-
5501. 匿名 2023/11/16(木) 15:07:51
>>5422
正月の帰省の荷造りは口頭で指示して全部やってもらうとか? 手土産も面倒くさいけど指定して買って来てもらう。なんで俺が…って言ったら、私毎年これしてて、今年は赤ちゃんいて大変だからちょっと代わってほしいな❤️って可愛く言ってみる。実際はオメーがやらねー分こんなにやってんだぞボケ今年もこっちにやらせようとすんなって感じですが(口が悪くて失礼)
夫に子ども預けて出かけても何も分からないできない人は実家を頼るだけだから癪だよね+10
-1
-
5502. 匿名 2023/11/16(木) 15:09:49
なんか昨日くらいからお座りが安定して1人遊びがはかどってる🥹お座りって前に足出すイメージだったけど我が子正座スタイル。短い足で正座しててかわいすぎる!+21
-0
-
5503. 匿名 2023/11/16(木) 15:10:44
明日母親に娘預かってもらってベビーザラスのブラックフライデー行ってこよ
来月クリスマスと誕生日があるから何かおもちゃ買おうと思うけど一歳のプレゼントって何がいいんだろう😂+8
-0
-
5504. 匿名 2023/11/16(木) 15:11:20
>>5498
しかも赤ちゃん(子供)の何が凄いって、お昼寝したら完全に体力がリセットされることなのよ…
完全に100%フル充電されません?
めっちゃ羨ましい。
夜寝ても100%になんて回復しないのよ、こっちは…+28
-0
-
5505. 匿名 2023/11/16(木) 15:11:30
>>5433
勝手に決めつけてくるならこっちも勝手にお願いしちゃえば良いのよ
今日お風呂入れられるー? ちょっと頭痛くて、ごめんねーって言って渡す
いきなりお風呂がハードル高ければ洗い物しながらとか手が離せない状況でちょっとあやしてくれる? ちょっとオムツ替えてくれる? って指示して動いてもらうのはどう?
それくらい言われなくてもやってよって思うけど男の人ってなんか言われるまでボーっと待っててイライラするよね+13
-0
-
5506. 匿名 2023/11/16(木) 15:17:33
>>5442
私怒っていっちゃったよ、できないって何? こっちだってできないけどやるしかないからやってるんだけど? できないよって言って逃げられて楽で良いね!って
夫はショック受けてたしなんか言い返して来ましたが無視してできないならやらなくて良いから育休なんか取らず会社行って仕事して働けば? 何のために家にいるの? 邪魔だから会社行け、役立たず! って大声上げたことある
さすがに一度申請した育休を返上するのは気まずかったのか翌日からまあまあやるようになりました
こんなキツい言い方する自分に自己嫌悪だし夫婦関係もギクシャクしたけど、うちの場合ははっきり言わないと分からないんだなーと思います+35
-0
-
5507. 匿名 2023/11/16(木) 15:43:14
>>5487
モスバーガーのサイトのメニュー開いてコピペしましたwせっかくだしマック行っちゃいましょ〜🍔
>>5491
数日前ミスド食べました🍩美味しいですよね!私の胃袋がバグってるんだと思いますw+7
-0
-
5508. 匿名 2023/11/16(木) 15:48:02
遊んだ布絵本や人形って毎回洗濯してますか?
布絵本を毎日洗ってたら、すぐ傷むんじゃない?と指摘され確かになと思い…
みんなどんな頻度で洗ってるんだろう+6
-0
-
5509. 匿名 2023/11/16(木) 15:48:43
赤ちゃんのうちからYouTubeやテレビを見せるのはよくないと聞いて、お風呂の準備してる時以外は見せないようにしてるけど、あやすの大変…家事とか他のこと全然できない。疲れる…お昼寝も15〜30分くらいで起きるし。+8
-0
-
5510. 匿名 2023/11/16(木) 15:48:46
>>5503
ベビーザラスは今日までで明日からはトイザらスじゃないかな?細かくてごめんね。+4
-0
-
5511. 匿名 2023/11/16(木) 15:48:51
>>5481
飯テロだー🤣
今日は夫出張だから、夕飯はUberでモスに決めたわ!(笑)+5
-0
-
5512. 匿名 2023/11/16(木) 15:50:25
>>5465
ありがとうございます。遺伝的要素は多分ないかな?と思うので、できるだけ気をつけてあげて予防接種時に相談してみます。+0
-0
-
5513. 匿名 2023/11/16(木) 16:12:52
>>5464さん
>>5467さん
コメントありがとうございます😭
うちも男児で、前は大して濡れてないのに太ももの外側から漏れてる感じです🙇♀️🙇♀️
おやすみマンのお試し用を今日買ってみました!
効果ありますように🙏
パンパースの夜用残り158枚は普通に昼使おう…。
(割安だからってAmazonで4パックセット買ってしまった😂)+1
-0
-
5514. 匿名 2023/11/16(木) 16:17:14
>>5442
分かります。
うちの旦那の厄介なところは、それでもちゃんと協力してる俺偉い!と思ってるところ。
育休中でご飯作りとかはしてくれるからか、随分誇らしげ。
私が何か不満を言うと、二言目には俺だってご飯作ったり頑張ってるのに…と。
ご飯作りは助かるんだけどさ、ご飯作りしてたらそんなに偉いのか?
昨日はちょっと言い合いになって拗ねてるのか、今日はすべてを投げ出してずっとふて寝してるよ。
いいよねー。
自分だけ気が乗らなかったら休めて。+10
-0
-
5515. 匿名 2023/11/16(木) 16:18:27
3回食に毎回フルーツあげて良いのか気になって調べたら大丈夫と書いてるものもあれば、やめた方が良いと書いてるものもあって何が正解なのかわからない。+5
-0
-
5516. 匿名 2023/11/16(木) 16:34:45
YouTubeで普通に育児グッズのことや月齢ごとのルーティンとかを検索してたら、関連動画に発達障害関連のとか出てくるから何かそのサムネ見るだけでドキっとする。
もちろんその特性とかを理解しておくのも必要なんだろうけど、そういうの見ちゃうと、自分から当てはめに行ってしまうようになりそうだからなるべく見たくない…。+13
-0
-
5517. 匿名 2023/11/16(木) 16:41:59
>>5489
ありがとうございます!そして私も道東です♡ビックリするくらい日が落ちるの早いし冬は長いけど楽しんで過ごさなきゃですね。
初めての子供で服のサイズ感や季節感も掴めないです。とくに冬の外遊びに着せるものは難しそうで…。ムチムチボーイなので慎重に選びたいと思います😊+2
-0
-
5518. 匿名 2023/11/16(木) 16:55:10
>>5510
本当だ😭
私見間違ってて今気づきました🫠
急いでオンラインで買いましたありがとうございます😂+7
-0
-
5519. 匿名 2023/11/16(木) 17:04:10
>>5508
家で使ってる分にはあまり洗ってないかも
外に持っていったら都度お湯と石鹸で洗うくらいかな〜+4
-0
-
5520. 匿名 2023/11/16(木) 17:15:05
>>5519
神経質になりすぎてました
そのくらいが良さそうですね😊+4
-0
-
5521. 匿名 2023/11/16(木) 17:23:44
>>3560
うちの娘いま5ヶ月になったばっかだけどまだまだよく泣くよ!!
新生児の時からよく泣くし全然寝ない子だしそれは今でも変わってない。泣く時間は減ったけど、それでもお買い物とかお出かけとか行くにもすごく気使うし、支援センターなんかも行ったことない。4ヶ月検診ではうちの子だけ泣いてて1人だけ立ってましたw
予防接種とかも1人だと大変から夫に休み合わせてもらって行ってるよ。
+7
-0
-
5522. 匿名 2023/11/16(木) 17:27:54
義母さんいつもありがとう
夜ご飯にカレーとスープ作ってあるのに、いきなりお寿司持ってきてくれてありがとう
娘まだ11ヶ月なのに、1歳半からのおやつ持ってきてくれてありがとう
いつもありがとう😂+28
-0
-
5523. 匿名 2023/11/16(木) 17:43:08
>>5511
ワンオペお疲れ様です!モスでuber最高ですね🍔+5
-0
-
5524. 匿名 2023/11/16(木) 17:47:43
やっと明日旦那が出張から帰ってくる!
ワンオペよく頑張ったということでローソンのカヌレ買ってきて今食べてるけど本当美味しい😋+10
-0
-
5525. 匿名 2023/11/16(木) 17:55:11
明日初予防接種だ!ギャン泣きするかな?緊張する!+8
-0
-
5526. 匿名 2023/11/16(木) 17:57:31
>>5413
ありがとうございます
銭湯やアイス、素敵なリフレッシュ方法ですね!
夜は夫と交代制なので私は早々に寝てしまうのですが、たまに時間を作ってデザート食べたいと思います
この間早く帰ってきたときにケーキを買ってくれたの、確かにいいリフレッシュになってました🍰
有給も使えるタイミングがあればぜひ…
休日完全フリー時間はなんとかなりそうなのて、来週作ってあげようと思います!+2
-0
-
5527. 匿名 2023/11/16(木) 18:01:10
>>5445
割高だなーと思ってネットスーパー使っていなかったのですが、時間を買うと思って利用するのも手ですよね…!
来週で6か月になり、夜は布団の上で寝てくれるようになりました
今はスワドルの卒業練習中です
スリーパーに移行したら、お昼寝もお布団で寝る練習始めたいなと考えています
うまくいくかな…セルフねんねなんて夢のまた夢だ、、😂
週末はアイスとか買ってみます!
ありがとうございます+7
-1
-
5528. 匿名 2023/11/16(木) 18:04:36
>>5446
おっしゃる通りです
土日に用事も入れば、本当にあっという間に時間が過ぎて疲弊して終わってしまい…
今使っている抱っこ紐が七ヶ月以降、腰が座ってからおぶできるタイプなのですが、まだ6ヶ月になるところなので購入を検討してみます
ご家庭の様子も教えてくださってありがとうございます
背中で寝てくれるとなおいいですね!
平日家事できるように頑張らねば、、+4
-0
-
5529. 匿名 2023/11/16(木) 18:08:52
>>5460
家に使っていないネムリラがあるのを思い出しました
寝てくれないけど、そこて遊んでもらうことはできそうです
最近は姿が見えないと泣いて困っていましたが、ネムリラごとキッチンに連れてこればいいんですね…!
しゃもじや人参を持たせるのもいい食育ですね✨
コープさんでお肉とかは頼んでいますが、それ以外にもっと活用してみます
休日買い物に出なければ、もしくは平日に料理ができれば随分時間が作れるな…
ありがとうございます!
連投失礼しました🙇♀️+2
-0
-
5530. 匿名 2023/11/16(木) 18:19:54
>>5522
わ、悪気はないのかしら…?😂+6
-0
-
5531. 匿名 2023/11/16(木) 18:20:58
>>5525
明日天気悪いみたいだし気をつけて行ってらっしゃい!+2
-0
-
5532. 匿名 2023/11/16(木) 18:29:16
夕飯の支度、離乳食の準備、泣いてる我が子をあやす。こっちはやることたくさんあるのに旦那が1人優雅にお風呂入ってるのなんで?+9
-0
-
5533. 匿名 2023/11/16(木) 18:54:10
まだこのトピ続いてたか!検索してはまだ新トピたってないのかとしょんぼりしてた😂産後こういう勘違いが本当に多いわやれやれ。+10
-0
-
5534. 匿名 2023/11/16(木) 18:59:11
来月クリスマスと誕生日が控えてるんだけど、プレゼント何も思い付かないや。こういうのって早めに準備しないと間に合わない?+9
-0
-
5535. 匿名 2023/11/16(木) 19:02:01
出掛けると興味あるのか抱っこ紐から周りをキョロキョロ、帰ってきた途端安心するのかギャン泣き笑
いい子ね〜とかお褒め頂いたても、いやこれは0歳児にしてよそ行きの顔なんで、、て思う+17
-0
-
5536. 匿名 2023/11/16(木) 19:04:56
>>5496
わ〜返信ありがとうございます!
アレルギーなしでも赤くなったりするんですね、参考になります〜( ; ; )
その後もそれ以上は症状はないので、量調整してまた少しずつあげたいと思います…!+2
-0
-
5537. 匿名 2023/11/16(木) 19:31:18
>>5525
うちのかかりつけでは写真撮って良いよと言われたのでギャン泣きする息子の撮影係に勤しんでましたw+6
-3
-
5538. 匿名 2023/11/16(木) 19:37:37
>>5522
寿司の差し入れ嬉しいけどタイミングだよね💦+6
-0
-
5539. 匿名 2023/11/16(木) 19:44:27
明日BCGなんだけど服装どうしよう
いつもの予防接種では待合室でおむつだけにしといてくださいって言われてるからBCGもそうなのかな?
季節柄そうだっただけ?
前開きの服にしとけば間違いないか+1
-0
-
5540. 匿名 2023/11/16(木) 19:46:44
>>5535
うちも同じです!外やお客さん来てるときはあんまり泣かないしニコニコしてますが帰ったとたんギャン泣きです😂
そのおかげかよく来る友人や親は泣いてる所を見るとレアだ〜!と喜びます😂+9
-0
-
5541. 匿名 2023/11/16(木) 19:47:40
今日は3,4ヶ月健診でした。
足首の乾燥や赤みが自宅での保湿でなかなか良くならないことが気になってて、昨日くらいから頬もカサついてきたので相談したら、この乾燥は保湿クリームだけだと厳しいかもしれないからかかりつけの病院でステロイド処方の相談を勧められて。
その後病院に行ったら、乳児湿疹の範囲かもしれないし、まだ月齢が低くて判断できないけど場所や出方がアトピーの可能性もあるかもと言われて落ち込んでしまってます。
薬で早く良くなってくれるといいな…
+5
-0
-
5542. 匿名 2023/11/16(木) 20:13:38
>>5541
うちの子もずっと足首手首、ひざの裏、脇等の赤みが治ってはかぶれが続いてます💦
1ヶ月頃は顔や頭の湿疹もひどく、私もなので肌弱いのはもう仕方ないかなって思ってます。
根気よく薬や保湿剤塗って強くなるよう祈ってますが心配ですよね、頑張りましょう…!+3
-0
-
5543. 匿名 2023/11/16(木) 20:14:22
>>5509
早くおんぶできる月齢になるといいね+2
-0
-
5544. 匿名 2023/11/16(木) 20:17:25
>>5539
今日行ってきたよ。オムツだけにするかは病院によるからいつも通り脱ぎ着させやすいのがいいと思うよ。上腕に打つから、私のところは肌着の袖が短ければそれは着せたままでよかったよー。接種前にお風呂入れて行く場合は、上腕に保湿クリーム塗らないようにね〜+5
-0
-
5545. 匿名 2023/11/16(木) 20:18:58
>>5522
カレーとスープ、明日にまわせる!明日夜ご飯作らなくていいラッキー!!お菓子は半年先まで…もたないか笑+10
-0
-
5546. 匿名 2023/11/16(木) 20:25:44
>>5539
昨日BCG打ったよ!前開き2枚着せて行ったけど、腕の部分だけ遠山の金さんにしてくださいって言われたw
+3
-0
-
5547. 匿名 2023/11/16(木) 20:54:49
やばい左肩痛め初めてるっぽい…
これ以上悪化したら嫌だけど
抱っこ続ける限り無理よね…+2
-0
-
5548. 匿名 2023/11/16(木) 21:00:23
>>5542
お返事ありがとうございます。うちもまさに、脇や肘裏も赤くなっています。左右対称だし、アトピーなのかもなぁ…と思うと検索が止まらなくなってしまうんですが、とりあえず処方薬塗って保湿をこまめにやってみようと思います。お互い頑張りましょう😢+2
-0
-
5549. 匿名 2023/11/16(木) 21:02:03
>>5541
うちの子も3.4ヶ月あたりに湿疹とカサカサがあって皮膚科に行ったらアトピー体質だけど今のうちからしっかりステロイド塗って保湿してると大丈夫だから!って言われ今11ヶ月だけどあの時の苦労は!?と思う程のツルツルですよ😊!ステロイドって聞くとえっ…って思うけど低月齢のうちにしっかり塗っておく事が大事みたいです!+6
-0
-
5550. 匿名 2023/11/16(木) 21:06:33
汚くてすみません
寒くなってきて痔が再発…
お水飲んでるつもりなんだけどなー
怖いー😭+3
-0
-
5551. 匿名 2023/11/16(木) 21:21:40
産後1ヶ月なぜか急にメンタル悪化して泣きそうになってしまった😵💫
自分でも何が辛いのかわからないけど辛い+15
-0
-
5552. 匿名 2023/11/16(木) 21:30:33
>>5551
その頃しょっちゅう泣いてたよー
子どもが泣いてるのみても泣いたし、実母に世話してもらってるところ見ても泣けてたし
辛いよね
ママも一緒にいっぱい泣いたらいいんだよー+15
-0
-
5553. 匿名 2023/11/16(木) 21:52:55
卒乳して数日なのに胸のサイズもすっかり元通り。絞れば滲む程度だし出なくなったから飲まなくなったんだろうな。+2
-0
-
5554. 匿名 2023/11/16(木) 22:14:05
寝かしつけが本当にイライラする
騒いでないで早く寝ろよもうしんどいよ
+10
-7
-
5555. 匿名 2023/11/16(木) 22:25:07
>>5551
私もその頃というか産後のすぐからメンタル不調なって、どうしても自分だけではコントロールできなくて戸惑ってた。本当辛いよね。自分が自分じゃないみたいだった。私の場合は身の危険を感じるレベルに達したので最終的に病院に駆け込んで産後うつの治療始めて今は楽になったよ。そういう手段もあるから、不調が続くようであれば早めにお医者さんにかかってね!とにかく無理しない、我慢しないで。旦那さんの手も借りてね。+10
-0
-
5556. 匿名 2023/11/16(木) 22:42:39
離乳食後期の方どんなものあげてます??10ヶ月で好き嫌いはないけど遊びながらって感じで沢山は食べません。ベビーフードとかスープ系、トロミや緩いものは嫌がるので軟飯おにぎりやパン、ホットケーキばかりです。野菜やタンパク質を混ぜ込んで…。ヨーグルトも普通のより水切りにして硬さだしてます。毎日毎食どうしようか悩む😕+4
-0
-
5557. 匿名 2023/11/16(木) 22:57:14
みなさんお出かけ前の支度にどれくらいかかりますか??
洗濯数回、自分と子供のご飯、部屋掃除、ヘアメイク、ペットの世話、授乳、子供の着替え
で私は3時間くらいかかります💦😂
生まれる前でもフルメイクだと2時間近くかかってました。めんどくさくて最近はすっぴんマスクです+3
-1
-
5558. 匿名 2023/11/17(金) 01:26:17
>>5557
授乳、自分のご飯、子どもの身支度、自分の身支度、ヘアメイク中にぐずられあやす、洗濯まわして干す、子どもお昼寝しちゃう、行く前にオムツ替えて授乳で今日4時間かかりました😂
行く前から疲れてぐったり、、
なんでこんなに時間かかるんだろう。
お散歩やスーパーの時はマスクに帽子です!
もう少し早く出かけられるようになりたい。+2
-1
-
5559. 匿名 2023/11/17(金) 04:14:53
寝返り返りがスムーズに行くまではこの夜泣きはずっと続くのでしょうか…
バタバタし始めたらそばにくっついて添い寝のようにして寝返りせずに繋げたらよくて2時間
それに気づかず一緒に眠ってしまったら長くて1時間しかもたず転んだ瞬間首をあげる癖がついていて泣き出してしまう
いずれ終わりが来るとわかっているんだけど、1時間起きに起きてこれだけ眠れないのはやはりつらい
昼間は添い寝で2、3時間眠れるから、先程添い寝も試してみたけれど、寝返りがしたいのにできずに泣かれてしまった
うー朝が遠いぞ+2
-0
-
5560. 匿名 2023/11/17(金) 06:46:14
産まれたときからぐっすり寝てくれるタイプだったのに、生後9ヶ月になったくらいからいきなり寝付きが悪くなってひどいと1時間おきに起こされる。
なぜか背中スイッチも敏感になってしまって、抱っこしたまま一緒に横になろうとしても起きられるときがあってつらい。夜中に1人でイライラしてしまう。
+1
-0
-
5561. 匿名 2023/11/17(金) 06:57:27
>>5360
祖母や義理母達や母に「若いからお腹ぽかぽかやったらいいんやってー!!若いっていいよねー!」って言ったら、「んまっ😳」って反応でそれ以降あんまり言われなくなった笑 赤ちゃんがーよりピチピチ・若いって言った方がしつこく言ってこない気がする笑+3
-0
-
5562. 匿名 2023/11/17(金) 07:13:39
>>5364
うちも同じです…
時代が違うというのがなぜわからないのだろうか
医療が発達してるように、年数とともに色んなことがわかってきて、昔の常識が通じなくなってくるのに、自分たちがしてきた育児を信じて疑わない
それもう古いからって言ってもも通じない+0
-0
-
5563. 匿名 2023/11/17(金) 07:19:21
>>5479
なんで夫が妻と子を残して趣味に走ってもとくになにも言われないのに、女がそれすると、母親のくせに!ってなるのか。理不尽すぎる世の中+4
-0
-
5564. 匿名 2023/11/17(金) 07:34:41
「寝不足がそろそろ限界かもー」「昼間フラフラして目眩する」って言ったら(本心はアピールもある)、朝ごはん食べながら無反応。もしくは「ふーん」のみ。
そこでなぜ「大丈夫?」って言えない?
言えない体なの?+0
-0
-
5565. 匿名 2023/11/17(金) 08:14:52
朝から嘔吐でカーペット洗濯中、座薬入れた直後の大量うんち。冷え切った朝のコーヒーを一気飲みしてこれから食器洗い。夕飯はモスにするぞー!+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する