-
1. 匿名 2023/10/16(月) 13:48:59
昨日エバラ焼肉のたれ❬甘口❭で野菜炒め
を作りましたがなんだか甘いと感じて
しまって塩、コショウが少なかった?と
感じました子供がいるので甘口を使って
いますがもう少しスパイシーなたれを
使っているがる民の皆さんおすすめありませんか?+2
-10
-
2. 匿名 2023/10/16(月) 13:49:32
焼肉焼いても家なき子+2
-10
-
3. 匿名 2023/10/16(月) 13:49:47
>>1
納豆には、オリーブ油!Σ(゚∀゚ノ)ノ
健康上、最強!+2
-9
-
4. 匿名 2023/10/16(月) 13:49:56
>>1
我が家は焼き肉屋さん+9
-0
-
5. 匿名 2023/10/16(月) 13:50:11
あるけど教えたくない😂+0
-19
-
6. 匿名 2023/10/16(月) 13:50:20
叩かれ覚悟で言う。
アムウェイの醤油が美味しすぎる。+1
-19
-
7. 匿名 2023/10/16(月) 13:50:25
>>1
エバラは普通の
焼き肉のたれがいいよ+7
-0
-
8. 匿名 2023/10/16(月) 13:50:50
>>1
野菜炒めは塩胡椒だけでええやろ。+12
-0
-
9. 匿名 2023/10/16(月) 13:51:12
そういう時は基本の味付けは塩コショウで、タレは隠し味程度に使えば良いんだよ
炒め終わった最後に鍋肌にひと回しくらいで+7
-0
-
10. 匿名 2023/10/16(月) 13:51:12
気付いたら消費期限が切れてる…(一年以上前とかもある)
+29
-0
-
11. 匿名 2023/10/16(月) 13:51:15
>>1
生姜を入れると味がしまる。
我が家は大人だけだからたっぷりいれる。
お好みで七味唐辛子+3
-3
-
12. 匿名 2023/10/16(月) 13:51:18
>>3
あら奥さん!えごま油がいいに決まってるわよぉ~+4
-0
-
13. 匿名 2023/10/16(月) 13:51:18
>>1
子供→甘口、大人→辛口で分けたらいいのに
滅多に使わない調味料だったらあれだけど+2
-1
-
14. 匿名 2023/10/16(月) 13:51:26
調味料自体のお悩みというか、旦那が色んな種類の醤油買ってきて味比べするから、今冷蔵庫に封の空いてるのだけでも7本くらい入ってる
なんでここまでこだわるのか意味がわからない+7
-1
-
15. 匿名 2023/10/16(月) 13:53:15
焼肉のタレって裏の表示みたら砂糖がすごい入ってるんだなーって思うよね
+8
-0
-
16. 匿名 2023/10/16(月) 13:53:15
>>6
ゆーてヤマキが作ってんねんやろ。
ほなヤマキの醤油がうまいんやんか。+6
-0
-
17. 匿名 2023/10/16(月) 13:55:07
「我が家は焼肉屋さん」(キッコーマン)の中辛を使うことが多いです
+3
-0
-
18. 匿名 2023/10/16(月) 13:56:08
チューブのオイスターソースがなかなか使いきれない…。+1
-1
-
19. 匿名 2023/10/16(月) 13:56:55
>>1
子供のを取り出してから豆板醤かコチュジャンを入れて炒めている
+6
-0
-
20. 匿名 2023/10/16(月) 13:59:13
子供食べなくなるから醤油と鶏がらスープで野菜炒めて、後で胡椒や七味かける。クロワッサンにあるようなシンプルな大人の一皿を作りたいけど、今はできないな。+1
-0
-
21. 匿名 2023/10/16(月) 13:59:47
>>5
人工調味料バレてるから
ワンちゃんがみんなの前で咥えて舐めてたの
あわてて隠したという・・・・・
+2
-2
-
22. 匿名 2023/10/16(月) 14:02:31
>>19
日本人なんでも豆板醤入れたがるけど
あれは味が違うから焼肉には使わない方がいいのよ
辛くしたいならとんがらしなんだけど
とんがらしにも甘めと辛めがってタレは奥深いので
焼肉屋に是非来てくださいって肉屋はなる笑+0
-8
-
23. 匿名 2023/10/16(月) 14:04:25
>>1
うちでは焼き肉のタレと醤油を合わせて味付けしてるよ。味が単調にならないと思う。
+0
-0
-
24. 匿名 2023/10/16(月) 14:07:41
私はキッコーマンのわが家は焼肉屋さんジワッと辛い 旨辛だれが大好きだったのに廃盤になってから
あれを超えるタレに出会えてなけて迷子が続いてます。+1
-0
-
25. 匿名 2023/10/16(月) 14:11:02
>>18
焼きそば作ろう+3
-1
-
26. 匿名 2023/10/16(月) 14:15:13
めんつゆって開封後はなるべく早くお使いくださいって書いてあるけど、いつまで大丈夫なんだろう
2倍3倍のつゆは塩分きいてるからしばらくいいのかな?+3
-0
-
27. 匿名 2023/10/16(月) 14:16:26
>>1
私の周りだけかもしれないけど、これの白が欲しいのにめったに売ってない+2
-2
-
28. 匿名 2023/10/16(月) 14:16:30
寒くなってくると砂糖が固まる。
スプーンでも手でも崩せないくらいガッチガチに固まる。
たぶん部屋が乾燥してるんだろうけど、毎年困ってる。+1
-0
-
29. 匿名 2023/10/16(月) 14:21:28
>>18
照り焼きチキン作る時もオイスターソース足すと深みが出るし甘ったるくなくて美味しいよ+2
-1
-
30. 匿名 2023/10/16(月) 14:23:10
>>26
ストレートつゆ。一年過ぎて使ってるけど何ともないよ。+4
-2
-
31. 匿名 2023/10/16(月) 14:30:41
このコチュジャンよりもう少しだけ辛いものないですかね?
できればチューブがいいです+2
-0
-
32. 匿名 2023/10/16(月) 14:32:48
セサミアレルギーなのでエバラ製品では「おろしのたれ」か「たまねぎのたれ」しか食べられない。
ゴマが入ってなくてガツンと辛い焼肉のたれが欲しい。+0
-0
-
33. 匿名 2023/10/16(月) 14:34:16
>>31
韓流スーパーに行けばあるけど
+0
-0
-
34. 匿名 2023/10/16(月) 14:49:39
教えてくだぱい。
ナンプラーの大きい瓶を買ったけど、全く使いきれそうにない。あの味の焼きそば一生分食べて、嫌いになりそうでやんす。+0
-0
-
35. 匿名 2023/10/16(月) 14:52:25
めんつゆ400mlでも2〜3週間じゃ使い切れないからもっと小さいの出して欲しい
プチッとタイプみたいなやつ+2
-1
-
36. 匿名 2023/10/16(月) 15:20:01
>>34
すっごく塩っぱいから結構保つと思う
焼きそば以外だとガパオライスが簡単で美味しいけど、味は焼きそばとそんなに変わらないかも…
あとはカレーに隠し味で入れるとか?+1
-0
-
37. 匿名 2023/10/16(月) 15:21:52
>>35
何に使ってます?
粉末だしと味醂と醤油で味付けしたらどう?+0
-0
-
38. 匿名 2023/10/16(月) 15:40:09
>>31
ユウキのコチュジャンエスビーより辛かったよ
普通にスーパーで売ってる+2
-0
-
39. 匿名 2023/10/16(月) 15:50:14
>>18
おでん出汁になるよ。
和風だしの素に、オイスターソース!+2
-0
-
40. 匿名 2023/10/16(月) 16:24:23
>>30
マジか!勇気出た
ありがとう+2
-0
-
41. 匿名 2023/10/16(月) 20:02:02
>>27
わたしも白ばっか買う
+0
-0
-
42. 匿名 2023/10/16(月) 20:15:27
>>1
その時使ったはいいがこの後何に使うべきかわからなくなる。
そして期限切れて捨てることになる。+0
-0
-
43. 匿名 2023/10/16(月) 20:59:43
>>28
水を1.2滴垂らすとサラサラになるよ
あくまでも1.2滴であって、ちょっと多いと溶けてしまうから注意
+0
-0
-
44. 匿名 2023/10/16(月) 21:35:39
>>43
ありがとう!
次固まったらやってみるね!+0
-0
-
45. 匿名 2023/10/16(月) 23:24:36
売ってるタレ、便利なんだろうけど全部甘くて。+0
-0
-
46. 匿名 2023/10/17(火) 03:53:25
>>10
調味料系は過ぎてても使う派
塩分糖分多いから腐らんやろ+0
-0
-
47. 匿名 2023/10/17(火) 05:11:50
>>25さん
>>18です。
焼きそばですね、アドバイスありがとうございます‼︎‼︎
+0
-0
-
48. 匿名 2023/10/17(火) 05:13:40
>>29さん
>>18です。
照り焼きチキンにもなんですね_φ(・_・
アドバイスありがとうございます‼︎‼︎
+0
-0
-
49. 匿名 2023/10/17(火) 05:17:13
>>39さん
>>18です。
おでん出汁にも_φ(・_・ 味に深みが出て、美味しそうですね。
アドバイスありがとうございます‼︎‼︎
+0
-0
-
50. 匿名 2023/10/17(火) 19:21:16
>>34
アサリのペペロンチーノはナンプラーで味付けするとめっちゃ美味しいよ!オリーブオイルパスタというか。
魚介同士だから合う。茹で汁とオリーブオイルとナンプラーで乳化させてパスタ混ぜると絶品。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する