ガールズちゃんねる

アルハラ被害者友の会

101コメント2023/10/16(月) 14:08

  • 1. 匿名 2023/10/15(日) 14:50:47 

    アルハラの被害について語りませんか?

    まず私から

    ・お酒の味が嫌いと言っているのに何故か理解してもらえない。「またまたぁ〜」等言われ飲めと言われる
    ・やっと1杯仕方なく飲んでいるのに「守りに入っている」等一々口出ししてくる
    ・途中で帰らせてくれない。帰ると言うと不機嫌になるし引き止めがしつこい。そして朝までコース
    ・飲み会の場所はいつも上司の家の近所(駅前だけど)
     上司の家から遠い場所を候補に挙げると断られる
    ・こんなに嫌な内容の飲み会、半年1回だったのが最近エスカレートして2ヶ月おきになってきた。


    皆さんで語りましょう!

    +14

    -13

  • 2. 匿名 2023/10/15(日) 14:51:28 

    飲み会のコールって日本にしかなさそうよね
    ほんとあれ嫌い

    +35

    -4

  • 3. 匿名 2023/10/15(日) 14:51:48 

    何で参加するのか謎
    断ればいいのに

    +29

    -12

  • 4. 匿名 2023/10/15(日) 14:51:54 

    ◯◯のいいとこ見てみたい〜♪のコール大嫌い

    +26

    -0

  • 5. 匿名 2023/10/15(日) 14:52:04 

    なんで飲ませたがるんだろうね
    うんざりする

    +34

    -1

  • 6. 匿名 2023/10/15(日) 14:52:07 

    アルハラ被害者友の会

    +8

    -6

  • 7. 匿名 2023/10/15(日) 14:52:10 

    お酒は百薬の長だよ
    ストレス溜め込みそう

    +1

    -26

  • 8. 匿名 2023/10/15(日) 14:52:23 

    アレルギーなのでほんとに飲めないのに少しくらいって言うおっさん、殺す気ですか?殺人ですよ?

    +69

    -0

  • 9. 匿名 2023/10/15(日) 14:52:41 

    >>1
    やっと一杯どうこうで朝までコースは無理だろ、、、盛り過ぎdeath

    +5

    -6

  • 10. 匿名 2023/10/15(日) 14:52:41 

    >>2
    聞いてると気持ち悪くてゾワゾワするし、ノリ悪いって言われるのも意味分からない

    +21

    -0

  • 11. 匿名 2023/10/15(日) 14:52:46 

    アルハラ被害者友の会

    +26

    -1

  • 12. 匿名 2023/10/15(日) 14:52:49 

    >>4
    まだそんなコールあるんだ笑
    懐かしい

    +17

    -0

  • 13. 匿名 2023/10/15(日) 14:52:57 

    >>1
    行かなきゃいいのでは?
    出世に関わるとかいまだにそういう価値観の職場ですのん?

    +11

    -4

  • 14. 匿名 2023/10/15(日) 14:52:57 

    >>1
    欠席したらいい

    +13

    -1

  • 15. 匿名 2023/10/15(日) 14:53:28 

    >>4
    今もそれあるの?

    +9

    -0

  • 16. 匿名 2023/10/15(日) 14:53:29 

    酒飲まない人は自分の本性明かせないのかな?って信頼ならない

    +7

    -17

  • 17. 匿名 2023/10/15(日) 14:53:32 

    2ヶ月に1度朝まで飲むの?
    私なら辞めちゃうかも。

    +12

    -0

  • 18. 匿名 2023/10/15(日) 14:53:47 

    空気とかどうでもいいから、そん時はブチ切れて帰ろう!

    +10

    -0

  • 19. 匿名 2023/10/15(日) 14:53:53 

    タツヤメンバーのやらかしから断酒した

    +3

    -1

  • 20. 匿名 2023/10/15(日) 14:54:05 

    >>1
    たくさん飲めるのが偉いみたいな謎な世界観消えてなくなって欲しい

    +25

    -0

  • 21. 匿名 2023/10/15(日) 14:54:06 

    >>3
    断れない雰囲気に持って行くんだよあいつら
    周りから固めていって自分の番になったらもうダメ
    それより飲めないことを理解してくれないのがイヤ

    +23

    -0

  • 22. 匿名 2023/10/15(日) 14:54:25 

    飲めないけど色々言われたことない
    無理矢理飲むように言われた経験も無し
    「ひとりだけ醒めた目で見てるね」って言われたことならあるけど、本当のことだから仕方ないかな

    +1

    -0

  • 23. 匿名 2023/10/15(日) 14:54:31 

    アルハラ被害者友の会

    +0

    -14

  • 24. 匿名 2023/10/15(日) 14:54:51 

    少しでも飲むと心臓がバクバクして倒れて救急車だから飲まないですって言ってやれ
    本当にそうなる人いるから嘘じゃない

    +8

    -1

  • 25. 匿名 2023/10/15(日) 14:54:58 

    >>2
    OMMC

    +0

    -1

  • 26. 匿名 2023/10/15(日) 14:55:01 

    体質的に合わないって言ったら
    「ふーん。学生時代に克服する訓練とかしなかった人生だったんだね。」って言われた

    何?訓練て
    軍隊かなんかか?

    +31

    -0

  • 27. 匿名 2023/10/15(日) 14:55:04 

    >>1
    まだあるのですか?
    むかしは飲めないというとリストラ候補になりました

    +5

    -0

  • 28. 匿名 2023/10/15(日) 14:55:20 

    法事の席でお酒飲めないのですみませんって断ったら親戚のババアにつまんねーのって言われて殴り飛ばしてやりたかった。

    +20

    -1

  • 29. 匿名 2023/10/15(日) 14:55:24 

    そんな飲み会本当に存在するの?

    +3

    -0

  • 30. 匿名 2023/10/15(日) 14:55:24 

    主の状況は今時レアかもしれん

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2023/10/15(日) 14:55:48 

    そんなに強くないって言ってんのに、強そうじゃーんっ!で飲まそうとするな
    外見で判断しないでほしい

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2023/10/15(日) 14:55:54 

    お酒が好きな人は更にに大歓迎!みたいな求人を出してる職場を見たことがある。飲めないから関係ないけど

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2023/10/15(日) 14:55:57 

    「お酒飲めないなんて人生の半分は損してるね」とか言われるのも腹立つわ

    +17

    -0

  • 34. 匿名 2023/10/15(日) 14:56:01 

    飲めない=ノリ悪い、空気読めない、っていう人種は良い人でも嫌いになる

    +15

    -0

  • 35. 匿名 2023/10/15(日) 14:56:15 

    >>16
    これ言われた事あるわ
    飲まないんじゃなくて飲めない人もいるって理解できないのかな?

    +12

    -0

  • 36. 匿名 2023/10/15(日) 14:56:19 

    >>5
    歴史のある事だから

    それが好きか嫌いかハラスメントなのかどうかとは関係なく
    そうなった経緯はちゃんとあるのよ

    外国には外国の
    我が国には我が国の成り立ちがある

    +0

    -11

  • 37. 匿名 2023/10/15(日) 14:56:30 

    田舎の人?

    +0

    -3

  • 38. 匿名 2023/10/15(日) 14:56:44 

    つまらんとかひとくちだけとか
    飲むフリしても目ざとくて
    トマトジュース混ぜればいいとか
    公務系でもそんなんだった昔は

    +2

    -1

  • 39. 匿名 2023/10/15(日) 14:57:01 

    >>4
    これされたら何するんですか?
    一発ギャグとかですか?

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2023/10/15(日) 14:57:02 

    いっそ酔っ払ってそのまま上司にお持ち帰りされればいい

    +1

    -4

  • 41. 匿名 2023/10/15(日) 14:57:21 

    主、嫌われてるんじゃないの?

    +1

    -7

  • 42. 匿名 2023/10/15(日) 14:57:22 

    私はめちゃくちゃお酒大好きで今は断酒してます
    (理由は酒癖悪いのと身体壊したから)

    酔っ払いみたいにウェーイってして帰る時は黙って帰るといいよ
    お疲れ様でしたとかも言わなくてよい、次の日に言う

    +0

    -2

  • 43. 匿名 2023/10/15(日) 14:57:43 

    >>16
    体質なんだわ

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2023/10/15(日) 14:57:47 

    >>33
    それなー!
    私の人生の何を知ってんだよって言いたい
    飲まなくても良い人生送ってるわ

    +10

    -0

  • 45. 匿名 2023/10/15(日) 14:58:00 

    >>21
    でも朝までって言ってるし帰るタイミングもあると思うんだよな
    面倒な職場っぽいんで何を言われても最初から参加しないほうが良くない?

    +1

    -1

  • 46. 匿名 2023/10/15(日) 14:58:26 

    >>35
    つまり本性を明かした付き合いができないって事だよ
    まあ酔った姿が本性か、どうかはまた別の話だぞ?笑

    +0

    -6

  • 47. 匿名 2023/10/15(日) 14:58:46 

    >>33
    人生を構成する要素の半分が酒とかw

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2023/10/15(日) 14:58:54 

    同居始めて半年間、姑が夕御飯の度に「お酒飲みなさいよぉ」としつこく言ってきて辟易した
    こっちは結婚前からアレルギーだから飲めないって何度も説明しておるのにさ
    お陰でお酒だけじゃなく姑アレルギー(見掛けただけで心拍数が上がり体が動かなくなる)になっちまった

    +10

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/15(日) 14:58:55 

    ある食事会で、無理やり飲まそうとした上に、近くにいた未成年が氷入れて渡してきて、未成年にやらせるなんて
    と言われて
    なんてアホで意地悪な人たちなんだろうと思った

    +3

    -1

  • 50. 匿名 2023/10/15(日) 14:58:57 

    >>3
    なんだかんだと断れない方向になるのよね。
    職場がらみはそういう人多いと思う。
    今回は断れたけど、だから次回は絶対に断れないって流れもあるし。
    ハラスメントで訴えるとか頑として断るとか、フィクションならやれるかもだけど実際やらない人が多い。

    +12

    -0

  • 51. 匿名 2023/10/15(日) 14:59:09 

    主さん、大変苦労してますね
    そこそこ呑める私もそんな上司は嫌だ
    朝までとか翌日以降の仕事に差し支えるからあり得ない
    上司の家の近くで飲みたがる理由は万が一酔い潰れたら自宅に送り届けてもらえるか妻に迎えに来てもらえるからか、はたまた妻が怖くてせめてもで近くに居たがるからかなのか…
    お付きを従えて酔いたがる人って寂しくて誰かに依存したくて堪らなくて鬱陶しい
    エネルギー吸いとられるから、もう飲み会自体暫く参加するのをやめては?参加しない理由もはっきり伝えて良いレベルで甚だ迷惑な上司ですね

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2023/10/15(日) 15:00:12 

    酒でストレス発散って酒に飲まれてますよ?ヤバいね
    って言いたかった。

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/15(日) 15:01:03 

    >>51
    代金全部持ってくれて翌日の仕事の配慮まで、がノルマでプラスαまで出来るなら素敵な上司だよ

    部下は飲み友じゃないんだから

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/15(日) 15:02:00 

    >>1
    たしかにその上司はかなりよくないけど

    >途中で帰らせてくれない。帰ると言うと不機嫌になるし引き止めがしつこい。そして朝までコース。

    に関しては強引にでも途中で帰るべきだと思うよ。

    +10

    -1

  • 55. 匿名 2023/10/15(日) 15:02:34 

    >>1
    私ならそんな職場は辞めるわ

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2023/10/15(日) 15:02:51 

    >>1
    欠席出来ないのであれば見た目がアルコールとノンアルの区別が付きにくい飲み物を頼めば良いよ
    相手が飲んだくれてるならバレにくいだろうし
    そのかわりグラスは死守しといた方がいい
    後はまとめて注文する側に回って上司の前ではアルコール注文するふりして店員さんにそっとアルコール呑めないからこれ一つソフトドリンクに変えてって言う
    で酔ったふりをする
    欠席したいなら医者からアルコール控えるように言われたって断るかだね

    +5

    -2

  • 57. 匿名 2023/10/15(日) 15:03:26 

    >>36
    マイナスばかりだけど本当の事
    建前の問題だもの笑

    今の酒席のマナーなんてそれまでの歴史に比べて浅過ぎる
    酒呑みは基本クズなんだよ笑笑

    +2

    -3

  • 58. 匿名 2023/10/15(日) 15:03:43 

    >>37
    都会でもあるよ。飲まなくてもいーからいこで行ったら、飲めない人のテンションの違いを責める。
    飲まなくてもいいからもっと雰囲気良くなるようにしたら?みたいな

    アルコール飲まない人と飲む人のテンションの差は大きいから、冷めているように見えるのは仕方ないし
    割り勘で飲む人より金出すはめになったうえ、ベロベロになった奴の世話されられるコースになる場合もある

    断った下戸を言いくるめて飲みに連れて行くのもアルハラだと思う

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/15(日) 15:03:53 

    >>1
    今時、まだこんな会社があるの?
    転職した方が良い。

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/15(日) 15:03:56 

    >>16
    私は喫煙してたんだけど、タバコやめたら酒のめるようになって人生楽しくなるとか意味わからない事言われたw
    自分は酒に弱かったけどタバコやめたら健康になって飲めるようになったとか本気で言ってたよ。
    私の禁煙問題はおいといて、下戸は絶対に下戸のままだと思うw

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2023/10/15(日) 15:03:56 

    >>12
    横だけど流行った当時20代の人がおっさんになっても言ってるみたいな感じかも

    +5

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/15(日) 15:04:02 

    >>50
    飲み会強制される会社で働いたことないからよくわからないけど、時代錯誤なんじゃないの?

    +2

    -3

  • 63. 匿名 2023/10/15(日) 15:05:34 

    >>26
    訓練で克服できるものじゃないのは最早常識なのにね。
    遺伝子で決まってる。
    学生時代に克服する訓練する意味も義務もルールも無いし。
    昭和で脳みそが止まってるんだね。

    +12

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/15(日) 15:06:44 

    >>62
    そうなのよ

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/15(日) 15:07:02 

    >>6
    うさぎに飲まされそう

    +1

    -2

  • 66. 匿名 2023/10/15(日) 15:08:04 

    水で乾杯は失礼だからということでウーロン茶頼もうとしたら、お茶にお金払うの勿体無いとか言われて、ノンアルチューハイにしたら、そんなのジュースだろうって言われる。
    なんでお酒じゃないとダメなんだろうねぇ。

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2023/10/15(日) 15:08:40 

    >>64
    私なら会社辞めるな。

    +1

    -2

  • 68. 匿名 2023/10/15(日) 15:09:11 

    >>39
    一気飲みすんのよ

    +5

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/15(日) 15:11:54 

    >>1
    ハラスメントです!とちゃんと言ったことある?

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2023/10/15(日) 15:12:12 

    >>40
    ムカイリとかソリマチとかならいいけど角野卓造さんみたいな上司だったらどうするの

    +0

    -1

  • 71. 匿名 2023/10/15(日) 15:13:08 

    >>1
    上司じゃなく知人だけど似たような強要してくる人いるよ。
    無趣味な田舎の人(飲む以外のイベントがない)だった。

    +2

    -1

  • 72. 匿名 2023/10/15(日) 15:13:35 

    >>16
    何故プラス?
    私が意味を読み違えてる?
    お酒を飲まない人を批判してる意見だよね?

    自分の本性を明かす必要がある?

    グダグダで凶暴な本性を公共の場で曝すのが良いことなの?

    酒呑みの方がよっぽど信用ならないわ。
    酒での行動を無かった事にするし。

    +7

    -1

  • 73. 匿名 2023/10/15(日) 15:14:51 

    >>68
    一気飲み、死ぬのにね。
    よくもやらせるわ。
    殺人教唆か何かだよね。

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/15(日) 15:14:59 

    飲めないから誘われない
    でも誘われないのも悲しい

    たまに人に合わせて飲むけど翌日体調を崩すから、飲み会に誘われないお陰で体調を維持できてると思い、自分を慰めてる

    +1

    -1

  • 75. 匿名 2023/10/15(日) 15:15:03 

    >>66
    お酒を飲める自分かっこいいと思ってるんじゃないかと思う
    例えばだけど、ストレスで緑茶爆飲みしたった!とかアピールする人はいないけど、お酒呑む人はやたらストレスでお酒呑むことをアピールしてくるし
    お酒呑まなきゃやってられない〜とか言って
    お酒を呑める自分は大人で特別だと思っていそう

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/15(日) 15:15:24 

    >>2
    今でもまだあるの?コールって

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/15(日) 15:16:17 

    >>2
    今そんなコールある?

    +3

    -2

  • 78. 匿名 2023/10/15(日) 15:17:32 

    高確率で、そいつの家庭がうまくいってないのよ
    仮にサラリーマンのおっさん上司なら
    おっさんの奥さんが会社に旦那の世話を押し付けてんの
    対応料金を支払ってもらわないといけない
    だから正々堂々戦うべし

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/15(日) 15:18:48 

    >>46
    酔った姿が本性かどうかは別の話なら、酒で本性を明かした付き合いができるというのは、せいぜい建前にしかならないのでは?

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2023/10/15(日) 15:22:01 

    >>73
    何人も顔が真っ青になって救急車に運ばれてるの見てるのによく他人に一気飲みさせるよね。

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/15(日) 15:22:55 

    >>66
    >水では失礼だから
    と、烏龍茶、ノンアルチューハイにして、ちゃんと礼儀を弁えてるのにね。
    私ならノンアルチューハイも駄目だから頼まないわ。
    お酒じゃないと失礼になるから駄目ってのは昔からの慣習や歴史文化の問題、だけど今はもう変えても良い時代。
    アルコールが飲めない人はソフトドリンクでいい。

    まあ、ウーロン茶にお金を払いたくはない w
    もっと良いソフトドリンクを増やしてくれ。

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/15(日) 15:25:19 

    酒飯論絵巻

    酒か飯か
    室町時代から争ってるw
    アルハラ被害者友の会

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2023/10/15(日) 15:29:02 

    お酒を飲んで「騒ぐのが好き」なんじゃないの?と思う
    ホントに「お酒が好き」なの?という飲み方をする人が多い

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/15(日) 15:29:39 

    >>3
    かなり昔だけど仕事終わり毎日みんなで飲みにいく職場に間違ってバイトで入ってしまって、飲めないからしばらく断ってたら終業後「◯◯さん帰っていいよ、さようなら」と言われるようになってしんどくて辞めた。20歳そこそこのメンタルにはキツかった。

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/15(日) 15:32:14 

    >>75
    酒じゃないとストレスコントールできない時点でまともな大人じゃないし、特別でもなく大勢いる酒飲みのただの人w

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/15(日) 15:38:13 

    持病の薬飲んでるから飲めなくて、
    「ソフトドリンク?飲めよ!」と言ってきた職場のジジィ。
    そいつもカシスオレンジ1杯しか飲めないのに。
    自分が飲めないからってこっちに言ってきてかっこ悪い…

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/15(日) 15:48:06 

    この、イラストナニ?!?!(笑)

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/15(日) 15:49:05 

    人数多めの飲み会で、女性だけで集まってるテーブルにやってきて、グダ巻きながら居座るオッサンほんと邪魔くさい

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/15(日) 15:49:10 

    >>61
    流行ったのってバブルとか?アラフォーだけど一度も聞いたことない

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/15(日) 15:55:19 

    吐くやつ何なの!?
    ハタチそこらならともかく

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/15(日) 16:05:31 

    >>11
    前から気になってた
    このキャラは何に出てくる誰?

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/15(日) 16:13:07 

    >>1
    昔は酷かったよね
    私はアルコールアレルギー
    あるから乾杯して
    口はつけず他人に回して
    ノンアルコールにしてた
    とりあえず、アルコール
    アレルギー出たからと
    嘘ついて欠席したらいい

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/15(日) 16:13:51 

    >>39
    とんねるずは(一気!)ってシングルまで出して、夜のヒットスタジオやザ・ベストテンとかで堂々と歌ってた時代があったんだよ…

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/15(日) 16:18:12 

    >>2

    あんなの残ってるのホストクラブぐらいじゃない?行った事ないイメージだけど。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/15(日) 16:34:02 

    アルハラの事も、セクハラやジェンダー問題みたいに世間で取り上げて欲しい。
    そしたら少しは、お酒を勧めてくる頭の悪い奴らも理解出来るかも。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/15(日) 16:56:15 

    >>9
    体質的には飲めますが味が嫌いなので1杯で終わりにしようとチビチビ飲んでいたんです。
    それなのにゴタゴタ言われるから結局何杯か飲む羽目になるんですよ、、

    最近はたまに断ったりしてますが「いつなら参加できる?」と言われて困っています…。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/15(日) 16:58:03 

    >>16
    それ反対じゃない?
    お酒飲まなきゃ真の姿だしてもらえないほど普段のあなたでは信用できませんってことだと思う。

    あとこういうこと言って次々と潰していく奴って大迷惑だし、それに従って己の限界以上に飲んでグデングデンになってお店の人や駅員さんに迷惑掛けていい大人が恥ずかしくないのかな

    なんか昭和の大学生みたいなノリ。
    迷惑かけんなと思う
    こういう人達は公共機関を使ってほしくない
    吐いたりして本当に汚いし
    せめて家で飲め

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/15(日) 17:23:03 

    >>81
    何でもいいじゃんね。
    好きなもん飲ませろって感じだよね。

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/15(日) 18:46:40 

    >>5
    ふれあい動物園にいるモルモットに餌やるようなもんじゃない

    +0

    -1

  • 100. 匿名 2023/10/15(日) 20:54:32 

    >>4
    懐かしい!大学の時よくやってたわ…

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/16(月) 14:08:49 

    旦那がアル中家庭内アルハラ使い込みで返品中

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード