-
1. 匿名 2023/10/15(日) 10:07:59
理由はなんだと思いますか?+34
-297
-
2. 匿名 2023/10/15(日) 10:08:20
なんだろ。
見た目かな?+648
-26
-
3. 匿名 2023/10/15(日) 10:08:21
なんで入れる必要があるの?+1704
-53
-
4. 匿名 2023/10/15(日) 10:08:38
こわいから+753
-22
-
5. 匿名 2023/10/15(日) 10:08:43
>>1
本文適当すぎないw?
丸投げトピ+311
-29
-
6. 匿名 2023/10/15(日) 10:08:47
893が入れてるイメージだから+1218
-11
-
7. 匿名 2023/10/15(日) 10:09:02
罪人の証だったから
反社会勢力の証だったから+1519
-22
-
8. 匿名 2023/10/15(日) 10:09:20
>>1
昔は、犯罪者が入れるものだったから。+988
-11
-
9. 匿名 2023/10/15(日) 10:09:23
分からん+6
-18
-
10. 匿名 2023/10/15(日) 10:09:44
入れてる人、 入れてない人
入れてない人がまともだから+859
-43
-
11. 匿名 2023/10/15(日) 10:09:44
危険人物+277
-8
-
12. 匿名 2023/10/15(日) 10:09:50
今増えてきたから何とも思わないけど、セクシーな女性とか卑猥な文字が入ってると引いちゃう。+39
-27
-
13. 匿名 2023/10/15(日) 10:09:52
日本では墨を入れる=反社だから。
良い悪いではなく、そういう文化だから。+989
-12
-
14. 匿名 2023/10/15(日) 10:09:53
MRIが受けられないから+153
-57
-
15. 匿名 2023/10/15(日) 10:10:02
一応仏教の国だからか?+2
-32
-
16. 匿名 2023/10/15(日) 10:10:05
>>1
基本、簡単に消えないからだと思う。+148
-7
-
17. 匿名 2023/10/15(日) 10:10:06
>>1
前はヤ◯ザが主にしていたから。
オシャレタトゥーなら別にそうでもない+33
-93
-
18. 匿名 2023/10/15(日) 10:10:08
入れてる人がいかにもオラついてる感じがするから。+557
-6
-
19. 匿名 2023/10/15(日) 10:10:20
反社会性を感じるからでしょ。
いわゆる「普通」から逸脱してると考えてる人が多いから。
敢えてその道を選ぶ人=注意すべき人物と考えるのでは+537
-5
-
20. 匿名 2023/10/15(日) 10:10:26
入れててくれたほうが分かりやすくて助かる
最近は入れない賢いワルが増えて判別が難しい+288
-5
-
21. 匿名 2023/10/15(日) 10:10:29
単純にダサくない?+306
-9
-
22. 匿名 2023/10/15(日) 10:10:30
+26
-329
-
23. 匿名 2023/10/15(日) 10:10:35
>>5
絶交トピも短文すぎて意味わからなかった。
トピ採用されたいだけでとにかくガンガン出してる人なのかね。+17
-7
-
24. 匿名 2023/10/15(日) 10:10:42
入れ墨なんて言うからいけないんだ
タトゥーでいいじゃない+7
-82
-
25. 匿名 2023/10/15(日) 10:10:46
>>1
私は刺青いれてるけどやっぱ年配の人はヤクザの女ってイメージがあるらしいw
どんだけ暑くても長袖ロングスカートとかデニムだから本当いれなきゃよかった。+22
-61
-
26. 匿名 2023/10/15(日) 10:10:46
数十万かけて体を傷つける人
結婚したくはないしお付き合いもしたくない+478
-8
-
27. 匿名 2023/10/15(日) 10:10:49
普通に怖いから+111
-6
-
28. 匿名 2023/10/15(日) 10:10:53
私はいれてるよ
やっぱり強く見られるし気持ちがいい
+8
-164
-
29. 匿名 2023/10/15(日) 10:10:53
女神の教室でもこのテーマやっていた。
入れ墨の柄と分量だよね。極悪をイメージするデザイン広範囲だと、やっぱりその…ね。怖い。
だけど、ニコちゃんマークや、ハート、天使の羽、ワンポイントだけだと、ヘーこんな柄があるんだ。シール!?って。+19
-16
-
30. 匿名 2023/10/15(日) 10:11:00
+16
-171
-
31. 匿名 2023/10/15(日) 10:11:03
態度の悪い人が多いから
入れ墨=関わりたくない人+256
-3
-
32. 匿名 2023/10/15(日) 10:11:11
ヤバい人の印というか
一見普通の人でもタトゥーあると見る目変わるかも+244
-7
-
33. 匿名 2023/10/15(日) 10:11:27
江戸時代とか犯罪者を識別するために入れ墨させられたという歴史があって、その後も反社とかがイキって使ってる歴史があるから、今更良い意味合いに取られないからじゃない?+250
-2
-
34. 匿名 2023/10/15(日) 10:11:28
>>1
もんもん入れるのなんかヤクザだから+79
-10
-
35. 匿名 2023/10/15(日) 10:11:29
墨の主張が激しい人ほど学力と倫理観と精神力が欠けてるから避けるようにしてる。+194
-4
-
36. 匿名 2023/10/15(日) 10:11:32
>>3
自己主張じゃない?+48
-36
-
37. 匿名 2023/10/15(日) 10:11:33
普通に怖い。
見た目もだけど、それをしようとする考え方に共感できないな。+134
-5
-
38. 匿名 2023/10/15(日) 10:11:35
>>1
日本だとどうしても
やくざかその関連だと思われるから。
私も近くに寄りたくないし。+181
-7
-
39. 匿名 2023/10/15(日) 10:11:41
>>1 逆に主は許容派?身近で入れてる人見たこと無いのかな?+1
-1
-
40. 匿名 2023/10/15(日) 10:11:42
>>1
日本では江戸時代犯罪者に対する刑罰だったから
そしてそれを威圧として893が使い始めたから+174
-3
-
41. 匿名 2023/10/15(日) 10:11:44
>>1
B型肝炎、C型肝炎+83
-4
-
42. 匿名 2023/10/15(日) 10:11:47
>>1
反社っぽいから+62
-6
-
43. 匿名 2023/10/15(日) 10:11:54
ヤクザのイメージ+51
-4
-
44. 匿名 2023/10/15(日) 10:12:04
+3
-51
-
45. 匿名 2023/10/15(日) 10:12:18
なんか相手を威嚇してるように思えるから
そしてそういう人が嫌い
+171
-7
-
46. 匿名 2023/10/15(日) 10:12:18
>>1
銭湯で注意書きあるけど、ファッションで入れてる人を入浴させちゃったら、その筋の人までも じゃあいいじゃん入れろやぁってなるから全面禁止にせざるを得ない+287
-4
-
47. 匿名 2023/10/15(日) 10:12:20
江戸時代(入墨刑)の名残+136
-2
-
48. 匿名 2023/10/15(日) 10:12:28
ならず者に刑罰として入れてた歴史があるのと、集団に属する証として入れてたのが、「お前らとは違うんだぞ」という示威的な目的に変わったのがあるから+145
-1
-
49. 匿名 2023/10/15(日) 10:12:32
>>1
怖いからじゃない?
全身タトゥーだらけの人が言ってたけど、タトゥー入ってるとサウナとかで見知らぬタトゥー仲間から声かけられやすいが普通に怖いって言ってた
自分が墨だらけでも怖いと感じるんだから、まっさらな人が怖いと感じるのが当たり前だと思うって+190
-3
-
50. 匿名 2023/10/15(日) 10:12:34
入れてる人がアレだから。
海外のことは知りません。+70
-5
-
51. 匿名 2023/10/15(日) 10:12:40
反社とかが入れてるから+34
-2
-
52. 匿名 2023/10/15(日) 10:12:42
>>1
ヤベー奴が入れるもんだからだよ
見た目で判断するな、なんて話
生まれながらのものならその通りでも
自分の意志で追加してんだから通らない+139
-3
-
53. 匿名 2023/10/15(日) 10:12:44
普通に腕にブワーってあったらびっくりしちゃう
一つだけ小さいのが、とかなら気づかないかもしれないけど+32
-2
-
54. 匿名 2023/10/15(日) 10:12:49
頭弱いのが墨に出てるから。+106
-7
-
55. 匿名 2023/10/15(日) 10:12:50
怖い。人間には本来ない模様の巨大な竜やら鯉やらの絵が身体に付着してるから。
痛い思いしてまでこれを入れる意味が理解できないから。+49
-6
-
56. 匿名 2023/10/15(日) 10:12:55
外国は知らんけど日本で刺青入れてる人でまともな良い人いないよ
反社かチンピラかメンヘラ+158
-5
-
57. 匿名 2023/10/15(日) 10:12:55
生理的に受け付けない+23
-1
-
58. 匿名 2023/10/15(日) 10:13:04
>>28
強い人だとは思わないな
タトゥーが好きなんだね。て感じだよ+112
-1
-
59. 匿名 2023/10/15(日) 10:13:05
>>24
タトゥーと刺青の違い知らないの?+17
-2
-
60. 匿名 2023/10/15(日) 10:13:06
ダサいから
タトゥーの良さがわからん+29
-3
-
61. 匿名 2023/10/15(日) 10:13:07
+7
-92
-
62. 匿名 2023/10/15(日) 10:13:09
昔は犯罪者に額に刺青入れたりしてたしね
アメリカでは~って言う人いるけど、アメリカでも首や顔に入れてると就職できないし差別される+59
-0
-
63. 匿名 2023/10/15(日) 10:13:13
気持ち悪いです
+40
-3
-
64. 匿名 2023/10/15(日) 10:13:21
>>1
その時の勢いだけで掘る。
結婚して子供を持つようになるとできないことがあるのにも関わらず(温泉、プール、保険加入等)
そんなの関係ねぇって入れて後々消してたりする人もいるけどさ、なんかその一連の流れで、先を考えない人なんだなって思う+141
-4
-
65. 匿名 2023/10/15(日) 10:13:22
これさ、よく思うのは 小さいポイントタトゥーと背中一面に般若
みたいのを一緒に考えたらダメじゃない?
でもガルチャンでは大多数がポイントタトゥーも嫌だよ絶交みたいな意見になるんだよね+14
-26
-
66. 匿名 2023/10/15(日) 10:13:23
>>28
見せるタイプなのね。わたしは見せないで自宅で半袖になって自分だけ楽しむ感じ+24
-8
-
67. 匿名 2023/10/15(日) 10:13:27
こんな入れ墨とか全然かっこいいと思わないわ+18
-101
-
68. 匿名 2023/10/15(日) 10:13:30
>>1
よく海外の文化を引き合いに出されるけど
それと同じ様に日本ではヤクザや犯罪者等のならず者が入れるものと言う文化があるからね+70
-1
-
69. 匿名 2023/10/15(日) 10:13:34
知り合いでも有名人でもタトゥーを入れてる人でまともな人の割合が少ないから+33
-1
-
70. 匿名 2023/10/15(日) 10:13:35
>>3
まあこれ言い出すと何でピアスあける必要あんの?とかもそうよね+271
-46
-
71. 匿名 2023/10/15(日) 10:13:40
日本人の国民性じゃない?
身体を弄らずちゃんとしてるのが善
だから学生のうちからピアスにもヘアカラーにも厳しいよね。子供がやってたらやばい奴認定
そんなだから当然タトゥーなんて論外なんでしょ+35
-2
-
72. 匿名 2023/10/15(日) 10:13:42
刺青が忌避されるというのをわかっていて入れてる時点で「普通の感覚」とは違う持ち主なんだなって思うと余計に忌避したくなる。+40
-0
-
73. 匿名 2023/10/15(日) 10:13:49
+5
-71
-
74. 匿名 2023/10/15(日) 10:13:52
海外ならアートの一部として認識されてるけど、
日本だと刺青=反社ってイメージが強いからね
+9
-10
-
75. 匿名 2023/10/15(日) 10:13:53
「主張だけ激しくて後先考えてない人間です」っていうマークだから。関わるとロクな事ないのが目に見えてる。+73
-1
-
76. 匿名 2023/10/15(日) 10:13:55
>>1
人に聞かなきゃ分からないの?
+22
-0
-
77. 匿名 2023/10/15(日) 10:14:19
おしゃれでいれるなら、シールで十分+39
-2
-
78. 匿名 2023/10/15(日) 10:14:27
+4
-48
-
79. 匿名 2023/10/15(日) 10:14:32
>>61
腕ぐらいにとどめておけばよかった…
ヘソがダサいねんな+113
-0
-
80. 匿名 2023/10/15(日) 10:14:35
タトゥーがこんなにも嫌われる理由buzzfeed.comラグビーW杯をめぐり、国際統括団体は日本国内でタトゥーを隠すよう選手に注意喚起した。「タトゥー禁止」の入浴施設は多く、来年の東京五輪での混乱も予想される。タトゥーはなぜ嫌われるのか。山本芳美・都留文科大学教授に聞いた。
+1
-0
-
81. 匿名 2023/10/15(日) 10:14:35
未だに入れ墨=反社ってイメージが残ってるのと、ガッツリ和彫りだと見た目も悪いので+13
-2
-
82. 匿名 2023/10/15(日) 10:14:38
>>1
もし身体壊してもタトゥー入ってるとMRIに入れないから+37
-5
-
83. 匿名 2023/10/15(日) 10:14:44
>>7
逃亡しても分かるよう、墨を入れる。当時は額とか腕とかに入れ墨入れる入墨刑があった。
+189
-1
-
84. 匿名 2023/10/15(日) 10:14:50
>>65
あれだな。
1円盗むのも百万盗むのも盗みは盗みじゃん。
で、刺青に置き換えるとさ、
掘りたくて掘った!というその思考回路ごと嫌なんだな+42
-3
-
85. 匿名 2023/10/15(日) 10:14:51
頭悪そう。実際悪い人や下品な人が多いイメージ。
カタギの仕事ではない。何かしら心に闇を持ってる気がする。
海外では普通〜、みたいなことを言う人がいるけど、例えばアメリカでは成人人口の30%くらいが入れているらしいけど、ホワイトカラー層は絶対入れない。
低所得低学歴のブルーカラー組がオラつくために入れている。(著名人&スポーツ選手はかなり特殊な文化なので除く)+71
-2
-
86. 匿名 2023/10/15(日) 10:14:55
日本人からすると、ヤクザのイメージだからじゃない?+8
-1
-
87. 匿名 2023/10/15(日) 10:14:59
>>26
入れた場合と入れなかった場合の生涯年収は大きな開きがありそう+96
-1
-
88. 匿名 2023/10/15(日) 10:15:00
若気の至りだと思うけどふたりとももう消したのかな+33
-9
-
89. 匿名 2023/10/15(日) 10:15:03
>>28
強そうだと見たことは無い。
強そうに見られたいんだなとは思うけど。+95
-3
-
90. 匿名 2023/10/15(日) 10:15:15
単純に汚ならしいから。毎日風呂入ってるとかじゃなくて、無駄毛ボーボーと似た不潔感を感じる。+12
-1
-
91. 匿名 2023/10/15(日) 10:15:19
>>22
え?
ハイドさんじゃないよね?
+99
-4
-
92. 匿名 2023/10/15(日) 10:15:23
>>33
たぶん御先祖様からの拒否反応が現代に刻まれてるんだよね。日本は未来永劫、入墨は許容されないかと。+31
-5
-
93. 匿名 2023/10/15(日) 10:15:31
>>1
昔、罪人や奴隷が逃げてもすぐわかるように入れたりしたみたいだしなあ+27
-0
-
94. 匿名 2023/10/15(日) 10:15:37
馬鹿みたいだから+17
-1
-
95. 匿名 2023/10/15(日) 10:15:40
>>67
たまに昔のヤクザみたいに入れてるの見るけどコレは何でや?と思う
ヤクザになりたかったんか?なぜモンモン仕様にするんだろ…+38
-3
-
96. 匿名 2023/10/15(日) 10:15:47
>>48
筑前の復活させてほしい+101
-0
-
97. 匿名 2023/10/15(日) 10:15:49
>>87
年収もだし寿命もね+26
-1
-
98. 匿名 2023/10/15(日) 10:16:01
>>70
何で宝石を身につけるの?
何で化粧するの?
よく考えると何でだろうね。+169
-9
-
99. 匿名 2023/10/15(日) 10:16:14
そもそも犯罪者に入れられるものでそれ以外は海でなくなったらわからなくなる漁師さんやヤクザが入れるものだもん
それをおしゃれで入れるってやっぱ普通はやらないよね
+8
-1
-
100. 匿名 2023/10/15(日) 10:16:15
入れてる人が「タトゥーの偏見ある人は」ってどうのこうのタトゥーへの偏見について書いてるの見るけど、偏見??ってモヤるんだよね。
偏見って言うか、実際入ってる人の犯罪率とか変わってる人多いから、入ってる人を何となく避けるのは、ありのままの防衛本能みたいな感じ+29
-3
-
101. 匿名 2023/10/15(日) 10:16:26
美容師の友達が耳の裏にワンポイントのハートマーク入れてるのは普通に可愛いと思ったけどね
半袖からガッツリ入れてるの見せびらかしてる風の人は怖い+15
-25
-
102. 匿名 2023/10/15(日) 10:16:30
入れ墨=悪い人がすること。
っていう日本の考えなんだろうね。
っていうか実際そうだったもんね。
その考えの世代が亡くなって、入れ墨=オシャレ世代が世の中の中心になったら考えも変わっていくんだろう。+5
-17
-
103. 匿名 2023/10/15(日) 10:16:40
外国人のタトウ何とも思わなかったけど、最近走り回ったポイントどころか全身にしてる人多くて、それはちょっと怖い。+6
-1
-
104. 匿名 2023/10/15(日) 10:16:40
問題の有る人間しか入れないから。
天皇陛下もアメリカ大統領も入れていない。
医者で入れている人間には命を預けたくない+35
-1
-
105. 匿名 2023/10/15(日) 10:16:41
>>3
カッコいいから🥺+19
-54
-
106. 匿名 2023/10/15(日) 10:16:42
すごく汚い
身体中真っ黒に見えてさ
就職した会社にバレちゃったってインスタで入れ墨披露してる輩が居たけど、凄くダサすぎる+57
-2
-
107. 匿名 2023/10/15(日) 10:16:54
>>1
そんなの聞くまでもないでしょ。昔から刺青はヤクザの象徴だったから。悪人の真似事が歓迎されるわけないでしょ。ナチスのマークを身につけていたらどう思われるか考えればわかる。+32
-4
-
108. 匿名 2023/10/15(日) 10:17:05
かっこいいと思わないから
たとえファッションでやってるとしても、似合ってる人の方が少ない+26
-2
-
109. 匿名 2023/10/15(日) 10:17:13
見ると痛そうでゾワゾワする+10
-2
-
110. 匿名 2023/10/15(日) 10:17:14
>>105
ダサいよw+31
-9
-
111. 匿名 2023/10/15(日) 10:17:15
>>13
でもさ海外でもタトゥー普通って言いながらもちゃんとした家の人は入れてないんだってね
これもっと広めた方がいいと思う+208
-3
-
112. 匿名 2023/10/15(日) 10:17:16
>>30
これを思い出す+79
-1
-
113. 匿名 2023/10/15(日) 10:17:27
>>3
時代劇 チャンバラ
江戸時代の罪人マーク
八代将軍・徳川吉宗の時代。大都市を中心に増加する犯罪を抑制するため「入れ墨」を刑罰として採用し始めました。+134
-11
-
114. 匿名 2023/10/15(日) 10:17:33
>>1
腕や背中や胸に怖いものをガッツリ入れる人はヤクザや半グレと思われるから
ワンポイントに少し可愛いのを入れるぐらいなら別にいいと私は思うけどな+4
-22
-
115. 匿名 2023/10/15(日) 10:17:35
威嚇したいから+6
-1
-
116. 匿名 2023/10/15(日) 10:17:35
>>28
強そうに見せなければいけない状況って何?って感じ。
威嚇?
バカ&アホにしか見えないし、肌にあの色味は正直気持ち悪い。+111
-2
-
117. 匿名 2023/10/15(日) 10:17:47
>>88 ここまでして別れてるからね〜ダサ
+83
-2
-
118. 匿名 2023/10/15(日) 10:18:09
>>14
それは昔のやつ+46
-18
-
119. 匿名 2023/10/15(日) 10:18:18
歴史的に刺青=罪人の背景があるから。
偏見を受ける可能性がある、公衆浴場に行けない等のデメリットがあるにも関わらず入れるという選択をできてしまう人なんだと判断されるから。
けっこうSNSで欧米人が「タトゥーNGなんて日本は差別じゃないのか」「時代遅れだ」って批判してるの見るんだけど、もう少しその国の歴史的背景とか尊重してほしいなと思う。
外国人はお洒落で入れてるの分かるけど、例えば日系の欧米人だと日本人と見分けつかないし、、+38
-0
-
120. 匿名 2023/10/15(日) 10:18:24
米軍人さんよく見るけどガチマッチョに入れ墨カッコイイって思うけど
日本人の入れ墨って太鼓腹やら二の腕プニちゃんばかりで
あらまー。としか+21
-4
-
121. 匿名 2023/10/15(日) 10:18:38
外人がしてたら様になるけど
日本人の入れ墨ってD.QNバ.カにしか見えない+15
-3
-
122. 匿名 2023/10/15(日) 10:18:40
スポーツ選手とかミュージシャンとかなら、自分はこの道で生きて行く覚悟だっていうのを見せられるのかなって思うけど、フツーの学生とかサラリーマンとかが若気の至りで入れてるのは必要無いし見る人もいないしダサいと思う。
威圧のために入れてるのは論外。+50
-0
-
123. 匿名 2023/10/15(日) 10:18:50
刺青入れて隠してる奴大嫌い!ダサい
自分は普通の人とは違うんだいっ!って頑張って入れたんだろうけど
会社やプライベートではコソコソ隠して
夏なのに長袖長ズボン、でもちらちら見えてる
同じような人達の集まりの中でだけわざと脱いだり見せたり…アホかと思う
隠さなきゃいけないなら最初から入れなきゃ良い
私の父ヤーさんだったけどそんなダサいマネしなかった
入れて堂々としてる人の事は何とも思わない+29
-14
-
124. 匿名 2023/10/15(日) 10:18:58
入れ墨=虚勢のイメージ。ダサい。+19
-2
-
125. 匿名 2023/10/15(日) 10:18:59
工藤静香とキムタクの蛇入れ墨+14
-21
-
126. 匿名 2023/10/15(日) 10:19:00
刺青入れる奴って刺青がカッコイイとかオシャレとかズレてる知能指数低いのばっかりだから+31
-5
-
127. 匿名 2023/10/15(日) 10:19:04
>>3
本当にこれ
温泉もプールもガン保険も入れないし、家庭を持って子育てしたいって気持ちが少しでもあるなら入れない一択だよね
知り合いの女性もヤンキー時代に知りあった元旦那の影響で入れてたけど、子供の為に100万以上かけて消してたよ+185
-14
-
128. 匿名 2023/10/15(日) 10:19:06
>>3
ファッションで入れ墨する人もいそう+27
-1
-
129. 匿名 2023/10/15(日) 10:19:12
>>28
タトゥーを目立つところに入れてる人ってやっぱりそんな感じなんだね。
イキりたいっていう人の気持ちがさっぱり理解できないから、タトゥー入れる人の気持ちもさっぱり理解できない。
目立たない場所に入れて隠してる人も、なんでわざわざやるのかさっぱり理解できない。
敬遠するのは、そういう「理解できない」という気持ちからかな。+73
-4
-
130. 匿名 2023/10/15(日) 10:19:20
>>91
HYDEだよ+54
-0
-
131. 匿名 2023/10/15(日) 10:19:28
「日本では入れ墨は忌避される」っていうのは一般常識であって、その常識を知ったうえであえて入れ墨を入れてるということはそういう人格だと思うから
反社会的なものをカッコいいと思ってて、他人を威嚇したい、アウトローに見られたい等の欲求がある人ってことでしょ
宗教や伝統文化で入れ墨を入れてる国の人はそうじゃないから違うけど+34
-2
-
132. 匿名 2023/10/15(日) 10:19:29
「将来的に自分や我が子の不利益になるかもしれないリスク」を含めて想像力の無さと、同時に「今現在の楽しさしか考えられない」刹那的快楽を優先する性格を表現してるから+13
-1
-
133. 匿名 2023/10/15(日) 10:19:37
>>96
性犯罪は特にね。+36
-0
-
134. 匿名 2023/10/15(日) 10:20:02
>>1
頭の悪さ?社会の状況を把握できない+20
-3
-
135. 匿名 2023/10/15(日) 10:20:08
>>28
>>66
ヨコ
自分だったら半袖T着てもギリ隠れる肩のところに入れたいなと思う キャミやタンクトップ着たら見えちゃうけど(着なきゃ良いわけだし)
まぁ、もう41歳だから入れないと思うけどね…+8
-11
-
136. 匿名 2023/10/15(日) 10:20:12
わざわざ金と時間かけて無意味なことする人に知性を感じない。+26
-0
-
137. 匿名 2023/10/15(日) 10:20:13
>>22
こんなに入ってんの⁉︎
童顔だから違和感あるわ〜+107
-1
-
138. 匿名 2023/10/15(日) 10:20:14
>>56
ファッションメンヘラ多いね
バンギャ好きな女とか
30超えたときに我に返って消す人もいるみたいだけど
顔も大概ブスで自己肯定感低くてタトゥーでモチベ上げてるようなタイプ+33
-6
-
139. 匿名 2023/10/15(日) 10:20:17
>>61
稲葉さんみたいなインテリ系の人が入れてるのが一番格好悪いと思う。
なんか反抗期に反抗できなかった大人って感じ。
+109
-5
-
140. 匿名 2023/10/15(日) 10:20:19
>>48
これ、更生の余地なしの性犯罪者や虐待親などに処置できないかな。
アタオカの目印になって助かるんだけど…+99
-3
-
141. 匿名 2023/10/15(日) 10:20:24
この間観光客の白人カップルが全身タトゥー入れててすごい目立ってた+1
-1
-
142. 匿名 2023/10/15(日) 10:20:33
入れてるやつは高確率で癖強が多いから+19
-3
-
143. 匿名 2023/10/15(日) 10:20:35
>>14
今年初めてMRI受けたけど
「タトゥー入れてますか?」
と聞かれたよ。+92
-2
-
144. 匿名 2023/10/15(日) 10:20:36
>>26
ボレロ+39
-0
-
145. 匿名 2023/10/15(日) 10:20:37
>>111
アメリカでもホワイトカラーの人はほとんど入れてないよね
シリコンバレーで働く人なんか入ってる人見たことない+117
-1
-
146. 匿名 2023/10/15(日) 10:20:40
>>1
環境によってが大きいだろうね。
古川優香とぺえの動画でぺえが優香ちゃんの彼氏に対してこんな刺青いれちゃってーどうしたのとか言ってるのに対して優香ちゃんはそんなこと言ってるぺえにババアやんって言ってたし。
周りが入れてる人多ければなんとも思わないしそんな人いなければ怖いって思うよ。+8
-1
-
147. 匿名 2023/10/15(日) 10:20:41
>>28
それが1番ダサい理由だと思ってた。
タトゥー以外に強みは無いならダサいよ。+61
-2
-
148. 匿名 2023/10/15(日) 10:20:45
>>26
ボレロ!+26
-1
-
149. 匿名 2023/10/15(日) 10:20:50
全員とは言わないけど、普通じゃない人しか入れてない。
だから入れてる人=ちょっとやばい人と思ってしまう。+7
-1
-
150. 匿名 2023/10/15(日) 10:20:50
>>67
体プヨってんじゃん。そんなに見せたいんなら、もうちょっと何とかしなよ。+82
-1
-
151. 匿名 2023/10/15(日) 10:20:50
>>59
横
違いって何?+5
-0
-
152. 匿名 2023/10/15(日) 10:20:57
>>8
日本ではこれが起源だよね。ここから自分は反社会的な存在だと表明したい人が入れるようになって、今でもそういう社会的評価が残ってるというイメージかな。+99
-3
-
153. 匿名 2023/10/15(日) 10:21:17
>>1
海外ではカジュアルな感覚で彫ってる人多いよね
日本はまだ受け入れられる社会では無いからかなー
文化の違いとしか言いようがない+13
-5
-
154. 匿名 2023/10/15(日) 10:21:24
>>65
足首あたりにポイントでっていうのは若気の至りかなぁーと思うけどネット見てたらタトゥー入れた人って何が悪いですか!?
私はまともな親をやってますとか自己正当化してくるまでがセットだからやっぱ変な人だなぁと思う
絶対見せないようにピチッとした服着て隠してる人に対しては私はなんとも思わない+38
-3
-
155. 匿名 2023/10/15(日) 10:21:34
>>7
日本人はあまり馴染みがないよね。
ファッションとか職業柄で入れてる人もいるけど。+43
-2
-
156. 匿名 2023/10/15(日) 10:21:35
>>38
最近は思わないわ
ジーさんなら、あー、その方ね。だけど
+0
-13
-
157. 匿名 2023/10/15(日) 10:21:37
>>123
ヤクザの父親の方がダサいよ
そうやって見せつけて一般市民を恫喝してるんでしょ?
あなたも認知の歪みに早く気付いた方がいい+23
-5
-
158. 匿名 2023/10/15(日) 10:21:43
>>130
わ~ぉ…😅
+44
-1
-
159. 匿名 2023/10/15(日) 10:21:51
>>56
メンヘラわかる+23
-2
-
160. 匿名 2023/10/15(日) 10:22:05
若い頃からずっと美容業してるけど美容業は刺青してる人多い、だから他で見ても驚かないし何か思うこともないんだけど思考力が深くない人が多いなとは思う。もちろん全員では無い。一般的にみたら反社を感じるから許容されないって事だと思うけど+11
-0
-
161. 匿名 2023/10/15(日) 10:22:13
日本では反社のイメージだし
そもそも似合わないし汚らしい
+4
-1
-
162. 匿名 2023/10/15(日) 10:22:14
>>1
ヤクザのイメージからじゃない?
あと、「入れる理由がない」から普通の(ほとんどの)人は入れない⇒入れる人は普通じゃない⇒関わらない方がいい人。って思われるんじゃないかな。
7、80年くらいして今ヤクザのイメージ持ってる世代が滅んだ頃、日本は移民の国になってるだろうし刺青もただのアクセサリーとして定番化してるんじゃないかな。+6
-1
-
163. 匿名 2023/10/15(日) 10:22:18
いかつい人がいたら避けるやん
あれと同じ+3
-1
-
164. 匿名 2023/10/15(日) 10:22:21
+0
-2
-
165. 匿名 2023/10/15(日) 10:22:31
>>61
胸の模様落書きみたいだしヘソがw+42
-2
-
166. 匿名 2023/10/15(日) 10:22:34
>>28
あー、この人バカだなくらいにしか見えないよ
自分の体傷つけて他人からは嫌われるんだから+64
-4
-
167. 匿名 2023/10/15(日) 10:22:49
>>83
今でもあっていいと思う。特に性犯罪者。再犯多いし一目でわかればわかるようにしてくれれば避けられるしありがたい。自分でやったことだし差別されても仕方ないよね。+126
-1
-
168. 匿名 2023/10/15(日) 10:22:51
えー、でもねー、
大昔の縄文人的な時代の人達はねー
顔中に入れ墨してたって聞いたことあるよ。
女の人も皆。
何か霊的な効果を狙ってのことなのかな?と思った。
入れ墨発祥の歴史を知りたい!+5
-6
-
169. 匿名 2023/10/15(日) 10:22:51
>>138
わかる
大体ブス
可愛ければ入れなくても顔に注目されてチヤホヤされるし
タトゥー入れてる奴は男も女も外見ブスばっかりしかも露出多い+15
-6
-
170. 匿名 2023/10/15(日) 10:22:51
かっこいいとか思わないし、ダサいと思うから。
昔はヤクザのイメージで怖いなぁだったけど、今見てもダサ!しか思わない。怖いとも思わない+6
-2
-
171. 匿名 2023/10/15(日) 10:22:53
温泉は入れないのって嫌じゃない?+6
-1
-
172. 匿名 2023/10/15(日) 10:22:54
>>3
日本では前科者やヤクザ者の印。
あとは漁業関係で海難事故とかの時に身体のパーツだけでも身元判別ができるようにとか。
海外でも軍隊とかパーツでの身元判別が必要な場合が多かったんじゃないかな。
+134
-3
-
173. 匿名 2023/10/15(日) 10:23:01
>>1
ファッションで入れてる人は育ちが悪そうに見えるのがわからないところがまた頭が悪い+14
-4
-
174. 匿名 2023/10/15(日) 10:23:11
>>111
そう言えばフルハウスでも、ダニーが子どもたちに「タトゥーは駄目!シールにしなさい!」とか言ってたな。笑+106
-1
-
175. 匿名 2023/10/15(日) 10:23:14
やっぱり見るとギョッとするよね+35
-4
-
176. 匿名 2023/10/15(日) 10:23:42
日本で良いイメージなんてないと分かっていながらわざわざ入れたがる反骨精神が煙たがられるのではないかな?個人的には好きにしたらいいとしか。+6
-0
-
177. 匿名 2023/10/15(日) 10:23:55
>>30
ペイントじゃなくてまじ?
街中で見たら一瞬泥水被ったんかって勘違いしそう+45
-0
-
178. 匿名 2023/10/15(日) 10:23:56
消すのも大変だし。
+2
-1
-
179. 匿名 2023/10/15(日) 10:23:56
>>88
長瀬は知らんが、浜崎あゆみは書き足して変なペガサスになってる+50
-4
-
180. 匿名 2023/10/15(日) 10:24:01
>>151
カラーかモノクロか
カラーが刺青+1
-8
-
181. 匿名 2023/10/15(日) 10:24:05
>>44 眉目秀麗、賢そうな見た目なのに行動は陽キャパリピなんだよね
+45
-1
-
182. 匿名 2023/10/15(日) 10:24:24
>>70
まぁ確かに最初の段階ではピアスも入れ墨もなんでするの?って話だけど、今はちょっと違う気がする
日本ではピアスは何の制約もない、入れ墨は温泉やプールに入れないとか制約があるし白い目で見られる、その中でも何でするの?って話だよね+112
-5
-
183. 匿名 2023/10/15(日) 10:24:28
犯罪歴を一生残すため入れていた。
特定の人種を差別して隔離するために入れていた。
奴隷や犯罪者を管理するために入れて管理していた。
あたりじゃないかしら。+1
-1
-
184. 匿名 2023/10/15(日) 10:24:42
>>157
ヤクザの父は刺青入れてなかったよ
子供(私)産まれて足洗ったし
まぁ交友関係は怖い人多かったけど見せつけてもないしね+7
-0
-
185. 匿名 2023/10/15(日) 10:24:44
+3
-20
-
186. 匿名 2023/10/15(日) 10:25:15
>>151
更に横だけど、「刺青」は和彫りでヤーサンが入れてるやつ、「タトゥー」はそうじゃないやつって認識だわ。
興味無い人からしたらどっちも「刺青」だよね。+18
-2
-
187. 匿名 2023/10/15(日) 10:25:21
>>3
自傷行為の一つでしょ+82
-7
-
188. 匿名 2023/10/15(日) 10:25:22
>>113
犬ww+87
-0
-
189. 匿名 2023/10/15(日) 10:25:29
私も入ってるけど一生消えない物を身体に描くって頭がおかしいからでしょ。後先考えられない馬鹿だもん何するか分からないじゃん+14
-3
-
190. 匿名 2023/10/15(日) 10:25:40
>>87
お尻とかまぁ見えない部分ならともかく、腕とかワイシャツからチラ見えしそうな箇所だと転職しにくいよね+37
-0
-
191. 匿名 2023/10/15(日) 10:25:45
>>160
美容関係じゃないけど私も何とも思わない
ファッション感覚でしょ。今は
ただ息子が入れると言い出したなら微妙だなぁ+9
-3
-
192. 匿名 2023/10/15(日) 10:25:51
和彫り入れてる人いるけど子供には「将来のことを考えろ、選択肢が狭まる」って伝えてるみたい+3
-1
-
193. 匿名 2023/10/15(日) 10:26:00
>>179
ペガサスの周りに小バエ飛んでる…?+43
-1
-
194. 匿名 2023/10/15(日) 10:26:01
>>111
イギリス王室の人達みんな入れ墨してないもんね+81
-1
-
195. 匿名 2023/10/15(日) 10:26:05
>>169
男もブスDQNゴリラかファッションメンヘラご飯食べられずガリガリで顔色悪いみたいなの2パターン+13
-3
-
196. 匿名 2023/10/15(日) 10:26:08
>>88
なんで長瀬も「🅰️」って掘ってんの?+5
-0
-
197. 匿名 2023/10/15(日) 10:26:12
>>22 横だけど具がない・量少な!HYDEさん足りるんだね、すげぇや
+56
-4
-
198. 匿名 2023/10/15(日) 10:26:15
>>103
変な予測変換ついてた(笑)
「最近走り回ったポイント…」意味分からん(笑)
「最近ポイントどころか…」に訂正です。
失礼しました。+5
-1
-
199. 匿名 2023/10/15(日) 10:26:17
怖いから+1
-1
-
200. 匿名 2023/10/15(日) 10:26:19
>>179
これは、この写真の時に書き足してるだけじゃない?+25
-1
-
201. 匿名 2023/10/15(日) 10:26:51
日本て昔罪人にするやつだったから+3
-3
-
202. 匿名 2023/10/15(日) 10:26:52
>>22
めっちゃ増えてない?+25
-1
-
203. 匿名 2023/10/15(日) 10:26:53
>>1
普通に人気のyoutuberいるけどな
海外ではただのアートだよ+4
-60
-
204. 匿名 2023/10/15(日) 10:26:53
和彫りはでしょ
それ意外はオシャレ感覚だから何とも思わない+0
-11
-
205. 匿名 2023/10/15(日) 10:26:57
価値観が違うと思うので+7
-2
-
206. 匿名 2023/10/15(日) 10:26:58
オセアニアの人とかが民族の伝統として彫ってるのは素敵だなって思うけど
それ以外は何の意味があるんだろう?って見てしまう+15
-2
-
207. 匿名 2023/10/15(日) 10:27:12
ヘナタトゥーじゃだめなの?
2週間くらいで消えるし、おしゃれなデザインがたくさんあるよ。+8
-2
-
208. 匿名 2023/10/15(日) 10:27:14
>>172
ナチスは所属番号と血液型(緊急時の輸血のため)その他個人情報を党員に掘らせていた
そのため戦後は容易にナチス残党と判ってしまった
+25
-0
-
209. 匿名 2023/10/15(日) 10:27:21
わたしは入れてないけど別にそこまで嫌いじゃない。ただなんでその図柄を選んだのかっていう疑問は凄くある。+4
-2
-
210. 匿名 2023/10/15(日) 10:27:40
迷信かもしれんけど
ガンにならない?と心配になる+1
-4
-
211. 匿名 2023/10/15(日) 10:28:02
>>1
大昔、入れ墨は魔除けの意味があった。世界各地の風習だった
中華文化圏だけが忌避していた
キリスト教文化圏も神以外に超越的な存在は無い前提だから魔除け入れ墨は無かった
その文化がヤマトに輸入され、入れ墨が嫌われるようになった
魏志倭人伝ではヤマトは鯨面(顔面入れ墨)をしていると書かれている
日本書紀には刑罰として入れ墨させたと書かれている
(漢字仏教伝来と同時期らしい)
江戸時代、鳶、火消、水夫、漁民は入れ墨をしていた
イナセ(粋)を競うのと危険な職業だったから死んだ場合の識別になった
ヤマト文化圏ではなかったアイヌ、沖縄では明治の禁令まで入れ墨文化があった
+17
-1
-
212. 匿名 2023/10/15(日) 10:28:15
>>6
海外ではファッションアイテムの一部なんだろうけど日本はねぇ。
こっちのイメージのほうが強い。+37
-1
-
213. 匿名 2023/10/15(日) 10:28:15
入れ墨は危険人物!という脈々と流れる日本人のDNA
だからタトゥーも怖いしドキっとする
入れる人は背徳感を味わいたい+5
-2
-
214. 匿名 2023/10/15(日) 10:28:16
反社だし、見た目汚いし、不潔に見えるから
+5
-3
-
215. 匿名 2023/10/15(日) 10:28:31
>>193
馬の周りって飛んでるよね。しっぽはハエ叩き代わりだし。
ペガサスは知らないけど。+18
-0
-
216. 匿名 2023/10/15(日) 10:29:11
>>83
数年前にあったね
自転車で日本一周の旅を装って逃げてた人
過去に入れた刺青も逮捕のきっかけになるね+26
-1
-
217. 匿名 2023/10/15(日) 10:29:27
背中と首腕に入れてるよ+2
-8
-
218. 匿名 2023/10/15(日) 10:29:43
>>70
確かに
刺青がダメで何でピアスはOKなの?ってなるよね+29
-37
-
219. 匿名 2023/10/15(日) 10:29:46
>>1
肝臓に悪いのに…ね。+10
-1
-
220. 匿名 2023/10/15(日) 10:29:46
愛知の守山にタトゥーOKの銭湯あって知らなくて行ったら、9割の人がタトゥー入ってて異様な世界だった…。子連れも多くて、父ちゃん母ちゃんのタトゥー入った体を小さい頃から当たり前みたいに見て育ってんだなって…+11
-0
-
221. 匿名 2023/10/15(日) 10:29:50
>>185
イケメンで肌もきれいなのに勿体ない。+4
-2
-
222. 匿名 2023/10/15(日) 10:29:59
>>67
この人が身長188くらいあれば入れて無かっただろうなあ
背が低い男ほど墨いれがち+75
-4
-
223. 匿名 2023/10/15(日) 10:30:01
大昔の島流しや犯罪者のイメージ。+3
-0
-
224. 匿名 2023/10/15(日) 10:30:14
>>171
入れ墨ないけど温泉好きじゃないから入らないよ。
温泉入れなくても何も問題ない。
+3
-0
-
225. 匿名 2023/10/15(日) 10:30:23
>>23
本文書かずに、他の人に丸投げする他力本願トピ
とにかく数打って採用されたいんだろうな+4
-6
-
226. 匿名 2023/10/15(日) 10:30:30
893 薬 のイメージ強い
温泉入れないしMRIもダメなんでしょ?
そこまでの覚悟があるならいいけど、飽きて消す奴とかカバーアップする人知能低いの?
エスカレートして耳なし芳一になる人もいる
ヘナタトゥーにしとけ+4
-2
-
227. 匿名 2023/10/15(日) 10:30:40
伝統的なのは除いて
痛いからだと思う
根性焼みたいな
デカイ穴のあいたピアスとかも
痛いことに耐えた証みたいに見える
自傷っぽくもあり、それが他人へのアピールにもなると少し病んでるように見える+3
-2
-
228. 匿名 2023/10/15(日) 10:30:43
少なくとも日本ではメンヘラのリスカ跡と同じ
俺はやばい奴だぜアピールが痛いしダサい
オナニー人に見せんなや、って事+10
-5
-
229. 匿名 2023/10/15(日) 10:31:00
>>222
女もブスで貧乳ほど墨入れがち
なあぜなあぜ+24
-7
-
230. 匿名 2023/10/15(日) 10:31:14
韓国アイドルとか見て可愛いなとか思うこともあるけど海水浴行ってみなよ
しわしわのおばあちゃんの胸元に薔薇とか、太り始めた中年女性の内ももに蝶とかいるんだよ
みっともなさすぎだよ+5
-1
-
231. 匿名 2023/10/15(日) 10:31:25
親戚にヤクザの組長がいるけど刺青ないです。顔に大きな傷があるけど。+0
-3
-
232. 匿名 2023/10/15(日) 10:31:26
芸能人のタトゥーは、芸能人自体普通の仕事じゃないから一般人が入れるのとはわけが違うと思う。
でも最近一般人でもタトゥー入ってる人すごく多いよね。
建築系の飛び込み営業でうちに来たにーちゃんが、スーツ着てるけど首元にタトゥー入ってるのが見えて「うわぁ」と思った。+9
-1
-
233. 匿名 2023/10/15(日) 10:32:04
>>74
海外ってどこよ?
欧米でもまともな層はいれないよ+9
-1
-
234. 匿名 2023/10/15(日) 10:32:25
>>185
ダサすぎる+15
-1
-
235. 匿名 2023/10/15(日) 10:32:28
>>131
いや~まさにその通りだと思う。
近所の居酒屋の男の子ががっつり入れ墨だけど、たかだか居酒屋店員で他人を威嚇してるのが意味不明で滑稽に見える。
異性からだって「入れ墨入れてるからかっこいい」なんて見る人はめったにいなくて、敬遠する人の方が多いから。良いことない。+16
-2
-
236. 匿名 2023/10/15(日) 10:32:32
>>1
入れ墨=反社 のイメージが根付いているからね。
それが日本ではしっかりと根を張ってるから「タトゥー→オシャレ」と思う人がいても、社会生活上支障となる事もあり、ごく普通の一般市民は手を出さない。
結果、入れ墨をする人はそれなりの人に限定され、イメージ払拭が難しく今に至る。+9
-1
-
237. 匿名 2023/10/15(日) 10:32:43
>>220
入れ墨(タトゥー)の人が入れる施設が少ないから利用可能の場所に集まるのは必然的だと思う。
+2
-0
-
238. 匿名 2023/10/15(日) 10:33:00
>>6
知り合いが不動産からタトゥー入れてますがいい方ですし保証人もしっかり付けてますからーとの説明で賃貸希望者に会ってニコニコ腰の低い人だなとアパートに入居して貰ったら
家賃何ヶ月も滞納、部屋はメチャクチャに改造
退去お願いしたら
オレは元ヤクザだ!と豹変して凄み出した
最初会った時隠してた刺青を見せるように服をはだけて捲り上げてたって
やはり刺青入れるってロクでもないと思うよ
+128
-4
-
239. 匿名 2023/10/15(日) 10:33:14
>>180
海外はカラーあっても同じ括りだから、分からなかった。
+1
-1
-
240. 匿名 2023/10/15(日) 10:33:15
>>22
ファンも増えすぎた事にはビックリしてるよ
hydeが最近タトゥー次どこ増やすかファンにアンケートしたらもう増やさないでって声が一番多かったw+156
-3
-
241. 匿名 2023/10/15(日) 10:33:33
目立つ場所にタトゥー入れて街なかを歩いてる人をけっこう見かけるけど、何の仕事してるんだろう?と疑問に思う。
堅い職業ではないことは確かだろうけど。+6
-1
-
242. 匿名 2023/10/15(日) 10:33:47
強盗とか喧嘩とか薬系とか、そっち系の犯罪で逮捕されてる人に入れてる人が多いから+2
-1
-
243. 匿名 2023/10/15(日) 10:33:50
>>25
私48歳だけど何とも思わないよ!
気にしないでw+12
-22
-
244. 匿名 2023/10/15(日) 10:34:10
>>4
例えばさ、怖い柄じゃなくてドラえもんとかだったらどうだろう?+21
-3
-
245. 匿名 2023/10/15(日) 10:34:21
>>206
南方の島嶼部では漁に出て海で遭難した時に、どこの島の人間かわかるように彫るとも言われてるよね+3
-0
-
246. 匿名 2023/10/15(日) 10:34:47
反社の嫁とかも全身に入ってて気持ち悪い
ある日自分の体に絶望したりしないのかな+3
-2
-
247. 匿名 2023/10/15(日) 10:34:49
入れても誰にも迷惑かけてないし別にいいよね+3
-1
-
248. 匿名 2023/10/15(日) 10:34:50
>>13
そうそう。
そしてそういう文化なのに、それでもなおお洒落?で入れる人はなんか感覚が違うと感じてしまう+11
-1
-
249. 匿名 2023/10/15(日) 10:34:52
日本では入れたら自由がなくなるのがわかってて入れてるから+1
-0
-
250. 匿名 2023/10/15(日) 10:34:56
>>67
めっちゃ幼児体型で草+75
-2
-
251. 匿名 2023/10/15(日) 10:35:13
>>129
保険は絶対入れないことはないよ。
保険屋の友達が言ってた。+4
-3
-
252. 匿名 2023/10/15(日) 10:35:28
縄文時代~弥生時代のヒトガタ(埴輪)には入れ墨らしき文様が刻まれている
古墳時代になると次第にツルンとした顔になる
これは文化の入れ替わりではないか
支配者層の入れ替わりではないか
という論考もある+0
-0
-
253. 匿名 2023/10/15(日) 10:35:40
>>113
>>194
そんな一生縁のない世界の支配者層を参考にする意味ある?
イギリスの貴族がー、日本の皇室はー、とか、私らの生活には全く意味がない価値観。+6
-53
-
254. 匿名 2023/10/15(日) 10:35:57
>>228
ほんとそれ!イキりながらオナニーを見せつけてる感じ。+7
-4
-
255. 匿名 2023/10/15(日) 10:35:58
ボクシングの試合とかでも無理やり白塗りして隠してるのダサいよね。本当におかしい国だと思う+0
-6
-
256. 匿名 2023/10/15(日) 10:36:00
>>22
首からぶら下がってるデザインのタトゥーはヘビ?
なんか先の形がちん…+83
-1
-
257. 匿名 2023/10/15(日) 10:36:28
アメリカでも調子にのって入れすぎて就職できなくてレーザーで消してる男多い+13
-1
-
258. 匿名 2023/10/15(日) 10:36:39
>>7
これだよ。
ファッションタトゥーなんかも全て同じ括りにしないと一般人が怖い目、窮屈な目に遭うからだよ。+98
-5
-
259. 匿名 2023/10/15(日) 10:36:54
>>196 トモヤのTアユミのAを一体化したようなデザイン
+20
-0
-
260. 匿名 2023/10/15(日) 10:37:20
アンパンマンとかの刺青でも温泉に入れないからな。 おかしい話だ+1
-2
-
261. 匿名 2023/10/15(日) 10:37:28
>>70
そうそう!人体に異物を貫通させっぱなしにするって、刺青より異常だし。+8
-44
-
262. 匿名 2023/10/15(日) 10:37:31
敬遠するわ。+0
-1
-
263. 匿名 2023/10/15(日) 10:37:32
>>238
落書きめくってそんなセリフ吐いたら後に引けんじゃん
親切な店子さんだ+2
-1
-
264. 匿名 2023/10/15(日) 10:37:35
>>1
まともな人はやらないからじゃない?+19
-1
-
265. 匿名 2023/10/15(日) 10:37:37
>>155
昔むかしの江戸の町火消も墨入れてたんだよね
カッコイイもあるけど、兵士と同じで亡くなったときの判別用もあるのかな+23
-0
-
266. 匿名 2023/10/15(日) 10:37:47
>>1
主か身近にいる人が入れてるのかな?
そうじゃなきゃこんな疑問湧かないよね+8
-0
-
267. 匿名 2023/10/15(日) 10:38:00
>>1
私個人の意見だけど、入れてること自体はなんとも思わないし、刺青がオシャレな感覚があってもいいと思う
嫌なのは「海外では普通なのに!」とか言って温泉とか入ろうとする人だな
規則は規則なんだからと思う+44
-0
-
268. 匿名 2023/10/15(日) 10:38:15
ガルでは入れ墨そのものも入れる人も嫌ってるけど、安室奈美恵とか長瀬智也は好感度高いよね+5
-0
-
269. 匿名 2023/10/15(日) 10:38:28
>>28
強く見える❌
イキってる人に見える⭕️+67
-2
-
270. 匿名 2023/10/15(日) 10:38:37
>>213
欧米でも首とか顔に入れてたらこいつヤバイてなるよ+7
-0
-
271. 匿名 2023/10/15(日) 10:38:58
>>8
江戸時代は、罪人に入れ墨を施していた。
明治になって実施されなくなったけれど
ネガティブイメージが根強く残っているのが
現状です。
縄文晩期・弥生期の日本は世界でも有数の
入れ墨文化
土偶には、入れ墨を思わせる文様が描かれ
ている。+63
-1
-
272. 匿名 2023/10/15(日) 10:39:17
ガラの悪い人ほど刺青とゴルフが好きなのなんでだろう+3
-1
-
273. 匿名 2023/10/15(日) 10:39:22
日本は宦官も取り入れなかったもんね
男女とも割礼もないし
五体満足で生まれてきたのに、傷つける(改造する)のはやばい奴認定
おそらく日本は高温多湿で傷口が化膿して腐る恐れが高いからだろうと思うけど+9
-2
-
274. 匿名 2023/10/15(日) 10:39:37
>>212
海外でもホワイトカラーの人は入れてる人少ないですよ。日本みたいに偏見もあるし。
実際大量に入れてるのはやっぱアウトロー系。+37
-1
-
275. 匿名 2023/10/15(日) 10:40:21
>>111
そうそう。
軍隊も入れてるじゃん!って言うけど海外の軍隊は前科あっても入れたりするから。+60
-0
-
276. 匿名 2023/10/15(日) 10:40:23
若気の至りでって思ってる人は足首や腕なんかも絶対に見せないように隠してる。隠さずにあえて見せて、タトゥーの何が悪いの?!これが私(俺)!って考えの人は常識がない人が多い。私の周りでは。+5
-1
-
277. 匿名 2023/10/15(日) 10:40:24
>>251
129だけど、保険に入れるかどうかの話はしてないよ。+1
-1
-
278. 匿名 2023/10/15(日) 10:40:25
>>4
入れる工程も怖いよね。
特に広範囲のモンモンだと。+8
-1
-
279. 匿名 2023/10/15(日) 10:40:26
>>113
これ、タトゥーの話になると毎度言われるけど、この時代に生きてないからこれを理由に嫌悪される理由がわからない。
現代も名残が残ってて罪を犯した人に何処かに刺青入れてるならわかるんだけど…
私30代だけど、上世代だけがこの理由で嫌悪してるのか、全世代問わずこの理由で嫌悪してるのか気になる。+9
-31
-
280. 匿名 2023/10/15(日) 10:40:29
>>23
ふと疑問に思って「聞きたい!」と思っても
いい本文が思いつかんな…と思って1さんみたいな聞き方をする時はある+3
-0
-
281. 匿名 2023/10/15(日) 10:40:35
犯罪者の印とか893のイキリもそうだし、自傷行為だから心身健康とは思えないよね
そばにいたくない人+5
-1
-
282. 匿名 2023/10/15(日) 10:40:54
>>229
矢田亜希子
確かに整形前は…+0
-2
-
283. 匿名 2023/10/15(日) 10:41:11
>>67
この人、戸田市議当選を無効とされた後、宮崎市議に。
でも最近、性的暴行容疑で逮捕されてるんだよね…。+50
-1
-
284. 匿名 2023/10/15(日) 10:41:26
>>83
猗窩座みたいな?+21
-0
-
285. 匿名 2023/10/15(日) 10:41:28
>>3
それ言い出したらおしゃれ全否定にならないか+18
-30
-
286. 匿名 2023/10/15(日) 10:41:37
>>22
焼きそば食べるんだ+24
-3
-
287. 匿名 2023/10/15(日) 10:42:12
>>278
目の前で偶然見たことあります、びっくりしました
うつ伏せ寝してた+3
-4
-
288. 匿名 2023/10/15(日) 10:42:27
>>155
現代で職業柄入れてるってどんな職業?
+9
-1
-
289. 匿名 2023/10/15(日) 10:42:29
>>7
身内がいないから、不意に死んだとき身元がわかるように入れてるってこともあるらしい+7
-8
-
290. 匿名 2023/10/15(日) 10:42:30
>>268
ディーンもそうだけど入れ墨入れてなきゃもっといいって感じ+5
-0
-
291. 匿名 2023/10/15(日) 10:42:32
デメリットしかないのにいれる思考回路が無理+6
-0
-
292. 匿名 2023/10/15(日) 10:42:42
>>1
怖いから。
怖い人たちがしてるものだから。
不健康そうだから。
デザインとして見る分には興味深いけどね。
民族の伝統刺青も和彫りも現代デザインも。+6
-1
-
293. 匿名 2023/10/15(日) 10:42:44
脅す時に見せつけてくるイメージがあるから+3
-1
-
294. 匿名 2023/10/15(日) 10:42:45
>>22
顔見てすぐハイドだとは思ったけど、こんなにタトゥー入れてるとは。
しかも色白、体のたるみ、やきそば、全体的に小さすぎる…情報量が多すぎて眠たくなった。+198
-4
-
295. 匿名 2023/10/15(日) 10:42:45
ヤクザ者の入れてる墨って個人認識システムがほぼなかった江戸時代に前科の印に上腕部に入れた輪状の線の入れ墨がルーツだからな。
前科一犯なら一本二犯なら二本となっていた。
ただ線の墨はカッコ悪いので個人的に線を生かすデザインで絵柄入れ足していくことにより和彫は発展した。+2
-0
-
296. 匿名 2023/10/15(日) 10:42:50
>>288
ラッパー?+3
-1
-
297. 匿名 2023/10/15(日) 10:42:51
全部は目を通してないけど、ガルちゃんにはガッカリです。
明治の前までは刺青はカッコいいものだったのです。文化だったのです。
当時の消防士さんが火事で焼けても、焼け跡で発見されて「この刺青は・・・お父さん!」というのもあったそうです。
明治に入ってから外国人に「刺青は野蛮だ」と言われて、その時から「身体髪膚之を父母に受く。敢えて毀傷せざるは孝の初め也」と言い出し、刺青文化は衰退しました。
国が刺青を止めさせたところから反社文化になったのです。
遠山の金さんは反社ですか?+3
-17
-
298. 匿名 2023/10/15(日) 10:43:01
>>48
分かりやすいから、今もやればいいのに+67
-1
-
299. 匿名 2023/10/15(日) 10:43:04
シンママの友人が刺青して歯のない男と同棲してる。息子さんと、中学の娘さんが心配。色んな意味で、、、。
まともな考えのひとは、まず刺青、歯のない男と付き合わないよね。
私の元彼(47歳)も昔ギタリストで、肩に中2柄(十字架に羽が絡まってる笑)のタトゥーあったけど、精神的に幼くてちょっと発達ぽかった。
まともな人は、刺青、タトゥーを入れる発想ないんじゃないかな。+7
-3
-
300. 匿名 2023/10/15(日) 10:43:19
小物のくせに偉そうに見えるから不快+3
-2
-
301. 匿名 2023/10/15(日) 10:43:23
>>240
ww
+51
-1
-
302. 匿名 2023/10/15(日) 10:43:27
>>289
漁師さんとかは仕方ないよね
それでも廃業して就活しようとすると差別されるって+30
-0
-
303. 匿名 2023/10/15(日) 10:43:38
>>289
ドックタグの代わりだったみたいだね+8
-0
-
304. 匿名 2023/10/15(日) 10:44:23
>>288
タトゥーを彫る職業。
ファッション系やスポーツ系。+2
-2
-
305. 匿名 2023/10/15(日) 10:44:37
欧米でもホワイトカラーはまず入れない。
欧米で入れるのは昔から荒くれの水兵とか船乗りでガラの悪い連中と決まってた。
ロシアでは正にマフィアメンバーの証みたいな感じで組織のスローガン的なずならや文言を入れてる。+6
-1
-
306. 匿名 2023/10/15(日) 10:44:40
>>1
ガル子命ってタトゥー彫って1週間で振られた男の話聞いたことあるから+8
-0
-
307. 匿名 2023/10/15(日) 10:45:11
>>257
痛いし、お金掛かるし、なかなか消えないのに。いい事ないね。+4
-1
-
308. 匿名 2023/10/15(日) 10:45:52
>>1
やはり、子どもたちと一緒に日帰り温泉も入れないし、海水浴もね!子ども、家族がかわいそう❗️+9
-0
-
309. 匿名 2023/10/15(日) 10:46:00
>>1
いくら海外でおしゃれとしても、やはり日本でいれてる人はヤンキー、ヤクザが多いし、そうでなくても癖ある人が多いのは事実+16
-0
-
310. 匿名 2023/10/15(日) 10:46:06
>>129
横
こういう長文書く人って、
深層心理で本当は強く求めてる裏返しなんだよね+3
-15
-
311. 匿名 2023/10/15(日) 10:46:18
地域柄もあるのか近所の美容室行ったら一人は金髪で首や腕にタトゥー入った美容師がいる
だいたいKPOPが好きな人でマスクしてない+2
-3
-
312. 匿名 2023/10/15(日) 10:46:19
墨入れる人も様々いるのでは?
中2バカもいれば生涯(魂)に思いを入れる一心の場合もあるかと+2
-0
-
313. 匿名 2023/10/15(日) 10:46:28
>>308
海は別に可哀想でもない+1
-0
-
314. 匿名 2023/10/15(日) 10:46:31
>>28
アホそう
本当に真面目な話をする時は長そでを着て
ちゃんと相手の目を見て人と人して話をして下さい+31
-1
-
315. 匿名 2023/10/15(日) 10:47:01
入れてる人でマトモな奴みたことない+10
-1
-
316. 匿名 2023/10/15(日) 10:47:13
タトゥーなんて何がいけないの?と思っていたおぼこい時期もあったけど、実際身体中に特攻隊の刺繍みたいな文字彫ってる女みたらやっぱ怖かったw
あんなのと一緒にお風呂は入りたくない
絶対感染症とか持ってそう+3
-3
-
317. 匿名 2023/10/15(日) 10:47:30
>>234
タトゥーが?それともギャグが?+0
-1
-
318. 匿名 2023/10/15(日) 10:47:31
>>297
肝炎のリスクもあるし健康のためにも入れないのがフツーです。+6
-2
-
319. 匿名 2023/10/15(日) 10:47:44
>>315
本当これなんだよ+5
-0
-
320. 匿名 2023/10/15(日) 10:47:53
>>295
罪人の証の線の刺青とオシャレで派手なデザインの和彫りはルーツと意味と役割が違うよ。
川越人足はお守り、厄除けで入れてた説がある。+2
-0
-
321. 匿名 2023/10/15(日) 10:48:00
>>310
長文…?+11
-2
-
322. 匿名 2023/10/15(日) 10:48:15
>>257
その瞬間の気分で行動するタイプで想像力がない社員雇うのやだもんね+4
-1
-
323. 匿名 2023/10/15(日) 10:48:22
>>288
昔カリスマ美容師やカリスマ店員が流行った頃にアパレルの仕事してたけど、男女問わず結構入れてる人いたよ。おしゃれタトゥーが流行ってたし、そういう雑誌もあった。+6
-2
-
324. 匿名 2023/10/15(日) 10:48:40
>>253
刺青が文化的に受け入れられてること、慣習として当たり前にやるようなことであれば国の顔レベルの家系の人達はまず刺青入れてるんじゃない?でも現実は違うよねって話では。+40
-2
-
325. 匿名 2023/10/15(日) 10:48:48
弱い奴ほど強く見せようとしてタトゥーを入れちゃうんだよね。で、社会に受け入れられないと「海外ではウンタラカンタラ」「日本は遅れてる」って言い訳をダラダラ語り始める。つまり弱い上にめんどくさい奴なのよ。+12
-2
-
326. 匿名 2023/10/15(日) 10:48:52
>>1
刺青嫌いと言いながらディーンフジオカ褒めてばかりのガル民が1番理解できないや+5
-2
-
327. 匿名 2023/10/15(日) 10:48:55
>>127
あー保険もアウトか…。
だから健康オタクを振る舞ってるのか。納得。
+59
-4
-
328. 匿名 2023/10/15(日) 10:48:57
外人でも刺青いれまくる奴はまともじゃない。
C型肝炎リスクを考えるし肝臓やられるんだよ。
英語圏も稼ぐ人間や中流以上は刺青はご法度だよ。
刺青の役人や銀行員や大学教授はいねえよ。
就職でもみてんだよ。+8
-3
-
329. 匿名 2023/10/15(日) 10:49:09
+1
-5
-
330. 匿名 2023/10/15(日) 10:49:10
>>24
いやいやボディーペインティングでしょ!+0
-0
-
331. 匿名 2023/10/15(日) 10:49:21
>>315
決めつけは良くない+1
-9
-
332. 匿名 2023/10/15(日) 10:49:22
可愛い子役モデルでも親にタトゥーあったら採用しないよ+10
-1
-
333. 匿名 2023/10/15(日) 10:49:38
>>7
今でもやばい人が刺青してるイメージで犯罪率高そう+64
-2
-
334. 匿名 2023/10/15(日) 10:49:38
なんとなくイヤだからだよ
入れてるからバイ菌がうつるとかもない
そして違法でもない
雰囲気の問題ね みんなに合わせなきゃいけない
私達は皆んな同じになるように教育されてきたからね+3
-3
-
335. 匿名 2023/10/15(日) 10:50:01
>>297
刺青ダサくない…?シールでいいんじゃないかなとしか思わない。気に入ったら気軽にデザイン変えられるよ。+10
-3
-
336. 匿名 2023/10/15(日) 10:50:21
芸能人やスポーツ選手がタトゥー入れがちなのも、やはり一般人より自己顕示欲が凄まじく強いからだと思う。
+5
-0
-
337. 匿名 2023/10/15(日) 10:50:27
>>14
和彫りは?+1
-14
-
338. 匿名 2023/10/15(日) 10:50:42
入れたい人は彫ればいいよ+5
-2
-
339. 匿名 2023/10/15(日) 10:51:00
>>263
出て行ったが家賃も敷金の何倍もかかる修繕代も踏み倒しだって
法的措置で返済要求してるらしいが時間も費用も超かかるし
いきなり豹変したから証拠録音も出来なかったって+9
-1
-
340. 匿名 2023/10/15(日) 10:51:18
>>1
刺青を入れるのは個人の勝手と思うが、周りを威嚇してる感が好きじゃない、威嚇行為ってマウントだし本来なら失礼だよね?+8
-1
-
341. 匿名 2023/10/15(日) 10:51:34
>>304
入れ墨絶対必須の職業なんてないでしょ。+5
-0
-
342. 匿名 2023/10/15(日) 10:51:40
>>22
タトゥーはともかく腹が出てないのはすごいね+72
-8
-
343. 匿名 2023/10/15(日) 10:51:57
>>70
自分には必要ない、する人は何々だってしない理由がほしいのだろうね
私は刺青はしないけど軟骨にもピアスあるし化粧もするし理由はしたいから。深い意味はない
刺青も深い意味なんかない人も沢山いると思うね
+42
-7
-
344. 匿名 2023/10/15(日) 10:52:14
+11
-8
-
345. 匿名 2023/10/15(日) 10:52:16
>>212
海外ではって一括りで言うけど、海外だって批判的な方が多い気がしない?
海外ドラマでも娘がタトゥー入れようとしてる!許さない!みたいなのあるじゃん。+36
-1
-
346. 匿名 2023/10/15(日) 10:52:16
>>48
『大』ではなく『犬』ってのが良いね!
笑い物になって欲しい!+73
-0
-
347. 匿名 2023/10/15(日) 10:52:23
>>297
国のせいにするのは違う。
昭和の頃に人気だったヤクザ映画の影響の方が圧倒的に大きいと思う。+3
-0
-
348. 匿名 2023/10/15(日) 10:52:24
>>1
歴史含め敬遠されるのをわかってていれる決断にいたる人間性がいや+6
-0
-
349. 匿名 2023/10/15(日) 10:52:26
>>328
>英語圏も稼ぐ人間や中流以上は刺青はご法度だよ。
>刺青の役人や銀行員や大学教授はいねえよ。
>>185見てからどうぞ
広島サミットにも来たよこの人
原爆資料館にも「ちゃんと時間をかけてみないといけない」ともう一回見に来た
+5
-4
-
350. 匿名 2023/10/15(日) 10:53:22
>>22
座っているからかもしれないけれどお腹が…。
理解はできないけどお洒落でいれるのなら相当体を鍛えないと難しいね。
+37
-14
-
351. 匿名 2023/10/15(日) 10:53:22
見た目が気持ち悪いから?
白肌のほうがきれいだもんね、いまはみんな脱毛までやる時代なのに+1
-1
-
352. 匿名 2023/10/15(日) 10:53:29
>>326
絶大人気の安室ちゃんは?玉木宏は?
消したらしいからOKなの?
キムタクも入れてるよね
他にまだ居たっけ+5
-0
-
353. 匿名 2023/10/15(日) 10:53:37
>>111
それも国によるじゃない
南国だと意味があって入れてるし、
いい悪いじゃなくて、それぞれの国のカルチャーで違うよー+18
-5
-
354. 匿名 2023/10/15(日) 10:53:41
入れる奴は芸術性をさかんに強調してて笑う+1
-1
-
355. 匿名 2023/10/15(日) 10:54:56
>>253
吉宗時代からでは無く、黥布(秦末〜漢初期)の生い立ちからみてもアジア圏の一部は大昔から入れ墨=罪人って意識が根付いてるんだと思う。+16
-0
-
356. 匿名 2023/10/15(日) 10:55:30
>>32
最近思うのは毒々しい色彩の毒虫みたいなもんで近寄るなって警告なのかもね。+11
-2
-
357. 匿名 2023/10/15(日) 10:55:45
入れ墨入れてもいい事ないのにね。
怖がられるしさ。
温泉やプールも行けないし、高額使って入れる気持ちが分からない。+7
-2
-
358. 匿名 2023/10/15(日) 10:56:13
日本では「私はカタギじゃありません」って表示だからね+8
-2
-
359. 匿名 2023/10/15(日) 10:57:07
>>297
刺青文化はあったけど昔の人全員がしてた訳じゃない。
儒教の「父母からもらった体を傷つけるのは不孝」って考えは江戸時代からあった。
江戸時代は儒教が主流で大事にされてたからね。儒学者も大勢いた。
昭和〜平成前半はピアスの穴を開けるのは、不良のする事、親不孝(親からもらった身体に穴を開けるなんて!)
って意見が大勢を占めてたよ。
遠山の金さんはお奉行になる前はものすごい不良でヤクザ・侠客とつるんでた。+10
-1
-
360. 匿名 2023/10/15(日) 10:57:13
いろんな意味で自分のことを大切にできない人だというイメージ。+4
-1
-
361. 匿名 2023/10/15(日) 10:57:13
>>352
玉木宏もなの?意外だわ+11
-1
-
362. 匿名 2023/10/15(日) 10:57:17
>>190
この前、駐車場で隣だった人がシャツから入れ墨はみ出ていて、厄介そうだから先を譲ったよ
多分、そういうどうでも良いメリットの為に、生涯賃金を減らしてるんだろうな+37
-2
-
363. 匿名 2023/10/15(日) 10:57:37
>>22
おじいさんじゃん+80
-7
-
364. 匿名 2023/10/15(日) 10:57:54
>>1
時代のせいだと思う。あと10-20年もすれば日本でも気にする人の方が少数になると思う。+4
-11
-
365. 匿名 2023/10/15(日) 10:58:06
欧米でもタトゥー入れるのは知能の低い証だよ
或いは肉体を使って稼いでるという証
トップクラスの知的ビジネスパーソンはタトゥーとか入れない+12
-2
-
366. 匿名 2023/10/15(日) 10:58:15
>>283
まさしく絵に描いたような屑でw+9
-1
-
367. 匿名 2023/10/15(日) 10:58:36
生命保険に入れない場合がある。
MRIを受けられない場合がある。
そもそも医療行為自体を断られる場合がある。+8
-1
-
368. 匿名 2023/10/15(日) 10:59:18
>>350
一応腹筋は割れてるっぽいけど、50代の皮膚という感じだね。+18
-1
-
369. 匿名 2023/10/15(日) 10:59:23
>>339
保証人も同じ反社なの?
当人が駄目なら保証人か不動産屋にも一部請求できないのかな。+1
-2
-
370. 匿名 2023/10/15(日) 10:59:35
どういう社会階層に属する人間か分かっちゃうからねw+5
-1
-
371. 匿名 2023/10/15(日) 10:59:37
>>285
イレズミをオシャレだと思ったことない。
柄は柄でも柄悪いなとは思う。
+22
-7
-
372. 匿名 2023/10/15(日) 10:59:54
手術跡を隠すための刺青もだめ?+2
-0
-
373. 匿名 2023/10/15(日) 10:59:59
昔と比べて一般人でもタトゥー入れる人増えたよね
子どもの小学校でもタトゥー入れてる保護者が何人かいるよ
耳の後ろや手の指に入れてる母親、腕にがっつりの父親
みんな隠すこともしてない
+4
-0
-
374. 匿名 2023/10/15(日) 11:00:31
怖いし一般社会の普通の生活してる人はあまり入れないから+1
-0
-
375. 匿名 2023/10/15(日) 11:00:51
>>1
刺青が淘汰された1番の理由は 多くの人が会社組織の労働者として吸収されたから
明治大正生まれとかは ヤクザじゃなくても下手くそな筋彫り(輪郭だけ彫る)とか入れてる人とかもそれなりに存在してたけど、戦後に "一億総中流" "金の卵" とか言われて 若い人が義務教育からそのまま会社組織に吸収されていった高度経済成長期に 一気に淘汰されていった
そして "これだけ日本が経済成長して生活レベルも向上してきてるのに あいかわらず普通の生活もできないやつ" って位置づけになってったんだよ
+1
-1
-
376. 匿名 2023/10/15(日) 11:01:07
>>5
分からんから回答者募ってんだろアホ+5
-11
-
377. 匿名 2023/10/15(日) 11:01:09
怖い 関わりたくない+2
-1
-
378. 匿名 2023/10/15(日) 11:01:44
綺麗だなって思う入れ墨を見たことが無いからな。漁師さんとか文化や民族的な意味がある入れ墨なら凄いなって感心するけど日本の一般人の入れ墨はリストカットの切り傷の痕と大差無い。+5
-1
-
379. 匿名 2023/10/15(日) 11:01:47
>>342
この体勢で50代だと大半の人はズボンから余裕ではみでるくらい乗っかるよね
+39
-0
-
380. 匿名 2023/10/15(日) 11:01:56
>>1
そういう文化だから。自分は堅気では無いって意思表示でもあったからね+9
-1
-
381. 匿名 2023/10/15(日) 11:02:21
>>28
偏差値と怒りの沸点が低そうだなと思う
わかりやすいところに入れてくれると避けやすいから助かるよ+39
-3
-
382. 匿名 2023/10/15(日) 11:02:39
>>323
今頃後悔してそう+10
-2
-
383. 匿名 2023/10/15(日) 11:02:42
小1の娘が仲良くしてる子の父親を
この前の運動会で初めて見たけど…
両腕がっつり和彫り、首筋にも刺青あって、私と旦那仰天
母親はギャルなんだけど、タトゥーはないっぽい
帰り道「悪いけど…(我が子)大丈夫かな、あんな親の子と仲良くしててさ…」って呟いてた
私も同感
+16
-3
-
384. 匿名 2023/10/15(日) 11:02:49
>>83
1回毎に画数増えて、最終的に『犬』になる地域あったな。+20
-1
-
385. 匿名 2023/10/15(日) 11:02:51
>>361
ぞっこんだった元カノの加藤ローサの名前を入れてた
消したか不明だけど、流石に消してるよね
+4
-0
-
386. 匿名 2023/10/15(日) 11:03:49
>>22
おばさんのカーディガンみたい+78
-4
-
387. 匿名 2023/10/15(日) 11:03:53
>>177
落ち着いて書道の授業受けられない小学生+11
-0
-
388. 匿名 2023/10/15(日) 11:04:00
>>36
アホな自己主張やね+18
-3
-
389. 匿名 2023/10/15(日) 11:04:38
「海外では一般的」とか言うヤツが居るが、海外でも良識人は入れない
モデルやらスポーツ選手みたいに観られる事が仕事の人を例に挙げるのは愚の極み+4
-2
-
390. 匿名 2023/10/15(日) 11:04:43
>>98
適度な宝石や化粧は不快感与えないよ
入れ墨なんて少しでも嫌だ+7
-27
-
391. 匿名 2023/10/15(日) 11:04:57
>>105
どこが?+8
-6
-
392. 匿名 2023/10/15(日) 11:04:58
友だちが入れてるんだけど、飲み会の席で年上の男性が「タトゥーって昔から反社会的勢力の証なんだよ。なんで入れたの?」って絡んでた。
その通りなんだけど、けっこう見て見ぬフリをする人が多かったから、ズケズケ言うその人はすごいと思ったw+14
-1
-
393. 匿名 2023/10/15(日) 11:05:17
>>352
B'zの稲葉さんも入れてるよね+5
-0
-
394. 匿名 2023/10/15(日) 11:05:20
>>387
草+5
-1
-
395. 匿名 2023/10/15(日) 11:06:53
うちの娘、二人とも成人した瞬間に入れてたよ。
私にも旦那にもなんの相談も無しに。
責めてもファッションやねん!ファッション!
って逆ギレ
親の責任だね…+8
-3
-
396. 匿名 2023/10/15(日) 11:07:26
>>353
それ言ってたらこのトピは終わるね
+11
-1
-
397. 匿名 2023/10/15(日) 11:07:27
>>1
入れ墨そのものではなく、入れ墨している人々に世間から嫌われるタイプが多いんだと思う。+5
-1
-
398. 匿名 2023/10/15(日) 11:07:27
>>369
保証人は親で子と同じく逃げてるって
法的取立ても費用がかかって大変だから最初から少しでもリスクありそうな相手には関わらないのが吉なんだよね
+5
-0
-
399. 匿名 2023/10/15(日) 11:07:38
>>10
そういえば入れてる人でまともな人みた事ないわ。+112
-10
-
400. 匿名 2023/10/15(日) 11:07:53
でも人を欺こうとする奴はノー刺青でネクタイスーツよ
ドキュメンタリー番組でヤクザが「仕事をカタギに奪われた」「カタギの方が悪い事やってる」と話してた、本当かどうか知らんけど+2
-0
-
401. 匿名 2023/10/15(日) 11:07:53
>>256
こらこらw+18
-0
-
402. 匿名 2023/10/15(日) 11:08:01
逆に何で入れたくなるんだろう?
カッコいいかな?+3
-0
-
403. 匿名 2023/10/15(日) 11:08:02
MRIの時、タトゥー入ってると不具合起きるの?+1
-1
-
404. 匿名 2023/10/15(日) 11:08:21
>>70
ピアスも昔は財産を持ち歩いていた
今でも全財産身に着ける部族とかいたような気がする
首飾りや耳飾りで
イヤリングだと落ちるから、ピアス
やはり国風文化でピアスは廃れて(体に穴あけるのよくない的な)、昭和くらいからおしゃれで復活したような+12
-2
-
405. 匿名 2023/10/15(日) 11:08:57
ゴロツキヤクザだからに決まってるだろ
+0
-2
-
406. 匿名 2023/10/15(日) 11:09:05
しちゃだめって言ってる人は正直みたことない
してる人をみたら避けろって人にはたくさん会った
+0
-0
-
407. 匿名 2023/10/15(日) 11:09:18
>>22
うわぁ‥無理だ
年取って皺くちゃな入れ墨って汚らしいんだよね+125
-10
-
408. 匿名 2023/10/15(日) 11:09:20
むかーし昔は罪人になると
この人は罪人ですって意味で刺青入れられたの。
日本ではきっとそういうのが根付いていて印象が悪いんだろうね。
今は意味が全然違うし刺青とタトゥーの差別化はしても良いと思うし
海外だと風習とか宗教的な意味があるから
タトゥーが入ってる人は公衆浴場NGってのは
観光大国目指してるなら緩和した方良いと思う。+0
-1
-
409. 匿名 2023/10/15(日) 11:09:28
>>82
最近は地場の強さで検査できるMRIと検査できないMRIの2種類あるそうだ+10
-2
-
410. 匿名 2023/10/15(日) 11:09:47
>>243
いや、半数以上は気にすると思うから+31
-2
-
411. 匿名 2023/10/15(日) 11:09:55
ジャズの菊池って方が奥さんが「和彫は怖いからやめて」っていうからトライバルにしたとか言ってたけど、何か軽くて馬鹿みたいと思った+2
-0
-
412. 匿名 2023/10/15(日) 11:10:08
後先を考えれない頭の悪さに引くから
漁師さんや893さんのほうの理由は納得いくからなんとも思わない+3
-3
-
413. 匿名 2023/10/15(日) 11:10:11
>>113
いいね
見た目でわかって
今も性犯罪おかした人にかいてほしい。+146
-1
-
414. 匿名 2023/10/15(日) 11:10:46
>>83
それを消すために、わざと火傷するとかも時代劇ではあったわ
現代ものサスペンスでも時々あった+8
-0
-
415. 匿名 2023/10/15(日) 11:10:47
墨入れてる奴がサポーターでわざわざ隠してるの見ると筋金入りの馬鹿なんだなと思う+4
-5
-
416. 匿名 2023/10/15(日) 11:10:48
>>397
義理深いとか情に熱いとか純粋とか良い所もある人がたまにいるかもしれないけど、無茶苦茶な人であるのは確かだと思う+2
-0
-
417. 匿名 2023/10/15(日) 11:11:11
入れ墨入れてる男って、たとえイケメンでも魅了を感じない
どんなにいい人でも心に闇があるのかなと思ってしまう+8
-2
-
418. 匿名 2023/10/15(日) 11:11:19
>>4
わざわざ痛い思いして皮膚にお絵かきする思考が怖いんだよね
しかも背中とかだと自分では直に見られないのに
一部の部族みたいな習わしとか宗教とかで入れるとかじゃないし
リスカの後を見せてくるメンヘラちゃんと同じ怖さかな+48
-7
-
419. 匿名 2023/10/15(日) 11:13:46
世間の常識無視して平気な人は
他の常識も無視してくるから+4
-0
-
420. 匿名 2023/10/15(日) 11:14:44
>>65
友達とかなら良いけど
パートナーにはしたくない+5
-1
-
421. 匿名 2023/10/15(日) 11:15:03
>>349
うーん、そもそも薬物蔓延してるような国で大統領になる人のこと例に出されても+6
-3
-
422. 匿名 2023/10/15(日) 11:15:31
>>155
職業柄で入れるって、必須じゃないでしょ?
傾向にあるってくらいじゃない?+4
-1
-
423. 匿名 2023/10/15(日) 11:16:35
刺青じゃなくてもデーモン閣下みたいなメイクの人が歩いてたらやべー奴だと思うじゃん
メイクは落としてしまえば普通の人に戻れるけど刺青はそれを背負って生きていくわけだから普通の人とは違う危うさがある+4
-1
-
424. 匿名 2023/10/15(日) 11:17:18
>>145
うちの会社某シリコンバレーのIT企業だけど、みんな入れてるよ。嘘流さないでね。+0
-36
-
425. 匿名 2023/10/15(日) 11:17:53
>>130
ええ〜なんかやだ!!お腹のシワで絵柄入ったストッキング被ってるように見えるし…+71
-3
-
426. 匿名 2023/10/15(日) 11:18:21
>>285
金や知性や階級を誇示するファッション(ハイブランド)
性的魅力で立場の優越を誇示するファッション(露出・身体を魅せるファッション)
などあるけど、
刺青は暴力による優越を誇示するファッション
自分で力を振るうことを暗示しなくても、暴力を行使する仲間にツテがあることを誇示してる
だから刺青だけはアウト
+11
-4
-
427. 匿名 2023/10/15(日) 11:19:01
>>47
周りの人の顔www+20
-0
-
428. 匿名 2023/10/15(日) 11:19:06
肝炎や性病を持ってるし、少なからず反社会性があるから。
皮膚とは言え、一生消せない怪我をわざわざ負う時点で頭が悪い証拠。
関わらないに越した事ない。+1
-2
-
429. 匿名 2023/10/15(日) 11:19:29
>>1
まともな人は入れないから。+8
-1
-
430. 匿名 2023/10/15(日) 11:19:45
>>3
入れれない人の嫉妬+7
-50
-
431. 匿名 2023/10/15(日) 11:20:19
いかにもなオラオラ系が多いですよね+3
-1
-
432. 匿名 2023/10/15(日) 11:20:21
テレビでも海外の人はオッケーで日本人はNGとかあるのは不思議
前にラモス瑠偉さんが腕に入っててTシャツからチラ見えしてたんだけど、番組オープニングではそのままだったのにCM明けたら肌色テープで隠してた+1
-0
-
433. 匿名 2023/10/15(日) 11:20:22
高校生の時に友達が授業中に自分の腕にカッターで文字ほってた
忌野清志郎とセックスピストルズが好きな子でパンクだった
電撃ネットワークの人間真空パックに入ったと楽しそうに話していた
精神不安定でキレやすくよく分からない子だったけど元気にしているだろうか+0
-0
-
434. 匿名 2023/10/15(日) 11:20:32
>>135 なるほど、ぎりぎりの所ね。私は七部の所まで入っているから外出する時は長袖を着て見えないようにしてる
+4
-2
-
435. 匿名 2023/10/15(日) 11:20:36
>>67
毎回思うけどみんなこぞって乳首外ししてるけど、乳首に墨は入らないのか?+11
-0
-
436. 匿名 2023/10/15(日) 11:21:02
>>279
ご先祖からの経験則だよ
入れ墨入れてる人間は「アウトロー、まともじゃない」という印
だから、どうしてもこの価値観を崩したければ、入れ墨いれても大人しく規則に従って、遵法意識が高いことを示して、入れ墨入れててもただのファッションなんだ、と周囲に示すことが大事
だけど、それが入れ墨入れてる人は現代でもできていない人が多い、だから、「やっぱりね」となる+36
-4
-
437. 匿名 2023/10/15(日) 11:21:42
>>179
上腕二頭筋がやたらと逞しいペガサスになっとるやないか+19
-0
-
438. 匿名 2023/10/15(日) 11:22:00
保育園で刺青入れてる父親いたけどさ、奥さんの親はこの男と結婚するの許したってことかぁって思っちゃった。+2
-2
-
439. 匿名 2023/10/15(日) 11:23:57
見た目と由来、かね?+1
-1
-
440. 匿名 2023/10/15(日) 11:24:11
>>1
反社である可能性の排除。昨日今日の刺青だと、感染症が怖い。+2
-1
-
441. 匿名 2023/10/15(日) 11:24:13
>>67
花柄のカーディガン着てるみたいに見える+16
-0
-
442. 匿名 2023/10/15(日) 11:24:25
>>111
いや海外の人かなりの確率で入ってるよ。きちんとした家庭出身でも入れてる人多い。嘘つかないでw+3
-33
-
443. 匿名 2023/10/15(日) 11:24:25
ファッションタトゥーなら私のまわりにも何人かいるけど、いい人だけど脆いというか危うさを感じる人ばかりよ+0
-1
-
444. 匿名 2023/10/15(日) 11:24:59
>>145
アメリカは入れてる人かなり多いよ+2
-22
-
445. 匿名 2023/10/15(日) 11:25:25
>>344
ある意味怖いよね…。何故にそれを身体に刻むのかと。可愛いなって一瞬は思うけどさ。+35
-2
-
446. 匿名 2023/10/15(日) 11:25:58
貯金もしないようなマインドで生きてる外国人と比べるのは国の文化的に違うと思う+0
-2
-
447. 匿名 2023/10/15(日) 11:26:07
>>6
これだよね…+2
-1
-
448. 匿名 2023/10/15(日) 11:26:21
>>113
鬼滅の刃の猗窩座がこれだよね
それでこういうのがあった事を知った+76
-0
-
449. 匿名 2023/10/15(日) 11:26:46
>>22
はっきり言って日本人はタトゥー似合わない。日本人というかアジア人は。肌の色と顔にもミスマッチ。なんか生々しくて気持ち悪いんだよなぁ+81
-8
-
450. 匿名 2023/10/15(日) 11:28:07
>>22
腕が短い気がする+32
-5
-
451. 匿名 2023/10/15(日) 11:28:08
>>403
入れ墨の染料には微量の金属が含まれているから、磁場が発生しているMRIの中だと熱く感じたりやけどを起こす可能性があるよ。あと画像が乱れることも。+5
-3
-
452. 匿名 2023/10/15(日) 11:28:21
この間までグアムに住んでたんだけど、日本人観光客のタトゥー率の高さには驚いた。男女問わずまったく普通の地味な雰囲気なのに、腕や足にガッツリ(ワンポイントとかではなく)入れてる人がたくさんいた。普段は服で隠してるんだろうけど、タトゥー入れてるなんて絶対気づかれないと思う。こういう人たち見ると、たぶん日本で考えてる以上にタトゥー人口多いんだろうなと思う、+7
-0
-
453. 匿名 2023/10/15(日) 11:28:37
身内に、タトゥーの彫師がいる。
距離置いてる。
親に仲良くしない私が悪いと言われる。
距離置いてる。+4
-2
-
454. 匿名 2023/10/15(日) 11:28:39
タイの刑務所が舞台の映画見たら、全身に顔と頭まで
入っててもう恐怖しか感じなかった+3
-0
-
455. 匿名 2023/10/15(日) 11:28:45
>>17
いやいや…
おしゃれタトゥーのほうがいたいよ
ほんまもんヤクザは腹きめてんじゃん
普段は墨見せないでしょ
おらついてるチャラ男とかチンピラが
だせーーってこと+23
-0
-
456. 匿名 2023/10/15(日) 11:29:14
>>238
それ不動産もいけないね、普通はオーナーと入居者に直接連絡いかないように間に不動産が入って、退去も不動産がやる仕事だよ
+41
-0
-
457. 匿名 2023/10/15(日) 11:29:17
単純にダサくない?
日本人のは言わずもがな
外国人のを見てもかっこいいとは全く思わない+6
-2
-
458. 匿名 2023/10/15(日) 11:29:27
>>371
おしゃれ目的でいれる人も多いでしょ
見た人がどう思うかは置いといて
髪染めるのもピアス空けるのも化粧するのも必要ある?って話になるよね+5
-5
-
459. 匿名 2023/10/15(日) 11:30:08
>>275
最近だと軍隊も、入れてないに越したことはない。入れるんだったら見えない所に、かつ2個か3個までって決まりが出来たんじゃなかったかな+10
-1
-
460. 匿名 2023/10/15(日) 11:31:25
>>1
綺麗でかっこいいのにね+4
-53
-
461. 匿名 2023/10/15(日) 11:31:38
入れ墨もタトゥーも入れてる人って、だいたい問題あるよ。実際、ろくなことしてない人多かった。
ガラ悪いですよアピール、アウトローアピール。+13
-1
-
462. 匿名 2023/10/15(日) 11:32:12
>>460
掛け軸で十分。
+28
-1
-
463. 匿名 2023/10/15(日) 11:32:20
>>436
イメージ通りのことしてくれるよね。+15
-0
-
464. 匿名 2023/10/15(日) 11:32:47
実際まともな人は少ないでしょww
避けられて当然+6
-1
-
465. 匿名 2023/10/15(日) 11:32:55
>>367
MRIはできませんと言っても、医師法19条で診察診療を拒否してはらならないと定められてるよ
因みに新宿歌舞伎町にある病院は昔から抗争でやられたヤクザが運び込まれ、追いかけて来た敵対ヤクザを追い返したことで有名
+0
-1
-
466. 匿名 2023/10/15(日) 11:33:52
顔に入れ墨入れてる元カリスマとか
頭悪いでしょwww+5
-1
-
467. 匿名 2023/10/15(日) 11:34:20
>>279
現代に生きていても40代の私なんかだと任侠映画のイメージとかあるしやっぱ反社感はある。それに加えて若い世代でもヤンチャな人らがやってるイメージが強いから忌避感が変わらない。古代から宗教的な意味でやってる外国人とかなら批判する気もないし神秘的とすら思ってしまうだろうけど、日本人だとベロ出して写真撮ってるようなイメージの方が強い。偏見だろうけどさ。カッコいいという憧れが芸術的とかファッションセンス的な憧れなのか、いつの時代にもあるけれどワルに対する憧れなのかでも異なりそう。+18
-1
-
468. 匿名 2023/10/15(日) 11:35:04
>>381
パッと見わかんなくて、屈んだら腰に入れてる人いたわ。
+3
-1
-
469. 匿名 2023/10/15(日) 11:35:08
>>453
そうだよ、距離取っておきましょ!!!!+2
-2
-
470. 匿名 2023/10/15(日) 11:35:18
大昔から罪人の証だったから+2
-1
-
471. 匿名 2023/10/15(日) 11:35:36
>>28
ごめんだけど、あっちゃーやっちまったなあ!としか思えないw
強そうではない
それでしか自己主張できないバカにしか見えない
ごめんね+26
-3
-
472. 匿名 2023/10/15(日) 11:36:21
>>265
現代においては、歯の治療痕で身元特定できます。
だから、その筋、その道のプロは死体から歯を全部抜く。
指紋も削る。
+6
-2
-
473. 匿名 2023/10/15(日) 11:36:21
>>285
服は変えられるけど
入れ墨は一生消せないじゃん+9
-3
-
474. 匿名 2023/10/15(日) 11:37:47
>>1
入れ墨のタイプと
ずさんな掘り方によってはB型肝炎感染リスクがあるから。
金属含ませる場合はMRI検査に制限かかる
健康保険圧迫+3
-2
-
475. 匿名 2023/10/15(日) 11:37:48
>>22
汚い+28
-7
-
476. 匿名 2023/10/15(日) 11:38:16
>>456
最初に話をした不動産会社が脅されて逃げ腰になったんだって
不動産会社にも責任あるけど賠償求めるかは知らない
そっちも賠償してよ、ハイ払いますと簡単には行かないだろうしなあ+5
-4
-
477. 匿名 2023/10/15(日) 11:38:36
私見で発達が多いイメージ+0
-3
-
478. 匿名 2023/10/15(日) 11:38:44
少なくとも日本においては入れ墨を入れたら色んな偏見に晒されるって少し考えればわかることなのに、それでも入れてる時点でそういう発想に至らないバカか捻くれた人間のどっちかが殆どだからだよ
+4
-2
-
479. 匿名 2023/10/15(日) 11:39:24
>>421
>>328で「英語圏でも」って言ってるからカナダを出したんだけど?
じゃあ英語圏で薬物が日本より広がってない国ってどこよ?無いだろう?
論理破綻してるぞオイ+4
-7
-
480. 匿名 2023/10/15(日) 11:41:11
とりあえず、なんで避けるの?って気にしてるのがダサイ+1
-1
-
481. 匿名 2023/10/15(日) 11:41:18
>>182
そこ。
日本では刺青は罪人の象徴でそれをわざわざ入れる意味がわかんないし入れてる人は感覚おかしいか後先考えない馬鹿だと思ってる
実際刺青入れてる人って8割はDQNかメンヘラだし+39
-8
-
482. 匿名 2023/10/15(日) 11:41:27
>>355
ヨーロッパ圏ではそういう風習?刑罰?なかったのかな+0
-0
-
483. 匿名 2023/10/15(日) 11:41:36
>>323
おしゃれタトゥーってのがなんかダサい
みんながしてるから、流行ってるからっていう理由で入れるもんじゃないと思う。
+3
-3
-
484. 匿名 2023/10/15(日) 11:42:49
>>422
ほんとそう。
必須の職業なんで聞いたことない+5
-1
-
485. 匿名 2023/10/15(日) 11:43:13
だんじり祭りなんて山車引く人ほとんど入れ墨入ってる岸和田という土地柄なのか知らんけど怖い
サラリーマンではないだろうな+0
-1
-
486. 匿名 2023/10/15(日) 11:44:37
>>21
ダサいだけなら忌避されないでしょ
+3
-6
-
487. 匿名 2023/10/15(日) 11:44:42
反社やイキリの象徴だから+3
-1
-
488. 匿名 2023/10/15(日) 11:45:09
>>460
技術と画力はすげえ+32
-1
-
489. 匿名 2023/10/15(日) 11:45:48
>>451
モデルナのワクチン打った人も大丈夫?微量だから大丈夫と話していたらしいけど+1
-7
-
490. 匿名 2023/10/15(日) 11:46:20
ワルっぽいものがかっこいいっていうセンスが少なからずないと彫らないよね?+2
-2
-
491. 匿名 2023/10/15(日) 11:46:46
>>458
化粧と入れ墨の違い(周りの反応)
化粧あるときぃ〜!⇒😍
ないときぃ〜⇒😨
入れ墨あるときぃ〜!⇒😨
ないときぃ〜⇒😃
化粧は必要。
+5
-4
-
492. 匿名 2023/10/15(日) 11:47:12
ヤクザのイメージだから
汚らしい+0
-2
-
493. 匿名 2023/10/15(日) 11:47:32
>>3
日本だと多かれ少なかれ他人を威嚇する目的でやるイメージ
+60
-4
-
494. 匿名 2023/10/15(日) 11:47:36
公共の銭湯とかはいけないし
長袖しかきれないし
消すのには時間かるし
掘るときはかなり痛いらしい。自分ならやらないけどなんとなく、自慢したくなる気持ちは分からなくはない。+0
-2
-
495. 匿名 2023/10/15(日) 11:48:39
>>3
漁師さんとかは、溺死した時に身元が分かるようにする為って聞いた+41
-1
-
496. 匿名 2023/10/15(日) 11:48:50
>>489
どんなに関係ない話題でも無理矢理反ワクの意見ゴリ押そうとするの本当にウザいから辞めたほうがいいよ
仮にその主張が正しかったとしても無関係な場で空気も読まず喚き散らしたら誰も耳を傾けてくれなくなるのがわからないの?+1
-1
-
497. 匿名 2023/10/15(日) 11:48:53
>>4
日本は入れ墨=ヤクザって思考が強いからかなぁ?
外国だとオシャレ感強めだよね。
任侠映画の影響かもしれないね。+22
-4
-
498. 匿名 2023/10/15(日) 11:49:39
>>485
話ズレるけど祭りってだけでなぜ許されるかな?と思う、刺青どころか民家壊したり死者出したりしても禁止にならない+0
-0
-
499. 匿名 2023/10/15(日) 11:49:39
>>1
不必要だから+3
-0
-
500. 匿名 2023/10/15(日) 11:49:53
歴史と肝炎+0
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する