-
1. 匿名 2023/10/22(日) 19:33:16
一次創作、二次創作は問いません。
自分が描いた作品のセリフ、ネタ、構図、キャラクターデザインなどに「パクリ」や「トレパク」と言われた経験はありますか?+17
-4
-
2. 匿名 2023/10/22(日) 19:34:12
パクリだ!と言ったことがあります。+52
-8
-
3. 匿名 2023/10/22(日) 19:34:17
出典:up.gc-img.net
+72
-47
-
4. 匿名 2023/10/22(日) 19:34:20
そもそも全く誰の作品とも被らないなんて無理+104
-10
-
5. 匿名 2023/10/22(日) 19:34:21
+43
-4
-
6. 匿名 2023/10/22(日) 19:34:24
ない+0
-0
-
7. 匿名 2023/10/22(日) 19:34:26
ガソリンに火ぃ付けられるぜ+8
-16
-
8. 匿名 2023/10/22(日) 19:34:33
みんな誰かのパクリなんだよ+51
-7
-
9. 匿名 2023/10/22(日) 19:34:51
コピペされて丸っとパクられた事ならある
+31
-0
-
10. 匿名 2023/10/22(日) 19:34:54
変なのに絡まれた事ならあるけどパクリは無いなあ…+8
-1
-
11. 匿名 2023/10/22(日) 19:35:25
オマージュだと言い張る+7
-5
-
12. 匿名 2023/10/22(日) 19:36:05
このキャラって○○に似てるね
って言われたけど、○○が全く思いもよらないものだったので逆に動揺した。
あと、冷静に見ても似てないと思ったから気にしなかった。+8
-2
-
13. 匿名 2023/10/22(日) 19:36:36
あきらかにパクリの人はいる。閲覧していると、あれ?これってあの作品を参考にしちゃってる?いやいやパクリだよね?同じだよね?は見た事何度もあるよ。+44
-2
-
14. 匿名 2023/10/22(日) 19:36:54
トレパクは許せないなあ
+22
-0
-
15. 匿名 2023/10/22(日) 19:37:13
もろ影響受けてる作家さんは居た
構図が被ってないのだけ載せてたけど
もしかしたら似てるのはあったかも
だけど明らかにレベルが違うから
パクリとかは言われたこと無い+5
-1
-
16. 匿名 2023/10/22(日) 19:37:14
ポーズとか自撮りして生み出してるから、その経過とか念の為のこしてるわ+3
-1
-
17. 匿名 2023/10/22(日) 19:37:43
昔ハンドメイドしてた時売れっ子さんのデザインを周りも作り出してインスタで警告してたけどそもそも著作権もないしその人になんの権利もないから阻止は無理そうでしたね
+15
-1
-
18. 匿名 2023/10/22(日) 19:37:47
>>5
これをやっていいかは別として、これはパクリじゃなくパロディだよ。+52
-1
-
19. 匿名 2023/10/22(日) 19:37:53
>>1
つーか二次の場合それ自体がパクリ。公式のな。+15
-2
-
20. 匿名 2023/10/22(日) 19:38:06
>>5
欲しい。+15
-1
-
21. 匿名 2023/10/22(日) 19:38:27
仮にパクられたとして放火までいくのはやりすぎ
そもそも実際は逆恨みみたいなもんなんだろうけど+2
-0
-
22. 匿名 2023/10/22(日) 19:38:42
>>7
それ冗談で言って良い話じゃないから+30
-2
-
23. 匿名 2023/10/22(日) 19:38:56
>>8
ホントだよね。
オカッパキャラなんて大量にいるんだから、言い出したらきりがない
皆が、見てパクリだと思うモノ以外は雰囲気似てるって思う程度でスルーが一番+12
-4
-
24. 匿名 2023/10/22(日) 19:39:01
プロの漫画家でも露骨に似てる人いるけど
リスペクトって言っちゃえば
オッケーみたいな曖昧で終わらすよね+7
-1
-
25. 匿名 2023/10/22(日) 19:39:43
ない
絵描きなので一応言われた時のために下書きとかレイヤー統合前とか証拠残してる+1
-1
-
26. 匿名 2023/10/22(日) 19:39:53
>>19
公式がガイドライン出して許可してる場合もあるから全てがパクリとは言えない+0
-4
-
27. 匿名 2023/10/22(日) 19:40:04
逆はある
SNSで「私のオリジナルカリキュラムです」と私の作品が発表されてた+7
-0
-
28. 匿名 2023/10/22(日) 19:41:13
>>26
聞いたことないけど、じゃあ「ほとんど全て」だね。+5
-2
-
29. 匿名 2023/10/22(日) 19:41:15
私は趣味でやってるからパクらない。
でも仕事になったらパクる人いっぱいいるよね。
きっと切羽詰まっちゃうんだろうねー。+5
-0
-
30. 匿名 2023/10/22(日) 19:41:46
二次創作してるけど本誌の更新やイベントなんかあるとネタ被りまくりなの当たり前だったよ
だからいちいちパクられたって騒いでる人は面倒だなって思ってた+5
-3
-
31. 匿名 2023/10/22(日) 19:41:46
>>18
着てみて。+0
-8
-
32. 匿名 2023/10/22(日) 19:42:07
>>9
コンセプト、ショップ紹介文、それから多分私から買ったであろう作品そっくりの作品をメイン作品シリーズとして販売された事がある。ここまで来ると熱狂的なファンかしらと思え笑える。+9
-2
-
33. 匿名 2023/10/22(日) 19:42:14
+6
-1
-
34. 匿名 2023/10/22(日) 19:42:15
>>8
それ真理+4
-2
-
35. 匿名 2023/10/22(日) 19:42:37
パクリだと言われた事はないけど「昭和っぽいイラストですね。作者も昭和の人ですか?」と平成生まれらしき人からコメントきた事ある。
+2
-2
-
36. 匿名 2023/10/22(日) 19:42:38
>>5
ノージョブ ノーマネー 笑+10
-1
-
37. 匿名 2023/10/22(日) 19:43:09
+1
-20
-
38. 匿名 2023/10/22(日) 19:43:18
あるよ
盗まれたみたいに言われたけど、まず好きじゃないタイプの作風だから興味がない
あげく、デザインを盗んで拡散されたみたいに言われたから、丁寧に反論したわ
かなり社交的な作家さんみたいだけど、言いがかりつけてくるのはヤクザ並だし+4
-1
-
39. 匿名 2023/10/22(日) 19:43:19
ネタパクられた!!!って大騒ぎしてるの、だいたい癖ある人なんだよな
トレパクとかは分かりやすいけど、ネタパクは相当な根拠がないとパクったとは言いにくいと思う+4
-3
-
40. 匿名 2023/10/22(日) 19:43:49
>>2
漫画家とかパクリ疑惑が一度も無いまま連載続いてる人ってすごい+5
-4
-
41. 匿名 2023/10/22(日) 19:44:03
+3
-2
-
42. 匿名 2023/10/22(日) 19:44:14
>>4
そう言ってパクリを正当化するのも良くない+4
-18
-
43. 匿名 2023/10/22(日) 19:44:46
>>3+32
-21
-
44. 匿名 2023/10/22(日) 19:45:19
>>7
今の時代に創作する人たちはビクビクしてそう
パクってないのに向こうからパクったと思われて一方的に恨まれるなんて恐ろしい…+19
-2
-
45. 匿名 2023/10/22(日) 19:45:34
チェンソーマンはアニメ側が二次創作をパクってニュースになってた+15
-1
-
46. 匿名 2023/10/22(日) 19:45:52
>>12
似てるだけで「パクリ」扱いはされないのが謎+6
-2
-
47. 匿名 2023/10/22(日) 19:46:12
大声で、あんたのなんて○○のパクリやん!!って言われたことある。
なのにその子は堂々とわたしの構図をパクる。+4
-1
-
48. 匿名 2023/10/22(日) 19:47:13
>>24
人気がある漫画家がパクっても出版社が大手だったら守ってくれたりファンが擁護してくれるんだろうな+5
-2
-
49. 匿名 2023/10/22(日) 19:47:24
>>29
やたら「私は~」みたいにアピールしてる人こそ
あれっ?ってこと増えたね、スマホとかで簡単に検索出来るしね+8
-1
-
50. 匿名 2023/10/22(日) 19:47:36
好きな絵描きさんの二次創作を
別ジャンルの二次創作にトレパクしてる人見かけて本人にDMしたことはあるなー
キャラ変えただけで服や背景もほぼ元絵通りで何枚も同じ人の絵トレースして自作発言してた、怖い+12
-1
-
51. 匿名 2023/10/22(日) 19:48:46
>>4
好きな漫画の好きなキャラクターに似てるキャラを描きたい人とかもいそう
その人の場合はパクリじゃなくてオマージュとかリスペクトって言われそうだけど+6
-0
-
52. 匿名 2023/10/22(日) 19:56:05
>>14
トレパクラーは本当にどうにかならないものか+6
-0
-
53. 匿名 2023/10/22(日) 19:56:13
小学校の図工の時間なんだけど、私は前の日から構想して材料もお菓子の箱を集めて作った工作が出席番号の前の女の子と似たような形、私は花を入れるための花車彼女は乳母車だったんだけど、他の生徒に私が真似したと何人も言われて点数も悪かった、可愛くできたのにすごく悔しかった。+13
-1
-
54. 匿名 2023/10/22(日) 19:56:45
幾原邦彦さんが今頭おかしい女からパクリだと絡まれてて、京アニの事件があったこともあり、実害が出ていることから、裁判沙汰にして問題提起するべく訴訟やってるらしいね。
+6
-1
-
55. 匿名 2023/10/22(日) 19:58:44
>>3
文字違い+17
-15
-
56. 匿名 2023/10/22(日) 19:58:57
>>11
あなた、パクってるってこと!?+4
-0
-
57. 匿名 2023/10/22(日) 19:59:22
+11
-0
-
58. 匿名 2023/10/22(日) 20:00:28
>>4
結構パクリで炎上してるのに普通に活動してる漫画家いるけど心強すぎる
パクって炎上までしてるのにお咎めなしで人気出てたら不公平って思う人もいると思う+10
-4
-
59. 匿名 2023/10/22(日) 20:00:31
>>3+18
-17
-
60. 匿名 2023/10/22(日) 20:00:50
なんで有名なやつパクるんだろうね、バレるに決まってるのに…+11
-1
-
61. 匿名 2023/10/22(日) 20:01:21
>>8
アイデアをひねり出して形にする作業をしてる人と、他人が仕上げて世に出した物をサッとパクって自作発言する人は全然違うのでは+12
-2
-
62. 匿名 2023/10/22(日) 20:01:33
>>5
「コレを着てハローワークへ」www+15
-1
-
63. 匿名 2023/10/22(日) 20:02:13
>>7
思い込みって怖いね。笑えないね+6
-1
-
64. 匿名 2023/10/22(日) 20:03:50
>>1
作曲はほぼパクリ+0
-3
-
65. 匿名 2023/10/22(日) 20:03:52
あります
ファンタジー小説を書いてたんだけど、とある漫画をパクっただろうと、名前も知らない作品だったけど、小説は非公開にしました。+5
-0
-
66. 匿名 2023/10/22(日) 20:05:14
>>8
だけどあきらかにパクリなのに、まったく違う土地で出店して「こんな○○○見たこと無い!素敵!」なぁんてローカル番組でとりあげられて、満面の笑みでメディアでちゃってる人見ると、どういう図太い神経してるんだろうと思う。東京で有名な某和菓子屋さんの○○○とソックリなんだけど。+9
-1
-
67. 匿名 2023/10/22(日) 20:07:36
>>1
自分が書こうと思ったネタが既に書かれてたり、投稿した直後に同じ内容の作品があることを知ったことはある
パクってないって自信を持って言えるけどせっかく変な人に絡まれたら怖いし書いたから非公開にしたくないしどうしたらいいか迷う+10
-0
-
68. 匿名 2023/10/22(日) 20:11:06
>>62
これ着てハローワークに行けるやつはそもそもニートじゃないと思うwww+9
-1
-
69. 匿名 2023/10/22(日) 20:14:07
>>68
そうだね!陽キャだね。+4
-0
-
70. 匿名 2023/10/22(日) 20:15:11
>>20
働いてるなら買えないんじゃない?w+3
-1
-
71. 匿名 2023/10/22(日) 20:15:16
>>1
何か作品を見て影響を受けないと面白い作品は生まれないけどその受けた影響でさえも「パクリ」って言われたら何も見ずに作るしかない+3
-3
-
72. 匿名 2023/10/22(日) 20:15:25
無いです
でも、昔アシスタントに入ってたエロ漫画家の先生の読み切りのネームコマ割りがほとんどそのままで主人公の職業だけが違うという丸パクリ漫画を発見して先生に報告したことはあります
先生は世に出した作品に未練は無い、それより目の前の原稿という人だったので「この方、人気あるのにねぇ、忙しかったのかな?」と首をひねっておわりでした。+12
-0
-
73. 匿名 2023/10/22(日) 20:16:30
「東京ラブストーリーは俺が考えたのにテレビ局がパクった」
って電話なら受けたことある。+3
-1
-
74. 匿名 2023/10/22(日) 20:19:42
>>2
企業のアイディア考える人なんかは、ぶっちゃけハンドメイドサイトなんかをネットサーフィンしてアイディアひろってるんかなぁと思うことはある。丸パクじゃなくても、これをあぁしてー、ぐらいはどこもやってそうだよなぁと感じる事が正直あるんだよなぁ。+17
-1
-
75. 匿名 2023/10/22(日) 20:25:10
昔ここのお絵描きトピで言われたことある
手の構図や顔の向きが似てると言われて、参考にしたとしてもちゃんと申請しようね?と‥
構図や手の向きとか細かいところまで完全にオリジナルなイラストってあるの?+8
-3
-
76. 匿名 2023/10/22(日) 20:28:01
>>3
左は背景が黒で文字が白
右は背景が白で文字が黒
まったく似ても似つかない別物じゃん+16
-23
-
77. 匿名 2023/10/22(日) 20:30:28
>>5
わたしじゃんw+3
-1
-
78. 匿名 2023/10/22(日) 20:40:43
>>3
真ん中の穴が印象的ですよね!+16
-7
-
79. 匿名 2023/10/22(日) 20:42:44
相手違いの地雷カプ者にゆるパクされた事ある+5
-1
-
80. 匿名 2023/10/22(日) 20:50:55
>>4
人間の考えることなんて所詮限界があるし、それが二次創作ならキャラも固定だし、特に恋愛ものとか似てしまってもある程度は仕方がなさそう。
+9
-2
-
81. 匿名 2023/10/22(日) 20:53:07
昔ある作品のファンサイトに参加してた時に言われたことがあります。
原作の感想も二次創作作品の発表も何でもOKな所で、何度か二次小説を発表してました。
ある日結構メジャーな設定で書けたのを発表した所、そこのボスというか管理人さんから「呆気にとられました。私の作品を丸々盗みましたよね」と長文のコメントが返ってきて全く状況が飲み込めませんでした。一応メッセージ何度かやり取りして話し合いみたいにして判明したのですが、その人も過去に同じ設定で二次小説書いてて、何人か登場させたキャラクターの一人がたまたま被ってたから誤解してカッとなってしまったらしい。その話を数年前に一度私にコメントで話してたらしく、私が覚えてなかったのが原因なんだけど怖かった。
ただその後もその人に遠回しに「このキャラは私はあまり好きじゃないけどこれからも好きなだけ書いて下さい」と言われたり、「そのキャラはそんなことしない!私の愛する人を汚さないで!」と長文のコメント送られたので、そもそも私の二次創作が気に喰わなかったんだろうなと思う。次第に書くの怖くなって足が遠のいていきました。+5
-1
-
82. 匿名 2023/10/22(日) 20:58:20
パクられるというか、影響を与えた事はあるよ。
私より有名な方が、私の創ったものを見た後から明らかに私の技法を取り入れてた。
自分より有名な人が自分の作品に刺激を受けたのは嬉しいかったよ。+2
-5
-
83. 匿名 2023/10/22(日) 21:01:17
>>81
勿体無い。私も頭のおかしいのに粘着されて創作やめて、5年ぶりに今年活動再開したよ。変なやつのために創作は辞めないで。他人事ながら理不尽で悔しい。+7
-1
-
84. 匿名 2023/10/22(日) 21:03:45
パクられたことなら。Twitterでは絵垢持ってなかったけど、日常垢としてはTwitter常駐しててたまにジャンル絵検索するくらいだったんだけど、私が支部に上げた絵を丸パクリして漫画の一部に使用して流してる奴いた。+7
-0
-
85. 匿名 2023/10/22(日) 21:03:57
あらゆるものをパクってる人いるね。
そういう人は自分に目をつけられる前にブロックしておく。
狭い世界だから対面する可能性もあってその時に
ブロックに気付かれたら気まずいけどね。+4
-1
-
86. 匿名 2023/10/22(日) 21:04:55
言われたことあります。
ツイートで空リプ後、DMで言われました。似てる構図たくさんあるし私に一点集中されたの嫌でした。
私が頑なに認めてないので終始上から目線でした。
なぜかログインできなくなったタイミングでフォロー外しました。+3
-1
-
87. 匿名 2023/10/22(日) 21:09:02
自分とは関係ないけど
ちはやふるが好きで、作者が前作でトレパク炎上したって知って驚いた
パクリしても大ヒット漫画家になれるんだ+4
-3
-
88. 匿名 2023/10/22(日) 21:10:49
>>1
AIが怖い
楽天roomをちまちまやってて、まぁ他の人がコレ紹介するのはよくあるんだけど
たぶんGPT?組んだ人にやられたら、ズラズラと詳しい商品説明文がその人のroomに表示されてた
私の説明文から単語拾った、たぶんAIが補足!補足!補足!でめっちゃ細かい
趣味物で、一応勉強してた分野だったからショックだったよ、勝てないもの
文章だって、そんなにおかしくなかった
しばらく辞めてたし、もう辞めようかな?ってなった
roomですらこうなんだから、創作でやられたら本当にどうなるのかってなった+3
-0
-
89. 匿名 2023/10/22(日) 21:12:42
YOASOBIのSNSアイコン、未だに古塔つみの使ってるよね
イメージ悪いのに、なんでだろ+18
-1
-
90. 匿名 2023/10/22(日) 21:16:19
逆にオリジナルって今の時代普通の人間にはほぼ無理じゃない?
誰でも発信できるし、稀代の天才じゃないと人と違う思考とか出来ないよね+4
-3
-
91. 匿名 2023/10/22(日) 21:21:23
パクリ、までいかなくとも あーこれはあれに似てるなぁとかは何でもそうだよなぁ
まったく何も影響されていない人なんていないしなあ+5
-1
-
92. 匿名 2023/10/22(日) 21:22:28
商業用だと似たり寄ったりになるのは仕方ないよね
趣味で好き勝手やるのとはわけが違うのだし
売れるのは似たり寄ったりなわけだし+1
-2
-
93. 匿名 2023/10/22(日) 21:23:51
偶然知っていたりすると、この人のセリフ、あの歌詞だな、とかはあるね
本人のオリジナルではないな、と思ってしまう+2
-1
-
94. 匿名 2023/10/22(日) 21:24:24
パクった人も誰かのパクリの可能性もあるし、その人もまた誰かのぱくりで+3
-0
-
95. 匿名 2023/10/22(日) 21:26:10
>>1
なんでもそうだけど人の真似やパクりばかりだよね
それをもじったり安っぽくしたり二番煎じしたり…
もう出尽くしたのかな?
新しいもの何にも出てこなくない?
人間もあとは混ざるだけ+2
-2
-
96. 匿名 2023/10/22(日) 21:33:40
誰かしらの影響は受けるが似すぎることはないと思う
意図的ならありえないな
真似をすることほどダサいことはない+3
-0
-
97. 匿名 2023/10/22(日) 21:38:38
>>8
インスパイアされてるよね+1
-1
-
98. 匿名 2023/10/22(日) 21:52:03
>>3
門りょうちゃんのモンローグレイスにも似てるやつだ+3
-1
-
99. 匿名 2023/10/22(日) 22:03:25
ハンドメイドアクセサリー作って販売してたけど
正直パクリまみれ
既製パーツ組み合わせて流行りの物作れば
ある程度仕方ないと思うけど
色も使ってるパーツも配置も全て同じ物
作ってる人見つけた時はビックリしたw+9
-1
-
100. 匿名 2023/10/22(日) 22:04:42
同人の世界ですら言われるらしいからなww
・同じキャラ&同じカップリング
・同じシチュエーション
・同じ流れ キス→69→挿入
・同じような絵柄、
オリジナル絵柄に寄せて書けば似て当然
これでパクられたと延々と粘着するキチガイが普通にいる世界
つうかプロの表現者で小説家、漫画家、音楽家、ゲーム作家
舞台演出、脚本家そのほかで一度もパクられたと因縁付けられ
てないやつなんていないでしょ+3
-1
-
101. 匿名 2023/10/22(日) 22:11:06
>>1
パクリかくだらない下劣な醜悪で劣悪なことばかりしてない?ほんと、ネットの人ってガル民が縮図なの…
+1
-2
-
102. 匿名 2023/10/22(日) 22:41:11
まんま私の絵のサインだけ消して上から描き変えた絵を載せられたことある
相手が私よりアカウント登録早くてフォロワーも多い人だったから変な信者に絡まれて最悪だった
私の方が投稿日時早いんだからそれ見れば一目瞭然なのにね+9
-0
-
103. 匿名 2023/10/22(日) 22:52:58
色んなジャンルとストーリーが出尽くしているから被るの当たり前。+1
-2
-
104. 匿名 2023/10/22(日) 23:09:18
>>24
はじめの一歩のリカルド・ロペスのデザインのことかな。
オマージュってことになってるけど+3
-1
-
105. 匿名 2023/10/22(日) 23:14:09
>>1
いつも好きで見てたんだけど最近パスワード無しでは見られなくなった。
理由はパクリが多いため。ひと言書いてください、気づかず返事はしないことがあるのでそのまま使ってください。とまで書いてあるのに無断利用が多いらしい。本当に残念。+1
-1
-
106. 匿名 2023/10/22(日) 23:32:16
>>87
やってはならないことをしてしまった的なことを書いていて、謝罪していたのを何かで見たことがある。
盗作はもちろん悪いんだけど、無意識に影響を強く受けてしまうこともあれば、いっぱいいっぱいで悪いと知りながらどうしようもなくてやってしまうこともあるし、特に何も考えずに悪びれずにやる人もいるし、いろいろだよね。
おそらくだけど、ちはやふるの作者さんは愉快犯ではないとは思う。
自分も一番目と二番目は絶対ないとは言い切れないかも。
でもやってしまったら、素直に謝罪して作品を消すか、謝罪して相手に許可をとった上で「○○さんの作品に影響を受けた」と書くと思う。+5
-3
-
107. 匿名 2023/10/23(月) 01:13:40
オリジナル幻想みたいなのはあるよね
何の影響も受けずに創作なんて無理なのに
もし私は完全なオリジナルって主張する人いたら
自分が影響受けたことに無自覚なだけだと思う+6
-2
-
108. 匿名 2023/10/23(月) 01:33:32
創作ではないのですが…
旦那が口ずさんでた歌を5分後くらいにつられて私も口ずさむと
俺の歌ってた歌をパクりやがってこの歌泥棒!と言われます。逆もしかり。+1
-4
-
109. 匿名 2023/10/23(月) 01:38:20
>>90
ネタ被りとパクリは別物だからなあ+2
-0
-
110. 匿名 2023/10/23(月) 01:43:06
ゲーム会社にいた頃に作ったキャラクターについて「◯◯の影響が大きい」と書かれたものの◯◯を全然知らなかったことはしばしばあった。
なので思い込みも結構あると思う。+7
-0
-
111. 匿名 2023/10/23(月) 09:46:14
ある漫画でいくらなんでも設定被り過ぎと思った作品はあった
人気のある方が1年ほど先行だったからパクり感が強かった+3
-0
-
112. 匿名 2023/10/23(月) 10:29:58
パクられた事ならあるよ。海外の某有名老舗会社でポートフォリオ見せて就職面接したのに、落とされて自分の作品アイディアはパクられてた。自分がプレゼンした文言まで雑誌インタビューで語っててショクだった。店で商品見てビビったわ。あとで色んな人に愚痴ったら、業界では結構あるって言われた。腹立つし悲しいし悔しいしギャン泣きした。+8
-0
-
113. 匿名 2023/10/23(月) 10:34:31
自分でずっとあたためてた企画でこれは自分だけのオリジナルと思ってたのに、まんまそれとは言わずとも誰かが先にやってるのを時々発見すると悔しい。いつまでも構想10年とかやらずに、さっさと現物化して世に出すべきだと思ってる。と言いつつ今も構想何年というのを幾つか抱えてる。これは絶対私のオリジナルの筈と信じてw+6
-0
-
114. 匿名 2023/10/23(月) 13:14:50
>>69
確かに😂+2
-0
-
115. 匿名 2023/10/23(月) 20:04:08
>>3
BONEZファンだからやめてほしいわ+3
-0
-
116. 匿名 2023/10/28(土) 20:30:00
>>74
というか、ハンドメイドとか絵にしろもう既に確立された形態があるからなぁ
トレパクはあかんけど、構図被りとかはパクリ主張する人も実は何番煎じとかよーくある+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する