-
1. 匿名 2023/10/22(日) 17:58:37
一人暮らしや結婚生活を始めると家計簿をつけて毎月の出費の内訳を明確にして、どれが余計な出費だったかなどを把握すべきなのにいざやろうと思っても面倒で続きません。レシートで財布がパンパンになるともういいやと捨ててしまいます。
同じような悩みを持ってる方、家計簿ちゃんとつけてるよって方で続けるコツやおすすめのツールなどあれば語り合いませんか。
トピ主は商業科卒のくせに商業科で学んだのは自分にお金の計算は向いてないということだけです。+39
-4
-
2. 匿名 2023/10/22(日) 17:59:28
可愛い家計簿を買ったけど2行しか書けなかった+60
-2
-
3. 匿名 2023/10/22(日) 17:59:54
エクセルでやれば簡単だよ+22
-14
-
4. 匿名 2023/10/22(日) 18:00:43
しなくても何とか生活できるから…と諦めた。+27
-1
-
5. 匿名 2023/10/22(日) 18:00:50
より簡単な方法を模索する
袋分けとか支出項目増やし過ぎたら
しんどくなって続かないよ+26
-0
-
6. 匿名 2023/10/22(日) 18:00:56
夫婦二人で毎月食費5万、薬局3000円って決めてる
専用のお財布に毎月いれてそこからやりくりしてる
デメリットはPayとか使えないこと+12
-4
-
7. 匿名 2023/10/22(日) 18:01:03
それは本当はしたくないから嫌だからw
+5
-1
-
8. 匿名 2023/10/22(日) 18:01:11
偉いねえ
やろうと思わない+16
-0
-
9. 匿名 2023/10/22(日) 18:01:15
向いてない事やってもストレスだよ
月初に予算だけ決めて現金払いして超えなけりゃオッケー方式で良いと思う+46
-2
-
10. 匿名 2023/10/22(日) 18:01:22
アプリの家計簿ってやつ使ってるけど食費とか入力するだけだから楽ちん+47
-0
-
11. 匿名 2023/10/22(日) 18:01:44
毎月必ず出ていくものと、毎日出ていくもの、イレギュラーな出費を書く欄を作るだけで違うよ
まずは家計簿じゃなくて普通のノートに日記を書くつもりで始めるといいよ
+17
-0
-
12. 匿名 2023/10/22(日) 18:01:57
私もやろうと思ってはすぐ挫折するー
もうつけるのやめた
決めた金額でおさまってればそれでOK+19
-0
-
13. 匿名 2023/10/22(日) 18:02:17
+15
-0
-
14. 匿名 2023/10/22(日) 18:03:51
>>1
私は家計簿アプリで6年くらい付けてるけど
あまり意味ないな。
ほしい物は買ってしまう(;´_ゝ`)+47
-0
-
15. 匿名 2023/10/22(日) 18:03:56
クレジットカードがメインなら、マネーフォワードが便利ですよ。
自分でいちいち入力、記載しなくても数字で勝手に出てくるから、手間暇は一番かからないと思う。
ざっくり項目ごとの収支がわかればokっていう人に向いてる。+20
-0
-
16. 匿名 2023/10/22(日) 18:04:32
>>1
同じく続かない。
だから、毎月、一週間の予算決めて(何に使っても良い)残ったら貯めておいてる。
足りなかったら、その貯めたところから出して良いことにして、余ったら自分のお小遣いにしてる。+9
-1
-
17. 匿名 2023/10/22(日) 18:04:39
>>1
私もお財布パンパンは嫌だから、レシート入れを作っててそこに溜めて、週に1回まとめて家計簿つけてる。でも、これは性格だよねー。私は逆に、最近は家計簿つけると虚しくなるからやめちゃおっかなって思ってるけど、長年の習慣でやめられない。+9
-0
-
18. 匿名 2023/10/22(日) 18:04:40
毎月決まった金額しか使わないから特につけてないよ。+0
-1
-
19. 匿名 2023/10/22(日) 18:04:43
かれこれ12年、お賽銭すらも家計簿につけてる身だけど、こればっかりは性格かなぁ?
既製の家計簿は使わず、ただのノートでいいから出費をどんどん書いて、週に1度、いくら使ったか合算すれば大体の出費が把握できるので、そこから始めてみては?
食費だの日用品だのの仕分けはしなくて良いです。+27
-0
-
20. 匿名 2023/10/22(日) 18:04:49
>>1
クレカ、iD、Suicaでほぼ買い物は済ませて連携できる有料アプリで管理してる。
iDとSuicaもクレカから引き落とし。+7
-0
-
21. 匿名 2023/10/22(日) 18:04:58
アプリの家計簿、楽だよ。因みに「カケイ」っていうアプリ。+8
-0
-
22. 匿名 2023/10/22(日) 18:05:05
記入とかレシート撮ってアプリ管理とかは続かないので、もう私はあきらめた。
よくある食費、医療費、雑費とか封筒入れて管理するのに落ちついた。固定費は引き落としされるから、おおまかな金の流れは把握してる。+9
-1
-
23. 匿名 2023/10/22(日) 18:05:07
何だかんだ必要ないってことなんじゃないかなぁ+5
-1
-
24. 匿名 2023/10/22(日) 18:05:22
自分がスーパーで買う食費だけつけてる
他の家族が買った食費は管理が難しいから除外+8
-0
-
25. 匿名 2023/10/22(日) 18:05:50
めんどくさい
頑張りたいのに続かない
イヤイヤ期の娘に落書きされて
イライラしてやめちゃった+10
-0
-
26. 匿名 2023/10/22(日) 18:05:57
アプリでつけてる。
自動的に集計してグラフにしてくれるし、決まってる支払は自動で入力されるようにもできるし、めっちゃ便利。
続けるコツはカテゴリーをあまり細かくしないことじゃないかな。まずはざっとでも支出の傾向を把握する方が大事だと思う。+19
-0
-
27. 匿名 2023/10/22(日) 18:06:34
>>1
書くのは好きだけど、計算面倒だから今はExcel+2
-1
-
28. 匿名 2023/10/22(日) 18:08:51
この本オススメだよ〜+1
-2
-
29. 匿名 2023/10/22(日) 18:11:11
2日でめんどくさくてやめた+2
-1
-
30. 匿名 2023/10/22(日) 18:11:40
100均でスケジュール帳買って3日に一回くらい記入してる。レシートさえ取っとけば数日分まとめてでOK。
足していってるだけ。
月に食費雑費でいくら使ったとかすぐ分かるよ。
+5
-0
-
31. 匿名 2023/10/22(日) 18:11:48
>>1
スマホでやってたけど3日しか続かなかった
+3
-0
-
32. 匿名 2023/10/22(日) 18:12:12
パートで働くようになって収入増えたけど帰り道のスーパーで買い物すること多くなって出費も増えてしまった
+18
-1
-
33. 匿名 2023/10/22(日) 18:12:38
食費予算を固定して食費とそれ以外にして
食費はオーバーしたときだけ書いてそれ以外の支出は
細かく書いているけどこれだけでもクレカがあるから
めんどくさい。+0
-0
-
34. 匿名 2023/10/22(日) 18:12:45
毎日の買い物は
スーパー
ドラッグストア
コンビニ
飲食店
とかざっくり分けてる。
レシートの内容を一品ずつ細かく書いてると続かなかった。+3
-0
-
35. 匿名 2023/10/22(日) 18:13:01
>>6
私も専用の財布に入れてやってる。
スーパーはクレカ、コスモス(薬局)は現金のみだからどうしようかなーと思ってたけど、普通にクレカで使った分を専用財布から抜いてるよ。
コスモスでは必ずお札で払って小銭作っとけば、クレカ分の支払いもぴったり用意出来るからストレスないし。+8
-0
-
36. 匿名 2023/10/22(日) 18:13:29
アプリで管理してる。
余裕があればその日にやるけど、無理なら週に一度は必ず入力するようにしてる。写真撮ってやってもいいやつ。
夫がたまにドンって出してくるのを入れるのは面倒でしかないけど。
慣れだよね。習慣にするしかない。ただ、独身の頃はしてなかったわ。結婚してから。+3
-0
-
37. 匿名 2023/10/22(日) 18:13:55
手書きで家計簿つけるの面倒って人は家計簿アプリも向いてないよ
1月分のレシートをぜんぶ適当な箱とかに放り込んでおいて
財布に入れた1月分の予算が足りなくなった時だけレシートを並べて見直すぐらいでいいと思う+7
-0
-
38. 匿名 2023/10/22(日) 18:15:14
私はアプリと紙ベースでやっているけど、やらないと気持ち悪い。性格もあるのかな?+5
-0
-
39. 匿名 2023/10/22(日) 18:15:28
10年前旦那が忘年会でタブレット当てて来てからずっとタブレット+アプリでつけてる。
紙にしようと思った事もあるけど、串刺し計算というか前年度・ジャンル毎に比較とかが面倒だから、タブレット+アプリが一番かな。
スマホの方が手軽なんだけど、旦那もいつでも見られる状態にしたいのでタブレットで記録してる。
過去年度との比較が面白くて、今辞めたら記録が途切れてしまうのが惜しくて続けられてる。
コツはあんまり細かく分けない事かな。+7
-0
-
40. 匿名 2023/10/22(日) 18:15:47
シンプルな家計簿アプリ付けたら大体感覚で分かって来たのでもう良いかなってやめた
あと今はほぼほぼクレジットカードで買い物するから家計簿アプリもなくていい+2
-0
-
41. 匿名 2023/10/22(日) 18:16:36
手書きはどんなに種類変えても続かなかった
電卓で計算がめんどくさいからだと思う
エクセルで計算式入れてシートごとコピペしてってやり方にしたら4年続いてる
項目も好きなようにできるし、年間の平均値も出せるし便利で自分には合ってた+7
-0
-
42. 匿名 2023/10/22(日) 18:17:13
スマホのアプリで管理してるよ。
レシートが出たらその日のうちに打ち込む癖をつけた。
月毎にグラフで示されたりするから「今月食費使いすぎたな…」とか一目で見比べられるから便利!+5
-0
-
43. 匿名 2023/10/22(日) 18:17:14
クレジットカードで全部やりくりするとか、レシートとっておいて暇な時に集計するとか+2
-0
-
44. 匿名 2023/10/22(日) 18:19:01
>>16
私も色々やってここに落ち着いた
お給料が入ったら食費と日用品込みで1週間づつ別けてる
前は食費と日用品を分けてたけど、一緒に買う事が多いから面倒で一緒にした
+5
-0
-
45. 匿名 2023/10/22(日) 18:20:02
レシートを写真で撮って記録するアプリ入れた!
OCRの性能が良くなくて全部交通費になってしまうから、額だけ参考にしている…+2
-0
-
46. 匿名 2023/10/22(日) 18:21:42
口座と財布の中身1円単位でぴっちり合った時の快感が好きで私はやめられない+0
-0
-
47. 匿名 2023/10/22(日) 18:22:26
>>32
途中だった〜
働くようになって逆に家計簿つけなくなっちゃったよ
+2
-1
-
48. 匿名 2023/10/22(日) 18:22:26
私も無理。せめてと思ってザックリ支出だけ書いてる。
日付 スーパー 3580円
とか。
一日どこにいくら使って合計いくら飛んでったのかだけ書いてる。戒め的な感じがするかな
それはなんとか続いてる。+5
-0
-
49. 匿名 2023/10/22(日) 18:23:56
ブタのイラストの家計簿アプリシンプルで使いやすいよ!
私も家計簿3日坊主になりがちだったけどコレは続けられてるからオススメ+8
-0
-
50. 匿名 2023/10/22(日) 18:26:01
>>1
単に月、年単位の収支だけでなく、老後までの収支も考え計画を立てると家計簿をつけるのも面白くなるし人生計画に役に立つ。私は毎日の支出だけでなく年間の収支計画、預貯金、預貯金額の推移・計画等をエクセルで全部まとめているよ。そうすると量後までに何をやるべきかも明確になってくる。+7
-0
-
51. 匿名 2023/10/22(日) 18:26:21
>>19
わたしも性格だと思います。
お金を使ったら家計簿アプリ(今後細かい支出を振り替える用)とメモアプリ(その月のやりくり用)に入力して、さらに月末にノートへざっくりと項目ごとの収支や口座ごとの資産をまとめてます。
全然苦じゃないし、自分はこのやり方なら無駄遣いせずお金も貯められるので合っているみたいです。
+5
-0
-
52. 匿名 2023/10/22(日) 18:26:27
スケジュール帳に店の場所と使った金額だけ書いてる。働いた時間をいつもスケジュール帳に書くからその時に。レシートは別の入れ物に保管。+3
-0
-
53. 匿名 2023/10/22(日) 18:26:51
pc開く習慣づいてるならエクセル
スマホタブしか開かないなら家計簿アプリ+3
-0
-
54. 匿名 2023/10/22(日) 18:27:14
>>10
マネーフォワードミー使ってるけど超便利+7
-0
-
55. 匿名 2023/10/22(日) 18:27:31
>>1
私は高校が家政科だけど、100均の家計簿でレシートで今日は何に使ったかを書いているよ。細かくないから結構続いているよ。+6
-0
-
56. 匿名 2023/10/22(日) 18:27:39
>>1
全部キャッシュレス決算にしてるから家計簿は自動的にできる。ザルだった頃にくらべて収支が明らかになって危機感がでたよ。+2
-0
-
57. 匿名 2023/10/22(日) 18:27:41
細かくレシートなんてつけていたら続かないよ
ざっくりやらなくちゃ+3
-0
-
58. 匿名 2023/10/22(日) 18:29:34
しっかりした家計簿ではなく支出だけわかれば良いやと思って簡単な家計簿アプリ使ってる
その日の夜に必ず全て反映させてるよ+2
-0
-
59. 匿名 2023/10/22(日) 18:30:14
>>3
私もエクセルでやってるんだけどパソコンが重くてエクセル開くの面倒になってきたからアプリにしようか迷ってる。
でも備考とか細かいカテゴリとか求めるとなかなか良いアプリがなくて結局2年くらいずっとエクセルにしちゃう。+8
-0
-
60. 匿名 2023/10/22(日) 18:33:17
>>59
IF関数が使えるかラ便利だよね
細かい計算を勝手にやってくれる+3
-0
-
61. 匿名 2023/10/22(日) 18:35:03
アプリでクレカと口座連携してるだけだけど使いすぎてて見たくない
先取り貯金1万しかできてない+1
-0
-
62. 匿名 2023/10/22(日) 18:36:15
>>1
とりあえずマネーフォワードの無料枠で最低限の固定費と車維持費の金額だけ把握してる
それだけでもだいぶ参考になるよ+2
-0
-
63. 匿名 2023/10/22(日) 18:37:21
>>1
余計な出費を把握したところでそれを減らすのもストレスで余計にむかつくからやめてる。笑
食費だけ把握したくて食費だけつけてる+3
-0
-
64. 匿名 2023/10/22(日) 18:37:59
auのスマパスプレミアム入ってて、マネーフォワードタダで使える
クレカとかペイ払いとかポイントカードとか銀行口座とか連携してたら、お金使ったら自動でどんどん書き込まれる
自分で入力するのは現金で払ったやつくらいでめっちゃ楽になった+1
-1
-
65. 匿名 2023/10/22(日) 18:38:16
>>1
雑誌の付録
お値段高めの家計簿
百均の家計簿
スマホアプリ
色々手を出したけど、どれも2週間続かない
手書きも月の初めだけ書いて終わり
で、また次の月も初めの1週間だけ
家計簿書いても欲しい物買うから私には向いてない
お金もどんぶり勘定+3
-0
-
66. 匿名 2023/10/22(日) 18:38:20
家計簿つけてたけど収入が少ないから「ここが使いすぎだ。削れる」って思える項目がなくてただ記入してるだけになってるから止めた。
+7
-0
-
67. 匿名 2023/10/22(日) 18:40:37
家計簿アプリ入れては消して‥もう3回くらい‥続かない。我ながら呆れる+4
-0
-
68. 匿名 2023/10/22(日) 18:43:10
>>26
私もこれ派。
■毎月の銀行引き落とし分は計◯万
■現金使用◯万
食品と日用品て項目分かれてるのがデフォだけど、スーパーで一緒に買うことも多いから1項目扱い
とかアプリ内でシンプル化してる。
一円単位で合わせるというよりは、何となく全体をつかむ目的。+6
-0
-
69. 匿名 2023/10/22(日) 18:46:17
>>1
自分の家の家計は無理でも、会社ならできるって人も居るよー。
知識が有るだけでも素晴らしいわ。+3
-0
-
70. 匿名 2023/10/22(日) 18:49:38
使ってる家計簿は毎年これで、
食費・日用品・その他って大体3つの分類だけでつけてる。
内訳は、あとから価格見返したいもの・今後価格比較したいもの・高かったものくらいしか書いてないかな。
(あれこれ詳細知りたいやつは、もうレシートごと保管してる)
クレジットのお知らせ機能で使いすぎっぽいときはメール通知くるようにしてるから、
家計簿は月の振り返りと貯金の参考に使う程度…。
↑なので、まとめて月1しかつけてないw
スーパー含めてまとめ買い派で、お買い物の頻度自体少ないから成り立ってるだけかも??
+5
-0
-
71. 匿名 2023/10/22(日) 18:50:38
いきなり細かく付けようとするからめんどくて辞めちゃうとか?
アプリで写真とるだけのやつとかどうかな+1
-0
-
72. 匿名 2023/10/22(日) 18:56:01
アプリで管理してるよ
そんなは苦じゃない+2
-0
-
73. 匿名 2023/10/22(日) 18:58:35
マネーフォワードミーに始まり、色んな家計簿アプリを使った結果Monelizeに落ち着いた
買い物したらその場でちゃちゃっと入力してレシートその場で捨ててる
+3
-0
-
74. 匿名 2023/10/22(日) 19:00:36
家計簿つける時間働いたり株でも見たほうがよっぽどいいよ。+1
-1
-
75. 匿名 2023/10/22(日) 19:01:55
だいたい全部クレジットカードかそのアプリで決済して、moneytreeの自動仕訳+0
-0
-
76. 匿名 2023/10/22(日) 19:03:51
>>1
私はレシートをフリーソフトに入力して、月ごと、項目ごとの数値をエクセルの月次管理表(自作)に転記してる。
もちろん予算もそこに書いてある。+0
-0
-
77. 匿名 2023/10/22(日) 19:08:55
>>59
パソコンの無駄データ削除するか、買い替えてみたら?+0
-1
-
78. 匿名 2023/10/22(日) 19:12:43
自分に合ったやり方で、なんでもいいと思います。
私は昔はノートの家計簿、今はアプリにしています。
経理課だった友達に「家計簿つける意味ある?」
と言われました。私は収支をつけること自体が好きなので続いていますが、それが節約などに繋がっているかは不明です^^;
家計簿つけてもつけなくても、家計管理できていれば問題ないと思いますので、自分のスタイル見つかるとよいですね。+2
-0
-
79. 匿名 2023/10/22(日) 19:16:12
アプリでシンプル家計簿っていうの使ってます。
項目とか店とかごちゃごちゃ分けず、簡単にすると続けられるよ。
スーパーは多少日用品買っても全部食費に振り分け、子供のものは服も本も全部子供の名前フォルダへ。
細かくやってると嫌になるから。+1
-0
-
80. 匿名 2023/10/22(日) 19:16:34
どんな家計簿も続かなかったので、
・とりあえず決めた額を先取り貯蓄
・生活費はすべてメインバンクのデビットカードから引き落とし
・ボーナスは別の口座に振り込んでもらい、特別費はボーナス用銀行のデビットカードから引き落とし
・ネットや保険料、光熱費などの固定費は楽天カード(メインバンク引き落とし)
に仕分けして管理してます!+2
-0
-
81. 匿名 2023/10/22(日) 19:16:40
めちゃくちゃ胡散臭い表紙だけどこれ使いやすい
項目も食費・雑費・その他
だけで常にかかる費用は月でまとめて書く
+0
-0
-
82. 匿名 2023/10/22(日) 19:20:10
家計簿付けてるけど見直さないから意味ないのは分かってる
貯金、節約、考えること自体がめんどいよね〜+0
-0
-
83. 匿名 2023/10/22(日) 19:20:51
>>81
こういうのやってみたい
カレンダーでも似たようなの売ってたよ+1
-0
-
84. 匿名 2023/10/22(日) 19:23:24
>>1
私は家計簿アプリでやってるよ。可愛い絵柄のとかもあって楽しいよー😀
あぷりだと、
①あらかじめだいたいの各予算を登録しておく。(家賃:5万/食費:3万/水道代:3千…と項目ごとに。今後はわざわざ毎月入力しなくてok)
②毎月決まった額引き落とされる家賃・駐車場代・保険料とかはあらかじめ固定費として登録しておく(今後はわざわざ毎月入力しなくてOK。)
↑最初にこれだけしておけば、
あとはお給料や臨時収入があれば、
収入として都度金額を登録。(お給料、ばーちゃんからお小遣い、など内容入力もできるよ、しなくても良いし。)
出費があれば同じく都度登録。
登録は数秒でできるしスマホのアプリなわけだから、
私は仕事行く時の電車待ち時間とか
人と遊んだ時のトイレ待ち時間とか隙間の時間にやってるよ。
マック買って出来上がるの待ってる時間とか。
待ち時間って周りに人がいるとあんまガルちゃんやYouTube見たりするのも恥ずかしいし、家計簿つけるくらいがちょうどよくて。
毎日つければ数秒で済むので負担でもないし、
計算はアプリが自動でやってくれるし、
「今月の食費は後どれだけ予算残ってるか?」とかも一目瞭然だから計画的にお金使えるし、
どの出費が予算オーバーしてるのか?も見たらすぐ分かるので「あー来月は水道出しっぱなしにしないように意識しよー」とかって、
できるよ。
アプリによっては人と共有とできるので、
同居人とかと一緒に同じ家計簿アプリ見て管理できて便利だよ。
会社でもアプリ使えば便利なのになーと思いつつ、気楽な私の仕事がなくなるから提案しないけど。+2
-1
-
85. 匿名 2023/10/22(日) 19:33:23
現金で買ったら、その場でささっと家計簿アプリに入力してる
カードならメール来るようにしてるから、その日のうちにメール見ながら入力してる+3
-0
-
86. 匿名 2023/10/22(日) 19:35:15
唯一続いてるのが、
アプリのzaimです。コツ?はレシートを財布に入れる前に入力しちゃいます。
+3
-0
-
87. 匿名 2023/10/22(日) 19:36:17
袋分けするだけでも全然違うよ。
YouTubeで給料日ルーティンを検索して参考にしてます。+0
-0
-
88. 匿名 2023/10/22(日) 19:36:20
主婦歴30年のおばちゃんです
結婚してから30年、電卓と筆記用具準備して毎日家計簿つけてます
もう癖になってて家計簿つけないと一日が終わらない
+4
-0
-
89. 匿名 2023/10/22(日) 19:36:33
最初は分類分けしないで出費だけ出せばいい
レシート貯めとくのがストレスになってしまうくらいなら家に帰ってきたらノートに貼り付けてしまう(複数はしごすると面倒だから1店舗しかよらなくなる)
レシート貼るノートとは別に100均のシールカレンダーを貼ったノートに毎日の出費を書き出して1週間ごとと1ヶ月ごとの金額はこまめに計算
あとは気が向いた時にクレカと預金口座の履歴を辿って公共料金の支払い金額を書き出したりしてる(3ヶ月くらいためてたりする)
慣れてきたから美容院と病院代は別計算にして日付付きでカレンダーの方にメモって美容院は前回から3ヶ月以上たたないと行かないようにしてる
+1
-0
-
90. 匿名 2023/10/22(日) 19:37:27
>>1
なかなか続かなかった家計簿だったけど、お菓子にどのくらいお金がかかってるのか知りたくて、お菓子だけ家計簿を付けていたら、外食にはどれだけかかってるのか?服は?ガソリンは?と他のものも気になりだして今は全て家計簿つけています。
3年目になりました。
主さんも無駄使いしてしまってるなと思うものだけでも家計簿付けてみては?+5
-0
-
91. 匿名 2023/10/22(日) 19:37:46
>>83
家計簿はレシート貼り付けたり美容代とか通信費とか色々しなきゃいけないけど
これだったらそこまで細かく書かないし手帳書く人はその感覚でいけると思う
一週間が一ページで一週間いくら使ったかわかりやすいし私にはすごく合ってたよ
でも別にお金が貯まるかと言われたらそうでもないw
まぁ大体自分は月いくらくらいあれば生活できるんだなぁっていうのがわかったのは良かった+2
-0
-
92. 匿名 2023/10/22(日) 19:41:41
手書きの家計簿つけてる
ほとんど毎月一円の差額も出ないので達成感があってやめられない
もう25年くらい続いてる+5
-0
-
93. 匿名 2023/10/22(日) 19:44:55
アプリにしてから続いてる。
+0
-0
-
94. 匿名 2023/10/22(日) 19:46:56
>>92
経理に向いてるね+5
-0
-
95. 匿名 2023/10/22(日) 19:48:23
アプリ一択だなー。
今はキャッシュレスと現金を併用してるから、財布の残高と合わせるとかはしてない。予算決めて、出費の都度アプリに入れて、予算に対して多い少ないで把握。グラフもすぐ出るし、クレカの利用金額も一発だし、超便利。+2
-0
-
96. 匿名 2023/10/22(日) 19:49:55
>>54
私もマネーフォワード。これ使ってから支出の管理がほんと楽になった。+3
-0
-
97. 匿名 2023/10/22(日) 19:51:33
>>90
確かになあー。甘いものが苦手で全くお菓子を食べない人はお菓子代がゼロってことだもんね。無駄金だよね~・・・+2
-0
-
98. 匿名 2023/10/22(日) 19:53:34
ドコモでスマー簿使ってたのになくなるので超ショック
マネーフォワードがやっぱりクレジットとかの連携がいいのかな?+0
-0
-
99. 匿名 2023/10/22(日) 19:56:55
アプリに、買い物ならその日に入れる
口座引き落としとクレジットカードは、年に数回の通帳記入のときにまとめて
食品や日用品の買い物は、食費日用品費、合計金額、店名だけにしているのですぐできる+1
-0
-
100. 匿名 2023/10/22(日) 20:01:35
スマホでつけてるけど時間の無駄な気はずっとしてる
なんとなくやめられなくてつけてるけど家計全部把握できてないし目的果たせてない気がする+2
-0
-
101. 匿名 2023/10/22(日) 20:03:45
母子家庭で、子供の頃から母にクレカ渡されて食材や日用品の買い物私がしてた。
母はどんぶり勘定タイプの人でよく自分の服やアクセサリーも気付いたら買ってるような人だから私にも「いくらでも好きに使っていいよ」と言ったけど、
いやそれじゃダメだろ、、と思ったし、
母自身にもそのお金の使い方辞めないとあなたが年取ってから苦しむんですよ??というのを分かってもらいたかったので(小学生にしてw)、
当時は紙に使ったお金を逐一書き出して、
毎月の家賃や光熱費なども母から聞き出して書き出して、
『はい今月はこれだけのお金が出ていきました』みたいなのを必ず母に見せるようにしてた。
その時は延長で、大人になってもお金使ったら早めに家計簿つけなきゃソワソワしちゃう。
逆に、母は一体私が家計簿つけるようになるまで
あんなテキトーにじゃんじゃんお金使っててどうやって家計をやりくりしてきたのか?不思議でならない。なんとかなってたわけだよね、どんぶり勘定でも。
それはそれで、生きるの楽そうで羨ましくもある。+12
-0
-
102. 匿名 2023/10/22(日) 20:06:03
必須とは思ってないからじゃないかな?
うちは元自営だったから家計簿つけるのは楽だと思ってる+3
-0
-
103. 匿名 2023/10/22(日) 20:08:02
夫婦でそれぞれ日用品や食料を買うから旦那の買った分がなかなか分からない(電子マネー決済だと余計に)
現金・クレカ・QRコード決済複数使い分けててそれぞれの把握がしづらい
ローンや光熱費の支払いは旦那の口座、保育園や学校関連の引き落としは私の口座で支出がバラバラ
こんな家庭の家計簿どうするのが一番良いでしょうか…+1
-0
-
104. 匿名 2023/10/22(日) 20:14:28
>>26
私もアプリ派です。
共有家計簿というアプリを使ってますが、皆さん何のアプリ使ってますか?+0
-0
-
105. 匿名 2023/10/22(日) 20:18:33
>>103
ダンナさんのお小遣いはいくらとか決めてないの?
お小遣いで自由に使ってもらうやつは固定で金額決めちゃって渡して
別にもう一つ食料や日用品用の旦那さん用の財布に2、3万入れておけば?
旦那さんにも日用品や食品は小銭出さずに千円とか五千円単位で支払いしてもらう
んで買ってきた時はレシートだけは持ってきてもらって旦那日用品財布からそのレシート分のお金を旦那に渡す
千円とかで買ってくれば千円渡してお釣りの小銭を日用品財布に戻せば楽だよ+1
-0
-
106. 匿名 2023/10/22(日) 20:30:17
>>103
アプリだと、現金、◯◯銀行、△△銀行、●●Pay、Suica、ローンの支払いとか、自由に設定できるので、名義毎にもできる
私は、毎日家計簿というアプリだけど、それは誰の分の買い物なのかを登録することもできるよ
ちなみに、口座には連携していないので、全部入力するかレシートの写真を取るかです+2
-0
-
107. 匿名 2023/10/22(日) 20:31:42
週に一回づつ、まとめてつけたら苦じゃないよ。+0
-0
-
108. 匿名 2023/10/22(日) 20:34:59
>>103
マンスリーカレンダーを二人が見られるところに貼っといて
赤ペンと青ペンみたいに色を決めて使った日に絶対金額と概要を書き込んでいく。
月末にそれと請求書を突き合わせてお金を取り分けていくとか+1
-0
-
109. 匿名 2023/10/22(日) 20:49:23
>>10
全てクレカか電子マネーだと入力すら不要だよ!
なーんもせず3年間きっちり家計簿アプリで管理できてて、たまに現金払いの未分類だけを手動でカテゴリ分けして終わり!+3
-1
-
110. 匿名 2023/10/22(日) 20:49:45
>>100
いまは無駄に思えるかもだけど、たまったデータって貴重だよ!
いつか家計把握に目覚めたときに役にたったり面白く見返したりできると思う。+7
-0
-
111. 匿名 2023/10/22(日) 20:52:11
>>104
マネーフォワード
一度店とカテゴリを分類すると2回目以降は自動的に○○スーパーは食費、○○ドラッグストアは日用品て振り分けてくれる+0
-0
-
112. 匿名 2023/10/22(日) 20:59:28
>>1
自分も家計簿つけるの苦手ですぐにレシートをためてしまうので、思い切って家計簿はやめた
給料が入ったらいつも行くスーパーのカードとPayPayに決まった額をチャージして、食費と日用品はそれで収まればOKってことにしたら、別にそれで済んじゃって、レシートがたまってストレスって事も無くなったよ+1
-1
-
113. 匿名 2023/10/22(日) 21:08:11
>>103
住居費・光熱費・教育費に関しては毎月固定で同じところから落ちてるわけだから、あとは夫婦のどちらが費用負担するか?だけちゃんと決まってるなら問題ない気がするんだけど、
食費・日用品など生活費に関しては読めないから、そこが問題ってことで合ってるかな。
我が家の場合は、生活費は毎月夫から◯万円という形で受け取り、私が生活費管理担当です。
(残った分に関してはそのまま家のお金として別運用)
いつ誰がどこから落としたかは気にせず、
シンプルに「購入日のレシート基準」で家計簿つけるようにしてます。
夫にお願いしているのは、必ずレシートを渡して欲しいということくらい。(レシートが出ないようなものに関しては報告→メモで残す)
で、我が家の締日に立て替え分精算して渡しています。(もちろん自分が立て替えた分も精算)
上手く説明できなくてごめんなんだけど…
つまり、クレジット払いだろうと電子マネー払いだろうと、全て個人財布からの「立て替え」であって、締日にそれを生活費から精算って考えです。+4
-0
-
114. 匿名 2023/10/22(日) 21:33:12
>>1
多分、商業科なのが逆に足を引っ張ってるのでは。
きっちり細かく分けなくて良いんだよ。
項目が混ざったレシートは大体の比率で書けば良い。日用品と食費が混じったレシートは項目ごとに正しく計算するんじゃなくて例えば7割食費で残りは全部雑費にしちゃうとか。
+5
-0
-
115. 匿名 2023/10/22(日) 21:43:55
>>100
エクセル→アプリ→紙と渡ってきたけど紙が1番見返しやすくていいなって思ってる+5
-0
-
116. 匿名 2023/10/22(日) 21:46:11
で、ガル民で家計簿つけてる人はどのくらいいるの?
つけてる+
つけてない−
ちなみに自分はつけてない+19
-3
-
117. 匿名 2023/10/22(日) 21:51:34
>>109
それだと何にいくら使ったか把握できないから入力してるんだよ+1
-0
-
118. 匿名 2023/10/22(日) 21:52:59
さっき今日の買い物の金額を書いてたら、さやいんげん買ってないのに打たれてた。何気に見た時って打ち間違いあるよね。+6
-0
-
119. 匿名 2023/10/22(日) 22:41:53
私も三日坊主人間だったけど、正しい家計管理って本を読んで半年継続できてる。
これを読んでから家計簿は収支記録するものでは無く、過去の経験を未来を予想するために使うものだって認識にかわりつつある。
一喜一憂しない、焦らない、自分に期待しない。
何年もできなかったのに一ヶ月とかでできるとおもわないで、数年スパンでいいから軌道に乗せようとじっくり取り組んでる最中です。+2
-0
-
120. 匿名 2023/10/22(日) 22:58:22
>>116
多分このトピ見てる人は付けてる人が多いんじゃない?
+1
-0
-
121. 匿名 2023/10/22(日) 23:03:28
>>1
商業科で習ったのは複式簿記で
書店で売ってるほとんどの家計簿は単式簿記。
私はこれが原因で家計簿が続かない。+0
-0
-
122. 匿名 2023/10/22(日) 23:10:40
アプリ使えばいいのに+1
-0
-
123. 匿名 2023/10/22(日) 23:17:06
>>1
LINEレシートいいよ!
レシートの写真撮るだけで簡単だよ!
自動的に食費、日用品とかに分かれてくれる
LINEの右下ウォレット→レシート+1
-1
-
124. 匿名 2023/10/22(日) 23:39:31
ノートを家計簿にして、毎日書いている。
結婚した時から20年続いてる。
節約の為ではなくて備忘録だね。
家計を預かっているという責任感から、家計簿をつけている。
子供が独立して、夫が亡くなって一人になったら、家計簿つけなくなると思う。+2
-0
-
125. 匿名 2023/10/22(日) 23:58:53
>>1
手入力のアプリで半年以上続いてます。
継続のコツは、その場で入力すること。
マネーフォワードは勝手に表示してくれるから楽だけど、お金を別口座に移したりするとその分も支出や収入に計上されるから、20万円しか使ってなくても50万円別口座に移したら支出が70万円とかになるのがめんどくさいかな。
貯蓄だけの口座と連動させるならいいと思います。+1
-0
-
126. 匿名 2023/10/23(月) 00:09:31
描くのが好きなのでExcelじゃなくて手書きの家計簿だ!と意気込むものの、そのうちグダグダに。
さきほど、予算から差し引いていく形のアプリをダウンロードしました。
少し続くか試しに使ってみようと思います+1
-0
-
127. 匿名 2023/10/23(月) 00:53:56
>>117
何にいくら使ったのか把握できてますよー
食費は外食、コンビニ、お菓子、調味料など分類できるけど粒度の細かい分類は必要ない私は外食も全部食費扱い
いつも行くスーパーとコンビニとAIがレストラン判定してるとこは自動で食費扱いで、こんな感じ笑
細かくわけたければ手動でアプリでもできるよ+4
-1
-
128. 匿名 2023/10/23(月) 01:00:43
>>125
ATM引き出し分とかは「振替」機能使って自分のお財布に現金とすれば支出にならないよ+1
-0
-
129. 匿名 2023/10/23(月) 05:07:48
月1回、収入と支出(口座から出金した金額)と残高を記入してます。あとは食費と日用品は電子マネー、娯楽や交際費は現金、その他はカードとざっくり決めて、電子マネーや現金は月に1回決まった額をチャージしていくら使ったか差し引きで把握してます。カード払いは支払い前に明細から何にいくら使ったか拾って把握してます。+0
-0
-
130. 匿名 2023/10/23(月) 06:33:21
>>54
パソコン版サイトからCSVがダウンロードできるの最高!
エクセルでいじってオリジナルの推移グラフとか作ってる😊+0
-0
-
131. 匿名 2023/10/23(月) 08:02:50
>>1
家計簿をやめなw
向き不向きあると思う!
私はデビットカードに食費日用雑貨品は毎月決めた額を入れてて、それを目安に生活してるよ。
衝動買いとか特に大きな物を買わなければ、だんだん月の出費額は把握出来るようになるから、家計簿つけなくてもだいたい分かるようになるよ。+0
-0
-
132. 匿名 2023/10/23(月) 13:02:56
旦那が何にどう使ってるかわからないし(前は6万くらい預かっていた)節約しても文句、夕飯しょぼいとか
今はポイントつくクレカを渡されていて上限超えると違うクレカ渡される
これ以上締められないし…
例えば、たこ焼き器買って作るって子供と決めちゃって買う羽目になったり、でも欲しい普段使うキッチン家電迷ってやめての繰り返ししてるのになーっていうストレスでつけたら蕁麻疹でると思う
自分のモノと言えばスキンケアくらいで言われたくないので、ぜーんぶウヤムヤにしたい+0
-2
-
133. 匿名 2023/10/23(月) 17:07:41
エクセル使ってる。
給料日から給料日で区切って1ヵ月単位で収入と固定支出、貯蓄と積立などで1シート。
支出内訳で1シートにしてて、食費とか項目ごとに日付と金額、支払方法、品目を記録してる。
クレカ払いも同様&年払いは先に支払い月に記入しとく。
結婚当初は旦那と私の給料日が違ったからやりづらかったんだよね。
特に市販の家計簿は毎年1月から、毎月1日からスタートのものが多いし、項目が多すぎてレシートから転記するのが面倒過ぎて続かず、スマホのアプリもちまちま打つのが無理(笑)。
今もちょこちょこ手を加えながらだけど、かれこれ10年以上続いてるから私には合ってるっぽい。
+1
-0
-
134. 匿名 2023/10/23(月) 17:34:17
帰省したり旅行行ったりすると途端にめんどくさくなる。
一応予算決めるけど、大抵オーバーするからやる気なくなる。遠出すると気が大きくなっちゃうんだよなぁ。+1
-0
-
135. 匿名 2023/10/23(月) 18:27:06
>>1
zaimってアプリを使ってて、まぁ割と使いやすくて良いんだけど、d払いとかクレジットカード払いなんかを管理するのが出来ないのが残念。
結局Excelで別途つけてて面倒。
みなさん、クレジット払い等のときはどう管理されてますか?+0
-0
-
136. 匿名 2023/10/23(月) 19:50:02
>>49
「cash flow lite」かな?
複数の銀行、電子マネー数種類、プリペイドカードやら同時に扱えて良い
あちこち資産移動させる人は特におすすめ
アラート機能はないから節約には向かないけど
+1
-0
-
137. 匿名 2023/10/23(月) 19:55:17
>>135
クレカ引き落とし日で項目登録してるよ
項目名は「品名 <購入日>分」っていうふうに何に使ったか分かるようにしてる+0
-0
-
138. 匿名 2023/10/23(月) 19:57:48
アプリだと記録するだけになっちゃうから
紙の家計簿に戻しました
紙の方が頭に入るから節約も貯金もできて向いてたよ+1
-0
-
139. 匿名 2023/10/23(月) 20:09:09
>>131
細かく費目分けする意味がそもそもわからない。
私も絶対払えないもの以外はカード払いに統一していて、明細だけで十分だと思ってる。
よっぽど日常の波が激しかったり、カツカツの暮らしの人以外は必要ない気がするんだけど。+0
-0
-
140. 匿名 2023/10/24(火) 01:52:26
>>1
私はルーズリーフを「食費」「日用品」と項目ごとに分けて
毎日寝る前に使った金額とこれまでの累計を書いてる
クレカや電子マネー払いもPayPayなら(P)みたいに目印つけて全部一緒くた
旅行、引っ越し、冠婚葬祭のような大きいイベントの時は
そのイベント専用の紙を用意したり融通効くから便利よ
+1
-0
-
141. 匿名 2023/10/25(水) 07:22:53
>>15
マネーフォワードにしてからクレジットカード払に
全面的に切り替えました。
やむなく現金を使うときだけ手入力で
他は自動でつけてくれるし何より正確!
もう4年くらい使ってます+1
-0
-
142. 匿名 2023/10/25(水) 07:33:36
>>125
マネーフォワード
振替もしくは計算対象にしないを選択すれば収入や支出から
外されますよ+0
-0
-
143. 匿名 2023/10/25(水) 07:40:49
マネーフォワードは年間収支がわかるのがいい
進捗みて計画的にお金使えます
+0
-0
-
144. 匿名 2023/10/25(水) 19:41:07
>>103
うちは旦那名義の家計管理用口座(A)を作って
お互いの給料を入金するのも各種引き落としもできるだけ口座Aにしてます
家賃と学校の引き落としは銀行が指定されてるから口座Aから半年分くらいまとめて送金
旦那が買い物した分はレシートをその都度LINEで写真や決済のスクショを私に送って貰い
私の支払い分もそれぞれ月末に精算して口座Aから私と旦那の個人口座に振り込むというスタイル
振込手数料はかかるけど銀行が昼休みとるようになって行きにくくなったし
混んでるATMで送金や出金をまとめてするのも憚られるから今のところこれが一番スムーズ+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する