ガールズちゃんねる

買い物依存症かもしれない人

186コメント2023/11/03(金) 23:46

  • 1. 匿名 2023/10/22(日) 16:40:07 

    買い物依存症かもしれません。

    毎月のクレジット引き落とし額が20万超えてます。
    家賃と光熱費は別です。
    一応赤字にはなってないですし借金もありません。

    趣味は特になく、やることがないと楽天ファッションやバイマで適当に探して買ってしまいます。
    大体服や鞄などファッション雑貨を買います。

    頼んだ物が届いた時が1番幸せです。

    ただ、似たような物を買ってしまったり、元々インドアなので買っても特に使いどきもなく「手元に届く」がゴールになっている気がして急に怖くなりました。

    同じ人いますか?

    +363

    -15

  • 2. 匿名 2023/10/22(日) 16:40:49 

    未開封の商品沢山あるよ

    +199

    -4

  • 3. 匿名 2023/10/22(日) 16:40:57 

    買い物依存症かもしれない人

    +143

    -18

  • 4. 匿名 2023/10/22(日) 16:41:01 

    100均だと使わなくても買ってしまう

    +112

    -7

  • 5. 匿名 2023/10/22(日) 16:41:01 

    >>1
    ストレスに比例する。
    仕方なかったと割り切って自分を許す。
    出来るだけちゃんと見極めて買う。

    +219

    -5

  • 6. 匿名 2023/10/22(日) 16:41:19 

    買い物依存症かもしれない人

    +113

    -4

  • 7. 匿名 2023/10/22(日) 16:41:50 

    食費生活費も含めてならうちも20万超えるな

    +106

    -5

  • 8. 匿名 2023/10/22(日) 16:41:50 

    赤字になってないなんて金持ちだな

    +342

    -3

  • 9. 匿名 2023/10/22(日) 16:41:56 

    私もだよー
    でも赤字じゃないなら良いじゃん
    私来月のクレジットの請求93万円だよ。もちろん赤字だよ。

    +243

    -13

  • 10. 匿名 2023/10/22(日) 16:42:13 

    >>1
    わかる。袋、箱から出してないものもあるんじゃない?

    +39

    -1

  • 11. 匿名 2023/10/22(日) 16:42:52 

    買い物依存症かもしれない人

    +23

    -0

  • 12. 匿名 2023/10/22(日) 16:42:53 

    一個買うともっと欲しくなるから終わりがない

    +64

    -1

  • 13. 匿名 2023/10/22(日) 16:42:53 

    スーパーで食品の買い物するだけでもテンション上がる。

    とりあえず、店内一周する。
    事前に冷蔵庫の中見て、足らないものだけをレシートに書いて行くのに
    あ、これ美味しそう!だとかで予定にないものも買ってしまう。

    惣菜コーナーはじっくり見ちゃうね。

    +124

    -6

  • 14. 匿名 2023/10/22(日) 16:42:55 

    >>1
    精神科行った方がいいよ
    悪化すると生活費に手を出すし果てには借金してでも買うようになるから
    ちなみに既婚者の場合は家庭裁判所が即離婚を認める案件だから、既婚者の方は尚更気を付けて

    +24

    -30

  • 15. 匿名 2023/10/22(日) 16:43:00 

    >>9
    えっ?マジで?何買ったの?

    +90

    -0

  • 16. 匿名 2023/10/22(日) 16:43:01 

    物欲が解消されるときのドーパミンやばいらしいね

    +98

    -1

  • 17. 匿名 2023/10/22(日) 16:43:04 

    何も買わない日=つまらない日 っていう認識になってる

    +213

    -2

  • 18. 匿名 2023/10/22(日) 16:43:14 

    >>6
    さすがブレア

    +62

    -0

  • 19. 匿名 2023/10/22(日) 16:43:24 

    昨日、バッグが届いた上にスマホケースも買ったのに今日また冬服ポチったよ。

    +38

    -2

  • 20. 匿名 2023/10/22(日) 16:44:34 

    >>6
    こういう自分が楽しいんだろうけど、運転手いないなら、どこかの店で手荷物溜まった時点で配送頼まないのかな笑

    +61

    -0

  • 21. 匿名 2023/10/22(日) 16:44:37 

    >>14
    マイナスしてる人は主に治ってほしくないの?
    何のマイナスなの?

    +16

    -8

  • 22. 匿名 2023/10/22(日) 16:45:00 

    私もその傾向ある。買ったらもう満足して飽きてしまう。
    主はまあ、借金も無く生活出来てるんならいいのでは?

    +141

    -0

  • 23. 匿名 2023/10/22(日) 16:45:08 

    >>15
    服とかサングラスとか
    あとふるさと納税があったからいつもより高かったのかも

    +52

    -0

  • 24. 匿名 2023/10/22(日) 16:45:08 

    私も最近ヤバくて来月確実に赤字よ。なんか衝動性が抑えられなくなってきた。
    服→本→化粧品って感じで爆買いの対象がコロコロ変わる…
    主はまだ赤字になってないみたいだしまだ戻れる。通販のアプリ消すとかしてみたらどうかな

    +155

    -0

  • 25. 匿名 2023/10/22(日) 16:45:13 

    >>7
    うちって独身じゃなく家庭単位?それ普通

    +26

    -0

  • 26. 匿名 2023/10/22(日) 16:45:49 

    最近お金を大事に使うようになった
    親が死んだことによりお金は有限なんだと気付いたと同時に今まで恐ろしほど無駄遣いしてたことに気づいたわ

    +118

    -0

  • 27. 匿名 2023/10/22(日) 16:46:46 

    額は違うけど通販でほぼ毎日何か買ってた
    暇だと見ちゃうんだよね

    +78

    -0

  • 28. 匿名 2023/10/22(日) 16:47:04 

    >>1
    気が済むまで買い物しておくといいよ。ある日突然、自分何やってんだろって気づいて物欲無くなるから。私がそうだった。

    +107

    -2

  • 29. 匿名 2023/10/22(日) 16:47:14 

    >>16
    私不安感しかないんだけど変なのかな。
    欲しかったから買ったけど失敗だったらどうしよう、返品できるのかな(した事ない)とかぐるぐる回ってる。
    なのに買ったすぐ後にまた別の店チェックしてる。

    +30

    -2

  • 30. 匿名 2023/10/22(日) 16:47:19 

    毎月20万ってどこまでで20万?
    服や装飾品代だけでいくらかわからないとなんとも

    +13

    -1

  • 31. 匿名 2023/10/22(日) 16:47:23 

    >>1
    親戚のおばさんがそう。
    普通の一軒家なのに同じような掃除機を4台立て続けにクレジットカードで買っちゃったりして家族も困ってる。
    なので、カードを使わせないで現金だけ使わせるようにしてるけど、あればあるだけ使っちゃうから必要最低限しか渡さないみたい。

    +48

    -1

  • 32. 匿名 2023/10/22(日) 16:47:23 

    >>23
    赤字って、収入よりちょっと足が出るぐらいの赤字?

    +12

    -0

  • 33. 匿名 2023/10/22(日) 16:48:18 

    一度断捨離動画見てみたら?

    +6

    -1

  • 34. 匿名 2023/10/22(日) 16:48:28 

    >>29
    おかしくないよ
    だってアルコールやギャンブルだって同じじゃん
    お酒が美味しく無い人と買い物が楽しく無い人の違い

    +58

    -1

  • 35. 匿名 2023/10/22(日) 16:48:52 

    >>21
    プラス欲しいならもっとマシなコメントしな笑

    +8

    -9

  • 36. 匿名 2023/10/22(日) 16:48:52 

    借金ないなら平気平気😆
    私なんか意味も知らずにリボ使いまくって、とにかく欲しいもの買いまくって大変なことになったよ!
    親が節約家で、小さい頃から欲しいもの全然買ってもらえなくて、服なんかも買ってもらえなかった。
    3兄妹共に私立通わせてたから余裕なかったんだろうけど。
    その分、働き出して自分のお金ができた途端、物欲が爆発したよ!!
    買っても着なかったり、買ったことすら忘れたり、そんなんばっかり。
    欲しいものを買う、というより買うことで仕事や恋愛のストレスを発散してたんだと思う。
    …で、今は気が済んだのか、物欲もおさまり、ゆるミニマリストです。(ちなみにアラフィフ)
    リボも全て返済しました。
    服が少ない今の方が、着る物にも迷わないし、1つにかけられる金額も増えて満足感が増しました。
    繰り返すけど、借金ないんだったら、そのまま買い物を楽しんでいいと思いますよ。

    +118

    -2

  • 37. 匿名 2023/10/22(日) 16:48:52 

    買い物で20万ってとんでもない感じするけど、それなりのブランドの冬用のコートとニット買ったらもう満了だよね

    +126

    -3

  • 38. 匿名 2023/10/22(日) 16:49:32 

    秋になってから急にスイッチ入ってしまった。
    ひたすら、いろんなアパレルのサイト巡っては買ってる。アウターは今年5着購入しました…。でもここ数年買ってなかったから良しにしてるよ。

    +80

    -1

  • 39. 匿名 2023/10/22(日) 16:49:38 

    貯金が増えていかないのに
    開けもしない物を買っているのは依存症かもね。
    早く見直して一旦整理しよう。

    +43

    -1

  • 40. 匿名 2023/10/22(日) 16:49:40 

    暫く財布の中にカード(キャッシュカードも)を入れずに現金だけにする。○○ペイにチャージしない生活をしてみたらどうですか?
    財布に入ってるだけの金額で先ずは一ヶ月過ごすとか。ネットショッピングは解約。

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2023/10/22(日) 16:49:58 

    買うより捨てる方に快感を覚える。

    +66

    -2

  • 42. 匿名 2023/10/22(日) 16:50:00 

    >>34
    嫌なら普通買わないじゃん?それでも買っちゃうんだよね。だから変なのかなって。
    買い物の瞬間が嫌いなの。物が手に入るのは好き。

    +11

    -0

  • 43. 匿名 2023/10/22(日) 16:50:14 

    >>14
    精神科ってあんまり意味ない気がする。どれくらいの金額使いましたか?借金ありますか?みたいなの聞かれて似た環境の方とグループワーク勧められたりカウンセリング勧められるだけ。私の場合は断捨離が1番効果あった。捨てるストレスを知ると買わなくなる

    +53

    -2

  • 44. 匿名 2023/10/22(日) 16:51:05 

    >>32
    ちょっとどころじゃないよ
    ボーナスと貯金をあてにしないと払えないよ
    冬のボーナスすでに無くなった感じ

    +55

    -0

  • 45. 匿名 2023/10/22(日) 16:51:52 

    >>13
    分かる
    計画的に予算決めてもね、見ると欲しく
    なるよね、私はお菓子、パンです
    ダイエットみたいな感じにして
    買わないで帰ったり買ったりです

    +14

    -0

  • 46. 匿名 2023/10/22(日) 16:51:57 

    >>44
    横だけど無意識にストレス溜まってるのかもよ

    +38

    -1

  • 47. 匿名 2023/10/22(日) 16:52:21 

    >>31
    掃除機4台は意味分からんね

    +27

    -0

  • 48. 匿名 2023/10/22(日) 16:52:30 

    >>41
    捨てるのも買うのも好き

    +24

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/22(日) 16:52:58 

    >>46
    そうなのかも…今日もまたポチってしまった。

    +28

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/22(日) 16:53:52 

    >>3
    私も真っ先にキーちゃんのこの画像が思い浮かんだw

    +23

    -2

  • 51. 匿名 2023/10/22(日) 16:54:40 

    >>44
    買っても全部着たりしてないんだよね?家が広くて収納スペースあるの?

    +12

    -2

  • 52. 匿名 2023/10/22(日) 16:55:03 

    定価で2ヶ月前に買ったものが半額になっててショックです
    買い物好きの方ならこついう経験は何度もしていると思いますが、どうやって気持ちの整理つけますか?

    +60

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/22(日) 16:55:20 

    >>28
    そうそう。
    ある時、あ、これ持ってる…似たようなのある…とかふと気づく瞬間が訪れるよ。
    あと、物が溢れる部屋に耐えられなくなる。

    +32

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/22(日) 16:55:30 

    >>29
    それまさに買い物依存症だと思う

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/22(日) 16:55:47 

    >>1
    私がよくみてるインスタグラマーは
    絶対買い物依存だなと思ってる笑

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2023/10/22(日) 16:55:59 

    >>26
    私は逆
    親が死んで時間は有限だと気付いて、最近いろいろ買っている
    お金はあの世へ持っていけないし、子供に残すにしたって、自分だって一度きりの人生もっと楽しみたい

    +86

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/22(日) 16:56:29 

    >>6
    ドラマだからだよね
    ニューヨークでこんな状態で歩いていてら、あっと言う間に路上強盗に遭うわ

    +82

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/22(日) 16:56:36 

    >>51
    一応全部に袖は通すけど、一回しか着ないとかザラ。
    収納スペースは今のところあるけどそろそろ捨てないと厳しいかな。
    定期的に大量に捨てるんだけど、捨てるとまた買いたくなるんだよね…

    +30

    -1

  • 59. 匿名 2023/10/22(日) 16:56:47 

    そろそろ服買うのは控えて美容に力入れようかな、と思ってたんだけど、年齢上がると着る服も変えていかないとやっぱりおかしくて必要だ〜ってなってる…

    +25

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/22(日) 16:56:57 

    >>3
    GUCCIが好きなんだね

    +37

    -0

  • 61. 匿名 2023/10/22(日) 16:57:12 

    >>1
    それって買い物が趣味になってるんじゃない?

    買い物以上にハマる趣味を見つけたらいいと思う。

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/22(日) 16:58:12 

    >>55
    SNSは買い物依存症になりやすい環境が整ってるから多いと思うよ。他人によく思われたい!負けたくない!新作をいち早く載せたい!みたいな見栄で溢れているからね

    +49

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/22(日) 16:58:15 

    年をとってきて、若い頃に着ていたような服が似合わなくなって着られなくなった
    だからいま着たい服は今しか着られないと思って、試着して欲しいと思った服はためらわず買う!
    赤字じゃないなら大丈夫!!

    +52

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/22(日) 16:58:38 

    >>1
    基本10〜20万くらいです。30万超えたら使い過ぎたなって思って次の月我慢する。1ヶ月で50万近く使ってクレジットカード会社から不正利用されてませんか?って電話かかってきたこともある。

    +39

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/22(日) 16:59:10 

    >>9
    毎月そのぐらい使ってるんですか?

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2023/10/22(日) 17:00:09 

    >>58
    買う服も似たような服沢山買うんでしょ?
    貯金あるってまだ救いよう有りそうだけど。
    溜め込まずに捨ててるだけ偉いけど、また買うのは良くないね

    +13

    -0

  • 67. 匿名 2023/10/22(日) 17:00:20 

    毎日ネットショッピングしてるから毎日宅配が届くんだけど、なんか気まずい。

    +55

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/22(日) 17:01:00 

    私はポチったときがピーク
    届いたころには忘れてるときある。

    +51

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/22(日) 17:01:31 

    >>65
    毎月ではないです
    他の月は40万円から60万円くらいです
    貯金全然増えないです

    +30

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/22(日) 17:03:07 

    ストレス溜まると、買い物に出てしまう...。

    +16

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/22(日) 17:03:15 

    >>66
    可愛い服を見つけると衝動が抑えられないんですよね…似たような服大量に買っちゃいます。
    貯金もほとんど雀の涙で子供の教育費が心配になるレベルです。
    子供いるのにこれって病気かなと思ってます。

    +59

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/22(日) 17:06:27 

    >>9
    どうやって乗り切るの!?教えて!

    +25

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/22(日) 17:07:29 

    額はだいぶ安いし買い物依存まで行かないかもだけど、
    手は2つしかないのにハンドクリーム持ってるのにまた気に入ったの見つかると買ってしまう。  リップクリームとか柔軟剤もそうかも。薬局依存だね。

    +34

    -1

  • 74. 匿名 2023/10/22(日) 17:07:58 

    はい、私!
    赤字にはなってないけど、つい買い物しちゃう。
    毎日3時間の残業のせいだと思う。
    異動希望出してるけど、異動にならないよ…

    +19

    -1

  • 75. 匿名 2023/10/22(日) 17:08:49 

    欲しい物を買うことではなくて、お金を使うことが目的になったら、アウトラインだと思ってる。

    +18

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/22(日) 17:13:27 

    >>11
    うちの家の近くにあるけど、どんだけボロボロでもほぼなんでも買い取ってくれるから助かってる
    正直ゴミに出すとお金取られるし、それなら10円でも100円にでもなった方がマシだと思えるから

    +19

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/22(日) 17:13:29 

    >>71
    子供いてそれはヤバいね

    +46

    -1

  • 78. 匿名 2023/10/22(日) 17:13:50 

    >>52
    定価で買ったぐらい良いな!と思ったものだからあとから安くなっても悲しくならない
    服とかアクセサリーとか身につけるものだと2ヶ月長く使えた分だと思ってる

    +41

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/22(日) 17:14:40 

    私だ
    何かしらネットで見てるし
    買いすぎて服もパンパン
    お金使ってストレスとか寂しさとか紛らわしてんのかな

    +15

    -0

  • 80. 匿名 2023/10/22(日) 17:14:51 

    >>3
    きいちゃんどうしてるかな?

    +19

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/22(日) 17:16:03 

    >>13
    買い物依存=洋服、のイメージだったけど

    お惣菜でもアリなのか…

    +29

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/22(日) 17:16:19 

    >>71
    そっかぁ、独身だと思ってたわ。自分の身なりより子どもの養育費に目を向けてたら収まらないかなぁ。もう、捨てて買ってたら終がないしね。育児のストレスがそこにいってるとか?

    +31

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/22(日) 17:17:31 

    >>3
    こんなに買ってるのに、浮かない顔が気になる。

    +68

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/22(日) 17:18:08 

    >>1
    私も通販依存だったのですが、アプリは削除、メルマガは解除、クレジットカードの限度額を下げる等しました。アプリは通知があるのでどうしても気になってしまってました。
    楽天も退会して、ポイントカードはありません。ポイント勿体無いなぁとは思いますけど、お買い物マラソンで毎回無駄なものを買っていたのが勿体なかったなぁと。
    通販は辞めたけど、浪費家であることはなかなか治らずw外食に使ったり、トレーニングジム代に使ったり、服も正規の価格で高いものを買ってしまったり。使う金額は変わってないw
    でも実店舗行くのが苦手なので、服を買う回数は減り、気に入ったものだけ購入できています。

    +24

    -1

  • 85. 匿名 2023/10/22(日) 17:18:51 

    >>9
    え。見直した方が良いよ、病気だよ

    +37

    -2

  • 86. 匿名 2023/10/22(日) 17:19:09 

    うちの実父がそうだわ。
    しかも安っい実用品。洗剤とかペーパー系が山ほどある。

    +21

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/22(日) 17:22:46 

    私はあ〜ちゃんのこれ思い出したわ。
    自分自身はジュエリーにのめり込んで、お金だいぶ使いました。今はもう落ち着いた。
    買い物依存症かもしれない人

    +37

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/22(日) 17:23:09 

    >>81
    必要なものだけ買うなら
    その場所に行ってパッと手に取ってレジ行けばいいけど
    店内一周するあたり依存症だよ

    +3

    -7

  • 89. 匿名 2023/10/22(日) 17:28:57 

    私も似た感じだよ。
    貯蓄とか旅行もできてるレベルだけど毎月やりすぎなくらい買ってる。

    一応会社にルンルンで着ていくけど1週間全部新しい服着ていくと自意識過剰かもしれないけど恥ずかしくなってくる自分もいる。

    心の隙間を買い物で埋めちゃってるかも。一応、楽しいんだけどね。着てるし。

    +40

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/22(日) 17:29:39 

    >>41
    断捨離依存もあるらしい...

    +25

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/22(日) 17:30:43 

    >>88
    主婦ならみんな
    店内一周くらいしてると思うけどね…

    +39

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/22(日) 17:38:00 

    一周して、散財して気が済むなら病むよりいいかなって。

    +26

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/22(日) 17:38:08 

    >>87
    芸能人はめちゃ金あるから
    ブランド買って当たり前というか、これくらい依存にならんのでは

    +54

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/22(日) 17:39:09 

    私も買い物依存症。
    主に洋服。
    ネットで購入して、一度だけ着たらもう満足って感じ。
    でも一度着ちゃっているから返品は出来ないし、フリマアプリにひたすら出品している。

    +32

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/22(日) 17:40:26 

    私もパート辞めてから衝動買い無くなりました。
    仕事のストレスだと思う!
    暴飲暴食も…

    +29

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/22(日) 17:47:10 

    ブランドバッグをちょこちょこ買ってたけど、休みがなくて使う機会がない。代わりに最近はジュエリーにハマってしまって、案の定ほぼ身に付けてないけど、投資だと思うようにしている。ブームが来ると同じようなもの買い漁ってしまう。でもこれでストレス発散してなんとか生きてるから仕方ない、、

    +28

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/22(日) 17:47:35 

    >>31
    私の親戚も同じ
    すでに家にある大物家電を壊れてもいないのに何度も買っちゃうから家族が困り果てて精神科に連れて行ったら買い物依存症を通り越して双極性障害2型?て診断された
    躁がもっとひどい人は家を買っちゃうような人もいるんだって
    ちなみにこの親戚は躁の反動で鬱になってビルからポーンしちゃった

    +46

    -1

  • 98. 匿名 2023/10/22(日) 17:52:54 

    人間そう多くのものを使いこなせはしないのさ

    +15

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/22(日) 17:52:58 

    >>1
    家計に響かないで払えるなら良いんじゃない?
    季節の変わり目だと60超えるよ。
    でも翌月は最低限しか使わずって事も。

    +17

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/22(日) 17:54:20 

    >>83
    そう、それなのよ

    +22

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/22(日) 17:54:48 

    >>87
    これだけ持って帰れるのね

    +23

    -2

  • 102. 匿名 2023/10/22(日) 17:56:10 

    >>100
    慣れちゃうと高揚感もないんだよ
    きっと
    我々がユニクロで買うような感覚

    +44

    -0

  • 103. 匿名 2023/10/22(日) 17:56:29 

    >>97
    マジか、なんだかなあ・・。

    +26

    -0

  • 104. 匿名 2023/10/22(日) 17:59:42 

    私も買い物大好き!

    でも週1は、ノーマネーデーにしてる

    +27

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/22(日) 18:00:03 

    >>102
    なるほどね・・👗

    +20

    -0

  • 106. 匿名 2023/10/22(日) 18:00:49 

    >>57
    ニューヨーク旅行に行ったとき、なんてことない道でスリ見てびっくりした
    盗んで走っていって被害者が叫んでるところ

    +34

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/22(日) 18:00:57 

    >>69
    毎月それだけ払えるってかなり高給取りだね!

    +41

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/22(日) 18:00:57 

    >>53
    同じく、超わかる!

    +11

    -0

  • 109. 匿名 2023/10/22(日) 18:01:03 

    >>1
    女ってそういう生き物だと思ってる。
    物欲の塊。

    私も、母も、義母も娘もそう。
    なんなら友達も、皆んな買い物好き。
    セール情報とか教えてくれる。

    買い物嫌いな女って、いるの?

    +55

    -10

  • 110. 匿名 2023/10/22(日) 18:02:27 

    ストレス度と比例している

    +22

    -0

  • 111. 匿名 2023/10/22(日) 18:04:26 

    >>64
    何買ってるんだろう?ブランド物が好きなの?

    +16

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/22(日) 18:06:15 

    >>58
    横だけど捨てるんじゃなくて売って行った方が金銭的にいいはずなのに捨てちゃうのが買い物依存を悪くする気がする、売ってみてあーこれはこの位の価値しかないのか…とか考えていると買い物の仕方も変わるかも

    +38

    -1

  • 113. 匿名 2023/10/22(日) 18:06:32 

    私の姉も買い物依存かも。
    最近全然会っていないから今は分からないが、通販で届いたであろう物がたっくさん・・。
    そんなに使いこなせないってば・・。

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2023/10/22(日) 18:10:17 

    >>9
    ハイブラ買いましたな?

    +10

    -0

  • 115. 匿名 2023/10/22(日) 18:11:34 

    >>19
    冬服ははえーよw

    +2

    -9

  • 116. 匿名 2023/10/22(日) 18:12:32 

    借金してないならいいんじゃないの?

    +10

    -0

  • 117. 匿名 2023/10/22(日) 18:14:31 

    >>60
    ちょっと安いしメンズライクに使える

    +4

    -0

  • 118. 匿名 2023/10/22(日) 18:18:06 

    >>52
    2ヶ月先に着れた(使えた)し〜〜と、割り切る。

    +29

    -0

  • 119. 匿名 2023/10/22(日) 18:23:21 

    >>56
    ヨコですが
    私もあなたと同じ考えです
    いくらたくさんお金持っていても
    明日いきなり死んじゃうかもしれないし
    あの世に持っていく事も出来ないし
    だったら生きてる今欲しいもの買って
    幸せ感じられるならそれでいいと思う

    +58

    -1

  • 120. 匿名 2023/10/22(日) 18:23:27 

    ネットでもお店でもお金を絶対に使わない日を作ると、浪費癖が抜ける。定期的にやらないと、また戻っちゃうけど

    +10

    -0

  • 121. 匿名 2023/10/22(日) 18:32:26 

    >>71
    横だけど筆子さんのブログおすすめだよ。タイプ別買い物依存症の対処法みたいなのが色々載ってる。あとは元買い物依存症のミニマリストのインスタも参考になると思う。元買い物依存症 ミニマリストで検索したらインスタすぐ出てくるよ

    +29

    -0

  • 122. 匿名 2023/10/22(日) 18:39:12 

    >>68
    同じく。届くとふーん(無)てなることが多い。。

    +25

    -0

  • 123. 匿名 2023/10/22(日) 18:40:27 

    >>53
    それって何歳くらいになるとそうなりますか?

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2023/10/22(日) 18:42:49 

    楽天スーパーセールをオールスルーできたら私は○万円分お金持ちだと考えるようになった
    最近畳み掛けるようにあるから4回スルーできた私は結構いい感じ

    +22

    -0

  • 125. 匿名 2023/10/22(日) 18:49:10 

    >>115
    横だけど、冬服はやい?
    ニットとか今買い時じゃない?
    秋なんてあっという間に終わるし

    +21

    -0

  • 126. 匿名 2023/10/22(日) 19:01:11 

    >>44
    このコメントへの返信見てきたけどなんやかんやガル民って優しいな。

    +38

    -0

  • 127. 匿名 2023/10/22(日) 19:03:24 

    >>1
    私大体いつもそのぐらいだよ。20万ならまだ良い方。50万円や100マンこともあったから

    +8

    -1

  • 128. 匿名 2023/10/22(日) 19:04:04 

    >>9
    私もそんな感じだよ。。
    キャッシングしまくり。。

    +12

    -3

  • 129. 匿名 2023/10/22(日) 19:08:11 

    >>26
    私も背景は違うけどお金を大切に使うようになった
    病気して働けなくなって、今までいかに無駄遣いしてたか思い知った。
    お金が稼げるから無駄遣いもできるんだよね。
    稼げなくなったときの恐怖ったらないよ

    +49

    -1

  • 130. 匿名 2023/10/22(日) 19:22:25 

    私はクリアしてないのに毎月ゲームをドカドカ買ってしまう。頻繁にセールやってるから普段高いゲームが1000円から3000円台になってるとついポチっちゃうんだよね。後、ゼルダやマリオ、ピクミンとかも新しいの出たらすぐ買ってしまったり。だから積みゲー増えすぎて流石に消化しなきゃって思って買うのを我慢してひたすら買ったゲームに向き合ってたら面白すぎてゼルダ、マリオシリーズを除いたらなんと1年以上もゲーム買わなくなった。

    +21

    -0

  • 131. 匿名 2023/10/22(日) 19:34:01 

    >>1
    靴下とか靴とか下着とかタオルとかパンを買えば良い。
    あと旅行行く。
    服やバッグ買うよりマシ。

    +8

    -0

  • 132. 匿名 2023/10/22(日) 19:34:12 

    >>125
    だよね。むしろ可愛い冬服は今のうちに買わないと買えないよね。

    +22

    -0

  • 133. 匿名 2023/10/22(日) 19:36:24 

    >>107
    だと思う。全然、取り返しきくよね

    +21

    -0

  • 134. 匿名 2023/10/22(日) 19:44:49 

    >>123
    53です。
    20代30代はそれこそ依存症レベルで買い物しまくってましたが、40過ぎくらいかな。
    いっぱい服があるのに着る物がない…😖っていつも思ってる状況に嫌気がさして、ついでにいくら整えてるつもりでも、なんだか雑然としている部屋を見て、一念発起しました。
    自分の部屋の写真を撮ってみると、冷静に見られますよ。
    綺麗なつもりだったけど、物に溢れた汚部屋でした😂

    +28

    -0

  • 135. 匿名 2023/10/22(日) 19:46:31 

    >>128
    引き落とし日辛くない?私なら発狂。
    余裕ならまあいいと思うんだけど。

    +19

    -0

  • 136. 匿名 2023/10/22(日) 20:01:41 

    >>128
    利息のエグさに具合悪くならない?

    +23

    -0

  • 137. 匿名 2023/10/22(日) 20:03:31 

    >>134
    ありがとうございます。30代前半なのですが
    必要な物はあるのに欲しい物が次から次へと出てきて
    やばいなと思っています。もはや買い物が趣味になってます。

    +23

    -1

  • 138. 匿名 2023/10/22(日) 20:27:09 

    私は服を買って買ってばかりだったんだけど、ちゃんと着て街に繰り出したらおさまったよ。

    どうやら私はおしゃれして街をうろうろしたかったみたい。

    +34

    -0

  • 139. 匿名 2023/10/22(日) 20:32:25 

    >>1
    ネットで買い物依存になると言うのが理解できない。お店へ出向き店員さんからお世辞を言われ、いい気分になり、つい見栄をはって買ってしまうと言うのならわかるが

    +4

    -16

  • 140. 匿名 2023/10/22(日) 20:45:17 

    とりあえず宅配業者から受け取るまでがミッションになってて、ダンボール受け取ったら自室にポイして終わり…

    +23

    -1

  • 141. 匿名 2023/10/22(日) 21:03:45 

    私も買い過ぎの自覚ある

    服、靴、ジュエリー、食器、キッチン用品が多いかなぁ…

    幸いまだ、ハイブラは興味ないから大丈夫だけどね
    とりあえず、貯金もできてる

    メルカリで中古も買うよ

    +24

    -1

  • 142. 匿名 2023/10/22(日) 21:22:26 

    >>34
    アル中はお酒の味が好きな訳じゃないって言うよね
    って事は買い物中毒も服選びが本当に楽しく好きな訳じゃないってことになる
    好きじゃ無い物買い続けるから余計に飢餓感が強くて買い続ける?

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2023/10/22(日) 21:25:18 

    >>138
    私はデート服みたいなのを買い続けた時期があったけど、大好きな人と別れた後で、服が欲しかったんじゃない、デートがしたかったんだと思う

    +38

    -2

  • 144. 匿名 2023/10/22(日) 21:33:27 

    分かるよ。。私はアパレル業界で働いてるんだけど、最新の情報入ったりお洒落なお客さんに触発されてすぐ服買ったり鞄買ったりしちゃう…。子持ちなのに。昨日もFURLAのバッグ買ってしまった……ワインレッドのショルダーバッグ……バッグを持って鏡を見た瞬間、アドレナリンが止まらなくなっちゃって買ってしまった。冬服も同じような服が沢山。もはやロゴが違うだけ。でも楽しくてやめられない。前は節約してたんだよ。コロナがきっかけな気がする。ストレスからの買い物依存症になった。

    +57

    -1

  • 145. 匿名 2023/10/22(日) 21:46:09 

    スーパーに行って普段の買い物をするだけでも楽しいしストレス解消になっていると思う。ブランド品もネットで眺めて欲しいなと思うけど、電動自転車より高いし子供達の冬用靴やジャンパー必要だと思うと躊躇する。自分の誕生月が秋だから欲しいと思うけど、そのつど必要なものがたくさんあると思い知らされる。

    +12

    -1

  • 146. 匿名 2023/10/22(日) 21:46:13 

    大きい声じゃ言えないけど、そこそこの美人に生まれなかったら買い物依存になってなかったと思う
    何身に付けてもテンションが上がってしまう、どの色も素敵に似合って鏡の中の自分にノーが言えないで買ってしまう

    脱した時期は加齢と見かけに構わない人になった頃と重なるから、こうするしか道はなかった

    残念な気もするけど、初めて景色とかに美を感じて新しい感覚を味わってる、今のステージの美の楽しみかたも良いかな

    +24

    -3

  • 147. 匿名 2023/10/22(日) 21:56:27 

    >>1
    買う時が最高潮で、段ボール届いた時は何が届いたか分からなかったりする。

    +11

    -0

  • 148. 匿名 2023/10/22(日) 22:10:35 

    >>52
    気にしない
    争奪戦に負けて買えなかった方が引きずる

    +8

    -1

  • 149. 匿名 2023/10/22(日) 22:28:18 

    私は依存症だよ
    借金あるし
    どうしたらいいのか…
    なおしたい

    +20

    -0

  • 150. 匿名 2023/10/22(日) 23:29:04 

    私も20万近くいっちゃう
    ちゃんと使う物を買うようにして、お金飛んでも買って良かったなーと思えるもの選ぶようにしてる
    稼ぎはいいので毎回まぁいっかとなってしまうけど、使う額減らせばもっと貯金できるよなーとぼんやりと思う

    +10

    -1

  • 151. 匿名 2023/10/22(日) 23:30:06 

    セルフジェルネイルをしているのに
    先日ロフトでマニキュアを30本近く買ってしまった

    塗りませんよね?
    その声は買い物中は聞こえなかった

    ボトルデザインが可愛かったりすると
    理性が飛ぶ

    +32

    -1

  • 152. 匿名 2023/10/23(月) 00:13:40 

    >>3
    傘さしてもらうくらいなら荷物持ってもらったほうがいい気がする。

    +17

    -0

  • 153. 匿名 2023/10/23(月) 00:14:53 

    >>6
    私なら全部中身リュックに入れて帰るわ。

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2023/10/23(月) 01:00:13 

    >>1
    買い物依存だから消耗品買ってます
    トイレットペーパーやティッシュなど
    ストックが沢山あります

    +24

    -0

  • 155. 匿名 2023/10/23(月) 01:20:31 

    >>1
    安いものしか買わないし酒タバコもやらないから、赤字ではないんだけど物が増えて大変な事になってる

    +10

    -0

  • 156. 匿名 2023/10/23(月) 02:27:42 

    うちもそんなもんですよー。
    欲しい物は仕方ないし。

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2023/10/23(月) 04:09:51 

    >>1
    わたし60万円超えてる日常だよ〜働いてた時は大丈夫だったのに専業主婦なってからなんとなく肩身狭。。

    +12

    -1

  • 158. 匿名 2023/10/23(月) 06:35:25 

    双極性障害の買い物依存症です。
    お金いくらあっても足りない。
    服が増え過ぎてこの前かなり売りました。

    +17

    -0

  • 159. 匿名 2023/10/23(月) 08:29:16 

    インスタの人、ちょっとそうかな。
    50万以上するジュエリーを
    スーパーのお菓子みたいに毎月のように
    買って、服は同じデザインのを色違いで
    買って、バッグも靴もどんどん買ってる。
    その人も仕事してるから、ご自分の
    お給料は全部好きなように使ってるん
    だろうなー。ひたすら羨ましい。

    +18

    -1

  • 160. 匿名 2023/10/23(月) 08:34:54 

    >>1
    私も去年までまったく一緒だったよ。月20万円の買物だから数も多くて週2日の外出でも全部着れないくらいの服。
    貯金したくて家計簿付けてて1年で直った。

    あとあと調べたら、買い物によってドーパミンが出て気持ちよくなってると知った。快楽を得たくて買い物してて、お酒や食べ物じゃなくて私は買い物だった。
    もっと健全な他のことでドーパミン出したらいいよ。

    +21

    -0

  • 161. 匿名 2023/10/23(月) 08:45:03 

    >>68
    今回ゾゾの発送遅くて届くまでに一週間ぐらいかかって、届いた頃にはなんかこんなの欲しかったっけってなった

    +14

    -1

  • 162. 匿名 2023/10/23(月) 08:50:46 

    >>44
    貯金あるって事は買い物依存でない時期もあったんだね

    +7

    -0

  • 163. 匿名 2023/10/23(月) 11:09:09 

    >>161
    ゾゾから箱届いても中身何か最初分からない。
    予約なら尚更!!

    +3

    -1

  • 164. 匿名 2023/10/23(月) 11:14:32 

    >>1
    私も毎月20万くらい

    +2

    -0

  • 165. 匿名 2023/10/23(月) 11:15:50 

    >>10
    買うのは簡単なんだけど、売ったり捨てたりの処分が大変なんだよねー

    +19

    -0

  • 166. 匿名 2023/10/23(月) 11:16:16 

    >>31
    認知症では?

    +5

    -0

  • 167. 匿名 2023/10/23(月) 11:29:43 

    >>73
    えっ?!(みんな普通にそうかと思ってた)

    +7

    -1

  • 168. 匿名 2023/10/23(月) 11:36:44 

    ポチーがピークの人多い気がするけど、届かない日が落ち着かない派は少ないのかな。私そっち派でとにかく到着日は頭に入れてる。
    時間かかるやつはフリマアプリですぐ発送してくれる人基準に何か買ってしまう…

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2023/10/23(月) 12:09:52 

    服は買わないのに化粧品ばっかり買ってしまう

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2023/10/23(月) 12:11:30 

    >>143
    かわいくて切ない。教えてくれてありがとう。

    +20

    -0

  • 171. 匿名 2023/10/23(月) 12:51:21 

    私も買ってしまう。
    気に入った服、バッグは絶対色違いと予備を買う
    特にブラや下着類は着心地が良ければ同じ物を予備で数枚買っちゃう
    その服に似合う体型でいたくて頑張って体型維持してまで服に合わせてしまう
    たまに何やってんだろ‥って思う

    +12

    -1

  • 172. 匿名 2023/10/23(月) 14:26:03 

    >>165
    そうそう
    赤字ではないんだけど物が増えて困ってる

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2023/10/23(月) 14:30:53 

    今迄のくだらないもの全部宝石と貴金属にしてれば、値上がりして今頃富豪だったのに貧乏でトホホだわ

    +18

    -0

  • 174. 匿名 2023/10/23(月) 14:43:44 

    >>122
    女性版賢者タイム?

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2023/10/23(月) 15:07:26 

    殆どいつも何かを買いたくなる

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2023/10/24(火) 21:28:54 

    家にいるとずっと、本当にずっとゾゾで服見てる
    おしゃれは大好きだけど、それ以上に何か買わなきゃっていう執着心から買い物してる気がする
    何買うか決めるまでは落ち着かない
    貯金も好きでお金にも執着心あるからまだ耐えてるけど常に何かに追われてる感じ

    +11

    -0

  • 177. 匿名 2023/10/25(水) 07:59:30 

    >>157
    毎月60万?!専業主婦?!
    どうやって払ってるの?
    自分の貯金崩してるの?旦那の稼ぎから?
    旦那は何も言わないの?

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2023/10/25(水) 10:51:53 

    >>64
    収入が高いの?すごいね。

    +3

    -0

  • 179. 匿名 2023/10/25(水) 11:01:08 

    独身の管理職の方でかなり高給と思われる方、洋服を買いすぎて自宅に入りきらず、トランクルームまで借りてるのてまた買っちゃった~と言ってました。
    カバン、アクセサリー、時計はハイブランド。
    他人事ながら、買い物依存かなと思ってしまいました。

    私は貧乏ながら、その方よりはマシだろうと思って毎シーズン買ってしまうのが反省点です。
    身体はひとつなのに…

    +9

    -0

  • 180. 匿名 2023/10/26(木) 10:48:05 

    化粧品と下着の大量買いがやめられない。

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2023/10/26(木) 16:55:28 

    >>180
    私もだけど手放すとしても売りにくいものばかりだねww

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2023/10/31(火) 13:55:07 

    >>160
    私メルカリがそれだ
    状態の良い物を破格で出品してる人から購入して届いた現物を気に入ると
    ギャンブルで大当たりした時みたいな高揚感を感じるんだよね
    それが癖になってて「買いたい物」じゃなく「買いたくなる物」を探してる状態

    +6

    -0

  • 183. 匿名 2023/10/31(火) 13:57:38 

    >>159
    それはSNSで見せるのが目的なんじゃ?
    撮ったらすぐ売ってると思うよ

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2023/10/31(火) 13:58:37 

    >>151
    塗ればいいのに
    ポリも可愛いよ

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2023/11/03(金) 05:40:46 

    毎日クローゼットを眺めてニヤニヤしてる
    全部タグついてる
    同じ人いない?
    子供の頃何も買ってもらえなかった反動か、収集癖が、、、

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2023/11/03(金) 23:46:18 

    やりたいことができそうなのにできなくなった知った時は必ず買う
    最近だと金曜ロードショーのディズニー映画投票でシュガーラッシュオンラインがなかったと知った
    あんなに投票しまくったのに無いのはおかしい、1200回は投票したのに
    だからムカついて好きなアニメキャラのぬいぐるみを買った、2体で9000円もしたけど後悔はしてない
    いつでも買えるとは限らないから

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード