ガールズちゃんねる

劇的に良くなった体の不調【理由】

148コメント2023/10/17(火) 19:26

  • 1. 匿名 2023/10/15(日) 16:50:51 

    皮膚が薄い体質でクレンジングや洗顔、などで万年ヒリヒリカユカユの敏感肌だったのですが、何気に試した某会社の無添加石鹸200円くらいのもの使ったら大分落ち着きました。また、体質が変わって合わなくなるかもですがとりあえず奇跡だと思うくらい感動してます。

    +123

    -12

  • 2. 匿名 2023/10/15(日) 16:51:33 

    偶然だろ

    +4

    -32

  • 3. 匿名 2023/10/15(日) 16:51:58 

    ステマ登場の予感

    +89

    -4

  • 4. 匿名 2023/10/15(日) 16:52:08 

    >>1
    そんなに良い商品なら名前教えてよ

    +115

    -7

  • 5. 匿名 2023/10/15(日) 16:52:26 

    精神・・
    やっぱり休みは引きこもらない様にしたwww

    +51

    -8

  • 6. 匿名 2023/10/15(日) 16:52:28 

    >>1
    おそらく化学物質に反応していたんだと思いますよ

    +59

    -5

  • 7. 匿名 2023/10/15(日) 16:52:47 

    鼻の粘膜を焼いたら10年経ってもまだ鼻が通る

    ただ花粉症は治らない

    +58

    -2

  • 8. 匿名 2023/10/15(日) 16:53:06 

    >>1
    しゃぼん玉かな?

    +13

    -9

  • 9. 匿名 2023/10/15(日) 16:53:13 

    禁酒したら、翌日の酒気帯び運転の心配がゼロになって精神的に楽になった。今まで惰性で飲んでた。

    +117

    -8

  • 10. 匿名 2023/10/15(日) 16:53:28 

    下痢体質なんだけど、良かれと思ってとってた乳製品と、毎日いっぱい食べてた小麦粉系(パン麺)を控えたらめちゃくちゃ腸の調子が良くなったし顔の吹き出物がなくなった。

    +148

    -7

  • 11. 匿名 2023/10/15(日) 16:53:33 

    小麦をやめたら体が軽い
    夜のスマホをやめたら目覚めがいい

    +116

    -7

  • 12. 匿名 2023/10/15(日) 16:53:46 

    寝る

    +5

    -6

  • 13. 匿名 2023/10/15(日) 16:55:52 

    乾燥肌だったんだけど、一時湿疹だらけになって夜も眠れないぐらいかゆくなった。皮膚科で「ナイロンタオルとかで体洗ってない?垢は垢だけど新しい皮膚守ってるから。お湯だけでも結構皮脂落ちる。手で洗って。」て言われた。泡で出てくる石鹸で全身を手洗いするようになった。湿疹も出なくなったし乾燥しなくなった。膝とかひじが白っぽくなってたのも垢だと思ってガリガリやってたけど、角質がしっとりして粉も拭かなくなった。

    +98

    -5

  • 14. 匿名 2023/10/15(日) 16:56:39 

    巻き込みアク禁になったのがきっかけで1年くらいガルちゃん離れてたんだけどそのときはまじで性格が丸くなった感があった。WBCの実況目的でまたガルに戻ってきてから心のギスギス感が再来した。笑

    +83

    -4

  • 15. 匿名 2023/10/15(日) 16:56:45 

    やっぱ小麦か〜…

    パン、ケーキ、ラーメン、パスタ、うどん、お好み焼き…
    さよならなんて言えない。

    +228

    -2

  • 16. 匿名 2023/10/15(日) 16:57:18 

    >>10
    わかる。小麦粉のアレルギーとかないとは思うんだけど、うどんやパスタを連続して食べてると頬の皮脂が多くないところに謎のニキビができる。

    +75

    -4

  • 17. 匿名 2023/10/15(日) 16:59:20 

    意識的に鉄分とるようにしたら、体調が良い
    顔色も良くなった

    スーパーで買う1リットル150円弱の鉄分飲料とか鉄分ウエハースとか鉄分グミとか

    +117

    -8

  • 18. 匿名 2023/10/15(日) 17:00:01 

    サイナスリンスで副鼻腔炎が良くなった
    もう二週間くらい鼻詰まりで苦しんでて鼻詰まりのせいで頭痛、中耳炎、扁桃炎にもなりかなり苦しんでたけどサイナスリンス教えてもらって数日使ったら
    手で掴んで引きずり出せるくらいの膿の塊がドカドカ出てきまくってあっという間に治った
    教えてくれたガル民ありがとう!ってもう何度も書き込んだけど、ほんとに教えてくれてありがとう

    +70

    -3

  • 19. 匿名 2023/10/15(日) 17:01:20 

    不調というかシンプルなスキンケアをするようにしてからの方が肌の調子もいい

    +23

    -1

  • 20. 匿名 2023/10/15(日) 17:01:22 

    インスタで筋トレの様子とか公開してて、ボディメイクに励む人をフォローして毎日見てた。
    選手はもちろん一般人でも体脂肪率10%台前半の人がごろごろいて刺激を受けてランニングに筋トレに邁進していた。
    筋トレ中の怪我とインフル感染が続いて半月休んでいたら、強迫神経症というか運動依存みたいなのが治って、筋肉カチカチだったのも柔らかくなったし、ネットフリックスでこんなの流行ってるんだーとか発見があった。

    +34

    -2

  • 21. 匿名 2023/10/15(日) 17:02:25 

    ウォーキング続けてたら足の浮腫みがだいぶ改善したね

    +36

    -3

  • 22. 匿名 2023/10/15(日) 17:03:37 

    体調とちと違うけど、亜鉛を摂ると髪が増えるとガルで知り数ヶ月前から摂るようにしたら、確かに髪がフサフサになった気がする

    +73

    -3

  • 23. 匿名 2023/10/15(日) 17:04:14 

    独身

    結婚以外ないかな

    +0

    -7

  • 24. 匿名 2023/10/15(日) 17:04:25 

    >>1
    会社辞めたら元気になった

    +75

    -4

  • 25. 匿名 2023/10/15(日) 17:04:30 

    仕事を辞めたら持病がびっくりするほど改善した
    こんなにも分かりやすいのかってくらいに

    +101

    -3

  • 26. 匿名 2023/10/15(日) 17:04:50 

    これはまじで酒!一択!

    毎日 チューハイやらビールを、350缶3本とウイスキー水割りをたくさん、飲んでいました。
    それを週一にしてみました。

    まず、寝つきがよくなり朝まで熟睡。
    目覚めもすっきり、むくみもない。
    日中も身体を動かすのが軽くなり、夜は飲んでた時間にウォーキング。 

    毎晩飲んでる人、とりあえず3日断酒してみて!
    これはおすすめです!
    日曜日だけご褒美で晩酌してますが

    +67

    -5

  • 27. 匿名 2023/10/15(日) 17:05:40 

    >>10
    好きなものほどアレルギーだった説

    +39

    -2

  • 28. 匿名 2023/10/15(日) 17:06:40 

    内痔核(いぼ痔)💩すると便器が赤く染まるほど出血してたのが、仕事を辞めたら出血しなくなった。
    私の考えでは、仕事のストレスから便の水分調整がおかしくなって硬い💩になるからだと思う

    +27

    -4

  • 29. 匿名 2023/10/15(日) 17:07:33 

    牛乳やめてアーモンドミルクに変えてから便通良くなって肌荒れもしなくなった
    抗酸化作用のおかげか?

    +35

    -1

  • 30. 匿名 2023/10/15(日) 17:07:38 

    無塩のトマトジュース
    健康診断の値が笑っちゃうほど良くなった

    +68

    -2

  • 31. 匿名 2023/10/15(日) 17:07:50 

    >>25
    不妊に悩んでた職場の人
    仕事辞めたらすぐ妊娠してた

    +61

    -3

  • 32. 匿名 2023/10/15(日) 17:10:41 

    >>30
    詳しく聞かせて
    切実

    +11

    -1

  • 33. 匿名 2023/10/15(日) 17:10:43 

    首のヘルニアが今回2回目なんだけど、何か普段からやっておくといいこととかないかな。アドバイスください(T_T)

    +13

    -2

  • 34. 匿名 2023/10/15(日) 17:11:30 

    >>22
    爪も何だかきれいになる、伸びが早くなる

    +24

    -1

  • 35. 匿名 2023/10/15(日) 17:12:03 

    40代で大人ニキビに悩んでいたけど、毎日スピルリナ摂るようになってピタッと出なくなった。元々白髪が黒くなると聞いて飲んでいたけど、肌に効果てきめん

    +18

    -2

  • 36. 匿名 2023/10/15(日) 17:13:04 

    >>26
    わかるー!
    平日は呑むの辞めてます

    +18

    -1

  • 37. 匿名 2023/10/15(日) 17:14:17 

    >>1
    更年期か?
    で、ずっとエアコンきかせてたり、かと言ってエアコン無いと暑さで更にしんどいしで大変だったけど
    涼しくなって体調良くなった。

    +16

    -3

  • 38. 匿名 2023/10/15(日) 17:15:26 

    普段お腹壊しやすいんだけど
    ベトナム旅行に行った一週間
    びっくりするくらいお腹の調子が良かった

    画像みたいな感じでフォーにも野菜の付け合わせがたっぷり
    普段より沢山お野菜食べてたからだと思うけど快調になった
    一緒に行った友達は1日5回お通じあったらしい
    劇的に良くなった体の不調【理由】

    +79

    -1

  • 39. 匿名 2023/10/15(日) 17:17:21 

    野菜を食べないと唇がキレ始める

    +9

    -2

  • 40. 匿名 2023/10/15(日) 17:23:49 

    >>1
    牛乳石鹸?あれいいよね

    +14

    -5

  • 41. 匿名 2023/10/15(日) 17:25:58 

    >>7
    1,2年しか持たないのに不思議

    +15

    -1

  • 42. 匿名 2023/10/15(日) 17:29:06 

    >>11
    スマホやめると違いますよね

    +19

    -2

  • 43. 匿名 2023/10/15(日) 17:29:12 

    早寝早起き
    早朝出勤になって5時半に起きて21時くらいに寝る生活になってから元気になった
    休日も早起き
    前は休日は昼過ぎまで寝てダルかったのが解消された
    寝過ぎて夜眠れないってこともなくなった

    +55

    -0

  • 44. 匿名 2023/10/15(日) 17:30:25 

    >>4
    書いたら書いたでステマとか言う人いるししゃーない

    +53

    -5

  • 45. 匿名 2023/10/15(日) 17:32:37 

    >>32
    無塩のトマトジュース毎朝コップ半分飲んだだけ
    2週間で血圧下がったからそのまま飲み続けたらコレステロール10年ぶりに正常値になった
    会社で勧めたら、同僚は便通改善して痩せて、上司は高血圧の薬減ったって
    私は痩せなかったけど、何の病気もなくとも何かしら毎回再検査だったのが今年はゼロ

    +84

    -3

  • 46. 匿名 2023/10/15(日) 17:32:49 

    数年続いていた腰痛がなくなった。昔は長時間座ってたり、朝起きた時とか腰痛に悩まされてたのに。
    理由はテレワークになったからか、ジムでランニングするようになったからかなぁ。週1で30分位だけど。

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2023/10/15(日) 17:33:11 

    >>17
    これは私もそうだった
    毎年熱中症になって救急病院に駆け込んでたけど、先生に「汗と一緒に鉄分も流れるから鉄分を摂るように」とアドバイスされ摂取するようにしたら、あら不思議。今年は熱中症にもならず、なんならエアコンとかも必要ないくらいピンピンしてた笑

    +62

    -3

  • 48. 匿名 2023/10/15(日) 17:34:42 

    >>1
    メイクをクレンジングで落とさず、その無添加石鹸で落としているということですか?
    参考にしたいので教えて欲しいです。

    +5

    -3

  • 49. 匿名 2023/10/15(日) 17:38:25 

    >>45
    詳しく書いてくれてありがとう
    即実行してみます

    +30

    -1

  • 50. 匿名 2023/10/15(日) 17:40:15 

    腰痛!
    20歳でギックリ腰になってから、ずっと腰痛持ちだったのに、出産後全くなくなった!

    +13

    -4

  • 51. 匿名 2023/10/15(日) 17:44:01 

    >>1
    台所用洗剤使うの辞めたら手荒れしなくなった!液体の無添加石鹸を精製水で薄めたものを泡タイプのボトルに入れて使っていて、台所用の他に、ハンドソープもボディーソープも洗顔料も全部これを使ってます。肌荒れがまったく無くなりました。

    +32

    -4

  • 52. 匿名 2023/10/15(日) 17:45:00 

    子供産んだら花粉症の症状がでなくなった
    13歳から発症してから春の花粉症時は、強めの薬飲んでも鼻水出っぱなしで、マスクの下はティッシュで鼻栓しても15分後には溢れ垂れる程。目も涙でアイメイクなんてできなかった
    なのに26歳で出産してからは薬もいらない程で、アイメイクも普段通りできるように
    15年以上経っても、酷そうな日は薬飲めば全然大丈夫

    +19

    -7

  • 53. 匿名 2023/10/15(日) 17:45:44 

    >>7
    粘膜焼いた直後のあのカサブタ感?カサカサモヤモヤした感じが嫌でもうやりたくない、、すぐ効き目切れるしなあ

    +10

    -2

  • 54. 匿名 2023/10/15(日) 17:46:35 

    >>19
    私も。有効成分がたくさん入ったのよりも
    シンプルでただ潤うだけっていう化粧水だけの方が肌が安定する
    美容家のスキンケアを参考にすると導入美容液&ミスト→シートマスク→化粧水→美容液→乳液→クリームと行程が多すぎるよ
    肌荒れを起こしたりすると
    美肌になるためのお手入れちゃんとやってるのに何で?ってなるよな

    +30

    -1

  • 55. 匿名 2023/10/15(日) 17:47:17 

    >>1
    私も洗顔料やめて牛乳石鹸にしてから調子いい

    +20

    -1

  • 56. 匿名 2023/10/15(日) 17:48:27 

    下痢、便秘はお酒やめたらすぐ治った

    +7

    -1

  • 57. 匿名 2023/10/15(日) 17:50:42 

    >>48
    主です。クレンジングが尽くダメで、以前に皮膚科で石鹸だけの洗顔を勧められそれ以来石鹸のみです。

    +23

    -2

  • 58. 匿名 2023/10/15(日) 17:52:57 

    >>4
    主です。松山油脂の無添加石鹸です。釜炊きです。私には取り敢えず合ってるみたいです。そのかわり洗った後はすぐ保湿します。

    +88

    -4

  • 59. 匿名 2023/10/15(日) 17:54:38 

    >>51
    自己レス
    商品は、マックスのピュアフォーミーソープです。

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2023/10/15(日) 17:55:25 

    >>22
    なんならまつ毛も長くなったわ

    +8

    -1

  • 61. 匿名 2023/10/15(日) 17:56:28 

    性行為はなく、なんか痒いなってときコラージュフルフルで洗うと治まる。
    やさぁしく痒みがおさまる感じ。不思議。

    おりものとか匂いが変とかそういうのは無いから、多分カンジダでは無いと思うけど…

    +21

    -4

  • 62. 匿名 2023/10/15(日) 18:02:51 

    口内炎が出来やすかったけど、発泡剤不使用の歯磨き粉に変えたら全く出来なくなった

    +6

    -1

  • 63. 匿名 2023/10/15(日) 18:03:35 

    長年 夏になるとひどい夏バテに悩まされていて、予防になる食べ物や生活に気をつけても全然改善しなくて困っていたんだけど、ある時「血流が全て解決する」の作者の人のブログがたまたまFacebookに流れてきたので読んでみたら…

    「夏バテだと思い込んでいるけど 実は夏バテでは無く貧血という人が結構多い。(夏は血管が開いて低血圧になる→全身に血がまわりにくくなる=血が足りない状態になるので)」

    と、書いてあったので もしやと思ってダメ元で鉄サプリを飲み始めたら、長年悩んでいたのが嘘みたいに夏バテ(貧血)の症状が収まった事が有る。

    +54

    -2

  • 64. 匿名 2023/10/15(日) 18:11:00 

    7パーセントのチューハイから4パーセントに変えたら下痢が治った。

    +2

    -2

  • 65. 匿名 2023/10/15(日) 18:11:51 

    >>62
    口の中の皮がベロンと剥ける歯磨き粉あるよね

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2023/10/15(日) 18:16:27 

    寝る前のスマホ。
    朝スッキリ起きれるようになった

    +17

    -1

  • 67. 匿名 2023/10/15(日) 18:16:51 

    >>18
    さっそくポチってみた

    +8

    -1

  • 68. 匿名 2023/10/15(日) 18:17:54 

    >>14
    わかる!ちょっと荒れちゃうトピとか見てたら人のイライラとかうつっちゃったりして、あんまりメンタルにはよくないよね。笑

    +11

    -1

  • 69. 匿名 2023/10/15(日) 18:19:44 

    >>1
    納豆毎日一パック食べてるけど便通が整って爽快

    +8

    -1

  • 70. 匿名 2023/10/15(日) 18:24:56 

    >>66
    わかりすぎる!
    私も以前は布団に入って1時間以上スマホ見てたけど、そんな生活を何年もしていたら目の痛みや首の痛みが出てきて、血圧も上がり、ついには翌朝めまいも出るようになった。
    それで寝る前スマホを一切やめたら、よく眠れるようになっただけじゃなく、自律神経も改善されたようで血圧まで下がりました。
    今は寝る1時間前にはスマホを置いて、リラックスした状態から寝るようにしてます。めまいも一切無くなって、めちゃ健康になった。

    +32

    -1

  • 71. 匿名 2023/10/15(日) 18:29:24 

    軽度のアトピーだから長らく体をタオルで擦らずに手につけた泡で洗ってた
    背中だけは絹100%のタオルで擦ってた
    この夏に何を思ったか石けんをつけた絹のタオルで身体中こすり洗いしたら肌がスベスベになった

    +19

    -1

  • 72. 匿名 2023/10/15(日) 18:48:48 

    >>18
    私は毎年花粉症がひどくて、薬もらう時に薬剤師さんに教えてもらって今田のCMの鼻洗いからサイナリンスに変えたんだけど、お湯沸かして適温にするのがめんどくさくて結局使わなくなり、何本も残ってる、、
    水道水はダメって知らなくて何度か水道水のお湯でやっちゃってたんだけど、その都度お湯沸かして冷ましてってやったましたか?
    何か他の方法があれば知りたいなと思ってレスしました

    +18

    -1

  • 73. 匿名 2023/10/15(日) 18:55:00 

    >>13
    私もナイロンタオルやめた。
    冬は必ず毎日体が痒くて、もしかして?と思って手で洗ったりタオルで洗ったら痒みが出なくなった。

    +17

    -1

  • 74. 匿名 2023/10/15(日) 18:55:19 

    >>52
    出産して体質変わる人結構いるみたいだね
    私は便秘が嘘みたいに治った
    食べたら出るくらい快便になって、1人目の産後から13年経つけどずっと快便なまま

    +14

    -1

  • 75. 匿名 2023/10/15(日) 18:57:39 

    偏頭痛持ちだったのに半年前から晩酌するようになって(それまでは飲めないと思って飲んだことがない)
    脳の血管が開いたのか偏頭痛起こらなくなった。

    それまでは寝込むほどのかなりひどい偏頭痛がしょっちゅう起きていた。

    +2

    -8

  • 76. 匿名 2023/10/15(日) 19:00:35 

    けっこうな頻度で手の甲の関節の付け根に謎の湿疹ができて痒くて掻きむしったらまた謎の水疱ができてなかなか治らなかった
    皮膚科に行っても無理
    ダイエットのために糖質制限して小麦粉控えたらビックリするほど出なくなった
    恐るべし小麦粉

    +39

    -1

  • 77. 匿名 2023/10/15(日) 19:05:43 

    >>60
    いいな
    私は鼻毛…

    +17

    -2

  • 78. 匿名 2023/10/15(日) 19:06:46 

    >>63
    私もその本読んで漢方に興味持って勉強してる

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2023/10/15(日) 19:09:39 

    >>58
    よここ
    松山油脂ってガルちゃんでもよく高評価で目にするので納得です

    +41

    -2

  • 80. 匿名 2023/10/15(日) 19:11:44 

    >>24
    会社やめたら血圧が上150から110になった

    +12

    -1

  • 81. 匿名 2023/10/15(日) 19:12:43 

    夜勤の仕事から日勤に転職したら、慢性首コリがなくなりました。
    マッサージ全然行かなくなってお金が浮きました。

    +10

    -2

  • 82. 匿名 2023/10/15(日) 19:38:26 

    >>1
    私も1年間くらい皮膚がヒリヒリで、化粧水も乳液もつけられずアベンヌウォーターとワセリンしか使えなかった。

    主さんとは違うけどミノンの全身シャンプー(泡)を使い出したら劇的に良くなって、今は普通にメイクも基礎化粧品も使えるようになった!


    +9

    -1

  • 83. 匿名 2023/10/15(日) 19:48:55 

    顎関節症 都内の某歯医者さん
    1.原因を調べるために顎周りのレントゲン一回り撮影
    2.口腔内を目視 触診 あーなるほどと、一言。針打ちますよ、痛く無いからね。2本ぶっとい針打たれて痛みなし。じゃーこれで様子見て、次の診察までは待つと思うから。マウスピースで治療ね。
    2の時間が焼く3分程、えっ?これで終わり???と、思ったけど翌日からほぼ痛み、違和感無し。今まで3回位歯医者変えて治療しても治らなかったのに。
    ここの医院長先生が、治療は早く確実に痛みなくらしい。

    +17

    -5

  • 84. 匿名 2023/10/15(日) 19:53:17 

    >>25
    私も。
    生理不順がピタリと治った。
    一年以上、婦人科に通ったのに…

    +4

    -1

  • 85. 匿名 2023/10/15(日) 19:55:42 

    >>13
    手で洗うのは雑と思われるかなとガーゼタオルやボディータオルつかってたけど、むしろ手でいいんだね!楽だ有難う。

    +18

    -1

  • 86. 匿名 2023/10/15(日) 20:02:53 

    パート先で年下の男性に言い寄られたら健康になった。
    もちろんお断りしたけど、女性ホルモンかな?w

    +12

    -7

  • 87. 匿名 2023/10/15(日) 20:03:50 

    子ども会辞めたら、蕁麻疹とアトピーが収まってきて、体重が減ってむくみが取れて頭痛も治って、鏡見るとなんだか可愛くなった。

    +19

    -5

  • 88. 匿名 2023/10/15(日) 20:05:08 

    ギックリ腰の常連だったけど、胃腸の不調と東洋医学の先生に教えてもらって、胃腸を労るようにしたらぎっくり腰ならなくなったわ。

    +18

    -1

  • 89. 匿名 2023/10/15(日) 20:07:06 

    肩こりがひどかったけどチョコザップに行って軽い運動するようになったら症状が治まった
    サボるとまた痛くなるから運動が効いてるんだと思う

    +11

    -1

  • 90. 匿名 2023/10/15(日) 20:09:59 

    >>79
    よここーー!!!笑

    +11

    -3

  • 91. 匿名 2023/10/15(日) 20:11:51 

    >>57
    ご回答ありがとうございます。
    私も肌が弱く、下地パウダーなど石鹸落ちのものを使用しているのですが、石鹸のみで洗うと毛穴に化粧品が詰まってしまうことが気になるのでクレンジングで洗っています。
    主さんは石鹸のみでも毛穴に詰まらないのでしょうか?それとも毛穴に詰まるけど、気にせず石鹸のみで洗っているのでしょうか?

    +4

    -3

  • 92. 匿名 2023/10/15(日) 20:18:39 

    アトピーが悪化して、毎晩酷い痒みで眠れなくて精神的に追いつめられたときに、酸性の温泉にすがる気持ちで入浴しに行った。
    温泉に入った途端に痒みがなくなって、その夜から熟睡できるようになった。
    それから、そんな酷い痒みに襲われることもないけど、ちょっと肌の調子が悪いかなと思うときは酸性泉に入りに行ってる。

    +24

    -2

  • 93. 匿名 2023/10/15(日) 20:20:06 

    生理前にカフェイン控えたらほぼ生理痛なくなった。
    薬がきくまでタオル食いちぎって耐えてたレベルだったのに本当に劇的に良くなった。

    +26

    -1

  • 94. 匿名 2023/10/15(日) 20:36:20 

    >>1
    平日ちょっと早めに起きるようにして
    休日もダラダラせずに早起きするようになったら
    生理以外での偏頭痛が無くなった

    +13

    -1

  • 95. 匿名 2023/10/15(日) 20:39:24 

    >>58
    私もそれつかって肌よくなった!

    +7

    -2

  • 96. 匿名 2023/10/15(日) 20:40:36 

    >>63
    上が85の低血圧なんだけど鉄分とったら体調よくなるかな
    試してみるわ

    +11

    -3

  • 97. 匿名 2023/10/15(日) 20:46:34 

    >>91
    メチャクチャ乾燥肌なのですが毛穴はあまり目立たない方なのでちゃんと落ちているかが見えません。あと洗いすぎよりも汚れが少し残っていても良いという認識です。

    +5

    -1

  • 98. 匿名 2023/10/15(日) 21:22:34 

    牛乳

    朝のシリアル、プロテインの為に、1日300㍉位飲んでたんだけど、胃の膨満感と腸にガスが貯まりやすくて。
    試しに豆乳に変えたら、症状が無くなりました。
    乳糖のアレルギーだったのかな?

    +18

    -1

  • 99. 匿名 2023/10/15(日) 21:24:09 

    >>15
    いやそれ食べててもなかなか元気なら食べてていいと思うよ。
    私はガスがパーティだったから辞めただけ。
    鎌倉パスタとか大好きだったのにな(´;ω;`)

    +9

    -1

  • 100. 匿名 2023/10/15(日) 21:25:23 

    >>63
    夏バテは、水分のめぐりが悪いので漢方で治るよ。

    +6

    -2

  • 101. 匿名 2023/10/15(日) 21:35:13 

    小麦と砂糖をやめたら逆流性食道炎と糖尿病予備軍が治りました。

    +26

    -1

  • 102. 匿名 2023/10/15(日) 21:38:34 

    50年蓄膿症で後鼻漏が辛かったんだけど、大豆や黒豆を意識して摂るようにし始めてからほとんど気にならないレベルまで軽減した。
    元々豆腐や豆製品は苦手でなんとかきな粉をヨーグルトに混ぜて食べてた頃はそんなに良くはなかったのに、豆を食べだしてからいつの間にか自分が蓄膿症なのを忘れている状態までになっていた。

    +22

    -1

  • 103. 匿名 2023/10/15(日) 21:42:52 

    生理のときって眠いというより
    目を開けてられないって感じになりませんか?
    誰か治った方いませんかーー

    +27

    -2

  • 104. 匿名 2023/10/15(日) 21:43:57 

    >>25
    私は、ポッチャリから普通体系になった。
    やけ食いが治まったから。

    +3

    -4

  • 105. 匿名 2023/10/15(日) 21:46:03 

    ここ5年くらいひどい手湿疹で無事な指がないって感じだったけど、働き始めてなぜか凄く綺麗になった!
    外に出るのが良い刺激になったのかなって思ってる。

    +9

    -3

  • 106. 匿名 2023/10/15(日) 21:54:42 

    >>97
    私も主さんと同じ石鹸を買ってクレンジングしないようにしてみます。
    ご丁寧にありがとうございました。

    +6

    -1

  • 107. 匿名 2023/10/15(日) 22:00:04 

    昔、某芸能人が美容の為に顔洗わないって言ってたから実践したらニキビとかできなくなった!
    メイク落とす時はもちろん洗うけど、朝起きた時に歯を磨くだけで顔は洗わない

    +13

    -12

  • 108. 匿名 2023/10/15(日) 22:02:11 

    >>22
    サプリメントでとってます?

    +6

    -1

  • 109. 匿名 2023/10/15(日) 22:11:42 

    >>17
    ええ!そんな簡単に!やってみます!ウエハースとかもいいのかー!

    +4

    -2

  • 110. 匿名 2023/10/15(日) 22:13:44 

    >>106
    お風呂の最後によく泡立てて抑えるようにします。そしてぬるま湯で流してます。お風呂上がりはタオルであえて顔だけ拭かないようにして上がったらすぐ化粧水つけてます。鼻の角栓もスルッと無くなりますよ。

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2023/10/15(日) 22:17:25 

    >>1
    運動かな。
    40歳を機に煙草をやめたんだけど、太りたくないから同時にジム通いを始めたら、ハマっちゃって。
    今じゃ週に5日、体を動かさないといられない。

    メンタル疾患を抱えていて、秋冬には再発していたんだけど、安定して症状が出なくなった。
    食べるものも気をつけるようになったよ。

    +51

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/15(日) 22:18:38 

    >>91
    よこ
    ヒルドイドローション(乳液状のヒルドイド)をコットンに含ませて化粧を落としてから洗顔すると毛穴のつまりも気にならないよ

    +6

    -2

  • 113. 匿名 2023/10/15(日) 22:20:14 

    >>72
    サイナスのボトル、確かレンチンできますよ!
    私は水を少なめにして、600wで40秒チンです。

    +6

    -2

  • 114. 匿名 2023/10/15(日) 22:38:53 

    >>96

    ひえ!私も低血圧ですが85は低い!
    数字みただけでめまいが…(𖦹_𖦹)

    高血圧は改善する為の方法が出回っているけど、低血圧民はあまりそういう話を聞かないので 鉄分で少しでも改善すると良いですね…。ちなみに ビタミンCとたんぱく質も一緒に摂ると良いらしいです。

    ビタミンC→鉄を吸収する時に必要
    たんぱく質→鉄を身体に貯めておく入れ物を作るのに必要


    +11

    -1

  • 115. 匿名 2023/10/15(日) 22:43:41 

    >>22
    亜鉛てなにからとるの?

    +6

    -1

  • 116. 匿名 2023/10/15(日) 23:17:51 

    >>38
    私はヨーロッパに行った時に快便だったな。
    硬水がよかったみたい。

    +5

    -2

  • 117. 匿名 2023/10/15(日) 23:27:57 

    >>114
    レスありがとうございます。
    低血圧って地味に辛いですよね。
    年とったら血圧上がると思ってたけど、40代なっても低いままです。
    鉄分とビタミンCとたんぱく質を意識してとってみます。
    ダルくて疲れやすいのがよくなったらいいな。

    +10

    -2

  • 118. 匿名 2023/10/15(日) 23:35:08 

    >>83
    場所とかクリニック名をぜひ
    アルファベットで教えてくださいっ
    片方でしか噛めなくて固いせんべいとか食べると顎と歯が三日間くらい痛くなるくらい困ってるのでぜひ教えてもらえると助かりますっ

    +6

    -2

  • 119. 匿名 2023/10/16(月) 00:33:18 

    >>99
    ガスがパーティって何ですか?

    +3

    -4

  • 120. 匿名 2023/10/16(月) 00:35:48 

    >>58
    私は全く効果を感じなかった。
    なんでこんなに高評価なのか不思議です。
    個人差??

    +7

    -2

  • 121. 匿名 2023/10/16(月) 00:46:19 

    無添加石鹸って色々ありますけど、1番いいのって何のブランドですか?

    +0

    -2

  • 122. 匿名 2023/10/16(月) 00:47:58 

    >>119
    よこ

    小麦が合わない人はオナラがたくさん生産されてしまいます。
    そのことかと。

    +6

    -2

  • 123. 匿名 2023/10/16(月) 00:59:34 

    >>122
    なるほど。わたし毎日パーティです

    +9

    -1

  • 124. 匿名 2023/10/16(月) 01:04:19 

    >>59
    使ってみたいです

    液体石鹸と精製水の割合はどれ位ですか?

    +0

    -2

  • 125. 匿名 2023/10/16(月) 01:49:51 

    >>18
    それって鼻うがい?

    +1

    -1

  • 126. 匿名 2023/10/16(月) 02:51:22 

    小ジワと、髪の毛のパサパサ

    豚足食べたらプルッツヤッツヤに!
    10日に1度くらいで続けようかと思う。

    +6

    -3

  • 127. 匿名 2023/10/16(月) 06:00:34 

    >>14
    どうしたらアク禁になるんですか?!
    私もガルちゃん辞めたいから教えて欲しい笑

    +2

    -1

  • 128. 匿名 2023/10/16(月) 06:14:11 

    >>30
    どこの無塩トマトジュースを飲んでましたか?トマト苦手で…

    +2

    -2

  • 129. 匿名 2023/10/16(月) 06:46:30 

    >>79
    私もそれで化粧水買ってみたんだけど、私には合わなかった。使ってみないとこればっかりはわからないよね。

    +5

    -1

  • 130. 匿名 2023/10/16(月) 07:25:14 

    >>22

    亜鉛飲んでたら口内炎にならなくなった!
    何かって言うと口内炎になってたけど、摂りはじめてから一回もなってない!

    +3

    -1

  • 131. 匿名 2023/10/16(月) 08:45:03 

    >>118
    エルディアクリニックです。場所は銀座です。
    自由診療の歯科なので予約必須です。保険診療に比べると割高ですが、健康は買えないので悪化しないうちに思い切って受診しました。
    痛いの辛いですよね、早く改善されるといいですね。

    +6

    -2

  • 132. 匿名 2023/10/16(月) 10:09:24 

    >>115
    牡蠣とかに多いけど亜鉛のサプリ飲む方が早いと思うよ。

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2023/10/16(月) 10:40:19 

    >>101
    砂糖をやめるというのは、極力減らすという意味?

    料理で砂糖を使わないというのは不可能に近いので、お菓子とかジュースをやめるという事?

    +6

    -4

  • 134. 匿名 2023/10/16(月) 10:44:22 

    >>105
    私は指湿疹がひどくてめちゃめちゃに掻きむしって掻き潰してた
    それが、ヨガのやりやすいポーズを1日に10分間やり始めたら手湿疹ができなくなったし、疲労感も消えた

    +5

    -1

  • 135. 匿名 2023/10/16(月) 11:16:13 

    >>1
    20代から、働く為に栄養ドリンク毎日飲んでた。

    30歳過ぎてからは、なんだかダルくて、ダルさを取る為に毎日飲んでた。

    45歳でドリンクやめたら、だるさが無くなった!

    +7

    -1

  • 136. 匿名 2023/10/16(月) 11:49:48 

    >>133
    自炊で砂糖やその他甘味料は一切使いません。ジュースや甘い飲み物はもともと飲みません。お菓子はやめました。個人的にはこれが一番辛かったです。外食で、食事に含まれる砂糖は気にしませんが、デザートやスイーツはやめました。

    砂糖依存だったので、離脱症状が抜けるまでは辛かったですが、その後は随分楽になり、衝動的な過食もなくなりました。

    +7

    -1

  • 137. 匿名 2023/10/16(月) 12:18:20 

    >>136
    ほぼ同じことしてます。
    煮物にはきび砂糖は小さじ1位は使います。
    勤務先のお菓子配りは、Dr.ストップが出てるんで気持ちだけいただきます。って逃げてます。配らないからケチって言われるけど気にしない。

    +1

    -2

  • 138. 匿名 2023/10/16(月) 15:52:00 

    >>5
    人が大嫌いで仕事も大嫌いだけど働きに出てる方が心身ともに体が健康になる。

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2023/10/16(月) 16:33:49 

    >>38
    ベトナム料理って本当に美味しい。
    ヘルシーだし。
    いつも行って1日5食くらい食べるのに日本帰ってきても体重増えてたことない。

    +7

    -1

  • 140. 匿名 2023/10/16(月) 16:55:03 

    筋腫あるのもあって、生理中の塊が多いんだけど
    このひと月甘いお菓子とパンをほとんど食べなかった
    今月の生理は当社比でとても軽い!

    でもたまたま今月軽かっただけかもしれないから
    暫く続けてみようと思う。

    +9

    -1

  • 141. 匿名 2023/10/16(月) 18:57:39 

    >>113
    ありがとうございます!
    秋の花粉症はないはずなのに、最近目がしばしばしてるので、予防のためにも鼻うがいしたいなと思っていたので簡単にできる方法知れてすごく嬉しいです!

    +4

    -1

  • 142. 匿名 2023/10/16(月) 20:03:00 

    コーヒーやめたら更年期の目眩と不安感が消えた。
    更年期トピでオススメしたら「唯一の楽しみだから無理」とバッサリ笑
    あんまり辛くないんだな、と思って無視したけど。

    私は辛かったから無くなって快適。
    カフェインレスあるし。

    +10

    -10

  • 143. 匿名 2023/10/16(月) 20:48:39 

    >>136
    私には難しいな
    菓子、パン、白米大好きでこれらを食べることでストレス解消してる



    +8

    -2

  • 144. 匿名 2023/10/17(火) 00:19:16 

    >>143
    とりあえずお菓子とパンの割合を出来るだけ白米にシフトしたらどうだろう。 もともと食べてきた物ってその民族に合ってるらしいよ。パンやお菓子はバターやマーガリンなんかも沢山入っていて日本人には本来不向きらしい。
    すっかりやめなくても減らすだけでも違うよ。

    +6

    -1

  • 145. 匿名 2023/10/17(火) 08:21:01 

    >>144
    小麦粉やめるとお腹が張ってオナラがブーブー出るのが無くなったから、すごく快適。

    いつもなんかお腹が張るのが通常運転だったし、
    地味なことで小麦粉のせいとか考えてもなかったけど
    やっぱり小麦粉ってけっこう消化の負担になってるんだなあって思ったよ。

    +7

    -1

  • 146. 匿名 2023/10/17(火) 10:50:43 

    >>145
    オナラがよく出るのって良い事だと思ってた
    ちがうの?

    +0

    -3

  • 147. 匿名 2023/10/17(火) 16:42:13 

    >>146
    オナラは別に適度に軽いのが出るのは健康で悪く無いけど、
    小麦粉食べるとお腹が張る感じなのと
    便秘のときみたいにオナラが臭くて熱い感じのが頻繁に出るから
    小麦粉は明らかに胃腸の消化に負担なんだなと思ってる。

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2023/10/17(火) 19:26:39 

    >>147
    だから私のオナラは臭いのね 納得

    +0

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード