ガールズちゃんねる

春に植えた花や木の現在…どうなりましたか?

81コメント2023/10/18(水) 17:51

  • 1. 匿名 2023/10/15(日) 20:34:14 

    ポーチュラカは元気をなくしてしまいました
    ジニアは今が一番キレイに咲いてます
    春に植えた花や木の現在…どうなりましたか?

    +25

    -1

  • 2. 匿名 2023/10/15(日) 20:35:02 

    素敵、私はサボテンすら枯らす女…

    +25

    -2

  • 3. 匿名 2023/10/15(日) 20:35:04 

    枯れてしまいました。

    +27

    -0

  • 4. 匿名 2023/10/15(日) 20:35:15 

    サボテン枯れた事あります

    +5

    -0

  • 5. 匿名 2023/10/15(日) 20:35:28 

    高さが出てしまってる

    +9

    -0

  • 6. 匿名 2023/10/15(日) 20:35:45 

    ブルーベリー、何もしてないのに毎年、沢山なるよ。

    +10

    -0

  • 7. 匿名 2023/10/15(日) 20:35:46 

    夏の暑さでだいぶ多肉ちゃんたちが死滅してしまった…

    +38

    -0

  • 8. 匿名 2023/10/15(日) 20:35:59 

    枯らした。いつものこと。

    +13

    -0

  • 9. 匿名 2023/10/15(日) 20:36:03 

    月1回で、サボテンの水やりをしている(*´ω`)

    +8

    -0

  • 10. 匿名 2023/10/15(日) 20:36:06 

    そろそろお芋を収穫する予定です

    +12

    -0

  • 11. 匿名 2023/10/15(日) 20:37:18 

    バジルや大葉、いまでも収穫楽しんでます
    大葉は紫蘇の実ができてきて楽しみ倍増

    +17

    -1

  • 12. 匿名 2023/10/15(日) 20:37:45 

    ひょうたんができたよーん

    +3

    -0

  • 13. 匿名 2023/10/15(日) 20:37:51 

    木を植えると大きくなり過ぎるかもしれない。要注意。

    +8

    -0

  • 14. 匿名 2023/10/15(日) 20:38:24 

    サフィニアと日々草はまだ咲いてる、葉が枯れ始めてきた。もって今月末かな。
    また来年の春に植えます!
    寂しい時期に頑張ってもらうためのカエデは🍁そろそろ色が変わり始めました。

    +7

    -0

  • 15. 匿名 2023/10/15(日) 20:38:53 

    ローズマリーが茶色っぽくなり、多肉は干からびたっぽいものが多数。
    暑かったからなのかな。
    まだ復活するのかもう駄目なのか判断がつかずそのままになっています。

    +3

    -0

  • 16. 匿名 2023/10/15(日) 20:38:56 

    バジルが旬を終えて枯れ木みたいになりました

    +9

    -0

  • 17. 匿名 2023/10/15(日) 20:39:09 

    春に種を撒いた千日紅ファイヤーワークス
    初夏から咲き出してまだまだ元気に咲いています
    西洋朝顔も毎日沢山咲いてます

    +7

    -0

  • 18. 匿名 2023/10/15(日) 20:39:35 

    ニチニチソウが絶好調…
    例年だとこの時期になれば葉っぱ枯れて花もつけなくなるんだけど猛暑だったから未だ元気
    まだ抜けない

    +21

    -0

  • 19. 匿名 2023/10/15(日) 20:40:31 

    ペチュニアはもうおしまいだけど、代わりにジニア、スーパートレニアとマンデビラは元気。地植えしたタピアンは草取りしていた旦那に雑草と間違われて抜かれてしまった。

    +4

    -0

  • 20. 匿名 2023/10/15(日) 20:40:48 

    ランタナが満開でかわいい!
    夏は葉だけで暑さに耐えてたみたい

    +8

    -0

  • 21. 匿名 2023/10/15(日) 20:41:21 

    ベランダのレモン2本、イモムシに葉っぱ食べられて今は枝しかない。
    この前まで暖かかったし、少し芽が出ると思ったけど。このまま葉が無い状態で越冬になるのかな。

    +5

    -0

  • 22. 匿名 2023/10/15(日) 20:41:37 

    庭の雑草なら今日も元気です。

    +13

    -0

  • 23. 匿名 2023/10/15(日) 20:43:15 

    >>18
    うちの日々草もです!あまり水やりもせず、雨水だけという過酷な環境ながら、いまだに綺麗な白い花を咲かせてくれています。
    ですが来春に向けて隙間にビオラを足しました。

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2023/10/15(日) 20:44:11 

    オクラの花が好きで庭に植えた、春の低温で枯れてしまったが残った2本が頑張って花と実を楽しませていただきました。
    葉も枯れてそろそろ引っこ抜かないと
    来年は春の防寒をもっと勉強しなおして頑張る

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2023/10/15(日) 20:46:25 

    今年のニチニチソウはあまり成長しなかったなあ、日当たりなんだろうかがっかり

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2023/10/15(日) 20:49:38 

    枯れました。
    旦那が除草剤を知らずに巻きました

    +0

    -2

  • 27. 匿名 2023/10/15(日) 20:50:27 

    彼岸花もポーチュラカもコスモスも
    終わりに近づいてます。マリーゴールド・
    ベゴニアも……これからの花は、シクラメン
    カサブランカ・ビオラ・パンジー・ざる菊
    などですね。

    +4

    -1

  • 28. 匿名 2023/10/15(日) 20:52:24 

    オクラ、背がたかーくなってますがまだ実もついて楽しめてます。
    あっという間に成長しちゃうので収穫が難しいですが。。

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2023/10/15(日) 20:52:35 

    ルリマツリが蕾をつけては咲くので夏から途切れなく咲いてます
    処分苗だったのにずっと元気!
    とても気に入ったので冬越ししてほしいです

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2023/10/15(日) 20:53:01 

    >>7
    ふこふこ?になったの?

    +1

    -0

  • 31. 匿名 2023/10/15(日) 20:54:54 

    百均で買ったゴムノキはこんな感じで成長しました!
    冬越しますように〜!
    春に植えた花や木の現在…どうなりましたか?

    +31

    -0

  • 32. 匿名 2023/10/15(日) 20:57:11 

    昨年と同じならペンタスとジニアは来月まで持ちそう
    ケイトウが早々に枯れてしまいました
    日々草はまだ綺麗だけどどれくらい持つかな

    +1

    -0

  • 33. 匿名 2023/10/15(日) 20:57:43 

    >>29
    その話らなかったのでウイってみました。

    10月23日の誕生花:ルリマツリ

    花言葉「ひそかな情熱」「いつも明るい」は、ルリマツリは花が終わったあと萼(がく)から粘液が出ることによって、花びらが衣服に付くことに由来します。

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2023/10/15(日) 21:03:09 

    >>21
    うちも今年植えたばかりのみかんに大量にアゲハチョウがきて半分食べられました
    このままだと葉っぱがなくなる!と思い幼虫を虫かごに移動→すでに大きいレモンと金柑の葉を与え続け生体を観察
    全てサナギになり羽化したら羽を乾かせるように割り箸を組んでそこでうまく羽化できたら庭に放ち…というサイクルが出来上がってしまいました。
    冬の間に早くみかん大きくなるといいなと思っています。
    レモンも葉が出たり花が咲いて実がなったりますように!

    +11

    -0

  • 35. 匿名 2023/10/15(日) 21:03:59 

    水仙やアマリリスは何もしてないのに時期になると必ず咲く。球根系は強い。

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2023/10/15(日) 21:06:29 

    >>33
    確かにベタベタしてます~

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2023/10/15(日) 21:08:12 

    >>1
    夏が暑すぎてほとんど枯れた

    PWのスーパーチュニアとほかはサンビリーバブルと日々草くらいしか生き残らなかった
    だから10月になるの待ってたんだー!
    パンビオたくさん買う!

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2023/10/15(日) 21:10:24 

    >>9
    すごい

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2023/10/15(日) 21:13:25 

    明日はこぼれ種で育った紫蘇の実取り

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2023/10/15(日) 21:16:27 

    ミモザ鉢植えが大きくなった。小さい蕾がびっしりついた。来年には黄色いポンポン🟡🟡🟡がたくさん咲く。

    父に貰った老爺柿、枝は伸びてるけど花がつかない。いつかオレンジ色の実が付いてくれるかな。

    +4

    -0

  • 41. 匿名 2023/10/15(日) 21:18:47 

    鉢に植えた矮性ミモザがビュンビュン伸びて先の方に花芽らしきものが!
    まだはっきりしないので観察中です

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2023/10/15(日) 21:21:35 

    百日草が綺麗に咲いてます。何も手入れできてないのに、すごい

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2023/10/15(日) 21:22:26 

    >>2
    そのセリフよく使われるけど、サボテンは意外と難しいんだって。

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2023/10/15(日) 21:22:40 

    >>40
    下の41です
    びっしりの蕾羨ましい
    あやかりたいです

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2023/10/15(日) 21:23:00 

    春?!
    鉢植えは全部枯れました
    そんなものなんじゃないんですか?!

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2023/10/15(日) 21:25:41 

    >>34
    去年の春に食べたレモンの種をポットに撒いたら今もうどれも20センチ位になってます
    10鉢あるのでそれでアゲハを育成しています

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2023/10/15(日) 21:26:41 

    バジル植えたらプランター一杯にワサワサ生えて、高さ50cm位になりました。今は全て葉が落ちて、幹のみになっています。こんなに巨大化するなんて、知らなかった。

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2023/10/15(日) 21:26:53 

    クルクマがすごくキレイに咲いてる
    もう1ヶ月くらい現状維持で感動モノ
    暑ければ暑いほどイイらしく今年初めて植えたけど大正解だったわ

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/15(日) 21:42:41 

    春に多肉を20種類くらい買ったけど5種類くらい消えてなくなった。
    ローズマリーとレモンの苗だけ元気

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/15(日) 21:44:00 

    コリウス避難完了!
    水差しで初根させて冬越しします
    このコリウス5年目です
    春に植えた花や木の現在…どうなりましたか?

    +13

    -0

  • 51. 匿名 2023/10/15(日) 22:10:57 

    >>11
    暑い時期も収穫楽しめましたか?北海道住みだけど一瞬でも外に出たくなくて今年始めた家庭菜園を放置してしまった

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2023/10/15(日) 22:12:03 

    >>5
    暑すぎて切り戻ししなかったら高くなって根本が貧相になっちゃった(上の方で数輪咲いてるからそのまま放置w)

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/15(日) 22:13:57 

    ガジュマルはいつも元気✨
    多肉は縦に伸びた感

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/15(日) 22:23:14 

    >>50
    水差しの状態で冬越しできるんですか?
    土を室内に入れたくないので他の植物もそれができたらいいなあ
    ニチニチソウやペンタスができたら嬉しいけど無理かな・・・
    そういえば書いてて思い出したのですがアロマティカスは水差しで春まで過ごさせました
    他にもできる植物があるならチャレンジしてみたいな

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/15(日) 22:25:03 

    >>45
    春に植えたものは大体暖かい季節の花だから春夏で咲くじゃん
    日々草とかペチュニアとか
    そして寒くなってきたらパンビオに植え替えてここから半年次の春まで楽しむサイクルだよ

    +1

    -3

  • 56. 匿名 2023/10/15(日) 22:29:45 

    今年の夏は園芸始めてから一番ダメだった気がする
    暑さなのかな
    ロベリアも梅雨前に切り戻ししてから結局復活せず、ペチュニアもカリブラコアも今少し咲いてくれているけどいつもみたいにこんもりと丸くはならなかったし
    トレニアはもう少し粘る予定だけど去年まではフサフサだったのにボリュームないなぁ

    +13

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/15(日) 22:35:31 

    >>56
    うちもいくつかペチュニア買ったけど、猛暑すぎたのか大方が駄目になった。Youtube観てても、今年の夏は難しいと園芸youtuber達が口をそろえて言ってたよ。

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/15(日) 22:42:31 

    ベランダ栽培している野菜(茄子、胡瓜、万願寺とうがらし、空芯菜)とバジルは未だに収穫しています。今年の猛暑にも耐え、野菜はそれぞれ50本以上実がなりました。例年この時期、上記の野菜はもう終わっているのですこしの間土を休ませて、ほうれん草の種蒔きをしてるけど、皆さん元気なのでほうれん草はしばらく種蒔きが出来ないです。使っていない鉢を使ってイタリアンパセリの種を近々蒔く予定です。野菜以外ではペペロミアが残念ながら根腐れしてしまい、代わりに買ったポトスが元気です。元々ベランダに置いているカランコエとガジュマルも元気ですが、朝晩が冷えてきているのでリビングに入れようかと思案中かな。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/15(日) 22:59:15 

    春くらいに60円で買ったポーチュラカがまだまだ生い茂ってる。

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/15(日) 23:16:00 

    半日陰の花壇で休まず咲いた150円のペンタス。秋になりますます発色良くキレイに咲いて、コスパ大満足。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2023/10/15(日) 23:26:13 

    >>56
    私も今までで一番ダメな年でした
    ポーチュラカが大きく育ってくれたのだけが救い

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/15(日) 23:45:47 

    >>22
    うちも
    猫じゃらし屋敷になってる

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/15(日) 23:50:53 

    今日1週間前に収穫したコロタン食べました~青肉で甘かった!
    春に植えてから1度ツルが折れてしまい、新しいツルから育てたので収穫のタイミングが不安だったけど、おいしかった。来年もコロタン植えます

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/16(月) 00:23:26 

    ミモザが大きくなりすぎて怖い。切っても切ってもデカくなる。プランターなのに。家に来た6月は15センチで今はもう二メートル…
    オリーブも小さくしようと半分んに切ったら余計に元気になってしまった…
    今年は薔薇が元気なくて困ってる。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/16(月) 01:00:58 

    >>26
    ビッグモーターか!

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2023/10/16(月) 01:36:04 

    >>1
    ポーチュラカは強かったですねぇ!
    切っても切っても伸びてw
    この前おしまいにしました。
    千日紅、ヒューケラ、ハイビスカスなどはまだ元気ですー!

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2023/10/16(月) 01:37:13 

    >>9
    月一しかしないんですか?

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/16(月) 01:39:12 

    >>18
    ニチニチソウはうち南置きで手がかかりました。
    東側がいいかなぁと思いました。
    反省です。

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/16(月) 01:41:22 

    >>31
    うちもダイソーでこの子買いました!
    うちは室内ですが葉の柄が可愛いですよねぇ。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/16(月) 07:54:44 

    苦手なペチュニアを今年こそと挑戦したけど、やっぱり見本のようには育てられなかった
    摘心頑張ったんだけどなー
    植物との相性ってありますよね?

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/16(月) 08:02:58 

    >>44
    コメントありがとうございますm(__)m

    こんな感じです

    ミモザは蕾がついてから、咲くのが遅いんですね
    春に植えた花や木の現在…どうなりましたか?

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/16(月) 08:53:56 

    >>70
    おすすめはPWの600円くらいする大きめの苗を買ってきた方がいいと思います!雨風、日差し、真南強いです。
    今年は3回摘心してモリモリでした!

    +4

    -1

  • 73. 匿名 2023/10/16(月) 10:14:06 

    >>72
    うちはそれでもダメだった…
    猛暑すぎる地域だったからかな?
    さすがに40日以上猛暑日があるとどんなに暑さに強くても枯れるらしい

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/16(月) 20:38:51 

    >>72
    雨も大丈夫なんですか?
    雨が当たらないけど日は良く当たる特等席に置いたのに駄目でした…
    来年はカリブアコアにしようと思ったけど、カリブアコアとペチュニアのPWに挑戦して、それも駄目だったら諦めます

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/17(火) 00:38:50 

    >>74
    暴風雨でも熱波でも大丈夫でしたよ。
    9号鉢で花柄摘みも適度にやって水は早朝だけ毎日やりました。
    肥料もだいぶやりました。
    あとはメネデールで葉水もしました。
    あと、直置きしない方がいいと思います。

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/17(火) 02:24:44 

    >>1
    アボカド
    小さい木がはえた
    斜めになってたから軽く引っ張ったら抜けた。根っこ?はなかった。泥のなかに刺しといた

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/17(火) 09:33:29 

    暑さに弱い植物もあるんだね。

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/17(火) 18:01:02 

    >>75
    ありがとうございます
    メネデールで葉水ですね、なるほど
    育て方が上手なんですね
    来年もう一度頑張ってみます

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/17(火) 23:04:58 

    >>71
    画像ありがとうございます
    すごい~ほんとびっしりですね!
    我が家のミモザは幼木なのでこんなに蕾がつくのはまだ先になりそうですが夢が膨らみました🟡

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2023/10/18(水) 12:41:19 

    >>57>>61
    やっぱり暑すぎると難しいのね
    確かにポーチュラカはどんどん増やせるし強かったイメージ
    うちは春の植え付けの時いつも使っていた土が売ってなくて別なやつに変えたことも失敗した原因な気がしてる
    元々の質感が湿っていて水やりのタイミングが掴みにくい土、軽くていいんだけど植えても植えても土が詰まっていく感じもないから根も張りにくかったのかな
    まだ余っているけどいつものやつが手に入ったから週末ビオラはこっちで植える!

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/18(水) 17:51:03 

    >>80
    難しかったです
    今までで一番手こずったかも

    今年は色々試したくて随分種まきしておいたのですが、不調の苗が多すぎて育てるの諦めて抜いちゃったりしていました

    そしてあまりの暑さで自分もバテていたのか薬まく量が少なかったみたいでハダニの発生が多くててんやわんやでした

    秋冬は例年通りの気温だといいな🙏

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード