- 1
- 2
-
1. 匿名 2023/10/17(火) 19:43:44
つま先痛くないんですか?+177
-2
-
2. 匿名 2023/10/17(火) 19:44:27
痛いでしょ。+68
-3
-
3. 匿名 2023/10/17(火) 19:44:58
何で男性のズボン、あんなパツパツなんですか?+118
-2
-
4. 匿名 2023/10/17(火) 19:45:09
垂直跳びどれくらい跳べますか?+8
-2
-
5. 匿名 2023/10/17(火) 19:45:21
背筋は伸びます、代償はガニ股になります+88
-18
-
6. 匿名 2023/10/17(火) 19:45:29
実家はお金持ちですか?+68
-4
-
7. 匿名 2023/10/17(火) 19:45:31
>>1
痛いよ+153
-2
-
8. 匿名 2023/10/17(火) 19:46:24
人間関係きつい?衣装隠したりとか+15
-13
-
9. 匿名 2023/10/17(火) 19:46:28
ピルエット何回回れる?+17
-3
-
10. 匿名 2023/10/17(火) 19:46:38
オーケストラ付きのバレエ公演を見れる日本のバレエ団ってありますか?+20
-0
-
11. 匿名 2023/10/17(火) 19:46:44
痛いけど、つま先にクッションのパットはめるから皆んなが思ってるよりは痛くないよ!+105
-4
-
12. 匿名 2023/10/17(火) 19:46:49
なんで爪先立ちできるの?
足折れたりしない?
すごい痛そう+18
-6
-
13. 匿名 2023/10/17(火) 19:47:05
メイクうまくなる?+18
-3
-
14. 匿名 2023/10/17(火) 19:47:06
>>6
横、お金に余裕なきゃ無理
発表会終わりに先生へのお礼、シューズはすぐ壊れるから直ぐ買い替え、発表会のチケットは売れなかったら保護者が割って負担する、いちいち金かかるよ+210
-4
-
15. 匿名 2023/10/17(火) 19:47:14
白鳥の湖は観たの。次何がオススメ?+11
-0
-
16. 匿名 2023/10/17(火) 19:47:19
この間初めて鑑賞しました
本当にずっと踊っててびっくり
ミュージカルは歌の間にセリフが入るけどバレエは全部踊りで表現するんだーと
演技の勉強もするんですか?+77
-3
-
17. 匿名 2023/10/17(火) 19:47:23
金持ちですか?+21
-1
-
18. 匿名 2023/10/17(火) 19:47:28
>>8
衣装隠しとか露骨な虐めはないけどやっぱり派閥はあるよ
先生の贔屓もあるし、母親同士もギスギスする+92
-0
-
19. 匿名 2023/10/17(火) 19:47:29
>>1
インスタで出てくる動画で
乳首普通に出てるんですけど
あれは気にしないんですか?
経験ない私からみると
恥ずかしくて見れられないのですが…+86
-7
-
20. 匿名 2023/10/17(火) 19:47:31
爪先立ちで体重なんで支えられるの?+7
-4
-
21. 匿名 2023/10/17(火) 19:47:39
両親高学歴ですか?+5
-10
-
22. 匿名 2023/10/17(火) 19:47:43
乳首恥ずかしくないの?+26
-5
-
23. 匿名 2023/10/17(火) 19:47:48
甲立ち出来るようになるコツを教えてほしい。
今は寝た姿勢で足だけ甲立ちするとか、掴まり立ちして片足だけ甲立ちしてます。+4
-5
-
24. 匿名 2023/10/17(火) 19:47:50
>>1
痛くないよ。
つま先に木の硬い靴底みたいのあるし、トゥシューズ履く時に中にクッション入れるし。+72
-15
-
25. 匿名 2023/10/17(火) 19:47:52
足の指の爪、剥がれますよね?+12
-3
-
26. 匿名 2023/10/17(火) 19:47:53
子役の配役はどうやって決まりますか?+9
-0
-
27. 匿名 2023/10/17(火) 19:48:24
松浦景子さんのことどう思ってる?吉本の芸人さん。+25
-2
-
28. 匿名 2023/10/17(火) 19:48:40
白鳥付けたりするの?+5
-72
-
29. 匿名 2023/10/17(火) 19:48:45
>>10
Kバレエ 新国立 東京バレエetc...
プロは基本生オケだよ+113
-1
-
30. 匿名 2023/10/17(火) 19:48:47
バレエ漫画だと日本人が海外で活躍するけど実際はやっぱりまだ難しいですか?特に男性+22
-2
-
31. 匿名 2023/10/17(火) 19:48:51
世界から見て日本のレベルはどのくらいですか?+25
-1
-
32. 匿名 2023/10/17(火) 19:48:58
目が回らないですか?+6
-2
-
33. 匿名 2023/10/17(火) 19:49:02
>>1
つま先よりも足首ののけぞりに体重かけてるから、長時間はその姿勢保つの無理。
休み休み、こういうポーズ入れていく。+68
-0
-
34. 匿名 2023/10/17(火) 19:49:30
動いてる時にも姿勢を綺麗に保つ為には何をしたら良いと思いますか?
ただ立ってる時には意識出来るけど歩き始めるとアウストラロピテクスみたいになってしまいます。+6
-1
-
35. 匿名 2023/10/17(火) 19:49:34
ネレアさんは留学時代全体重乗るスパルタ柔軟をした経験があるみたい。
プロなら当たり前?+10
-5
-
36. 匿名 2023/10/17(火) 19:49:34
>>25
剥がれたことはないけど、横に割れたことなら何度もある。+16
-1
-
37. 匿名 2023/10/17(火) 19:49:42
何年くらいやれば姿勢良くなりますか?+10
-2
-
38. 匿名 2023/10/17(火) 19:49:44
熊川哲也さんってやっぱり凄いんですか?+86
-2
-
39. 匿名 2023/10/17(火) 19:49:55
芸能人がバレエ披露してる人いるけど素人から見たらうまいか下手かわからない
上手下手ってどこを見て見分けれるの+21
-1
-
40. 匿名 2023/10/17(火) 19:50:13
+130
-2
-
41. 匿名 2023/10/17(火) 19:50:17
下の毛の処理どうしてるんですか?
真面目に。+24
-1
-
42. 匿名 2023/10/17(火) 19:50:20
バレリーナって顔小さくて華奢でスタイルいい人ばっかりなのなんで?ってバレエ3歳からやってる友達に聞いたら「そういう人が残る」「じゃない人はやめてく」って言ってたけど実際そんなもん?+200
-4
-
43. 匿名 2023/10/17(火) 19:50:23
>>3
夢と希望を表現してるから+9
-2
-
44. 匿名 2023/10/17(火) 19:50:23
>>21
父は高学歴だけど、母はバレエをやってみたかった一般人。+38
-1
-
45. 匿名 2023/10/17(火) 19:50:34
平均何歳から始める人多いの?
大人になって始めるのは無理?+8
-0
-
46. 匿名 2023/10/17(火) 19:50:38
顔も美人が有利?+58
-1
-
47. 匿名 2023/10/17(火) 19:50:48
バレエをやっていて良かったことは何ですか?+4
-0
-
48. 匿名 2023/10/17(火) 19:50:56
>>37
バレエしてる時は姿勢良いけど、普段の授業中は猫背で目が悪くなりました。+21
-1
-
49. 匿名 2023/10/17(火) 19:51:16
>>38
レジェンド
やっぱり彼を越える人っていないなと思う+152
-2
-
50. 匿名 2023/10/17(火) 19:51:27
バレエYouTuber結構増えてる印象だけどガチ勢の人は見るのかな?正直バレエ見ない人にはウケて、ガチ勢的にはあんまりって感じなのかなと思ったり。+46
-2
-
51. 匿名 2023/10/17(火) 19:51:32
どうやって体が柔らかくなるの?
どんな体操をするの+24
-0
-
52. 匿名 2023/10/17(火) 19:51:46
足が短いなどのスタイルは
どうやって補うのですか?
そもそも足が短い人はやらないのかな?+42
-1
-
53. 匿名 2023/10/17(火) 19:51:47
家がお金持ちかはわからないけど、父が母から毎月60万貰っててその中から家賃以外やりくりしてたみたい。兄と姉も私も3つずつ習い事してたけど、ダントツでバレエが高かったそう。男性とペアで踊ったらお礼代いるし、チケットも買って配らないといけないし。
人間関係はきついです。でもそのおかげで女子校生活も社会人なってもへっちゃら。やっててよかったなぁ〜って一番思います。笑
ピルエットは基本ダブル、稀にトリプルでした。+13
-14
-
54. 匿名 2023/10/17(火) 19:51:48
バレエやってる人ってみんな首が長くてきれい。
やっぱり姿勢??+44
-0
-
55. 匿名 2023/10/17(火) 19:51:49
ピンキリだと思いますが月謝いくらですか?+8
-0
-
56. 匿名 2023/10/17(火) 19:51:55
今の時代165cmくらいがベストって本当ですか?
+20
-0
-
57. 匿名 2023/10/17(火) 19:52:02
>>47
足の形は褒められます。外側と内側の両方均等に筋肉がつくので、まっすぐで細くて綺麗な足です。
足だけ見ちゃう〜✨と言われます。(どう言う意味?)+63
-4
-
58. 匿名 2023/10/17(火) 19:52:12
ミッドナイトスワンのバレエの先生
経験者があの先生めっちゃリアルだったわ!と言ってました
うん、いるいる!+
いいや、おらん −+62
-1
-
59. 匿名 2023/10/17(火) 19:52:14
>>21
地位も名誉もある人が次に求めるのは芸術っていうよね、+28
-1
-
60. 匿名 2023/10/17(火) 19:52:45
動画で見たことあるけどバレエの先生が子供を上から押して子供が泣き叫んだりしてたけどみんなああやって痛い目に遭いながら柔らかくなるの?+22
-7
-
61. 匿名 2023/10/17(火) 19:53:00
熊川さんの海賊を時々見ます
ジャンプが凄すぎて笑ってしまいます(感動している表現です)
熊川さんのようなジャンプができる人は他にもいますか?
特に日本人で+54
-0
-
62. 匿名 2023/10/17(火) 19:53:03
本格的というより習い事~って感じのかたに質問です。
週に何回、何時間ぐらいお稽古していますか?+2
-0
-
63. 匿名 2023/10/17(火) 19:53:19
>>53
自己レス。母が父から、です。笑
姿勢は自然と良くなるし、やめても良いままなのでやってよかった!身体の柔らかさは生まれつきありました。柔軟性を見て両親がバレエをさせることを決めたそうです。+31
-0
-
64. 匿名 2023/10/17(火) 19:53:37
>>8
生徒同士は仲良いけど、先生はかなり怖い。+29
-0
-
65. 匿名 2023/10/17(火) 19:53:41
私はバレエしてませんが、バレエ動画見るのが大好きです❤️
いろんな作品を知っています
バレエしたことない人で、バレエの話できる人がいたら嬉しいですか?+32
-0
-
66. 匿名 2023/10/17(火) 19:53:53
バレエ芸人の松浦景子(けっけちゃん)
いいダンサーだと思う?+28
-4
-
67. 匿名 2023/10/17(火) 19:54:15
>>41
昔は全剃りしてましたが、最近はみなさん脱毛でツルッとさせてるようですね。+29
-1
-
68. 匿名 2023/10/17(火) 19:54:26
>>25
剥がれるよ💀
剥がれる頃には爪が死んでて痛くない😃+15
-0
-
69. 匿名 2023/10/17(火) 19:54:50
>>8
人間関係は色々ある
先生の贔屓は異常なんかではなく伝統
子供の頃は母親同士も怖かった+49
-2
-
70. 匿名 2023/10/17(火) 19:54:51
姿勢を良くする目的などのゆるい感じの大人・初心者向けだと月謝はいくらですか?週1なのかな?+6
-0
-
71. 匿名 2023/10/17(火) 19:55:08
>>62
週1で1時間。呑気に続けて10年+18
-0
-
72. 匿名 2023/10/17(火) 19:55:28
トウシューズは慣れないと痛いですか?
どれぐらいで買い替えますか?+12
-0
-
73. 匿名 2023/10/17(火) 19:55:44
セリフがないからストーリーがわからないんですが、そんなもんですか?+11
-3
-
74. 匿名 2023/10/17(火) 19:55:50
>>1
痛くないよ。パットしてるから。
トゥーシューズも幅から、先の面積から色まで、色々選べるから自分にピッタリなのを選べるよ。+43
-4
-
75. 匿名 2023/10/17(火) 19:55:53
>>24
誰でも練習すればつま先で立てるようになりますか+26
-2
-
76. 匿名 2023/10/17(火) 19:56:03
>>66
出てきた頃
私は結構ガチでやってた人なんだなぁ〜と思った+42
-4
-
77. 匿名 2023/10/17(火) 19:56:30
シューズは何年で買い替え?+3
-1
-
78. 匿名 2023/10/17(火) 19:56:55
>>69
特に男子はチヤホヤされるよね。少ないからしょうがないんだろうけど。+25
-0
-
79. 匿名 2023/10/17(火) 19:58:04
>>60
力士の股割りかよww
うちの教室ではそんな事はなかったけど、2人1組になって腹筋背筋ストレッチの時間があって痛くはないけど頑張って柔らかくはしようとしてた。+30
-1
-
80. 匿名 2023/10/17(火) 19:58:05
バレエをみて、ディズニーや他のミュージカルを思い浮かべることはありますか?
バレエ=白鳥の湖と思ってましたが、動画を見てから
眠れる森の美女やシンデレラなどの作品があることを知り、役名からもディズニープリンセスを想像しました。
あと、海賊のズボンの衣装・くるみ割り人形のアラビアの踊りなんかもジャスミンを想像させます。+7
-5
-
81. 匿名 2023/10/17(火) 19:58:14
>>1
バレエやってたらスタイル良くなるんですか??+22
-6
-
82. 匿名 2023/10/17(火) 19:58:18
くるみ割り人形を観に行こうか迷っています。今までバレエを観たことがないのですが、小学生の子供でも理解できますか?+20
-0
-
83. 匿名 2023/10/17(火) 19:58:19
>>51
ここまですると聞いたけど嘘であってほしい+9
-8
-
84. 匿名 2023/10/17(火) 19:58:50
>>1
クソほど痛い
全指マメ、爪剥がれる
でも、ガチのレベルと趣味のレベルだとちょっと違うかも+72
-3
-
85. 匿名 2023/10/17(火) 19:59:14
昔は背の小さいのが良くて 浦沢直樹とか一条ゆかりがそれを漫画に書いてたが
山岸凉子が最近はある程度の身長ある方が良いと書いてたが
今は世界のプリマだったら何センチぐらいが良いの?
180とかだと長身すぎだが170ぐらいあるのが良いの?+22
-0
-
86. 匿名 2023/10/17(火) 19:59:21
コンクールは出たほうがいいですか?+11
-0
-
87. 匿名 2023/10/17(火) 19:59:30
>>83
わー。身体の硬い私には冗談抜きで拷問だわ。筋肉千切れそう。+31
-0
-
88. 匿名 2023/10/17(火) 19:59:49
どうゆう発想でバレエにいたったんだろう?🤔🩰+5
-3
-
89. 匿名 2023/10/17(火) 20:00:54
>>77
バレエシューズはそこそこもつけど、
トゥシューズはプロなら1日か2日で履き潰すよ。
靴代かかるから、プロは舞台の物販で履き潰したトゥシューズにサインして売ったりする。
私自身もバレエしてるけど、舞台観に行ったモンテカルロバレエ団のシューズ買いました。+47
-0
-
90. 匿名 2023/10/17(火) 20:01:32
バレエ
新体操
フィギュア
宝塚
あの辺って私服も独特ですが(ナラヤバッグとか)なんでですか?+26
-0
-
91. 匿名 2023/10/17(火) 20:02:37
>>42
嫌な話だけど、同じぐらいの技術だったら見た目が良いほうが優遇されてる気がする。+166
-1
-
92. 匿名 2023/10/17(火) 20:02:40
>>65
嬉しいです☺️実際、習ったことなくてポーズの名前も知らない母とバレエの話をするのがとても楽しかったです。喋らず表現だけの舞台、クラシック、煌びやかな衣装…辞めた今でも大好きです!+24
-0
-
93. 匿名 2023/10/17(火) 20:02:57
>>40
バレエ界隈では有名ですか?+41
-0
-
94. 匿名 2023/10/17(火) 20:03:15
コンクールって出るのにいくらくらいかかりますか?小学生くらいで。+4
-0
-
95. 匿名 2023/10/17(火) 20:03:46
>>1
自分はつま先より小指がいたくなる。とくに下ろしだちで慣らしてない時。+7
-0
-
96. 匿名 2023/10/17(火) 20:03:52
>>62
子供の時だけど週2で二時間弱位?発表会前は夏休みに入ると週3で時間もめちゃくちゃ長くなった。+8
-0
-
97. 匿名 2023/10/17(火) 20:04:06
バレエの先生から体形について酷いこと言われたりしましたか?+21
-2
-
98. 匿名 2023/10/17(火) 20:04:54
ここ見てて、教室の目指す方向性よって生徒も感じ方が違うんだなと目からウロコ
いや当たり前のことなんだけどさ
バレエ団入団者を輩出する教室で、平成の時代だったからか、食事制限も柔軟の苦しみも、つま先のボロボロさも
私には結構ツライ思い出だ+29
-0
-
99. 匿名 2023/10/17(火) 20:04:55
>>14
プラス、コンクールや発表会のDVDや写真も結構するよね。+49
-2
-
100. 匿名 2023/10/17(火) 20:04:58
どんな食生活でしたか?けっけちゃんねるを見て、ビビりました+10
-1
-
101. 匿名 2023/10/17(火) 20:05:42
生徒同士でトラブルとかってありましたか?+8
-0
-
102. 匿名 2023/10/17(火) 20:05:48
日本人バレリーナなんてほとんどは無名だろうけどそれだけで生活できるの?趣味程度だから稼ぎは期待してない感じ?+21
-3
-
103. 匿名 2023/10/17(火) 20:06:21
>>97
めっちゃ言われた
ガタイ良かったから
体型も才能らしいよ
今どきの教室はどうなんだろう+47
-0
-
104. 匿名 2023/10/17(火) 20:06:54
>>68
ぎゃー😱でも、痛くないのが救いだね。+3
-1
-
105. 匿名 2023/10/17(火) 20:06:58
>>94
コンクール自体は3万あれば出れるけど、バリエーションの振付とかレッスンとか増えるから半年でトータル30万ちょいかかってた。+29
-0
-
106. 匿名 2023/10/17(火) 20:07:50
+45
-3
-
107. 匿名 2023/10/17(火) 20:08:28
>>104
爪が段々と紫に変色してくるんだけど、その時期はめっちゃ痛いよ😇
爪全体が変色したら痛い時期が終わって、しばらくしたら剥がれるの😃笑+24
-0
-
108. 匿名 2023/10/17(火) 20:08:35
>>58
真飛聖綺麗ねーさすがトップスター+56
-0
-
109. 匿名 2023/10/17(火) 20:09:26
>>55
週5回で2万5000円いかないぐらい。+8
-0
-
110. 匿名 2023/10/17(火) 20:09:37
4年習ってる娘が関節が開かないのか1番でも120℃ぐらいしか開きません
5番で両足ピタリ重ねたいと頑張ってますが生まれつき続けていても硬い人は無理なものでしょうか?+12
-0
-
111. 匿名 2023/10/17(火) 20:09:59
シルヴィ・ギエムのことをどう思いますか?
私は大好きなんですがバレエに詳しくないのでシルヴィ・ギエムの立ち位置がわかりません+18
-2
-
112. 匿名 2023/10/17(火) 20:10:03
>>47
体柔らかい
ヨガとか得意+9
-2
-
113. 匿名 2023/10/17(火) 20:10:24
コロナ禍でプロのバレリーナになりたい人は減ったのですか+0
-0
-
114. 匿名 2023/10/17(火) 20:11:39
黒鳥の32回転は練習で64回転回るって本当ですか?+16
-1
-
115. 匿名 2023/10/17(火) 20:12:19
>>42
小さい頃はあんまり考えないけど、ある程度バレエ界のシビアさがわかると、自分は体型や骨格が向いてないって客観視して辞めてく人も多い。+160
-1
-
116. 匿名 2023/10/17(火) 20:12:41
バレエ教室に通う子供達が顔が小さくて手足が長いのはバレエやってるから?+3
-2
-
117. 匿名 2023/10/17(火) 20:13:30
どんな食事内容ですか?+4
-0
-
118. 匿名 2023/10/17(火) 20:13:40
こどもの頃から食事制限厳しかった?
バレエを習っている小学生の姪とお出かけした時に太るから揚げ物は絶対食べない、ラーメン食べない、お米もほんの少しだけって言っていました。サラダバーなら食べるよと言われて驚きました
バレエはまったくの門外漢なのでわからないのですが、みんなそうなのですか?+23
-0
-
119. 匿名 2023/10/17(火) 20:14:23
当日販売のみの舞台が見切れる格安席って、オーケストラの演奏を聴きに行ってると割り切ったら結構楽しめますか?+2
-1
-
120. 匿名 2023/10/17(火) 20:14:29
体重って30kg後半くらい?+5
-1
-
121. 匿名 2023/10/17(火) 20:15:01
やっぱりロシアは別格ですか?
YouTubeでボリショイの動画を見たらびっくりしました。上手いのはもちろんですがオーラというか夢のような空間にかっていて。+29
-0
-
122. 匿名 2023/10/17(火) 20:15:08
ダンスの頂点みたいな感じですましてるけど、そのプライドはどこから?
他のダンスはできますか?
なんか自分たちは違う次元にいるという意味不明なあの自信はどこから来るのでしょうか
バレエをやってる人がブリティッシュゴッドタレントで優勝するようなグループとかマイケルジャクソンのダンスをゴミと言ってたのでとっても不思議でした+7
-29
-
123. 匿名 2023/10/17(火) 20:15:26
>>47
理解力と集中力がついた。あと何故か足が速いのはバレエのおかげだと思います。+14
-0
-
124. 匿名 2023/10/17(火) 20:15:44
両親の体型も選考の基準になるって本当ですか?+9
-0
-
125. 匿名 2023/10/17(火) 20:16:00
>>110
バレエ始めた年齢にもよると思うし体質もある。股関節や関節を広げるトレーニング機器あるみたいだけど、あまり無理やり開こうとしたら外反母趾になりやすくなるかも。チャコットのサイト【第53回】アンデオールで立つという記事が参考になりそうです。+10
-0
-
126. 匿名 2023/10/17(火) 20:16:07
>>15
年末になるとあちこちでくるみ割り人形の公演があるよ
退屈しないで楽しめると思うよ+45
-0
-
127. 匿名 2023/10/17(火) 20:16:39
バレエをやったことないと言いつつ、バーレッスンの話をしたり、プリエ・ルルヴェなどのバレエ用語を知ってる人はどう思いますか?
私はバレエは幼少期の体験レッスンしか経験ないですが、学生時代ダンス部でバーレッスンをしていたのでなんとなくバレエ用語はわかります。+8
-0
-
128. 匿名 2023/10/17(火) 20:16:51
ナタリーポートマンの「ブラックスワン」どう思いますか?+17
-0
-
129. 匿名 2023/10/17(火) 20:17:28
>>112
バレエ辞めても柔らかいまま?+4
-0
-
130. 匿名 2023/10/17(火) 20:18:46
>>32
回らないよ、顔を先に回転させるから+6
-3
-
131. 匿名 2023/10/17(火) 20:18:56
>>127
シンプルに嬉しい。パの(動き、手足のポジション)名前ってなかなかニッチな会話だから嬉しい。+12
-0
-
132. 匿名 2023/10/17(火) 20:19:21
>>125
ご丁寧にありがとうございます!
サイト見て見ますね+2
-0
-
133. 匿名 2023/10/17(火) 20:19:46
ダイエット大変ですか?+8
-1
-
134. 匿名 2023/10/17(火) 20:19:49
ペチャパイが多いイメージですけど実際はどうですか?+7
-6
-
135. 匿名 2023/10/17(火) 20:20:03
>>45
プロを目指すなら早いに越したことはないだろうけど、趣味で始めるなら何歳からでも出来るよ+21
-0
-
136. 匿名 2023/10/17(火) 20:20:08
>>118
私にとっては厳しかったよ
朝から晩までレッスンして、夜は食事抜くとか
それでも先生に体型指摘されるし、お菓子食べてないか更衣室見られたりした
絶対摂食障害なるだろと思って子どもにはさせてないくらい+47
-3
-
137. 匿名 2023/10/17(火) 20:20:22
>>116
正直そういう子ばかりではないですよ。スタイル良い子が目につくからそう感じるのかもですね。ただ年齢が上がり小学校高学年まで残っているような子はスタイル良い子が多い印象です。+26
-0
-
138. 匿名 2023/10/17(火) 20:21:15
上野水香さんのファンです
あの年齢でまだ第一線、凄いですよね+26
-0
-
139. 匿名 2023/10/17(火) 20:21:39
>>28
あんたセンスねーなー
+51
-1
-
140. 匿名 2023/10/17(火) 20:23:08
>>110
生まれつきの骨格も確かにある事はあるけれど、日本人は大差ないと思います。それよりは正しい身体の使い方が大事かな。正しく使えてないと、筋肉のつき方も変わるし、下手すれば邪魔してきたりするから。+24
-4
-
141. 匿名 2023/10/17(火) 20:23:19
>>15
習ったことなくて観る専門だけと、私はドン・キホーテが好き
凄ワザたくさんあって面白いよ
後は眠れる森の美女とかも好き+32
-0
-
142. 匿名 2023/10/17(火) 20:25:22
>>129
離れて20年、何もケアしてないからさすがに硬くなってるけど、多分アラフォーの中では柔らかいと思う
膝きれいに伸びないけどスプリッツできるくらい+12
-0
-
143. 匿名 2023/10/17(火) 20:25:54
>>121
好みによりますけど個人的には別格と思う。古いですが、シャルル・グノーのオペラ「ファウスト」のバレエシーン「ワルプルギスの夜」ソリストのエカテリーナ・マクシモワを超える踊りは未だ見たことないです。+16
-0
-
144. 匿名 2023/10/17(火) 20:26:11
>>3
バレエは昔の王侯貴族の嗜みで、
当時は足が美しい男がちやほやされてた名残です
カボチャズボンに白い靴下の肖像画を見た事あると思います+104
-1
-
145. 匿名 2023/10/17(火) 20:27:45
>>136
お返事ありがとう
なるほどやはりみんなそうなのですね
姪も先生と母親に厳しく言われているらしく、私がそれを内緒で破るのもいけないなと思って一緒にサラダバーとスープ食べて帰ってきました…。めっちゃお腹すいたーー笑
でもあれが彼女にとっては日常なのですね。大変だ+21
-0
-
146. 匿名 2023/10/17(火) 20:28:18
キリルのようなバレエに選ばれた身体条件の人でも
努力し続けることができなければダメなんでしょうか?
校長には努力できないからプロは無理と在学中も断言されてて…+33
-0
-
147. 匿名 2023/10/17(火) 20:28:36
>>139
これ着ぐるみが重そうなのに、こんなに綺麗に飛べるの凄いね!+47
-0
-
148. 匿名 2023/10/17(火) 20:28:38
>>101
どっちかというと親同士だね…+13
-0
-
149. 匿名 2023/10/17(火) 20:28:42
ガル山ガル子バレエ教室みたいな感じだよね。
名前つけないといけない感じなの?+14
-0
-
150. 匿名 2023/10/17(火) 20:28:48
>>141
私もドンキホーテ好き!!キトリやキューピッド、見どころ沢山ありますよね。+12
-0
-
151. 匿名 2023/10/17(火) 20:29:39
子供の頃バレエの見学に行ったら他にも何人か見学に来てたんですが見学終わりに私と母だけ先生に呼ばれて
「この子骨格が良いわ(頭の先からつま先までジロジロ見て)うんうんうん、頭身のバランスも手足も長くて良い、あなたバレエやったほうが良いわよ」と言われました
母はお世辞だと思ったのと私がレオタード恥ずかしくて着たくなかったので結局入団はしなかったんですがこういうことはよくあることですか?
他の人は呼ばれてなかったからお世辞ではなかったんですかね…?
まぁ私根性ないから入団しても芽が出ないまま終わりそうでしたけど(笑)
+35
-1
-
152. 匿名 2023/10/17(火) 20:32:19
>>144
ふくらはぎの形が見えるのが最高にセクシーだったっけ?+7
-0
-
153. 匿名 2023/10/17(火) 20:32:29
生理の時辛くない?
ダイエットで生理こないとかありますか?+25
-0
-
154. 匿名 2023/10/17(火) 20:33:27
女性バレリーナはある程度メイクで誤魔化せるけど、男性バレリーナだと中の上くらいの容姿で加えて脚長しか残れない印象。実際はどう?+8
-0
-
155. 匿名 2023/10/17(火) 20:33:35
>>5
がに股とアンデオールは全然違うよ+46
-0
-
156. 匿名 2023/10/17(火) 20:35:01
>>110
所謂、ターンアウトってバレエやっている人には永遠のテーマかもしれない。バレエは日々、コツコツ地味なレッスンを続けて少しずつ少しずつモノにしていかく感じだから、これからもコツコツ頑張れば出来るようになると思います。楽しみですね!気になるのであれば、先生に聞いてみるといいですよ。+22
-0
-
157. 匿名 2023/10/17(火) 20:35:17
胸が大きい人は諦めるの?
足捌きとかもすごいけど、上半身も曲げていろんなことを表現するじゃない?あれだとあまり胸が大きいと困難がありそうと思った。
あとは単純にブルンブルンするし。+26
-2
-
158. 匿名 2023/10/17(火) 20:35:34
>>131
このコメ主です。エカルテ、エファセ、クロワゼなどは流石に分かりませんが
ピルエット、バットマン、アラベスク 、アチチュード
あたりはわかります。+8
-0
-
159. 匿名 2023/10/17(火) 20:36:19
幼稚園〜小学校低学年ぐらいから初めて中学の終わりまでやるとして、180度開脚ができずに終わる人っていますか?+7
-0
-
160. 匿名 2023/10/17(火) 20:36:35
骨格診断を聞きたい。バレエってガタイがいい骨格ストレートいなくて、ウェーブかナチュラルの二択って感じ。実際、首や手足が長い人多い。+9
-3
-
161. 匿名 2023/10/17(火) 20:37:14
>>124
ワガノワの話?
あっちは祖母の代までみるよ+19
-1
-
162. 匿名 2023/10/17(火) 20:37:21
>>1
>>24
トウシューズが合っていれば痛くないですね。
(合わないと擦れたり当たったり底に足先が落ちてしまって痛いですし、マメができたりもします。)
ただ、合うトウシューズ を履いていても、疲れて重心が落ちてきたり足がむくんで痛くなることなどはあります。+84
-0
-
163. 匿名 2023/10/17(火) 20:37:34
>>139
あれもバレリーナの衣装で検索したら出て来るんだけどね〜。子供用?+1
-5
-
164. 匿名 2023/10/17(火) 20:38:22
クラシックチュチュではない衣装(ジゼル、ペザント、キューピッド)などをみて
バレエ未経験からしたら、バレエっぽくないって思ってしまいます。
バレエ経験者からしたら、クラシックチュチュの演目とそうでないものは分けて考えますか?+1
-3
-
165. 匿名 2023/10/17(火) 20:38:32
ダンス・ダンス・ダンスールが好きです
皆さんも好きですか?+12
-4
-
166. 匿名 2023/10/17(火) 20:38:49
吉田都さんの踊りがとても好きでした。
でも、ラストダンスは正直見てて辛かっです。
ロイヤルバレエの最後の舞台で終わって欲しかったと思います。
ダンサーとして長く活躍されたことは尊敬していますが、引き際って大事だなと思いました。
バレエ経験者の人は、どう見ていましたか?+26
-3
-
167. 匿名 2023/10/17(火) 20:40:07
バレエ初心者な私が観劇するのにおすすめな演目教えてください!+4
-0
-
168. 匿名 2023/10/17(火) 20:40:21
>>130
顔を動かすのは後じゃない?+7
-0
-
169. 匿名 2023/10/17(火) 20:40:30
>>127
大人向けクラスに劇団員の方がバーレッスンだけ受けに来てたよ。あらゆるダンスの基本になるかららしい。芸術にかかわる人間にとっては損にはならないと思う。+16
-0
-
170. 匿名 2023/10/17(火) 20:40:52
>>97
私の時代は無茶苦茶に言われた
デブ!痩せなさいよみっともない!とか
ショックで拒食症になった子もいる
今の時代ってそういうの厳しいけどどうなんだろうね
舞台芸術はやっぱりキツいこと言われて当たり前な所あるけど…+37
-0
-
171. 匿名 2023/10/17(火) 20:41:22
>>97
酷いことと言うか平行して水泳習ってたんだけど肩回りに筋肉つき始めてたみたいで、肩ポンポンされながら「水泳やってるの?ここ筋肉つき始めてるから気をつけてね」って言われた
何か怖かった
+28
-1
-
172. 匿名 2023/10/17(火) 20:41:29
>>167
ドンキホーテかくるみ割り人形
軽くあらすじ頭にいれていけば楽しいと思う+8
-0
-
173. 匿名 2023/10/17(火) 20:41:42
バレエの脚はX脚っぽいですが、やっていくうちに反っていきますか?元々反った感じの脚ですか?+3
-0
-
174. 匿名 2023/10/17(火) 20:41:47
>>30
女性になるけど、金子ふみさん、永久メイさん、倉永美沙さんなど、海外バレエ団のプリンシパルの人とかいる+29
-1
-
175. 匿名 2023/10/17(火) 20:42:22
>>38
ジャンプの高さ半端ないよね+93
-1
-
176. 匿名 2023/10/17(火) 20:42:56
>>21
両親とも専門卒です+4
-0
-
177. 匿名 2023/10/17(火) 20:43:18
>>39
バレエって手足のポジションやポーズが決まっているから、バレエの経験者は凄くシビアに細かい所まで見て判断してると思う。でもうまさよりもオーラとか表現力で目が離せない人もいる。あとは好みだよね。+38
-0
-
178. 匿名 2023/10/17(火) 20:43:40
>>171
スイミング、夏休みの海(日焼け)、スキーはめちゃくちゃ言われるよねww+16
-0
-
179. 匿名 2023/10/17(火) 20:44:16
>>42
失礼な話だけど、吉田都さんって見た目だけでいうとそうでもない気がする。
技術はもちろん言うまでもなく、ですが…+31
-2
-
180. 匿名 2023/10/17(火) 20:46:43
今の朝ドラで歌劇団に入ってる蒼井優が踊ってるシーンあるんですが元々実生活でずっとバレエを習っていたみたいなんですよね
私はすごく綺麗で見惚れてしまったんですがバレエ経験者からしたらどう見えるんですか?
やっぱり上手い下手ってわかるんですか?+17
-0
-
181. 匿名 2023/10/17(火) 20:47:05
>>61
益子倭【やまちゃん】
ちょっと雰囲気も似てるしw+9
-1
-
182. 匿名 2023/10/17(火) 20:47:05
大人になっても体の動きの模倣がうまいと思うんだけど、どうですか?
例えば先生のポーズや動きを目で見て体におとす訓練がされているというか、ヨガや別のダンス、筋トレのフォームにしてもバチっと決まりやすい+7
-0
-
183. 匿名 2023/10/17(火) 20:48:15
>>81
バレエだけじゃなくて運動に関してはやらないよりはやっていた方が多少マシかなっていう程度だと思う。
バレエをやるからスタイルが良くなる、ではなくて元々スタイルが良い人が残っていく、っていうイメージ。+102
-0
-
184. 匿名 2023/10/17(火) 20:48:36
>>107
ひいいいいいいい+6
-0
-
185. 匿名 2023/10/17(火) 20:48:39
ストレッチは1日1回やる程度じゃ柔らかくなりませんか?朝晩とやらないとダメでしょうか?またどのくらい時間をかけますか?+1
-0
-
186. 匿名 2023/10/17(火) 20:48:43
>>81
姿勢が良くなる→内臓が正しく活動する→基礎代謝が上がる
結果、スタイルが良くなりやすいと思います。
でも子供のころから習っていても、
プロでなければ太っている人はいます。+53
-0
-
187. 匿名 2023/10/17(火) 20:48:58
>>167
白鳥の湖はやっぱり面白いですよ
見所たくさんだしドラマチックです+11
-0
-
188. 匿名 2023/10/17(火) 20:49:16
娘(4歳)の足を見てバレエ経験者の親戚の人から「骨盤が開いていて甲が出ているからバレエをやらせるととてもいい。でも怪我はしやすいから気をつけてあげなさい」と言われたのですが、そんなに珍しいものですか?
やらせるとしたら体の使い方を学び、華やかな思い出ができたり西洋文化や美を理解する助けになるならいいなとは思います。習い事の範囲として考えてます。+11
-0
-
189. 匿名 2023/10/17(火) 20:50:23
子どものバレエ発表会の衣装は自前ですか。+3
-1
-
190. 匿名 2023/10/17(火) 20:50:42
>>14
なんでバレエだけこんなにお金かかるんだろうね。それでいてきちんと基礎を教えられる先生が日本には少ない矛盾。
もっとコンパクトでいいからきっちりバレエ教えてほしい。+56
-3
-
191. 匿名 2023/10/17(火) 20:51:15
>>12
トウシューズの先は、樹脂とかで硬くなってるから立てるんだよ。
トウパッドや、古いタイツ巻いたり、ウール詰めたり、とにかくクッションになるようなものを爪先にあてるから合うものを履いていれば痛くない。
むしろ指圧されてるようなかんじで痛気持ちいいというか。
とはいえ長時間トウシューズ履いてると痺れたりはしてくる。
捻挫したことはあるけど、トウシューズだからといって指が折れたことはないです+21
-0
-
192. 匿名 2023/10/17(火) 20:51:30
>>181
懐かしい!
益子さん、杉野さん、矢内さんの海賊が忘れられません
観客みんなスタンディングオベーションで素晴らしかったなあ+10
-0
-
193. 匿名 2023/10/17(火) 20:51:59
>>122
その変なプライドは、その人限定の話な気がするけど…
他をリスペクトできない残念な方だね
バレエは、ダンスの頂点というわけじゃないと思う
歴史が古いことと、他のダンスに応用が効きやすいっていう点で、なんとなくそんなイメージはあるかもしれない+23
-0
-
194. 匿名 2023/10/17(火) 20:52:31
>>188
楽しんでやる分にはいいんじゃない?
厳しい面もあるけど、クラシック音楽に興味を持ったり、西洋史や西洋画に興味を持ったり芸術分野の知識の幅も広がって教養も深まる+20
-0
-
195. 匿名 2023/10/17(火) 20:53:03
>>142
アラフォーでスプリッツできるのはすごい!+8
-2
-
196. 匿名 2023/10/17(火) 20:53:30
>>16
海外のバレエ学校では、ちゃんと演技の授業があるけど、日本の普通の教室ではどうかな…
新国立の付属の選ばれし研究生は演技のレッスンや歴史についての座学もあるみたい。+34
-0
-
197. 匿名 2023/10/17(火) 20:54:37
子供の頃に辞めて、大人になってちょっくら踊ってくるわみたいなことあるんですか?
スイミングや草野球とかピアノも家にあれば引いてみたりは聞くけど。
大人になってからのバレエとの関係ってどんな感じなんだろう。+7
-0
-
198. 匿名 2023/10/17(火) 20:54:41
娘が幼稚園の時に、幼稚園でバレエ教室があり、送迎がなくて楽だったので2年間やりました。
小学生に上がる時に、バレエの先生に
「手足が長いし、何と言ってもレッスンの態度や姿勢が良い、続けた方が良い」と言われましたが、他の習い事を優先&兄弟の習い事もあったので、深く悩んだ挙げ句バレエは辞めました。
親の欲目なしに、小顔で手足はかなり細長く、同級生も並んでもスタイルは飛び抜けてます(小1現在は、です)。
続ければ良かったと激しい後悔をする反面、バレエの金銭を出すのは厳しかったと自分を納得させる日々です。
先生はお世辞を言ってくれていたのでしょうか、有識者の皆様はどう思いますか?+4
-16
-
199. 匿名 2023/10/17(火) 20:55:30
>>20
トウシューズの先が硬くなってて立てるから。
上半身を引き上げるから。
体重そんなに重くないから。
…かな??
なので、トウシューズはいてレッスンすると、意外と脚より背筋や腹筋、肋骨あたりが筋肉痛になる。+6
-0
-
200. 匿名 2023/10/17(火) 20:56:08
>>17
うちはよく私にバレエさせてそのスタイルに1000万以上かけたって親が言ってる
年間100万以上だったみたい+20
-4
-
201. 匿名 2023/10/17(火) 20:56:19
>>189
レンタルの教室が多いと思う。
たまに購入になったりする時もあるけど、どちらにしても高いよね。+11
-0
-
202. 匿名 2023/10/17(火) 20:57:24
>>25
剥がれるというか、潰れる??感じ。
もうバレエやってないけど、両足とも小指の爪は死んでて、普通には伸びてこない。
上に盛り上がってきて、それをやすりでけずって平たくする感じ。
ペディキュアを楽しめない…
夏サンダル履けない。+12
-0
-
203. 匿名 2023/10/17(火) 20:58:26
>>75
横ですが
足首や足裏・甲などの柔軟性がある程度あればとりあえず立つだけなら立てると思います。
正しく立つには。
・上半身を引き上げ
・脚の付け根から足先までを外旋させ
・膝を伸ばし
・甲や足首、脚の付け根などを引かない
ことなどが必要になります。
そのためにはバレエの基礎を学ぶ必要があります。+42
-0
-
204. 匿名 2023/10/17(火) 21:00:12
バレエやってない人が
白鳥の湖以外のバレエ作品知ってたら嬉しいですか?
ほとんどの人は、バレエ=白鳥って思ってそう+3
-1
-
205. 匿名 2023/10/17(火) 21:00:54
>>122
【プライドを持っている方もいれば様々なダンススタイルに関心を持つ方人それぞれです。】
周りの親の環境かと思います。バレエでプロになってお金を稼ぐと言う気持ちになると崩れたステップが許せないと思うかもしれません。
ただ勘違いしてほしくないのは全てのプロダンサーや経験者が偉そうという訳ではありません。
バレエを経験したのちに別ジャンルを学びジャズダンサーやビヨンセ、マドンナ歌姫の振付、バックダンサーを担当する方、等バレエを通して別ジャンルのプロダンサーとして成功する方もいます。
別ジャンルでプロになる方はマイケルを尊敬する方はたくさんいらっしゃいます。
人それぞれですのであまりきになさらないでください。
+20
-0
-
206. 匿名 2023/10/17(火) 21:01:23
>>38
すごい
やはり彼はすごい
踊りの技術がすごいだけでなく、バレエ団作ってオリジナルの作品作って、若いダンサーを育て、ダンサーがバレエだけで生活できるよう他のバレエ団より福利厚生が良いのとかもすごい。
あのバイタリティどこから湧いてくるんだろう。
マダムバタフライ見たかったけどチケット買うの出遅れちゃった。
祥子さんのクレオパトラはすごかったな。+134
-0
-
207. 匿名 2023/10/17(火) 21:02:45
>>197
ちょっくら踊ってくるわw
たまに家とかでは踊ることある
体育館みたいな広いとこ見るとピケやりまくったりw
でも環境がないとなかなかできないものだよね+6
-1
-
208. 匿名 2023/10/17(火) 21:02:53
テレプシコーラって漫画はリアルだと思いますか?+11
-0
-
209. 匿名 2023/10/17(火) 21:03:06
>>1
下でごめんなさい💦
男性はあのタイツで勃起したらどうするんですか?+5
-5
-
210. 匿名 2023/10/17(火) 21:03:40
>>177
バレエというと脚に注目しがちだけど、意外とアームスの使い方・柔らかさや、顔の付け方で違いがわかる。
あとは、なんていうか、空気感。
上手い人は、その人が動くと、まわりの空気がふわっと動く感じがある。
それと指先。+39
-0
-
211. 匿名 2023/10/17(火) 21:03:56
>>140
正しい使い方ですか…
バレエって難しいんですね😓+2
-0
-
212. 匿名 2023/10/17(火) 21:06:18
>>47
姿勢が良いと褒められる
なんにも意識してなくても姿勢だけは良い
出産がラクだった。
産後の体の戻りも速かった。
デメリット
↓
ヒップホップやろうとすると壊滅的。
なんか変な人になる、笑+48
-2
-
213. 匿名 2023/10/17(火) 21:06:53
バレエの観客は、お芝居でのセリフや、ミュージカルでの歌詞のような「言葉での説明」がなくても、踊り方やポーズで物語を追っていけるのですか? それとも、あらかじめストーリーを知っているから展開がわかるのですか? 教えてください。+1
-0
-
214. 匿名 2023/10/17(火) 21:06:55
>>206
クレオパトラ圧巻でしたよね!!
マダムバタフライも良かったけど、クレオパトラが完璧すぎて自分の中では超えられませんでした
あと第九も素晴らしすぎて…
熊川さんのオリジナルバレエ、もっと話題になってほしいです+30
-0
-
215. 匿名 2023/10/17(火) 21:07:03
テレプシコーラでは、バレエでプロ目指す人が
高校受験でバレエ中断しなくていいように
中学受験して一貫校に行くってありましたが
実際、プロのバレリーナになるほどがっつりやる人って
高校の途中から留学するし、中学受験者は少なそうな感じがします。
私は私立の中高一貫の出身で、バレエ経験者は多かったですがプロのバレリーナになった人はいません。
(他ジャンルのダンサーになった人はいる)
気のせいですか?+5
-0
-
216. 匿名 2023/10/17(火) 21:08:38
>>185
横ですが
朝15分 夜お風呂上がりに30分でしょうか。
目安は人それぞれですがこのくらいが目安かなと思います。
別ジャンルですがジャズダンスもバーレッスンになった際、最低限このくらいストレッチしないと身体が動かないと姪が言っていました。ジャズも若干バレエと同じステップを含むので同じくらいの時間はかけるのは妥当です+6
-0
-
217. 匿名 2023/10/17(火) 21:09:03
>>204
嬉しいです!!!
もっとフランクにいろんな人と語れるようになったらなといつも思います。
+6
-0
-
218. 匿名 2023/10/17(火) 21:09:54
経験者から見た飯島望未さんの評価ってどうなのですか?+2
-1
-
219. 匿名 2023/10/17(火) 21:11:04
バレエを習っている小学生が100人いるとしたら、中学入っても続けているのは何人くらいですか?+4
-1
-
220. 匿名 2023/10/17(火) 21:11:57
>>40
アジフライを思い出すのは私だけでしょうか?+37
-1
-
221. 匿名 2023/10/17(火) 21:13:02
>>60
バレエ教室ではそこまでではなかったけど、新体操はものすごかったです。
片脚ずつ椅子に乗せて前後開脚など普通にありました。
クラシックバレエは、ぐにゃぐにゃでなくても全然やっていけると思います。
(もちろん柔らかいのは魅せる上でもアドバンテージになりますが)+23
-0
-
222. 匿名 2023/10/17(火) 21:13:42
>>6
バレエとバイオリン習ってた友人はやっぱりお金持ちの家の子だったよ。+49
-1
-
223. 匿名 2023/10/17(火) 21:14:59
>>213
やっぱりあらかじめ全てのストーリーが分かった上で見ます。
ポーズに意味があり(結婚とか、美しいとか、シぬとか)ある程度の説明はあるけど、やっぱりストーリー全く分からない状態で見ると、なんのこっちゃとなりそうです。+7
-0
-
224. 匿名 2023/10/17(火) 21:15:04
>>1
ただの習い事として始める場合、皆さん何歳から何歳頃まで続けるんですか?+9
-0
-
225. 匿名 2023/10/17(火) 21:15:37
>>31
まず骨格の差があるから、本当に小顔で手足が長い恵まれた容姿を持ってないと日本人は並べないかな+65
-0
-
226. 匿名 2023/10/17(火) 21:18:11
>>61
益子さんなどジャンプは跳べるし回転も素晴らしいですが。
個人的にはやはり熊川さんは別格な気がします。
益子さんがパワー系だとすれば、熊川さんはもっと無駄のない、力の抜けた身体の使い方をしていると感じます。
本人にしかわからない感覚があるのかと。
天才中の天才なのだと思います。+37
-0
-
227. 匿名 2023/10/17(火) 21:18:19
バレエから他のものを想像させることってありますか?
私はくるみ割り人形見た時、子供の童話の絵本を思い浮かべました。+3
-0
-
228. 匿名 2023/10/17(火) 21:18:30
>>223
>>213です。やはりそうなんですね。ありがとうございました!+1
-0
-
229. 匿名 2023/10/17(火) 21:19:54
小学校高学年以上の上手な子って、舞台の上では大人に見えたりしますか?+6
-1
-
230. 匿名 2023/10/17(火) 21:22:04
>>202
バレエ経験者のネイリストです
私も小指の爪は諦めてましたが、ネイルサロンでのフットケアで変わります!
フットバスで甘皮をきちんとふやかしてケアして蘇りましたよ
ちなみにみなさん足裏もボロボロだと思いますが…角質ケアも是非やってみて下さい+12
-0
-
231. 匿名 2023/10/17(火) 21:22:45
>>215
私が通ってたとこは小学校から私立の子が多かった
中学受験の子もいたよ
プロには2人なったのは知ってるけどひとりは公立中だった(私が辞めちゃったので情報があいまい)、他にもいるのかもしれないけど+10
-0
-
232. 匿名 2023/10/17(火) 21:26:26
>>156
ありがとうございます
迎えに行く時には先生は次のレッスンに入ってしまわれるので聞くのは難しいですが気長に見守っていこうと思います
+6
-0
-
233. 匿名 2023/10/17(火) 21:27:49
>>230
足の爪、甘皮ないです!(涙)+3
-0
-
234. 匿名 2023/10/17(火) 21:33:23
>>231
プロではないですが、バレリーナ芸人の松浦景子さんも小学校の途中から私立ですね。
小学校から私立だと、受験勉強に時間を割かれないのでバレエに打ち込みやすいんでしょうね。
+15
-0
-
235. 匿名 2023/10/17(火) 21:34:38
>>218
ドンキ、飯島さんの回観に行ったけど正直あんな大袈裟な広告打つほどか…?とは思った
けどロミジュリやクレオパトラは良かった+6
-1
-
236. 匿名 2023/10/17(火) 21:36:52
>>12
子供の頃トウシューズで豆できて皮むけて超絶痛かったよ~。痩せててもバレリーナは足ぼろぼろだと思う。+18
-0
-
237. 匿名 2023/10/17(火) 21:37:29
>>181
この前アップされてたチャイコフスキーPDD最高だった!+5
-1
-
238. 匿名 2023/10/17(火) 21:37:52
習っていた方に質問
お母様は、習ってた当初は専業主婦や短時間パートでしたか?
うちの母親はガッツリ働いてたから、習わせたかったけど送迎の関係で習わせてあげられなかったと言ってました。
子供が小さいうちはお団子を結ったり送迎、発表会の衣装の手直しなどもあるから、共働きの親では厳しいのかな?と思いました。+11
-0
-
239. 匿名 2023/10/17(火) 21:37:52
>>1
私は親指巻き爪になって、痛かった
巻き爪解消の為に爪伸ばしたくても、伸びてくれないし+10
-0
-
240. 匿名 2023/10/17(火) 21:38:04
>>220
確かに!
特に右上。もうそれにしか見えないw+8
-0
-
241. 匿名 2023/10/17(火) 21:38:57
>>193
>>205
お二人のコメントが既にバレエ以外のダンスをナチュラルに見下してて本当にすごいなって思いました
宝塚と同じ臭いしかしませんね
リアルでは関わらないことにします
ありがとうございました+1
-28
-
242. 匿名 2023/10/17(火) 21:41:58
エスメラルダの踊りが好きなんですが、おすすめの動画ありますか?+5
-1
-
243. 匿名 2023/10/17(火) 21:43:03
>>15
男性のすごい回転とかジャンプがみたいなら、ドンキ。
女性のキラキラした衣装とか姫系がすきなら眠れる森の美女がオススメかなぁ。+24
-0
-
244. 匿名 2023/10/17(火) 21:43:38
>>1
みんなチャコット( Chacott )つかうの?+32
-0
-
245. 匿名 2023/10/17(火) 21:44:16
>>81
姉がバレエやってたけど、めちゃくちゃ体型管理厳しいみたい。毎日体重測って少しでも太ると注意されるって。
見た目の美しさだけじゃなくて、身体が軽くないと飛べないし、つま先で立てないし色々支障があるって言ってた!+51
-2
-
246. 匿名 2023/10/17(火) 21:44:57
>>122
>>241
どちらのコメントも、他のダンスを見下してる感はないと思う
ずいぶん捻くれてるね+28
-0
-
247. 匿名 2023/10/17(火) 21:46:06
「ホワイト・クロウ」映画観た人どうでしたか?トレイラーは良い感じだったけど。ヌレエフの主演の子はほんとのダンサーらしい。+1
-0
-
248. 匿名 2023/10/17(火) 21:47:07
>>31
ゴールドダンサーの踊りの揃い方は、日本のバレエ団は凄いと思う
主役の華の有無に関しては、日本人は弱い
昔、オニール八菜さんがまだ中学生ぐらい?だった頃に、いくつかのバレエ教室の子達がそれぞれバリエーション踊るの見た事あるけど、華の有様が段違いだった
あのレベルが何人もいるパリオペラ座とか、その他欧州バレエ団は凄いと思う+30
-0
-
249. 匿名 2023/10/17(火) 21:50:27
>>242
Seehyun KIMさんのエスメラルダ@ローザンヌSeehyun KIM, 309 – Prix de Lausanne 2023 – Classical - YouTubeyoutu.be3 February 2023Selections - Classical variation: La Esmeralda© Prix de Lausanne - ARTE Concert - Mediaprofil 2023Produced by: Prix de Lausanne">
+3
-3
-
250. 匿名 2023/10/17(火) 21:51:10
>>6
うちはお金持ちではないですが、バレエを習わせています。そのかわり、学習塾とかには行ってないです。有名な学習塾とかはお金かかりますよね。夏期講習とか受験とか特に。あんまり変わらないと思います。もちろん、海外にバレエ留学とかに行くのならば、また、桁は違いますが。+60
-0
-
251. 匿名 2023/10/17(火) 21:51:51
>>1
バレエやってる方 ちあこチャンネル 見てますか?私は楽しく見てましたが 日本に帰国してきてから赤裸々すぎて見なくなりました+19
-2
-
252. 匿名 2023/10/17(火) 21:52:54
ノーブラでバレエしませんよね?
Instagramを見ていたら、ノーブラで踊っている方がいて、2度見しました。+2
-13
-
253. 匿名 2023/10/17(火) 21:53:28
最近は海外の影響でタイツをレオタードの上に履いてる人多いですね、なんか変な感じしてます+7
-0
-
254. 匿名 2023/10/17(火) 21:54:54
>>238
習わせるだけならできると思う。土曜日にレッスンを行なっている教室もあるし。ただ本人がはまって平日もレッスンを増やしたいとなった時と発表会前が少し大変かな。小学校低学年くらいまでは夕方早めの時間にレッスンがあるから送迎が必要になってくると思う。あとは発表会1ヶ月前になってくると週に3回ほどイレギュラーなレッスンが発生したりもあるよ。
全ては教室のスケジュールと仕事の時間や休日がマッチするかではないでしょうか。働きながら習わせてる方はいくらでもいると思います。+15
-0
-
255. 匿名 2023/10/17(火) 21:57:46
>>81
バレエやってる人って、太ってる、痩せてる関係なしで背中が綺麗!!あと、お尻も引き締まってる!+28
-0
-
256. 匿名 2023/10/17(火) 22:00:33
>>48
てことは、姿勢が良い子にしたくてバレエさせようかと思ってたんですが、あまり意味ないですかね?+1
-0
-
257. 匿名 2023/10/17(火) 22:00:57
>>1
バレエとチアダンス、習わせるならどちらがいいと思いますか?+4
-2
-
258. 匿名 2023/10/17(火) 22:01:33
>>110
私は、股関節自体は柔らかくて、座位開脚は前後も左右も難なく出来たけど、そもそもの骨盤と脚の骨の角度のせいか、5番がどうしてもピッタリ入らなかった
膝も内側に入ってるし、6番で脚揃えた時も若干X脚気味で、O逆では全く無いのだけど
6歳から初めて、結果真面目にやったけど、高校生になっても5番が入らなくて、諦めたわ+11
-0
-
259. 匿名 2023/10/17(火) 22:02:32
>>115
顔はあまり関係はないんですか?あくまでスタイル?+4
-1
-
260. 匿名 2023/10/17(火) 22:02:48
>>216
ありがとうございます!朝15分なんとか時間を捻出してみます!+2
-0
-
261. 匿名 2023/10/17(火) 22:04:25
>>10
たくさんあります。
チケットJCBや近場の公演検索してください。
音源に〇〇交響楽団って書かれてる時は生演奏です。+9
-0
-
262. 匿名 2023/10/17(火) 22:06:11
>>201
レスありがとうございました。+0
-0
-
263. 匿名 2023/10/17(火) 22:06:42
>>251
みてまーす。逆に赤裸々でよい。けどそんなに赤裸々かな??谷桃子のYouTubeの方が赤裸々だよ+21
-1
-
264. 匿名 2023/10/17(火) 22:06:48
>>172 >>187
ありがとうございます!教えていただいた作品で探してみます(o^^o)+2
-0
-
265. 匿名 2023/10/17(火) 22:07:05
>>164
衣装で分けるというよりは、
姫・村娘・妖精など、役どころで表現も気持ちもだいぶ違ってきます。
オデットとキトリ、クラシックチュチュでも全然違いますね。
ペザントやキューピットの衣装がバレエっぽくないとは思いませんが、踊りや容姿により似合う似合わないの差が出るかもしれませんね。
踊りも含めてハマる方が着て踊るととても素敵です。
+2
-0
-
266. 匿名 2023/10/17(火) 22:07:56
>>17
貧乏ではないです。
娘たちの通ってる教室はお月謝1万、発表会は15万〜です。年間30〜40万くらいです。
+14
-0
-
267. 匿名 2023/10/17(火) 22:09:07
飯島望未さんが気になります。白鳥の湖、観てみたいなぁ…。+0
-1
-
268. 匿名 2023/10/17(火) 22:10:26
>>40
株トピでお馴染みの熊さんw
何気にこれ着て踊れるのすごい+20
-0
-
269. 匿名 2023/10/17(火) 22:12:12
>>55
週2で1万+5
-0
-
270. 匿名 2023/10/17(火) 22:14:50
>>83
だいたいみんなできます。+23
-0
-
271. 匿名 2023/10/17(火) 22:20:04
>>61
東京バレエ団の池本 祥真さん!
跳躍力有りつま先までしっかり綺麗なので見応えあります!+8
-0
-
272. 匿名 2023/10/17(火) 22:21:38
>>27
正直、驚くほど上手とは思いませんが、、バレエあるあるは本当に面白い!バレエをああいったコンテンツで発信する人はいなかったから嬉しいです+60
-2
-
273. 匿名 2023/10/17(火) 22:22:53
>>139+1
-6
-
274. 匿名 2023/10/17(火) 22:30:11
>>256
姿勢は良くなると思うよ。
正しい姿勢をとるための筋肉がつくから。
正しい指導を受ければ脚もきれいになる。+9
-0
-
275. 匿名 2023/10/17(火) 22:30:52
>>147
これ、チュールを重ねて毛皮みたいな質感を出してるんだって!チュール素材だからこの衣装じたいは4キロくらいらしい+14
-0
-
276. 匿名 2023/10/17(火) 22:34:42
>>259
スタイルの方が重要。
でもお顔がきれいならなおよし。
お教室ならスタイルだけで良いけど、みんなスタイルよい集団に入ったら、お顔のきれいさはとても大事になってきます。+49
-1
-
277. 匿名 2023/10/17(火) 22:34:48
>>259
顔は正直あんまり関係ないと思います。化粧するしね。思春期だと特に、レオタードで全面鏡だし周りと比べてしまって諦める場合もあると思う。+26
-1
-
278. 匿名 2023/10/17(火) 22:37:39
トゥーシューズ可愛いですよね。リボンは自分で結ぶんですか?結ぶの難しくないんですか?+3
-1
-
279. 匿名 2023/10/17(火) 22:37:43
>>251
見てます!見てましたというべきか帰国してきてからの動画に全く興味がなくなってしまいました。海外生活とプロバレエの生活 というものに興味があったみたいで、日本の動画はバレエ(舞台袖から)の動画もきっと撮りづらいんだろうと思いました。+25
-0
-
280. 匿名 2023/10/17(火) 22:37:51
バレエやっててよかったですか?
次の人生があるのならば、次の人生もバレエやりますか?+7
-0
-
281. 匿名 2023/10/17(火) 22:38:22
>>39
趣里さんみたいな顔だち、体型、雰囲気ってバレエのコンクールとかでよく見る。+29
-0
-
282. 匿名 2023/10/17(火) 22:41:29
>>265
キューピッドは性を感じさせないぐらい華奢というかスッキリした体型の方が映えるよね。私は割とダイアナとかキューピッドの衣装が好き。+6
-1
-
283. 匿名 2023/10/17(火) 22:42:51
子供がやりたいと言ってる。小1です。
高いので迷ってます。
やっててよかったなぁと思うことありますか?
+2
-0
-
284. 匿名 2023/10/17(火) 22:43:19
>>278
リボンは自分で調節して縫い付けます。意外と結ぶのは簡単ですよー。+5
-0
-
285. 匿名 2023/10/17(火) 22:48:31
>>27
以前は応援してたけど、結局本の発売やイベントに合わせて「虐められました」「嫌がらせされてました」「裁判してました(嘘)」と「バレエ界汚い」「私可哀想」アピール
結局バレエを悪者にして自分がチヤホヤされたいの見えてきて嫌になった+32
-13
-
286. 匿名 2023/10/17(火) 22:49:28
>>163
検索で出てきたから本当に衣装だと思ってるの?
大丈夫?+1
-6
-
287. 匿名 2023/10/17(火) 22:50:08
>>257
チアのほうがワンチャン、プロ野球で活躍できそう。
ラッキーセブンのときや、イベントで。
+4
-4
-
288. 匿名 2023/10/17(火) 22:50:30
>>30
世界中どこのバレエ団にも必ず日本人居るよ
むしろ日本の方が厳しいから皆海外へ出る
アメリカなら下手くそでも食べていける+34
-1
-
289. 匿名 2023/10/17(火) 22:52:19
>>35
あの人の言うこと大体嘘だから
「バレエ」の話する時にあのチャンネルの話しないで
某掲示板からも「彼らはバレエダンサーじゃないからここでの話題禁止」って追い出されてる程よ+23
-5
-
290. 匿名 2023/10/17(火) 22:54:44
>>42
プロはスタイルとバランスが最低条件
習うだけならやや大きめの子も居るよ
高校生とかでも+4
-0
-
291. 匿名 2023/10/17(火) 22:58:56
今度、小学生の子どものクラスメイトの発表会を見に行くのですが、気をつける事はありますか?花をもっていけば良い?+3
-0
-
292. 匿名 2023/10/17(火) 22:59:15
>>55
ただ習うだけで消耗品とか除けば週一の5000円程
子供はそれに発表会が付いてくるけど、本当に教室で様々だからね
高いクラスの情報を勝手に基準として広められても良いこと無いし
真剣に考えてるならこんなとこより近くの教室に直接聞く方が良いよ+11
-0
-
293. 匿名 2023/10/17(火) 23:00:16
>>60
それ中国とかの練習動画をロリコン向けに編集したチャンネルじゃないの?+4
-3
-
294. 匿名 2023/10/17(火) 23:01:25
>>238
子どもの頃は母専業だったよ
周りの子もほぼ専業だったと記憶してる
おぼろげだけど、普段のお団子、送迎、食事管理、発表会前のリハの手伝い(マネジメント的な)、謝礼やお礼状の準備、当日の準備(化粧など)、衣装直し、遠征の付き添いなどなどやることは多岐に渡っていたと思う
自分がやるのは無理…+13
-0
-
295. 匿名 2023/10/17(火) 23:02:00
>>19
ずっと鏡の前に居ても乳首だの男性のもっこりだのどうでもいいくらいバレエに夢中なんです。それよりつま先、指先の方が大事。+100
-1
-
296. 匿名 2023/10/17(火) 23:02:01
>>3
そこしか見ないよね?
親も子も。+4
-13
-
297. 匿名 2023/10/17(火) 23:02:51
>>66
それなりに上手いけど「ダンサー」扱いはおかしい
素人の中ではかなり上手いとは言え、あくまで客寄せゲスト+25
-3
-
298. 匿名 2023/10/17(火) 23:03:36
バレエは習わせたいけど体型のことをあまり厳しく指導しないで欲しいです。プロになるわけじゃないので低体重まで痩せ細ることを正義だと思わせたくありません。
お教室を選ぶ時どういうふうに気をつけたらいいでしょうか。もちろん超有名教室はプロになりたい女の子が集まると思うので避けますが。+6
-0
-
299. 匿名 2023/10/17(火) 23:04:32
>>289
たまに見てた…
ダンサーと違うの?!+3
-0
-
300. 匿名 2023/10/17(火) 23:07:56
>>80
思い浮かべる以前に原典や原作があるんだから並行して存在するのが当たり前なんで、そんな発想というか疑問を抱く人がいることに今驚いてる+14
-0
-
301. 匿名 2023/10/17(火) 23:10:11
>>298
ひとつひとつ見学してどんな感じのお教室なのか確認するしかないと思う。
でも娘さんがもし少し太めなのだとしたら、いつかは気になる時がくると思うよ
レオタードって体型丸わかりだし+6
-0
-
302. 匿名 2023/10/17(火) 23:10:12
>>31
どの位ってのは分からないけどKバレエの舞台は衣装も演出も素敵だし、感動して泣く事もあるよ。+7
-0
-
303. 匿名 2023/10/17(火) 23:10:21
菅井円加さんはやはり別格ですか?+3
-0
-
304. 匿名 2023/10/17(火) 23:10:49
>>85
最近というか20年くらい前から日本でも背の高さは求められてた
実際希望通りのスタイルの人ばかりでは無いけど
あとカンパニーや芸術監督や時期によって求めるタイプが違うから、身長の条件に限らず◯◯ならOK、というものでもない+7
-1
-
305. 匿名 2023/10/17(火) 23:11:07
>>258
娘は縦のスプリッツは180℃左右どちらも出来ますが横は160ぐらい?
骨格でダメなのかもしれません…本人が熱心なだけにかわいそうだけどコレばかりは仕方ないですね+3
-0
-
306. 匿名 2023/10/17(火) 23:11:31
>>90
バレエめっちゃ普通だけど+7
-0
-
307. 匿名 2023/10/17(火) 23:13:41
>>100
あれは単に親が頭悪い上に毒でしょ
栄養バランスや身体の仕組みを考えずに寒天と菓子パンとか+16
-0
-
308. 匿名 2023/10/17(火) 23:16:55
>>111
どう思うか→すごいと思う
立ち位置→すごいと思われてる、引退済みで団所属でも無い
答えにくい質問なんだけど
具体的に何を求めてるの?+3
-2
-
309. 匿名 2023/10/17(火) 23:17:52
>>31
日本人は体がまず違うから、やりたい人がバレエするけど、欧米はやるべき人がバレエするって聞いた。+32
-2
-
310. 匿名 2023/10/17(火) 23:19:09
>>119
クラシック好きな人はバレエ興味無くても全幕聴ける機会として会場に足を運ぶ人が居るみたいですね
グラズノフのライモンダとか
ただオケのレベルはそこまで期待出来るか微妙かもです+3
-0
-
311. 匿名 2023/10/17(火) 23:20:51
>>51
ひたすら柔軟。画像のように椅子などを使って稼働域を広げる。拷問ではないよ。+8
-0
-
312. 匿名 2023/10/17(火) 23:20:57
>>161
でも関取の孫が入学入団してるし、今は別の視点で審査してそうだよね+0
-0
-
313. 匿名 2023/10/17(火) 23:21:29
>>301
ありがとうございます。
そうですね、お教室を見にいってお姉さんたちがどんな感じなのかとか先生の様子を見てみます。
逆に食が細くてやや痩せ気味なんです。食べるのがそんなに好きじゃないです。
今以上に痩せてほしいとは思っていません。
痩せていれば痩せているほどいいみたいな先生に預けるのが怖くて。+2
-0
-
314. 匿名 2023/10/17(火) 23:25:11
>>54
姿勢のおかげと言うよりバレエの姿勢の為にレッスン中は首周り常に鍛えてますよ。首筋伸ばして肩も伸ばし続けてる。+18
-1
-
315. 匿名 2023/10/17(火) 23:27:10
>>185
横だけど、一つの動きに時間かけ過ぎても効果は高くならないから、短時間で継続、あと正しいやり方だと思う
既に色々見てるのではと思うけど、プロダンサーや講師の出してる動画とか見たら良いと思います+3
-0
-
316. 匿名 2023/10/17(火) 23:28:53
>>10
他の人も書いてるけど、東京都内で公演してるバレエ団はどこも基本生オケだよ。新国、Kバレエ、東バ、牧、スタダン、NBA、谷、東京シティなどなど。東京で公演するなら生オケじゃないとお客さん入らないと思う+12
-0
-
317. 匿名 2023/10/17(火) 23:32:25
>>257
チアは運動量もあるしチームワークの大切さも学べるし良いと思うんだけど、発表の場が区のフェスティバルだったりで、不特定多数の方々が観覧出来、写真撮り放題に抵抗があってやめました。+27
-0
-
318. 匿名 2023/10/17(火) 23:33:29
>>190
海外はプロにも候補の為にも国からお金出てるので、ある程度の実力までいけばそこまでお金はかからない
(でもロシアの世界的トップダンサーも親がお金の工面で苦労したと言っていたし、日本程では無いにしろ負担はあるんだと思う)
日本は教室多過ぎて発表会とかで利益出さないとやっていけないんでしょう
何だかんだ子供も発表会がモチベーションにもなるし
最近は解剖学を学んだり、ちゃんとした講師が増えたから、発表会で稼ぐだけのなんちゃって教室は淘汰されてくと思う+9
-1
-
319. 匿名 2023/10/17(火) 23:33:30
>>30
現役なら平野亮一とかすごいと思うけど?
熊川哲也は今でもレジェンドだし+15
-1
-
320. 匿名 2023/10/17(火) 23:34:01
>>313
逆にバレエやれば健康的に食べるようになるかもしれませんよー。めっちゃ体力勝負なので。+7
-0
-
321. 匿名 2023/10/17(火) 23:36:08
>>202
ネイリストさんも言ってるけど、ケアと足の使い方で変わるのでは
プロダンサーさん、普通にペディキュア塗ってサンダル履いてますし+2
-0
-
322. 匿名 2023/10/17(火) 23:38:21
ギチギチに髪の毛纏めてるけどハゲたりしない?
発表会とか表に出る時はあの髪型で普段の練習は軽くまとめるだけとか?+2
-1
-
323. 匿名 2023/10/17(火) 23:39:14
>>214
クレオパトラ、シネマも見逃して😭
先日やっとBSで見たけど、本当に良かった!
ドラマチックで、Kの作品はバレエ馴染み無い人も見たら楽しめるんじゃないかと思いました
カルミナも良かったですよね
関野さんがまた見たい……+4
-1
-
324. 匿名 2023/10/17(火) 23:39:53
>>166
吉田都さんはアジア人ダンサーとして差別や機会に恵まれない時代のなか世界のバレエ団へ道を切り拓いた存在。女性ダンサーって少し前は結婚や出産で引退する方が多いなか、最近は復帰して長く続ける方も増えてきて、ダンサー寿命という意味でも新しい道を切り拓かれたのだと思いました。
+20
-0
-
325. 匿名 2023/10/17(火) 23:41:55
>>99
発表会のDVDや写真は思い出と同時に安全を買ってると思えばそんなに高くはないと思う。カメラ持ち込みOKにすると子供のレオタード姿を望遠で撮りたいロリコン爺が会場に紛れ込むからダメ。うちのお教室の発表会でもぎりのお手伝いした時に本当にそういう男がいた+27
-0
-
326. 匿名 2023/10/17(火) 23:42:05
>>251
以前は聞いてもないバレエに関係も無い彼氏の話とか出てきたし、今の方が良い+2
-0
-
327. 匿名 2023/10/17(火) 23:43:33
きちんと解剖学を勉強している指導者なら身体が出来上がっていない子供に過度な柔軟や甲出しはさせないので、教室選びのポイントにもなるかも。可動域が広がればそれだけコントロールが難しくなり怪我のリスクが増えるので。+11
-0
-
328. 匿名 2023/10/17(火) 23:47:46
>>1
よくがるってバレエに関するトピ立つけど、今日のトピ何か変
子供が紛れ込んでるみたい+6
-2
-
329. 匿名 2023/10/17(火) 23:47:58
>>227
カルメン(オペラ)
ヒール(ストリートダンス)です。
カルメンは、オペラはもちろんバレエ演目にもなっています。
ヒールはハイヒールを履いてエロい意味でセクシー踊るダンスです。ヒールってがっくり的外れ回答で申し訳ございません。
しかし、ヒールダンスでもトンベからグリッサードのバレエ基礎のアレンジをしたステップやターン等バレエを触り程度でもやっていると所作が綺麗さがでて見ていて楽しいです。
私はバレエでも情熱的な上品かつ情熱的な表現イメージが大好きです。
華やかで上品.幻想的な童話くるみ割り人形もとても素敵ですよね。
バレエでも色んなイメージがお聴きできて楽しいです。+2
-0
-
330. 匿名 2023/10/17(火) 23:48:50
ちんこカップはなんなの+0
-2
-
331. 匿名 2023/10/17(火) 23:49:02
>>263
谷桃子って来季以降どうなると思う? あれ見て入団したいって思う人いるのかな。だって入団=あの赤裸々YouTubeへの出演承諾ってことでしょ? 自分だったら嫌だw+13
-0
-
332. 匿名 2023/10/17(火) 23:52:14
>>20
トゥシューズを履けるようになるには、まずバレエシューズ(柔らかい革や布のシューズ)でレッスンを積み重ねて脚を鍛えます。しっかり筋肉がついたらトゥシューズで立てるようになります。+4
-0
-
333. 匿名 2023/10/17(火) 23:53:39
>>208
これ私も聞きたい 特にダンサーとスポンサーの関係とか やっぱりあるんですか? お金絡みの質問は答えにくいかと思いますがよろしくお願いします!+1
-0
-
334. 匿名 2023/10/17(火) 23:59:25
>>251
みてるよ!料理動画が好き
バレエやったことないけど、ちあこさんのおかげで作品を覚えた+2
-0
-
335. 匿名 2023/10/18(水) 00:01:07
>>32
目が回らない頭の動かし方がある。あと回転の練習を重ねるうちに三半規管が鍛えられるからか、そんなにクラクラしない。+7
-0
-
336. 匿名 2023/10/18(水) 00:01:40
>>331
でも以前より注目されてるよね
応援したい人も増えてるんじゃない?+8
-0
-
337. 匿名 2023/10/18(水) 00:02:51
くだらない話で申し訳無いのですがジゼルのアルブレヒトってヒドいヤツだと思うんですけど。演目としては凄く好きなのですがこの間ふと我にかえってそう思ってしまいました。私ならお前死んどけってなるかもw+22
-0
-
338. 匿名 2023/10/18(水) 00:08:28
>>209
そのままかもしれません。
というか踊っている最中気にしている暇ないです。
あと男性ですとダンスベルトという締めつけがきつい下着を着用されるがあります。なので人によってたつより締め付けによる痛みと擦れのかゆみが気になる方もいるかと思います。
どちらにせよ、びっくりしている暇ないです+16
-0
-
339. 匿名 2023/10/18(水) 00:11:19
最近某バレエ団のYouTubeにハマって見ているけど、バレエ団員のお給料って本当にもらえないの?+0
-0
-
340. 匿名 2023/10/18(水) 00:11:44
松浦景子さんをどう思いますか?
私は好きです。+4
-4
-
341. 匿名 2023/10/18(水) 00:13:16
>>337
分かります笑
私がジゼルなら許せなくてミルタに渡しちゃうなって子どものときから思ってた笑笑+11
-0
-
342. 匿名 2023/10/18(水) 00:16:34
YGP配信見ている人いますかー?
レベルや出来の前に、沢山練習を積んであの場を目指してきた子どもたちがこんなにいるんだと思うと勝手に親心になって手に汗にぎってしまう+3
-0
-
343. 匿名 2023/10/18(水) 00:17:12
>>60
子供の頃いくつかのバレエ教室に通ってたけど、レベル高い教室でもその場で泣くほど無理に開脚させるなんてとこなかった。筋を痛める可能性あるし。レッスンのときに体を柔らかくするのではなく、基本家で毎日柔軟して稼働範囲を広げていく。+14
-0
-
344. 匿名 2023/10/18(水) 00:18:01
>>339
バイトしなきゃいけないレベルで少ないとはよく言うね
Kバレエはバレエ一本でやっていけるような給料らしいけど+4
-0
-
345. 匿名 2023/10/18(水) 00:20:07
>>14
うちは先生が個人でやっているお教室に子供を通わせていますけど、お月謝以外は払ったことがないです
発表会の時は追加で徴収がありますが、それ以外にお礼をお支払いするのが普通なのでしょうか?+4
-4
-
346. 匿名 2023/10/18(水) 00:22:02
>>66
けっけちゃん好きだけどバレエダンサーってほどのレベルではないと思う。バレエやってたら結構そのくらい上手な人はたくさんいる。+24
-0
-
347. 匿名 2023/10/18(水) 00:23:54
>>291
私語は最低限にし、不用意な発言は避ける。
(言わないと思いますが。
あの子少しふっくらしてるね、とか。
右の子の方が上手だね、など。)
比較などのない賞賛は大歓迎だと思います。+4
-0
-
348. 匿名 2023/10/18(水) 00:24:07
>>51
毎日開脚やスプリッツなどをして、少しずつ筋を伸ばしながら稼働範囲を広げていく。+11
-0
-
349. 匿名 2023/10/18(水) 00:26:11
>>341
337です。良かった〜同じ事思ってる人がいて!+3
-0
-
350. 匿名 2023/10/18(水) 00:28:21
>>26
うちのお教室の場合、
第一に優先されるのは親が有名人か否か、
その次に優先されるのはチケットをさばけるか否か、でした。
最後は先生のお気に入りか否か。
大体そのどれかを持っている子で主要な配役は決まるから、
金、コネ、知名度、どれもない子はいくら実力があっても重要な役にキャスティングされていませんでしたね。+14
-0
-
351. 匿名 2023/10/18(水) 00:31:29
>>82
バレエ観るの初めてであれば絵本とかで内容をわかってたほうが観やすいかも。女の子が主役だし、夢のあるストーリーだから子供におすすめの演目です。+4
-0
-
352. 匿名 2023/10/18(水) 00:33:33
>>127
振りの話が通じやすそう
だいたい口頭でちゃっちゃと振りをつけたりうつしたりできそう
とかかな
私はバレエしかしたことないので他のジャンルのダンス用語がまったくわからないです
ジャンプとかターンとかステップとか言われると大まかすぎて戸惑う+1
-0
-
353. 匿名 2023/10/18(水) 00:36:48
>>179
あの人は時代も良かったと思いますよ。
今でこそ、
海外で活躍する日本人ダンサーはたくさんいますが、あの頃は稀でした。
つまり、アジア人ダンサーの比較対象がいなかったのも大きいかと。
それと出会いですね。
名前は忘れましたが、ロイヤルの方で周りがいくら反対しても、批評家がいくら酷評しても都さんを使い続けた方がいらっしゃいました。
ただ熊川さんは現代のバレエの人から見ると技術は正直大したことなくジャンプ力だけの人みたいですが、
都さんは現代から見ても全ての技術のレベルがずば抜けていて、これだけ留学が盛んになった現役の人でも追いつけないレベルだそうです。
とロシアにバレエ留学している友人が言っておりました。+43
-3
-
354. 匿名 2023/10/18(水) 00:38:37
>>313
またバレリーナの理学療法士の方がおっしゃってましたが、
筋肉量が男性と同じくらいあるそうです。
つまり言い方は悪いですが、身体の構造から化け物級みたいです。
+4
-0
-
355. 匿名 2023/10/18(水) 00:41:27
>>203
ありがとうございます。やっぱりむずいー+2
-0
-
356. 匿名 2023/10/18(水) 00:41:46
>>118
目指すところによって普段の生活の影響度が違うと思う。私は毎年発表会の舞台や外部出演してた程度だったけど、子供のときは食事制限なんてしてなかった。お菓子やジュース控えるくらい。コンクール出てたり、海外留学目指す子達はもっとしっかりコントロールしてたのかもしれないけど。+3
-0
-
357. 匿名 2023/10/18(水) 00:43:07
>>151
バレエ向きの骨格なのだと思います。
骨格がよければ難しい技もすんなりできることがあるので、バレエの先生は小さい子の脚などを見てどのくらい上達しそうか分かったりします。+18
-0
-
358. 匿名 2023/10/18(水) 00:44:13
>>350
あーなるほど、納得です。
ある有名なバレエ団の公演で子役の子達がすごく可愛らしかったけど、振り付けが素人目で見てもお遊戯レベルと言うか、そんな感じだったのね。バレエやってない子でもできそうな動きを数人揃ってやってて何なんだろうなーと思ってました。+5
-0
-
359. 匿名 2023/10/18(水) 00:48:44
>>178
発表会前の日焼けは厳禁ですからね~一度直前に真っ黒に日焼けした子がいて先生ぶちギレてましたw元々厳しい先生だったけど更に怖かったです+4
-0
-
360. 匿名 2023/10/18(水) 00:50:29
>>167
眠れる森の美女も。+3
-0
-
361. 匿名 2023/10/18(水) 00:50:57
>>244
日本で1番メジャーなブランドですね。ほとんどの人が使ったことあると思います。
その他にもシルビア、ミルバ、マーティなどたくさん国内ブランドありますよ。
最近は世界中のブランドがネットで買えるから便利ですね。+8
-0
-
362. 匿名 2023/10/18(水) 00:52:55
>>166
最後の最後日本で踊ることに何かしらの意義を見出した結果だろうし
そこまで含めてそれが吉田都さんというダンサーの生き様なんだなと感じ入るばかりです+16
-0
-
363. 匿名 2023/10/18(水) 00:54:33
なんでこんなにお金がかかるのか?
娘がどうしても習いたいというので仕方なく始めたけど、発表会出るだけで15万って聞いて腰抜かしそうになった…!
ピアノも習っててそこそこ大きなホールでやるけど、発表会代10分の1だよ。
何代なの?これ普通なの??+4
-1
-
364. 匿名 2023/10/18(水) 00:56:01
>>8
親同士はあるかもしれないけど、子供同士は幼稚園ぐらいの年からずっと一緒で幼馴染みみたいなもの
大きくなって入ってきた子とは距離あるけど+4
-0
-
365. 匿名 2023/10/18(水) 00:56:26
>>219
中学1年……70人
中学2年……60人
中学3年……35人
くらいのイメージです。高校1年になると20人に減り、高校3年で10人。+0
-0
-
366. 匿名 2023/10/18(水) 01:04:12
>>285
ほんとそれ
先生たちをガリガリのババアとか呼んでて、スタイル維持が大変なのか知ってるのにそこまでバカにせんでもと思った+8
-8
-
367. 匿名 2023/10/18(水) 01:06:53
>>353
菅井円加さんも体型は恵まれてないって言われてるよね。だけどその分、技術が凄いっていう。+23
-1
-
368. 匿名 2023/10/18(水) 01:12:12
>>244
チャコットのレオタード最近特に高くない?
だからネットで買い物する+3
-0
-
369. 匿名 2023/10/18(水) 01:13:27
>>285
悪い事ばっかり言ってる訳じゃないよ。むしろ現役のダンサーさん達のことは凄いリスペクトしてるし、良いことも悪いこともざっくばらんに言ってるだけだと思う。+27
-4
-
370. 匿名 2023/10/18(水) 01:13:33
>>257
バレエを6年したあと、チアダンスに転向しました。バレエの方が専門性が高いと思います。体のバランスや細かい手の動きなどやった人にしかわからない動きが多いです。
チアダンスはステップや手の動き方も直線的なことが多く取っ掛かりは早かったです。
どちらが良いかどうかわかりませんが、全然タイプの違うダンスなので曲調や体の動き方が自分に合う方を選ばれたら良いと思います。+21
-0
-
371. 匿名 2023/10/18(水) 01:14:56
>>299
アメリカのバレエ団に所属してたよー+5
-4
-
372. 匿名 2023/10/18(水) 01:15:26
>>244
みんなじゃないよ。うちの教室ではむしろ少数派。
シルビアとかマーティのシンプルなのが人気。+2
-1
-
373. 匿名 2023/10/18(水) 01:30:12
>>371
アメリカって言っても小さなカンパニーを転々として、今は日本でバレエの仕事なんてできていないような感じじゃないの?
全部身から出た錆なんだけど。
まともなバレエファンはあの夫婦の事嫌いだろうし、日本のバレエ業界も絡みたくないだろうね。+23
-2
-
374. 匿名 2023/10/18(水) 01:31:54
>>244
うちの子はチャコットあまり選ばないかな。+0
-0
-
375. 匿名 2023/10/18(水) 01:33:38
>>363
音響さん、照明さん、カメラマンさん、アナウンスの方、教室によっては衣装さん、メイクさんもかな
ピアノは照明変える必要ないし、動かないから誰でも写真撮れるし+5
-0
-
376. 匿名 2023/10/18(水) 01:38:04
>>111
もう現役ではないけど、レジェンドダンサーじゃないかな。
+19
-0
-
377. 匿名 2023/10/18(水) 01:39:15
埼玉県東松山市でお勧めのバレエ教室ありますか? 親の負担があまり無く
趣味からガチ勢まで通えそうな・・・
+0
-1
-
378. 匿名 2023/10/18(水) 01:43:40
>>377
そんな都合のいい教室あったら誰も言わなそうw+5
-1
-
379. 匿名 2023/10/18(水) 01:43:50
>>375
衣装レンタルだけでも3〜4万かかるしね
場当たり、照明合わせ、ゲネなどで当日以外にも会場借りたりするし
外部から男性ゲスト呼んだりすればギャラも発生する+5
-0
-
380. 匿名 2023/10/18(水) 01:47:31
>>306
いやいやバレエの子結構独特では?
ヒップホップの子も独特だしやってるダンスによって傾向みたいのはあると感じます。+8
-0
-
381. 匿名 2023/10/18(水) 01:48:12
>>314
私肩凝り酷くて姿勢も悪いからいつも肩をすくめてるような感じで上がったままがちがちに固まってるんだけど、首を伸ばして肩?肩甲骨?を下げる感じで意識したらよくなるのかな??+16
-1
-
382. 匿名 2023/10/18(水) 01:51:05
>>248
ゴールド(キンキラ)になっとるw+14
-0
-
383. 匿名 2023/10/18(水) 01:58:15
>>180
朝ドラの蒼井優さん華のある舞台姿をうっとりして見てます
もともとミュージカル子役でしたし宝塚歌劇を受験しようとして断念したそうなのでこどもの頃からバレエは継続してやってきた人だと思います
そうでなければいくら撮影前に稽古したとしてもあの年齢であんな風にクラシックバレエの稽古シーンは踊れないと思います
バレリーナとまでは思いませんが上手だなというか少なくともクラシックバレエを一定しっかりやってきた人だなというのは一目見てわかります+13
-0
-
384. 匿名 2023/10/18(水) 02:03:51
>>12
いきなりトウシューズ履かない
バレエ始めはバレエシューズで数ヶ月練習
その期間、足裏を鍛える+9
-0
-
385. 匿名 2023/10/18(水) 02:03:55
>>337
私もずっとそう思ってましたが、先延ばし癖のあるダメ男というだけで、実はジゼルのことは本気で愛していて、婚約者のことはまあ後々なんとかしようとか思ってたのかも…と思うようにしてます!笑
ダンサーさんによってアルブレヒトの性格?クズさ加減?が違う感じがして面白いです。ジゼルに揺さぶられてる時とか笑+7
-0
-
386. 匿名 2023/10/18(水) 02:04:47
>>383
蒼井優バレエやってたよね
花とアリスの紙コップトウシューズ思い出すわw+15
-0
-
387. 匿名 2023/10/18(水) 02:05:41
>>368
昔はレオタード大人用一万円でお釣りきたのに…
シンプルなキャミタイプ8450円とかだった。
学生時代だから税率5%の頃だ😅+1
-0
-
388. 匿名 2023/10/18(水) 02:13:42
7ルールで見た飯島望未さんってやはりすごいははとなんですか?+2
-2
-
389. 匿名 2023/10/18(水) 02:14:04
>>40
なにこれスゴイ可愛い!w+20
-0
-
390. 匿名 2023/10/18(水) 02:14:31
>>388
すごい人なんですか?誤字です汗+1
-2
-
391. 匿名 2023/10/18(水) 02:15:22
>>383
蒼井優バレエやってたよね
花とアリスの紙コップトウシューズ思い出すわw+2
-0
-
392. 匿名 2023/10/18(水) 02:15:24
>>323
わかります!始めから終わりまでずっと面白いから、初めて見る人には是非Kバレエを選んでほしいくらいです
舞台好きな人ならきっと好きになってもらえると思う!
関野さん、残念ですよね…
海外に行ったみたいと友人が言ってました。どこからその情報を得たのかは、SNSに疎いのでわかりませんでしたが…+5
-0
-
393. 匿名 2023/10/18(水) 02:15:41
>>256
私はバレエやってた時は猫背しんどくてできなかったです
+1
-0
-
394. 匿名 2023/10/18(水) 02:17:44
>>42
そうだと思う。習ってたし子どもも習ってるけど、だいたい小学校高学年で気づいてくるよね。+27
-1
-
395. 匿名 2023/10/18(水) 02:20:39
>>40
ボストンバレエのくるみ割り人形に出てくるクマさん
有名よ+18
-0
-
396. 匿名 2023/10/18(水) 02:25:24
結局のところ、身体に良い動きなのですか?それともやっぱり無理がいく動きなのですか?
健康のために大人バレエ流行ってますけど、どこかしら痛めてしまいそうで怖いです。+1
-3
-
397. 匿名 2023/10/18(水) 02:31:18
>>385
337です。演出なのかダンサーさんご本人が出てるのか?1幕最後の「なんで!?」の場面て色々違いがあって面白いですよね。ジゼルから目をそむけるのはわかり易い演出かもだけどヒドいヤツだと思ってしまいます。+1
-0
-
398. 匿名 2023/10/18(水) 02:32:16
>>1
バレエやっていた人は、姿勢が良く肩こりや腰痛ないと聞いたけど本当❓
+0
-0
-
399. 匿名 2023/10/18(水) 02:32:32
>>388
Kバレエの期待のプリンシパルです!
正直、プリンシパルになるというだけで「すごい人」だと思います。めちゃくちゃ狭き門だからです。
あとは個人の好みによって評価が分かれると思います、
ロミジュリのジュリエットを見ましたが、可憐で儚げでとても良かった。可憐な少女役が似合うなあと思います。+3
-0
-
400. 匿名 2023/10/18(水) 02:32:32
>>180
趣里さんが入ると歴然と違うなとは思います。+12
-0
-
401. 匿名 2023/10/18(水) 02:33:08
>>337
私も思う。
子どもの頃からこんな話ってあり?って思ってた。本当にジゼル不憫。
あとくるみ割り人形のドロッセルマイヤーおじさんもいい人風に描かれてるけど、すごく不気味だった。
コッペリアにも、みんななんで人形って事が分からないのか謎だった。普通分かるやろー!と思ってたわ。
+13
-0
-
402. 匿名 2023/10/18(水) 02:38:58
>>397
目を逸らすヤツは完全に逃げてて最低ですよね!笑
「いや…違うんだ…」て感じで必死で見つめつつ言い訳しようとするヤツは、まあ理解してやるかとか思ったりします、それでも最低ですけど笑+3
-0
-
403. 匿名 2023/10/18(水) 02:41:25
>>401
ジゼルは不倫男と知らず騙されてメンヘラって狂いしんじゃうのに最後まで守り抜く純愛ですよね…大人になってからの見るとなんだかジゼルが不憫でならない
同じく浮気裏切られ系バレエで、バヤデールは浮気相手のせいでしんじゃう彼女への裏切りに苛まれて男が薬中になってしぬみたいな展開だからまあいいかな結末に思える+10
-0
-
404. 匿名 2023/10/18(水) 02:47:38
>>317
これは確かに聞くきがする
バレエの発表会などの場は殆ど家族に限られるから、盗撮される機会が少ない+14
-0
-
405. 匿名 2023/10/18(水) 03:00:20
>>155
本当にこれ。
毎回毎回がに股って書く人何なんだろうね+23
-2
-
406. 匿名 2023/10/18(水) 03:03:47
>>30
ロイヤルバレエに高田さんと平野さんいますよね
高田さん生で見たら凄すぎた+18
-0
-
407. 匿名 2023/10/18(水) 03:05:06
>>38
YouTubeでローザンヌの時の動画とか色々あるよ。
既に次元が違うのがわかる+37
-0
-
408. 匿名 2023/10/18(水) 03:05:17
>>377
ルクールドバレエいわき+2
-0
-
409. 匿名 2023/10/18(水) 03:11:45
>>242
アニエス・ルテステュのがすき+2
-0
-
410. 匿名 2023/10/18(水) 04:31:42
気のせいかな
バレエトピが多くなったね
+8
-0
-
411. 匿名 2023/10/18(水) 04:48:15
>>345
そうですね+1
-0
-
412. 匿名 2023/10/18(水) 05:28:06
>>30
男性のみならず、日本はバレエだけで食べて行ける程、芸術に対する土壌がそもそも日本には無い。
日本のバレエ団に所属して、もらえるお給料聞いたら驚くと……
それは音楽もしかりで各交響楽団や、宝塚などのメジャーな歌劇団でも同じで、バイトしてた方が
十分に稼げるって寸法だからね。
バレエで食べて行く為に「有名バレエ団のスカラシップが欲しいので、コンクールに出る」と言っても過言では無いですし
海外のバレエ団もそれほど潤沢にお給料が出る訳では無いですが、所属すれば日本に比べるとまだマシです。
日本人の男性で…と言うなら、プリンシパルになれる人は限定されますが、一定の有名バレエ団に入団し
中堅クラスの日本人バレエダンサーは、各バレエ団に沢山居ますよ!
むしろ、世界に行かず、日本のバレエ団で一生を終えると言うダンサーの方が、男女問わず珍しいかも?
入団のチャンスがあるスカラシップは貰え無くても、バレエをある程度本格的にやってる人なら
サマースクール等への参加資格程度は、最低でも必ず手にするはずですから、必ずバレエダンサーは世界に目が向きます。+17
-0
-
413. 匿名 2023/10/18(水) 05:36:08
>>1
昔、時々バレエ鑑賞に行っていて、ウィリアム・フォーサイスだったと思うのですが、音楽がギーギー!ガシャン!ギー!!みたいな何かの雑音みたいな音を大音響で使ったり、ダンサーが下着を付けず足を開いて踊ったりして、見えて(見せて?)しまっていた作品だったと記憶しているのですが、そんな作品ありましたか?
自分の中では衝撃的な受け付けない作品で、上記の音は耐え難く耳を塞ぐほどで拷問みたいだったし、ダンサーの下着なしはそんなことしていいの??、これが前衛的な芸術ってものなの?って感じで、とにかくビックリしました。
でも今となってはもしかして見間違いだったのかな?とも思えてきて…。
因みにその作品はテレビでも放映したのですが、音はテレビを通してなので劇場で聞いた耳をつんざくようなものではなかったし、ダンサーのお股が見えてしまうようなところもカットされていたようでした。
作品名は忘れてしまったのですが、何か哲学的な題名だったような??
観に行った人いますかね?
+3
-0
-
414. 匿名 2023/10/18(水) 06:30:56
>>324
ダンサーの在り方を大きく切り拓いた功績は大きいですね!まさに日本人のダンサーの、女性ダンサーのフロンティア!
>>362
確かに、ロイヤルバレエで終わりを迎えたら、
華々しいレジェンドとして、過去の功績で、
スーパースターになってたでしょうね。終止符を打つというか。
でもラストダンスがあったから人間らしいというか人間・吉田都さんの生き様まで見られともいえますし、今の(コロナ禍で苦労した、現実世界で生きる)
監督という立場に繋がっているようにも思えてきました。
お二人とも感想をありがとうございました。+6
-0
-
415. 匿名 2023/10/18(水) 06:41:30
>>40
これを見た時こんなもの着てあんなに踊れるのすごいと思って感動しました!あと、単純に可愛かったwwwそれからピーターラビットとかムーミンとかニワトリとかも好きになれました。+17
-0
-
416. 匿名 2023/10/18(水) 06:48:31
>>365
そこまで長く続けてる人多いんですね。
私の周りだと、半分以上小4ぐらいには辞めて
中1になる頃には20人
割と本気でやっていた子でも中2が中3でほとんどやめました。
高校でも続けていたのが、知る限り数人なので
そんなにいるんだ!と思いました。+4
-0
-
417. 匿名 2023/10/18(水) 07:15:48
>>381
首と肩甲骨動かしたらいいと思います。最初はガチガチだと痛いけど、柔らかいと肩凝りもしなくなります。+4
-0
-
418. 匿名 2023/10/18(水) 07:32:20
>>227
基本的にはディズニー映画のようなストーリー。姫に王子にヒール。ドンキなんかはベルのような町娘が主役でおとぎ話のストーリーですよ。+0
-0
-
419. 匿名 2023/10/18(水) 07:42:29
>>393
バレエやってると猫背になるんですか?
それとも猫背だとバレエがしんどい?+0
-4
-
420. 匿名 2023/10/18(水) 07:43:47
習わせるなら何歳からがいいですか?
姿勢を良くしたいのですが、何歳から何年くらいやると良いでしょうか。
もうすぐ3歳で、近所のバレエは3歳からでしたが。+0
-0
-
421. 匿名 2023/10/18(水) 07:48:13
>>413
横。その作品は知らないけれど、
かなり昔のバレエは見世物扱いだったからその名残が残ってるんでしょうね・・+2
-7
-
422. 匿名 2023/10/18(水) 07:50:08
>>80
ディズニーより先にバレエがあるからね…
ディズニーの眠れる森の美女で使われてる音楽、チャイコフスキーの有名なバレエ楽曲だよ。+15
-0
-
423. 匿名 2023/10/18(水) 07:59:28
>>351
お返事ありがとうございます。
絵本で予習してからにしようと思います。
くるみ割り人形の音楽が好きなのでバレエと合わせたら、よりいっそう素敵ですよね。
+0
-0
-
424. 匿名 2023/10/18(水) 08:28:26
>>38
熊川さんの実力はよくわからない(たぶんすごい)
ただK-balletの演出を見てると、並々ならぬ情熱を感じる
演者への指導は繊細だし、衣装や舞台セットの細部まで強いこだわりがある
日本人のメリデメを理解した上で、プライドを持って努力してるなぁという感じ+36
-0
-
425. 匿名 2023/10/18(水) 08:41:23
バレエやってる(た)人は、バレエが好きでしょうがないって人しか知らないんだけど、みんなそうなの?
辞めてしまった理由は、才能が無い、怪我しか聞いたことないから、嫌になって辞めた人は聞いたことない。+0
-0
-
426. 匿名 2023/10/18(水) 09:25:06
3歳の子供がバレエやりたい!と言い出しましたが、生まれつきかなりぽっちゃり体型です。バレリーナになってほしい!とかコンクールに出てほしい!とかではなく、普通に習い事としてやるにあたっても、やはりぽっちゃりだと先生やお友達に何か言われたり、かわいそうなことになるのでしょうか?
(親はともに痩せ型なので遺伝的に太いとかではないと思います、、)+0
-1
-
427. 匿名 2023/10/18(水) 09:27:54
>>425
私は好きじゃなくなってやめたよ
まぁ下手だったし、高校生になって楽しいことが増えたのもある
でも今は後悔してるかな
バレエやっぱり好きだし、踊りたい!って思ってる
忙しくて習いにいけないけど+9
-0
-
428. 匿名 2023/10/18(水) 09:40:06
>>384
私の教室は小学生高学年からトウシューズ履けた
履いてる人はお姉さんって感じだった
クラスも変わった
はじめは慣れなくて血豆できるし皮むけるし
スパルタ教室だったから血がでて足が痛いから休憩したいと言ったら、みんな血を流しながら踊ってるのよと言われた
+2
-0
-
429. 匿名 2023/10/18(水) 09:45:17
>>179
昔、テレビの密着取材で吉田都さんを見た時に同じ印象を受けました。
(超失礼な話ですが・・・)
あとご主人と一緒にいる所も映っていましたが、何故か仮面夫婦に見えました。
(本当はラブラブだったらスミマセン・・・)
+5
-7
-
430. 匿名 2023/10/18(水) 09:46:41
>>426
発表会やコンクールに力入れてる教室だと厳しいから、バレエを通して楽しく体を動かしましょう!みたいなゆるい教室探すといいかも+7
-1
-
431. 匿名 2023/10/18(水) 10:05:18
>>422
バレエとディズニーアニメでは同じ曲でも使われてるところが全く違う。
例えばバレエでオーロラ姫が糸車の針で指を刺された時の曲が、ディズニーでは王子の脱出場面で使われたりと、いろいろ比較すると面白い。+0
-0
-
432. 匿名 2023/10/18(水) 10:10:45
>>416
中学、高校受験がネックになってやめる子結構いたよ
一時退会のつもりでいても、一旦やめると気おくれしちゃうんだよね+7
-0
-
433. 匿名 2023/10/18(水) 10:10:49
>>97
才能のある子ほど言われる気がする。
体質にもよるんだろうけど、
受験で一時バレエをお休みしてる間に
「あれ?」っていうくらいふっくらして
戻ってくる子がいる。
その子が才能ある子だったりすると
ボディビルダーだの関取だの
もうボロクソよ。
先生としては、細い方が美しいとされる業界で
なんとかその子が少しでも上に上がれるよう
愛のムチなんだろうけど、
はたで聞いてても拒食症になっちゃわないか心配。+12
-1
-
434. 匿名 2023/10/18(水) 10:12:14
>>299
練習動画 早送りに加工してる
+2
-0
-
435. 匿名 2023/10/18(水) 10:21:04
>>257
先にバレエやってある程度身につけてからチアやった方がいいかも。逆は無理だから。+15
-0
-
436. 匿名 2023/10/18(水) 10:24:00
>>364
知り合いが32歳で結婚するとき、式にバレエ教室時代の恩師と、友達を10人くらい呼んでた。その母親も数人。コロナ真っ只中だったけど、遠方から参加してる人もいた。バレエ関係の円卓が二つ出来てた。
でも、彼女の話を聞いてたらそんなに長く習ってた訳ではなくて、たぶん高学年になる頃には辞めている。それでも長年親を交えた交流が続くほど、バレエ教室の友情って深いものなの?+1
-2
-
437. 匿名 2023/10/18(水) 10:25:23
>>328
どういうことですか?わかりません+3
-0
-
438. 匿名 2023/10/18(水) 10:38:49
>>60
あれ、中国のバレエじゃない?
日本語話してない+6
-1
-
439. 匿名 2023/10/18(水) 10:39:38
>>366
がりがりババ アと言っていたのは松浦さんではなく千原せいじさんでは?+8
-0
-
440. 匿名 2023/10/18(水) 10:45:59
>>212
出産が楽についてはあまり関係ない気も+2
-0
-
441. 匿名 2023/10/18(水) 10:46:09
>>425
小学生の頃に辞めたけど、わたしは足が痛いし、硬いから辞めたよ〜
全然楽しくなかったから辞めた。
ハードすぎた。
見るのは好き。+1
-0
-
442. 匿名 2023/10/18(水) 10:46:59
>>378
やはり親の労働はどの教室にも付き物ですか? 今でも+1
-1
-
443. 匿名 2023/10/18(水) 10:49:10
>>60
そんな事しなかったです
ただ日々の柔軟体操が必要なので
お風呂上がりに必ず柔軟体操するように言われてやってました
体型とは違いますが、私はピアノをやっていて
踊る時に自然に手が開いてしまうので、それはよく注意されました。
厳しい先生の中ではバレエかピアノどちらにした方がいいと言う方もいました
結局受験を機にお休みして復活する予定でしたが、やめてしまいました。
ピアノは20才過ぎまでずっと続けました。+4
-0
-
444. 匿名 2023/10/18(水) 10:49:26
>>366
姿勢の良い細ババーな+0
-0
-
445. 匿名 2023/10/18(水) 10:52:23
>>70
趣味で初心者クラス通ってますが私のところは月謝は週一(¥6900)~週五(¥13000)、入会金¥10000でした。+1
-0
-
446. 匿名 2023/10/18(水) 10:52:52
>>425
バレエが好きというか、バレエやってたことに誇りを持ってる人が多いな、と思う。
嫌いで嫌いで辞めた人はそもそも、昔やってた話は自分からあまりしない。+14
-0
-
447. 匿名 2023/10/18(水) 10:54:01
>>18
スポーツクラブにある、バレエエクササイズコースをとっていました、初心者歓迎、と書いてあったのに、経験者と初心者を、先生があからさまにわけていて、初心者はまったく無視状態、経験があっただろうな、と見てすぐにわかるような人にだけ、手取り足取り教えていてあまりに不愉快なのでやめました。
先生によるんだろうけど、あれはひどかった。男の先生でした。
アタシは初心者教えるほど暇じゃないのよ、って感じだった。+19
-0
-
448. 匿名 2023/10/18(水) 10:57:01
>>62
私は週一で一回90分です。大人になってからゼロから始め、10年くらい続けたが仕事のあと夜のクラスに出るのに体力的に無理で一度やめ、五年くらいのブランクのあと仕事を退職したのでこの4月からバレエを再開しました。なかなかそんなにうまくはならないけど、いつもレッスン楽しいです!+9
-0
-
449. 匿名 2023/10/18(水) 10:58:53
>>383
やっぱり経験者なんだね。
私も子供の時にバレエやってたけど、経験者はなんとなく分かる、撮影用に習った方とは違うしなやかさがあるね+3
-0
-
450. 匿名 2023/10/18(水) 10:58:55
>>426
結構ガタイのいいいとこがバレエやってて発表会に行ったことがありますが、
5人の演舞で全員似たような体型(の子で揃えたんだろうけど)、腕を背中で組んで一列になり、足を上げてダンスするところで、
ドッドドッド ドンドンドン!なにかあるとドスン!ドカン!という感じでびっくりしてしまいました
ソロで出てた子の演舞とあまりに違って。。+3
-0
-
451. 匿名 2023/10/18(水) 11:05:14
>>259
うちの先生スタイル抜群だけど、正直お顔はあまり良くなくて、ベールやセンスで顔隠して踊ってて見えた時に「あぁ…」てなる皆の反応は子供の時から感じてた、怖い世界だね…+19
-0
-
452. 匿名 2023/10/18(水) 11:09:34
>>396
もともと股関節や膝腰などにに問題を抱えているなら念のためやめておいた方が良いかも。
そうでないなら運動不足の解消、関節の可動域が広がる、コアの筋肉がついて姿勢が良くなるなど良いことの方が多いかと思います。+8
-1
-
453. 匿名 2023/10/18(水) 11:11:55
>>425
好きだけど、スタイル悪くて辞めたよ。
恥ずかしくて、やっていた事は言わないかな。
だから言える人はある程度自信があるんじゃないかな?+4
-1
-
454. 匿名 2023/10/18(水) 11:23:13
>>436
横だけど、バレエだけじゃなくて、バレエを出来る環境が似てるから深くなるんだと思うよ。
私立小、中だったり、家が開業医だったり、30年前だと今程バレエを習っている子供も少なかっただろうし、近所の教室だとその地域の裕福な家庭で似た価値観が集まってくると思う。
私も数年だけ習ってたけど、30年経った今も母親の繋がりが深い、お茶会とか集まってるよ。+8
-2
-
455. 匿名 2023/10/18(水) 11:37:23
>>190発表会にお金をかけるのは、バレエ関係者を仕事を与え食べさせるためだと思う
バレエ教室にパイプ椅子や公民館で安いレンタル衣装だと経済がまわらない
地味な発表会だと先生ももうからない+17
-0
-
456. 匿名 2023/10/18(水) 11:48:34
>>428未だに根性論で躍らせるのは日本だけだと聞いた
海外だとケガや生理で体調不良なら、自己管理が大事で報告すれば休ませてくれるらしい
身体のことは本人にしか分からないし、他人が決めることじゃなく、遅れをとったとしても本人の責任という考え方
+3
-0
-
457. 匿名 2023/10/18(水) 11:48:47
足って長くなりますか❓+1
-0
-
458. 匿名 2023/10/18(水) 11:49:11
食事制限はどの程度してましたか?+0
-0
-
459. 匿名 2023/10/18(水) 11:49:52
なんで胸の大きいバレリーナはいないの⁇+0
-2
-
460. 匿名 2023/10/18(水) 11:59:28
>>251
なんか試行錯誤してる感じですよね。バレエ関係ない話も多いし
レッスン動画や公演の撮影もオッケーだったゆるいスロバキア時代が楽しかった
同僚のみなさん元気かな…+8
-0
-
461. 匿名 2023/10/18(水) 12:07:29
>>371
今はYouTubeの収入しか無いし、バレエでの稼ぎはクラファン頼りでしょ(しかも目標金額集めることも出来てない)
しかもネレアさんが「自分もやってた」という柔軟って児ポとして垢BANされたチャンネル見ながら言ってたやつでは?
金の為にあのネタに乗るなんて最低
+7
-1
-
462. 匿名 2023/10/18(水) 12:18:16
>>369
良いことより悪いことばかりアピールしてる姿勢が受け入れない
バレエは誤解もされがちだし、お金持ちとか高尚とか揶揄されることも多い
だからこそ知名度の高い人は発言や表現に気をつけて欲しかったんだけど
嫌いだけど本当にそれまではすごく好きだったんだよね
1冊目は買ったし高速の距離のイベントも行く予定で+3
-3
-
463. 匿名 2023/10/18(水) 12:20:17
>>13
舞台用?
普段のメイクは全然。+2
-0
-
464. 匿名 2023/10/18(水) 12:20:33
>>380
具体的にどんなファッションなんでしょう
少なくとも私が行ってる教室や、インスタで見る日本人ダンサーやバレエ少女はその辺歩いてる人と変わらないように見えて…
私が疎いのか私も特殊なのか?+0
-0
-
465. 匿名 2023/10/18(水) 12:25:49
>>459
可憐さが大事
胸大きいとたくましいおばちゃんの雰囲気になっちゃうよ+5
-1
-
466. 匿名 2023/10/18(水) 12:26:27
>>145小学生からサラダ中心の生活で身長は伸びますか?
バレエ芸人の女の子はお米禁止で家に炊飯器もなく身長152㎝でした
プロになるには最低でも160㎝ですよね
+5
-0
-
467. 匿名 2023/10/18(水) 12:26:27
>>388
今日本人の技術は非常に高いし、コロナ禍からの熊川さんの様子見てたら彼女を純クラシックの主役に据えるのもプリンシパルに上げたのも、苦渋の選択だったのかなと思う
(非難轟々だったKファンもそこを汲んで黙った。あと酷いアンチがいるので、同レベルに思われたくなかったのかと)
インフルエンサーとして人気だからバレエへの窓口にもなるし、以前は飯島さんの回から売り切れてたし
個人的にコンテや創作は悪くないと思う
草刈さんみたいなポジでは+5
-0
-
468. 匿名 2023/10/18(水) 12:30:06
>>392
情報ありがとうございます!怪我もあったし、バレエ辞めてないなら良かったです
ただ「Kで彼にしか演じられない役で活躍する関野さん」をもうしばらく見続けたかったな…
勿論Kではこれからもきっと個性的な役、個性的なダンサーが現れるだろうし、それを期待します!+3
-0
-
469. 匿名 2023/10/18(水) 12:30:51
>>251
>>460
めちゃくちゃわかります!スロバキア時代の 舞台袖からお衣装きて踊ってる姿とか 外国の方との触れ合いとか そっちが楽しかったんだと思いました。日本でも頑張って欲しいですけど 見なくなりましたよー。+11
-1
-
470. 匿名 2023/10/18(水) 12:34:15
>>456
海外でも血豆では休ませてはくれないんじゃない??+2
-0
-
471. 匿名 2023/10/18(水) 12:35:14
>>413
音楽がギーギー!ガシャン!ギー!系のウィリアム・フォーサイスといえば、ギエムの有名なやつ?このソロで踊るバレエが印象的« In the Middle, Somewhat Elevated » de William Forsythe - YouTubeyoutu.beFanny Gaïda, Sylvie Guillem et le Ballet de l’Opéra dans In the Middle, Somewhat Elevated de William Forsythe. Extrait de la répétition générale, 27 mai 1987.">
+3
-0
-
472. 匿名 2023/10/18(水) 12:35:38
>>457
ヒップアップ効果や立ち方、筋肉のつき方で見え方は変わります+3
-0
-
473. 匿名 2023/10/18(水) 12:37:53
>>72
筋力がついてから先生が許可を出して初めて履かせて貰えます
チャコットなどバレエ用品のお店にパッドなど色々あるのでそれで保護をします
我慢すると怪我の元なので極力痛くないように各自工夫します
買い替えはトゥシューズが柔らかくなってしまったらすぐ買い替えです
立てなくなってしまうので
発表会やコンクールがあると集中してレッスンを受けるので数ヶ月で買い替えしますが、練習量の多い人は数週間で買い替えの人もいるそうです+4
-0
-
474. 匿名 2023/10/18(水) 12:41:54
>>420
聞きかじりだけど、正しい姿勢が無意識で出来るように身につくのは10歳くらいまで
そこから悪い癖を直すのは大変だと思うので、10歳までには数年習っておいた方が良いと思います
身につくまで何年かは個人差もあるのでそこは難しいところですが+1
-0
-
475. 匿名 2023/10/18(水) 12:43:03
>>13
汗をかくので発表会以外はすっぴんや薄いメイクの人の方が多いですよ
他の人よりフルメイクの機会は少なくなると思います
+0
-0
-
476. 匿名 2023/10/18(水) 12:45:49
>>401
バレエの全幕ものっておとぎ話や三角関係の話が多く、大して深い意味は感じられない。
中には文学作品を扱ったものもあるが。
ストーリーより、踊り手の芸術性やテクニックで観客を惹きつける。+2
-0
-
477. 匿名 2023/10/18(水) 12:46:12
>>5
がに股ってのは膝が曲がってるんだよ
バレエちゃんとやっていた人は膝は伸びているけどつま先と膝がちょっと外向きになるかもね
うーん、言葉で説明難しい+5
-1
-
478. 匿名 2023/10/18(水) 12:50:45
>>456
もう30年前だけど、私はサボり魔だった。
痛いとか言ってもろくに取り合ってももらえなかったけど、ある日ロシアから偉い先生が来られたとき、レッスン中に足が痛いと言うと、見てくれて心配してくれて、休んでてねと言われた
あんまり足は痛くなくてズルだったんだけど、ハッとしたよね これではいけないと思った 自分恥ずかしくなった。
今でも覚えてる印象的なできごと。+7
-1
-
479. 匿名 2023/10/18(水) 12:51:36
>>420
3歳から子に習わせましたが、4歳でも十分間に合うなと思いました
あと、先生の体型は確認された方が良いです
姿勢は良くても足が太い先生は下半身のレッスンに力を入れていることが多く、お子さんもほぼ先生に似た体型になります+3
-0
-
480. 匿名 2023/10/18(水) 13:03:37
>>3女性はタイツとスカートなのに、男性は白タイツだけって違和感あるよね
フィギュアスケート男子のような、ストレッチ素材のズボンじゃだめなんだろうか
変えたらバレエを習う男の子が増えると思う
+27
-2
-
481. 匿名 2023/10/18(水) 13:24:13
足の爪はほぼ剥がれる、というか生えてきてもすぐ剥がれるの繰り返し
足指は驚くほど汚いマメとかでボロボロ+1
-0
-
482. 匿名 2023/10/18(水) 13:35:57
娘が骨格的に膝をしまえなくて悩んでます。なにかいい方法あれば教えて欲しいです!+0
-0
-
483. 匿名 2023/10/18(水) 13:49:21
くるみ割り人形
コッペリア
眠れる森の美女
ドン・キホーテ
シンデレラ
パキータ
ラ・シルフィード
レ・シルフィード
ライモンダ
エスメラルダ
美女と野獣
海賊
ロミオとジュリエット
白毛女
椿姫
白鳥の湖
ジゼル
ラ・バヤデール
アンナ・カレーニナ
マノン
などなど…
上の方は子供向けでもあるバレエで下の方は内容的にも大人向けというイメージ+0
-0
-
484. 匿名 2023/10/18(水) 14:09:21
子供の頃に地方に住んでいてプロのバレエ公演を最前列で見たのですが、舞台の作りが良くなかったのかカッツンカッツン音がして(トゥシューズの床に当たる音?)以来、見に行っていません。今はそんな事はないのでしょうか?都内の公演に行ってみたいのですが、その記憶が邪魔をして躊躇しています(舞台は衣装も素敵で良かったのですが小学生の私には音が気になって集中出来なかった悲しい思い出…)+2
-1
-
485. 匿名 2023/10/18(水) 14:14:10
>>313
元々痩せてる方なら大丈夫だと思うよ!
そもそも小さい子で元から痩せてる子に痩せなさいと言う先生はいないかと。
発表会がある時には衣装合わせるから、ご飯いっぱい食べてお腹ポンポンになって着られなくならないでねー笑
くらいは言われるけど…。
コンクール目指すような子以外には体型のこと言う先生はそもそもいないと思う+2
-0
-
486. 匿名 2023/10/18(水) 14:21:07
>>420
私は4歳から始めて、小学生の頃には姿勢いいねって言われてたけど無意識だったから、やっぱり遅くとも小1〜2になる前に始めないと無意識では難しいと感じるよ
身体の動かし方とか重心とか小3くらいになると頭で考えちゃう子もいるから苦戦する子もいる+2
-0
-
487. 匿名 2023/10/18(水) 14:22:11
パリのオペラ座、見に行ったことある人いますか?+4
-0
-
488. 匿名 2023/10/18(水) 14:33:46
>>398
人によるのでは
持って生まれた体型が左右するとこも大きいです
腰痛はダンサーの職業病みたいなとこもありますし
姿勢が良くなったり背筋腹筋どちらも鍛えられるのは確かですが身体にかかる負担も大きいのでメンテナンス慎重にやらないと身体を痛める可能性が高いのは他のスポーツと変わらないかと+5
-0
-
489. 匿名 2023/10/18(水) 14:35:55
デブリーナはいますか?+0
-1
-
490. 匿名 2023/10/18(水) 14:56:43
宝塚みたいにイジメはありますか?+0
-0
-
491. 匿名 2023/10/18(水) 14:57:31
>>102
男性は生活できる人いるよ。発表会の相手役に引っ張りだこ。+2
-0
-
492. 匿名 2023/10/18(水) 15:08:10
>>460
日本のバレエ団てお堅いんだね
バレエ団のYouTubeもインスタもつまらないし…
ちあこさんを上手く宣伝に利用したらいいのに
一般に広めるとかは無理な業界なんだなあという感想
+8
-1
-
493. 匿名 2023/10/18(水) 15:16:34
>>85
なんで昔は女性バレリーナは背の小さいの 身長差カップルが良かったのに、今は女性バレリーナにもある程度の身長求められることになったんでしょう?
+2
-0
-
494. 匿名 2023/10/18(水) 15:18:35
>>479
>>486
ありがとうございます!やはり小さい頃からの方が良さそうですね。先生の体験に似る、はびっくりなるほどでした!+1
-1
-
495. 匿名 2023/10/18(水) 15:31:26
森下洋子さん、素人的には、70代で主役ってすごい!と
思うのですが、その世界ではどう思われてるのでしょうか? 後進に譲るべき!とか言われてますか?+1
-0
-
496. 匿名 2023/10/18(水) 15:34:19
>>1
5歳娘にバレエか新体操を習わせようと迷ってます、体験はこれからで本人の意見も聞きますが、こちらは辞めとけとか他にオススメとか何でも意見ありましたら宜しくです、どちらもかなり本格的までは目指してません
+0
-0
-
497. 匿名 2023/10/18(水) 15:34:41
石井久美子さん?のレッスンの動画をよく見ています~+5
-0
-
498. 匿名 2023/10/18(水) 15:39:39
>>3
貴族ほどジャケット?上着が短いという時代だったそうで、王子様とか身分の高い役ほどタイツぴっちりなのだそうです。(踊らない王様の役なんかは置いといて)なんか衣装足りなくない?って思っちゃいますよね。+6
-0
-
499. 匿名 2023/10/18(水) 15:47:40
>>496
お子さんが好きな方やらせてもいいし、柔軟性があるなら新体操向いてると思う
ちなみに、バーレッスンや回転・ジャンプなどが基本
カバエワの動画で見たことあります
新体操もやってたバレリーナのマリアコレヴァBAYADERE - Nikiya's monologue by Maria Khoreva (Mariinsky theatre) - YouTubeyoutu.beLa Bayadere is one of the most popular ballets in the classical legacy. It is a story of love told through demure dance duets and pantomime dialogues, large-...">
+1
-0
-
500. 匿名 2023/10/18(水) 16:02:11
>>421
見世物的だった?昔の名残りっていうものは全く感じなかったのですが、前衛的過ぎてギョッとしてしまいました。
元々はクラシックバレエが好きで、コンテンポラリー系も興味出てきて一人で観に行ったので、衝撃や音の不快感を話す人がいませんでした。
+0
-1
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する