-
1. 匿名 2023/10/15(日) 13:39:30
アメリカにはオーランドのディズニーランドでビッグサンダーマウンテンに乗った後で尿管結石が出てきた、と自慢する患者さんが多くいるようです。
これが本当なら、画期的な治療法が見つかるかもしれない、と自らジェットコースターに乗って尿管結石を治療するという研究を真面目にやった人たちがいます。
…結果は、先頭座席では排石率が12.5%前後であったのに対し、最後部では63.9%の結石が出たそうです。結石は5mm以上の大きさになると、痛みや疼痛が出たり、手術が必要になってきたりしますが、研究グループはジェットコースターにより、この大きさになる前に石を取り除くことができると主張しています。
このほかにも、乗馬や、インドに伝わる特殊なヨガがいいという報告④もあります。いずれも尿路が揺さぶられ、振動やGの力を利用して石を動かし、通過を促進して石を出すという考え方です。ちなみに、このビッグサンダーマウンテンの研究は2018年にイグノーベル医学賞を受賞したそうです。
+421
-6
-
2. 匿名 2023/10/15(日) 13:40:14
知ってた+6
-84
-
3. 匿名 2023/10/15(日) 13:40:20
病院にジェットコースター作るのかな…+534
-7
-
4. 匿名 2023/10/15(日) 13:40:24
え〜
痛いのやだ+0
-24
-
5. 匿名 2023/10/15(日) 13:40:25
なんか包丁を持ってる人の犯罪率、みたいなよくわからない統計+7
-31
-
6. 匿名 2023/10/15(日) 13:40:27
こわ+5
-14
-
7. 匿名 2023/10/15(日) 13:40:34
そんなことあるんだ+175
-0
-
8. 匿名 2023/10/15(日) 13:40:39
富士急ハイランドじゃダメ?+285
-2
-
9. 匿名 2023/10/15(日) 13:40:51
>>2
出たことあるの?+17
-0
-
10. 匿名 2023/10/15(日) 13:41:05
>>4
体内にある方が怖いよ+139
-2
-
11. 匿名 2023/10/15(日) 13:41:05
それって漏らしてるってことよね?+6
-36
-
12. 匿名 2023/10/15(日) 13:41:17
富士急ハイランドなら余裕で出てきそう+192
-1
-
13. 匿名 2023/10/15(日) 13:41:28
タワーオブテラーは?+20
-4
-
14. 匿名 2023/10/15(日) 13:41:42
女は元々尿路結石にはなりにくいと聞いた+0
-28
-
15. 匿名 2023/10/15(日) 13:41:47
>>1
やっぱイグノーベル賞受賞してたかwww+153
-2
-
16. 匿名 2023/10/15(日) 13:41:51
>>3
診断
ディズニーランドへ行きなさい。さすればそなたは救われるであろう。とか?+305
-1
-
17. 匿名 2023/10/15(日) 13:41:57
>>8
激しいジェットコースター多いし、より良い結果が出そう+258
-1
-
18. 匿名 2023/10/15(日) 13:42:07
>>1
うちのお局、これで前に手術してた。
なりやすいらしい。
これ、勧めよう。+78
-3
-
19. 匿名 2023/10/15(日) 13:42:09
私ちょっと尿管結石あるらしい。
ビッグサンダーマウンテンまで遠くて行きづらいから、近々ローラー滑り台に子どもと一緒に乗ってみる!+156
-3
-
20. 匿名 2023/10/15(日) 13:42:34
結石ある人を富士急で片っ端から連れ回そう+20
-0
-
21. 匿名 2023/10/15(日) 13:42:35
ジェットコースターってやっぱり身体への影響大きいんだね。
しょっちゅう乗ってる人と乗らない人で将来的な健康具合に差が出そう+142
-4
-
22. 匿名 2023/10/15(日) 13:42:42
笑ったww+23
-1
-
23. 匿名 2023/10/15(日) 13:42:49
荒療治だなw
てか誰かが漏らしたシートに座るの嫌なんだけど。
ちゃんとナプキンかオムツしてから乗ってくれ。+2
-26
-
24. 匿名 2023/10/15(日) 13:42:52
先頭部と最後部で結構差が出るんだね+93
-0
-
25. 匿名 2023/10/15(日) 13:43:01
>>8
ガタンガタンするのが大切なんじゃない?
速ければいいってもんじゃなさそう。+147
-0
-
26. 匿名 2023/10/15(日) 13:43:13
>>4
大きくなって尿管に引っかかる激痛サイズになる前にとれて流れちゃうから痛くないのでは+98
-1
-
27. 匿名 2023/10/15(日) 13:43:13
朗…報?+9
-1
-
28. 匿名 2023/10/15(日) 13:43:16
>>1
数年前ビッグサンダーのキャストに永瀬廉似のイケメンがいるって書いてる人何人もいたけど見たことあるひといる?+1
-7
-
29. 匿名 2023/10/15(日) 13:43:19
落ちるの苦手だから、スペースマウンテンはダメかな…
直線だと意味ないんだろうか+8
-1
-
30. 匿名 2023/10/15(日) 13:43:20
え、どういう事かいまいち理解できないw+5
-5
-
31. 匿名 2023/10/15(日) 13:43:24
尿管結石も遠心分離で出す時代になったか。+68
-0
-
32. 匿名 2023/10/15(日) 13:43:39
>>19
腎臓に石あるってこと?ちょっとあるの意味がわからん+11
-9
-
33. 匿名 2023/10/15(日) 13:43:48
最後部の方が振動でかいってこと?+16
-0
-
34. 匿名 2023/10/15(日) 13:43:49
記事おっそ+3
-1
-
35. 匿名 2023/10/15(日) 13:44:14
ハハッ!これで入場料たったの1万円なんて安すぎるよね?もはや慈善事業だよ😄+68
-1
-
36. 匿名 2023/10/15(日) 13:44:34
>>24
最後部のほうがスピードでやすいんだっけ?
怖いのが好きな知人は最後部あたると喜ぶよ
+41
-0
-
37. 匿名 2023/10/15(日) 13:44:40
出たとしても腎臓から尿管に落ちる時は激痛やん。
ジェットコースターで冷や汗出て、石で激痛の冷や汗出て…なんて嫌だぁ~。
+5
-7
-
38. 匿名 2023/10/15(日) 13:44:43
>>12
g(重力加速度)があれば出てきそうだよねw+22
-0
-
39. 匿名 2023/10/15(日) 13:44:51
やっぱいちばん後ろの席がいちばん刺激が強い席なんだ!+17
-0
-
40. 匿名 2023/10/15(日) 13:44:52
>>25
木製のめっちゃガタガタするコースターの遊園地あるよね
それも良さそうw
あと花屋敷のガタガタする怖いコースター+96
-1
-
41. 匿名 2023/10/15(日) 13:44:56
>>16
チケット代9千円は高いのか安いのか・・・w+73
-0
-
42. 匿名 2023/10/15(日) 13:45:00
日本のも出るかな?+10
-0
-
43. 匿名 2023/10/15(日) 13:45:04
ガタガタするのが大事ならしょっちゅう乗りまくってるユニバのハリドリはだめだな…
あれめちゃくちゃ滑らかに作られてるから振動0なんだよね+3
-2
-
44. 匿名 2023/10/15(日) 13:45:31
ガタガタコースターは、首に来るんだよなぁw+2
-1
-
45. 匿名 2023/10/15(日) 13:46:25
>>41
割引の診断書書いてほしいw+70
-0
-
46. 匿名 2023/10/15(日) 13:46:38
>>1
効果抜群+1
-1
-
47. 匿名 2023/10/15(日) 13:46:43
私9月中旬になった結石がまだ体外に出てない。
こりゃいくしかないかな。+52
-0
-
48. 匿名 2023/10/15(日) 13:46:51
海外の手作り感満載の木製ジェットコースターとかもガタガタしてて良さそう
+0
-0
-
49. 匿名 2023/10/15(日) 13:47:01
もう絶叫系とか乗れない。怖い。
人手不足の日本、装置に充分なメンテがされてるとどうしても思えない。
加えてこの夏の暑さ。果たして、こんな酷暑に耐えうるように各パーツ作ってあるのかなあ
安心安全が絶対の鉄道・航空の整備士すら不足する現状で、娯楽施設のそれが万全なような気が、どうしてもしないよ。
+14
-4
-
50. 匿名 2023/10/15(日) 13:47:21
>>23
振動とか重力で尿管から結石が膀胱内に落ちるだけでしょ
そのあと排尿時に結石出たなって気づくだけだよ
漏らすわけじゃない+57
-0
-
51. 匿名 2023/10/15(日) 13:47:31
>>44
ジェットコースターでむちうちになったことあるわw+4
-1
-
52. 匿名 2023/10/15(日) 13:47:50
なわとびするのもいいとか聞いたことあるな+8
-0
-
53. 匿名 2023/10/15(日) 13:47:59
乗った後のトイレで出るのよね??+5
-0
-
54. 匿名 2023/10/15(日) 13:48:06
>>19
あれ乗るとお尻痒くならない?私だけ?+46
-0
-
55. 匿名 2023/10/15(日) 13:48:13
>>3
そこは超音波とかで振動させて欲しいw+64
-2
-
56. 匿名 2023/10/15(日) 13:48:18
日本とアメリカのビッグサンダーマウンテンは違うのかな?+7
-0
-
57. 匿名 2023/10/15(日) 13:48:26
>>19
まだ小さいのかな?
小さいならきっと出しやすいよ。+19
-1
-
58. 匿名 2023/10/15(日) 13:49:00
いちばん後ろの席になる為に何度も後ろの人に「お先にどうぞ」とかって順番譲ってる人見たら
お?結石か?と思ってしまうようになるな😂+12
-0
-
59. 匿名 2023/10/15(日) 13:49:04
結石持ちの旦那にディズニー行けって言っとこう
私は留守番でいいわw+2
-1
-
60. 匿名 2023/10/15(日) 13:49:55
>>32
エコーとったら小さいのが5〜8個とかあったらしい。
1〜3mm。
毎年診てもらうけど、完全に無くなってる時がない。
振動で出るなら一回全部出し切ってみたい。+30
-0
-
61. 匿名 2023/10/15(日) 13:50:16
本当に効果があったら、治療の一環として医師の診断書があれば乗車料が一回安くなるか無料になるシステムを作ったら面白いかも
+9
-0
-
62. 匿名 2023/10/15(日) 13:50:26
>>31
巨大な遠心分離機だなw+15
-0
-
63. 匿名 2023/10/15(日) 13:51:07
>>54
なるw
だから普段は夫に任せて私は見る方だったんだけど、今後は結石出すためにローラー滑り台に積極的になりたいと思った。+20
-0
-
64. 匿名 2023/10/15(日) 13:51:43
モトクロスとかも出そうだね+1
-0
-
65. 匿名 2023/10/15(日) 13:52:00
>>45
ディズニー入場料が保険適用になる日も近いのか? 笑+37
-0
-
66. 匿名 2023/10/15(日) 13:52:27
>>16
保険きくのかな?+7
-1
-
67. 匿名 2023/10/15(日) 13:52:38
>>41
自然に出るなら安いのかも?+34
-0
-
68. 匿名 2023/10/15(日) 13:53:56
>>3
富士急、戦慄迷宮の一部を病院に改装する🏥+15
-0
-
69. 匿名 2023/10/15(日) 13:54:08
>>27
朗報だと思うよw+4
-1
-
70. 匿名 2023/10/15(日) 13:54:27
自然に排出できる大きさのものが出るってことなのね
親族がコレやって激痛で救急車で病院行ったから、コースターのあとにみんな痛い思いするのかと思ったわ+0
-0
-
71. 匿名 2023/10/15(日) 13:55:10
家のオカンも出来やすいみたいで炭酸飲んでジャンプしてる‥
コースター系は心臓麻痺になりそう。。。+8
-0
-
72. 匿名 2023/10/15(日) 13:55:50
>>41
遊びながら治らせるなら...と言いたいけど、患者さんにとっては遠出してレジャー施設行くのはしんどいだろうし何とも言えないよね+31
-0
-
73. 匿名 2023/10/15(日) 13:56:27
東京Dじゃなくて、記事にある海外のやつがええんかな?+0
-0
-
74. 匿名 2023/10/15(日) 13:56:34
>>3
そのままあの世へ行ってしまう人もいるかもしれん…+32
-0
-
75. 匿名 2023/10/15(日) 13:56:39
>>55
もうそれあるよね?粉砕術みたいな名前の+15
-0
-
76. 匿名 2023/10/15(日) 13:57:55
>>12
もっと色んな石が飛び出しそう+6
-0
-
77. 匿名 2023/10/15(日) 13:59:08
結石って相当痛いらしいけどディズニーに行けるものなの??+1
-0
-
78. 匿名 2023/10/15(日) 13:59:16
>>71
炭酸は結石NGだよ!
むしろ結石の要因になる飲み物の一つ!+2
-0
-
79. 匿名 2023/10/15(日) 14:00:23
>>77
痛みのピークは最初の2.3日。
その後の話だと思う。+2
-0
-
80. 匿名 2023/10/15(日) 14:00:49
>>32
うちの夫も健康診断のエコーのたびに腎臓結石散在って書かれてる
CT検査したら確かにちっこいのがバラバラ腎臓内に散らばってた!!+7
-0
-
81. 匿名 2023/10/15(日) 14:01:34
ガタンガタンする振動が良いなら、ローラー滑り台でも良いのかな?+1
-1
-
82. 匿名 2023/10/15(日) 14:02:27
腰の激痛があって救急車呼んだ人が、救急車に乗っていて、段差でガタンッて揺れたら痛みがなくなったって言ってた。+4
-0
-
83. 匿名 2023/10/15(日) 14:02:45
>>19
尿管にあると既に激痛なはずだからまだ腎臓にあるんだと思うよ。
+15
-0
-
84. 匿名 2023/10/15(日) 14:03:19
>>75
ESWL+2
-0
-
85. 匿名 2023/10/15(日) 14:03:57
>>1
そもそも尿管結石が出来ない生活を目指せば?+0
-4
-
86. 匿名 2023/10/15(日) 14:04:48
>>79
きっと坐薬入れて痛み抑えながら大量の水を飲んでビックサンダーに乗ったのよ。+0
-0
-
87. 匿名 2023/10/15(日) 14:05:14
>>25
よみうりランドのホワイトキャニオンとかまだあったら効果すごかったかな。あれ木製でガタガタいうから速さよりも壊れないかで怖かった思い出がある。+10
-0
-
88. 匿名 2023/10/15(日) 14:06:02
>>37
私もレントゲンに写らない位小さかったのに激痛だったからこれの意味がよく分からない…+5
-0
-
89. 匿名 2023/10/15(日) 14:06:58
>>23
何でそんなに読解力ないのw+8
-1
-
90. 匿名 2023/10/15(日) 14:10:44
>>79
そういうものなんだなるほどー+0
-0
-
91. 匿名 2023/10/15(日) 14:15:51
>>11
体の中で石が移動するんだよ+15
-1
-
92. 匿名 2023/10/15(日) 14:16:06
>>1
なら東日本大震災のときはさぞ結石が排出されたんだろうな+0
-8
-
93. 匿名 2023/10/15(日) 14:16:25
>>84
ESWL:Extracorporeal Shock Wave Lithotripsy
体外衝撃波結石破砕術
電磁波誘導方式の衝撃波だから、超音波とはちょっと違うかも+8
-1
-
94. 匿名 2023/10/15(日) 14:18:44
日本のでもOKなのかな?
アメリカのディズニーの乗り物って日本より絶叫度が上って行った人から聞いたから
カリブの海賊がめっちゃ落ちるとか+2
-0
-
95. 匿名 2023/10/15(日) 14:19:24
>>1
ならロナウドのシックスパッドなんかはどうなんだろう?+1
-0
-
96. 匿名 2023/10/15(日) 14:28:50
こないだ大奥でもジャンプして出てきてたね+2
-0
-
97. 匿名 2023/10/15(日) 14:30:52
石が出てくる時の尿ってキラキラしてるって聞いたかある。+0
-0
-
98. 匿名 2023/10/15(日) 14:32:44
>>11
イラスト見たら乗ってる最中にチビってるみたいに見えるよねw+6
-1
-
99. 匿名 2023/10/15(日) 14:33:08
>>40
三重県のナガシマスパーランドにあるやつかな?
でもあれ木製だったのが補強で鉄にしたんだっけ?+19
-0
-
100. 匿名 2023/10/15(日) 14:33:36
ガソリン車が減ってEVが普及すると結石患者が増える?
私はガソリン車に乗ると便通が良くなる。
EVによって便秘も増えそう。+1
-0
-
101. 匿名 2023/10/15(日) 14:40:10
>>25
高低差やスピード、それに伴う恐怖が必要ないなら、ガタガタ揺らす装置だけでいいんだから作れそうだよね。
ジェットコースター感がほしいなら装置に座って目だけVRゴーグルで行けそう(その姿で計測されるのツライかもw)+16
-0
-
102. 匿名 2023/10/15(日) 14:41:04
>>14
私、もう何度も再発してるけど、男女差は確かにあるけど女の人がならないというわけではないと先生が言ってたよ+12
-0
-
103. 匿名 2023/10/15(日) 14:42:47
ジムに、立ったままゴムバンドを背面の腰に回して、バンドに体重かけて、体をブルブル座せるやつなかった?あれは効果ないのかな?
乗馬がいいなら上下にガタガタするのがいいのか+3
-0
-
104. 匿名 2023/10/15(日) 14:43:22
>>3
処方箋にディズニーランドって書かれるんじゃない?+51
-0
-
105. 匿名 2023/10/15(日) 14:43:41
>>35
一番安い尿路結石の手術は7万円くらい(3割負担時)。それに比べたら遥かに安いけど、肝は実験で想定された石は5mm以下ってところかな。
私は1.2cmと8mm、5.5mmで3回再発してるんだけど…、1.2cmまでになると一番安い衝撃波の手術が効かなかったよ…+11
-0
-
106. 匿名 2023/10/15(日) 14:43:52
>>32
PET検査の検査結果みたら両腎結石有りってあったから戦々恐々。昨日観たお医者さんのYou Tubeで激痛ベスト3の1位が尿路結石だった😱ちなみに2位痛風3位心筋梗塞だって+12
-0
-
107. 匿名 2023/10/15(日) 14:45:53
>>73
多分本家のがいいんだろうね
でも本家より富士急のほうが良さそうではある
ドドンパとかでドーーン!!と出ないかなー+0
-0
-
108. 匿名 2023/10/15(日) 14:46:20
>>47
わたしも、先週腎臓を出発した石が、膀胱手前で引っかかってる。
あともう少しなんだけどなぁ+6
-0
-
109. 匿名 2023/10/15(日) 14:46:50
ジョーバっていうダイエット?マシンあったよね
あれ治療に流用できるんじゃないの?+2
-0
-
110. 匿名 2023/10/15(日) 14:46:57
>>2
尿路結石は再発率が高いらしいから年パス買ったほうがいいよ+21
-0
-
111. 匿名 2023/10/15(日) 14:49:29
腎結石持ち。
出る時、激痛何だよね?
ちょっと怖い。+7
-0
-
112. 匿名 2023/10/15(日) 14:50:58
>>106
横ですが陣痛並みとか、陣痛以上とか言われてて、子供あり、尿路結石経験ありの看護師さんからは「正直陣痛が終わりがあったから耐えられたけど、結石は排石の終わりが見えない分、地獄である」と言われたよ…
私も石持ち。血尿の鮮やかさには驚く。+12
-0
-
113. 匿名 2023/10/15(日) 14:51:10
>>3
遠心分離機みたいなのでグルルルルルってやるやつどうかな+8
-0
-
114. 匿名 2023/10/15(日) 14:51:51
>>19
ローラーすべり台はハンディそりか、ダンボールしくといいよ。
お尻の痛みをやわらげる+7
-0
-
115. 匿名 2023/10/15(日) 14:53:16
>>107
なるほど
腎臓付近を揺らせればええんやね+1
-0
-
116. 匿名 2023/10/15(日) 14:53:28
>>29
遠心力とかで振られるのがよさそうだしね+1
-0
-
117. 匿名 2023/10/15(日) 14:54:37
>>73
ガル子が富士急で検証してみたらええぞ+1
-0
-
118. 匿名 2023/10/15(日) 14:56:09
>>33
遠心力じゃない?+4
-0
-
119. 匿名 2023/10/15(日) 15:00:48
>>110
年間パスポートは現在販売を中止してるよ+6
-0
-
120. 匿名 2023/10/15(日) 15:04:33
>>3
ビックサンダーにょうンテン+1
-1
-
121. 匿名 2023/10/15(日) 15:04:48
>>40 それなら埼玉にある東武動物公園のレジーナへ!笑+6
-0
-
122. 匿名 2023/10/15(日) 15:06:25
>>104
よこ。保険適応の3割負担にしてほしいわw+27
-0
-
123. 匿名 2023/10/15(日) 15:06:38
>>3
ある程度破砕した後ならじゃんじゃん出るのかな笑
+11
-0
-
124. 匿名 2023/10/15(日) 15:14:50
>>16
言い方が怪しい宗教+5
-0
-
125. 匿名 2023/10/15(日) 15:16:08
>>1
後部座席の奪い合いが始まるのか。
胸熱。
実際は出るのも痛そうだから、
避ける患者が続出しそう?+3
-0
-
126. 匿名 2023/10/15(日) 15:20:15
>>3
テーマパークまで行けない子供たちはそのまま遊ばせてあげたい+7
-2
-
127. 匿名 2023/10/15(日) 15:22:57
石はないけど
そんなにカラダに凄い影響あるとなると
いろいろ怖いんだけど・・・・
+0
-0
-
128. 匿名 2023/10/15(日) 15:23:19
その内保険適用になったりして。+0
-0
-
129. 匿名 2023/10/15(日) 15:32:55
胆石はダメ?
大きさが微妙で手術しない方がよいといわれちょる+0
-0
-
130. 匿名 2023/10/15(日) 15:43:11
>>26
横
てことは、こまめにビッグサンダーマウンテンに乗った方がいいんだね+8
-0
-
131. 匿名 2023/10/15(日) 15:48:46
>>16
なんでそんな言い方なんww+18
-0
-
132. 匿名 2023/10/15(日) 15:56:00
それはいいことなの??+0
-0
-
133. 匿名 2023/10/15(日) 16:02:06
>>14
家族揃ってなりやすい人は居る
その友達が出産と尿管結石がタイミング重なっちゃって大変だったみたい
陣痛の方が楽だったと言っていた
赤子を産んだ病院に置いて自分の治療のために別の病院に転院していた模様で、それは大変だったねと+12
-0
-
134. 匿名 2023/10/15(日) 16:04:55
>>127
スペースマウンテンだけど、当時の某アイドルが彼氏とデートで乗って降りようとした時に亡くなってたということがあったはず
死因は分からないけど、そういうことたまにあるとか聞いた+0
-0
-
135. 匿名 2023/10/15(日) 16:09:02
>>1
ビックサンダーマウンテンにファストパスじゃなくて尿管結石パス出来たりしてw+4
-0
-
136. 匿名 2023/10/15(日) 16:25:39
>>18
お局なんて害なんだから
そんなのオススメしないでいい。+1
-10
-
137. 匿名 2023/10/15(日) 16:46:07
>>1
ジョーバっていう馬みたいな動きをするトレーニングマシーンはどうなんだろう+0
-0
-
138. 匿名 2023/10/15(日) 16:56:36
ガタガタが良いのなら富士急のFUJIYAMAも良さそうだよね。社員でお悩みの方がいたら乗ってみてほしい。コロナの社長無言動画好きで何度も見たよー+1
-0
-
139. 匿名 2023/10/15(日) 17:05:50
>>105
1.5cm…!😨
定期的にビッグサンダーマウンテンに乗るしかない
石が大きくなるまえに+7
-0
-
140. 匿名 2023/10/15(日) 17:24:06
>>105
アメリカは医療費高いし遊びに行ったついでに出るんなら行ってみようっていう人は結構いそうだよね+5
-0
-
141. 匿名 2023/10/15(日) 17:41:46
>>121
ビッグサンダーマウンテンよりガタガタが激しいよね。膝何度もぶつけてアザになった😂+2
-0
-
142. 匿名 2023/10/15(日) 17:41:54
>>12
富士急は心臓止まっちまう💦+2
-0
-
143. 匿名 2023/10/15(日) 17:46:11
>>65
ビックサンダーマウンテンだけ乗れる券発行してほしいね☺+6
-0
-
144. 匿名 2023/10/15(日) 17:56:59
シュウ酸を含んだ食べ物が原因になるとか言われてなかった?ほうれん草は下茹するとシュウ酸が抜けるとか何とか+3
-0
-
145. 匿名 2023/10/15(日) 18:09:04
>>15
なんで?+2
-1
-
146. 匿名 2023/10/15(日) 18:40:52
>>35
ミッキーが煽ってんのかと思ったw+9
-1
-
147. 匿名 2023/10/15(日) 19:09:38
>>113
振り回すの!?+0
-0
-
148. 匿名 2023/10/15(日) 19:28:02
>>144
その通りです。だからコーヒーや紅茶が好きな人は要注意。飲む前に牛乳などを入れてカルシウムと結合させてシュウ酸カルシウムにすれば体に取り込まれにくくなるのでおすすめです。+5
-0
-
149. 匿名 2023/10/15(日) 19:34:23
>>41
ただし、石は痛いよね。
いざとなって病院いって二日潰れるよりは、マシかなぁ?+5
-0
-
150. 匿名 2023/10/15(日) 21:09:34
これで石がでたらいいなーと、後部座席にのる年齢高めになるのかしら+1
-0
-
151. 匿名 2023/10/15(日) 21:12:35
>>47
ちょ、私のことかと思った。私も9月中旬に尿管に出て、9月下旬と先週と2回ESWLやったけど、未だに出ない、、+4
-0
-
152. 匿名 2023/10/15(日) 22:01:46
>>16
ディズニーランド好きじゃないんだよな...+0
-0
-
153. 匿名 2023/10/15(日) 22:25:30
>>146
ハハッ!
だからミッキーが喋ってるんだよ+4
-0
-
154. 匿名 2023/10/15(日) 22:26:17
>>106
早めにビッグサンダーマウンテン乗りにいかないと+3
-0
-
155. 匿名 2023/10/16(月) 00:37:43
>>148
紅茶等もシュウ酸が多いのですね。知らなかったです教えてくださってありがとうございます。+2
-0
-
156. 匿名 2023/10/16(月) 00:39:14
>>47
私の弟は、母がダイエット目的で買ったブルブルマシーンを使ってたら2日後に石が出た様子
まさか出ると思ってなかったからお医者さんもビックリしてた
お試しあれ+5
-1
-
157. 匿名 2023/10/16(月) 02:02:52
私、この経験あります。
後楽園のジェットコースターでもう10年以上前の話。内蔵がひっくり返るくらいの重力を感じた。ビックサンダーマウンテンではそんな感覚味わったことないけど。
やっぱりジェットコースターは石の排出に効果あるんだなーと10年越しに知れて嬉しい+2
-0
-
158. 匿名 2023/10/16(月) 04:13:01
>>119
すごい冷静で好き+1
-0
-
159. 匿名 2023/10/16(月) 07:24:58
尿石サンダーマウンテン+0
-0
-
160. 匿名 2023/10/16(月) 10:39:07
これはいいことなの?w
なったことないから分からない+0
-0
-
161. 匿名 2023/10/16(月) 10:49:41
>>152
治療だからね
クスリも好きな人おらんやろ がんばれ+1
-0
-
162. 匿名 2023/10/16(月) 12:12:52
>>76
穴という穴から、デトックス!+0
-0
-
163. 匿名 2023/10/16(月) 13:12:11
>>1
楽しく治療できそうでいいね!
危ない人は定期的に乗ったらいいのかなw+0
-0
-
164. 匿名 2023/10/16(月) 20:00:43
>>68
あそこ本物いるって話じゃん…👻
怖いよ笑+0
-0
-
165. 匿名 2023/10/17(火) 20:33:35
質問なんだけど、わたしも尿管結石です
もう2回なった
次いつ来るのかヒヤヒヤしてるんだけど、体質の人は定期的に検査とかしてるんですか?
もしかして大きくなる前に何か薬とか飲んでるんですか?
尿管結石の激痛は陣痛より遥かに痛いですよね
なんなら次なったときに痛み止めの座薬を常に持っておきたいんですが、医者に言えばもらえるんですかね?+0
-0
-
166. 匿名 2023/10/19(木) 18:11:51
>>165
結石は8回くらい出してるよ。
左右の腎臓にまだ4.5個の石持ちです。
半年に一回定期検診してます。
痛み止めの座薬30個くらいと、
外出時の痛みどめ(飲み薬)をもらってます。
石の成分を調べたら、シュウ酸6割、リン酸4割かな。
なので、クエンメットという飲み薬を毎日3回服用してます。
医者に行ったら貰えると思います。
腎臓に石があるなら。+2
-0
-
167. 匿名 2023/10/22(日) 11:58:10
>>166
返信ありがとうございます!
8個落としてるとは凄いです
あの、定期検診というのは医者に来るようにと言われたんですか?
わたし2回とも尿管の激痛で病院行っても何も言われず帰されます
なので、検診はしたことなくてまた次に痛くなったら病院へ行くという感じなんです‥
あと、なったら毎回市民病院行ってますが、座薬はそのへんの小さな内科行って尿管結石なので座薬くれないかと言えばもらえるんですかね?
もらうにはレントゲン撮って確認してからじゃないとなんですかね
+1
-0
-
168. 匿名 2023/10/22(日) 12:45:24
>>167
私の場合ですが、結石の石が詰まってそれが解消された後に、先生の方から次は半年後に予約を入れる、
それまでにまた石が落ちる可能性があるから、座薬、痛み止めの薬で凌いでねと言われるかな。
総合病院にかかってます。
たぶん腎臓にまだ数個石があるので、先生の方から石の数が増えてないか、石の大きさが変わらないのかを調べるためだと思います。
あと石が詰まったあと、1ヶ月後に再検診して、腎臓が腫れてないか、石がおちたのか、レントゲンで比較してます。
最近は一年に一回のスピード…
疑問なんですが、
尿管の激痛で病院行ったとき、帰されるのは、
市民病院の泌尿器科でですか?
腎臓のエコーとかしてますか?
石の詰まりが解消されてるか、腎臓の腫れが治まってるのか確認してから帰されてるのかな?
私、内科に結石のことは言ってないからわからないけど、小さな泌尿器科なら貰えるかも。
どちらにせよ、帰されるのは私ならちょっと考えられないかも。
どこで痛くなるかわからないから、先生からお守りに薬持ち歩く用に処方してくれてます。座薬にたどり着くまでの時間稼ぎみたいな感じです。
+1
-0
-
169. 匿名 2023/10/22(日) 18:26:48
>>168
丁寧で羨ましいです
たぶん私は2回とも病院がまだ開いてない朝方に激痛が来て外来診療してるからなのかなと思ってましたが、それでも医者から丁寧な対応をしてほしいなと内心思っていました
まず肝臓のエコーして、座薬してもらって泌尿器科行って肝臓の異常がないか見てもらって帰されます
薬とかも座薬1個くらいもらった記憶ですが飲み薬とかはないです
これは愚痴なんですが、外来して先生が朝出勤するまでの約2時間激痛と戦ったんですが、看護師に座薬ください言っても「先生が出勤してくるまで出来ません」と冷たくあしらわれ放置されるんですがこんなもんなんでしょうか
168さんもこの激痛のしんどさは分かってくれると思うんですが、本当に痛いじゃないですか
緊急外来って医者が今すぐ来てくれるわけではないだなと残念に思います
マイペースにいつも通りの出勤時間で病院に来る
外来診療の意味って…って思ってじいますがワガママでしょうか😢
そうなんですね、もうそこの市民病院は行かないでおこうかな
小さなとこないか探してちょっと行ってみようかなと思います
+0
-0
-
170. 匿名 2023/10/22(日) 18:27:46
すみません肝臓じゃない腎臓です笑+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
尿管結石は、腎臓から膀胱までの尿が通る管の中に石ができる病気です。石が詰まることで腎臓で作られた尿が出なくなり、腎臓が腫れて大変な痛みが出ます。救急外来でよく見られるありふれた疾患で、ライフスタイルや遺伝等も影響するといわれていますが、実は未だにはっきりとした原因はわかっていません。