-
1. 匿名 2023/10/24(火) 19:07:50
主は辛い事や悲しい事があると何故か笑ってしまう癖があります。心の中で思ってる事は正反対なのに無意識に笑ってしまうので周りからは悩みがなさそうとか何をしても笑って許されると下に見られやすいです。皆さんは似たような経験はありますか?+57
-3
-
2. 匿名 2023/10/24(火) 19:08:25
感情の防衛本能かな+76
-0
-
3. 匿名 2023/10/24(火) 19:08:27
+16
-2
-
4. 匿名 2023/10/24(火) 19:08:30
ないです
以上+5
-15
-
5. 匿名 2023/10/24(火) 19:09:01
私も主と同じでお葬式で故人の顔を見ると吹き出して爆笑してしまう+3
-22
-
6. 匿名 2023/10/24(火) 19:09:07
>>1
一緒の人いた+16
-0
-
7. 匿名 2023/10/24(火) 19:09:29
>>1
たまにやっちゃう。
別に平気ですアピールしちゃうんだよね。
全然平気じゃないのに。+78
-0
-
8. 匿名 2023/10/24(火) 19:09:41
>>5
それはヤバいぞw+19
-2
-
9. 匿名 2023/10/24(火) 19:09:53
失笑恐怖症で検索+3
-0
-
10. 匿名 2023/10/24(火) 19:10:17
>>5
病気じゃない?+30
-1
-
11. 匿名 2023/10/24(火) 19:10:20
>>1
とても繊細な性格なのでは
うちの娘もそんな感じです
人から怒られたりすることが極度に苦手で現実逃避的に笑います
病院行った方がいいのかな…と悩む+30
-1
-
12. 匿名 2023/10/24(火) 19:10:35
>>1
メンタルクリニック行ったがいい+0
-0
-
13. 匿名 2023/10/24(火) 19:11:01
逮捕された人が笑っているのも同じ真理らしい
現実逃避したいんだろうね+46
-0
-
14. 匿名 2023/10/24(火) 19:11:04
>>5
ドン引きどころじゃない
お葬式行くのやめたほうがいいわ+32
-0
-
15. 匿名 2023/10/24(火) 19:11:08
蛭子能収さんがそうだよね+20
-0
-
16. 匿名 2023/10/24(火) 19:11:48
失笑恐怖症で中学から爆笑が止まらなかったw
+2
-1
-
17. 匿名 2023/10/24(火) 19:12:00
>>5
それは釣りじゃないなら本当に病院に相談した方が良いよ。
信頼失う事になる。+27
-0
-
18. 匿名 2023/10/24(火) 19:12:06
>>5
私もお葬式や怒られてる時の神妙な雰囲気で笑ってしまいそうになる
確か蛭子さんもだよね?
どっか感情に欠陥あるんだと思うわ+28
-0
-
19. 匿名 2023/10/24(火) 19:12:15
恐怖すぎると笑ってしまうと聞いたことがある+5
-0
-
20. 匿名 2023/10/24(火) 19:14:19
わーーーーっ
はっ
はっ
はっ!!+2
-0
-
21. 匿名 2023/10/24(火) 19:14:26
>>1
防衛反応なんじゃない?+10
-0
-
22. 匿名 2023/10/24(火) 19:14:34
猫が亡くなった時、家族に泣き顔見られるのが恥ずかしくて
おデブの割に長生きしたよね〜wなんて茶化してしまった
夜中に号泣
なんなんだろう+37
-1
-
23. 匿名 2023/10/24(火) 19:14:47
>>1
泣きたい時は泣きなさいな+9
-0
-
24. 匿名 2023/10/24(火) 19:14:57
>>1
主まさかエレンイェーガー?+5
-1
-
25. 匿名 2023/10/24(火) 19:15:33
>>1
自己防衛
暗い顔してると生きる気力へし折れて膝から崩れ落ちそうな気分になる
嘘でも笑顔でいると感情は辛いけどその場に立ってはいられる+16
-0
-
26. 匿名 2023/10/24(火) 19:15:51
>>18
笑いたくなるの分かるわ
皆神妙な顔してるしお葬式の雰囲気に緊張して笑いたくなる
私緊張すると笑いたくなるタチなんだよね
+14
-4
-
27. 匿名 2023/10/24(火) 19:15:56
それもうメンタルに限界来てる気がする+6
-0
-
28. 匿名 2023/10/24(火) 19:16:52
>>1
辛いことや悲しいことがあって笑うことはないけど、それを人に話す時に、深刻な感じで話せなくて半笑いで話してしまうことならある。
実際笑えるような心境じゃないし本気で落ち込んでるのに。+23
-0
-
29. 匿名 2023/10/24(火) 19:18:05
嫌な時や緊張してる時ほど笑顔になるのはある。
苦手な接客してるけど、仕事中はめっちゃ笑顔。
笑う事で安心するのよね。+16
-0
-
30. 匿名 2023/10/24(火) 19:18:11
辛いことが沢山合ったからこそ
できるだけ外では笑っていよう思ったら
自然にそうなった。
心の中では泣いてるよ。+15
-0
-
31. 匿名 2023/10/24(火) 19:18:26
>>3
このキャラの便箋持ってた!なつかしい!!+1
-0
-
32. 匿名 2023/10/24(火) 19:18:36
もう笑うしかない - 平松愛理+1
-0
-
33. 匿名 2023/10/24(火) 19:19:15
脳が現実逃避してるんじゃない?自己防衛みたいな。+6
-0
-
34. 匿名 2023/10/24(火) 19:19:41
>>2
職場の人もそういうひといる
かんにさわったり嫌なことがあるとフフッて一度笑う人
防衛本能なんだと思う+23
-0
-
35. 匿名 2023/10/24(火) 19:20:01
心を守るために反射的に笑いが出るようになってるって何かで聞いたことある。
そんな私も怒られた時すみませんってちょっと笑いながら言ってしまう人+19
-0
-
36. 匿名 2023/10/24(火) 19:21:13
実際どうしようもないぐらいしんどくなるともはや笑うしかなくなるよね+8
-0
-
37. 匿名 2023/10/24(火) 19:22:30
>>22
あなたの人に見せない優しさは
猫ちゃんに届いてると思う。
ずれた返事でごめん+28
-0
-
38. 匿名 2023/10/24(火) 19:22:51
>>1
私もそう。妹が小学生の時に転んで大怪我した時に笑ってしまったり。
私自身社会性不安障害や書痙があるから、それらも原因かなと思ってる。+4
-0
-
40. 匿名 2023/10/24(火) 19:25:16
子供のころ親の死を笑いながら話したらいじっていい奴扱いされて辛かったの思い出した
もちろん可笑しいとか悲しくないから笑ったんじゃなくてそれしか表現を知らなかったって感じ+11
-0
-
41. 匿名 2023/10/24(火) 19:26:08
>>5
ジミー大西もお葬式で笑っちゃうらしいね。
ホンマでっかTVで、さんまが「ジミー大西ヤバいやつ」のエピソードで話していたけど、専門家たちはみんなジミー大西を庇ってたのを覚えてる。
多分発達障害か何かで、個性として受け入れながら対処するものなのかもしれない。+13
-0
-
42. 匿名 2023/10/24(火) 19:28:21
>>13
そういうことだったのね!ものすごく納得した!スッキリよ!!+12
-0
-
43. 匿名 2023/10/24(火) 19:35:52
自分や他人に不幸なことがあると思わず笑ってしまうようになったな
人生って悪いものだなーと実感してしまうようになった+3
-0
-
44. 匿名 2023/10/24(火) 19:36:20
>>1
ジョーカーやん+1
-0
-
45. 匿名 2023/10/24(火) 19:36:48
>>2
友人でいたな。
身内のゴタゴタが耐えられなくて、授業中急に笑い出す子。精神的に限界だったんだろうな。先生が保健室に連れて行ってた。+22
-0
-
46. 匿名 2023/10/24(火) 19:39:02
ジョーカーの主人公もそんな感じだったよね+0
-0
-
47. 匿名 2023/10/24(火) 19:39:22
>>1
ストレス緩和って言われてるよね。
叱られて入るのに微笑ってしまう子供とか。
真剣な話し合で笑い止まらないとか(私も)
そういう現象と一緒じゃないかな?
+5
-0
-
48. 匿名 2023/10/24(火) 19:40:58
>>23
このコメント見て関係ない私が泣いてる😭+3
-0
-
49. 匿名 2023/10/24(火) 19:43:40
だってーしょうがないじゃないかー
私が言ってることじゃないし・・・
もう、協力したくない・・ってことは
ネットで購入しては返品を繰り返す
ほぼ初対面の人に私は悪くないです弁明を公衆の面前でいきなり話す・・・・
知りもしない人に宗教勧誘する
「大タブーの旦那さんがー営業でー」「肉アレルギーで」ってママ友に演説しだす
まわり??
本気でいってますかーーーー??
少しいさめるといきなりシリーダーをめちゃくちゃディスる・・・・・
本当にやめて・・・・
しんどいって・・・・
+1
-3
-
50. 匿名 2023/10/24(火) 19:46:42
>>13
だから『しぇしぇしぇのしぇー』とか言ってピースしたのは現実逃避だったのか。+3
-1
-
51. 匿名 2023/10/24(火) 19:48:00
>>3
キャラクター名 笑う女 !+2
-0
-
52. 匿名 2023/10/24(火) 19:49:13
>>50
自分のおかれている状況が信じられなくて現実感がなくて笑ってしまうのかも+1
-0
-
53. 匿名 2023/10/24(火) 19:50:04
児童養護施設出身者の就職支援してる団体に少し前から相談してて、
私はずっと福祉分野の仕事に興味あるからそれ関連の説明会とかがあったら参加させてもらいたいと言ってた。力になりたいとか言うから本心話したんだけど。
でも全然それ以降連絡も来ないし、自分で仕事探して、採用されたからもう大丈夫ですと伝えようと思って連絡してみたら、
「少し前に福祉系の説明会があったけど、17歳の利用者に勧めて、彼女が初めてそういう場に参加するってことだったり人見知りであんまり大勢と一緒はよくないかなと思ったからあなたには声をかけなかった」と言われた。
いや、、このタイミングでそれ言う必要なくね?
いいですよ別に、私よりその子が優先なんだったらそれはそれで。
せっかく採用決まって、自分を必要としてくれる会社見つかって嬉しい報告してんのに、
これから頑張って働こうって私に、
「あなたが切望してたことは他の子に与えちゃいましたテヘ」みたいなの言ってくれる必要なくない?
なんの目的でそれ言うのかほんとわかんない。
と思いつつ、
「あはは〜そうですよね。私はそこまで福祉の仕事したかったわけでもないんで大丈夫てすよ〜」と笑った。
+3
-1
-
54. 匿名 2023/10/24(火) 19:51:42
>>1
私もそうだな。
嫌な気持ちを悟られたくないし、人に強く言いたくないし、なんか笑ってしまう。
というか、何か嫌なことされたり言われたりしても、自分の気持ちが分からないことがよくある。モヤっとはするんだけど、何でモヤッとしたのか自分で理解出来ずにとりあえずその場は笑ってしまう。それで後で、嫌な気してたんだなとか傷ついたんだなとか気がつく。+5
-0
-
55. 匿名 2023/10/24(火) 19:52:36
顔で笑って心で泣いて+4
-0
-
56. 匿名 2023/10/24(火) 19:53:30
普通のことにガミガミ怒るから怖くて愛想笑いしてたら
更にあんた、笑ってるけどさ~みたいなこと言われた
暫くして限界きて辞めたけど
今年70のばあさん
世代交代で辞めさせられる危機に余程不安だったのかな
あの糞ババア
若い時のつけだわな
ちゃんと年金納めたり貯金してないから+4
-1
-
57. 匿名 2023/10/24(火) 19:55:44
>>5
失笑恐怖症ってのがあるらしい
それじゃない?+5
-0
-
58. 匿名 2023/10/24(火) 19:58:15
>>15
蛭子さんは実兄もそうらしい。
親戚の葬式で、全員が神妙な面持ちで僧侶の読経を聞いている最中に、笑いそうになってしまい、これはマズい怒れる…とトイレに行くふりをして玄関の外に出たら兄貴も出て来てて、一服しながら「能収、パチンコ行くか?」とそのまま礼服姿でパチンコに行ったらしいw+7
-0
-
59. 匿名 2023/10/24(火) 20:05:38
中3の時にいじめにあった時に、そういう状態になった。細かい内容はだいぶ抜けてるんだけど、男子の何人かに言いがかりつけられて、クラスの笑い者になった時に、辛いのにヘラヘラ笑ってた。「ヘラヘラ笑うな」って言われてたけど、笑ってごまかしてた。…自分の気持ちに従って、泣いたり嫌がったら、自分が惨めないじめられっ子って認めてしまうようで、それで笑って誤魔化した記憶がある。30年以上前のことなのにね。この記憶消したいわ。+8
-0
-
60. 匿名 2023/10/24(火) 20:29:15
>>5
わかるよ
普段は真面目なんだけど、そういう神妙な場面になると笑ってはいけないし倫理的にダメってわかるんだけど感情が緊張を超えた感じになって笑ってしまう
おかしいと思って感情から笑ってるんじゃないし、むしろ笑ってはいけない真面目な感情があるのに、反射的に笑ってしまう
これのせいで人生めちゃくちゃになってきた
自分でも堪えてるけど、なんで緊張が度を超えると笑ってしまうのか分からんよ+8
-0
-
61. 匿名 2023/10/24(火) 20:34:41
自分の心を守ってるんだよ+1
-0
-
62. 匿名 2023/10/24(火) 20:42:29
西原理恵子の「ぼくんち」
二太くん、本当はわーわー泣きたかったはずなのにと思った(家族がバラバラになってしまって)+1
-0
-
63. 匿名 2023/10/24(火) 20:43:51
>>13
ガーシーがニヤニヤしてたのもそれか。肝っ玉ちっちゃいやつのくせに。+2
-0
-
64. 匿名 2023/10/24(火) 20:52:38
言いにくいことを言う時語尾がアハハになってしまう
笑いながら言い終わる感じ
我ながらきもいな+3
-0
-
65. 匿名 2023/10/24(火) 20:59:11
ジョーカー?+0
-0
-
66. 匿名 2023/10/24(火) 21:06:47
旦那がそれ。
申し訳ないけど
「笑ってんじゃねーよ」
ってイラつく+1
-0
-
67. 匿名 2023/10/24(火) 21:18:56
>>1
事件になるような悲惨な事があって、レポーターからマイク向けられて、何故か笑いながら答える人居るよね。不思議だったけど、主と同じような反応なのかな。+5
-0
-
68. 匿名 2023/10/24(火) 21:23:24
>>1
武士道で、苦しい時のほほ笑みは自分の心の平衡を保つための手段なんだって+2
-0
-
69. 匿名 2023/10/24(火) 21:56:47
+2
-0
-
70. 匿名 2023/10/24(火) 22:01:53
私それ
だからか舐められやすい
職場の食中毒でトイレから出られないときに爆笑してた同僚
今でも忘れないわ
まぁ私も笑いながら平気なフリしちゃうのが駄目だけどさ、笑ってくる人嫌い+3
-0
-
71. 匿名 2023/10/24(火) 22:12:55
>>1
まわりに心配されたくない気遣いだと思った。
会社の上司がご家族が大怪我をされて、どう見ても疲れきってるのにやたらと笑ってる+4
-0
-
72. 匿名 2023/10/24(火) 22:21:28
心の防御反応で笑顔になってしまう人がいるよ
職場でキツくて理詰めしてくる人に対して「あっ大丈夫ですアハハ…」とか 相手は更に不機嫌になり「あれ何で笑うんだろ ふざけてんのかな」ってなってるけど苦手なんだろうなぁ……って自分もそんな感じのときあるからなんかわかる
すみません、ってその場ではヘラってしてて後でトイレで泣いてたり あまりそういう人は責めれん……
+6
-0
-
73. 匿名 2023/10/24(火) 22:25:48
>>1
映画JOKERの主人公アーサーもそう+1
-0
-
74. 匿名 2023/10/24(火) 22:58:54
グロいの見ると笑ってしまう。それも同じようなもの?+2
-0
-
75. 匿名 2023/10/24(火) 23:42:11
私がそうです
悲しいのにね、、、
悲しいけれど、お腹は空くから料理する
ペットもいるから毎日遊んだり掃除、洗濯
悲しいけど、電気代高い!と腹がたったり
あれこれ生活費さ口座から引き落としだし
知らない人とは普通に笑顔で挨拶したり
買い物も笑顔だったりと自分でも不思議です
旦那を亡くしてまだ三ヶ月も経ってないです
そして、こうしてガルちゃんにコメントしてるしね
この間なんて旦那と大笑いしながらたまに見ていた
ドラマ『おいしい給食』をひとりで大笑いしている
自分もいました、不思議
他のコメにもあったけど自営本能が働いている
と思います
旦那を亡くした人は世の中数えきれないいる
と思う、けれど誰とも悲しいのは比べられない
笑っているのは気持ちの均衡を保っているんじゃないかと思う、うまく説明できないけど、、、
これからも少しだけ悲しみを誰かに聞いてもらいつつ
ひとりの時間に悲しみに浸り、また明日から生活していきます、みんな頑張って!私も少しずつ頑張ります
主さん、トピたててくれてありがとう!!
悲しいけど元気でたわ
+1
-1
-
76. 匿名 2023/10/25(水) 01:26:05
蛭子さんぐらいお葬式で吹き出し笑いしてしまう人は少ないだろうけど、本当に悲しい時に平気そうに明るく振る舞ってしまうのはあるあるじゃないかな。そうでもしないと本当に崩れちゃうからだよ。一部のスーパーポジティブを除いて、大体がそうやってなんとか人生を乗りこなしてると思う。+0
-0
-
77. 匿名 2023/10/25(水) 03:25:37
自分もだわ 悲しいとき、辛いとき、緊張するとき、全部笑ってしまう 事件や事故のニュースでたまにヘラヘラ答えてる人がいるけど、自分もそうなると思う
「不謹慎」と叩かれてるの見ると辛いなー。確かにそうなんだけど+1
-0
-
78. 匿名 2023/10/25(水) 08:28:30
子どもがいるからそう言う時ほど笑わないといけない気がする。
+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する