ガールズちゃんねる

おすすめの護身術について

153コメント2023/10/29(日) 14:52

  • 1. 匿名 2023/10/21(土) 12:22:27 

    最近物騒な事件が多いですね。
    そのため、自衛のために何か護身術を学びたいと思うようになりました。今検討しているのは、合気道、クラブマガ、柔道あたりです。
    みなさんは何か護身術をやっていますか?
    何かしら護身術を学んでいる方のご意見や、実際にこういうときに役立ったなど体験あればぜひ伺いたいです。
    また、私のように護身術に興味がある方も含め意見交換の場にできたらと思います。
    よろしくお願いします。

    +12

    -5

  • 2. 匿名 2023/10/21(土) 12:23:03 

    股間蹴り

    +11

    -3

  • 3. 匿名 2023/10/21(土) 12:23:20 

    おすすめの護身術について

    +11

    -12

  • 4. 匿名 2023/10/21(土) 12:23:33 

    金的
    人中
    みぞおち

    +10

    -0

  • 5. 匿名 2023/10/21(土) 12:23:38 

    顔面放屁

    +3

    -0

  • 6. 匿名 2023/10/21(土) 12:23:44 

    目潰し

    +3

    -6

  • 7. 匿名 2023/10/21(土) 12:23:47 

    毛利蘭のように空手はしたかったなー

    +14

    -6

  • 8. 匿名 2023/10/21(土) 12:23:52 

    >>1家の護身術?ですが、玄関に薄い紙を挟んで出かける。
    誰か入った形跡があれば帰宅したらその紙が落ちているのだ!

    +9

    -4

  • 9. 匿名 2023/10/21(土) 12:24:06 

    催涙スプレーとスタンガン

    +9

    -6

  • 10. 匿名 2023/10/21(土) 12:24:17 

    見た目をガル民っぽくする

    +2

    -0

  • 11. 匿名 2023/10/21(土) 12:24:36 

    おすすめの護身術について

    +46

    -2

  • 12. 匿名 2023/10/21(土) 12:24:45 

    >>1いざという時はキンタマとメンタマは潰す覚悟でいます

    +12

    -8

  • 13. 匿名 2023/10/21(土) 12:24:54 

    最近見た、家に付きまといのストーカー来ちゃったシンママさんは合気道か極真かどっちかやってた。
    普通にお綺麗なのに男対等に戦って追い出してたよ。アザはできてたけど

    +25

    -2

  • 14. 匿名 2023/10/21(土) 12:25:05 

    足狙うしかないなぁ。脛とか膝とか蹴りとばす。

    +3

    -0

  • 15. 匿名 2023/10/21(土) 12:25:08 

    おすすめの護身術について

    +46

    -2

  • 16. 匿名 2023/10/21(土) 12:25:24 

    師範級の人でも運とタイミングが合わないと護身術なんて活かせないんだから素人がちょっと習ったくらいじゃそんなもの使い物にならないって言ってたよ

    +40

    -0

  • 17. 匿名 2023/10/21(土) 12:25:41 

    とりあえずキンたまや
    気持ち悪いけど、握りつぶす訓練したほうがいい。死んだりレイプされるよりマシ

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2023/10/21(土) 12:25:47 

    おすすめの護身術について

    +11

    -1

  • 19. 匿名 2023/10/21(土) 12:25:57 

    警察の人が講習で言っていたけど
    戦おうとせず逃げるのが一番良いって
    あと声を出すこと
    家事だ!がいいけど無理ならあーでもいいって
    あーが一番出やすいと言っていた

    +48

    -0

  • 20. 匿名 2023/10/21(土) 12:26:04 

    危険からは逃げるしか無いよ。

    +11

    -0

  • 21. 匿名 2023/10/21(土) 12:26:13 

    >>1
    アホでしょ?プロの格闘家でも速攻逃げるって言ってるのに女が護身術?
    逆上させて更に被害を拡大させるだけ

    運動は健康のためにやれ

    +23

    -7

  • 22. 匿名 2023/10/21(土) 12:26:25 

    >>8
    護れてないよ!入られてるよ!

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2023/10/21(土) 12:26:46 

    剣道はまるでダメだと聞いたことがあるが
    やはり道具がないと成立しないから?

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2023/10/21(土) 12:27:06 

    >>9
    銃刀法違反です

    +6

    -4

  • 25. 匿名 2023/10/21(土) 12:27:15 

    極真空手やってたけど金的蹴りとか相手の攻撃の方向をずらすとかやるからオススメだよ

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2023/10/21(土) 12:27:38 

    訓練がそこまでいらないもの、性能の良いライト(使いやすいもの)

    ペットボトルの蓋を開けておく、コーヒーのカップも空けておく、変人が来たら、すぐにぶっかけて逃げる時間を作る

    曲がり角では壁に近寄りすぎない(自転車にもぶつかりにくくなる)

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2023/10/21(土) 12:27:55 

    >>22
    家の中に誰か居るかもって警戒しながら入れるのと、完全ノーガードだと心持ち違うからやる意味あるとは思うけど、紙刺さってたら不在なんだなってわかるよね笑

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2023/10/21(土) 12:28:21 

    逃げるのが一番だけど捕まれたときにとっさに攻撃して逃げる方法知りたいのよ

    +20

    -1

  • 29. 匿名 2023/10/21(土) 12:28:40 

    >>19そうなんだけど男のチカラに屈してつかまれたら動けないよね…
    叫ばず怒らず世間話して一旦相手を落ち着かせる方向にしたら相手によっては喪失してくれないかな?

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2023/10/21(土) 12:30:49 

    >>1性的な目的な場合、漏らしたり鼻ほじったりすると女性として見れなくなるパターンで襲う気が落ちる事もあると何かで読んだ(本気の変態には効かなそうだが)

    +7

    -1

  • 31. 匿名 2023/10/21(土) 12:31:04 

    輩感を出してみる
    おすすめの護身術について

    +5

    -1

  • 32. 匿名 2023/10/21(土) 12:31:47 

    >>21
    アニメとかによくある、生意気な男を成敗する的な攻撃型の使い方ではなく、
    夜道で後ろから襲われた時や、知らない人に突然危害を加えられて逃げられない状況下だった時に多少でも何か使えるものがあればいい。体力もつくだろうし。
    ぐらいの考え方ならいいと思うけどね。

    +11

    -1

  • 33. 匿名 2023/10/21(土) 12:33:18 

    女性でも相手を傷つけずに抑えられるという、警察の逮捕術を指南してほしい

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2023/10/21(土) 12:33:38 

    フォートナイトでストレス発散してるの役に立つかな。

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2023/10/21(土) 12:34:50 

    >>15
    これやって逆上されたら怖い😰

    +19

    -0

  • 36. 匿名 2023/10/21(土) 12:35:00 

    >>32
    男に力で対抗しようとしたら渋谷の男女平等パンチ喰らった女みたいになるのがオチ

    殴ろうとする奴は殴られる
    蹴ろうとした奴は蹴られる
    投げようとする奴は投げられる

    世の中の真理よ

    +3

    -5

  • 37. 匿名 2023/10/21(土) 12:35:45 

    >>21
    速攻逃げるのは、当然の前提です。
    それが出来ない状況があるから被害に遭うんでしょ。
    何もしないよりは、助かる確率は確実に上がるでしょ。

    +11

    -2

  • 38. 匿名 2023/10/21(土) 12:36:10 

    髪をボサボサにしたぽぽちゃん人形を抱き,話しかけながら歩くといい。

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2023/10/21(土) 12:36:40 

    >>36
    対抗じゃなくて防御って話してるのに。
    殴られた時に単にぶん殴られるより、殴られ方知ってる方がダメージ少ないよねって話。
    長々と語ってるけど本質ズレてる

    +10

    -2

  • 40. 匿名 2023/10/21(土) 12:36:57 

    >>11
    久しぶり〜元気だったー?
    本当コロナ禍前だから何年ぶり?
    この後お茶しない?
    いいね。どこ行く?

    +12

    -0

  • 41. 匿名 2023/10/21(土) 12:37:11 

    習う…ではないけれど。
    PTA関係で、危険な状況になったとき子供や女性でも出来る逃げ方、という講習会で警察官を講師に招いたことがあります。
    腕を掴まれた時の外し方や、効果的に助けを呼ぶ方法とか。子供が犯罪から守る対策とかも教えてくれて、すごく有意義でしたよ。
    ちなみに私は30代から空手を始めました。護身術にもなるし、何歳からでも気軽に始められるのでお勧めです。

    +13

    -0

  • 42. 匿名 2023/10/21(土) 12:37:25 

    異臭を放つ

    +0

    -0

  • 43. 匿名 2023/10/21(土) 12:37:27 

    >>15
    指くらい折ったところで、相手は全然動けちゃうからダメよww
    やるなら目潰しよ。

    +19

    -7

  • 44. 匿名 2023/10/21(土) 12:39:08 

    女がちょっと護身術を習った所で、逆上されて殺されるだけよ。
    怪しいエリアに近付かない、夜出歩かない、男性と関わる時は警戒する、防犯ブザー…その他色々

    危険な状況にならないのが大事。

    +10

    -5

  • 45. 匿名 2023/10/21(土) 12:39:23 

    おすすめの護身術について

    +1

    -2

  • 46. 匿名 2023/10/21(土) 12:39:31 

    指で目潰しの練習でもして、毎日マラソンか
    足腰の訓練をして、逃げ足の練習でもする
    しかないです。今話題のクマから身を守る
    には、催涙スプレーでも持ち歩かないと
    対処できないだろう。全く物騒な世の中に
    なったもんだ。

    +6

    -5

  • 47. 匿名 2023/10/21(土) 12:40:18 

    高校生の時に駅から自転車で畑道を帰ってるとき
    横から他の自転車に追突されて倒されて襲われた
    口を塞がれて腹を何度も殴られたんだけど
    腹筋鍛えてたからドラマみたいに失神とか全くせず
    叫ぼうとしてワーワー言ってたら塞いだ口が涎だらけになって犯人の手がベトベトに
    そのうち犯人が諦めて解放してくれて何事もなかった
    (自転車のカゴの鞄から財布は取られた)
    結論 腹筋は鍛えろ!and 諦めずに叫べ!

    +27

    -0

  • 48. 匿名 2023/10/21(土) 12:41:42 

    >>1彼氏が寝技得意です!

    +0

    -7

  • 49. 匿名 2023/10/21(土) 12:42:25 

    >>19
    逃げれるなら逃げる
    男対男でも逃げるのが鉄則
    男対女なら尚更

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/21(土) 12:42:49 

    >>30
    お恥ずかしいけど仕事の接待の酒酔いと体調不良で夜中の道端で吐いてしまった時に、大丈夫?うちくる?ってすかさず知らない男に言われたことある。
    心配してるのではなく下心だなとわかる声のトーンだった。
    人の吐瀉物見ても性欲途絶えないのが男

    +13

    -0

  • 51. 匿名 2023/10/21(土) 12:43:10 

    おちんちんねらう
    (ちびまる子ちゃんより)

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2023/10/21(土) 12:43:22 

    >>9
    奪われたら終わるね。

    +1

    -1

  • 53. 匿名 2023/10/21(土) 12:43:34 

    興奮した人に対抗するって、プロの格闘家でも相当に難易度高いのよ。
    認知症のお年寄りでも暴れてる時は男性看護師2人がかりで抑えるのがやっとだし、腕の骨を折られた男の子もいる。
    金的攻撃は難しいよ、相手は動いてるわけだから。

    最大の護身術は、車や人が近づいて来て話しかけられそうになったら回れ右してダッシュで逃げること。人通りの少ない場所を極力1人で歩かないこと。
    変な人と知り合いにならないこと。
    新幹線で刃物の振り回しや暴れている人がいたら、すぐ隣の車両に逃げてドア上のスイッチをオフ(手動モード)

    +11

    -1

  • 54. 匿名 2023/10/21(土) 12:44:12 

    >>39
    本質とか言ってるけど全然本質分かってない
    そうなった時に一番被害少なくて済む方法が無抵抗しか無いんだわ

    殴られ方なんて覚えてどうすんの?スリッピングアウェイとか実践出来るとでも?w
    効いてないと思えば追撃が来るんだよね

    +3

    -6

  • 55. 匿名 2023/10/21(土) 12:44:30 

    金的攻撃
    大事なのは始めから金的を狙うモーションを見せないで不意打ちで狙うこと

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2023/10/21(土) 12:45:46 

    >>1
    「声出し」です
    つまりは「大声」です
    身体の大きな男性に怯むことなく大声を出せるように訓練してください
    で、次に「走り込み」練習しての「逃走」です
    騒いだら殺されるから大人しく危害を加えられろ!と叱られたこともありますが、そんなの当たり前にイヤなので
    夜道のチカンと連れ去り(相手は一人だったので助かった)に対応しました

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/21(土) 12:45:59 

    >>39
    防御した後どうするの??
    相手を無力化できなきゃ襲われ続けるんだよね…

    防御したあと走って逃げるにしても、
    大体の女性は男より足が遅いし、背を向けるの怖いでしょ
    後ろからアタマ殴られたら死ぬ可能性高いし

    +3

    -1

  • 58. 匿名 2023/10/21(土) 12:45:59 

    >>13
    すごい!
    そういうの身につけてると、いざという場面での心構えも変わりそうだよね。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/21(土) 12:46:39 

    鼻を狙う

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/21(土) 12:48:12 

    >>1
    事件報道を見ても分かるように複数人で襲ってくるので対応は難しいです。
    でも何かスポーツをやって走って逃げれる体を作るのはオススメします。

    その中だったら合気道はおすすめしない。達人級にならないと使えないし運動量が少ない。
    空手やボクシングのような打撃系より、柔道やレスリングのような組む格闘技の方が、
    まだ女でも一瞬腕力より技術で挽回できる可能性はある。
    柔道は投げられ続けると、太く逞しい丸太のような体型を手に入れられるので、ある意味襲われにくくはなる。

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2023/10/21(土) 12:48:57 

    >>54
    無抵抗で殴られて死んじゃったらそれこそどうするの?
    体力もつくし、何の知識でも覚えて損することってほとんどないと思うけど、なんでそんなに何か知識吸収することに異様なまでの拒否感覚えてるのかよくわからないや。

    +5

    -2

  • 62. 匿名 2023/10/21(土) 12:48:59 

    >>37
    あがるかね?中途半端な事しても反撃したために殺すまで殴られたとかならなきゃいいけどね

    +2

    -3

  • 63. 匿名 2023/10/21(土) 12:49:49 

    クマ用の催涙スプレー

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2023/10/21(土) 12:50:35 

    >>1
    お面つけて歩く キョンシーの歩き方する

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/21(土) 12:50:50 

    >>57
    じゃあ無力化ってどうやるの?笑
    あなたの話だと逃げもせず守ることもせず死ぬまで痛めつけられるのが正解ってニュアンスに感じ取れるけど、どうしたいの?

    +1

    -3

  • 66. 匿名 2023/10/21(土) 12:51:17 

    >>61
    力で敵わないのに抵抗して逆上させて殺されたらどうすんの?
    そっちのが可能性高いの分からないのかねえ

    生兵法は大怪我の基って言葉知らん?

    +5

    -6

  • 67. 匿名 2023/10/21(土) 12:51:41 

    テコンドーが良い気がします
    韓国の空手みたいな
    最近、教室増えてます

    +0

    -7

  • 68. 匿名 2023/10/21(土) 12:51:46 

    後ろから抱きつかれたりしたとき、相手の小指を逆向きに折るってのが力の弱い女性でもできることって以前テレビでみたことがある
    治療代とかどうなるんだろうってちらっと頭をよぎったけど、これならできそう

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2023/10/21(土) 12:52:07 

    >>66
    いや、質問返しして逃げないで私の問いに答えてから質問してよ。

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/21(土) 12:54:08 

    >>69
    生兵法は大怪我の基

    に集約されてんだが察しが悪いね
    もしかしてアスペ?

    +5

    -1

  • 71. 匿名 2023/10/21(土) 12:54:51 

    逃げるのが一番だとわかっているけど、体力ないので走って逃げる勇気がない
    体力消耗した上に、捕まったらもう何もできない

    少しでも護身術習うと違うのかな?

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/21(土) 12:54:56 

    >>3
    グレートカブキ…

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/21(土) 12:55:25 

    >>13
    あの映像本当に怖かった…

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/21(土) 12:55:32 

    >>56
    ナンパとかでも地声がデカいフリして大きめの声で断ると去っていくと聞いた
    か細い声だと抵抗力もない印象になるしね

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/21(土) 12:56:23 

    >>70
    ハッキリ答えられないから濁してると受け取りました。相手に伝わってないコミュニケーションは無意味だと私は思うよ。
    自分の意思と合わない人はアスペルガーなんだ笑
    そう思ってたら自分が楽だよね。お好きにどうぞ。
    くだらない人だわ。

    +3

    -3

  • 76. 匿名 2023/10/21(土) 12:57:51 

    >>1
    護身術のことを調べているとき、逃げる時間を稼ぐためのもので戦うためではないというのを見ました。

    プロの格闘家でもない限り、人と戦って勝てるわけもないので、物理的身体攻撃だけでなく石や砂などの目つぶし攻撃や防犯ベルを鳴らせるようにや個人情報が入っていないなら荷物とかを投げるとかができるような体の素早い動きができればいいとか。
    でひるんだ隙に逃げるなど、そういう観点で考えられたらいいと思います。
    一番はまず体力づくりかなと思いました

    +9

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/21(土) 13:02:04 

    >>75
    分かってない人あんただけでしょ
    流石にアスペクラスまでコミュ力無い人に合わせるのは無理
    くだらないのは自分でしょw

    頭悪そうな生兵法振りかざしてネットでイキる為に使うかw大怪我してたらいいんじゃない?

    +3

    -2

  • 78. 匿名 2023/10/21(土) 13:03:37 

    >>62
    あると思うけど。護身術学んでる女性と学んでない女性が、犯罪に巻き込まれたとして、実際に逃げられる確率がどちらの方が高いかなんて考えるまでもないと思うけどね。

    男性なら護身術を学ぶことを否定する場面見たことないのに、女性が護身術学びたいっていうと、絶対こうやって否定する人が出てくるのはなんなの。

    +6

    -2

  • 79. 匿名 2023/10/21(土) 13:05:29 

    >>56
    大声もキャー!みたいな恐怖が反映した女らしい叫び声は違うと思う
    ツキノワグワ撃退した人みたいに気迫と負けない諦めない信念が混じったような威嚇の発声かなって思う
    うおおお!!とかキエーーー!!とか、あ゛あああああ!!
    +でドロボー!警察呼んでー!襲われるー!助けてー!とかの周りへの状況説明

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2023/10/21(土) 13:05:41 

    >>77
    すごいね笑
    ここまで口汚く他人のこと罵れるってむしろ才能だと思う。育ちがよく出てるコメントどうも。
    同じ場所まで落ちたくないからまともに相手にするのやめるけど。
    天皇陛下だって護身術学んでるよ。無意味ですよって宮内庁にお手紙出したらいいんじゃない笑
    さようなら

    +1

    -4

  • 81. 匿名 2023/10/21(土) 13:05:48 

    合気道で手を出してきた相手を力かけずにねじ伏せる技だけ父親が教えてくれた。
    今のところ出番はない

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/21(土) 13:06:26 

    >>1
    ストーカーにあってた事がある。
    私自身は剣道6段持ってて、キックボクシングもやっていたんだが、1番役に立ったのは防犯ブザーと自分の声だったわ。

    +8

    -1

  • 83. 匿名 2023/10/21(土) 13:07:08 

    ここでただただ護身術を否定してる人はさ、女性には無抵抗で、無力でいてほしいのかなって思ってる。
    男性が護身術を学ぶのはよくて、女性が護身術学ぶと危ないとか全く理にかなってない。

    +7

    -4

  • 84. 匿名 2023/10/21(土) 13:08:13 

    >>56
    野生動物と一緒だね
    恫喝くらいの声量

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/21(土) 13:08:53 

    >>80
    とっくに自分が最底辺なのに分かってないの凄いね
    流石アスペ

    +1

    -3

  • 86. 匿名 2023/10/21(土) 13:09:33 

    昔、若くて体格も良くて空手が趣味の若い女性がホームレスの男に襲われて亡くなった事件あったよね。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/21(土) 13:10:52 

    >>83
    同意。
    それならどうするべきかも書かずに学ぶことだけ執拗に否定してるのは犯罪予備軍の男なのかなと思えてきたよ。

    +3

    -4

  • 88. 匿名 2023/10/21(土) 13:13:23 

    >>13

    あの動画は本当に運がよくてああなってるからね
    キチガイに対抗して戦うのは立派だけど何か過去に武術を習ってたとてリミッターの外れた人間と戦うのはあまりにも危険

    海外ではテコンドーのオリンピック選手が武器持ちの人間に襲撃されて大怪我負った事件もあるくらいだし
    相手がどんな精神状態か分からない、どんな武器を持ってるのか不明だとこういうプロでも簡単に返り討ちにあう…

    +11

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/21(土) 13:13:30 

    >>86
    え、本当?
    なんて事件かわかる?

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/21(土) 13:14:29 

    >>35

    手負いだと余計に逆上するし、特に男性対女性の場合は、身体的な差で、素人の男性と武術の心得のある女性であっても、女性の方が確実に不利になるというのを聞いたことがあります。

    総合格闘技の選手の女性が、酔っ払った男性から暴行を受けた事件で、被害者の女性が、恐怖で全く手も足も出なかったとコメントしていたのを覚えています。

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/21(土) 13:15:05 

    >>78 >>83 >>87
    こういう意見言ってる人見ると人の話を全然理解出来ないし頭悪いんだろうなってハッキリ分かる

    +4

    -5

  • 92. 匿名 2023/10/21(土) 13:15:13 

    >>60
    なるほど、まずは逃げられる体力作りと。確かにそれはどんな場面でも大事ですね。

    やはり柔道か。体力も身につくしいいかもしれない。

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2023/10/21(土) 13:15:38 

    >>27
    玄関から入られてるとは限らない…

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/21(土) 13:17:23 

    91の人ブロックしたのにまだしつこく話しかけてきてて気持ち悪い。
    こんなに異常な人ガルでも久々に見たわ。

    +1

    -1

  • 95. 匿名 2023/10/21(土) 13:18:32 

    仰向けに倒れる時は自分のヘソを見る
    後頭部を強打することを避けるため

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/21(土) 13:18:45 

    >>89 比叡山女子大生殺人事件

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/21(土) 13:19:39 

    >>90
    変な人からは逃げる、避ける、遠ざかる、関わらないのが1番ってことですね。

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/21(土) 13:22:34 

    >>78
    横。よく誤解されてるから訂正したいんだけど、『暴力犯罪に巻き込まれた時の死亡率は格闘技経験者の方が高い』んだよ。威嚇で刃物を向けてる相手が怯まずに対抗する構えを見せてきたら、威嚇は攻撃に転じるから。
    もちろんスポーツとしてや、基礎体力向上のために格闘技やりたいなら別に構わない。でもそれを「この技を使って男と戦ってやろう」などとは絶対に思わない方がいい。逆に危険度が増すから。
    これは柔道やってて恩師から聞いた話。

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2023/10/21(土) 13:23:37 

    >>94
    >>80は自分がキモコメントしておいて反撃されたら涙目とか笑うんだけどw

    ブロックするよりここから消えればいいのに
    ブロックした何てお前以外誰にも分からんだろ
    頭おかしい粘着質が自己紹介してて草

    +2

    -2

  • 100. 匿名 2023/10/21(土) 13:26:08 

    >>19
    変にやって反撃されかねないしね

    攻撃しないと殺されるか、それに準ずるときくらいの時だろうけど、失敗して終わりそう

    +6

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/21(土) 13:27:09 

    >>91
    答えられないと頭悪いのレッテル貼りですか。
    そこまで否定するなら護身術学ぶ方が危ないって情報を出すべきでは。
    護身術を学んでも、逃げるのは大前提です。

    +2

    -1

  • 102. 匿名 2023/10/21(土) 13:29:02 

    大人しく身を任せれば殺されることは無いって父親に言われた。

    +3

    -4

  • 103. 匿名 2023/10/21(土) 13:29:04 

    テコンドー
    空手
    ボクシング
    あたりしか教室ないから
    結果
    女子ならテコンドーが良いと思います

    +0

    -4

  • 104. 匿名 2023/10/21(土) 13:30:53 

    >>1
    防犯ブザーやホイッスルを常に身につけ、
    夜道はライトをチカチカとさせ、
    いつでも鳴らせるぞ!
    いざとなったら鳴らすぞ!
    と威嚇しておくこと。
    爪を研いでおく事。

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/21(土) 13:31:36 

    >>101
    答えられないんじゃなくて既に色んな人がここで答えてる
    なのにそれを見てそういう意見言ってるのは頭悪いとしか言いようがない

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2023/10/21(土) 13:40:10 

    >>24
    スタンガンは銃刀法には抵触しません。
    銃刀法は銃と刃物を取り締まる法律ですが、スタンガンはそのどちらにも該当しません。
    軽犯罪法によって、スタンガンを外で携帯する行為は正当な理由がある場合のみ合法とされています。
    スタンガンそのものは合法品なので、自宅や店舗・事務所など私有地内であれば全く問題ありません。

    +4

    -1

  • 107. 匿名 2023/10/21(土) 13:40:16 

    鋭利な爪のような指輪を身につける。

    +1

    -4

  • 108. 匿名 2023/10/21(土) 13:44:06 

    変な人に追いかけられたことがあり、その時恐怖で声がでませんでした…。いざとなったら蹴ってやる!とか普段意気込んでましたが実際にはなかなか難しいと思います。
    まず逃げるのが大前提ですが万が一追いつかれた時のために何か身につけたいです。1日講習の護身術ならって練習しよかな…。昔合気道やりましたが受け身がうまく取れず挫折したので取り急ぎの護身術w

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2023/10/21(土) 13:48:24 

    砂を持つ。
    時間稼ぎに目に向かって砂を掛ける。
    砂かけバ○アの気持ちになる。
    そして逃げる。
    どうよ?

    +1

    -1

  • 110. 匿名 2023/10/21(土) 13:49:58 

    >>7
    空手は相手との距離が必要だから、組まれたら何もできないって経験者が言ってた
    それより組んで投げ飛ばしたりする柔道やレスリングの方が、実戦に役立つそうだ

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2023/10/21(土) 13:50:49 

    >>1
    こういうのはいくら訓練しても1回か2回の実践経験積まないと身にならない。
    大会に出て緊張感のある闘い経験してようやくモノになる。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/21(土) 13:51:49 

    塩を握って、塩を撒く。
    急所や粘膜に塩を塗り込める。
    これでどうだ!

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2023/10/21(土) 13:52:42 

    >>1
    一番の護身術は逃げること。
    大声出すこと。

    ランニングやダッシュ、スクワットで充分。

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2023/10/21(土) 13:54:59 

    >>11
    アライグマの呼吸
    壱形 \(^-^)/

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2023/10/21(土) 13:57:25 

    ヤバい人のフリ
    電柱に向かって話したり、ずっと独り言言ったり、時々奇声をあげてみたり
    外国の人には東洋の拳法っぽい構えをして、奇声をあげたらいいとか(拳法の使い手のフリ)

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/21(土) 14:08:52 

    >>50
    お前んち行ってどうなるんだよって感じだよね
    本当に心配なら救急車呼べよ
    本当気持ち悪い

    +5

    -1

  • 117. 匿名 2023/10/21(土) 14:11:40 

    昔、真田広之が街で変なのに絡まれた時は、とにかく謝りながらその場を離れるって言ってたわ。
    お前本当に強いの?やってみろよみたいに言われるんだって。
    真田広之だってさっさと離れるんだから、私らもさっさと逃げよう

    +8

    -1

  • 118. 匿名 2023/10/21(土) 14:13:18 

    >>115
    横澤夏子がやってたね
    すれ違う寸前に相手に大きな口開けてガン見したり
    結構怖かった

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/10/21(土) 14:14:31 

    >>53
    その通り
    まず自分から見て小柄な男であれ、細い男であれ、そもそも男と女は体重・筋力が違うから、男が本気で襲ってきたら力では敵わないと思っておくこと。
    だから原則は逃げる。
    仮に抵抗するなら過剰防衛等は恐れてる場合ではないので、ナイフ等の凶器で相手を殺しにかかるぐらいの気持ちがないと無理だと思う。理由は、襲おうとしてる男は自分を制圧しにかかってるのだから生半可な抵抗では無理。
    仮に抵抗に成功したとしても無傷では終わらないし、その場合に負う傷は重いものになる可能性があると思った方が良いかも。だからやはり逃げる。

    +7

    -4

  • 120. 匿名 2023/10/21(土) 14:33:26 

    >>44
    うーん、でも昼間に襲われることもあるよ。さっきから逆上されて殺されるばっかり言ってる人いるけど、例えばうしろからはがいじめにされて逃げ出す方法とか知ってても損は無いと思うよ。

    +3

    -1

  • 121. 匿名 2023/10/21(土) 14:44:49 

    >>83
    >>87
    私もそんな気がするよ。こんな女性向け掲示板でむやみに攻撃的な言い方してて、違和感すごいよね。

    ちなみにその否定しまくってる人をブロックしたら>>87さんに返信してる人も見えなくなったよ。

    +3

    -1

  • 122. 匿名 2023/10/21(土) 14:53:58 

    >>13
    空手やってるからいざというときには戦えたんだろうね、それに大声を出す練習も必要かも。恐怖心で声が出ないのよ。
    強引にこじ開け 男が自宅侵入 小5娘が中に...必死の抵抗 - YouTube
    強引にこじ開け 男が自宅侵入 小5娘が中に...必死の抵抗 - YouTubeyoutu.be

    腕まくりをしながら、マンションの廊下を歩く男。玄関脇の防犯カメラに目をやったあと振り返り、インターホンのカメラをのぞき込んでいる。表示された日付は、10日の午後6時45分、東京・立川市のマンションでの不審者による住居侵入の一部始終が防犯カメラに収録され...

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2023/10/21(土) 15:03:37 

    >>103
    その中でなぜ女性ならテコンドーなの?

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2023/10/21(土) 15:05:25 

    >>121
    そういう事言ってるから頭悪いとしか言いようが無いんだよね
    学んだ事は絶対使いたくなる
    男なら良くてとかも誰も言ってないし女の力で半端な事しても勝てる訳が無いから過剰に暴力を受ける羽目になる
    みんながそれ書いてるのに理解出来ないなら人の話なんか聞かずに自分で勝手にやればいいんじゃない?

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/10/21(土) 15:05:50 

    目潰しが一番効きそう
    スプレーかカッターで潰す

    +0

    -6

  • 126. 匿名 2023/10/21(土) 15:06:34 

    とりあえず、護身術関連の動画を見て出来そうなやつを習いに行く
    オススメは合気道です
    ▽とにかく逃げる
    【全力ダッシュ】刃物男から身を守れる?元特殊部隊が語る護身術 - YouTube
    【全力ダッシュ】刃物男から身を守れる?元特殊部隊が語る護身術 - YouTubeyoutu.be

    .◆続きをノーカットで視聴▷https://abe.ma/408hD3N ◆過去の放送回はこちら【奨学金】年収300万は出世扱い?給付型なぜ少ない?学生の救済は▷https://youtu.be/BNmTsMz2qIE 【立ち往生】「自己責任で降車を」はダメ?大雪大雨から身を守る▷https://youtu.be..."...


    ▽フラッシュライトの使い方
    (生き残る方法)刃物で襲われたら? フラッシュライトを有効活用しましょう ガチタマTV (田村装備開発) - YouTube
    (生き残る方法)刃物で襲われたら? フラッシュライトを有効活用しましょう ガチタマTV (田村装備開発) - YouTubeyoutu.be

    全国民に見て頂きたい危機管理の情報です。護身に必要なことは、体を鍛えるだけではありません。知識だけでも役立つものは沢山あります。今回は、護身術のトレーニング等にあまり時間を割けない方を対象に、護身の考え方や簡単な技術をメインに編集致しました。でき...


    【軍事用ライト】視力を奪う
    【軍事用ライト】視力を奪う"最新の戦闘術"攻撃的な光の居合術とは? - YouTubeyoutu.be

    映画『1%er』ワンパーセンター主演 坂口拓 出演 石井東吾 . 稲川義貴 他:随時発表✨ワンパーセンター映画チケット✨今ならムビチケが25%引きでお買い得!限定3デザイン絶賛発売中!https://wiiber.com/3年間「特殊傭兵部隊」の訓練を受けた坂口拓の映像 https:...


    ▽白川先生の合気道
    Amazing! High school girl does Aikido self-defense techniques - YouTube
    Amazing! High school girl does Aikido self-defense techniques - YouTubeyoutu.be

    The video has English subtitles.Please use the subtitle function of Youtube.◆Amazing Aikido self-defensehttps://youtu.be/01Q_XiZCWL0◇K-1 kickboxing champion ...">


    ▽運動神経の良い人なら躰道
    躰道の達人に「戦闘術」は通用するのか?【躰道vs戦闘術】 - YouTube
    躰道の達人に「戦闘術」は通用するのか?【躰道vs戦闘術】 - YouTubeyoutu.be

    躰道の達人 中野先生とのコラボ動画はこちら↓ ↓ ↓【続・護身ナイフディザームの応用と武器と武術 https://youtu.be/-paH-7sTJgw✨視界から消える「卍蹴り」躰道 "世界大会4連覇"の蹴りうけてみた!https://youtu.be/NZM_AZA-zk4✨襲われた際と...

    +2

    -2

  • 127. 匿名 2023/10/21(土) 15:08:38 

    >>119
    だね。
    もし対峙する事になったら、相手の前後ではなく左右に動いて回避することを常に考えてる。



    +2

    -0

  • 128. 匿名 2023/10/21(土) 15:10:56 

    >>103
    テコンドーは攻撃力も防御力も弱い武術だと聞いた。
    (柔道、空手との比較だったと思う)

    +3

    -1

  • 129. 匿名 2023/10/21(土) 15:15:19 

    >>2
    中途半端にやると逆上するからやる時は徹底的に1点集中で潰すつもりで

    +2

    -2

  • 130. 匿名 2023/10/21(土) 15:30:18 

    >>98
    >暴力犯罪に巻き込まれた時の死亡率は格闘技経験者の方が高い

    これ本当に?何かで情報見れる?
    格闘技経験者なら逃れられる確率は上がりそうだから、にわかには信じがたくて。

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2023/10/21(土) 15:48:48 

    走力を鍛える

    相手が武器を持っているor周りに仲間がいる可能性があるから極力戦わずに逃げることを考えるべき。
    催涙スプレー&ダッシュがいいんじゃいかなあ。

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2023/10/21(土) 16:14:31 

    高校生の頃、留学予定があり合気道やってました。
    初心者はまず受け身の取り方を習い、これだけでも転ぶ時の怪我しない心構えができるのでお勧めですよ。

    私の場合は父が家族に暴力してたこともあって、軽く絞めたらパタリと止んだのでそれだけでも習った価値はありました。
    黒帯まで取ってしまうと過剰防衛の可能性が出るらしいので、深追いはせず逃げようと決めてます。

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2023/10/21(土) 16:17:58 

    >>1
    ネットで見た話だけど娘さんがおじいさんに、もし襲われて口に相手の舌が入ってきたら
    自分の顎を下から手のひらでドンッとやると舌をかみ切れるくらいの衝撃を与えられると教えられたそうです。

    +0

    -1

  • 134. 匿名 2023/10/21(土) 16:21:48 

    >>19
    本当に怖い時は声なんて出ないよ

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2023/10/21(土) 16:22:37 

    子供と居るときに刃物を持った人に追い詰められたとして、最悪なのは子供を抱いて丸まってしまうことだってチラッと見た本に書いてあった。
    それならまだ対峙して反撃を狙った方が生存率が上がると。
    まあ当たり前の事だけど。

    +4

    -1

  • 136. 匿名 2023/10/21(土) 16:23:47 

    >>60
    合気道黒帯だけど同意。
    関節決める以外は実戦では役に立たないと思う。
    関節だけならYouTube見て身近な人で試せばオッケーだよ。

    +2

    -1

  • 137. 匿名 2023/10/21(土) 16:33:58 

    >>119
    同意
    女が殴ったり・蹴ったりしても男には効かないと思った方が良いと思う
    私の主人も小柄で着痩せするから、一見弱そうに見えるけどもベンチプレス100kgあげたりと凄いパワ-あるしね
    でも、凶器はさすがに男も怖いと思うので本気で抵抗するなら凶器を手に持つぐらいしかないかな
    やはり逃げれるなら逃げる

    +4

    -1

  • 138. 匿名 2023/10/21(土) 17:46:45 

    >>130
    逃げるんじゃなくて相手を制圧しようとして隠していた武器に刺されるパターンを想像した。

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2023/10/21(土) 18:14:14 

    >>103
    暴漢に襲われてる所にテコンドーの技出すとか難易度高すぎるでしょ

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2023/10/21(土) 19:03:53 

    >>138
    なるほど、経験者だからこそ過信してっていうのはあるかもね。

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2023/10/21(土) 19:06:00 

    接近戦には絶対にならないことです。護身術で格闘術を教えてるようなバカは相手にしないでください。日々ジョギングやランキング、筋トレで200mを全力疾走できる身体を作っておいてください。危険を感じたら全力で逃げてください。

    そして君子にバカ近寄らずでちょっとでもおかしいと感じたらすぐに進路を変更するなどのくせをつけておいてください。常に周りを見ておかしいなと感じるような人が100m先にいたらすぐに進路を変更する。日々こういったことを意識しておけば危ないことに遭遇することはまずありません。

    +1

    -2

  • 142. 匿名 2023/10/21(土) 20:33:13 

    >>139
    蹴ります

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2023/10/21(土) 21:48:08 

    わたし、若い頃自転車のやつにうしろから胸を触られることが2.3度あって
    とりあえず、夜は駅から100均のチョーダサい紫のフレームのサングラスかけて、めっちゃまわりキョロキョロして、むしろ私は不審者ですよって感じで歩いたよ 
    まぁ、だれも真似してくれないんだけど、おすすめだよ

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2023/10/21(土) 22:42:53 

    頭イカれたふりをする

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2023/10/21(土) 23:17:38 

    安全ピン

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2023/10/21(土) 23:17:45 

    >>43
    目潰し難しいよ〜
    漫画であるような指2本目潰しは、素人には絶対無理。拳作って目を潰してもせいぜい片目。片目潰しても逃げられない。
    目潰ししたかったら、護身用の強力ライトあるから、それ使うのが良いよ。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2023/10/21(土) 23:27:41 

    >>43
    抵抗して暴れたら知らぬ間に両目をまとめて失明させるのが良いね。
    仕返ししてこないように

    +1

    -4

  • 148. 匿名 2023/10/22(日) 02:50:58 

    少林寺拳法習ってた私が、師範から教わった言葉。

    「他勢に無勢で勝てるのは、映画や漫画の中だけ。
    何かあったら、声を出して助けを求めるか、走って逃げろ」

    段持ちの師範ですら、このアドバイスなのですから、いかに一人で立ち向かう事が危険かよく分かりますね。私が拳法を活かせたのは、後ろから急にヘッドロックかけられた時の一度だけです。

    夜は、10時以降過ぎて人気が無くなったらタクシーつかまえる、人気のない場所は歩かない、夜遅く出歩かない…

    これに限ると思います。
    それと、マンションやアパートなら、部屋に入るまでに後をつけられていないかどうかも確認する事。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2023/10/22(日) 04:16:11 

    >>1
    最強護身術は危機回避能力、頭を鍛える事。

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2023/10/22(日) 04:47:09 

    まぁ実践して無いけどタマ蹴りじゃない?
    習ってる空手教室の年一の護身術講座は笑う。その日だけ男性は痴漢、強姦役で股間にパット入れてるみたいだけど凹凸があるから蹴ったりしたらズレるそうよ!
    旦那私のタマ蹴りで悶絶してるわ笑

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2023/10/22(日) 09:42:28 

    後ろから羽交い締めされたらこうなるって動画があったのでシェアします

    『不意打ちされたら、護身術もへったくれもない』…俗に言う"#護身術 の動画"は大抵こうなるので推奨しません。#相生道
    『不意打ちされたら、護身術もへったくれもない』…俗に言う
    『不意打ちされたら、護身術もへったくれもない』…俗に言う"#護身術 の動画"は大抵こうなるので推奨しません。#相生道 - Togettertogetter.com

    ゴルゴ13じゃないが、「後ろに立たせない」「後ろに警戒」が護身の基本ってことか。_(:3 」∠ )_

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2023/10/22(日) 16:26:37 

    >>147
    キル・ビルで片目眼帯の相手と主人公が戦って、
    もう片方の目を割と早くに潰して勝ってた。
    それ創作で禁じ手じゃないんだ、と思った。

    +0

    -1

  • 153. 匿名 2023/10/29(日) 14:52:17 

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード