ガールズちゃんねる

ストレス太り

185コメント2023/11/17(金) 21:10

  • 1. 匿名 2023/10/18(水) 08:03:04 

    ストレスで暴食して太ってしまう人いらっしゃいませ!
    主は1年で10キロ太りました

    +307

    -15

  • 2. 匿名 2023/10/18(水) 08:03:37 

    年齢による

    +3

    -29

  • 3. 匿名 2023/10/18(水) 08:03:43 

    なんのストレスだったの?

    +18

    -15

  • 4. 匿名 2023/10/18(水) 08:03:56 

    夜中に爆食したくなるのは、ストレスらしいね

    +175

    -7

  • 5. 匿名 2023/10/18(水) 08:03:57 

    ウゴケ、デブ。

    +9

    -41

  • 6. 匿名 2023/10/18(水) 08:03:59 

    1番手っ取り早く欲を満たしてくれるもんね。

    +145

    -3

  • 7. 匿名 2023/10/18(水) 08:04:05 

    ストレスのせいにしたらアカン😾

    +25

    -52

  • 8. 匿名 2023/10/18(水) 08:04:09 

    ストレスを言い訳にするな

    +23

    -51

  • 9. 匿名 2023/10/18(水) 08:04:21 

    年に3キロずつ増えて10年で30キロ太ったよ。

    自閉症と重い知的障害持ってる息子の世話するのほんと辛すぎて、食べることで発散してた。

    +385

    -15

  • 10. 匿名 2023/10/18(水) 08:04:27 

    薬の副作用で食欲倍増になり太った
    プラス8キロ!

    +48

    -8

  • 11. 匿名 2023/10/18(水) 08:04:50 

    1年で12キロ
    仕事のストレスで爆食いして
    現在もまだまだ…続いてます

    +85

    -4

  • 12. 匿名 2023/10/18(水) 08:04:54 

    太ったら外見変わるし好きな服も入らなくなるしもっとストレスたまらない?

    +153

    -34

  • 13. 匿名 2023/10/18(水) 08:04:56 

    ストレスでじゃなくて、ただ食欲が強くてそれを抑えられないだけ。

    +14

    -30

  • 14. 匿名 2023/10/18(水) 08:05:04 

    ストレスとしてもそこまでになる前に手を打つ方
    だってそれすらもストレスになっちゃう

    +35

    -6

  • 15. 匿名 2023/10/18(水) 08:05:28 

    生理前&食欲が爆発してチョコレートたくさん食べて吹き出物が出来ました…。
    食べてる時の快楽はいいんだけど、後からの罪悪感が凄いよね…

    +95

    -3

  • 16. 匿名 2023/10/18(水) 08:05:40 

    職場のイヤミ同僚に、普通ストレスあるなら痩せるよね〜と半笑いで言われた

    また食べてまう

    +151

    -4

  • 17. 匿名 2023/10/18(水) 08:06:05 

    酒を辞めたいけど飲まないと色々考えてしまって途中起きたり寝付けなかったり熟睡出来ないから軽く飲む。寝る前の酒はなかなかのカロリー。

    +31

    -1

  • 18. 匿名 2023/10/18(水) 08:06:06 

    上司のパワハラで2年間て10キロ太りました。

    +23

    -4

  • 19. 匿名 2023/10/18(水) 08:06:36 

    食べる以外のストレス発散が欲しい。
    運動とか読書とか健全な趣味を見つけたい

    +64

    -1

  • 20. 匿名 2023/10/18(水) 08:06:48 

    ストレス太り

    +15

    -17

  • 21. 匿名 2023/10/18(水) 08:07:00 

    私も30歳になって1年で10キロ太りました。
    年をとったら代謝が悪くなって痩せにくいですよね。
    太ももの筋肉をつけたら代謝が凄くよくなるみたいなので太ももを鍛える運動してます。

    +43

    -7

  • 22. 匿名 2023/10/18(水) 08:07:11 

    甘いものに走る癖がつくと一気に6キロとか増える。3ヶ月で10キロとか太る。
    糖尿病の記事読んだりしてブレーキをかけ出すとまた10キロ痩せる。
    これの繰り返しで疲れてる。ストレスは引き金、そこから加速して癖になるとやばい。

    +80

    -2

  • 23. 匿名 2023/10/18(水) 08:07:13 

    太らない体質で夜中にラーメン食べても平気だったのか最近調子に乗って食べまくってたらさすがに太ってきた。43歳歳には勝てぬ。

    とはいえ一度食欲増しがついちゃうと抑えるのが大変。

    +50

    -5

  • 24. 匿名 2023/10/18(水) 08:07:16 

    私は子供や旦那が寝てからの過食がやめれなくて吐くまでやってしまい病院のお世話になったよ。

    +21

    -2

  • 25. 匿名 2023/10/18(水) 08:07:37 

    >>4
    あ、私そうだ
    基本食べまくるタイプ

    その私が今、ストレスであまり食べられなくなってる
    ちょっとヤバいかしれぬ

    +57

    -3

  • 26. 匿名 2023/10/18(水) 08:07:39 

    >>20
    え⁈

    +37

    -2

  • 27. 匿名 2023/10/18(水) 08:08:32 

    >>1
    ストレス太りってストレスで食べちゃって太ることなんだ?

    +4

    -18

  • 28. 匿名 2023/10/18(水) 08:08:44 

    太るのって「私は自分の欲を我慢できません!」って体現してるみたいで私は恥ずかしくて無理
    ※薬の副作用など少数派のことは除く

    +12

    -37

  • 29. 匿名 2023/10/18(水) 08:08:46 

    >>25 爆食を通り越したって事?お大事にね。

    +14

    -2

  • 30. 匿名 2023/10/18(水) 08:08:56 

    働いてた時はストレスのせいにしてた。
    仕事辞めて無職になった今も痩せないし、食欲も収まらない。
    ずっとストレスのせいにしてたけど、家にずっといて何もしてなくても食べたい。
    家が大好きで仕事嫌いだからストレス無いのに。
    食べるのが好きなだけの女と気付いた。
    (仕事見つけないと。)

    +83

    -5

  • 31. 匿名 2023/10/18(水) 08:09:02 

    職場の環境めちゃくちゃ悪かった時は、10キロ太って逆流性食道炎になって10キロ痩せた
    揚げ物とか辛いもの食べたくなっちゃうんだよね〜

    +11

    -2

  • 32. 匿名 2023/10/18(水) 08:09:24 

    空腹が無性に不安な時は太る
    空腹くらい我慢できるのに、この時はストレスなんだろうと思う

    +8

    -2

  • 33. 匿名 2023/10/18(水) 08:10:37 

    >>26
    ド...!?

    +7

    -5

  • 34. 匿名 2023/10/18(水) 08:11:49 

    モーニング娘多かった

    +3

    -2

  • 35. 匿名 2023/10/18(水) 08:11:54 

    ストレスあると食べられなくなってげっそりするタイプなんだけど、何が違うんだろ

    +6

    -2

  • 36. 匿名 2023/10/18(水) 08:11:58 

    以前いた会社がリストラの嵐だった時に周りがギスギスした中での仕事もきつかったけど、仕事が一番できない私への部長からの当たりがきつくて、毎日百円のスーパーの半額ケーキを3つも寝る前に食べるのを毎日やめられなくて、半年で10キロくらい太ったことあった。
    あの時はストレスでどうにかなりそうだった。
    そしてダイエットの薬を多少怪しいものでも飲みまくって体も壊して痩せないし最悪だった。
    痩せてる部長から、おまえは太ってるから楽してると言われそう思われてるのがまたストレスになって甘いものへ。
    会社辞めて転職してからは人間関係もよくなってストレスもほとんど無くなった。

    +33

    -5

  • 37. 匿名 2023/10/18(水) 08:12:49 

    >>7
    脳がダメージを緩和したくてオキシトシンを手っ取り早く出させようとするから糖分を摂らせるようにしちゃうんだよね。
    でも脳って体のダメージ考えてないから、それに乗っかっちゃうとまずい!
    脳ってかなりわがまま。

    +49

    -4

  • 38. 匿名 2023/10/18(水) 08:12:58 

    私は食欲無くなって痩せていくタイプ
    どう違うんだろうね

    +9

    -2

  • 39. 匿名 2023/10/18(水) 08:13:17 

    ストレスがあると胃酸が過剰に出るから、本能的に食べることで胃酸を中和しようとするらしい。
    胃酸を抑える薬を飲むようになったら、食欲も落ち着いた。

    +51

    -2

  • 40. 匿名 2023/10/18(水) 08:13:50 

    コロナで臨時休業になる直前に雇われ店長になって明けで何も分からないまま今までの対応も変わってストレス太りで2ヶ月くらいで7キロ太った
    最近になってやっと5キロ戻した

    +7

    -2

  • 41. 匿名 2023/10/18(水) 08:14:08 

    ただの食べ過ぎで太っただけやん

    +10

    -13

  • 42. 匿名 2023/10/18(水) 08:14:20 

    ブラックに勤めてた時に、お昼にしょっちゅうコメダの味噌カツパン(故郷の味)を食べて、夜は作る元気がないし食べることしか楽しみがなくてお惣菜をお腹いっぱいたべてたらすごく太ったよ。
    そしたら上司達から「おまえブクブク太りやがって、楽してるからだろ?俺たちはこんなに仕事してるのにな?羨ましいわ〜」って言われるようになって、まじで地下鉄に飛び込もうかと思った。
    今は転職して痩せました。

    +88

    -2

  • 43. 匿名 2023/10/18(水) 08:14:42 

    半年前まで付き合ってた元カレと付き合ってた時から
    ストレスで4キロ増えた…

    今頑張ってダイエットしている…

    +6

    -4

  • 44. 匿名 2023/10/18(水) 08:15:07 

    ストレスで病院通ったりしたのに
    体重が10キロ増以上えた
    性格悪くて大嫌いな親戚から
    「なんだ。肥えて元気そうじゃないの」
    って言われてイライラがとまらなかった

    +66

    -4

  • 45. 匿名 2023/10/18(水) 08:15:14 

    ストレス=痩せるってイメージだよね
    ストレス太りってなかなか理解されない

    +43

    -2

  • 46. 匿名 2023/10/18(水) 08:15:48 

    >>16
    大丈夫だよ!
    私、ストレスでの15kg程度の体重の変化は3回経験したけど、2回は痩せて1回は太ったから。
    太る方向の時もある。

    +11

    -4

  • 47. 匿名 2023/10/18(水) 08:16:50 

    イライラのストレスは暴飲暴食になるかもしれないけど、本当に死にそうなくらい悲しいストレスは食べれなくて痩せると思う。

    +58

    -8

  • 48. 匿名 2023/10/18(水) 08:17:23 

    >>25
    そうそう。食べれてるうちはまだマシなストレス。シャレにならないストレスの時は何も食えなくなるし眠れなくなる。毎日1キロずつ体重落ちていく。

    +40

    -19

  • 49. 匿名 2023/10/18(水) 08:17:28 

    >>4
    食べる行為は1番手っ取り早く幸福感得られるから食べることに走るんだろうね
    食べた後に罪悪感ないなら本当に幸せもんだよね

    +61

    -1

  • 50. 匿名 2023/10/18(水) 08:17:42 

    >>20
    ちっちゃいトピ画像で見た時、麻丘めぐみさんかと思った

    +9

    -2

  • 51. 匿名 2023/10/18(水) 08:18:43 

    >>38
    食で満たされると思ってないからじゃない?

    +2

    -1

  • 52. 匿名 2023/10/18(水) 08:19:13 

    デブがマイナス推してて草

    +5

    -15

  • 53. 匿名 2023/10/18(水) 08:19:15 

    親を亡くし家は火事になり、昼食だけじゃ食えず夜職とダブルワークしストレスで夜中に食べ落ち着いた頃になんだか鬱っぽくなり外に出られなくて1ヶ月くらい寝たきり生活してたらあっという間に10kg太った
    地道に痩せなきゃなと思う

    +25

    -4

  • 54. 匿名 2023/10/18(水) 08:19:34 

    >>47
    めちゃくちゃわかる!!

    ストレスの種類によって過食になるのか、拒食になるのか変わるよね。

    +36

    -2

  • 55. 匿名 2023/10/18(水) 08:20:22 

    >>7
    ストレスでコルチゾールが分泌され、糖代謝が進んで血液中に糖が増えるものの、運動してるわけでないから使用されず、血糖値を下げるためにインスリンが分泌され、それが脂肪になる
    ストレス太りはあるよ

    +36

    -3

  • 56. 匿名 2023/10/18(水) 08:21:45 

    クソみたいな恋人と付き合ってた時、激務だけど人間関係はそこまで悪くなかった時→激痩せ
    激務で人間関係も終わってた時→激太り
    だったよ

    +4

    -2

  • 57. 匿名 2023/10/18(水) 08:23:21 

    >>19
    どこかのトピに
    自分の機嫌を食べること以外で取れるようにするってあったわ
    今流行りの推し活が手っ取り早そうだけどお金かかるしね
    なんとなくポストに貢ぐ精神状態がわかる

    +19

    -1

  • 58. 匿名 2023/10/18(水) 08:25:27 

    >>1
    2年で30キロ太ったよ!
    多分、過食とか病気だと思う!!

    +26

    -5

  • 59. 匿名 2023/10/18(水) 08:26:17 

    >>48
    よこ
    どっちがマシとかそういう問題じゃ無いと思う…
    その人に取ってみたら、どちらもストレス感じてる事には変わりないもの。

    ストレス性の過食だって度が過ぎれば急に拒食になったりもするし、糖尿病とかになったりもあるよ。

    +38

    -6

  • 60. 匿名 2023/10/18(水) 08:26:29 

    >>4
    わかる
    椅子に座って居眠りしながら食べてた時ある

    +8

    -2

  • 61. 匿名 2023/10/18(水) 08:30:00 

    >>1
    ストレスか加齢かわからんが
    65キロになってしまった

    +18

    -5

  • 62. 匿名 2023/10/18(水) 08:30:42 

    >>1
    私は半年で10キロだ
    ストレスの原因から離れられたけど、過食衝動がまだたまに起こる。
    摂食障害なのかと思ってしまうよ…

    +24

    -2

  • 63. 匿名 2023/10/18(水) 08:31:10 

    職場での虐めや無視
    不妊の原因を全面的に私のせいにされる(夫からのフォロー無し)
    実母の痴呆

    14キロ太った
    デブになったら店員さんやすれ違う人も当たり強くて冷たくなって
    ますますストレスで食べてしまうループ

    +13

    -2

  • 64. 匿名 2023/10/18(水) 08:31:30 

    >>38
    私はストレスが胃にくるタイプでそんなに食べられないし無理して食べると逆に体調が悪化するからストレス溜まると痩せるよ。

    +9

    -1

  • 65. 匿名 2023/10/18(水) 08:34:58 

    >>16
    私似たような事言う奴がいる職場が嫌で転職して4ヶ月で15kg痩せたよ!

    接客業だからそこ行って「転職してストレスの元がなくなったらスルスル痩せたんです♡」ってやり返したわ
    大人気ないなと思ったけどすっっっきりしたw

    +73

    -6

  • 66. 匿名 2023/10/18(水) 08:35:25 

    >>12
    私の場合は食べたくて食べるというより、食べなきゃ!という感じになったよ。お腹苦しくてもまだ食べなきゃってね。ストップが効かなくて辛かった
    ストレス&食べる苦しみのストレス&太るストレス
    軽い鬱にもなってた。

    +72

    -3

  • 67. 匿名 2023/10/18(水) 08:35:34 

    >>33
    は..!?

    +6

    -4

  • 68. 匿名 2023/10/18(水) 08:36:25 

    同居により、結婚前より20kg太ったよ!
    アハハ〜

    +9

    -2

  • 69. 匿名 2023/10/18(水) 08:38:07 

    >>67
    るるるる〜

    +6

    -4

  • 70. 匿名 2023/10/18(水) 08:38:46 

    >>1
    旦那が交通事故で長く入院してた時は一回げそげそに痩せた後に反動でめちゃくちゃ太ったわ
    同じように一年で10キロ増えた感じ
    健康診断で糖尿病予備軍って言われて正気に戻って、ダイエットして8キロ減らした、あとちょっと

    +10

    -4

  • 71. 匿名 2023/10/18(水) 08:39:33 

    食べるストレスって怒りなんだって 日々イライラが募り怒りで食べる 逆に食べれないのはかなしいストレス 悲しみストレスは食べれなくなる
    どっちの感情が強いかで食べれるか 食べれないかになるみたい

    +47

    -3

  • 72. 匿名 2023/10/18(水) 08:39:35 

    >>1
    私は元からデブなのにそこから2年で35kg、トータル60kgも太ったよ‼︎
    今はMAX時より30kg位落としたけどまだ力士級の巨デブ。
    ストレスかかるといっぱい食べちゃうから、ノンビリ気が向いた時だけ超ゆるゆるダイエット中だよ〜。

    +11

    -8

  • 73. 匿名 2023/10/18(水) 08:39:40 

    タバコやめてゆるみるら太ったからいそいでダイエットした!

    +5

    -3

  • 74. 匿名 2023/10/18(水) 08:42:08 

    >>12
    そんなの分かりきってるけどそれでも止められなくて困ってるんだと思うよ。

    +102

    -4

  • 75. 匿名 2023/10/18(水) 08:42:44 

    >>74
    病院行ったほうがいいと思う

    +4

    -10

  • 76. 匿名 2023/10/18(水) 08:43:40 

    >>35
    思考停止するくらい大きなストレスは食欲なくなる、、
    そこまでいかないストレスは食欲で発散する。

    +11

    -1

  • 77. 匿名 2023/10/18(水) 08:45:31 

    >>55
    >>39
    こういう情報ありがたい。

    振られたり、母親が亡くなった時は本当に食べられなくてめちゃくちゃカリカリに痩せた…
    しかもその当時の彼氏と付き合ってる時、標準体重ではあったんだけど、その彼がすごく細身の子がタイプらしく「がる子もこうなりなよ」とプレッシャーかけられてた…でもそのストレスで食べて太って、その後他の女に乗り換えられて振られて、
    そのショックで気がついたら5キロ位痩せてたよ。笑

    悲観的になってる時って食欲わかないし、気がついたら体重落ちてるけど、イライラを自分でも感じてる時ってどうしても食べちゃう。仕組みが分かって勉強になったよ。ありがとう。

    +32

    -8

  • 78. 匿名 2023/10/18(水) 08:46:01 

    >>69
    Mi!

    +8

    -2

  • 79. 匿名 2023/10/18(水) 08:46:14 

    健康診断で引っかかりそう
    20歳から10kg太ったら何か言われるよね?

    +1

    -4

  • 80. 匿名 2023/10/18(水) 08:46:42 

    結婚前は地下鉄が交通手段でたくさん歩いてたけど、結婚後車社会の地域に引っ越したらぶくぶく太り始めた。出産2回も含めてもう悲惨。涼しくなったらスーパーまで車ではなくて歩いて行く決意をしました!

    +2

    -5

  • 81. 匿名 2023/10/18(水) 08:47:31 

    ストレスって言うけどみんながみんな食にストレスぶつけてるわけじゃないよね
    食べるのが簡単だからそっちに行くのかもしれないけど、趣味に没頭したり運動したりして発散してる人がほとんどだよ
    だから周り見てもデブってそんなにいない
    悪いけど言い訳に聞こえる

    +7

    -23

  • 82. 匿名 2023/10/18(水) 08:48:47 

    何か食べてる時は幸せだからね

    +7

    -1

  • 83. 匿名 2023/10/18(水) 08:52:35 

    >>78
    👍🏻👍🏻

    +13

    -2

  • 84. 匿名 2023/10/18(水) 08:53:33 

    >>81
    言い訳とは??何に対しての言い訳?
    食がストレス発散になってる人もいるって話でしょ?
    別にそれはそれで良いじゃん。

    本人が痩せたければ運動すれば良いんだし。

    +14

    -5

  • 85. 匿名 2023/10/18(水) 08:55:01 

    >>28
    ストレスも心身正常じゃないからなあ、どうしてもやめられない人いるんじゃない?ストレスの元がなくなって10キロ痩せて、美肌に戻った人いるよ

    +7

    -1

  • 86. 匿名 2023/10/18(水) 08:55:24 

    >>81
    それかそうやって他者を攻撃することが、あなたの“ストレス発散”なの?
    それなら食べることにぶつけてる人の方が平和で良いね。

    +27

    -7

  • 87. 匿名 2023/10/18(水) 08:55:40 

    >>84
    ステレスで食べちゃうから太る〜って嘆いてるじゃん
    太るのが嫌なら他で発散すればいいのに
    太ってもいい人はそのまま食べてればいいじゃん

    +5

    -10

  • 88. 匿名 2023/10/18(水) 08:57:27 

    >>81
    いちいちストレス太りのトピに来て、意地悪言う事で貴方はストレス発散してるんだろうね。
    運動してきたら?

    +24

    -8

  • 89. 匿名 2023/10/18(水) 08:57:31 

    >>86
    図星だから攻撃に感じるんじゃない?
    普通に感想書いただけだけど
    デブだけで平和に語りたいですってでも書いたらよかったね

    +6

    -12

  • 90. 匿名 2023/10/18(水) 08:57:42 

    >>87
    ダイエットトピじゃないよ、ここ。
    嘆く事も許されないんですか?

    +15

    -1

  • 91. 匿名 2023/10/18(水) 08:59:09 

    >>4
    夜ご飯が既にひとくちげろで戻ってきてるのに、食べないと無理!ってなってわざわざ布団から出て食べてるわ…食べないと眠れない

    +19

    -5

  • 92. 匿名 2023/10/18(水) 08:59:14 

    >>90
    傷の舐め合いトピ?

    +3

    -10

  • 93. 匿名 2023/10/18(水) 08:59:46 

    ストレス太りという甘え。

    +3

    -10

  • 94. 匿名 2023/10/18(水) 09:01:34 

    >>88
    またストレスで食べちゃうね
    ごめんごめん🤣

    +3

    -8

  • 95. 匿名 2023/10/18(水) 09:02:16 

    >>1
    これってさもストレスが悪いみたいに言ってるけど、ただ暴飲暴食しただけだよね

    食い過ぎで太ったのとどう違うの?

    +12

    -18

  • 96. 匿名 2023/10/18(水) 09:02:35 

    >>88
    よこ
    本当同感。朝から沸いてるね。
    まあ、こういう人は相手しないでみんなで語りましょう。

    +11

    -3

  • 97. 匿名 2023/10/18(水) 09:07:07 

    >>13
    ストレス太り

    +4

    -10

  • 98. 匿名 2023/10/18(水) 09:13:25 

    ストレス太りを批判する訳じゃなくて素朴な疑問なんだけれど
    そのストレスが無くなったら(解消されたら)
    体重は元に戻るものなの?私は日常がルーティンみたいになってストレスというか何の変化もなくなった時に家にいて、ついつい食べ過ぎて太るから
    そういう時は趣味作ったりバイトしたりして環境変えて緊張でお腹空かないようにするから
    真逆だな~多少のストレスあった方が痩せる

    +2

    -6

  • 99. 匿名 2023/10/18(水) 09:14:23 

    気づけば5年で10キロ太ってたけど、2ヶ月でその10キロ落とした!こんなに体が楽になるなら早く落とせばよかった。

    +3

    -2

  • 100. 匿名 2023/10/18(水) 09:19:23 

    >>28
    とか言っちゃう人が私は無理ww

    +11

    -9

  • 101. 匿名 2023/10/18(水) 09:21:21 

    >>98
    私は痩せました。
    強いストレスがかかっていた時期は食事内容や量が元々の好みとは違う感じになっていましま。
    普段はストレートの紅茶が好きだけど、その時期は仕事終わりの23時にスタバで甘い物を飲んで帰らないと気持ちがしんどい。みたいな。

    +7

    -3

  • 102. 匿名 2023/10/18(水) 09:24:37 

    >>98
    私はストレスから解放されたら痩せました。過去2回ほど経験あり。
    摂取カロリー的にはそこまで食べては無いのに、体重は増えてた。運動も時々していたけど変わらずで…

    でもストレスから解放されて、同じ様に運動したら順調に痩せていった。

    >>55 さんが書いてくれてるのがなるほどなぁと思ったよ。

    +7

    -1

  • 103. 匿名 2023/10/18(水) 09:26:38 

    PTA役員や町内会役員した年は5キロ太る
    集りの後に爆食いしてしまうから

    +6

    -1

  • 104. 匿名 2023/10/18(水) 09:26:46 

    >>1
    私も非嘔吐過食で11キロ増し。膝を壊しました。食べるのが止められないなら筋力つけた方がいいですよ。

    +8

    -3

  • 105. 匿名 2023/10/18(水) 09:30:42 

    ストレスで痩せたときは、普通に食べているのにあれまた1キロ、、、という感じで怖かった。
    漢方飲んだら太りだしたw

    +2

    -1

  • 106. 匿名 2023/10/18(水) 09:30:47 

    >>20
    この間久々に見たけど、めちゃくちゃ太ってた。ライザップの意味ないやん。

    +43

    -2

  • 107. 匿名 2023/10/18(水) 09:31:55 

    >>101
    >>102

    なるほど!回答ありがとうございます
    人によってストレスうける時期の方が太ってしまうのですね
    私はノーストレスで家に居たら、ついつい食べちゃう派なので不思議に思っていました
    疲れすぎて甘いのが欲しくなる感じなんですね

    +0

    -3

  • 108. 匿名 2023/10/18(水) 09:33:00 

    >>27
    私の場合はストレスでホルモンバランス崩れて太る
    食事量増えて無くても太る、病院で息してるだけで太ると言われた。最高1ヶ月で47キロ+

    +8

    -7

  • 109. 匿名 2023/10/18(水) 09:34:49 

    >>1
    大得意。
    マジで簡単に太る。

    +12

    -4

  • 110. 匿名 2023/10/18(水) 09:35:48 

    >>106
    糖質制限は本当に太りやすい体になるよね

    +37

    -1

  • 111. 匿名 2023/10/18(水) 09:39:35 

    >>109
    酒入れたら、すぐだよね

    +3

    -1

  • 112. 匿名 2023/10/18(水) 09:41:07 

    従姉妹がストレスで激ヤセする体質で私がストレスで太る体質
    お互いにそうした変化があったらヤバイねちょっと休もうって声をかけ合う

    +4

    -2

  • 113. 匿名 2023/10/18(水) 09:41:23 

    >>15
    わかる、肌荒れすると更にストレス

    +6

    -1

  • 114. 匿名 2023/10/18(水) 09:41:26 

    飲食業なので、コロナ禍は仕事がなかったり少なくてストレスフリーでめちゃくちゃ細くなり、時間に余裕もあるから自宅で宅トレなんかしてお腹もうっすらシックスパックだった

    今はストレス食べで5キロ太ってスカートが全部きつい

    +5

    -1

  • 115. 匿名 2023/10/18(水) 09:42:10 

    >>2
    爆食は年齢によらんやろ

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2023/10/18(水) 09:42:30 

    >>4
    眠れないんだよな

    +9

    -1

  • 117. 匿名 2023/10/18(水) 09:43:59 

    >>55
    結構身体に悪いんだねストレスって
    あんまり無理に頑張らずに生きるようにしようと思った
    詳しいこと教えてくれてありがとう

    +6

    -3

  • 118. 匿名 2023/10/18(水) 09:44:35 

    >>116
    よこだけど眠らないと特に食べてなくても太るよね
    睡眠大事

    +15

    -2

  • 119. 匿名 2023/10/18(水) 09:44:41 

    私の場合悲しみ、不安などの心にズーーーンとくるようなストレスの時は食べられなくなって、イライラのストレスの時に過食になります。

    +10

    -1

  • 120. 匿名 2023/10/18(水) 09:50:43 

    >>30
    食べることが癖になったり、胃が大きくなってつい食べちゃうとかないですか?
    私も夜中の爆食がかなり酷くて、深夜に24hのスーパー行って酒やらつまみお菓子を買いまくって食べてました。
    何か食べ物がないと不安で心配で常に何か持ち歩いてたり、スーパーに行ったらお腹が空かないようにとにかくお菓子を買う…という感じでしたが、出産で帝王切開で2週間入院したら食欲も落ち着いて3ヶ月で8キロ痩せました。
    入院中お菓子も食べなかったからか糖依存からも抜けられた気がします。
    仕事前(飲食店)はマック2000円分買って食べて、6h働き終わったら仕事先でまたご飯食べる。
    お菓子、チョコ、ケーキ、ジャンクフードくいてーーー!!!ってなっていたのもスッと消えました。

    +8

    -4

  • 121. 匿名 2023/10/18(水) 09:58:18 

    ストレス爆食で太って、メンタル持ち直したらダイエットしての繰り返し。年単位で15キロくらい増減繰り返してる。太ったり痩せたりだから服がめんどう

    +6

    -2

  • 122. 匿名 2023/10/18(水) 10:07:11 

    >>1
    半年で15キロ太った…元がチビデブなのに泣ける

    +4

    -6

  • 123. 匿名 2023/10/18(水) 10:08:08 

    >>19
    やってみなはれ
    何でもやる前から好きなことなんてない、何かのきっかけでちょっと触れてみたらどハマリした、なんてことはよくあるよ

    +6

    -2

  • 124. 匿名 2023/10/18(水) 10:17:47 

    >>95
    ただの欲に負けた暴飲暴食とは違うと思う。
    食べすぎて吐いて、それでもまだなお食べちゃうから。
    食べたくて食べてるわけじゃない。
    美味しいと感じて喜んで食べてるわけじゃない。
    「ケーキ2種類食べ比べたくて食べたら太っちゃった、てへぺろ(^_-)」ってものじゃないのよ。

    +18

    -4

  • 125. 匿名 2023/10/18(水) 10:17:52 

    きっかけは夫との死別とその後のゴタゴタで、不眠になり夜中に食べ一気に20キロ太った。
    その後ママ友トラブルやPTA役員など人間関係のストレスでその都度太る。持病発症し薬と安静で更に太る。
    脂肪肝になり、医師からあと10年で肝硬変、肝臓がんになると怒られたけど、そう言われた場面思い出しイライラしながら食べてしまう。
    自傷行為の一種なんじゃないかと思ってる。

    +9

    -5

  • 126. 匿名 2023/10/18(水) 10:19:35 

    >>107
    人によるというより、ストレスの種類や強さによるんじゃないかなと思います。
    私は160cmで普段は48〜50kgなのですが、ストレスによって65kgまで太ったこともあれば、38kgまで痩せたこともあります。
    食べる方に向いている時は、強い疲労や悲しみ・怒りを糖分で補って平静を保っている状態に近かったです。
    日常生活の普通のストレス程度では、体型が変化するほど食生活に影響はありませんでした。

    +5

    -2

  • 127. 匿名 2023/10/18(水) 10:31:11 

    旦那と別れただけで12キロ痩せた〜🤣🤣🤣
    ほんっと、別れて良かった!!!🎉

    +6

    -2

  • 128. 匿名 2023/10/18(水) 10:41:37 

    >>66
    それ過食症だと思うよ 
    体調大丈夫?

    +7

    -2

  • 129. 匿名 2023/10/18(水) 10:47:15 

    >>19
    そうなんだよね…
    食べること以外のストレス発散、気分転換を見つければいいってのは分かってるけど
    そうそう簡単に見つからない。
    そもそもそこまでハマれるものが見つからない。

    昔は多趣味だったけど
    ワンオペ育児であれこれ制約された結果、何に対してもそこまで興味を持てなくなってしまった。

    +11

    -4

  • 130. 匿名 2023/10/18(水) 10:50:30 

    わかる!イライラタイプのストレスは食欲やばいよね

    悲しいストレスは食欲なくなるけど

    +6

    -1

  • 131. 匿名 2023/10/18(水) 11:10:07 

    >>59
    わかる。友達がストレスで食べられなくなるタイプで私は暴食するタイプ。
    でも友達は食べられない方が深刻だと思ってる節があって…
    私は好きな人ができた時食べられなくなるぐらいストレスとは真逆の時に食欲なくなる。
    しかも昔食べられなくなった時が一番危ないと人から聞いたことで怖くてものすごく食べてしまう。

    +5

    -5

  • 132. 匿名 2023/10/18(水) 11:47:33 

    ストレスの過食がきっかけで毎日過食するのが習慣づいてしまいました…
    毎日辛い…どうしたらなおるんだろう

    +8

    -2

  • 133. 匿名 2023/10/18(水) 12:57:02 

    父一人子一人で父の体調が悪化する度に暴食しまくって+20kg
    亡くなった後もキープ

    +4

    -4

  • 134. 匿名 2023/10/18(水) 13:33:13 

    >>20
    山村紅葉さんかと思った

    +7

    -4

  • 135. 匿名 2023/10/18(水) 13:45:56 

    >>75
    簡単にいかないよ

    +7

    -3

  • 136. 匿名 2023/10/18(水) 13:49:53 

    >>97
    こんなどっかで拾ってきた画を貼り付けて物知り顔?食べなきゃ太らないんだよ

    +1

    -11

  • 137. 匿名 2023/10/18(水) 13:57:23 

    ストレスだけが原因じゃないのかも。最近話題になってる問題のある水道水の影響もあるのかも。脂質異常症になりやすいらしい。

    +0

    -4

  • 138. 匿名 2023/10/18(水) 14:03:43 

    18歳。新卒で入社した職場で人間関係でストレスを抱えてたとき、食欲不振だったのに激太りした。
    デスクワークでもなかったのに…
    あとめちゃくちゃ肌が荒れた。

    +4

    -1

  • 139. 匿名 2023/10/18(水) 14:21:40 

    >>128
    ありがとう
    ストレス真っ只中の時は、血糖値上がりまくって意識飛んでた。今はストレスの原因から離れてるけど週に一度は過食してしまう。
    ストレスは怖い

    +13

    -1

  • 140. 匿名 2023/10/18(水) 14:48:37 

    >>124
    それってストレスっていうよりも精神的な病気だよね。
    主が言ってるストレスからの暴食とは全く違うと思う。

    +1

    -7

  • 141. 匿名 2023/10/18(水) 14:53:14 

    家族を亡くして2年で5キロ太りました。
    太るくらいだから立ち直ったんだねと思われてそうで嫌。(実際にそれに近いことを親戚に言われた。)
    実際は三食食べる気力もなくて引きこもってて、夜にまとめて食べるからなんだろうけど。

    +5

    -4

  • 142. 匿名 2023/10/18(水) 14:58:05 

    >>9
    自分の意志で自由に外出できないと家の中でそうなりそう 私が今そんな感じです

    +31

    -1

  • 143. 匿名 2023/10/18(水) 15:28:21 

    >>95
    マイナス付いてるけど私も思う
    太ってる中年おじさんと要するに同じってことよね
    仕事のストレスで食って飲んでないとやってられないってことなら

    +6

    -6

  • 144. 匿名 2023/10/18(水) 17:26:34 

    >>12
    開き直ってる…

    +1

    -7

  • 145. 匿名 2023/10/18(水) 17:42:39 

    私は陸上自衛隊に入る前が182㎝190kgありました
    大学生の時にレンジャーに憧れて182㎝80kgまで落として無事自衛隊に入隊出来ましたが需品科に配属になり2年で辞めてから
    民間に行ってからは銃を撃ちたい,格闘をしたいと言う己を高めたいと言うイライラで2年間で130kgまでリバウンドしてしまいました

    +1

    -7

  • 146. 匿名 2023/10/18(水) 18:11:49 

    >>119
    私もそれだ!イライラするストレスの時は食べて解消。落ち込む系のストレスの時は食べなくなる。

    +2

    -2

  • 147. 匿名 2023/10/18(水) 18:50:32 

    偏った食事でホルモンバランスが崩れるのと義親との人間関係のストレスで3ヶ月で10キロ増。もう戻そうって気力もないしサイズアップした服買いに行かないと。

    +2

    -1

  • 148. 匿名 2023/10/18(水) 20:04:40 

    >>20
    ダィエット企画で痩せたのにぃ〜。
    МXの通販番組でよくみるけどお笑い番組にはもー出ませんのね…エドさんが出始めた歳になってしまって思うこと若い芸人さんに交ざってよくやったよ。グーグーグーって
    コォーーー

    +12

    -2

  • 149. 匿名 2023/10/18(水) 20:06:06 

    >>29
    ありがとう
    なかなかストレス解消って難しいけど、なんとか立ち直りたいなぁ

    気遣ってもらって嬉しかったです

    +6

    -2

  • 150. 匿名 2023/10/18(水) 20:10:41 

    >>108
    47キロも?
    体も気持ちも大変だったよね

    その後戻りましたか?

    +2

    -2

  • 151. 匿名 2023/10/18(水) 20:27:25 

    >>1
    ストレスで爆食しちゃうのって、血を流さない遅効性の自傷行為って聞いたことある。精神科医の人の本で。一瞬気持ちいいし、満たされた気持ちになった気がするけど、本当は身体に負担かけてる。
    うまいことストレスを発散させるといいんだろうけど、それが見つからないんだよね。脳も爆食の快感を覚えちゃってるし。

    +23

    -1

  • 152. 匿名 2023/10/18(水) 21:37:50 

    ダイエットして10kg痩せたのに、生理がなかなか来ないイライラと息子が熱出して、やっと治った!仕事行ける!と思ったら交通事故に遭い不安感で食に走りリバウンド待ったナシです…

    +3

    -3

  • 153. 匿名 2023/10/18(水) 21:41:48 

    私は前の会社でストレスで10キロ痩せて、今の職場のストレスで15キロ太った。
    激痩せしてたときを知ってる人に会うと、健康的になったね〜って言われる😅
    食べれなかったのが、食べてしまう方に変わったよ。

    +4

    -1

  • 154. 匿名 2023/10/18(水) 22:20:39 

    >>15
    全く同じ...でもやめられない....

    +4

    -1

  • 155. 匿名 2023/10/18(水) 22:29:52 

    仕事してる時は体重が右肩上がり。
    専業主婦になると痩せて、また仕事復帰すると激太り。
    特に3月、4月が1番太る。ストレス過食の回数が増えるので。

    +7

    -1

  • 156. 匿名 2023/10/18(水) 22:46:41 

    >>145
    そんなに自己を抑制できない人に銃を持たせるのは自衛隊の人事の方も怖かったんだろうよ

    +2

    -2

  • 157. 匿名 2023/10/18(水) 22:51:05  ID:CGegBTxglx 

    >>146
    ストレスで痩せた人は心配するけど太った人にはいまいち同情心が湧かないのはこれだよね
    ヒステリー起こして食い散らかしてる姿はどうしてもね……

    +2

    -3

  • 158. 匿名 2023/10/18(水) 23:09:05 

    >>77

    カリカリじゃなくてガリガリ。

    +3

    -5

  • 159. 匿名 2023/10/18(水) 23:30:35 

    ストレスで痩せれる人が羨ましい。

    +3

    -4

  • 160. 匿名 2023/10/18(水) 23:45:07 

    >>156
    太る事と自分の身を守る武道や武具を扱いと思っただけで悪い事なの?
    私は虚弱体質で弱いから鍛えてないと不安なのよ

    +0

    -5

  • 161. 匿名 2023/10/19(木) 02:16:09 

    >>28
    あんたみたいに人を傷つけることをなんとも思わない人のせいで苦しむ人がいるってこと覚えときな馬鹿女

    +9

    -5

  • 162. 匿名 2023/10/19(木) 03:59:01 

    >>25
    そうなのよね
    まだ過食のうちに環境変えないと、食べる気力すらなくなってからだと何もできなくなるから…
    ご自愛ください

    +4

    -1

  • 163. 匿名 2023/10/19(木) 08:00:07 

    太って醜くなる方がストレスになる
    食べる事は手っ取り早く欲が満たせて幸せになるけど、その一瞬だけよね
    暴食しても元のストレスになってる原因は変わらない
    食べる方向じゃなくて趣味に没頭するとかは出来ないの?

    +3

    -3

  • 164. 匿名 2023/10/19(木) 08:52:35 

    >>28
    わざわざトピズレ書いて意地悪な人だね

    +7

    -5

  • 165. 匿名 2023/10/19(木) 08:57:53 

    >>108
    ストレスホルモン、コルチゾールとかの関連ですか?
    ホルモン系、自分でコントロール難しいし、大変ですよね。

    +3

    -1

  • 166. 匿名 2023/10/19(木) 19:00:12 

    >>12
    そのストレスもさらに食べることで解消するんだよ
    本当に悪循環にハマりまくる

    過食、爆食、お菓子中毒とかはほんとヤク中と同じだと思う
    意を決してやめて、しばらくはやめていられても絶対に戻ってしまう(私の場合)
    いわゆる「一生やめ続け」ないといけないんだよね

    +20

    -1

  • 167. 匿名 2023/10/19(木) 20:11:39 

    >>4
    朝昼夜と食事は間食せず適正量で満足できてるのに寝る前急に甘い物欲しくなってアイスやチョコ食べちゃう
    ダメだとわかってるのに勢いで食べて自己嫌悪…これストレスだったんだ

    +5

    -5

  • 168. 匿名 2023/10/20(金) 07:10:39 

    ストレスの無茶食い治った人はいないかな?代替品とかあるのかな?
    体にも悪いだろうに嫌な事あったりつかれると甘いもの食べたくなっちゃう

    +3

    -1

  • 169. 匿名 2023/10/20(金) 23:39:33 

    >>160
    銃を持てないストレスで過食に走るほどおかしくなるって十分怖いよ

    +3

    -1

  • 170. 匿名 2023/10/21(土) 00:31:55 

    >>169
    人の趣味を馬鹿にするお前がこえーよ

    +0

    -8

  • 171. 匿名 2023/10/21(土) 03:38:59 

    >>25
    私もそれなりに辛いときでも喉が通らないということがなく食に走るタイプの方だけど、夫に不倫されてることに気付いたときに全く食欲なくなって、1ヶ月もしない内に7キロ痩せた。

    +3

    -2

  • 172. 匿名 2023/10/21(土) 04:49:06 

    >>106
    RIZAPやった人って漏れ無くリバウンドしてるよね

    +3

    -1

  • 173. 匿名 2023/10/21(土) 04:55:48 

    >>28
    こういうこと言う人、性格悪いし価値観の押し付けでキライ。

    +5

    -2

  • 174. 匿名 2023/10/21(土) 05:04:15 

    >>77
    確かに!イライラストレスの時は太る!悲しいストレスの時はご飯食べたくなくなって痩せる!

    +3

    -1

  • 175. 匿名 2023/10/21(土) 05:09:16 

    >>12
    無神経だなあ

    +6

    -2

  • 176. 匿名 2023/10/21(土) 05:10:25 

    >>57
    ポストに貢いでるところ想像してワロタ

    +3

    -1

  • 177. 匿名 2023/10/21(土) 05:21:20 

    >>87
    何をそんなにイライラしてるのかわからない。出ていけばストレス解消出来るよ。もしくはあなたのストレス発散は人に怒りをぶつけてディスることですか?だったら過食の人たちの方が私は好きです

    +2

    -1

  • 178. 匿名 2023/10/21(土) 05:44:31 

    >>110
    そうなんだ!知らなかった!

    +0

    -1

  • 179. 匿名 2023/10/21(土) 07:42:14 

    >>4
    お腹すいてる訳じゃないのに、夜にロールパン一袋貪り食べてたときあった。後から気持ち悪くなるのわかってても辞められない。

    +4

    -2

  • 180. 匿名 2023/10/21(土) 08:12:47 

    >>166
    そうなのよ。その美味しさ手軽さを知ってるからね。ずっと我慢してても、1個だけ、と食べちゃうと美味しくて辞められなくなってしまう。そうなると食べ物の事ばっかり考えてしまって、まさにヤク中だよね。

    +4

    -1

  • 181. 匿名 2023/10/21(土) 08:17:41 

    あまりにもストレスあると、食べても太らない事ない?仕事のストレス凄かったとき食べまくっていたけど、そんなに太らなかった。胃が大きくなってしまっていて、仕事辞めてからも結構な量食べていたらあっという間に5キロ太った。ちなみに今も前の仕事もデスクワーク。

    +0

    -2

  • 182. 匿名 2023/10/23(月) 02:55:36 

    >>4
    子どもが小さい時はそうだった。
    でも消費カロリーも高かったから、自分的に痩せてた。

    +2

    -3

  • 183. 匿名 2023/11/02(木) 13:31:30 

    >>66
    わかるー
    変な例えかもだけどずっとストレスの雨が降ってて食べてる間だけ傘をさしてるような感覚
    気持ち悪くなっても食べたり、泣きながら食べたり…あの頃は病んでたなw

    +4

    -2

  • 184. 匿名 2023/11/17(金) 15:15:27 

    >>129
    わかりすぎる。昔はほんとに何にでも興味あったし休日はやりたいことだらけだった。
    子供だけじゃなくて、旦那に対する気遣いとかでそういうエネルギーというかわくわくした気持ちとかも無くなってしまった。

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2023/11/17(金) 21:10:38 

    >>1
    単なる無駄食いおばさんが太っただけじゃん
    全然食べてないのにストレスで太ったんならともかく
    ただの食べ過ぎで太った事認めな
    滑稽過ぎ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード