ガールズちゃんねる

0歳児の母が語るトピ part88

5565コメント2023/11/17(金) 08:14

  • 4501. 匿名 2023/11/10(金) 12:20:32 

    顔自分で引っ掻いちゃって傷できても治りが早い。
    さすがめちゃくちゃ若いだけある。

    +30

    -0

  • 4502. 匿名 2023/11/10(金) 12:25:50 

    >>4490
    上の子達が2歳差だったけど、ベビーカーステップすごく重宝していたよー
    私が持っていたステップが取り付けられるのがA型ベビーカーしかなかったから、A型にステップか、B型に抱っこ紐って感じで使っていたかな

    +3

    -0

  • 4503. 匿名 2023/11/10(金) 12:36:54 

    10ヶ月なのに未だに卵試せてない…上の子の風邪がしょっちゅううつって体調崩すし、今も風邪で咳と鼻水出てる
    離乳食初期にはRSや胃腸炎で入院して中期にはヒトメタで体調悪かったし、ちょこちょこ離乳食お休みしてたのがよくなかったかな
    アレルギーチェックは体調いい時にしましょうってよく聞くけど、早く卵試したい…かと言って今試すのはさすがにダメかな
    「卵まだってやばいよ」とか「ちゃんと食べさせないと」「お母さんダメだよ」とか言われるのちょっとつらい

    +21

    -0

  • 4504. 匿名 2023/11/10(金) 12:39:30 

    >>4491
    4491さんの好きな方でいいんじゃない?
    経済力と語学力羨ましい!
    うちの旦那もそれぐらい稼いできておくれ〜笑

    +14

    -0

  • 4505. 匿名 2023/11/10(金) 12:39:54 

    雨でお散歩できないから家の中でこれ以上時間潰せないーっ😂
    今日に限ってお昼寝も短くてグズグズだし、、、この後なにしよう。夕寝までひたすら抱っこはきつい。
    6ヶ月くらいの子、おうちで何して遊んでます?

    +12

    -0

  • 4506. 匿名 2023/11/10(金) 12:47:08 

    >>4439
    イオンモールに行ってきました。抱っこひもの中でキョロキョロしてなかなか楽しそうでした

    +6

    -1

  • 4507. 匿名 2023/11/10(金) 12:47:53 

    >>4462
    え、もしかしてゴリ子姐さん!?🦍
    お子さん一歳おめでとうございます✨✨✨
    すぐ追いかけますね〜😭

    +18

    -1

  • 4508. 匿名 2023/11/10(金) 12:48:59 

    夜11時の最後のミルクとオムツ替えを夫に任せてるんだけど、何回も言ってるのにオムツ替えをさぼって、翌朝おしっこ漏れてて着替えさせるの大変なんだよね。忘れてるんじゃなくて面倒だからって故意にやってると思う。

    今日も出勤準備してる旦那が行ってきます!って目の前で声かけてきたけど顔を合わせず下を向いたまま行ってらっしゃいと言って無心で着替えさせてたら、私の態度で察したのか「もしかしておしっこ漏れてた?」と焦ってた。

    毎朝それでイライラするから、だったらもう任せるのやめた方がいいかな?伝え方どうしようって考えたり、今日ずっとそのこと引きずってイライラしてる…。

    +27

    -0

  • 4509. 匿名 2023/11/10(金) 12:49:31 

    >>4491
    旦那さんこういうのもきちんと調べてくれるといいね
    0歳児の母が語るトピ part88

    +11

    -0

  • 4510. 匿名 2023/11/10(金) 12:50:19 

    3ヶ月なのですが、足の爪ってどれくらいの頻度で切ってますか?
    手よりは頻繁に切らなくても平気だと思うのですが、切りにくいのと、ほっとくと爪が伸びてきて皮膚に突き刺さる感じで伸びて行くから心配で。そうなるとまた切りにくいし、爪剥がれたらどうしようってなる。

    +7

    -0

  • 4511. 匿名 2023/11/10(金) 12:52:46 

    >>4466
    帝王切開はむくみやすいんですね…
    わたしは帝王切開後、下半身の浮腫がひどくて靴が履けず、退院時は産院のスリッパで帰宅しました。
    あまりにもひどかったので、浮腫が原因で死んだりしないだろうか?産まれたばかりの我が子を残して死ぬなんて…とか悶々と考えてました😂笑

    +6

    -0

  • 4512. 匿名 2023/11/10(金) 13:00:14 

    夫が急に飲み会になってしまった…まぁ飲み会じゃなくても寝かしつけまではワンオペだし、寝る前に帰ってきたら上の子興奮して寝付けないからいいんだけどさ。ほとんど飲み会ない職場だから全然行ってらっしゃいって感じだけど、専業の私はもっと飲み会なんて無くて飲み会が羨ましい。昼間赤ちゃん連れて友達とランチできるけど結局赤ちゃんいるから落ち着いて食べられないし、子供たち預けていくとかじゃ無くて、子供産んでないころの飲み会をもう一回経験したいな。

    +9

    -3

  • 4513. 匿名 2023/11/10(金) 13:02:57 

    >>4238
    うちもそんな感じです😂
    寝てる時もなんだか険しい顔してます😅

    +4

    -0

  • 4514. 匿名 2023/11/10(金) 13:04:16 

    >>4419
    ヨシケイ、簡単で良いですよ!

    +1

    -0

  • 4515. 匿名 2023/11/10(金) 13:09:23 

    TEMUっていうアプリ使ってる人いますか?
    安くて可愛いベビー服がいっぱいで登録はしてみたんだけど中国の知らないアプリだから安全性とかちょっと気になる…

    +1

    -7

  • 4516. 匿名 2023/11/10(金) 13:29:11 

    >>4477
    分かるよ。
    ちょっとスルーして息子の服一所懸命縫ってるw
    いや本人相手してあげるのが一番なんだけどね、、息抜きも兼ねちゃってて

    +4

    -0

  • 4517. 匿名 2023/11/10(金) 13:32:08 

    >>4482
    分かる分かる!
    初離乳食のときとか、この尊い瞬間に立ち会いたくないなんてマゾ?!と本気で驚いた
    まあ戦力にはならないけど可愛がってはいるので妥協してるよー

    +8

    -0

  • 4518. 匿名 2023/11/10(金) 13:40:54 

    >>4480
    確かに恩恵はでかい…!かな?😂
    この冬は電気代覚悟しとこー😭

    +2

    -1

  • 4519. 匿名 2023/11/10(金) 13:42:16 

    置き配指定しててもエントランスには入ってもらわないといけないからピンポン鳴る…
    せっかく寝かせたのに子ども起きる…
    宅配ボックス付いてる集合住宅羨ましい😢

    +10

    -0

  • 4520. 匿名 2023/11/10(金) 13:45:52 

    >>4509
    認定云々あるみたいよ!一応認定のところで探してみたけどって言ったら「へ〜わからんからまた調べといて」って。調べて実際に通ってる人に聞いた上で話してるのになんか他人事でなんかなー
    子供が習いたいと言ったことは子どもの意思を汲んでやらせてあげたいと思うけど、まだ子どもの意思がなく親の意思でインターに通わせたいと言ってる以上、色々調べようとか思わないのかなーってモヤモヤ

    +14

    -0

  • 4521. 匿名 2023/11/10(金) 13:56:56 

    >>4519
    わかるー!!インターホンと携帯が繋がれば横になったままエントランス開けられるし、マナーモードになれば赤ちゃん起きないのにって思うー😭

    +8

    -0

  • 4522. 匿名 2023/11/10(金) 14:07:39 

    >>4519
    うちはこどものお昼寝の時間を外して時間帯指定してるのに、いつもちょっと早くきて、こどもがせっかく寝てるのにピンポンで起こされちゃう
    いつも同じお兄さんだから「子どもが寝てて…」って言ってみたけど、意味通じたかなあ?通じて無いだろうなあ

    +5

    -0

  • 4523. 匿名 2023/11/10(金) 14:08:48 

    >>4512
    私は飲み会というか気のおける友達と、赤提灯の焼き鳥屋さんに行きたい…!グチ言ったり、育児のこと相談したりして、帰る時間も子供のことも考えずたらふく焼き鳥食べて、呑んでみたい!

    …旦那はこれができるからいいよなぁ。母親って息抜き難しいよね。

    +17

    -0

  • 4524. 匿名 2023/11/10(金) 14:15:48 

    雨で外出できない中なんとか相手してやっと寝たのに、今日すぐ近くの道路ずーっと工事してる
    音で起きないかヒヤヒヤ💦

    +4

    -0

  • 4525. 匿名 2023/11/10(金) 14:21:46 

    >>4492
    気になりますよね、感染症。我が家、小児科じゃなくて皮膚科に連れて行ってました。まだうつりそうな病気の人少ないかなと思いまして。あと、本人気にしてなさそうでも、見つけちゃうと気になりますよねこういうの。私もそれで連れて行ったのでお気持ちわかります。

    そして、画像のやつうちが光沢苔癬て言われたやつにちょっと似てる気がします。ヒルドイド使っても広がったりしてましたが、いつのまにか消えてました。もし気になるようでしたらスイッチOTCとかためしてみるといいかもしれません!

    +1

    -0

  • 4526. 匿名 2023/11/10(金) 14:25:14 

    やばい…今日、寝っ転がってスマホいじるか、ミルクあげるかしかしてない。自堕落な日。ご飯も作りたくないよ…

    +18

    -0

  • 4527. 匿名 2023/11/10(金) 14:42:00 

    ストローマグ習得して現在10ヶ月まで使っていたけどそろそろコップ飲み練習させなきゃな

    +6

    -0

  • 4528. 匿名 2023/11/10(金) 14:42:26 

    >>4508
    おしっこよく漏れてるよ、おむつ濡れたまま一晩寝かせるのも気持ち悪いかもしれないし可哀想だからちゃんと替えてね
    ってハッキリ言っちゃダメなの?
    私が着替えさせるの面倒だからって態度を取るんじゃなく、赤ちゃん可哀想だよって。
    自分だったらブチギレて言っちゃうかもだけど、ちゃんと落ち着いて伝え方考えられて優しいね。
    旦那さん、1日一回のお世話ぐらいサボらずしっかりして〜って私から言いたい😂

    +26

    -0

  • 4529. 匿名 2023/11/10(金) 14:46:54 

    >>4511
    よこだけど、500の点滴3本とか入れますしね。そして、私もスリッパ帰宅したのでめちゃくちゃ親近感です。重たすぎて、しばらく足を動かすのが本当に辛かったです。こんなことになるなんて予想外すぎました。

    +4

    -1

  • 4530. 匿名 2023/11/10(金) 14:52:41 

    本人がしたがらないならうつ伏せ遊びしなくていいかーって思ってねんねばかりさせてたけど(夜寝る時だけ自分で寝返りする)、今日うつ伏せにしたらテンション爆上がり
    1時間半フルで楽しそうにしてる笑
    毎日一回でもコロンとさせた方が子どもは嬉しいかな?

    +5

    -0

  • 4531. 匿名 2023/11/10(金) 14:53:03 

    10ヶ月検診行ってきた!
    まだハイハイもできないし引っ掛かるのはわかってたんだけど、パラシュート反射も出来なかった😭
    お座りもまだ不安定だし本当に心配😭
    1歳の再検査までに出来るようになるといいな~😢

    +11

    -0

  • 4532. 匿名 2023/11/10(金) 14:55:02 

    >>4528
    コメントありがとうございます!
    それが、何度も口頭でハッキリ伝えてるんですよね…
    伝えて2、3日はちゃんと取り替えてくれるんですが、そのうちサボる始末。それだから、11時のミルクから戻った旦那にいちいちオムツ替えた?って聞いてたんですけど私がそれをしなくなった途端にサボる。大の大人のくせになぜ私がいちいち声かけしないとできないのか、理解に苦しみます。

    今度所用で子供を旦那に託して実家に帰るタイミングがあるので、その時夜間から朝まで1人で対応してもらって、オムツ替えしないとどうなるのか身をもって知ればいいと思ってます。子供は不快でかわいそうだけど旦那の教育のためには仕方ないプロセスかも。

    +21

    -0

  • 4533. 匿名 2023/11/10(金) 14:55:11 

    3ヶ月に入ったところ。
    いつもお昼寝の時抱っこ紐に入れてるせいか、眠くてグズグズし始めた時に「じゃあ抱っこする?」って抱っこ紐見せるとニマァってするようになってしまった笑
    赤ちゃんって想像以上に色んなこと分かってるのかもな

    +13

    -0

  • 4534. 匿名 2023/11/10(金) 15:13:00 

    >>4522
    それじゃぁ通じないわ。早く来るのやめてほしいまで言わないとさ

    +7

    -0

  • 4535. 匿名 2023/11/10(金) 15:16:07 

    子供の活動限界とか気にする余裕出てきて、それで寝かしつけするようにしたら私にも昼間も余裕が出てきたよ😂子供寝かせた後でお煎茶ととらやの栗蒸し羊羹いただいてほっこり。こんな日が来るなんて、産後1ヶ月のボロボロメンタルの時の私に教えてあげたかった…

    +8

    -0

  • 4536. 匿名 2023/11/10(金) 15:21:04 

    >>4496
    成長曲線内なら問題ないですよ。成長曲線内であのカーブ(上とか下とか)に似通ったラインで体重が増えてる感じであれば問題ない、正直成長曲線はみ出ててもカーブに沿ってさえいれば、と助産師さんが言ってました。1日8回だと3時間おきですよね。そういう子は、ちょこちょこ飲みのパターンで暫くは定着するかも知れませんね

    +7

    -0

  • 4537. 匿名 2023/11/10(金) 15:27:42 

    >>4535
    いいなー😭
    朝起きてから一気に一時間半ほど寝て後は活動限界過ぎてもずっと起きてるよ😭
    ベッドに何回も連れて行ってんのにな🫠

    +3

    -0

  • 4538. 匿名 2023/11/10(金) 15:33:33 

    >>4488
    マンション住居で暖かいので、26度が常にって感じでコンビ肌着しか着せてません!
    戸建ては朝晩冷えるからたくさん着せてるのかも知れませんね。

    +7

    -0

  • 4539. 匿名 2023/11/10(金) 15:44:00 

    ハーフバースデーでマリオで写真撮ってきました!
    何だかんだで5万超の出費になってしまったけど、扮装した息子が可愛すぎて……これはお金出してでもやるべきだわ!!と夫と帰り道テンションあがりっぱなしだった😂ボツにした写真もデータ全部くれたらなぁ🥲笑

    +20

    -0

  • 4540. 匿名 2023/11/10(金) 15:52:04 

    >>4526
    抱っこしてくれとか泣かないんですか?寝っ転がる時間が全くないので羨ましい限りです。

    +4

    -0

  • 4541. 匿名 2023/11/10(金) 15:54:30 

    たまごは5ヶ月からとなってるけど、野菜や他のタンパク質を先に試したほうがいいかな?
    おかゆの次にたまごは早いかな?

    +1

    -6

  • 4542. 匿名 2023/11/10(金) 15:57:13 

    早割ある内に年賀状の準備終わった!自己満足だけど息子に龍の着ぐるみ着させたわ✦

    +9

    -0

  • 4543. 匿名 2023/11/10(金) 15:58:13 

    >>4536
    やはり気にしすぎですよね。
    夜は3時間〜5時間な感じです。体重の増え幅が少ないので飲ませた方がいいよな、、と日中は泣いてなくても2〜3時間おきにあげたりしていました。
    求めてくるまでほっといたら4時間間隔とかになってまとめていっぱい飲めるようになるのでしょうか🥲

    +4

    -0

  • 4544. 匿名 2023/11/10(金) 15:58:21 

    離乳食初期です。お野菜のペースト作りについて質問です。

    鍋でお野菜を茹でてから裏ごししたり、すり鉢で潰したりしています。本によっては「お湯を足しながら」とありますが、そのお湯はお野菜を茹でたときのお湯を使うんですか?それとも別に沸かしておいた湯冷ましを使うんですか?
    湯冷ましも〇分以上沸かして〜とありますが皆さんどうしているのでしょうか。

    ほうれん草などはうまくペーストにならず、ブレンダーを使うほど大量に作り置きも出来ないので手動でやるんですが上手くいきません。

    +1

    -0

  • 4545. 匿名 2023/11/10(金) 15:59:03 

    ロタに感染した事ある方いらっしゃいますか?
    白便の他に何の症状があるのでしょうか?

    +0

    -0

  • 4546. 匿名 2023/11/10(金) 16:02:21 

    >>4540
    たまに転んで泣きますが基本的にずーっと1人遊びして勝手に昼寝したり自由に過ごしています…

    +4

    -0

  • 4547. 匿名 2023/11/10(金) 16:04:59 

    そこそこ仲のいい友達に、出産祝い何がいい?と聞かれたら、素直に欲しいものリクエストする?
    それとも、そんな気を使わないで💦と濁す?

    +5

    -0

  • 4548. 匿名 2023/11/10(金) 16:05:36 

    こんな時間にお昼ごはん🙃
    ネギ乗せただけの素ラーメン🍜
    今日もお疲れわたし

    +12

    -0

  • 4549. 匿名 2023/11/10(金) 16:09:34 

    産院での退院指導でもらったミルクのメーカーと自宅で使っているミルクのメーカーが違うのですが、混ぜていいと思いますか?
    産院でもらったのは森永のE赤ちゃんのミルク、自宅はらくらくキューブです。

    混ぜていい…+
    辞めた方がいい…−

    +2

    -16

  • 4550. 匿名 2023/11/10(金) 16:12:09 

    >>4547
    高くないものならリクエストしちゃいます😄
    逆だったらその方が有難いですし、お祝いってかぶったら嫌だなーとか好みもあるし迷いますもんね

    +8

    -0

  • 4551. 匿名 2023/11/10(金) 16:31:32 

    耳鼻科に行くとこの世の終わりみたいな子供の泣き声が聞こえてくるしうちの子も耳垢取りと鼻吸われるだけでその絶叫の一員になる。抑えてる母は汗だく💦

    +10

    -0

  • 4552. 匿名 2023/11/10(金) 16:32:39 

    >>4541
    野菜などを順調に食べたり、豆腐とかのたんぱく質に慣れてきてからの方が良いのではないでしょうか🥚
    おかゆの次だと本人もびっくり度が高そうですしね😄

    +13

    -0

  • 4553. 匿名 2023/11/10(金) 16:33:58 

    >>4515
    お聞きしたいのですが
    このマイナスは安全性があんまり良くないという意味のマイナスでしょうか?
    どういう意味のマイナスなんでしょう?😂

    +0

    -0

  • 4554. 匿名 2023/11/10(金) 16:34:49 

    >>4501
    わかる〜
    逆に子どもから顔をつかまれ爪でえぐられた私の頬の傷は1ヶ月経過してシミみたいになってる😇

    +11

    -1

  • 4555. 匿名 2023/11/10(金) 16:39:22 

    >>4515
    昨日もちょこっと話題にあがってましたよね
    私はそこで初めて知りました
    知らないという意味のマイナスもあるのかも

    +4

    -0

  • 4556. 匿名 2023/11/10(金) 16:40:57 

    >>4555
    あ!昨日も似たようなコメあったんですね😅
    見てなくてすみません😭
    アプリ落としたけど不安なのでまだ使うのやめときます😇

    +5

    -0

  • 4557. 匿名 2023/11/10(金) 16:48:11 

    旦那がここ最近ずーっと夜勤なんだけど、夜勤だと本当何一つやってくれなくて辛い😭
    離乳食も2回食になったり、ハイハイするようになって部屋中散らかすし、姿見えなくなっただけでギャン泣きするからしんどい。
    夜勤で疲れてるだろうから離乳食あげてほしいとか、少し見といてほしいとか言いづらい…💦
    言ったら絶対不機嫌になるだろーなぁー。

    +15

    -0

  • 4558. 匿名 2023/11/10(金) 16:51:48 

    >>4556
    いえいえ💦
    私も知らなくて調べたら夏に日本上陸したみたいですね
    検索ワードが「temu 危険性」とか「怪しい」とか出てきたからみんな考えていることは同じなのかなと思いました😂

    +7

    -0

  • 4559. 匿名 2023/11/10(金) 16:57:32 

    >>4420
    >>4440
    詳しくありがとうございます!
    意外と低月齢の子もいると知れてありがたいです。
    産休育休で人と関わる機会が減って、人見知りに拍車がかかっているのも躊躇する理由でしたが、リハビリがてら顔出してみようかなと思えました。
    子供産むまで自治体のイベントや施設には無縁でしたが、税金払ってるんだし、うまく利用したもん勝ちですね!!

    +4

    -0

  • 4560. 匿名 2023/11/10(金) 16:58:59 

    >>4510
    手の爪を切る時と同じタイミングで切ってます!
    確かに足の爪のほうが伸びは遅いから全然伸びてないけど、ちょっとだけ切ってます笑

    +1

    -0

  • 4561. 匿名 2023/11/10(金) 16:59:20 

    ベビーザらスのブラックフライデーで、ムーニーのオムツ(パンツ)が1000円弱で買えたー!
    ついでに40%オフの洋服も買っちゃった🤭

    +9

    -0

  • 4562. 匿名 2023/11/10(金) 17:04:59 

    みんなお子さん可愛いですか?
    私は可愛いよりもおもしろいの方が上回って、なんか顔見る度笑っちゃうんだけど、同じような人います?
    出産前に可愛い女の子っぽい服たくさん買ったのに全部似合ってなくて、それがさらにおもしろさを増長させてる気がします笑

    +14

    -1

  • 4563. 匿名 2023/11/10(金) 17:12:15 

    最近天気悪い日が続いてるせいなのかわからないけど常にローテンションだし、旦那が帰ってくる時間帯になるとご飯の用意しなきゃいけないのがすごくしんどく感じられる。はー

    +6

    -0

  • 4564. 匿名 2023/11/10(金) 17:18:20 

    >>4544
    お湯は茹で汁使っていいと思いますよ!ほうれん草だけは茹で汁にシュウ酸が多く含まれるので別でお湯沸かしたほうがいいと思います。私は炊飯器に全部野菜突っ込んでるので、ブレンダーや裏漉しする時は別でお湯沸かしてます。
    湯冷ましはケトルで沸かしてるので何度以上とか正直分からないです💦

    ほうれん草大変ですよね、、こだわりがなければ葉物系はBFに頼っちゃっていいと思います!労力と出来た量の差が半端ないので。笑
    離乳食作り頑張ってくださいね!いっぱい食べてくれるといいですね☺️

    +8

    -0

  • 4565. 匿名 2023/11/10(金) 17:18:28 

    みなさんお出かけのときに持って行くスタメンおもちゃは何ですかー!
    今度友だちとランチに行くのと、電車で旅行もあるので少しでも機嫌良く遊んで欲しいので参考にしたいです。
    ちなみに10ヶ月ですが、低月齢向けのおもちゃでも楽しく遊べるタイプなので何でも教えてください。

    +0

    -0

  • 4566. 匿名 2023/11/10(金) 17:23:21 

    YouTubeとか見てるとお昼2時間とかしてる子いるけど、都市伝説か!?って思う…笑
    うちは毎回30分で起きる😂一緒にお昼寝したいよー🥲

    +12

    -0

  • 4567. 匿名 2023/11/10(金) 17:28:46 

    >>4556
    全体的にその国のアプリはやめておいたほうがいいかもね💦

    +6

    -0

  • 4568. 匿名 2023/11/10(金) 17:33:39 

    >>4553
    いくら安くても得体の知れないアプリからは買わないです。

    +10

    -0

  • 4569. 匿名 2023/11/10(金) 17:38:55 

    夕飯の準備をしないだけでこんなにも余裕が持てるなんて…✨毎週金曜日は夕飯ボイコットしたい

    +13

    -0

  • 4570. 匿名 2023/11/10(金) 17:42:34 

    雨の日とか金曜日っていつもご飯作る気なくす😭
    まだご飯炊いてないし動かないと〜

    +3

    -0

  • 4571. 匿名 2023/11/10(金) 18:03:10 

    >>4564
    ありがとうございます😭お粥やほうれん草以外のお野菜は一応難なく作れるのですか、ほうれん草はBFに頼ってみます。どうも緑色のものを与えねば!という概念?が強くて💦

    +2

    -0

  • 4572. 匿名 2023/11/10(金) 18:09:49 

    赤ちゃんイベントに行く予定なんだけど、ふと鏡を見たら毛量減りすぎたパヤパヤ頭な自分が映ってアアァ…😱ってなりました。室内で帽子かぶってたらやっぱり変だよねぇ💦

    +6

    -0

  • 4573. 匿名 2023/11/10(金) 18:16:44 

    >>4562
    うちの子すぐ鼻の穴膨らますんだけど( `•🐽•´)
    それが面白くて笑っちゃう!
    寝顔は天使なんだけどな、、

    +6

    -0

  • 4574. 匿名 2023/11/10(金) 18:27:16 

    >>4568
    私も気持ち悪いのでアプリ削除しました☺️
    返信ありがとうございました

    +9

    -1

  • 4575. 匿名 2023/11/10(金) 18:27:23 

    >>4503
    大丈夫ですよーとか安易に言えないけど、各家庭で事情があるんだから周りからそんな風に責められたら辛いよね😢ウチも6ヶ月で卵黄吐いてから怖くなっちゃってなかなか卵白に進めなくて、結局卵白スタートしたの11ヶ月過ぎてから。私が試すのを遅らせたせいでアレルギーリスクが高まったらどうしよう…とか人知れず悩んだし、あげる時は毎回ドキドキする。お母さんが一番悩んでるんだから、きっとその子に最適なタイミングを分かってあげられると思う!早く体調良くなって卵スタートできるといいね!

    +14

    -0

  • 4576. 匿名 2023/11/10(金) 18:30:24 

    抜け毛すごいんだけどいつ落ち着くのー😫
    シャンプーの時はもちろんドライヤーの時に床にもめっちゃ落ちてげっそり・・・

    +13

    -0

  • 4577. 匿名 2023/11/10(金) 18:32:03 

    >>4562
    うちも女の子で可愛い服はたくさんあるんだけど、薄毛&ぽちゃぽちゃだからおっさん女子で面白いです笑

    +5

    -0

  • 4578. 匿名 2023/11/10(金) 18:42:31 

    >>4565
    西松屋で買ったリモコンのおもちゃ良いです!後はレジ袋とかも案外いけます!
    それでもダメならエルゴでおんぶしてゆらゆらあやすこともあります!(個室のお店や友人宅なら人目気にしなくて良いのでグズりだしたらわりとすぐおんぶしちゃいます)

    +5

    -0

  • 4579. 匿名 2023/11/10(金) 18:53:31 

    涼しくなってきたからか、お腹に手のひら置いてあげると温かい&安心するみたいでよくお昼寝してくれる
    デメリットは私の片手が離せないのでスマホいじるくらいしかできなきことw
    なんか代わりに乗せれるものないかな……🤔

    +6

    -0

  • 4580. 匿名 2023/11/10(金) 18:58:02 

    半年過ぎて、出産祝いしてくれた独身の友達2人とお茶くらいしたいんだけど、どういったところで会うのが楽かな〜
    都内バラバラに住んでるから、集まりやすさなら新宿かなと思うんだけど、都心に赤ちゃんと2人で出掛けたことないから緊張するな、、無理かな〜
    個室のカフェとかありますか?
    田舎だけどいっそ自宅招待した方がいいでしょうか?こんなことできるのも余裕のある育休中だけかなと思うから実現したい🥲

    +5

    -0

  • 4581. 匿名 2023/11/10(金) 19:14:35 

    >>4580
    私的な感想だけど新宿より銀座の方がベビーカー楽だったー!三越の上にキッズフロアがあって、そこで大人もごはん食べられるし。
    あと都内で料理の趣味が合えばだけどモンスーンカフェ行っとけば間違いないよ。

    +8

    -0

  • 4582. 匿名 2023/11/10(金) 19:30:18 

    >>4543
    日増しが少ないようなら、一度母乳外来に掛かるか地区の保健師さんに訪ねてもらってみては?心配ごと減ると思いますよ〜

    +2

    -0

  • 4583. 匿名 2023/11/10(金) 19:30:54 

    >>4580
    新宿高島屋か伊勢丹に赤ちゃん連れ専用のカフェあったと思う!外なら日本橋あたりもベビーカー楽だったよ
    今の時期寒かったり感染症も流行ってるし少しでも不安があるなら呼ぶのもありだと思います
    お家でゆっくりするのも息抜きになるし

    +6

    -0

  • 4584. 匿名 2023/11/10(金) 19:34:04 

    >>4580
    新宿じゃなくて池袋でも大丈夫なら個室(和室)のカフェ知ってるとこありますよー

    +3

    -0

  • 4585. 匿名 2023/11/10(金) 19:46:32 

    >>4576
    私は産後5ヶ月がピークでした。
    もうすぐ7ヶ月、少し落ち着いてきましたよ。
    ただ落ち着いたら落ち着いたで、抜けた毛が生えてきて、正面がまさしくバッドばつ丸くんみたいなのです(泣)←短い毛がつんつんしてる感じ

    +5

    -0

  • 4586. 匿名 2023/11/10(金) 19:55:38 

    後追い舐めてた…
    8ヶ月より9ヶ月、9ヶ月より10ヶ月…
    どんどん激しくなっている
    着いてくるのはいいけど泣かないでくれ〜😵

    +9

    -0

  • 4587. 匿名 2023/11/10(金) 20:12:26 

    >>4585
    ありがとう!
    5ヶ月がピーク!私まだ5ヶ月になってないのでここからさらに増える可能性があるってことか〜😅
    バツ丸くん、イメージできました😂

    +2

    -1

  • 4588. 匿名 2023/11/10(金) 20:22:59 

    顔にシャワーかけるとき「目つぶってね〜せーの」って言って、いつもは「せーの」でつぶるんだけど、今日はその前から準備してた!
    お母さんの言ってることわかるの?
    賢いー!😍

    +21

    -0

  • 4589. 匿名 2023/11/10(金) 20:24:19 

    産前は料理が息抜きだったけど、今はフライパンや包丁を使ってる余裕もない…!
    ネットスーパーで冷食や惣菜を買う毎日。
    毎年クリスマスのディナーとケーキ手作りしてたけど今年は無理そうだ〜😢

    +10

    -0

  • 4590. 匿名 2023/11/10(金) 20:49:24 

    >>4571
    横ですがほうれん草はCOOPの冷凍離乳食良いですよー🙆‍♀️
    100%国産のほうれん草!安心安全です👍

    +5

    -0

  • 4591. 匿名 2023/11/10(金) 20:51:12 

    >>4525
    ありがとうございます😭
    光沢苔癬を調べたら自然治癒がほとんどみたいなので様子見して、もう少し悪化するようだったらおっしゃる通り皮膚科に連れて行こうと思います!
    私が毛孔性苔癬もちで二の腕のザラザラに悩む思春期を過ごしたので、もしかしたら遺伝もあるのかな?と🤔
    調べてももっとひどい湿疹ばかりであまり参考にならなくて困ってたので助かりました!

    +1

    -0

  • 4592. 匿名 2023/11/10(金) 20:51:45 

    11ヶ月!
    ミルクも寝かし付けも遊ぶのも抱っこも隣で寝るのも全てママじゃなきゃ嫌で大変😂
    遊んでる途中でトイレに行くとこの世の終わりってくらいの絶叫😇可愛いし愛おしいけどたまに1人になりたくなるw

    +14

    -0

  • 4593. 匿名 2023/11/10(金) 20:58:54 

    >>4489
    何じゃその態度は‼️
    打ちどころ悪かったら死んでたぞと脅すべき。

    +9

    -0

  • 4594. 匿名 2023/11/10(金) 21:06:50 

    寝る前だけミルクにしてたら母乳の量って減るよね〜?多分10時間くらい間が開くことになると思うんだけど😓
    母乳早く辞めたいって思ってた時期があるんだけど、いざそうなるかもと思うとなんだか寂しくて寝る前だけのミルクも悩んできた😭

    +5

    -0

  • 4595. 匿名 2023/11/10(金) 21:08:06 

    >>4565
    こちら7ヶ月なので参考になるかですが、ベビーカーならオーボール常にぶら下げてるのと、ぱふぱふーってボタンで音が鳴るようなやつを持っていきます!(伝わりますかね😂) 鈴みたいな物は本人に渡した瞬間にガンガン揺らして鳴らしてしまうので…
    可能だったらその日初めて出すおもちゃがあると、何それ?!?!みたいな顔で食い付くこともあります。
    あとはうちはおしゃぶり大好きっ子なので、それでだいぶ持ちます。

    +2

    -0

  • 4596. 匿名 2023/11/10(金) 21:11:50 

    最近泣く時にママぁぁ〜、ママぁぁ〜って泣く(そう聞こえるだけw)のが可愛すぎる🤦‍♀️🤦‍♀️🤦‍♀️
    お母さんて呼ばせるつもりだったけどママ呼び可愛いなぁって思ってきちゃった…

    +9

    -0

  • 4597. 匿名 2023/11/10(金) 21:14:40 

    ハイチェア🪑使ってる皆さん、参考までに何を使ってますか?
    6ヶ月半で今は親の膝に座らせて離乳食してますが、早くもお座りがだいぶ安定してきてるのでぼちぼち購入を検討しようと思ったらハイチェア高い…

    とは言え長く使うものですし、おすすめあったら教えて頂きたいです🙇‍♀️

    +1

    -0

  • 4598. 匿名 2023/11/10(金) 21:15:17 

    夫がお食い初めの袴を勝手に買ったんですが、ちょいださくないですか?😅

    0歳児の母が語るトピ part88

    +5

    -0

  • 4599. 匿名 2023/11/10(金) 21:20:51 

    >>4598
    画像間違えました💦だるまの方です💦



    0歳児の母が語るトピ part88

    +6

    -0

  • 4600. 匿名 2023/11/10(金) 21:22:26 

    >>4598
    着たらきっと可愛いですよ🥰
    おにぎり柄って結構多いですよね!
    うちにはおにぎり柄のスリーパーがあります笑

    +3

    -0

  • 4601. 匿名 2023/11/10(金) 21:26:32 

    >>4600
    ありがとうございます😊!

    画像間違ってて下のだるまの方なんです😅

    +2

    -0

  • 4602. 匿名 2023/11/10(金) 21:45:13 

    もうすぐ7か月。
    最近とくに夕方になると『マンマ、マンマ〜』と言うようになって、私の方にマンマ〜って言いながらずり這いで向かってくる。
    これはちゃんと意味を分かって言っているのかな?
    だとしたら嬉しすぎる(ꀄꀾꀄ)!

    +20

    -1

  • 4603. 匿名 2023/11/10(金) 21:48:02 

    >>4238
    友達のお子さんと上の子がそうでした。いつも難しい顔してるなぁと。笑うときは普通ににぱっと笑うのにね。
    大丈夫、今だけですよ。うちも友達のお子さんも目は良いです。

    +5

    -0

  • 4604. 匿名 2023/11/10(金) 21:48:19 

    今日晩ごはんに魚の煮付け出したら旦那に少ないって言われた〜(だいぶ気を遣った優しい言い方ではあったけど)
    唐揚げとかハンバーグとかドーン!と出したら満足なのはわかってるよ!でも私なりに栄養バランスとか気にして、売ってる魚のサイズどんどんちっちゃくなってる上に高いけど、寒くなってきたし煮付けしたいなと思って魚買ったんだよ🥲お惣菜も高いし、ハイハイで動き回る赤子を横目に副菜いくつも作る余裕ないんだよ〜ばかやろぉぉーー

    は〜ぁ。もともと料理好きで作るのが息抜きになってたし、赤ちゃんの相手しながら隙間縫って私なりに頑張って作ってるんだけどな…
    優しい言い方だったけど、萎えるなぁ🥲🥲🥲

    +29

    -0

  • 4605. 匿名 2023/11/10(金) 21:49:15 

    >>4597
    うちはお下がりのストッケ使ってます〜大人が座っても大丈夫なくらい丈夫でいい感じですが賃貸なので折りたたみ式のが便利だったかなあなんて思ったりします
    あとまえにお店でこんなふうにゆりかごから長く使えるのみて素敵だなあと思いました
    あと実家に行ったときは大人の椅子に設置できるベビーチェア?を使ってます
    お子さんを座らせる場所、いつまで使えるのがいいか、赤ちゃんの好み、などで変わってくると思うのでお店で実際にみるのもいいと思います
    0歳児の母が語るトピ part88

    +5

    -0

  • 4606. 匿名 2023/11/10(金) 21:58:12 

    >>4597
    うちはIKEAのめっちゃ安いやつ。
    理由は丸洗い出来るから。高いやつとか木製のやつは洗うのダメだったり躊躇しちゃうなーと。
    どうせ汚れるしお風呂場でジャーっと出来るやつをと思って。

    +5

    -0

  • 4607. 匿名 2023/11/10(金) 21:58:20 

    >>4599
    私も今日お正月用に袴風調べてたよ〜
    着たらきっと子どもらしくてかわいいよ!
    シンプルなのは大きくなったら着られるけど、柄入りなんて今だけなんだし😊
    縁起もいい!

    +13

    -0

  • 4608. 匿名 2023/11/10(金) 21:59:09 

    >>4599
    コメ主です。

    +は「ださくないよ〜」で大丈夫ですか?😅

    +17

    -0

  • 4609. 匿名 2023/11/10(金) 22:00:55 

    上の子と3ヶ月の赤ちゃん連れて久しぶりに子育てサロンに行ってきました。
    ベビーベッドあるから使ってね〜って声かけてもらってありがたく使わせてもらったら「赤ちゃん見てるから上の子と遊んでおいで!」って言ってもらったから上の子とゆっくり遊べて本当に良かった!
    ちょこちょこ赤ちゃんの様子見てたらマダム達がベビーベッド囲んで「かわいいね」「いい子だね」って声かけてくれたり抱っこしてもらったり赤ちゃんもいい刺激与えてもらってて良かった。
    帰りにお礼を言ったら「こちらこそこんな小さい赤ちゃん触れる機会ないから嬉しかったよ!ありがとう!また来てね」って言ってもらってなんだか優しさに涙が出そうになったよ。

    +19

    -0

  • 4610. 匿名 2023/11/10(金) 22:02:11 

    >>4604
    勝手に納豆でも食べてろ!って言いたくなっちゃいますね
    魚の煮付け、健康的で美味しそう…赤ちゃんみながら作れるのすごいです(私は煮崩れさせるのでできない(笑))
    そもそも作ってもらったご飯に量が足りないとかなんの意味で言うんでしょうね?肉を出せってこと?もっと副菜作れってこと?あなたのその日の空腹感なんてわからないしコメ主さんが栄養を考えて赤ちゃんいるのに頑張って作ってくれた料理に足りないって…コメ主さんはあなたのお母さんじゃありませんよー!!足りないときは自分でご飯おかわりして納豆でもキムチでも食べてほしいですね!

    +17

    -0

  • 4611. 匿名 2023/11/10(金) 22:02:16 

    >>4607
    なんて優しい方😭
    その言葉に救われました!ありがとうございます☺️

    +3

    -0

  • 4612. 匿名 2023/11/10(金) 22:03:51 

    >>4599
    えー可愛くないですか?☺️
    うちは逆に超シンプルなの買って、もう少し遊び心のあるやつでも良かったなぁと思いましたよ〜
    低月齢の時ってコスプレさせてナンボみたいなところありますし!

    +12

    -0

  • 4613. 匿名 2023/11/10(金) 22:03:59 

    >>4597
    うちはストッケです!
    自分が赤ちゃんの頃からストッケ使ってて、社会人になって家出るまで勉強机でストッケ使いました。高さも調節できるし大人になるまで使えるので高くても元取れると思います!
    実家では兄弟3人1人一個ストッケでした。
    わたしが赤ちゃんの時から使ってたストッケは30年経った今も全然古ぼけることなく現役で、実家に帰った時は赤ちゃん座らせるのに使ってます。
    うちもまたそんな風にしようかなーと思ってストッケ買いました!

    +9

    -0

  • 4614. 匿名 2023/11/10(金) 22:09:20 

    >>4612
    ありがとうございます☺️
    ほっとしました😌✨

    +2

    -0

  • 4615. 匿名 2023/11/10(金) 22:14:11 

    >>4578
    リモコン持ってます!家では本物のリモコンのほうが食いつきいいのであまり遊んでくれないけど外なら遊んでくれるかも。
    ビニール袋もいいですね!コスパよし!
    おんぶあんまりやったことなかったけど練習しておこうかな。対面抱っこだとご飯食べたり飲み物飲んだりしにくいですよね💦
    ありがとうございます😊

    >>4595
    ベビーカーとオーボールセットで売ってくれたら?と思うくらい相性◎ですよね!ぱふぱふのやつ何となくわかります😂それっぽいのあるので持っていってみます。
    初めてのおもちゃも旅行のとき準備しようかな。
    うちもおしゃぶりマンなので必須です!最近は自分で引っ張ってちゅぽんって外すのが楽しいのかゲラゲラ笑ってますw
    ありがとうございます😊

    +2

    -0

  • 4616. 匿名 2023/11/10(金) 22:14:55 

    >>4503
    そんな否定されたら悲しくなりますよね😢
    病院に行ったときについでに卵の相談とか出来ないかな?
    昔の話だから参考にならないとは思うけど💦上の子のとき(約11年前)は今みたいに早く卵始めるって感じじゃなかったから、10ヶ月位のときに市の離乳食教室に行ったらほとんどの人がまだ卵始めてなかったよ~

    +8

    -0

  • 4617. 匿名 2023/11/10(金) 22:19:13 

    ほほえみのらくらくミルクとキューブって混ぜてもいいのかなぁ?

    +4

    -6

  • 4618. 匿名 2023/11/10(金) 22:23:30 

    >>4154
    返信ありがとうございます!
    やはりにおい気になりますよね💦
    デリケートゾーンのソープ、妊娠前は使っていたのですが妊娠から現在までお風呂からすぐ上がりたくなってしまい使っていませんでした🥹再開して少し様子をみようと思います🙇

    +2

    -0

  • 4619. 匿名 2023/11/10(金) 22:32:25 

    >>4216
    返信ありがとうございます🥲
    お薬で落ち着かれたとのことでよかったです!
    婦人科苦手なので勇気いりますが、こじらせてしまうと余計大変ですもんね💦
    専用ソープで様子見ても今ひとつな場合は通院してみようと思います🥲

    +1

    -0

  • 4620. 匿名 2023/11/10(金) 22:38:43 

    >>4566
    私もまさしくYouTube観て思ってました🤣
    同じ月齢の子のYouTubeをいろいろ観たけど、朝寝2時間や気付いたらメリーで寝てるってほんまに都市伝説ですね(笑)
    お互い眠いですが頑張りましょうね👶

    +6

    -0

  • 4621. 匿名 2023/11/10(金) 22:41:51 

    >>4596
    うちも、4ヶ月半なのですが、アーウー以外も喋れるようになって、まんまんまぁ〜〜って泣くときがあるの。
    まだママ・パパなんて言えない時期だけど、こんな感じで呼ばれるのか…☺とちょっと嬉しくなっちゃう。

    +8

    -0

  • 4622. 匿名 2023/11/10(金) 22:43:31 

    第一子の子育て中ですが、ベビー服って難しくないですか🥹笑
    出産前は肌着の種類が多くて半ギレで準備してたんですが、今は長袖長ズボンのロンパース?カバーオール?がわかりません🥹
    長ズボンだと思って購入するとふくらはぎくらいの丈なんですが、赤ちゃんの長ズボン=ふくらはぎなんでしょうか?それとも私が長ズボンだと思って購入していた服が七部丈なんてしょうか😂
    ちなみに西松屋、バースデーで買ったものです…、
    サイズはあってるはずなんだけどなぁ、

    +14

    -0

  • 4623. 匿名 2023/11/10(金) 22:46:02 

    3か月です。赤ちゃんの頭が、皮が剥けて鱗みたいになってます。
    みなさん頭も保湿してるのでしょうか?

    +4

    -0

  • 4624. 匿名 2023/11/10(金) 22:47:12 

    お風呂入って、寝る前のミルク飲みながらうとうとしてたのに、なぜか覚醒してアバアバ言いながらハイハイして遊びだした😇
    いつも寝てる時間だよ?どうした?
    エナジードリンクでも飲んだ?
    あなたと母以外はみんな寝ましたよ。母も寝たい!

    +16

    -0

  • 4625. 匿名 2023/11/10(金) 22:53:44 

    二人目、新生児育児中です。母乳育児についてです。
    産後9日目です。 
    入院中から直母拒否だったりうまく吸えなかったりで搾乳しています。
    上の子の時から母乳の出が悪くて、早い段階でさっさと諦めて混合(とは言っても限りなくミルク寄りの混合)→完ミにしたのですが、もう少し頑張れば良かったのかな…という思いもあったので、今回産院に言われた通り、3時間おきに搾乳しているのですが、ずっと搾乳量が大体15〜25…。
    電動の搾乳機を使っています。
    少ないですよね?
    入院中、初産婦さんで私より後に出産した人で搾乳量が私の倍っぽい人を何人も見ました。
    搾乳頑張ってるけど分泌量増えることないのかな。
    母乳の出る出ないって結局体質と思っていたので、今回産院にそのことを聞いてみると「体質ではなくて赤ちゃんに吸ってもらう刺激が大事。吸ってもらえなくても搾乳機で刺激与えたらきっと増える。吸ってもらえるようになった時のために分泌量を高めておかないといけないから搾乳機で搾乳した方がいいよ」と言われたのですが、やっぱりこれだけしてもこの量ってやっぱり体質なんだろうな…赤ちゃんがうまく吸えるようになっても、きっと上の子と同じく限りなくミルク寄りの寄りの混合にしかなれないのかな…と思っています…。

    +5

    -0

  • 4626. 匿名 2023/11/10(金) 23:05:22 

    >>4620
    共感嬉しい🥹
    夜中もまだ夜通し寝てくれそうにないです😂
    ありがとうございます!頑張りましょう☺️

    +4

    -0

  • 4627. 匿名 2023/11/10(金) 23:08:21 

    >>4621
    うちも同じ感じです!!
    ママって言ったのぉ〜!?🥰って赤ちゃんに話しかけてます😆
    赤ちゃんは泣いててそれどころじゃないと思うけど😂

    +8

    -0

  • 4628. 匿名 2023/11/10(金) 23:16:39 

    >>4581
    多摩地域住みなので新宿かなと思って…!
    銀座いいんですね、三越行ってみたいです〜
    実母が田舎から今度出て来るので、その時行ってみてもいいかもと思いました(*^^*)

    モンスーンカフェが鉄板なのはどんな理由でしょうか?行ったことないんですが個室とかですか?
    エスニック料理は好きです!

    +2

    -0

  • 4629. 匿名 2023/11/10(金) 23:18:28 

    >>4622
    めっちゃ分かります〜
    逆にロンパースの袖は短く見えるのに着せたら長袖だし😂私だけ?笑
    長袖って書いてあるから間違えることはないんだけども笑
    私が持ってるのもカバーオールはふくらはぎ位までしか無いなぁ😭
    ロンパース足が寒そうなので明日辺り、それと合わせて履くレギンス?を買いに行く予定です😁

    +6

    -0

  • 4630. 匿名 2023/11/10(金) 23:21:39 

    >>4583
    新宿高島屋にベビー服とかグッズ置いてるフロアありますよね。
    行ってみたいと思ってたんですがカフェもあるんですね、ちょっと調べてみます!

    確かに感染症怖いんですよね、丁度免疫もなくなってくる頃ですし。
    でも息抜きで思い切って出かけたい気持ちもあり、、友達にも極力迷惑かけない方法考えたいです〜

    +4

    -0

  • 4631. 匿名 2023/11/10(金) 23:22:31 

    >>4623
    おでこの延長くらいのところですか?
    カサカサして粉吹いてるような感じで、言い方悪いですがなんか汚く見えちゃいますよね😭
    少しだけ顔に塗るローション塗ってました!

    初めてシャワーを頭に当てたら、その皮が剥けたのか髪に絡んでめっちゃフケみたいになって大変でした😅

    +4

    -0

  • 4632. 匿名 2023/11/10(金) 23:23:56 

    >>4584
    多摩地域住みなので出やすいのは新宿なんですが、友達は池袋近くなので池袋もありかもです!
    なんてカフェでしょうか?
    ちなみに赤ちゃんと出掛ける際気に入ってるポイントありますか(清潔、泣き声があまり気にならない環境等)?

    +2

    -0

  • 4633. 匿名 2023/11/10(金) 23:29:12 

    >>4508
    多分意図は違くなっちゃうけども…
    月齢にもよるけど、夜用パンツオススメだよ〜
    20時ごろに変えて朝6時とか長いと8時とかまで変えなくても漏れないよ🙃
    お子さんがわりと夜通し寝てくれるタイプで、肌よわよわとかじゃなければ、ストレス減るからオススメ!

    +8

    -0

  • 4634. 匿名 2023/11/10(金) 23:54:54 

    >>4610

    うちの旦那大食漢だけど、一応ダイエット中だから足りない時は納豆食べるね。とか豆腐ある?と言って勝手に食べるよw
    味玉も定期的に作っといて物足りないとき食べてもらってる

    +6

    -0

  • 4635. 匿名 2023/11/11(土) 00:01:53 

    >>4623
    乳児湿疹じゃないでしょうか?
    うちの子1ヶ月頃からすごくひどくて、眉〜おでこ〜頭皮まで黄色い鱗みたいにガサガサしていました(T T)

    清潔にして保湿して〜って出てくるけど、朝と夜オイル塗ってふやかしてお風呂で洗って、綺麗に保湿してもあまり良くならなかったです。

    結局小児科行って処方された薬(弱いステロイド)塗ったらすぐ良くなりました。
    早く受診して早く症状を抑えた方が後も残らないし親の精神衛生上も良かったです。

    顔は軟膏、頭皮はローションを塗ってました!

    +3

    -0

  • 4636. 匿名 2023/11/11(土) 00:08:57 

    >>4632
    Kimi Natural 73+ CAFEってとこです

    旅館の一部をカフェにした(?)ようで、それなりの広さがある和室を個室利用できるのがとにかく気に入ってます。ベビー布団の貸し出しサービスもあります👌
    子連れが多いので赤ちゃんの泣き声は心配無いと思います。実際隣の部屋から子供たちの声がよく聞こえてきます!
    そして、ご飯がボリューミーでとても美味しいところもおすすめです

    +5

    -0

  • 4637. 匿名 2023/11/11(土) 00:21:37 

    >>4238
    うちの子もずっとむくれ顔でした🤣
    なんなら私自身も赤ちゃんの時の写真は怒った顔ばっかり🤣
    うつ伏せができるようになった4ヶ月過ぎからは眉上げて😯こんな顔がデフォになって、最近は可愛い顔の方が増えました!笑

    +7

    -0

  • 4638. 匿名 2023/11/11(土) 00:26:11 

    >>4622
    ユニクロのカバーオールとかはしっかり長袖長ズボンの丈じゃない??

    +2

    -0

  • 4639. 匿名 2023/11/11(土) 00:40:20 

    今日は会食だと言ってこの時間まで連絡のない旦那、、腹立つ通り越して呆れたわ

    +9

    -0

  • 4640. 匿名 2023/11/11(土) 01:00:09 

    頭痛ひどくて、飲み会帰りの夫が先にいびきかいて寝てるのが腹立って別室に来ちゃった。いつもやってくれようとするけど、夫だと泣いちゃうから上の子起きたら嫌だし結局私が対応してる。今日ずっと覚醒してて頭叩いたり髪引っ張るからイライラして我慢できなかった。泣き声ずっときこえてる、戻らなきゃかな。でも今日くらいゆっくり別室で寝たい

    +9

    -0

  • 4641. 匿名 2023/11/11(土) 02:08:58 

    抱っこ紐で暴れるからイライラする、寝かしつけがしんどいっていってた者です
    おやすみカーテン(日除けカバー)外したら大人しくなって、すんごい楽になった
    暴れるときもあるけど、カーテンなくても寝るってわかったから我慢できる
    なんなら見つめ合っていると、うとうとしてきて段々と瞼が下りる様子がすごく可愛い
    おかげで今週は心の余裕ができて育児楽しかった
    窮屈になってたんだね

    夜のお布団での寝かしつけも、寝入る寸前にこっちを見て、いるかどうか確認して安心して目を瞑るのがめっちゃ愛おしい
    今までもったいないことしてたんだなあ
    また明日もがんばろ

    +33

    -0

  • 4642. 匿名 2023/11/11(土) 02:10:29 

    >>394
    今更だけど、こういう寝付きのいいお子さんのアドバイスってめちゃくちゃ参考にならない。
    トントンしたら寝ますよ〜ってそれができてたらコメ主は苦労しないんじゃない。

    +17

    -2

  • 4643. 匿名 2023/11/11(土) 02:20:19 

    ミルク飲ませて戻ってきて腹立つのは
    旦那が顔に毛布かけること。
    無意識なんだけどむかつく😇

    +7

    -0

  • 4644. 匿名 2023/11/11(土) 03:27:05 

    まただ。旦那の休日が来るたび赤ちゃんのお世話の負担がが半分になるはずと無意識に期待しちゃってて(普通に考えたら大人2人いるんだからそうじゃん?)
    そうじゃないのが旦那なんだ。
    夜中泣いても頼まないとミルク代わってくれないんだ。
    私も眠かったからなかなか起きられなくて、なんとなく旦那起きてくれないかなーと夢の中で思ってたけど…
    起きないよねー男って。本当言われたことしかできないんだね。
    もうこれでがっかりするの何度目だろって感じ。
    今週の土日は期待せずいつも通りひとりでやるものって心構えておこう。じゃなきゃ喧嘩になる。
    旦那は土日休めていいよね。私はいつ休めるのかな。

    +25

    -0

  • 4645. 匿名 2023/11/11(土) 03:45:03 

    >>4629
    袖わかります😂8分丈かな?と思うとピッタリだったりしますよね笑
    やっぱりふくらはぎくらいになひますよね…!しかもそれで抱っこ紐とかつけちゃうと膝丈くらいになってしまうのでこれからの季節ちょっと心配ですよね🥹やはりレギンスや靴下みたいな小物で皆さん調整ですかね🤔
    コメントありがとうございました!

    +5

    -0

  • 4646. 匿名 2023/11/11(土) 03:53:44 

    >>4638
    ユニクロで購入したことがないのでさっそくググってみました!こちらはしっかり長ズボンなのですね!この寒暖差でふくらはぎから足先の冷えが気になってきたので試しに一着買ってみようと思います🥹
    コメントありがとうございました!

    +4

    -0

  • 4647. 匿名 2023/11/11(土) 06:16:18 

    >>4628
    モンスーンカフェは個室ではないけどある程度店内で音楽が流れてて赤ちゃんの泣き声が気にならない、長時間滞在しててもあんまりなんにも言われない、席数が多いから急に行っても待たない、お子様連れが多い、店内がちょっと暗くて赤ちゃん寝やすいという理由です。
    あと子どもがいない側から見てもファミレスよりちょっと特別感あるかなと。

    +3

    -0

  • 4648. 匿名 2023/11/11(土) 07:27:11 

    >>4610
    返信ありがとうございます🥲
    昨日もむかついたんですけど朝になってじわじわと更に腹立たしくなってきました…笑。しかもなんか俺には少ないじゃなくて成人男性には少ないですみたいな言い方してきたのが余計にイラッと🙃確かにカレイちっちゃかったけど!
    今朝も朝食に昨日の残りのお味噌汁いる?って聞いたら気分じゃないからいいやーと言われ。結局あんたの好みじゃん。ってなりました。やる気をなくすってこういう事かーって感じです🙃
    バランス的に魚は出したいので、とりあえず豆腐とか納豆の冷蔵庫ストック増やしていきます〜

    +15

    -0

  • 4649. 匿名 2023/11/11(土) 08:32:25 

    肌荒れが全然良くならないな〜
    ステロイド塗ってるのに赤みひかない…
    塗り続けたくないけど仕方ないよね

    +3

    -0

  • 4650. 匿名 2023/11/11(土) 08:39:12 

    ユニクロのフリースレギンスってどうですか?
    子供は第一子生後10ヶ月の男の子です。今はユニクロの普通のレギンスを着せてます。寒くなったら何を着せたらいいのかわからなくて。
    スウェットはこのトピで裏起毛は暑すぎると知り、裏毛にしました。
    レギンスもフリースは暑すぎたりしますか?
    高月齢の子におすすめな冬アイテム他におすすめあれば教えてもらえたら嬉しいです^_^

    +4

    -0

  • 4651. 匿名 2023/11/11(土) 09:05:20 

    >>4302
    うちはリビングをベビーサークルで半分に仕切って、中を上の子のコーナーにしました。その中なら好きなだけ自由に散らかしてOKにしてます。
    もう小学生なので、長い時間一人遊びしてくれるのもありますが…
    あなただけの特別な空間だよーと言っています。

    +1

    -0

  • 4652. 匿名 2023/11/11(土) 09:27:43 

    >>4508
    面倒かもしれないけど、自分が赤ちゃんの立場だったらどうする?自分が年老いてオムツで介護されるとき、面倒くさいからとオムツ取り替えてもらえなかったら嫌じゃない?すごい不快じゃない?って言ってるよ、うちは。
    女性は生理用ナプキンで蒸れカブれの不快さがわかるけど、男性はそういう機会がないから想像できないのかも。
    朝に漏れてるのも嫌だけど、そもそも赤ちゃん可哀想とか思わないのかな?

    +24

    -1

  • 4653. 匿名 2023/11/11(土) 09:29:09 

    >>4604
    うちはふるさと納税で冷凍の餃子頼んでて、足りない時は夫が自分で焼いて食べてる。
    土日のお昼に手抜きしたい時も焼くだけなので夫が作ってくれるから楽だよ。
    宝永ってところのやつをリピ買いしてます。

    +5

    -1

  • 4654. 匿名 2023/11/11(土) 09:47:09 

    >>4649
    薄く伸ばして塗ってない?湿疹って凹凸があるからトントンって置く感じで塗ると早く治るよー。あと治ってきたら騙し騙しやめる。急にやめるとぶり返す。

    +9

    -0

  • 4655. 匿名 2023/11/11(土) 09:51:25 

    >>4642
    いや、ママにも寝かしつけにそれぞれ癖があってトントン試してない可能性もあるから。私も抱っこでしか寝ないと思い込んでた時期あったし。

    +5

    -16

  • 4656. 匿名 2023/11/11(土) 09:55:28 

    裏起毛の服多すぎない!?
    保育園で禁止のところもあるし、赤ちゃんや子どもには向かないと思うんだけどなんでこんなに売ってるの?
    かわいい!と思って手に取っても裏起毛…ってことが多々ある。

    +25

    -0

  • 4657. 匿名 2023/11/11(土) 10:04:31 

    >>4623
    脂漏性湿疹、別名うぶせ、てやつだと思うよ。
    見た目は気になると思うけどそんなに心配しなくていいやつみたい。
    うちの子もあって、皮膚科でローションもらってしばらく塗ってたら治ったよ。
    その次にできたときはベビーオイル塗って30分くらいしてからクシで優しくとくとフケみたいなのが出てくるから、その状態でシャンプー2回するというのを週2〜3回やるようにしてたら治ったよ。

    +2

    -0

  • 4658. 匿名 2023/11/11(土) 10:07:01 

    >>4642
    うちの子はトントンで寝るんだけど、寝る前に一回ギャーンとぐするんだよね。1分くらいなんだけど、それを超えるとコテンと寝るの。
    旦那はギャーンの瞬間にビビってトントンやめて抱っこしてしまうので、トントンでの寝かしつけができないと思ってる。
    そんなケースもあると思うので一応アドバイスとして書き込むようにしてる。(その元コメは私ではないのですが。

    +5

    -11

  • 4659. 匿名 2023/11/11(土) 10:11:38 

    9ヶ月の子、薄毛なので帽子を買ってあげようと思います。多少おハゲでも可愛いけどせっかくならおしゃれなのを選びたい!脱げにくくて快適なのあるかなー。

    +7

    -0

  • 4660. 匿名 2023/11/11(土) 10:12:16 

    >>4654
    え!!そうなんですね!
    知らずに薄くのばしてました
    貴重なご意見ありがとうございます!
    早速寝込みをおそって塗りました!
    起きるかなって思ったのですが
    のせるかんじで塗ったおかげで起きずにニコ〜ってしてました😊

    +5

    -0

  • 4661. 匿名 2023/11/11(土) 10:14:24 

    夫婦で腰痛持ちなんだけど
    旦那が腰痛い痛いと言ってばっかで
    治療しにいったりしないのが腹立つ
    最低限の育児しかできないから
    こっちに負担かかるし、
    病院行ったりしないなら黙ってろよと思っちゃう
    男の人あるあるなのかな?

    +32

    -0

  • 4662. 匿名 2023/11/11(土) 10:15:29 

    >>4656
    いただきものの服もほとんど裏起毛だった
    赤ちゃん体温すぐ高くなるのにね〜
    これどうしよ

    +11

    -0

  • 4663. 匿名 2023/11/11(土) 10:16:27 

    離乳食朝の7時に食べて、そのあと9時から10時半ぐらいまで朝寝してるんだけど起きてすぐ2回目の離乳食ってはやいですよね?
    できれば12時頃に離乳食あげたいのですが
    起きてすぐにぎゃーんってなるのでミルクあげちゃって…
    1日のスケジュールって難しい、、、

    +10

    -0

  • 4664. 匿名 2023/11/11(土) 10:40:35 

    >>4656
    先月初めの時点でもう裏起毛ばかりになってて、早めに買っておいたよ。ほんと裏起毛多すぎだよね。アウターもフリースばかりで、パイルのカーディガンとかも私が探し始めた時点ではもう既に店頭には全然なかった。結局オンラインで買ったよ。普通のフライスのやつとか、あたたかいものにしても綿のキルティングをもっと増やしてほしいよね😞

    +16

    -0

  • 4665. 匿名 2023/11/11(土) 11:35:48 

    赤ちゃんに裏起毛あんまり良くないんですね🥹
    知らずに一着買ってしまった💦
    屋外専用にしよう…

    +12

    -0

  • 4666. 匿名 2023/11/11(土) 11:57:00 

    >>4508
    何回も同じこと言わされるの腹立つから私がその状況なら自分で変える。
    うちは旦那にミルクを任せると旦那の傲慢な態度のせいで子供が全然ミルク飲まない。ミルク中子供の顔見ないでずっとテレビ見てるから乳首の位置がおかしくて飲めなくなってる。あげるときの姿勢もクソでそら飲みにくいに決まってるだろ!って感じなのに「もういらないの?飲まないんだったらもう終わり」とか言って全然ミルク飲んでないのにあげるのやめようとする。
    1週間に1回くらいしか頼んでないのにこんな感じだし、鬱陶しいから自分でやることにした。

    +11

    -0

  • 4667. 匿名 2023/11/11(土) 12:09:19 

    うちの子、寝入りそうなときにちょっと泣いててもガーゼやタオルケットが顔に当たると引き寄せてチュパチュパ指一緒に吸って寝る。
    もうすぐ一歳になる今ようやく分かった🙄もっと早く知りたかった。

    +22

    -0

  • 4668. 匿名 2023/11/11(土) 12:12:56 

    我が家はしんしんと寒いから真冬は室内でも裏起毛いるかも。暖気は上にいくけど、赤ちゃん身長低いし。

    +18

    -0

  • 4669. 匿名 2023/11/11(土) 12:21:13 

    油断した!食器棚開けてお皿割られた!怪我はしてなさそうでよかったけど。落ち込む。

    +13

    -0

  • 4670. 匿名 2023/11/11(土) 12:32:15 

    >>4608
    おにぎり柄だったら、いっぱいご飯食べて元気モリモリに育ってくれそうだし、だるま柄だったらおめでたい感じだしどちらも実際に着たら可愛いと思いますよ!楽しみですね😊

    +9

    -0

  • 4671. 匿名 2023/11/11(土) 12:44:49 

    今週から離乳食開始しましたが、全然食べてくれない。むしろ泣かれる…。こういうものなのかな…。

    +10

    -0

  • 4672. 匿名 2023/11/11(土) 12:48:07 

    >>4642
    わかるよ。元コメ主がありとあらゆる方法を試しても上手くいかないと言っているから、「寝つきが悪めの赤ちゃんなのかな」と想像がつくし「うちはトントンで寝るよ」というアドバイスは参考にならないだろうな、と考えるよ。私だったらね...
    寝てくれなくて困ってる人に「うちはトントンで寝るよ!試してみて!」って普通におかしくない?笑

    +22

    -1

  • 4673. 匿名 2023/11/11(土) 12:48:46 

    >>4656
    ほんと裏起毛いらない!
    うちの子肌弱いから使えないし

    +7

    -0

  • 4674. 匿名 2023/11/11(土) 13:04:55 

    産後半年経つけど体重は減ることなく。
    食べてるから当たり前なんだけど間食が癒しみたいな生活をなんとかしないとな。

    +13

    -1

  • 4675. 匿名 2023/11/11(土) 13:08:19 

    昼も夜も活動限界時間過ぎても寝ないし1時間寝かしつけして寝るのは30分
    ミルクも母乳もあんまり飲まない、遊び飲みばかりで胸噛むし抓るし本当イライラする
    イライラをおさめる薬とか欲しい
    元々怒りっぽいタイプじゃなくて産後異常だなって思ってるからホルモンなんだと思うけど辛い

    +12

    -0

  • 4676. 匿名 2023/11/11(土) 13:23:13 

    11ヶ月手前にして離乳食に行き詰まってきた😇
    ベビーフードよりも手作りのが好きみたいだから手作り多めにしてたけどなんだかワンパターンすぎて💦
    でも離乳食本通りに作るのもしんどくなってきちゃって😂
    ズボラ向け離乳食本とかあればいいのにな~🥺

    +22

    -0

  • 4677. 匿名 2023/11/11(土) 13:49:31 

    え待って
    産後もうすぐて3ヶ月なのにもう生理きた!?
    完母なのに
    辛い
    ナプキン買わなきゃ〜
    オススメの痛み止めありますか?
    EVEA錠でいいかな

    +6

    -1

  • 4678. 匿名 2023/11/11(土) 13:51:12 

    4ヶ月でいつのまにかミルク拒否に…。搾乳だと飲むからミルクが嫌なんだな多分。離乳食はじめたらまた飲むようにってくれるかなぁ。保育園…🫠

    +3

    -0

  • 4679. 匿名 2023/11/11(土) 14:19:56 

    ハイハイするようになって嬉しい反面、ずり這いじゃなくなったのが寂しい…🥹這う毎に「へぁっ」みたいな声出して一生懸命這ってたの可愛かったなぁ…。もうしんみり(笑)

    +14

    -0

  • 4680. 匿名 2023/11/11(土) 14:37:58 

    >>4675
    まだ低月齢ですか?
    うちもそんな感じで、全然飲まないから眠れないぐずぐず赤ちゃんです。夜泣きも多い。
    ぐっと飲んでぐっと寝て欲しいですよね。
    7時から間接証明1つにして家中暗くしたらちょっとましになってきたかも?程度。
    いつまで続くのか・・

    +5

    -1

  • 4681. 匿名 2023/11/11(土) 14:38:27 

    >>4625
    出産おつかれさま☺️

    母乳の出る出ないは体質の可能性も高いと思うよ。あとは子どもの吸い方の上手い下手もあると思う。たしかに搾乳して刺激させて母乳量が増えることもあるだろうけど、私は搾乳だとほとんど取れないタイプだった。
    母乳にこだわるなら、桶谷とかマッサージの上手い助産師さんとかだと出る量増えるかも!

    ただでさえ2人育児で大変だろうし、あまり思い詰めずにね!

    +9

    -0

  • 4682. 匿名 2023/11/11(土) 14:40:08 

    ベビーザらスのブラックフライデーでめちゃくちゃ買った‼︎今回ラインナップが良過ぎ!!

    +12

    -0

  • 4683. 匿名 2023/11/11(土) 14:46:02 

    ずっと完ミなんだけど11ヶ月の今おっぱいが出る時みたいな乳首のモゾモゾ感があって痛い💦

    +4

    -0

  • 4684. 匿名 2023/11/11(土) 14:46:57 

    愚痴失礼します。夫が活動的過ぎる。
    近所のイベントやら何やら滅茶苦茶誘ってくるのが鬱陶しくて・・こっちは夜泣きで眠いんだよ。
    そっちも毎日5時起きで夜まで仕事してるのにどういう体力?毎度断るけど、私がのり悪いみたい。そっちは平日ワンオペ休日も風呂掃除とちょこっと送迎しかしてないんだから。
    断るの苦痛。今も上の子下の子連れてしぶしぶ行ったよ。

    +14

    -0

  • 4685. 匿名 2023/11/11(土) 14:53:25 

    >>4660
    お役に立てて良かった!
    早く治りますように!

    +2

    -0

  • 4686. 匿名 2023/11/11(土) 14:55:54 

    >>4625
    上の子同じ感じでした。
    下の子は吸うのが多少上手いみたいで、完母よりのミルクです。前回違うのは水分摂取を1日に2リットルしたこと。
    でも・・やっぱり体質ってあると思います。頻回授乳してもガンガン出る訳でもなく、事情があって一回飛ばしてもおっぱい張って仕方ないって状況にもならず。
    無理しないでくださいね。赤ちゃんが元気なら何でもいいし。

    +5

    -0

  • 4687. 匿名 2023/11/11(土) 14:58:04 

    sassyの絵本が良いのかと思って調べたら、種類沢山あるのね!皆の赤ちゃんはどれがお気に入りとかある?sassy初心者なので、最初の一冊をどれにしようか迷う…図書館にないとこういうとき困るね😂

    +5

    -0

  • 4688. 匿名 2023/11/11(土) 15:32:42 

    >>4677
    完母で産後2〜3ヶ月頃に生理再開しましたがタイレノールっていう鎮痛剤は授乳中もOKみたいで飲んでます。でも、ロキソニンやイヴより効きが弱い感じはします。

    +5

    -0

  • 4689. 匿名 2023/11/11(土) 15:40:48 

    みなさんちゃんと寝れていますか?
    今3ヶ月の子を育てているのですが、夜まとめて寝てくれるようになったはずなのにわたし自身寝不足で寝不足で。かといって日中寝るのは謎の罪悪感が襲ってくるし…みなさんどうされていますか?

    +11

    -0

  • 4690. 匿名 2023/11/11(土) 15:42:26 

    とんかつとエビフライを後は揚げるだけ!息子も寝たし可愛い寝顔見ながらおやつタイム🍫

    +8

    -0

  • 4691. 匿名 2023/11/11(土) 16:29:12 

    秋用のアウターとしてウィンブレ買っていたけど、着せてみたらサイズ80ではパツパツで、仕方ないと即メルカリで売った。代わりのアウターどれにしようと考えてたら今日めちゃくちゃ寒くて冬用のアウター着せた...
    南東北なんだけど、雪降りそうなくらい寒くて空気も冷たくてびっくりした〜数日前までアウターいらずだったのに!秋が一瞬すぎるよー

    +14

    -0

  • 4692. 匿名 2023/11/11(土) 16:57:06 

    >>4689
    今月で1歳になりますが寝不足です!w
    もう少し大きくなるまでは寝不足なんだろうなと悟りました😇

    +5

    -0

  • 4693. 匿名 2023/11/11(土) 17:03:15 

    旦那があやすとめちゃくちゃケラケラ笑う😂
    私の時そんなに爆笑してくれないじゃん😭

    +9

    -0

  • 4694. 匿名 2023/11/11(土) 17:12:04 

    >>4647
    モンスーンカフェ聞いたことあったんですが、子連れもいける感じなんですね〜
    ファミレスより断然おしゃれだから良いですね、参考にさせて頂きます!ありがとうございます♡

    +0

    -0

  • 4695. 匿名 2023/11/11(土) 17:15:50 

    >>4636
    サイト見ました〜
    ママに嬉しいサービスが充実してるんですね。布団貸し出しがあるのはめちゃくちゃいいですね…!
    今度実母が上京してくるので家族で利用するのも楽しそうかもと思いました!ありがとうございます♡

    +1

    -1

  • 4696. 匿名 2023/11/11(土) 17:16:47 

    >>4645
    袖のコメントした者ですが、西松屋で買った冬の生地のロンパース着せたら丈長めでした!これが多分長ズボンだと思います😆
    抱っこ紐すると足は出ちゃいますが🥲

    +1

    -0

  • 4697. 匿名 2023/11/11(土) 17:30:30 

    批判ばっかりしてる人は一度ガルちゃんから離れた方がいいよ。ストレスたまるよ

    +10

    -0

  • 4698. 匿名 2023/11/11(土) 17:32:28 

    育休中で実家に帰省中。上の子もいるし、久しぶりの実家だしご飯とか用意してくれるかなぁと期待してたけど、最初のカレーくらいで母親がご飯あんまり作らないからカップラーメンとか外食とかレトルトとか食べちゃってる。子供は偏食でふりかけご飯くらいしか食べないからそんなに用意することはないんだけど。甘えんなって話だけど実家だしなんか作ってくれるかなって期待してしまってた。2人の事の相手大変だしデリバリーも田舎だから無いし明日から宅配ご飯にでも注文しようかなぁ。
    みんな実家ってそんなもんなのかな?親もカップラーメンとか高頻度で食べてる。

    +6

    -2

  • 4699. 匿名 2023/11/11(土) 17:33:49 

    添い寝してるとあったかくて幸せ
    ご飯作らなきゃいけないけどまだいいや

    +20

    -0

  • 4700. 匿名 2023/11/11(土) 17:38:34 

    >>4698
    親御さん元々そんな感じなのかな?
    もしそうでなければ、年齢がわからないけど年齢的に色々と気力や体力が落ちてきてるんじゃない?
    うちの親も、とにかく疲れちゃって気力がないってよく言ってるよ

    +6

    -0

  • 4701. 匿名 2023/11/11(土) 17:38:51 

    >>4699
    わかる。
    寒くなってくると赤ちゃんがあったかくて柔らかくてすごく可愛い。

    +9

    -0

  • 4702. 匿名 2023/11/11(土) 17:39:05 

    >>4666
    動画撮って見せたりしないの?

    +2

    -2

  • 4703. 匿名 2023/11/11(土) 17:43:59 

    卵と小麦ってどっちからやった?
    今6ヶ月半ばくらいで早く卵やらなきゃと思ってるんだけど、BFだと小麦使ってるもの多いし小麦の方がまだ早く終わりそうだから小麦ささっとやった方がいいのかなとも思って分からん

    +0

    -0

  • 4704. 匿名 2023/11/11(土) 18:14:30 

    私の1人になりたいという気持ちを夫が全く理解してくれない。
    自分もリモートワークだしずっと一緒にいるっていう気持ちでいるっぽいけど、昼間は自分の仕事部屋でドアを閉めて仕事をして、夜は自分の寝室で1人で寝てるから私とは全然違うよ…
    同じ感じで過ごしてると思わないで…

    +34

    -0

  • 4705. 匿名 2023/11/11(土) 18:24:09 

    >>4703
    どっちも同時に進めてたよ。
    月曜うどん、火曜新しい野菜、水曜卵、木曜うどん、金曜新しい野菜、土日は大丈夫なものと量。

    +6

    -0

  • 4706. 匿名 2023/11/11(土) 18:24:43 

    もうすぐ一歳の息子。
    妊娠期〜この1年、もう無理!!って何度も思ったのに、最近脳内で強烈にもう1人欲しい!ってグルグルしてる。
    まだ早すぎると思う反面、思い立ったが吉日なのかな?とも考えてしまったり…。難しい🤨🤨

    +31

    -0

  • 4707. 匿名 2023/11/11(土) 18:43:29 

    >>4467
    こういう雫型の小さな器があったのでそれで飲ませてました
    吸口っぽくて飲ませやすかったので…笑
    過去のコメントではお猪口使ってる方もいましたよ
    マグの練習するのも良いと思います
    0歳児の母が語るトピ part88

    +2

    -0

  • 4708. 匿名 2023/11/11(土) 18:55:26 

    今日初めてベビーフード使ってみたけどまぁぁぁ〜楽ちん!!!これから頼らせていただこう😇😇

    +17

    -0

  • 4709. 匿名 2023/11/11(土) 19:18:54 

    ごはんとおかずがセットのBFプラスで軟飯のパック食べてもまだ食べられる子なんだけどこれは米追加でいいの?野菜?量の調節が難しすぎる。子供用お茶碗山盛り食べてる

    +1

    -2

  • 4710. 匿名 2023/11/11(土) 19:30:46 

    みなさんもう暖房入れてますか?入れてる方何度設定にしてますか?

    +5

    -0

  • 4711. 匿名 2023/11/11(土) 19:32:34 

    3ヶ月に入ったばかりなんですが教えてください。
    これまでは授乳してベッドに置けばそのまま寝てくれてましたが最近、夜中授乳で寝たままちゅぱちゅぱしてる(離すと探して泣く)時や、授乳後30分で起きたりする日が続いて困ってます(涙)
    30分で起きたりするたびに授乳するのは乳首もひりひりして痛いし、添い乳はクセになると聞くのであまりやりたくないのが本音です。
    普段の様子だとおっぱいは足りてるみたいです。
    先輩ママ達はこういうことありますか?
    対応は何が正解なんでしょうか?昨日は抱っこしてもずっと泣いて、最後は泣いて寝ました・・・
    助けてくださいーーーー🥲

    +5

    -0

  • 4712. 匿名 2023/11/11(土) 19:34:40 

    >>4700
    やっぱり色々と気力無かったり疲れやすいんですかね。昔からそんなに料理は得意ではなかったですけど、市販のお惣菜とか昔はストックあったんですけどね。昔のようにはいかないですよね、親も年取ってるんですもんね。
    このままじゃ体に悪いし割り切って何かお惣菜買います。

    +5

    -0

  • 4713. 匿名 2023/11/11(土) 19:37:03 

    >>4705
    私も交互にやりたかったんだけど、交互だと体に負担かかるって見て怖くなっちゃった
    卵週一??どのくらいかかる?普通にやっても1ヶ月くらいかかるよね?

    +5

    -0

  • 4714. 匿名 2023/11/11(土) 19:39:37 

    >>4703
    卵が時間かかるので小麦粉と同時進行しました‼︎

    +5

    -0

  • 4715. 匿名 2023/11/11(土) 20:02:27 

    >>4713
    たまごは週に1〜2回だった!たまご2回のときはうどん1回とかにしてたよ。小麦は順調ですぐにパン食べたり出来たんだけど、たまごというか卵黄は2ヶ月くらいかかった。ボソボソして全然食べないんだよね...卵白は2週間で終わったよー。

    +3

    -1

  • 4716. 匿名 2023/11/11(土) 20:06:12 

    >>4676
    ずぼら離乳食なのでお肉屋さんでコロッケ買ってきて中身だけあげたりしてるよwあれ手作りっぽくて良いのよね。

    +9

    -5

  • 4717. 匿名 2023/11/11(土) 20:09:58 

    つかれた…
    ちょっと赤ちゃんから離れたい…
    と旦那に子を預けて外出したのに

    出先でベビーカーの赤ちゃんがキリッとした顔でおくるみをモムモム噛んでるの見て
    あらららららかわいいねぇ〜おくるみおいしおいしかなぁ〜?🤤とデレデレしちゃう
    なんだかんだ可愛いすぎるよね赤ちゃん

    +26

    -1

  • 4718. 匿名 2023/11/11(土) 20:14:16 

    最近3回食になって、何度か外で離乳食を食べさせる機会があったのですが寒くなってきたからか離乳食が冷たくて💦
    今日もイオンのフードコートで食べさせたのですがわたしが味見をしてみても結構ひんやりしていました。
    家で温めてあげるときは普通に食べるのですが、冷たいからなのか食べが悪くどうしたもんかと思っています。
    カイロなど使って温めるとか…?と考えていますが皆さん冬の間レンジが使えない場所などでのBFはどうしてあげていますか?レストランとかであれば温めていただから場合もあるかと思うのですが(お店の方のご厚意ということは承知です)フードコートとかだと難しいですよね💦

    +2

    -0

  • 4719. 匿名 2023/11/11(土) 20:17:11 

    やっちまった〜
    息子の洋服、白を買うつもりがオンラインで間違えてピンク注文してしまった😇
    ボケすぎてる…さすがにピンクは着れないし、メルカリで売れるかなー…売れなかったら誰かに譲るか😇

    +7

    -0

  • 4720. 匿名 2023/11/11(土) 20:24:11 

    >>4676
    わたしも超ズボラなのでおかゆもしょっちゅうストック切れちゃってパウチのレトルトおかゆあげてるよ笑
    あとはツナ缶とか豆腐とかヨーグルトとかすぐあげられるやつ多め😂
    フルーツはほとんどベビービオ。
    朝ごはんは毎日オートミールミルク粥+生協の冷凍の裏ごし野菜をローテーションで+納豆、ヨーグルトとベビービオでほぼ毎日一緒😂
    生協の裏ごしシリーズは枝豆、とうもろこし、かぼちゃ、さつまいも、にんじんがあるからほぼ常備してて牛乳か豆乳を30ml入れてチンするだけで簡易的なポタージュになる!
    生協に頼りっぱなし!

    +18

    -0

  • 4721. 匿名 2023/11/11(土) 20:43:15 

    >>4702
    なーにをどう工夫してもダメなの。動画撮っても、優しく言っても、少しキツく言っても全然ダメ。義両親がうちに来たときだけ普段からしてます風装ってミルクあげたり、さっき変えたばかりのオムツ替えたりしてるの。だから義両親は「さすが息子〜♡」と誇らしげ。私の方の親には全部本当のこと言ってるから、私の方の実家帰ったときはいつも通り何もしない!

    +15

    -0

  • 4722. 匿名 2023/11/11(土) 20:51:49 

    >>4718
    うちの子も冷たいと食べないです。外でごはんあげたことはまだないですが、バナナやパンなど常温で食べられるもののほうがまだ食べてくれそうな気がします。栄養の偏りも一食ならいいかなと

    +5

    -0

  • 4723. 匿名 2023/11/11(土) 20:55:44 

    >>4680
    もうすぐ6ヶ月なんですけど、私の体調除けば新生児の方がまだよく飲みよく寝て楽だった気がします…
    やっぱり飲まないから寝れないんでしょうね
    赤ちゃんも辛いだろうし母も辛いですね…

    +7

    -0

  • 4724. 匿名 2023/11/11(土) 21:00:22 

    もうすぐで0歳児トピ卒業
    低月齢の頃によくやっていた寝起きからの伸び〜くねくねする動作を残さなかったことが悔やまれる
    少し月齢進んでから試そうと思っていたギャラン反射は日々赤ちゃんのお世話で忙しくて、ふと思い出したときにはギリギリ残っているかどうかのときだった
    よく写真と動画をたくさん残すんだよ!とアドバイスされてたけどまさしくそうだったな
    いつでもチャンスはあると思っていたけど低月齢の頃は本当にあっという間に成長していつの間にかしなくなっちゃったんだよね🥲

    +17

    -0

  • 4725. 匿名 2023/11/11(土) 21:05:05 

    旦那がリビングでテレビ見ててうざい
    せっかく子ども達寝たからゆっくりしたいのにイヤホンしてても音入るし全然つまんない

    +6

    -1

  • 4726. 匿名 2023/11/11(土) 21:05:07 

    もうすぐ4ヶ月なんだけど、お洗濯干してても皿洗っててもパパが抱っこしてても視線を感じる。そして、移動してもずっと見てくる。なんだこの世界一可愛い生物♡と親バカ全開で癒されてます。最初はよりによって私の時ばかり泣き止まないし笑わないので傷ついてたんだけど、嘘みたいだわ。耐え抜いて良かった。

    +27

    -0

  • 4727. 匿名 2023/11/11(土) 21:56:19 

    >>4726
    分かります!!
    パパが抱っこしててもキッチンにいる私のことずーっと見てくる♡
    やっぱり一番お世話してくれてる人のこと分かってますよね♡
    パパに優越感♡笑

    +13

    -0

  • 4728. 匿名 2023/11/11(土) 22:24:18 

    旦那が「頭痛いから先寝るね」って寝室行った
    いいけどさ…さっきまでカツカレーもりもり食べてたよね

    あしたは日曜で休みなのに、今日先に寝られたら私はいつ早く寝れるんでしょうね😑

    +13

    -0

  • 4729. 匿名 2023/11/11(土) 22:37:39 

    >>4719
    どんな服が分かりませんがパジャマとか家着じゃだめですか?
    うちは実母が性別も分からず買った白地に赤いハート柄のロンパース男の子ですが着せてます笑
    プチバトーなので他の西松屋とかの服より断然ものがいいですし、本人はまだ何着てるか気にしないので💦
    一応外には着ていかないですが、これからは重ね着するのでより活躍しそうです

    +13

    -0

  • 4730. 匿名 2023/11/11(土) 22:40:07 

    >>4698
    うちも夏に長めに帰省したときそうでしたー
    朝はシリアル、昼はレンチンご飯か袋麺、夜は買ってきた弁当や惣菜って感じでほぼ作ってくれなかったです。
    昔は働いてても作ってくれてたんですけど、やはり年齢も重ねて疲れてきてるんですかねー?
    うちは働いてるのもあって平日は仕方ないかなと思いましたが休みの日も同じ感じで、もう長く帰省するのやめて今後は1〜2泊くらいにすると決めました!年末も帰りません!
    平日、母も働いてるしと思ってわたしも育児ワンオペしながらなんとかご飯作った日もあったんですが使い慣れない台所で、いつものおもちゃとかもなく安全対策も自宅ほどできてない中で作るのが大変すぎてものすごく疲れました。

    休みの日も昼前に起きてきて、わたしは自分の朝ごはん自分で用意して1人で食べて赤ちゃんの離乳食もして…ってこれなら自宅にいる方が楽だなと思って自分が親に会いたい!と思った時だけ帰ろうかなと思います。あんまり会いたいとか思わないのでしばらくはいいかなと笑
    親がわたしや息子に会いたいと思ってくれるなら親が会いにくればいいかなーと思ってます。赤ちゃん連れて電車→飛行機→車で片道7時間…行くだけで大変なのに家事も自分たちの分は自分でしてましたし、掃除や食事は自宅にいるよりかえって負担も増えて本当に大変でした。

    なんか長文&自分語りの愚痴になってしまってすみません💦

    +11

    -0

  • 4731. 匿名 2023/11/11(土) 22:42:22 

    都内ですが本当に突然冬来た😭
    マンションなので室温は幸い22〜23℃ですが、外寒いー!
    ちょっとだけお散歩行ったけどもう分厚い抱っこ紐ケープ要るな〜
    何着せるか難しいよ〜

    皆さんも風邪に気をつけてくださいね!

    +14

    -0

  • 4732. 匿名 2023/11/11(土) 22:47:22 

    埼玉近辺の方寝る時今日エアコンつけます?
    今11ヶ月で、半袖肌着ロンパースに、ユニクロのキルトパジャマ、毛布みたいなスリーパーを今日は着せて寝てるんですが(掛け布団は意味ないのでなし)旦那が流石に部屋寒くない?と
    暖房勧めてきたんですが、この服装で暖房だと真冬じゃない限り暑くなっちゃわないかな…と。
    今日はとりあえずエアコンなしで寝ようと思ってますがみなさんどうしてますか?

    ひんやりマットが大好きで、ベビー布団の上半分をひんやりマット、下半分に毛布を挟んでるんですが
    狭いひんやりマットの敷地内で寝てます…笑
    一度やめたらなかなか寝てくれなくて泣いたので諦めました…

    +4

    -0

  • 4733. 匿名 2023/11/11(土) 23:07:20 

    >>4731
    同じく〜!
    今日ベビーカーで外出したんだけど、厚着+いつもかけてるブランケットでギリやっていけた感。
    急いでべビーザらスの防寒ケープを買おうとしてるところ…

    +5

    -0

  • 4734. 匿名 2023/11/11(土) 23:09:19 

    静かな電車の中でオナラした😂
    赤ちゃんが爆裂オナラすること知らない人は、私のオナラだと思ったかも…

    +25

    -0

  • 4735. 匿名 2023/11/11(土) 23:13:55 

    寝室19度しかないんだけど大丈夫かな😟
    スリーパー合わせて3枚着てるから大丈夫かな?
    それとも22度ぐらいでエアコンつけた方がいいのかな?

    +6

    -0

  • 4736. 匿名 2023/11/11(土) 23:19:55 

    >>4710
    寒かったので暖房20度設定にしたら(室温は19度)息子が起きてしまったので暑いのかな?と思い18度設定に下げてみました!温度管理難しすぎる…

    +5

    -0

  • 4737. 匿名 2023/11/11(土) 23:21:49 

    >>4703
    卵からやったよ🥚卵始めて10日?くらいして問題なさそうだったので小麦もスタートした

    +2

    -0

  • 4738. 匿名 2023/11/11(土) 23:27:29 

    今夜も寝ない寝ないマンが参上してる

    +10

    -0

  • 4739. 匿名 2023/11/11(土) 23:32:10 

    >>4732
    埼玉よりの東京ですが、マンションなのでまだまだ暖房なしです。
    室温にもよりますが、赤ちゃんは暑がりなのでまだ大丈夫だと思います。

    +7

    -1

  • 4740. 匿名 2023/11/11(土) 23:32:59 

    >>4738
    我が家にもいます🤣寝ない寝ないマン

    +4

    -0

  • 4741. 匿名 2023/11/11(土) 23:34:44 

    明後日で1歳になるんだけど、今日お誕生日会をやったよ!
    両家の祖父母も一緒に自宅でやったんだけど、楽しかったー😆
    一升米に選び取りカード、スマッシュケーキ、イベントが盛り沢山!
    産まれた時に産院が撮ってくれたDVDを皆んなで鑑賞したり、1年間撮り溜めた写真をスライドショーでずっとテレビに映してて、それも好評だったー
    飾り付けも頑張った甲斐あって、写真が映えた✨
    子どももずっと機嫌が良くて、良いお誕生日会になったなー☺️

    +18

    -0

  • 4742. 匿名 2023/11/11(土) 23:40:12 

    いつもなら寝る娘がなかなか寝ないよ🥹
    布団に置くと起きるのなぜ🥹
    布団が寒いのかな
    他の方も言ってるけど室温や衣類難しい🥹

    +9

    -0

  • 4743. 匿名 2023/11/11(土) 23:49:03 

    本当みなさんおっしゃる通り室温難しいですよね💦
    前病院の先生にいくら厚着しても鼻から入る空気が冷たいと風邪引きやすいからちゃんと暖房使って部屋の空気から温めてくださいって言われたからエアコンつけたけど、何度をキープすれば良いか適正がわからない😣

    +8

    -0

  • 4744. 匿名 2023/11/12(日) 00:10:17 

    >>4724
    うちも11/25で卒業です☺️

    書き込み見て、起き抜けもぞもぞ、伸び〜を
    思い出してうるうるしてしまいました。

    +9

    -0

  • 4745. 匿名 2023/11/12(日) 00:16:25 

    >>4743
    急に寒くなりすぎて焦りますよね💦
    うちは室温18度になったからとりあえず22度設定でエアコンつけます

    +2

    -0

  • 4746. 匿名 2023/11/12(日) 00:17:58 

    >>4706
    うちももうすぐ1歳になるよー(゚∀゚)ノ
    私も2人目欲しいけど1人目がもう少し大きくなってからの方がいいんじゃないか、とかお金は足りるだろうか、、とか、そもそも2人も育てられるのか?とかいろいろ考えてしまう。
    最近思い切って不妊治療の病院に行きました。(1人目は体外で授かりました)
    いろいろいろいろ考える事もあるけど凍結卵が眠っているのでチャレンジしてみます。

    +13

    -0

  • 4747. 匿名 2023/11/12(日) 00:21:49 

    上の子とお風呂に入ってベビーバスに下の子服のまま待機ってお願いしたのに、ベビーバスに洗わず裸で待機させてた。赤ちゃん寒いしベビーバス汚いしどうしてくれるの?って切れ散らかしたら上の子小2に「僕の好きなお父さんのこと僕の目の前で悪く言わないで。お母さんよりお父さんの方が大分好きだし。」って言われて立ち直れない。電車グッズ貢いで乗りに連れ回してゴジラ観に行ってゴジラDVD一緒に観て・・そりゃあね。なんか嫌になってきた。確かに目の前で悪く言ったの初めてだけど、こっちも余裕無いのよ。

    +24

    -0

  • 4748. 匿名 2023/11/12(日) 00:29:21 

    >>4687
    子どもが気に入ってくれてるのでSassyの絵本7冊持ってます😊
    最初はお試しにとポケット版の「にこにこ」を買いました♪それが良かったので次々買い与えてました(笑)
    うちは男の子ですが、「がおー!」と「ぶるるん」が特に反応良いです!あとは「もぐもぐ」も好きです👶
    にこにことがおーは小さめのポケット版があるので、お出かけの時とかも良かったです。

    +5

    -0

  • 4749. 匿名 2023/11/12(日) 00:32:20 

    最近ちょいちょいマイナス多くないですか?
    前は?ってときは皆スルーでプラスもマイナスもつかない感じだったのに。
    何でマイナスか良くわからないときもあるよね。

    +9

    -7

  • 4750. 匿名 2023/11/12(日) 00:33:08 

    >>4711
    夜中授乳したのに泣いたり30分で起きるのはつらいですよね
    既にこの方法は試しているよ💥となるかもしれませんが一例として私のやっていた方法を書きますね

    私の場合、その頃は添い乳がうまくできなくて夜中でもリビングに移動してソファーに座って授乳、しばらく様子を見て完全に寝入ったところでベビーベッドに置いてました
    授乳してそんなに時間が経過していないのであれば手を握って頭や胸をさすったり、とんとんしたりして駄目だったら立ってゆらゆら、抱っこしたまま歩いて「輸送反応」を刺激してみるのを試みました
    リンクに貼っていますが哺乳類の子どもは親に運ばれるとリラックスして眠りやすくなるそうです
    それでも駄目だったら最終手段おっぱいにしてました😂

    あとはメンタルリープだったりしませんか?
    この期間中は脳が急成長するから急激な変化に赤ちゃんも戸惑ってしまって泣くことが増えたり普段よりグズグズしやすくなるそうです
    理由がわからず普段よりも何でグズグズしてるんだろうとストレスになっていたのが、メンタルリープに該当していたら仕方ないか〜🙄と幾分気持ちが楽になっていました
    長くなってすみません
    理研が分析した最良の寝かしつけ『5分間抱っこ歩き』『眠って5~8分後ベッドに』運ばれると大人しく...は動物の生存本能! | 特集 | MBSニュース
    理研が分析した最良の寝かしつけ『5分間抱っこ歩き』『眠って5~8分後ベッドに』運ばれると大人しく...は動物の生存本能! | 特集 | MBSニュースwww.mbs.jp

     小さい子どもがなかなか泣き止まない時に多くの人が行う「抱っこして歩く」という方法。これについて理化学研究所が調査・分析した結果を9月14日に発表しました。科学が導き出した最良の寝かしつけ方法とは?

    +2

    -0

  • 4751. 匿名 2023/11/12(日) 00:42:19 

    >>4746
    わぁぁぁ考えてる事全く同じ!!コメントありがとうございます!
    そしてうちも1人目不妊治療で授かったので、2人目作るぞ!と決心したところで実際会えるのはいつになる事やら…という感じです😭😭
    まずは旦那に今の気持ちを伝えるところから進めてみようかな。

    4746さんのチャレンジがうまく行きますように!💫

    +6

    -0

  • 4752. 匿名 2023/11/12(日) 00:43:27 

    >>4723
    ですね。母も辛いですね。こちらは明日9ヶ月です。離乳食もあんまり食べ悪くて・・多分食欲ないんですよね。助産師さんには「きっとそういうタイプなのよ。あと、離乳食は赤ちゃん楽しくないと食べないからね。楽しく、ね」って言われたけど、どうしよかなと。明日から手づかみ食べさせてみようかなと思案中です。子育て難しい・・
    イライラするのは心配だからですよね。どうかイライラする自分を責めないでね😢

    +10

    -0

  • 4753. 匿名 2023/11/12(日) 00:53:03 

    みなさんお子さんのクリスマスプレゼントは決まりましたか?
    我が家は12月に生後半年になる女の子がいます。

    知育グッズをあげたいけど、何がいいかわからず…

    +6

    -0

  • 4754. 匿名 2023/11/12(日) 01:01:03 

    いつまでも夏なんだよってボヤいてたけど今思えばボーナスタイムだったね🫠
    子供にどれだけ着せて出掛けるかもまだわからないし、抱っこ紐だとニット駄目チャック駄目パーカーは紐を持っていかれるわで私が着る服もそんなに無くて身支度が億劫
    ちょっとお出掛けがずいぶんと遠くなってしまったよ😫

    +24

    -0

  • 4755. 匿名 2023/11/12(日) 01:44:41 

    >>4753
    クリスマスで半年になります!
    英語わからないけど頑張って調べて英語でメッセージカードを書く予定です。この先言葉がわかるようになったとき、0歳の初めてのクリスマスにサンタさんがくれたお手紙だよといって見せ、クリスマスはサンタさんと手紙交換する家庭にしたいので🎅🏼🎄
    英語…頑張ります!笑

    +9

    -1

  • 4756. 匿名 2023/11/12(日) 01:48:22 

    1人目のときは、真夏の授乳が暑くて汗かきながら授乳して、2人目の今は寒い中お腹出して授乳してるんだけどみんなもそう??もしかしてお腹出さなくても
    授乳できるの?足元とか布団で覆いながら暖められるところは暖めてるんだけど寒すぎ!!!

    +7

    -0

  • 4757. 匿名 2023/11/12(日) 02:17:04 

    外気温5℃、室温17℃…!
    明け方に向けて更に冷えるから、
    肌着+キルトのカバーオール+6重ガーゼスリーパー着用して暖房21℃でつけてみたんだけど、今度は暑くないか心配になるね。
    夏も冬もずっと寝る時の服で悩んでるわ😭

    +15

    -1

  • 4758. 匿名 2023/11/12(日) 02:24:26 

    >>4756
    私は完母で夜中と明け方の授乳タイムではベッドに腰掛けてします。カーディガン羽織って前開きのパジャマのボタン上から2個あけてカップ付きキャミをずらして授乳してます。最近はひざ掛け必須です。
    これからますます寒くなるので風邪ひきたくないですね。

    +5

    -0

  • 4759. 匿名 2023/11/12(日) 02:40:08 

    お恥ずかしい話ですが夕食後なアイス食べたら胃が痛くなりました。冷たさとクドさとで。私が健康でいなければ子供の面倒見る人がいなくなるのに、と激しく後悔。気を付けなきゃ。

    +8

    -2

  • 4760. 匿名 2023/11/12(日) 03:07:35 

    日中こちらで裏起毛はあまりよくないという話を目にしたけどスリーパーでもよくないのかな〜
    ねんねママさんの室温別部屋着を参考にしてて、そこにフリーススリーパーがあるから買って着せてはみたけど🤔
    衣類管理難しいな。大人マイナス1枚ともいうけど、妊娠出産で寒がりに磨きがかかってきたから私の体感は当てにならないし🥹

    +8

    -0

  • 4761. 匿名 2023/11/12(日) 03:54:14 

    >>4739
    うちも24度(マンション)なので暖房なしでいつも通りコンビ肌着+通年生地のスリーパーです。むしろ私自身は半袖です。。

    +4

    -0

  • 4762. 匿名 2023/11/12(日) 04:07:16 

    寒いのかずっと眠たいけどぐずぐずしてて、1時間以上かかってようやく寝つきそう…
    キルト肌着にキルトロンパース+スワドルは寒いみたいでお腹もひんやり
    室温18度だったけど、とりあえず22度設定で暖房入れてみた
    明日はエアコンなしでもこもこ素材にしてみるか?
    寝るときだけは裏起毛でもいいのか?
    難しい…

    +2

    -0

  • 4763. 匿名 2023/11/12(日) 04:16:01 

    >>4755
    えぇぇぇー!素敵です!!
    お子さんも毎年サンタさんとのやり取りが楽しみになりますね♫

    +5

    -0

  • 4764. 匿名 2023/11/12(日) 04:23:36 

    夜中おっぱいあげたらすぐに寝てくれる子なのに、授乳してると鼻水止まらなくなって眠れず、そうこうしてる間に次の授乳が来る。
    今日も1時に授乳して眠れないまま4時になった。
    モーニングアタックなのか自律神経ぶっ壊れてるのかわからないけど、辛い…

    +4

    -0

  • 4765. 匿名 2023/11/12(日) 04:41:23 

    いつも翌日予定がある時に限って頻繁に起きてくるのなんなんだよ。1〜2時間おきに起きててマジで寝れん
    何も予定ない時は3〜4時間まとまって寝るのに

    +6

    -1

  • 4766. 匿名 2023/11/12(日) 04:57:04 

    >>4689
    うちも今月1歳ですが4時間連続で寝れたらかなり寝たなーってレベルです
    むしろ低月齢より今の方が明け方頻繁に起こされるので…
    赤ちゃんが寝たからって自分もすぐ眠れないときもありますよね(まさに今日の私)
    子供中心/優先の生活は自然なことと言えど、それは自身が心身ともに健康じゃないと辛いものがあるので、そのためと割り切って一緒にお昼寝してましたよ
    ベッドに置くより抱っこする方が長く寝てくれるというのもあって😅家事全然出来なくてストレスでしたがそれも懐かしい良い想い出?になりつつあります

    罪悪感があるのは私もしょっちゅう似た気持ちを抱くので少しは分かるつもりですが、睡眠不足はどんどん人をネガティブにさせるしほんと碌でもないので💦 あなたの心と身体のため、出来るだけ楽しく育児するためにも堂々と寝ましょう!
    昼間めっちゃ寝てるよー!というママが沢山いれば、今やこれから育児する人も「あ、そんなんでも良いんだ」って罪悪感薄く気楽になりませんかね…ずれてるかな?😂
    産後ケアで相談したりしっかり休むのも良さそうです
    自治体により助成が受けられたりしませんか?一時的だからな〜と私は耐えてしまったのですがそういったサービスをもっと活用したら良かったなと思います

    +15

    -0

  • 4767. 匿名 2023/11/12(日) 05:01:50 

    >>4756
    私はブラトップなのでパジャマ(というかトレーナー)捲り上げたらブラトップずらすだけなのでお腹は露出しないかな。
    でも寒いよねー!私も上からカーディガンかけてるよー

    +6

    -0

  • 4768. 匿名 2023/11/12(日) 05:12:30 

    昨日の夕方からずっと泣き通しだー!
    昼間はお出かけしたから車でたくさん寝たからお昼寝は十分したし、お腹も満たされてるはずだし、オムツも綺麗。
    抱抱っこしても泣くし、いつもよりも寝かしつけも倍の時間掛かったのに寝てもすぐ目が覚めて泣く。泣き方もうわーっと泣いた後にふと我に返って少し何かを喋っては泣いて、の繰り返しでなんなーん??
    丸1日💩でてないからお腹調子悪いのかと、とりあえず朝から綿棒浣腸してみたけど、あんまり出なかった…。
    とりあえず疲れたのか寝たからこのまま抱っこで寝るか…。

    +6

    -0

  • 4769. 匿名 2023/11/12(日) 05:22:14 

    >>4753
    知育グッズなら積み木とかはそろそろ遊べるようになるからいいかも!
    うちは上に2人いて色々おもちゃはあるけど積み木はもっとたくさん欲しかったなぁと思ったので、小さい頃から少しずつ集めるといいかも。
    うちは今2ヶ月で上の子がベビージムをサンタさんにお願いしてくれるそうです笑

    +4

    -0

  • 4770. 匿名 2023/11/12(日) 05:22:32 

    >>4730
    シリアルいいですね!米がご飯の大半でこのままじゃめちゃくちゃ太りそうなので、シリアル主食にします!
    やっぱり料理でもてなす気力なんてそろそろ無いですよね。同じ方がいてなんか安心しました。

    +3

    -0

  • 4771. 匿名 2023/11/12(日) 05:32:23 

    >>4666
    テレビ消してやりたいわー!腹立つ!

    +5

    -0

  • 4772. 匿名 2023/11/12(日) 05:52:38 

    >>4698
    うちはいれば作ってくれる時もあるけど、仕事でいない時間も多くて、上の子の時は離乳食の時は自分で作ってたかな。
    母1人暮らしなので調理道具やお皿もだいぶ処分して最低限しかないし、使い勝手も悪いキッチンなので滞在分まとめて作って冷蔵庫に入れておいたりした。とりあえず野菜色々煮たやつだけたくさん作って、味だけ変えて出すみたいな感じで。
    少し大きくなって色々食べれるようになってからは好みとかもわかってるし、子供があれ食べたいとか自分で言えるようになるから、色々買っておいてくれたり、作ってくれる時もあるよ。今は何をあげていいかもわからないのとかもあるのかも?

    +2

    -0

  • 4773. 匿名 2023/11/12(日) 06:02:07 

    >>4671
    そういうものだよ😇産まれて初めてなんだかわからないもの口に入れられてるんだもん、なんだこれ?って吐き出して当然だよ😊そのうち食べるようになるから気長にね。

    +7

    -0

  • 4774. 匿名 2023/11/12(日) 06:12:23 

    上の子は男の子で下の子が娘なんだけど、めっちゃ女の子って感じで凄くかわいい!泣き声も、ぷにぷにも可愛い。ただめっちゃデカい。

    +10

    -0

  • 4775. 匿名 2023/11/12(日) 06:25:25 

    下痢治らないな〜。小児科行っても整腸剤しか貰えないし今の時期あまり行きたくないけど明日行ってくるかな

    +4

    -0

  • 4776. 匿名 2023/11/12(日) 06:26:30 

    >>4671
    そんなもんだよ!うちは5ヶ月ちょうどからスタートしたけど8ヶ月くらいまで離乳食イヤイヤが続いて11ヶ月の今ようやく食べるかな?くらいです😇

    +6

    -0

  • 4777. 匿名 2023/11/12(日) 06:27:32 

    疲れ過ぎて昨日夜ご飯食べずに爆睡。夜中の3時半にお腹空いてカップラーメン食べちゃった😇だからいつまで経っても痩せないんだよな〜w

    +9

    -0

  • 4778. 匿名 2023/11/12(日) 06:33:39 

    >>4726
    わかります〜!パパがミルクあげてる時も抱っこしてる時も私の方を見るので可愛いやつめ〜!てなります🥰
    パパは切ないみたいですが😂

    +7

    -0

  • 4779. 匿名 2023/11/12(日) 06:35:31 

    保湿剤について質問です!!
    現在はピジョンのベビーミルクローションうるおいプラスを使っています。
    ママアンドキッズのベビーミルキーローションとベビーミルキークリームが気になっているのですが、使っている方おられましたら使用感や保湿力等教えてください。
    また、他におすすめの保湿剤も教えていただきたいです!!

    +1

    -0

  • 4780. 匿名 2023/11/12(日) 06:40:10 

    最近足をよくバタバタ動かすようになったので、オムツ替えの後にロンパースのスナップボタンをとめるのが大変になってきました。
    まだ当分ロンパースでいきたいんだけど、ファミリアのカバーオール型肌着みたいに足首が縫ってあって通すだけで良い服はあんまり売ってないのかな。。
    何て検索したらそういうロンパースが出てくるのかも分からず。。
    自分で縫うしか無いのかなぁ😣

    +2

    -0

  • 4781. 匿名 2023/11/12(日) 07:04:04 

    今日は街へお出かけ!
    上の子と旦那が映画を観てる間、私と赤ちゃんはブラブラする!そしてみんなでランチ。
    お揃いで買ったアウターもおろす♡楽しみ!

    +12

    -0

  • 4782. 匿名 2023/11/12(日) 07:48:56 

    >>4761
    >>4739
    ありがとうございます、うちは一軒家なのでマンションよりはすこし寒いかなと🙄
    今朝は手足は冷えてたけどスリーパーで覆われてる部分はポカポカしてたので大丈夫だったのかなと…
    しゃべってくれないんで調節が難しいです💦

    +1

    -0

  • 4783. 匿名 2023/11/12(日) 07:54:27 

    昨日エアコンつけて寝て正解だったわ
    寒すぎやろホンマに🥶

    +6

    -0

  • 4784. 匿名 2023/11/12(日) 08:11:13 

    >>4756
    昼の家着をマタニティパンツにして夜は腹巻きつけてるよ!

    +2

    -0

  • 4785. 匿名 2023/11/12(日) 08:17:23 

    >>4755
    横ですが私小学生のころ親にそれやってもらってました!
    クリスマスプレゼントにサンタからの手紙があってちゃんと英語(しかも筆記体)と下にその訳が日本語で書かれてて私は子供ながらに「親がこんな英文書けるわけない」と失礼なこと思ってたので(笑)ずっと本物と思って今でも宝物です🎅
    うちもなるべく長くサンタさんを信じてもらえるよう全力でやりたいと思ってます☺️
    自分語り失礼しました

    +8

    -0

  • 4786. 匿名 2023/11/12(日) 08:43:40 

    >>4689
    私も2ヶ月で寝不足でーす!
    今小学生の上の子が産まれる前から、看護師だったので夜勤のある生活だったので不眠症気味で子供産んでさらに拍車掛かってます。大きくなっても子供のちょっと変な呼吸したり触られたらすぐ起きちゃう。
    今回妊娠する前に本当にしんどくて色々サプリなど試したりしたのですが、母乳あげていたらそうそう色々試すことは出来ないしね。
    とりあえず母乳あげていても大丈夫そうなのだと、チョコレートでGABAが多く含有されているのとか。普通にお菓子売り場に売ってます。
    あとは寝る前に牛乳で作ったココアを飲む、お風呂に寝付きにいい入浴剤いれて入ってみる(赤ちゃんとは別に)とか。
    ヤクルト1000も割とぐっすり寝れました。
    良かったら試してみてください!

    +5

    -0

  • 4787. 匿名 2023/11/12(日) 09:10:46 

    産後に抜けた毛が生えてきておでこ周りがライオンみたいになってる。
    体重も体型も良くないし髪もこんなんだし😞

    +3

    -0

  • 4788. 匿名 2023/11/12(日) 09:11:51 

    田舎住まいで平日も一日休診日がある。土日祝や買物のタイミングなどで離乳食の初めて食材を試すのがなかなか難しい。まだ少量ずつだから冷凍の作り置きも偏らないように少しずつストックしなきゃだし神経質になりすぎかなあ。
    そろそろ卵黄チャレンジするか…。

    +3

    -0

  • 4789. 匿名 2023/11/12(日) 09:15:50 

    >>4755
    私は英語できない!!ので我が家のサンタさんは日本語という設定でいきます(笑)サンタって本来北欧由来?だから英語でもないのかわからんけどサンタ協会日本支部ということで🎅

    +8

    -0

  • 4790. 匿名 2023/11/12(日) 09:18:35 

    朝の離乳食あげてたら後半になってウトウトし始めて寝落ちしたー!よく動画とかでみたことあるやつだーと感動😲
    ほんとはいつも離乳食のあとは授乳してるけど起こさないでおこうっと。

    +5

    -0

  • 4791. 匿名 2023/11/12(日) 09:39:10 

    一歳の時は80サイズって色んなサイトで見たから、12月生まれの子に80の冬服沢山買ったのに思うように体重増えなくてどれもブッカブカ😂😂
    急いで70買い足したよ💦
    来年の冬には80着られるかな〜、来年には90になってたら泣く😭(成長は嬉しいけどね…)

    +9

    -0

  • 4792. 匿名 2023/11/12(日) 09:39:13 

    ベビーカーだと小回りきかないから、いつも抱っこ紐で移動してたらベビーカー乗ると泣き叫ぶようになってしまった…!!生後10ヶ月だけどこれからもっと重くなってきたら抱っこ紐じゃキツイな。慣れさせないと〰💦

    +10

    -0

  • 4793. 匿名 2023/11/12(日) 09:54:43 

    >>4773
    >>4776
    まとめて失礼いたします。返信ありがとうございます😭心折れそうで…。今度義実家に行くので、ちゃんと食べさせてないと何か言われそうで怖くて…。
    初めて口に入れるものですもんね!気長に頑張ります^_^!

    +2

    -0

  • 4794. 匿名 2023/11/12(日) 10:13:34 

    >>4779
    とてもよく伸びて、塗ったあともちもち肌になりますよー!サンプルをもらって使ったときに思いました。でも高くて定期的にはちょっと買えない…と思ってしまう😢

    +2

    -0

  • 4795. 匿名 2023/11/12(日) 10:14:45 

    >>4794
    追加
    ちなみにうちはミノンの保湿剤使っていますが、こちらもよく伸びもちもちになります。ママアンドキッズほどではないですが、それでもじゅうぶんなくらい!

    +1

    -0

  • 4796. 匿名 2023/11/12(日) 10:26:03 

    4ヶ月の息子が最近私が食べてる姿ガン見してくるようになったから、めちゃくちゃ美味しそうに楽しそうに食べるように心がけてる😂
    離乳食デビューまであと少しだな〜緊張する!

    +11

    -0

  • 4797. 匿名 2023/11/12(日) 10:32:30 

    離乳食づくりで教えてください!
    根菜を出汁で茹でるときってどうしてますか?

    出汁を冷ましてからゆでればいいんだろうけど、冷めるまで待つ時間はないし、かといって熱い出汁で茹でるのもイマイチだし。

    いいやり方はないでしょうか??

    +0

    -1

  • 4798. 匿名 2023/11/12(日) 10:39:26 

    >>4751
    おおお!うちと同じですね!
    悩みはつきないですが、4751さんもうまくいきますように*\(^o^)/*

    +2

    -0

  • 4799. 匿名 2023/11/12(日) 10:45:23 

    >>4416 >>4447>>4451
    返信ありがとうございます!
    高月齢になると動き回るからいろいろ気を配らないといけないから大変ですよね。うちも手に取った物を私に取られると泣いて抵抗します。怒らないように、見守れる環境づくりをがんばります。
    教えてくださった本読んでみます(*^^*)ありがとうございます〜

    +0

    -0

  • 4800. 匿名 2023/11/12(日) 10:49:23 

    お腹ゆるい時、離乳食どうされていますか?
    現在7ヶ月で離乳食中期完ミ。
    7倍がゆと擦ったりんごとにんじん、豆腐を食べさせているのですがこれで良いのかな?と、、

    +3

    -0

  • 4801. 匿名 2023/11/12(日) 10:50:56 

    今座りながら私に抱っこされて寝てるけど子供横向いてて顔がちょうど私の胸元にある状態
    でも私胸無いし胸元も薄っぺらくてガリガリなんだけど痛くないのかな
    私だったら痛いし、胸元の骨じゃなくてふっくらした柔らかいおっぱいを枕にして寝たい
    喋れるようになったらお母さんの胸痛いとか言われるのかな…

    +6

    -0

  • 4802. 匿名 2023/11/12(日) 10:51:44 

    >>4775
    同じくです😭
    少しかぶれてきたし、心配💦
    小児科行っても様子見って言われそうで悩みますよね。

    +2

    -0

  • 4803. 匿名 2023/11/12(日) 10:53:36 

    >>4800
    自己レス。
    木曜日からお腹ゆるいのが良くならないので、離乳食お休みするべきなのかとも考えたり…

    +2

    -0

  • 4804. 匿名 2023/11/12(日) 11:04:53 

    >>4801
    いま私のとこも抱っこでねんねしてるよ!
    全く同じこと考えてて胸ペタだから寝心地わるいよなーと思ってたら子ども自ら私の腹のほうに体をずらして爆睡してる😂腹はフカフカだから寝心地いいのかな…

    +9

    -1

  • 4805. 匿名 2023/11/12(日) 11:17:33 

    >>4797
    水出しを作っておくのはどうですか?

    +0

    -0

  • 4806. 匿名 2023/11/12(日) 11:17:51 

    >>4805
    誤字
    水出汁です

    +1

    -1

  • 4807. 匿名 2023/11/12(日) 11:20:55 

    産後11ヶ月にしてやっと自分の化粧品や服を買える時間ができたと思ったら、息子が店内で大号泣からの金切り声😇周りの視線が痛くてそそくさと帰宅😇たまにはゆっくり買い物したいな〜

    +30

    -1

  • 4808. 匿名 2023/11/12(日) 11:22:06 

    かわいいのになぁ。
    生きててくれるだけでいいはずなのに、もっと寝てほしいとか泣かないでほしいとか勝手にいろいろと求めて、勝手に裏切られた気になって、憎たらしく見えてくるのはなんでかなぁ…
    やだなぁ、もっとかわいがって、一緒にいられることを楽しんであげられたらなぁ。

    +56

    -1

  • 4809. 匿名 2023/11/12(日) 11:27:04 

    >>4754
    ニットってダメなんですか??💦

    +0

    -0

  • 4810. 匿名 2023/11/12(日) 11:27:46 

    乳首に数ミリの透明な水膨れができているのに気づきました。
    吸わせてみたら、吸い始めは激痛!!そのあとはだんだん我慢できる程度の痛みです。
    これは乳腺炎でしょうか?ただの水膨れなのか?
    吸わせてもいいものなのかわかりません
    経験のある方いますか?

    +2

    -0

  • 4811. 匿名 2023/11/12(日) 12:37:57 

    昨日出産して現在入院中です。
    1人目はいろいろあって完ミになったので今回はできるだけ母乳を頑張りたいと思ってるけどやっぱり母乳難しいなぁ。
    産前からおっぱいマッサージしてたから母乳は出始めてるけど、正しく吸わせられてるのかよく分からない。
    私の乳首が短めなのもあり深く咥えさせるとか赤ちゃんの舌の上に乳首乗せるとか…難しい。
    赤ちゃんの舌がまだ前に出てきてないらしく、今はとにかく吸わせて分泌良くする&赤ちゃんも吸う練習を重ねるのが大事と言われたから頑張るけど本当にうまく吸えるようになるのか😭
    そしておっぱい吸わせてそのまま寝たと思ってもベッドに置くと起きちゃってまたおっぱい吸わせての繰り返しで休む暇がない😰

    +12

    -1

  • 4812. 匿名 2023/11/12(日) 12:49:17 

    >>4497
    ありがとうございます!参考にします(*´∇`*)

    +1

    -0

  • 4813. 匿名 2023/11/12(日) 12:59:57 

    自分の食べた皿を洗ってって言っただけで何でそんなに不機嫌になるんですかね…

    +33

    -0

  • 4814. 匿名 2023/11/12(日) 13:17:32 

    >>4756
    腹巻きするといいよー

    +3

    -0

  • 4815. 匿名 2023/11/12(日) 13:19:32 

    >>4768
    予防接種してから1ヶ月以内だったりしない?

    +0

    -0

  • 4816. 匿名 2023/11/12(日) 13:39:19 

    本当に可愛い
    もう大好きすぎる
    でもうんちのオムツ外した瞬間寝返りからのずり這い&ハイハイで脱走される時だけは死ぬほどイライラするぜ
    私多分こんな顔になってる
    0歳児の母が語るトピ part88

    +16

    -11

  • 4817. 匿名 2023/11/12(日) 14:13:23 

    一気に寒くなったから冬服の上着着せたらめちゃめちゃかわいい!

    +10

    -0

  • 4818. 匿名 2023/11/12(日) 14:44:34 

    >>4748
    7冊も持ってらっしゃるとは!早速ポチってしまいましたw 反応見てポケット版も検討したいと思います。とても参考になるコメントをありがとうございました!

    +2

    -0

  • 4819. 匿名 2023/11/12(日) 14:46:08 

    キューピーのバナナプリンで便秘になる確率高いかもしれない。甥っ子も小さい頃バナナで便秘になってたって聞いたことあるからあり得る…。

    +0

    -0

  • 4820. 匿名 2023/11/12(日) 14:59:45 

    >>4756
    ベルメゾンのホットコットにカシュクールタイプの長袖があるので昼はそれ着てます。夜はマタニティパンツ履いてるとお腹出ません。捨てなくて良かった😂

    +1

    -0

  • 4821. 匿名 2023/11/12(日) 15:02:26 

    予防接種に行ったついでに風邪のくすりをもらおうと思って事前予約しようと思ったけど、ネットも電話も混みすぎて繋がらず…もう行ったときに直接言うかーと思って予防接種行って、風邪のこと伝えるの忘れて帰ってきちゃった😢落ち込む…
    咳ひどくなりませんように。

    +5

    -0

  • 4822. 匿名 2023/11/12(日) 15:23:54 

    >>4800
    4800さんのやっているように、すり下ろしの消化によいものなら胃に負担がないのでよいそうですよ。うちもお腹緩いときはそのようにしています。

    +2

    -0

  • 4823. 匿名 2023/11/12(日) 15:26:47 

    赤ちゃんがあくびすると私に100%うつるから何でか調べてみた。
    他人より親しい人の方がうつりやすくて、あくびした相手に対する共感や関心がベースにあるからっていう説見て納得。

    +15

    -0

  • 4824. 匿名 2023/11/12(日) 15:32:03 

    >>4819
    離乳食食べ始めの6ヶ月か7ヶ月あたりの時に離乳食嫌がって食べてくれなくてキューピーのバナナプリンにめちゃくちゃお世話になったけどうちは毎日快便でした😳
    バナナも食べさせるとうんちモリモリ出ます
    体質かな?

    +5

    -0

  • 4825. 匿名 2023/11/12(日) 15:42:35 

    >>4815
    そうです!初めての接種から1週間経つか経たないかくらいです!
    熱とかは出てないけど機嫌悪くなったりもするものなのかな?
    メンタルリープにはちょっとはやい?どうだろう?と思ってたけど、予防接種のせいもあるのかなー。

    +1

    -0

  • 4826. 匿名 2023/11/12(日) 15:47:48 

    >>4811
    昨日出産なら今日はにじむ程度が普通だよー!
    私はめちゃくちゃ出る方だけど、3人出産して翌日からバンバン出たことないよ〜。助産師さんもこんなもんだよって言ってた。
    翌日なら5gも出なかったかも。赤ちゃんの体重変わらなかったりしたし。だいたい3日目くらいでもまだ全然で、5日目くらいでやっと20とか。

    +12

    -0

  • 4827. 匿名 2023/11/12(日) 15:52:05 

    >>4800 >>4803
    少し休んで様子見たあと受診したことがありますが、これまで食べていて慣れたものなら続けていて大丈夫と言われました
    ただ赤ちゃんの下痢は長引くようなので(長いと一ヶ月近くかかることもあるみたい)整腸剤処方してもらうのも良いかもしれません

    +1

    -0

  • 4828. 匿名 2023/11/12(日) 15:57:32 

    >>4780
    海外メーカーの服は靴下も付いてきちゃいますが通すだけのタイプ多い気がします!
    一度楽天でNEXTというイギリス?の衣類ブランドの服を母が買ってくれたんですが、そんな感じでした。
    インスタで見かける海外の赤ちゃんも、靴下くっついてるやつ着てること多いので主流なのかな〜と(違ったらすみません💦)。
    室内は裸足がいいといいますが、うちはまだずり這いもしないので寒くなったし靴下付き楽だな〜と思ってます。

    +3

    -0

  • 4829. 匿名 2023/11/12(日) 16:05:49 

    >>4750
    ありがとうございます!!
    前回の授乳から間開かずに泣いた時はまずは抱っこでゆらゆらが効果がありそうですね✨輸送反応って言葉があって且つ科学的にも検証されててびっくり。
    メンタルリープも気になって予定日入れて調べてみたら当てはまってました。
    自分の器が小さいだけだけど、理由があるんだと分かると腹落ちして赤ちゃんと向き合ってお世話できる気がします!

    +3

    -0

  • 4830. 匿名 2023/11/12(日) 16:09:09 

    1人目の時はしっかり離乳食の予定表を見ながら進めていたけど2人目は最初に予定表をチラッと見ただけで数日が経過…
    もうこんなに量が増えていたのねってちょっと焦った。肩の力が抜けてるということで良いか(笑)

    +7

    -0

  • 4831. 匿名 2023/11/12(日) 16:37:16 

    >>4794
    ありがとうございます!!
    ミノンに赤ちゃん用のラインがあるの知らなかったので参考にさせていただきます!!

    +3

    -0

  • 4832. 匿名 2023/11/12(日) 16:56:08 

    生後3週間です。
    訳あって完ミなのですが、ミルクの間隔が2時間しかあかない💦
    なるべく抱っこやオムツ替えたり誤魔化しても口パクパクして泣いちゃう🥲
    ミルクは足りてるはずなんだけどなんでだろう、、

    +1

    -0

  • 4833. 匿名 2023/11/12(日) 17:11:57 

    今まで全粥を1号炊きしてたんだけど
    今日初めて軟飯1号炊いてみたら量がいつもより少ない!
    すぐ食べ切るから次から2号炊きで作ろ😂

    +5

    -1

  • 4834. 匿名 2023/11/12(日) 17:23:35 

    6ヶ月でこの前初めて自治体の赤ちゃんふれあいイベント?に参加してきました!
    成長曲線ど真ん中のはずだけど、近い月齢の赤ちゃんみんな大きくてぷくぷくムチムチで可愛かった、、

    母乳の出は悪いけどミルクで補ってるし、よく飲む方だと思うんだけど、うちの子小さめなのかなって心配になっちゃった😥

    +4

    -0

  • 4835. 匿名 2023/11/12(日) 17:26:13 

    >>4779
    うちはママアンドキッズは乳児湿疹が気になってアロベビーで一式揃えてます

    +0

    -0

  • 4836. 匿名 2023/11/12(日) 17:29:50 

    >>4832
    その頃って何しても泣いちゃう時期だと思いますよ!魔の3週目って言いますし。まだあげたらあげるだけ飲んじゃう頃ですし、体重が増えてるならミルク足りないわけでもないかと☺️ほんと泣き止まなくてしんどい時期ですよね。。💦

    +8

    -0

  • 4837. 匿名 2023/11/12(日) 17:30:05 

    >>4810
    白斑じゃないですか?絞ってみて母乳が開通してなければ詰まる原因になるので母乳相談とかに行ったほうがいいかも。

    +3

    -0

  • 4838. 匿名 2023/11/12(日) 17:31:39 

    >>4832
    私も子供が生まれてすぐから完ミにしてますが、子供が大きめで生まれてるのもあってか、2時間とかでミルクあげてました!その後1ヶ月健診で相談したら、欲しがるだけあげてって言われたので、めっちゃ吐き戻しちゃったり、飲んでるのに体重が増えていないとかでなければ問題ないんじゃないかなと思いますよ

    +7

    -0

  • 4839. 匿名 2023/11/12(日) 17:45:43 

    夫に子供のパジャマ買ってきてと頼んだけど、フリースはNGね!って伝えたのにフリース買ってきて閉口した。
    なんでそうなるん…。

    +17

    -1

  • 4840. 匿名 2023/11/12(日) 18:01:18 

    >>4828
    なるほど!探してみます!
    教えて下さりありがとうございます😊

    +3

    -0

  • 4841. 匿名 2023/11/12(日) 18:13:00 

    パンパースの肌いちのリニューアルって最近だよね?
    今ドラスト行ったらリニューアル前のやつが半額になってて、今のサイズ1パックだけあったので買えてラッキーだったんだけど、リニューアル後のやつが値段同じのままめちゃくちゃ枚数減ってますね…泣
    今Amazonも見たら高っ!って声出た。
    1枚あたり24円が32円って。
    今は2ヶ月だからテープSだけど、パンツMが半額でたくさん残ってて、どうせ数ヶ月後には使うし買っておくか…?と頭によぎった。半額は安いよねー。
    明日別のドラストも行って半額の残ってないか見に行ってみようかな。

    +13

    -0

  • 4842. 匿名 2023/11/12(日) 18:26:16 

    >>4828
    海外は主流っぽいですよね。インスタとか見ててもみんなそういうの着てるよね。2歳くらいまではパジャマはそういうの着てるみたいだった。歩くのに滑らないのかな?とちょっと不思議だった。
    うちも上の子の時NEXTよく買ってた!足まで覆われてるの私も凄い楽だと思った。靴下すぐ脱げちゃうし、脱いじゃうし…。(昨日靴下片方なくしたんだよなぁ)
    上の子冬産まれだったので、春までは半袖の肌着+靴下付きのカバーオールにしてた。
    NEXTも円安で値上がり凄すぎるわぁー。パジャマとか凄く可愛いしサイズも豊富なので兄弟お揃いとかしやすいからよくサイト見てるけど値段みてそっと閉じてる…泣

    +3

    -0

  • 4843. 匿名 2023/11/12(日) 18:36:11 

    >>4835
    乳児湿疹に繋がる子もいるんですね…教えてくださりありがとうございます!!
    アロベビーも選択肢にいれて考えてみますね!!

    +0

    -1

  • 4844. 匿名 2023/11/12(日) 18:36:57 

    今日はすごく寒かったから買っておいたアウター着せたら可愛いけどヨダレまみれ😂

    +9

    -0

  • 4845. 匿名 2023/11/12(日) 19:37:35 

    11ヶ月で離乳食のレトルトとかドロドロだし結構緩めのご飯あげてたんだけど今日大人用に作った炊き込みご飯を食べたそうにしてたからあげたら美味しそうにパクパク‼︎もしかしたらと思って味は薄めに作ってたんだけどもうあと2週間で1歳だし味付けに気を付ければ大人のご飯取り分ければいいんだよね!

    +16

    -0

  • 4846. 匿名 2023/11/12(日) 19:39:19 

    >>4752
    自己レスすみません。
    離乳食食べなくて悩んでた者です。今日から手づかみ食べさせたら凄く食べました!あんなに悩んでたのに。メニューはジャガイモのおやきです。
    どなたかの参考になれば嬉しいです。

    +11

    -0

  • 4847. 匿名 2023/11/12(日) 19:42:44 

    こんなに他人が寝る時の服装で悩む事ないよね(笑)
    我が子を思って寒くないかな?暑いかな?って心配出来る事がとっても幸せな事だなってふと感じた
    まぁ2時間おきに起きてこられると白目向くけど(笑)

    +28

    -0

  • 4848. 匿名 2023/11/12(日) 19:47:48 

    子供がかわいすぎて産まれた瞬間に戻りたい。

    +18

    -0

  • 4849. 匿名 2023/11/12(日) 20:04:15 

    >>4841
    枚数減って値上げって本当に嫌になりますよね
    パンツMサイズは長く使用するし私だったら数パックまとめて買います!
    先月リニューアルに伴い近所のドラストで1000円以下になっており私も開店直後に行きましたがパンパース目当ての人が多く、あっという間になくなってました
    半額はめちゃくちゃ羨ましいので購入して損はないです!

    +5

    -0

  • 4850. 匿名 2023/11/12(日) 20:25:41 

    魚の煮付けを出して足りないと言われた者です
    今日は餃子(やる気を失ったので冷凍)、春菊とちくわのごま和え、冷奴、お味噌汁を出しました
    足りる?と穏やかに聞いてみたら、「うーん笑」と言われました
    違う人間(男女の差的な)だからわからないよねーみたいな謎のフォローされました
    最近筋トレしてるらしく余計に食べたいんだそうです
    知らねーよ、と思いました
    なんかもう本当にやる気を削がれる👻

    +30

    -1

  • 4851. 匿名 2023/11/12(日) 20:31:52 

    バースデイで長ズボン2着買ったんだけど、70にしたら小さかった… タグ切ってしまったーーしくじったー
    見た目ではいけそうな感じだったんだけどなー
    散々言われてるけど赤ちゃんの洋服難しすぎる

    +18

    -0

  • 4852. 匿名 2023/11/12(日) 20:57:42 

    >>4850
    筋トレしてるなら、自分で卵でも茹でて食っとけって感じですね。うざい!!私なら大噴火です。

    +20

    -0

  • 4853. 匿名 2023/11/12(日) 21:04:15 

    今日で0歳終わり!明日で一歳です。
    吐き戻しが多いこと、離乳食拒否、車拒否、マグ拒否、麦茶拒否、色々と相談させてもらいました笑
    あんなに悩んでたのに今となってはこれ全部解決してます!たった数ヶ月ほどで赤ちゃんってすごい。
    また一歳でも新たな悩みは尽きないんだろうな。この一年猛スピードで過ぎてしまったけど、一歳も早いんだろうな。大変なことの方が多いけど毎日を大切にしていきたいな。
    みなさんお先に1歳児トピへ行きますね。ここでは一旦、ありがとうございました!1歳児でまたお会いしましょう。

    +45

    -0

  • 4854. 匿名 2023/11/12(日) 21:06:47 

    今日お風呂に連れて行った脱がせたらめちゃくちゃオチンチンが小さくなってた😂寒かったんやね…ごめん😂
    はじめての冬だもんなーそりゃキンタマも小さくなるよね。

    +28

    -1

  • 4855. 匿名 2023/11/12(日) 21:09:02 

    生後約6ヶ月。
    まだ動き回らないのをいいことに部屋の中散らかしまくってるし抜け毛も落ちまくってる😇
    こんなもんですかね🥹

    +24

    -0

  • 4856. 匿名 2023/11/12(日) 21:11:37 

    腰痛と産後の子宮の痛みさえなければもう少し余裕もって対応できるだろうに
    ふと横見るとえらい可愛い赤ちゃんがププーププーって寝息立てて寝てるのかわいすぎる
    こんな可愛い存在を自分が生み出したとか信じられない

    +25

    -0

  • 4857. 匿名 2023/11/12(日) 21:12:24 

    卵チャレンジってこのトピで古くから伝わるあの方法でみなさん実践されているのでしょうか?それともベビーフードに卵含まれている物を食べられたらOK?

    +5

    -0

  • 4858. 匿名 2023/11/12(日) 21:16:53 

    >>4696
    そうなんですね!
    ということは私たちが長ズボンだと思っていたのは長ズボンではなかった…🥹!?笑
    探してみますありがとうございます🥹

    +4

    -0

  • 4859. 匿名 2023/11/12(日) 21:31:14 

    >>4849
    値段上げるだけじゃなく枚数まで減らすなんてひどいよね!
    半額はやっぱり安いよねー!買っておこうかな!

    +3

    -0

  • 4860. 匿名 2023/11/12(日) 21:38:55 

    納豆ご飯はよく食べる
    というか納豆よく食べる
    美味しいよね
    私も週5で食べてる☺️

    +7

    -0

  • 4861. 匿名 2023/11/12(日) 21:43:33 

    昨日は寝かしつけに1時間半かかって、夜中も何度も起きてなかなか寝なくて大変だったのに、今日は3分で寝た!
    一回寝かしつけて、一瞬泣き声がしたから見に行ったら泣き止んでて、指しゃぶりしながら喋ってるなーと思ったら、5分くらいでそのまま寝落ちしてた。
    びっくりしすぎて何回も何回も見に行った!笑

    ホワイトノイズを違うのに変えたんだけど、その効果なの?!そんなに変わる?そもそもホワイトノイズ自体半信半疑なんですが〜
    明日も試して検証してみよう。
    今日は日中もずっと抱っこで、ちょっと待っていてもらうのにほんの少し置くだけでも泣いて泣いて酷かったから不思議すぎる。

    +11

    -0

  • 4862. 匿名 2023/11/12(日) 22:10:06 

    つーか子どもが具合い悪いと当たり前のようにわたしが対応で、寝かしつけもわたしが対応で、それなのにあいつは晩酌してる。なんでなの。

    +26

    -0

  • 4863. 匿名 2023/11/12(日) 22:11:50 

    >>4857
    このトピで伝わる玉子チャレンジの方法を第1子のとき知らなくて今回もやってません。
    かたゆで玉子で黄身ひとさじ試して、異常無かったら別日にもうちょい、別日に全卵からひとさじ、別日に全卵をとき卵にしてお粥に混ぜて玉子粥にして食べさせたらチェック完了としました。
    ベビーフードで使用されているのは全卵ですかね?育児書によると卵白の方がアレルギー出やすいとのことで、必ずかたゆで玉子の黄身ひとさじから始めてくださいとの記載があります。

    +7

    -0

  • 4864. 匿名 2023/11/12(日) 22:17:07 

    >>4756
    ベルメゾンのハイネック授乳用いいよー!
    元々ハイネック苦手だけど、夜冷えなくて重宝してる。昼間も上にボタンシャツやパーカー着れば授乳しやすいよ。ダブルジップかボタンタイプのパジャマだと胸だけ出しやすい。首元空いてて下げるタイプも持ってるけど、寒い夜は首が冷えちゃった。
    腹巻も良さそう!もう少し寒くなったら腹巻とネックウォーマーしよう

    +3

    -0

  • 4865. 匿名 2023/11/12(日) 22:18:00 

    >>4821
    風邪ひいてても予防接種受けられたの?!

    +6

    -0

  • 4866. 匿名 2023/11/12(日) 22:23:29 

    >>4737
    なるほど!!卵に少し慣れてから同時進行すればいいのか
    コメントくださったみなさんありがとうございました!
    結構同時にやってる人も多いみたいでとっても参考になったーーー

    +4

    -0

  • 4867. 匿名 2023/11/12(日) 22:24:54 

    >>4865
    診察の上、熱もなく症状もひどくないのでOKでした

    +4

    -0

  • 4868. 匿名 2023/11/12(日) 22:39:18 

    >>4863
    平日保育園に行っているので週末だけとなるとなかなか言い伝えの方法では進めることが難しいなぁーと悩んでいました。
    ベビーフードの表記は「卵黄(卵を含む)」という記載でした。卵白が少し含まれている模様です。

    4863さんの方法も参考にして、安全な程度にステップアップできる量で試してみようと思います。緊張する💦

    +1

    -0

  • 4869. 匿名 2023/11/12(日) 22:55:14 

    もうほんっとに好きなだけ寝たい。
    あ〜眠い〜ってときに眠れなくて、
    やっと寝られた〜って時に起こされるの辛い。
    2歳児も自宅保育中だから、日中も眠れないし、
    辛いわぁあ。今日は飲んでも寝てくれない日。
    生まれて1ヶ月だからしょうがないんだけど、
    寒いのもあって吐き出したくなった。
    明日も頑張ろう。はやく寝てくれ。

    +29

    -0

  • 4870. 匿名 2023/11/12(日) 23:02:02 

    >>4850
    ご飯ちゃんとしてて凄い。明日からはブロッコリー丸ごととゆで卵でいいんじゃないですか?筋トレしてる人って大体ブロッコリーとゆで卵とサラダチキンだし

    +19

    -0

  • 4871. 匿名 2023/11/12(日) 23:29:28 

    5ヶ月でいまは寝る時スリーパーですが、産まれる前に買ったベビー布団セットの掛け布団、そろそろかけてあげたくなる寒さ!
    蹴ったり方向転換するから、掛け布団はやっぱりやめた方がいいですか?

    かけない+
    かける-


    大人しく冬用スリーパー買った方がいいかな、、
    西松屋とかベビザらスとか遠いので、高い気がしますがAmazon1位のケラッタかな〜
    使ってる方いますか?

    +24

    -6

  • 4872. 匿名 2023/11/12(日) 23:29:45 

    長くなります
    今日で息子が1歳になりここを卒業することになりました
    妊娠出産時はコロナ禍で制限されてたし右も左もわからず不安で悩むことも多くあり、人に頼ることが下手な私にとってこのトピの存在はとても大きかったです
    自分が知らない育児情報は勉強になったし、愚痴や悩み相談や初めての支援センターで上手く喋れなくて涙目で帰ってきたときは優しく励ましてくれたり…検診等のアンケートで「育児のことを相談できる人はいるか」という項目は真っ先にこのトピのことを頭に浮かべるほどでした😂

    もう一つ、我が子が一日だけ赤ちゃんに戻ったらしたいことというトピもたまに読んで励みにしていました
    つい最近知ったのですが母親が生涯で子どもと一緒に過ごせる時間を日に換算すると7年6ヶ月なんだそうです
    子どもと一緒にいられる時間は思ったよりも短いのに、赤ちゃんの頃というのは一瞬なんですね🥲
    私もこの一年は本当にあっという間に過ぎ去ってしまいました
    育児は大変ですが無理せず、悩みはここで吐き出したりして赤ちゃんと過ごせる貴重な今の時期を楽しんでくださいね
    皆さん本当にありがとうございました!

    +31

    -0

  • 4873. 匿名 2023/11/12(日) 23:37:35 

    >>4872
    お誕生日おめでとうございます!
    ママも1歳ですね、育児に奮闘されて来たんだなと伝わる文章で素敵だと思いました。

    私もこのトピを支えに頑張ります〜

    +10

    -0

  • 4874. 匿名 2023/11/12(日) 23:40:42 

    明日は卵チャレンジするぞ〜🥚
    アレルギー出ないといいな🥲

    +9

    -0

  • 4875. 匿名 2023/11/12(日) 23:44:02 

    >>4852
    >>4870
    ブロッコリーとゆで卵いいですね、、明日からそれで行きます😎こんな愚痴に返信ありがとうございます…!反応していただいて救われます😭

    +10

    -0

  • 4876. 匿名 2023/11/13(月) 00:20:48 

    >>4868
    玉子緊張しますね。あの方法は結構細かいし、難しそうですよね。拡大して見てもいないのですが・・育児書より断然細かくて驚きました。
    ベビーフードの表記が「卵黄(卵を含む)」ということでしたら、私なら初回玉子チェックはそれで済ましちゃいそうです😅

    +5

    -0

  • 4877. 匿名 2023/11/13(月) 00:32:00 

    >>4667
    母に、うちの子寝入りそうなときにちょっと泣いててもガーゼやタオルケットが顔に当たると引き寄せてチュパチュパ指一緒に吸って寝るって言ったら、「そう言えば、あなたもだったわー、懐かしい」だって。もっと早く思い出して😭❗️親子で入眠行動が一緒なものなのかな。

    +10

    -0

  • 4878. 匿名 2023/11/13(月) 00:40:27 

    21:30からずーーっと寝ないでぐずってるわ。
    眠いなぁ。

    +9

    -0

  • 4879. 匿名 2023/11/13(月) 01:31:03 

    >>4738
    うちの寝ない寝ないマン、ようやく寝かしつけ完了しました。
    でももう次の授乳が1時間後にせまってる…

    +6

    -0

  • 4880. 匿名 2023/11/13(月) 01:40:45 

    >>4780
    書いてくださってる方がいますが海外ブランドに多いと思いますよ
    Nextの他にH&M、babyGAP、ZARA、Carter'sなど
    「カバーオール(ロンパース) ジップアップ」で検索すると出やすいかも
    ジップアップだと掛け違えが無くて、ダブルファスナーのものもあるので足もとだけ開けたいときに便利ですね
    スナップタイプもありますよ(画像はH&Mです)
    0歳児の母が語るトピ part88

    +3

    -0

  • 4881. 匿名 2023/11/13(月) 06:08:27 

    うちは自宅保育予定なんですが保育園通わせている友人に言ったらマウント?とられる😇
    自宅保育って社交性身につかなくない?うちの子保育園だったからか言葉も早かったしずっと一緒にいるより少し離れたほうがより愛情わくよ!ってラインがきたけど返事したくなくて既読スルーしてます😇
    初めての子で周りに自宅保育いないから私もドキドキなのに不安になるような事言わないでくれ😇

    +25

    -0

  • 4882. 匿名 2023/11/13(月) 06:10:09 

    >>4881
    スルーでいいと思います
    モヤっとすること言ってくる人って
    一度二度じゃない気がする

    +18

    -0

  • 4883. 匿名 2023/11/13(月) 07:50:03 

    第一子なんだけど、室温20度でも寝る時我が子の手足結構冷たくてほんとに大丈夫?ってなる。SIDSこわいからかけすぎ着せすぎに対する恐怖心がものすごいけど、あまりにも可哀想な感じがしてしまって。色々調べて冷えが手足だけなら大丈夫って頭ではわかってても、実際そういう状態の我が子を目の前にすると辛いって思ってたらどうしようとヒヤヒヤしちゃう。これってあるあるかな??

    +18

    -0

  • 4884. 匿名 2023/11/13(月) 08:04:41 

    >>3027
    すみません、普通にTKG食べてることに衝撃です…
    私は医者に生卵はやめとけと言われたのでTKGもすき焼きも我慢してます😢

    +0

    -21

  • 4885. 匿名 2023/11/13(月) 08:05:36 

    >>4884
    自己レスです
    ごめんなさい妊娠トピと勘違いしてました🙇‍♀️

    +20

    -2

  • 4886. 匿名 2023/11/13(月) 08:12:41 

    パジャマと毛布スリーパ着せてるけど、朝足がひんやりしてるから暖房とかつけて寝たほうが良いかな?

    +6

    -0

  • 4887. 匿名 2023/11/13(月) 08:18:05 

    おはようございます。
    本日から卵黄チャレンジです。
    耳かき1杯から始めますがアレルギー出なかったら「毎日少しずつ増やしてゆくゆくは卵1個分の卵黄を食べられればオッケー」という考え方で良いでしょうか。
    毎日のお粥+野菜+タンパク質に加えて卵黄を日々増やしていくイメージですか?慣れてきたらお粥に混ぜたりしても大丈夫ですかね💦
    他の始めて食材も試したいけど卵黄一週間くらいあげる間は避けたほうがよいでしょうか?

    +3

    -0

  • 4888. 匿名 2023/11/13(月) 08:18:22 

    産後入院中です。
    なるべく母乳頑張りたいと思い頻回に授乳しているのですが、乳首が激痛でつらいです。
    これはいつくらいからマシになってくるんでしょうか?🥲
    まだそんなに母乳は出てないと思うんですが、母乳がしっかり出るようになればマシになりますか?
    たくさん吸わせてあげたいのに痛くて苦痛になってきてどうしようという感じです。

    +1

    -0

  • 4889. 匿名 2023/11/13(月) 08:18:39 

    みなさん服装問題に悩んでますね〜
    うちもです…
    着させすぎは良くないって思ってるけど最近夜寝ても1時間おきぐらいにグズる…抱っこしたらすぐコテンなんだけど、寒いのかなぁ?それともミルクを足すべきなのかな?難しいよ〜。喋って教えておくれ笑

    +15

    -0

  • 4890. 匿名 2023/11/13(月) 08:19:25 

    朝から嘔吐とうんち漏れで洗濯機回してる😢低月齢だとほぼ毎日こんな感じだったな

    +5

    -0

  • 4891. 匿名 2023/11/13(月) 08:30:20 

    >>4880
    海外ブランドのものはほぼ買った事が無かったんですが、結構いろんなブランドがあるんですね..!
    最近服のサイズを上げたらスナップボタンが増えて留めるのがめんどくなってきていたので、ファスナータイプを探してみようと思います。
    ありがとうございます!✨

    +3

    -0

  • 4892. 匿名 2023/11/13(月) 08:37:04 

    >>4881
    うちも今3歳児と生後半年を自宅保育中。
    3歳児の方、人見知り全然無くて公園とか行くと初めましての大人でも子どもでもガンガン話しかけるし、言葉も早い方だったよ!その子その子によって違うと思う😄
    社交性があまりない子どもでも保育園行ってないからかな…とか思わなくて大丈夫!!

    +18

    -0

  • 4893. 匿名 2023/11/13(月) 09:13:41 

    今日は寒いー😣
    日中は抱っこじゃないと寝ないからラッコ抱きして寝てるけど湯たんぽみたいに暖かい☺️
    これまでは何も出来ないししんどいなーって思ってたけどこんなに幸せな思いが出来るとは💓

    +11

    -0

  • 4894. 匿名 2023/11/13(月) 09:19:14 

    >>4871
    西松屋の冬用スリーパー買ったんだけどおすすめしません💦 うちの子も動き回るんだけど、起きたらボタンが全部外れてて埋もれそうになってて危なすぎた…
    チャックのにすれば良かったんだけどね!
    でもお祝いで貰った10moisのは全然外れないー!

    +4

    -0

  • 4895. 匿名 2023/11/13(月) 09:24:56 

    >>4888
    乳首痛いですよねー😭
    乳首に保護クリーム塗ると少しマシになりますよ😊
    段々赤ちゃんが吸うの上手になって乳首も強くなってくるから痛くなくなります!
    今は乳首咥えたままのけぞられても耐えられる耐久性と伸縮性がある強靭な乳首を手に入れましたw

    +6

    -0

  • 4896. 匿名 2023/11/13(月) 09:32:12 

    >>4881
    上の子2人4歳まで自宅保育したけど、むしろ周りより発達早いくらいだったよ
    そのお友達も、もしかしたらもう少し子どもと一緒にいたかったのかもね
    人慣れという意味では保育園はたくさんの人の出入りがあるけど、社会性が身につき始めるのはだいたい4歳くらいからだから、心配しなくて大丈夫

    +17

    -0

  • 4897. 匿名 2023/11/13(月) 09:35:30 

    2ヶ月の子が寝てる時ちょっと目を覚まして、への字口の泣くぞ!って顔してからうわーん!って1回泣いてそのあとすぐうとうとして目を閉じてにこって笑ってまた寝た。
    この一連の流れを動画に収められて嬉しい。

    +15

    -0

  • 4898. 匿名 2023/11/13(月) 09:39:33 

    昨日の夜、産後初めてじっくり好きなバンドの曲聴いて、ライブに行きたくなった!
    でもほぼ完母だから卒乳するまで行けないよね😭
    仕方なくライブDVDで我慢。。

    +13

    -1

  • 4899. 匿名 2023/11/13(月) 09:39:34 

    >>4871
    ケラッタのスリーパー使ってますー!
    マンションなのでまだ室温は23℃くらいなので4重ガーゼです。
    パジャマはUNIQLOの長袖ロンパース。寒そうならスボン履かせてます。
    もう少し室温下がったらとき用にケラッタのモコモコのスリーパーも用意してます。

    +2

    -0

  • 4900. 匿名 2023/11/13(月) 09:46:13 

    今日寒いですね…今外気温3度しかありません。
    赤ちゃん部屋までストーブの熱気が伝わらないのか、室温18度から上がらない。今日はリビングで過ごすかな。真冬になったら赤ちゃん部屋使えなくなりそう…

    +2

    -0

  • 4901. 匿名 2023/11/13(月) 09:48:30 

    >>4898
    ライブ行けないの辛いよね😭
    私も去年妊娠した時から我慢してるんだけどめちゃくちゃ行きたいよ😇
    25年程ずっとファンのバンドあるんだけどファンになってライブ行き始めてからライブに行かなかったのが初めてで相当凹んだなぁ
    子ども産むまでは本当に自由だったんだなぁ🫠

    +19

    -0

  • 4902. 匿名 2023/11/13(月) 09:49:52 

    >>4862
    ほんと当然のようにこっちがお世話するのなんでなんだろ
    疲れてるからと諦めようと思うけどけど、黄昏泣きをあやしてる横で寝られるとどうしても腹立ってくる

    +15

    -0

  • 4903. 匿名 2023/11/13(月) 09:56:07 


    雨もあったけど眠気と疲れに加えてこの寒さでここ数日お散歩行けてない…
    今日こそは行ってあげないとなーーーーーーーー

    皆さん最近のお散歩の時間やその時の服装どうしてますか?

    +11

    -0

  • 4904. 匿名 2023/11/13(月) 10:07:00 

    「〇〇ちゃんよしよし〜☺️」からの頭突きが痛すぎて真顔になっちゃう

    +14

    -0

  • 4905. 匿名 2023/11/13(月) 10:15:43 

    >>4895
    一応ピュアレーン小まめに塗ってはいるんですが授乳も頻度が高いのであまり効果わからずで💦
    でもやっぱり先輩方も通ってきた道で時間が解決してくれる問題なんですね!
    もう少し頑張ります、ありがとうございます😊

    +3

    -0

  • 4906. 匿名 2023/11/13(月) 10:16:11 

    最近口周りの乾燥が気になります

    赤ちゃんの顔の保湿って、朝だとそのまま保湿?
    それともホットタオルで少し拭いてから保湿ですか?

    夏生まれなのでずっと全身ローションのみだったんですが、ローション+クリームにしたほうがいいんですかね?

    +6

    -0

  • 4907. 匿名 2023/11/13(月) 10:17:36 

    腱鞘炎が2ヶ月以上治らない。
    整形外科で注射も打ったけど効かない。
    抱っこ辛い。どうすりゃいいの。

    +2

    -0

  • 4908. 匿名 2023/11/13(月) 10:25:23 

    >>4850
    うざいねー。
    「産後体ボロボロの中赤ちゃんの相手しながらご飯作るの大変なこと分かんないよね」って言ってやりたい。
    赤ちゃん生まれたら急に筋トレ始めるパパよく聞くけど、筋トレじゃなくて赤ちゃん抱っこしとけや。

    +23

    -0

  • 4909. 匿名 2023/11/13(月) 10:38:31 

    >>4907
    何ヶ月ですか?腱鞘炎なら家でも抱っこ紐使うといいと思うよー。抱っこ紐がいちいち面倒ならヒップシートとかも腕にだけ全体重かからないからだいぶ違うよ。
    5〜6ヶ月すぎてるならおんぶが1番楽。

    +15

    -0

  • 4910. 匿名 2023/11/13(月) 10:38:55 

    朝ほぼ毎日ギャン泣きで起きるからその泣き声で私も起きるんだけど、今朝は何故か泣いてる声で起きられなかった。。。
    いつもなら爆睡の夫が起きてミルク飲ませてオムツ替えてリビングで遊んでくれてたみたい。
    昨日少し出かけたくらいで疲れてたわけでもないのになぁ、冬布団に替えて気持ちよく寝れたのかもしれない。
    なんか、よく分からないけどちょっと凹む。

    +14

    -0

  • 4911. 匿名 2023/11/13(月) 10:43:29 

    >>4882
    >>4892
    >>4896
    ありがとうございます🥲
    私も気にしすぎだと思うんですがなんで否定的な言葉で言うんだろうとモヤモヤしちゃって返事返す気になりません😅
    社交性はやっぱり本人次第ですよね
    こんなこと軽く受け流せるぐらい私もメンタル強化頑張ります!

    +7

    -0

  • 4912. 匿名 2023/11/13(月) 10:45:59 

    最近離乳食初めたけど毎回スプーンを自分で持ちたがるし指舐めようとするから進まないですが何かいい方法ありますか?
    離乳食は結局食べます

    +5

    -1

  • 4913. 匿名 2023/11/13(月) 10:47:01 

    ネピアのアンパンマンが載ったオムツが安いんだけど使い心地どうなんだろう?!

    +1

    -1

  • 4914. 匿名 2023/11/13(月) 10:48:39 

    卵黄一個弱食べた1.5時間後に4回大量嘔吐した…

    それまでの卵黄は全然大丈夫だったのに💦

    恥ずかしながら…結構適当に離乳食やってて、
    一応週に2回卵っていうのだけ決めていて、ごく少量から特に測ったりせず目分量で進めてて。
    今日も全く注意せずに食べさせてたから本当にびっくりして落ち込んでる。
    子どももしんどそうだし辛い。

    すぐ病院いったら、卵のアレルギーの場合30分以内に出ることが多いから、卵で吐いたかどうか微妙。とりあえず様子見って言われたんだけど
    ここ数日どこもいってないし、胃腸炎の可能性は低いよね…?
    もう卵あげるのこわいよー。。

    +17

    -0

  • 4915. 匿名 2023/11/13(月) 10:52:11 

    >>4822
    ありがとうございます!
    暫くこのメニューで様子見してみますね✨

    +1

    -0

  • 4916. 匿名 2023/11/13(月) 10:53:22 

    >>4827
    お返事ありがとうございます!
    長引いて1ヶ月…😱
    明日病院に行ってみます。

    +2

    -0

  • 4917. 匿名 2023/11/13(月) 10:54:26 

    今日寒すぎる💦
    みなさんお散歩される予定ですか?
    娘と引きこもろうかと思っています笑

    +12

    -0

  • 4918. 匿名 2023/11/13(月) 11:00:04 

    昨日夜寝かしつけてから旦那がゲームしてるとこ隣で見てたんだけど結構グロめのゲームでキャラが死にかけるシーンで操作画面が暗くなったりボヤけたりするんだけどその映像が出産して初めてトイレに行こうとした時の視界にそっくりすぎてフラッシュバックして吐いてしまった😭
    出産が大量出血で少し動いただけで吐き気と眩暈が凄くて怖くて気持ち悪かったからトラウマになったっぽい😇
    今までどんな映像見ても何ともなかったしグロ耐性強めだったのにビックリした

    +18

    -1

  • 4919. 匿名 2023/11/13(月) 11:07:56 

    今日休みの旦那、10時になっても起きてこないから(割引で混む日だから本当は1人で行きたかったけど)子ども連れてスーパー行って今帰ってきたらやっと起きてた。
    何時に起きたの?って聞いたら20分前くらいかな〜って。
    一言のごめんもなしなの?
    起こしてくれればいいって言うんだろうけど起きるくらい自分でしてほしいし、こっちに言われたからやる(起きる)んじゃなくて自分から協力する姿勢を見せてほしいんですけど。
    あーあ。期待するからダメなんだよなぁ…

    +26

    -2

  • 4920. 匿名 2023/11/13(月) 11:08:49 

    ちょうだいを覚えた娘
    大げさにありがとう〜って言うと満面の笑み
    凄い可愛い❤

    +9

    -0

  • 4921. 匿名 2023/11/13(月) 11:10:52 

    >>4883
    わかります🥹
    手足もすごく冷たいし色も紫っぽくなってくるし、これでホントにいいの!?と思いながら寝かせています🥹

    +9

    -0

  • 4922. 匿名 2023/11/13(月) 11:14:25 

    生後4ヶ月なんだけど、最近おもちゃに手を伸ばしたり、舐めたり、笑ったり、反応が良くなってきたから色々買いたくなってやばい😭
    私はAmazonでポチポチ、夫は仕事帰りに買ってくる(笑)
    冬のボーナスは赤ちゃん用品で消えそう…(笑)

    +22

    -0

  • 4923. 匿名 2023/11/13(月) 11:17:36 

    >>4885
    良かった。既視感のあるやり取りだと思ったわ。
    最も私は妊娠中も現在も生卵は食べてるタイプだけど。

    +12

    -1

  • 4924. 匿名 2023/11/13(月) 11:20:41 

    >>4809
    ニットが毛玉できてダメになっちゃうってことよ。

    +5

    -0

  • 4925. 匿名 2023/11/13(月) 11:23:11 

    オムツ替え中に寝返りするから「秘技、空中お尻拭き」状態。下につかないよう必死。

    +14

    -0

  • 4926. 匿名 2023/11/13(月) 11:29:41 

    午後から支援センター行きたいけど、たいていお昼寝しちゃうから行くタイミングがないんだよな〜💦午前中は家事してたらなんだかんだすぐに離乳食の時間来ちゃうから忙しくて行けないし…。

    +9

    -0

  • 4927. 匿名 2023/11/13(月) 11:34:18 

    ガザのニュース辛くて瞬間的に涙出てくる。
    子供産まれてから余計に子供が傷つくってことが辛すぎてだめ。時事に疎くなるの抵抗あるけど、ニュースあんまり見ないようにしよう。😢

    +28

    -0

  • 4928. 匿名 2023/11/13(月) 11:38:47 

    上の子と下の子お風呂いれるのに、赤ちゃんを裸でお湯なしベビーバスで待機させた夫のせいで、やっぱり赤ちゃん風邪ひいて鼻水出てる。
    だから言ったのに。お風呂なぜ入れたがるの。出来ないなら普通に家事してよ。頼む。

    +22

    -0

  • 4929. 匿名 2023/11/13(月) 12:11:26 

    >>4914
    わたしも卵黄1個で蕁麻疹出て卵アレルギーでした。
    卵黄3/4くらいまでは大丈夫で初めて1個食べた日に結構ひどい蕁麻疹で。
    白身も1/4くらいなら平気だけどそれ以上で出ます。
    医師からはアレルギーが出ない量を調べて出ない量で上げていくと言われました。

    卵アレルギーじゃないといいですね💦

    +8

    -0

  • 4930. 匿名 2023/11/13(月) 12:19:30 

    6か月目前、お昼寝がぐんと短くなった
    ほぼ毎回30分、1日に一回1時間の時があるかないか
    おかげでぐずぐずだよ〜😭

    +5

    -0

  • 4931. 匿名 2023/11/13(月) 12:26:28 

    >>4906
    朝はお湯で濡らしたガーゼでお顔と体拭いてから保湿してます。
    正解かは分からないけど生後1ヶ月で乳児湿疹で肌荒れたけど、それ以降は荒れてないです🙆‍♀️
    今は離乳食始まったので離乳食後に手口ふきで顔の下半分汚れたところ拭いてまた保湿してます!

    +5

    -0

  • 4932. 匿名 2023/11/13(月) 12:27:02 

    ムーニー、メリーズ、パンパース試したんだけど全部背中漏れする😭
    背中長めにしたり、逆八の字にとめてもダメ。
    パンツタイプにしたら漏れないですか?
    ゴロンと寝てる時よりバウンサーや抱っこ紐の時に漏れることが多いです。
    4ヶ月6.5キロくらいでMサイズ使ってます。
    2日に1回は漏れてもう疲れた‥

    +6

    -0

  • 4933. 匿名 2023/11/13(月) 12:36:11 

    >>4931
    まさに離乳食後のことも気になってました!
    ありがとうございます!

    +1

    -0

  • 4934. 匿名 2023/11/13(月) 12:38:37 

    >>4928
    大変でしたね。
    子ども二人連れて小児科いったり、赤ちゃん鼻詰まって眠れなくてギャン泣き夜間対応したり、その後の子どもやママの大変さを知ってたら風邪ひかさないように注意するのにね。
    細切れでしか育児しないから全体が掴めないというか😓赤ちゃんはやくよくなりますように。

    うちもオムツ替えてくれるけどベビーベッドの柵のおろしたまま、おしり拭きのフタ開けっ放し、何回注意してもお尻の下にオムツを浅くあてるから毎回おしっこ漏れて、シーツ替えたりは私の仕事😂何回やり方説明しても出来ないからやってほしくない。

    +8

    -0

  • 4935. 匿名 2023/11/13(月) 12:40:11 

    私がせっかちでやることはパパッと終わらせたいタイプだから、マイペースな夫と合わなくて産後とくにイライラする…。

    とにかく自分の睡眠優先で、寝起きが悪く自分が眠ければ赤ちゃんの生活リズムなんて考えずに朝起こす時間もすぐ遅延させようとするし、自分が眠ければ家事放棄で赤ちゃんと一緒にずっと昼寝してる。

    かといって寝た分、起きてから動くのかと思いきや動きがトロくて一つの家事にやたら時間かけるし、お願いしたことも何回も私からリマインドかけないと忘れて放置。

    二人の時は許せたけど、赤ちゃんいるからやること分担して家事もサクッと終わらせないといけないのに、全然分担できてないから家が荒れ放題で本当にストレス。
    これ全部私がやらないといけないんか???????

    +10

    -1

  • 4936. 匿名 2023/11/13(月) 12:44:07 

    >>4932
    月齢、体重、背中漏れの状況、全部同じです😭
    色々試したのですが、私もオムツ難民でめちゃくちゃ困ってました。
    オムツ漏れが気持ち悪いのか明け方に泣いて起きちゃってます…。
    まだ解決できてないので、何のアドバイスもできずに申し訳ないのですが、共感してついコメントしてしまいすみません💦

    便乗してしまって申し訳ないですが、どなたかいいオムツや漏れ防止方法をご存知でしたら、教えていただきたいです🙏

    +7

    -0

  • 4937. 匿名 2023/11/13(月) 12:49:16 

    >>4932
    体重的にまだ早い感じはあるけれどそれだけ漏れちゃうならLサイズ使ってみるのはどうかな…?

    +3

    -0

  • 4938. 匿名 2023/11/13(月) 12:50:55 

    義両親、義妹、夫、私で一斉に「おいでっ!」って言ったら私の目だけを見て満面の笑みで来てくれた🥰‼︎可愛すぎる😍

    +23

    -0

  • 4939. 匿名 2023/11/13(月) 12:53:40 

    離乳食ほとんど食べない子なので、寝転びながらでもぐちゃぐちゃでも食べてくれればいいと思ってるけどお行儀も教えないといけないのかな。椅子は嫌がるしスプーンは離さないしそのへんこだわってると食べてもらえない😭

    +5

    -0

  • 4940. 匿名 2023/11/13(月) 12:55:35 

    >>4939
    0歳児が大人しく椅子に座って居られる訳ないよね‼︎wうちの子もテーブルに捕まり立ちしてる時にヒョイっと口の中に入れてる😇

    +10

    -0

  • 4941. 匿名 2023/11/13(月) 12:58:11 

    >>4469
    >>4485
    コメ主です
    あれから我慢できなくて実母に愚痴聞いてもらい少しスッキリしました
    お正月帰省予定ですが何ならもっと早く帰っておいでって言ってくれて母親の偉大さを改めて感じました
    夫は義母は本当に悪気ないと思ってて何言っても分かってもらえなさそうにないし半分諦めてます
    お正月帰省を楽しみに踏ん張れそうです
    レス頂き救われました
    ありがとうございます


    +8

    -0

  • 4942. 匿名 2023/11/13(月) 13:00:50 

    >>4932
    4ヶ月なら足をめっちゃバタバタ上げ下げしませんか!?😆
    我が子もその時期同じような感じでテープオムツがずれていき、半ケツになってて全滅でした。
    寝返りもしだしてたので、パンツのMに変えたらもれなくなったので、パンツの方がフィット感が上なんだと思いますー😃

    +9

    -0

  • 4943. 匿名 2023/11/13(月) 13:03:56 

    >>4917
    午前中イオンモールで散歩してきました(笑)
    午後からは暖房つけて引きこもる予定です💦

    +4

    -0

  • 4944. 匿名 2023/11/13(月) 13:04:15 

    離乳食を始めて2ヶ月。
    今までべちゃべちゃうんちだったのが、さっきトイレに流せるくらいのバナナうんちがもりもり出てきて、思わず感動してしまった笑
    こんなん、リアルで話したら引かれるのでがるちゃんにしか書けない笑笑

    +20

    -1

  • 4945. 匿名 2023/11/13(月) 13:09:44 

    明日から三泊四日で夫が出張に。
    いつも入浴と夜最後のミルクを任せてるから、それ全部自分1人でやらないといけないのはちょっと負担に感じます💦

    まあでも夫のご飯足らなくて済むのは本当に楽だし、寂しい分は支援センターに顔出して解消すればよさそうだしガルちゃんもあるし…意外と快適に過ごせるかも?明日以降がるちゃんに頻繁に出没する予定なのでよろしくお願いします!

    +20

    -0

  • 4946. 匿名 2023/11/13(月) 13:16:05 

    子供が舐めてしまっても大丈夫なハンドクリームってありますか!?💦

    +0

    -0

  • 4947. 匿名 2023/11/13(月) 13:17:05 

    >>4910
    寒くなったし日々の育児の疲れもあるからそういう日もあるよー!
    旦那さんが起きて色々してくれてよかったね☺️いつも頑張ってるんだからたまにはお願いしちゃおう!

    +7

    -0

  • 4948. 匿名 2023/11/13(月) 13:19:31 

    なんでチャイルドロックかけてる棚にあるはずのタッパーのふた持ってハイハイしてるの?ちゃんとロックかかってたんだけど?🧐

    +10

    -0

  • 4949. 匿名 2023/11/13(月) 13:20:32 

    >>4912
    待つ用のスプーン渡してました。うちの子はこれで誤魔化せます笑

    +9

    -0

  • 4950. 匿名 2023/11/13(月) 13:20:46 

    >>4939
    上の子の友達とかであまり食べない子のお母さんはみんな追っかけ回しながら食べさせたり、歩きながら食べさせたり、食べたい時にちょこちょこ食べれるように色々持ち歩いて食べさせたり、色々な子見たけど、ちゃんと大きくなったら椅子に座って食べてるよ!
    食べてくれればなんでもいいってみんな言ってた!
    躾はちゃんと話出来るようになってからでも全然遅くない、というか0歳なんてそんなもんだよ〜!

    +12

    -0

  • 4951. 匿名 2023/11/13(月) 13:21:22 

    決めた。今日から夫に期待するのはやめる。
    全部自分がやるの精神でやる。
    求めるから、戦力に数えるから裏切られた気になるんだわ。はじめから期待しなければいい。
    口だけは立つから正論振りかざしてくるし、喧嘩しても疲れるだけ。私は爆発して泣いて怒るタイプだから、子どもにも良くないしね。

    今日そんな感じで喧嘩して、「子供の前で怒鳴るの虐待だからな?」って言われた。
    壮絶なつわりを耐えて、出産して、ノイローゼ気味になりながら新生児期乗り越えて、今も試行錯誤しながら私なりに愛情いっぱいに育ててるつもりだけど、売り言葉に買い言葉であっても「虐待」なんて言葉を使われたのはあまりにもショック。

    もう期待しない。
    ぜったい期待しない。

    +56

    -0

  • 4952. 匿名 2023/11/13(月) 13:24:37 

    朝4時に授乳で起きた後に子どもの布団で寝かしつけようとしたら泣きながら私の胸に頭をスリスリしてきたの
    一緒に寝たいのかな?と思って私の布団で寝かしつけたらすぐ寝てくれて可愛いーー!!ってなった(笑)
    まだずり這いも出来ないけど抱っこして欲しい時私の膝に顔を擦り付けてきたり最近可愛さが増してる

    +28

    -0

  • 4953. 匿名 2023/11/13(月) 13:25:26 

    まだトマトあげたことなくてスーパーで見たら高くてビックリした〜🍅
    なかなか新しい食材あげられないなー。まだ食べる量少ないのに冷凍ストック多めにつくっちゃうからいつも同じメニューになりがち。
    買物行ける土日は病院が休みだしなー。

    +21

    -0

  • 4954. 匿名 2023/11/13(月) 13:28:13 

    夕方お風呂に入れたら眠くてぐずって寝かしつけの流れだったのに最近はピンピンして遊んでる
    体力がついてきたのかな

    +7

    -0

  • 4955. 匿名 2023/11/13(月) 13:30:21 

    昨日夜泣きが凄くて布団に戻しては泣くを繰り返して、1時間くらいして疲れたから泣かせたまま私も横になってたら、夫があやして寝かしつけてくれた。
    そんなこんなで今日夫が仕事遅刻しちゃったんだけど、何かした方が良いのかな?甘い物でも買ってこようかな

    +22

    -0

  • 4956. 匿名 2023/11/13(月) 13:38:00 

    うちの旦那超絶ケチ(だからお金は貯まるんですがw)私のいとこの結婚式を控えていて、子ども二人いたらドレスやらフォーマルタイツやら何かと物入りなのは当然なのに「俺は打ち出の小槌じゃないんだよ!?」とか言ってくる。
    黙れよ...ハイブラのバッグが欲しい♡って言ってるんじゃないんだよ。必要なものだから買うんだよ。

    より許せないのは、私がお願いするものはぐちぐちケチケチなのに、女との飲み代はあっさり出すんだね♡ってこと。
    下の子の妊娠、つわりがめちゃくちゃひどかったんだけど旦那の仕事が忙しい時期で平日の帰りは夜中、土日もほぼいなかった。(3ヶ月くらい)
    それでも仕事なら仕方ないと耐えてた。でも上の子はパパっ子だから寂しそうだった。
    そんな時、旦那のLINEを見る機会があり(省きますが盗み見ではない)、元同僚の女と二人で飲みに行ったことが発覚。私が一日に10回以上吐いて水も飲めないでなんとか上の子のお世話をしていた中です。
    さらに、「来週の土曜日は夜まで仕事だから夕飯はいらない」と言っていた日は、実はその女とまた飲みに行く約束をしていた。(昼間は本当に仕事だったけど)「話聞くよ?飲み行こう!」「行く行く!ガル男くんに話聞いてもらいたい!」みたいな感じ。
    さいっってい。上の子、パパに会えなくて寂しがっているのに。女と飲み行く時間あるなら帰って一緒にお風呂入ってあげてよ。私寝たきりで全然遊べてあげてないんだからさ。
    私にバレてからは、「ごめん。俺が悪かった」と反省したようですが、許せてないです。

    ケチ精神を見せつけられるたび、あの女との飲み代は惜しまないのにねぇと思うし言うこともある。そしたら「イヤ割り勘だから」しらねーよ 割り勘でも3〜5千円はかかってるだろ
    本当にイライラするし思い出すたび最低だなと思う。

    義母に頭が上がらない&自分の親には「優等生な長男」と思われていたいようなので、「次こういうことをしたらお前の親にすべて話す」と言ってある。

    +51

    -1

  • 4957. 匿名 2023/11/13(月) 13:39:02 

    >>4898
    高月齢になったら朝と夜だけとかのパターンもあるし、外出はできると思うよ。
    上の子の時は3回食になった10ヶ月以降は朝と寝かしつけの時だけでした

    +9

    -3

  • 4958. 匿名 2023/11/13(月) 13:42:30 

    姉にもらったタリーズのハリポタコラボのローブ風ブランケットがめちゃくちゃ可愛い!!
    キッズ向けだけど丈的に本当にローブみたいで着せるとちっちゃな魔法使い見習いみたいで可愛い〜!!

    +16

    -1

  • 4959. 匿名 2023/11/13(月) 13:48:44 

    そろそろ離乳食だなと思ってますが、上の子の小児科に行こうとしてスマホで予約を取ろうとすると予約開始すぐにやらなきゃ予約取れなかったため、このご時世だから小児科が混雑するのは分かるけど、離乳食始めて何か会ったときに見てもらえるのかな…。

    +8

    -0

  • 4960. 匿名 2023/11/13(月) 13:53:31 

    「今日暇?うち来ない?」「行く!マックでも買って行こうか?」なんて友達が近所にいてくれたらなー。(しかも子ども達は歳近い)
    上の子のママ友でそういう人いたのだけど、お引越ししてしまいお別れ。元々の友達も、独身や子なしの子が多い。
    誰とも関わりのない日々...一人が好きだから全然いいんだけど、たまに寂しくなるのよね。

    +30

    -0

  • 4961. 匿名 2023/11/13(月) 13:59:53 

    >>3108
    横。コメ主さんじゃないけど、私はトースターにアルミを敷いて焼いて食べてるよ。きな粉か砂糖醤油をつけてるー

    +3

    -0

  • 4962. 匿名 2023/11/13(月) 14:03:04 

    >>4881
    私自身が2年保育(年中から保育園)だったけど社会性ないなんて思ってないわ〜✦その人自身が3年保育とかだといいんだけどね。嫌味も言えるじゃない?笑

    +7

    -0

  • 4963. 匿名 2023/11/13(月) 14:08:03 

    寝返りできてから1ヶ月ぐらい経つけど昼間は全然自分でうつ伏せしない。
    夜戻れなくて泣くし昼間やってほしいんだけど!
    できる前はめっちゃ体ひねってたのにできた途端やる気無くすのなんでなん笑

    +12

    -0

  • 4964. 匿名 2023/11/13(月) 14:22:33 

    支援センター行ける気力がある時に限って、日時指定の配達だったり、子供が寝ちゃってたりでなかなか動けなかったりする…。そして翌日は私の気力がゼロになってて行けない…

    +18

    -0

  • 4965. 匿名 2023/11/13(月) 14:28:42 

    >>4898
    ある程度大きくなったら全然行けるよ!それまではDVDで気持ち盛り上げよ〜!
    私の推しは旧ジャニーズなので、もう行けないかもな...。ファンになってから2年連続でハズれ、去年は妊娠中で今年は乳児で、来年こそは!って思っていたけどツアーあるのかな...。ファンクラ更新も悩む。
    ツアーのDVD観て泣けてくる...

    +5

    -0

  • 4966. 匿名 2023/11/13(月) 14:28:59 

    >>4932
    4ヶ月7キロでムーニーのMサイズのテープとパンツ併用してますが、同じサイズでもパンツの方が背中も足回りも隙間なくしっかりフィットしてくれます👍!

    +7

    -0

  • 4967. 匿名 2023/11/13(月) 14:30:51 

    >>4945
    うちも明日夫不在だよー😁頻繁にこのトピ来る予定!よろしくね〜

    +7

    -0

  • 4968. 匿名 2023/11/13(月) 14:35:32 

    外10度もないなんて…今日は散歩もやめとこう
    雪積もったら一日何して過ごそう😂

    +10

    -0

  • 4969. 匿名 2023/11/13(月) 14:37:34 

    >>4887
    適正量であれば毎日あげても問題ないそうですが、私は他の食材も試したかったので>>4705さんのようにしてました
    月・木曜を卵チェック日に固定して火(水)・金曜新規食材、という風に
    卵黄1個が難しければ1/3〜1/2個食べられたら卵白に進んで良いみたいです
    卵白の方がアレルギー出やすいですからね
    勿論食べてくれる子なら良いんですが卵黄1個って結構多いですよね😅
    卵黄単体だとボソボソしてしまうので混ぜた方が食べやすいと思いますよ

    +5

    -0

  • 4970. 匿名 2023/11/13(月) 14:40:29 

    これからオネムの時間なのに
    なんで義妹を呼ぶかな…
    生活リズム把握してないなら
    せめて確認してくれよ…

    +16

    -0

  • 4971. 匿名 2023/11/13(月) 14:45:37 

    >>4881
    相手のことを下げるのは、自分に劣等感がある場合がほとんどよ。自分の現状に満足してたら「それもいいね!」って言えるもん。働いてるママに「保育園?まだ小さいのに可哀想。うちは自宅で可愛い時期を堪能できるから良かったー」なんて絶対言わないし。
    社交性って0〜2.3歳の子にそんなに必要?ママと一緒に過ごして愛着形成していくのもとても大切なことでは?
    うちの上の子は幼稚園入るまでずっと一緒にいたし、まわりにもそういう子は多いけど、入園してから「自宅保育だったから社交性がない」なんて聞いたことないよ。子ども自身は自分でどんどん集団の中で成長していけるので心配ないよ☺️一番可愛い時期を一番近くで見られて幸せだったなとしか思ってないよ!下の子も幼稚園まで家で見るよ。

    +22

    -1

  • 4972. 匿名 2023/11/13(月) 15:01:17 

    お昼寝するかな?と思ってスリーパー着せたけど着たまま遊んでるわ私風邪気味だから寝てたい…

    +8

    -0

  • 4973. 匿名 2023/11/13(月) 15:02:33 

    >>4946
    ハンドクリームではないですがら、ワセリンならなめても大丈夫だと助産師さんに言われました!

    +8

    -0

  • 4974. 匿名 2023/11/13(月) 15:06:18 

    >>4934
    ありがとうございます。
    やり方説明したのに。しかも2回も!夫達は多分育児や家事を甘くみてるんですよね。やればいいんでしょみたいな。
    余計仕事増えるってーの!後始末もできないくせに😰

    +7

    -0

  • 4975. 匿名 2023/11/13(月) 15:11:35 

    土日は用があったので娘を連れて実家義実家にいったのですがもう祭り?ってくらい盛り上がる😂
    行くたびに赤ちゃんも反応が増えるからじーじばーばも嬉しくて嬉しくて息切れしながら爆笑をとってて孫ってすごいなあと実感…歩きだしたら、話し始めたら、もっと凄そうだ😂

    +20

    -0

  • 4976. 匿名 2023/11/13(月) 15:17:08 

    原因不明の下痢が続き小児科へ🏥
    赤ちゃんは1回下痢になると3.4週間続くからねって言われて絶望😇めちゃくちゃ元気だからお出掛けしたいけど出先で💩されたら大変だし暫く引きこもるか😢

    +12

    -0

  • 4977. 匿名 2023/11/13(月) 15:19:36 

    私よりも子煩悩な夫!w
    とにかくご飯もお風呂も寝かし付けもお世話全般は率先してやってくれるからめちゃくちゃ助かるんだけど暫く出張😱出張族だからワンオペは慣れてるけど夫が居た後は自分の無力さを実感する😅

    +17

    -0

  • 4978. 匿名 2023/11/13(月) 15:22:51 

    今息子七ヶ月ですがまだ歯が生えません。
    おもちゃカミカミするのが好きなのでそろそろかな〜?と思っているのですが…
    皆様のお子さんはどのくらいで生えてきましたか??

    +0

    -0

  • 4979. 匿名 2023/11/13(月) 15:23:54 

    >>4969
    ありがとうございます。曜日固定いいですね。タンパク質もまだお豆腐しかあげたことなくてそろそろお魚をと思ってスーパー行ったら鯛のお刺身の高さに震えました(笑)土地柄かあまり鯛に馴染みがないので値段を知らなかったです💧来週からあげたいと思います。

    +5

    -0

  • 4980. 匿名 2023/11/13(月) 15:26:33 

    >>4978
    8ヶ月位で生えてきました‼︎
    生えてくる時期は凄い機嫌が悪くなったりしてました😂!

    +4

    -0

  • 4981. 匿名 2023/11/13(月) 15:27:20 

    >>4948
    タッパーのふた…w
    どこがお気に入りポイントだったんでしょうね☺

    +8

    -0

  • 4982. 匿名 2023/11/13(月) 15:48:32 

    明日10ヶ月健診だけどハイハイもつかまり立ちもまだ、小さいものつまむのもできない😂落ち込みたくなて10ヶ月半の日に予約したのになぁ笑

    +9

    -0

  • 4983. 匿名 2023/11/13(月) 15:56:25 

    >>4936
    お仲間が😭!!
    返信を見るとパンツタイプが良さそうですね!
    まだテープでいけるかな?と思っていましたが、オムツ漏れのストレスを考えるとパンツタイプを買ってみようと思います。
    お互いオムツ漏れのストレスがなくなると良いですね😭

    +1

    -0

  • 4984. 匿名 2023/11/13(月) 16:02:54 

    今日一日中機嫌悪い〜〜
    私のあやしではあんまり笑わないんだよな…
    姿見えないと泣くし、傍にいても文句言ってるし
    疲れるよー

    +4

    -0

  • 4985. 匿名 2023/11/13(月) 16:04:32 

    子供服選びが難しくて困ってます…
    住んでいるところが繁華街なため、バースデイや西松屋などが近くになく、オンラインサイトを見てみましたが品数が少なかったです。
    みなさん冬はどんなお洋服を着せますか?おすすめのオンラインサイトがあれば教えていただきたいです。

    +9

    -0

  • 4986. 匿名 2023/11/13(月) 16:06:31 

    >>4624
    睡眠不足のメンタル不安定でしたが、昼寝中の赤子を膝に抱きながら爆笑しました笑
    ありがとうございます笑

    +4

    -0

  • 4987. 匿名 2023/11/13(月) 16:14:54 

    大雑把だから離乳食スケジュール考えるの苦痛…
    新しい食材確認して買って、下準備して、朝解答なりしていざあげても全っ然食べない…
    全力泣きで仰け反って嫌がるからひと口で終わりの日々…
    卵チェックなんてできるのやら💧‬

    +15

    -0

  • 4988. 匿名 2023/11/13(月) 16:16:32 

    一気に冷え込んできたね!秋冬服と思って2,3週間前に買った服たち、なんか寒そうかも…あれ〜😂

    +15

    -0

  • 4989. 匿名 2023/11/13(月) 16:16:36 

    >>4929
    返信ありがとうございます。
    今まで食べていたのに量を増やすと…って怖いですよね。
    はじめて嘔吐したのですが大変すぎる…💦子どももかわいそうだしで…

    あれから調べていると、消化管アレルギーというものがあることを知り、そっちの可能性もあるのかなと思いました。かかりつけでは様子見っていわれたけど、アレルギーに特化してる小児科に後日行ってみようと思います。

    +4

    -0

  • 4990. 匿名 2023/11/13(月) 16:23:29 

    高月齢のママさん!キウイの種はまだ取ってますか?

    +3

    -0

  • 4991. 匿名 2023/11/13(月) 16:38:09 

    >>4965
    私も旧ジャニGファンです
    来年ツアーあるんですかね...ほんとこれからどうなるんだろうって心配です...

    +3

    -2

  • 4992. 匿名 2023/11/13(月) 16:42:25 

    >>4985
    うちも近くに西松屋などがなくて、プティマイン、アプレクレール、BREEZEがセールの時に爆買いしてます!笑
    肌着やパジャマはベルメゾン、ユニクロが多いです☺️

    +3

    -0

  • 4993. 匿名 2023/11/13(月) 16:44:41 

    >>4978
    今週11ヶ月になるけどまだ生えてない😂笑
    上の子も1歳になってからだった😂

    +6

    -0

  • 4994. 匿名 2023/11/13(月) 16:47:49 

    画像の様な離乳食の調理セットはあったほうがいいでしょうか😃?
    あと、ブレンダーもあったほうが便利ですかね?
    聞いてばかりですみません(´;ω;`)
    0歳児の母が語るトピ part88

    +3

    -0

  • 4995. 匿名 2023/11/13(月) 16:50:34 

    >>4894
    西松屋ボタン外れるんですかー
    前頑張って遠くの西松屋行った時、通年タイプが欲しかったんですけど、冬用のフリースっぽいのしか置いてなくて買わなかったんです
    柄が豊富でもう少し大きくなったら楽しんで着てくれそうではありますね
    コメントありがとうございます!

    +1

    -0

  • 4996. 匿名 2023/11/13(月) 16:57:01 

    >>4949
    待つようスプーンいいですね!
    試してみます!

    +2

    -0

  • 4997. 匿名 2023/11/13(月) 17:02:25 

    離乳食始めたんですけど麦茶かお水あげてますか?
    赤ちゃん用500mlで売ってるから高いよねぇ

    +1

    -0

  • 4998. 匿名 2023/11/13(月) 17:05:06 

    生後約半年。離乳食始めて四週目。
    親戚が立派なラフランスを大量に送ってくれたから、あげたいなぁと思っているんだけど、あげていい時期がサイトによって違うから悩む…🥹
    ラフランスに限らず季節の野菜や果物ってその時期を逃すとあげる機会が一年後になっちゃうから難しい🥲

    +9

    -0

  • 4999. 匿名 2023/11/13(月) 17:09:02 

    >>4913
    Genki!ってオムツですよね
    娘はオムツ漏れや肌トラブルが無いので参考にならないかもしれませんが、問題なく使えてました
    厚みはパンパースに近いのかな?ふかふかって感じでは無かったような
    それでも一度も漏れませんでした
    ほんの少しサイズが小さめかもしれません
    今手元に無くぼんやりとした感想でごめんなさい💦

    +6

    -0

  • 5000. 匿名 2023/11/13(月) 17:09:31 

    >>4985
    私も上の方と似てますがプティマインとアプレレクールでよく買ってます!

    ナルミヤオンライン→プティマインやメゾピアノなど
    f.oキッズオンライン→アプレレクール、ブリーズなど
    BEBEモール→スラップスリップ、bebeなど
    キムラタンオンライン→ノウズ、クーラクール(女の子なら)

    などよく見てます。

    +5

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード