳ざわりなことはある+1
-0
-
99. 匿名 2023/10/26(木) 20:15:55
>>1
久々にヴェローチェに一人で入ったらシニアの女性グループが大きな声で談笑しててうるさかった
ああいうのどこ行っても避けられないよね
たまに友達と集まって嬉しくてハシャぐ気持ちもわかるけど個人の家とかでやってほしい正直+4
-0
-
100. 匿名 2023/10/26(木) 20:32:02
>>48
>>68
ザーッとコメント読んだけど、ほとんどが女に対してうるさいってコメントばっかりだったけど?
残念だったね(笑)+0
-1
-
101. 匿名 2023/10/26(木) 20:42:56
凄く分かる
ゆっくりする為に入ったのに、隣の人が声デカいと一気に萎える+5
-0
-
102. 匿名 2023/10/26(木) 20:43:39
>>15
連れがそれ 恥ずかしくてしょうがない+3
-0
-
103. 匿名 2023/10/26(木) 21:51:34
>>1
金曜夜にファミレス行ったら、隣の席に20代くらいの女性2人座ってて雑談してたけど騒ぎ方が不快レベルだった。
映画見た帰りらしくて映画の話で盛り上がってたけどギャwwウハハwwとかデカい声出して手叩いて笑ってるし周りに人いるのに「オシッコが〜」とか汚い話ガンガンしてるし…+4
-0
-
104. 匿名 2023/10/27(金) 00:58:24
「えっ!そうなの?」「それわかるー!」って会話に参加したら静かになるかも。+2
-0
-
105. 匿名 2023/10/27(金) 02:08:09
中国人うるさい、マジでうるさい
いつ息継ぎしてんだってくらい延々と喋ってる
つか息継ぎの間も惜しんで喋ってる
四六時中喧嘩してんのかと思うくらい激しく喋ってる
やっと終わったかと思うと今度は電話で喧嘩じみた会話を始める+4
-0
-
106. 匿名 2023/10/27(金) 02:08:27
>>1
ほんと下品ですよね
食事中じゃ無いのですが、体調悪くて早退した時に乗ったバスで耳元で大きな声で会話してる母娘(70代、40代ぐらい)が居て、頭に響いて辛かったので、ボリューム落としてもらえないか?と低姿勢でお願いした事があります
お母様の方は謝ってくれて静かにしてくれたけど、娘さんの方が、え?え??何?聞こえないんだけど??って大声で聞き返してきた…
年齢関係なく聴力の問題もあるんだろうね+2
-0
-
107. 匿名 2023/10/27(金) 02:49:51
父が耳が遠くなってて本人も私も声が大きくなっちゃう+2
-0
-
108. 匿名 2023/10/27(金) 04:33:07
>>6
カフェでノートパソコン+マウス持ち込んで「カチカチッ!カチカチッ!」もマジでやめてほしい。+3
-0
-
109. 匿名 2023/10/27(金) 11:55:24
年のせいかめっちゃ気になるようになった。
耳障りでイライラするんだよね。+3
-0
-
110. 匿名 2023/11/01(水) 16:35:07
私はあまり気にならない
声が大きくて楽しそうだなと自分も楽しくなる+0
-0
-
111. 匿名 2023/11/01(水) 17:24:58
>>6
カチャカチャ音がしなければ良いって事?作業する時に参考にするね。+0
-0
-
112. 匿名 2023/11/01(水) 17:26:12
気持ちは分かるけどイチイチ気にしてたら外食出来ないよ。+0
-0
-
113. 匿名 2023/11/19(日) 01:12:09
スーパー銭湯。
友達同士で来る大学生くらいの、
浴室、更衣室、どこでも声デカイ。
少し声のボリューム下げられんのかって思うね。
体拭かずに脱衣室戻ってきて足元水浸しで。
最近の親子は友達親子って言われるけど躾入れてないのかな?とか思う。
人間って大人になるのに時間が掛かり過ぎる‥。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する