ガールズちゃんねる

21歳の6割「紙の本読まず」 電子書籍も「読まない」7割 文科省調査

336コメント2023/10/28(土) 03:16

  • 1. 匿名 2023/10/14(土) 08:19:30 

    21歳の6割「紙の本読まず」 電子書籍も「読まない」7割 文科省調査 - 産経ニュース
    21歳の6割「紙の本読まず」 電子書籍も「読まない」7割 文科省調査 - 産経ニュースwww.sankei.com

    21歳の若者の6割は全く本を読まない―。文部科学省が13日に公表した令和4年の「21世紀出生児縦断調査」でこんな結果が出た。


    同じ若者が小学生だった当時よりも読書量が大きく落ち込んでおり、交流サイト(SNS)や動画投稿サイトの普及が一因と指摘されている。文科省は「読書は人生の豊かさにつながる。図書館の整備などを通して読書の習慣付けを後押ししたい」とした。

    +106

    -7

  • 2. 匿名 2023/10/14(土) 08:19:46 

    奥さん達おはようさん

    +10

    -42

  • 3. 匿名 2023/10/14(土) 08:19:57 

    時代が変わったんだなと思いました。

    +189

    -5

  • 4. 匿名 2023/10/14(土) 08:20:10 

    んなわけない

    +20

    -17

  • 5. 匿名 2023/10/14(土) 08:20:33 

    電車通勤してるけど、今みんなスマホだよね
    小さい単行本読んでる人見かけない

    +205

    -7

  • 6. 匿名 2023/10/14(土) 08:20:41 

    私も読まない

    +16

    -13

  • 7. 匿名 2023/10/14(土) 08:20:56 

    タイパとか言って動画すら飛ばすのに本なんか見ないよね。若者は。

    +251

    -6

  • 8. 匿名 2023/10/14(土) 08:21:23 

    本高いからね

    +120

    -11

  • 9. 匿名 2023/10/14(土) 08:21:24 

    小中の頃のほうがよく読んでたな。

    +66

    -1

  • 10. 匿名 2023/10/14(土) 08:21:32 

    漫画も読まないの?

    +18

    -1

  • 11. 匿名 2023/10/14(土) 08:21:33 

    雑誌すら読まなくなってきてるんだし、本はもっとだろうね。

    +118

    -1

  • 12. 匿名 2023/10/14(土) 08:21:44 

    >>1
    本読まないで
    HIKAKINとか東海オンエアとか見てるんだろう

    +4

    -14

  • 13. 匿名 2023/10/14(土) 08:21:51 

    こんなもんじゃないですか?
    アラフォーですが、中高大とスレイヤーズや宮部みゆきですらクラスの一割二割しか読んでなかった記憶がある

    +111

    -8

  • 14. 匿名 2023/10/14(土) 08:21:53 

    時代の流れでしょうね。

    +7

    -0

  • 15. 匿名 2023/10/14(土) 08:22:14 

    本高いし、図書館でしか読んでない。

    +60

    -3

  • 16. 匿名 2023/10/14(土) 08:22:32 

    中学生ぐらいのときは年間30000ページぐらい読んでたな

    +25

    -1

  • 17. 匿名 2023/10/14(土) 08:22:39 

    この国はもう終わりかもしれない

    +18

    -23

  • 18. 匿名 2023/10/14(土) 08:23:09 

    本好きだけどまあそうだろうなって
    最近本高くなってるもん

    +127

    -3

  • 19. 匿名 2023/10/14(土) 08:23:11 

    私も主な本は電子書籍で買うけど
    気になるものや雑誌は紙で買う
    でも紙の本持ち歩くのがね、面倒なんだよね
    電子書籍ならその場で好きなもの何でも読めるし

    +23

    -0

  • 20. 匿名 2023/10/14(土) 08:23:13 

    スマホ弄っちゃうからね

    +13

    -1

  • 21. 匿名 2023/10/14(土) 08:23:19 

    アラフィフだけどじゃあ二十歳ぐらいの時にみなが活発に読書していたかといえばそうではなかったと思う

    +106

    -27

  • 22. 匿名 2023/10/14(土) 08:23:26 

    32歳の私は電車で紙の本読んでる。若者じゃないからかもだが笑

    +92

    -3

  • 23. 匿名 2023/10/14(土) 08:23:28 

    >>8
    図書館で借りる手もある

    +15

    -12

  • 24. 匿名 2023/10/14(土) 08:23:28 

    >>1
    学生時代は、月に何十冊も本読んでた。
    楽しかったなー

    +65

    -0

  • 25. 匿名 2023/10/14(土) 08:23:35 

    >>7
    タイパタイパ言う割に、それによって出来た時間で何してるんだろうね

    +148

    -1

  • 26. 匿名 2023/10/14(土) 08:23:42 

    読んでる。
    中古とかで買ったやつだけど

    +12

    -1

  • 27. 匿名 2023/10/14(土) 08:24:06 

    大人だってそうでしょ。
    私は小学校からずっと本好きだけど、当時スマホあったら絶対読んでなかった。
    ネットやスマホがなかったから本や新聞読んでただけ。

    +56

    -4

  • 28. 匿名 2023/10/14(土) 08:24:17 

    本を読まない人なんて
    昔からいくらでもいるっていうの!
    …よくある省庁の私たち仕事してますよアピール調査

    +22

    -2

  • 29. 匿名 2023/10/14(土) 08:24:21 

    >>1
    >「この1カ月に読んだ紙の書籍(本)の数」との質問に「0冊」と答えたのは62・3%。「1冊」19・7%、「2、3冊」12・3%、「4冊以上」5・8%だった。23年(10歳当時)の調査では、子供の読書習慣を保護者に尋ねて「1カ月に0冊」は10・3%しかいなかった。

    +3

    -1

  • 30. 匿名 2023/10/14(土) 08:24:27 

    >>21
    スマホ無かったから電車では漫画とかライトノベル読んでたわ

    +15

    -2

  • 31. 匿名 2023/10/14(土) 08:24:29 

    >>25
    ゲームや動画視聴、動画投稿だよ

    +71

    -2

  • 32. 匿名 2023/10/14(土) 08:24:33 

    >>5
    私スマホで電子書籍読んでるよ
    そういう人も結構いると思う

    +102

    -0

  • 33. 匿名 2023/10/14(土) 08:24:44 

    昨日久しぶりに本屋で本買ったわ。子どもの絵本ばかり買ってた。

    +8

    -1

  • 34. 匿名 2023/10/14(土) 08:24:56 

    >>21
    大学生で周りに読書家もいて読んでいたよ
    今も読まない人よりは読んでいると思う

    +29

    -6

  • 35. 匿名 2023/10/14(土) 08:25:51 

    21歳限定?

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2023/10/14(土) 08:25:51 

    >>18
    子どもの絵本も高いよね。
    数ページしかないのに1冊1,500円くらいする。
    図書館で選んで返しに行く時間的余裕はないし。

    +36

    -2

  • 37. 匿名 2023/10/14(土) 08:25:55 

    >>5
    電車ではアプリで本読んでるよ
    紙の本は荷物になるから家でしか読まない

    +57

    -1

  • 38. 匿名 2023/10/14(土) 08:25:58 

    >>1
    スマホ持つまでは、暇な時間は本読んでたけど今は読めなくなった。
    もっと情報入れたいのかな?動画つけながらネットサーフィンとかしちゃう。

    +9

    -1

  • 39. 匿名 2023/10/14(土) 08:26:07 

    >>2
    出たな 今日は遅いぞ

    +6

    -3

  • 40. 匿名 2023/10/14(土) 08:26:20 

    20代じゃなくて今30代でも、紙の媒体を読まない人は多いと感じる。
    SNSとyoutubeさえ見ればいいもん、みたいな。

    +2

    -2

  • 41. 匿名 2023/10/14(土) 08:26:33 

    >>36
    1文字あたりの単価たけぇなって思いながら買ってたわw

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2023/10/14(土) 08:27:07 

    鬼滅の刃読めばいい

    +0

    -5

  • 43. 匿名 2023/10/14(土) 08:27:17 

    本だけは値段見ないで買うから、高くなってるとか全然気にしてなかったんだけど、ニュースになってるから新刊買った時家にある昔のと比べたら、たしかに高くなってた
    元々本読まない人だと、この値段だったらなおさら読まないだろうなぁ

    +33

    -0

  • 44. 匿名 2023/10/14(土) 08:27:32 

    アラフィフだが、小学校高学年〜中学で読書好きを公言する子達でさえ、赤川次郎や氷室冴子くらいだった。
    大学は講義で必要だから半分渋々色々読んだけど。
    もうあの時代から始まってるだろう。

    +1

    -5

  • 45. 匿名 2023/10/14(土) 08:27:37 

    >>1
    動画は見られるが文章は読まないんだろうね
    どんどん頭が悪くなってゆく

    +27

    -1

  • 46. 匿名 2023/10/14(土) 08:27:45 

    >>27
    21歳も大人ですけど?

    +5

    -5

  • 47. 匿名 2023/10/14(土) 08:27:47 

    最近はオーディブル聞いてるわ。

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2023/10/14(土) 08:27:56 

    スマホ見るもんな。アラフォーの私でもガラケー時代より本は読まなくなった
    年齢的なものもあるけど

    +17

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/14(土) 08:28:13 

    豊かになるってよく言うけど、ならないよ
    かつて読書家だったからハッキリと言える
    語彙力や読める漢字は増えるけど、
    作家の変な思想に影響受けたりしちゃうし、
    何をもって豊かになると言ってるのだろう

    +18

    -20

  • 50. 匿名 2023/10/14(土) 08:29:10 

    21歳はそうでも23歳以上なら本読む率高くなくると思う
    大学生くらいの若い子ってそんなもんじゃない?

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2023/10/14(土) 08:29:18 

    まあ仕方ないよねって感じだけど
    本好きとしては悲しい

    +21

    -2

  • 52. 匿名 2023/10/14(土) 08:29:23 

    >>34
    もちろん読まないと言っているのではなくて、今の若者を昔よりも読まない、というほど昔が活発だったか?ということです。本って読まない人は暇だからとかでも読まないからね

    +10

    -5

  • 53. 匿名 2023/10/14(土) 08:29:29 

    >>43
    ページ数多かったら文庫でも1000円くらいするもんね
    電子書籍で読むからちょっとだけ安い事が多いけど
    単行本なんて手出せないよ

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/14(土) 08:29:36 

    文庫本でも800円近いもんね
    昔は500円で買えたのに
    ハードカバーなんて2000円
    KindleUnlimitedなんかで読み放題で読んでる人はそこそこいそうだけど

    +15

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/14(土) 08:29:47 

    >>39
    主婦トピ子供話題のトピくるの待ってたんだろうねw

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2023/10/14(土) 08:29:53 

    本屋行っても平積みで売れてるのはひろゆきだとか、ナントカで成功しただの、話が聞けるだの、マルチ本みたいので、一部人気作家の新作がアラフィフアラカン以降の読者に支えられてベストセラーになってるだけって感じ

    +17

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/14(土) 08:29:53 

    >>44
    自分の周りだけで判断してはいけない
    優秀な人や作家さんとかは幼い頃から
    大人が読むような本を読破している人が多い

    +15

    -2

  • 58. 匿名 2023/10/14(土) 08:29:56 

    >>7
    楽天ブックスとかの小説の売上ランキング見てると、上位に若者が読むような作品が割とあるから本も読んでるんじゃないかな

    +40

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/14(土) 08:30:15 

    >>34
    そういう人は今の時代の若者でも読んでるよ

    +3

    -2

  • 60. 匿名 2023/10/14(土) 08:30:21 

    >>56
    本も雑誌も高くなったね

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2023/10/14(土) 08:30:57 

    >>51
    悲しいよね
    私は映画好きだから、最近の若者が2時間は長いから要約されたYouTubeだけ見るというのを聞いて悲しくなった

    +17

    -1

  • 62. 匿名 2023/10/14(土) 08:31:00 

    >>52
    本読んでる割に読解力ないよね
    というか想像力?

    +4

    -2

  • 63. 匿名 2023/10/14(土) 08:32:46 

    逆にアニメは圧倒的に今の子の方が見るよね。本は良くてアニメはダメの理由がわからないから、私は別に良いと思うけどなぁ。

    +1

    -9

  • 64. 匿名 2023/10/14(土) 08:32:57 

    >>55
    ちょいと起きるの遅くなりましてん

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/14(土) 08:33:12 

    >>52
    でもスマホがなかった分現在よりは読んでいるんじゃないのか?

    +4

    -1

  • 66. 匿名 2023/10/14(土) 08:33:16 

    >>36
    うちも図書館かメルカリだなぁ。何度も借りてお気に入りになったら新品買う。

    +9

    -0

  • 67. 匿名 2023/10/14(土) 08:33:21 

    >>57
    そりゃ全国で見たらいるでしょ。
    私自身も国文科出た母が沢山本持ってたから、岩波の全部読んでたし、小6で罪と罰やチボー家面白い!て読んではいた。だけど、全体で見たらそうだったって話。
    都心で、当時でクラスの三分の一が中学受験する様な環境であれだからね。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2023/10/14(土) 08:33:35 

    >>64
    寝起きであわてて書き込んでると思ったらもはや微笑ましい

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/14(土) 08:34:06 

    固定電話(公衆電話)のかけ方が分からない、紙の書籍は読まない、それって良くない傾向だね。

    もし日本が今のガザ地区みたいに電気ガス水道が止められたらどうやって生きていくんだろうか?

    スマホが生まれていない時代に若者だった自分は、ある意味幸せかもしれない。
    何故なら、スマホが無いのは当たり前の時代も知っており、何かの事情で万が一スマホが使えなくなっても生きていけるから。

    +3

    -3

  • 70. 匿名 2023/10/14(土) 08:34:24 

    >>63
    自分で想像しながら読み進めないといけない本と、ただ受け身で見られるアニメ映像とは全く違うのでは

    +5

    -3

  • 71. 匿名 2023/10/14(土) 08:34:41 

    このトピで言う本をよく読んでた世代、より今の方が勉強している人の数は多いと思うよ?バカみたいなギャルとかヤンキーとかいないし

    +3

    -5

  • 72. 匿名 2023/10/14(土) 08:34:55 

    >>68
    頭なでなでカモン

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/14(土) 08:35:37 

    >>62
    ?これ書いたの>>34じゃないよ

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/14(土) 08:35:39 

    >>1
    >図書館の整備などを通して読書の習慣付けを後押ししたい
    こういうところがお役所なんだよな
    時代が変わって、本よりも手軽な娯楽にみんな移行してるんだよ
    税金を使ってハコモノを維持するのはムダ

    +5

    -10

  • 75. 匿名 2023/10/14(土) 08:35:46 

    全国学校図書館協議会の読書量調査だと、小中高全てで平均読書冊数は30年前より上昇
    (小学生は過去最高、中学生は2021年が過去最高、高校生は2003年までに比べるとかなり高くなっている)
    不読者(0冊)も30年前に比べると激減しているのよね

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2023/10/14(土) 08:36:15 

    >>60
    スマホがなきゃ買える値段だけどねw
    スマホ使いまくってて何だけど、スマホは特に子供達にとったら百害しかないと思う。
    我が子達には何とか引き延ばして高校からやむなく持たせたけどそれでも早かったと感じる。

    +8

    -3

  • 77. 匿名 2023/10/14(土) 08:36:16 

    >>65
    ジャンプや週刊誌がスマホになっただけよ

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/14(土) 08:36:50 

    >>71
    バカみたいなギャルやヤンキーの代わりに引きこもり不登校ニートが増えてるから
    今の方が頭がいいというのは違うかなぁ

    +3

    -2

  • 79. 匿名 2023/10/14(土) 08:37:03 

    スマホだと自分で選択した必要なものごとしか入って来ないけど書籍を読むと自分が必要としない情報も入ってくるから知識が自然と増える。
    いまの20代で勉強はできるはずなのに親がやってくれてたような手続きが全く出来ない子増えてる。自分で調べようとせず、どうしたらいいんですか?!と他人に喧嘩腰で丸投げ。簡単にはほしい情報は手に入らないし面倒だろうけど少しは説明書とか読んだり調べろよと思う。

    +4

    -5

  • 80. 匿名 2023/10/14(土) 08:37:05 

    >>71
    発散法が外に向かってたのが内側に向かってる人が増えた
    不良も承認欲求からくるものだしね
    今どきはSNSで病んでる悪い事してるアピールしてる

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/14(土) 08:37:09 

    >>8
    高いと思う
    消費税も10%だしここ数年で更に値上げしたよね
    手に取りやすい値段じゃないなら、普段から本読まない人はますます読まなくなるんじゃないかな

    +52

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/14(土) 08:37:13 

    >>70
    奥が深いアニメとか心を動かすアニメとか沢山あると思うけど。本もアニメもそれに触れる人の心持ちしだいじゃないの?しょーもないエッセイをダラダラ読むのが好きという人だっているわけで、本なら偉くてアニメは偉くないと考えるのは浅はかだよね。

    +4

    -1

  • 83. 匿名 2023/10/14(土) 08:38:42 

    >>71
    大学進学率が私が若い頃より高いし、今の子達のが勉強してると思うよ。自分の子達見てても思うよ。
    私が小学生〜なんかひたすら遊んでたから。それでも高三で頑張ればそこそこ大学行けた時代だしね。

    +4

    -4

  • 84. 匿名 2023/10/14(土) 08:38:43 

    >>8
    たしかに高くなったよね
    今文庫本でも700円超そんなに珍しくないね
    30年前は300円台のもあったのに
    ソフトカバーも1500円したりする
    しかも内容の薄いエッセイ本が
    20年前なら1000円くらいだったような

    +56

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/14(土) 08:38:49 

    >>1
    なんで対象が21歳なの?と思ったら21世紀生まれだからか、2000年生まれは紙の本で親しんだ世代だからね

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2023/10/14(土) 08:38:56 

    >>23
    コロナが流行りだして図書館利用してないな

    +6

    -4

  • 87. 匿名 2023/10/14(土) 08:39:16 

    中学生男子がSF読まなくなる時代が来るとは思わなかったな。
    通過儀礼だと思ってた。

    +4

    -1

  • 88. 匿名 2023/10/14(土) 08:39:25 

    紙のぬくもりが良いのにね

    +15

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/14(土) 08:39:30 

    >>25
    スマホ

    +34

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/14(土) 08:39:30 

    >>23
    人気作品なんかすぐ借りられていつになっても読めないじゃん
    それに図書館じゃ本の売り上げにもなんないし

    +29

    -5

  • 91. 匿名 2023/10/14(土) 08:39:34 

    >>7
    読んでるって言ってる子だって5分後で〜とか〇文字で〜って本かもしれないしね
    こないだ近所の中学生の子たちがおすすめの小説ない?みたいな会話で5分後シリーズを推してて、それは小説なのか?ってモヤモヤした

    +8

    -3

  • 92. 匿名 2023/10/14(土) 08:40:05 

    >>22
    37歳の私も紙の本を読んでます
    平日昼間の電車では、もっと上の世代だと紙の本読んでる人結構いる
    でも通勤ラッシュではまずいない

    +28

    -1

  • 93. 匿名 2023/10/14(土) 08:40:06 

    >>39
    てか+ばっかりの時と、マイナスばっかりのときの差はなんですの?

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/14(土) 08:40:29 

    >>78
    高卒でもいいかーと考える親は昔より少ないだろうし、昔はスポーツ三昧だった年齢の子でも塾に通ってたりする。高校や大学まで勉強してたのに引きこもりになるルートはあっても、高校や大学まで勉強してたのにヤンキーやギャルになるルートは少ない。ヤンキーやギャルは小学生から勉強してないからね

    +0

    -3

  • 95. 匿名 2023/10/14(土) 08:40:31 

    >>23
    すぐ借りれるような本は人気が無い、もしくは古い

    +7

    -2

  • 96. 匿名 2023/10/14(土) 08:40:34 

    >>18
    Amazonで中古の本買ってる
    BOOK・OFFとかでも高い

    +13

    -2

  • 97. 匿名 2023/10/14(土) 08:40:39 

    >>61
    でも私もプライムで昔の映画見てても早送りするからなあ。要約YouTubeは見ないけどさ。

    +1

    -2

  • 98. 匿名 2023/10/14(土) 08:40:40 

    もう本なんかコレクションアイテムだよ
    物として取っておきたい本だけ買う
    スマホなら何千冊あってもかさばらないしね

    +1

    -3

  • 99. 匿名 2023/10/14(土) 08:40:55 

    >>69
    それ電気ガス水道がない環境に生まれ育った人ならドヤって言えることね
    もうぬくぬくとこの時代に生きてる時点でみんな同じよ

    +6

    -1

  • 100. 匿名 2023/10/14(土) 08:41:06 

    >>32
    無料のやつでも結構楽しめる

    +17

    -0

  • 101. 匿名 2023/10/14(土) 08:41:19 

    21歳以下の若者はね

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2023/10/14(土) 08:41:32 

    >>2
    ガル子ママだよ!
    一緒にすな!

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2023/10/14(土) 08:42:07 

    >>17
    おおげさ
    本の内容にもよる
    作者には失礼だけど小説の中には読むに値しないものもある

    +12

    -1

  • 104. 匿名 2023/10/14(土) 08:42:07 

    >>4
    ある!

    +4

    -3

  • 105. 匿名 2023/10/14(土) 08:42:22 

    >>1
    オワコンZ世代

    +6

    -5

  • 106. 匿名 2023/10/14(土) 08:42:42 

    >>21
    スマホなかったからみんな今より読んでた記憶あるよ。漫画が多かったけど、村上春樹とかはみんな読んでて仲間内でも話題にしてた。

    +20

    -1

  • 107. 匿名 2023/10/14(土) 08:42:47 

    ガル民だって日本語の読み書きに難がある人いるし
    読書やオススメの本トピは伸びない

    +15

    -0

  • 108. 匿名 2023/10/14(土) 08:42:48 

    >>82

    ヨコ。

    文字だけの書籍を読む習慣は良い。
    頭の中に浮かぶ光景など、想像力が豊かになる。

    書籍とアニメ、どちらが偉いとかは無いね。
    あなたが勝手に勘違いしているだけかと思います。

    +5

    -2

  • 109. 匿名 2023/10/14(土) 08:42:51 

    >>5
    アマゾンの読み放題契約してるからどうしてもスマホで読んでしまう。

    +23

    -0

  • 110. 匿名 2023/10/14(土) 08:43:03 

    でも文字はめちゃくちゃ読んでそうだし書いていそう

    SNSもこんな掲示板もない時代に比べたら

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2023/10/14(土) 08:43:08 

    >>91
    子供の小学校でもそれ人気だったなー
    課題図書がなきゃ本当読まないと思う。
    課題図書もさ、読んだ人いるかなあ。タトゥー入れましたなんて話があるんだよ。本当どんな基準で選んでんだよ。。

    +3

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/14(土) 08:44:35 

    電子より紙派

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2023/10/14(土) 08:44:44 

    >>45
    家電の説明書も動画があったりするからね
    紙の説明書が好きなので家電の説明書のペーパーレス化はやめて欲しい

    +9

    -0

  • 114. 匿名 2023/10/14(土) 08:44:46 

    >>1
    でも本屋のレジって並ぶ時ある。
    新刊の漫画も売れてる。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2023/10/14(土) 08:45:01 

    >>107
    紙と鉛筆で書かなくなってから本当バカになったと感じるw子供の作文添削してても、こういうとこに書く感覚でオチつけなきゃ、みたいになったり、本当我ながら終わってると感じる。。

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/14(土) 08:45:04 

    >>52
    なんだかんだ読んでいたと思うよ
    昔はちょっとだけ読むって人もいたけれど、今はそのちょっとだけ読む人が読まなくなって、本をたくさん読むかゼロかになっている
    文学部の教員だけれど、文学部にすら、今まで本を一冊も読みきれたことがないです!って学生入ってきているもん
    そして大学の教科書も冊子からプリント、更にはPDF配布に変化してきていて、もう紙媒体に触れない触れない
    辞書もジャパンナレッジ引くから紙の辞書引く必要ないしね

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2023/10/14(土) 08:45:21 

    電車通勤してたら紙の本読んでる人も結構いるけどなあ。あとスタバやドトールなんかでも。もちろんスマホの方が圧倒的に多いけど。
    意外と図書館本の人も多くて安心する。

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2023/10/14(土) 08:45:21 

    >>41
    年齢上がった子の絵本だとそういう感想になるのかな?
    低月齢だと絵がメインで紙も分厚くて文字もページ数も少ないから文字数で考えたら高級品になっちゃう

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2023/10/14(土) 08:46:31 

    >>1
    21歳なんて友達と会ったり忙しかったから本なんて漫画しか読まなかったよ
    普通じゃない?
    今30のおばさんだけど本大好きだよ

    +4

    -5

  • 120. 匿名 2023/10/14(土) 08:46:32 

    >>69
    もしそうなったら順応するよ
    なんだかんだ言っても若い人はすぐ順応できる
    むしろ一旦離れたことをできなくなる大人やシニアのほうが心配だ
    トピズレ失礼

    +1

    -1

  • 121. 匿名 2023/10/14(土) 08:46:41 

    別に読書で頭良くなることはないよ。出光佐三って人も自分で考える力が大切つって読まなかったらしい。ただ読書の代わりにネットや動画見るのがいいとは思わん

    +3

    -1

  • 122. 匿名 2023/10/14(土) 08:46:52 

    本読んでても頭の悪い人や柔軟な思考が出来ない人もいるからなぁ

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2023/10/14(土) 08:47:23 

    >>23
    絶版だと図書館でしか読めないことも多い

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2023/10/14(土) 08:47:32 

    紙の本を買いなよ。電子書籍は味気ない。

    +5

    -1

  • 125. 匿名 2023/10/14(土) 08:47:40 

    >>116
    本を読んだことないのに文学部で何するのよ。よく入れたわね。

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2023/10/14(土) 08:47:42 

    >>94
    大学に行ってれば素晴らしいって思ってるタイプ?
    そこからが本番じゃん
    今に始まった事じゃないけど引きこもりの多さよ
    それに「学校には行かないでもいい」って風潮がもっと大きくなるとそこから外れていく人も増えると思う
    みんなが学校以外の場所で勉強できるわけじゃないし
    精神的経済的環境的など色んな要因で

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2023/10/14(土) 08:47:44 

    >>5
    小さい単行本って何?
    文庫本のこと?

    +31

    -0

  • 128. 匿名 2023/10/14(土) 08:48:19 

    >>113
    あれやめてほしいよね。
    いちいちスマホで動画呼び出して見るより紙でさっと読んだ方が圧倒的に早い。前置きにメロディが流れたり余計なものが多くて時間かかるし。

    +11

    -0

  • 129. 匿名 2023/10/14(土) 08:48:31 

    >>76
    自分はガルちゃんやってるのにぃ〜

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2023/10/14(土) 08:48:43 

    >>107
    長文が読めなくなってる人が多いのかなと感じる

    +10

    -0

  • 131. 匿名 2023/10/14(土) 08:49:01 

    >>90
    予約しとくと1年後くらいには読めるよw
    東野圭吾とかすごい待ちがいるww
    そんな後だと大抵もう読みたくなくなってるから、メルカリで買って売る手もあるけど、まあ人気のは高いしすぐ売れちゃうね。

    +6

    -0

  • 132. 匿名 2023/10/14(土) 08:49:07 

    >>25
    SNS

    +29

    -0

  • 133. 匿名 2023/10/14(土) 08:49:26 

    意外とこれからの若者の方が読書するかも
    小6の息子いるけど友達で読書好き多い
    だらだらする時間が少なくて習い事、スポ少、ゲーム、YouTube、読書バランスよくなんでもやってて偏りがない

    +4

    -1

  • 134. 匿名 2023/10/14(土) 08:49:50 

    >>13
    本当だよね。こうやって、若者をバカにする記事大嫌い。
    昔より今の子の方が真面目だよ。

    +12

    -11

  • 135. 匿名 2023/10/14(土) 08:50:09 

    >>8

    21歳だと大学生が多いだろうけど
    図書館はどこも立派だよ

    +5

    -1

  • 136. 匿名 2023/10/14(土) 08:50:13 

    >>93
    理由は不明
    トピに参加してるガル子たちの気まぐれサラダ🥗

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2023/10/14(土) 08:50:29 

    >>19
    電子書籍は目が疲れる

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2023/10/14(土) 08:50:39 

    >>107
    勝手に誤読してGyaO!ってる人を1日1回は見かけるよねw

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2023/10/14(土) 08:51:10 

    >>110
    でも正しい文章に触れる機会も大事だよ
    ショート動画とか見ていてもそんな誤字脱字する?てのもあったり、おかしな表現があってもコメントで「は」と「わ」の使い分けがわからないってのにそれなりの賛同が集まっていたり

    ちなみに「これやばいはーーー」と動画内にでかでかと見出しのようにつけられていた
    若者特有のノリだったのかな?

    +3

    -0

  • 140. 匿名 2023/10/14(土) 08:51:15 

    読書習慣が無い人たちも掲示板やSNSで、毎日膨大な文字数を読んでいるけれど、昔の人たちに比べて明らかに読解力が落ちているような気がする。SNSで他人に噛みついている人を見ると、的外れな指摘も多く、長文読めないのかなあと思ったりする。

    +9

    -0

  • 141. 匿名 2023/10/14(土) 08:51:31 

    昔は娯楽が少なかったから、本読むしかなかったよ
    ネットはあったけどいつでも何時間も使えた訳じゃないし、掲示板やニュースサイト、SNSや動画サイトも充実してなかったから、PCあっても何しようかな…って感じだった
    漫画も我が家では高級品扱いで沢山買って貰えなかったし、
    図書館行って無料で本読むかテレビ適当に見るって感じだった

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2023/10/14(土) 08:52:28 

    >>21

    けっこう読んでた気がする
    一人暮らしの友達の家に行ってもカラボ程度の小さな本棚を持っている子が多かった
    まあ雑誌も含めてだけど

    +12

    -0

  • 143. 匿名 2023/10/14(土) 08:53:38 

    >>5
    スマホで読書する人達って、目が疲れない?
    私すぐ痛くなってくる

    +74

    -1

  • 144. 匿名 2023/10/14(土) 08:53:38 

    >>25
    YouTubeでも10から20分で要点まとめてあるけど全然頭に入ってない
    紙の本の内容のほうが覚えてる

    +34

    -0

  • 145. 匿名 2023/10/14(土) 08:53:41 

    >>138
    側から見てて、元レスの人はそういう意味で書いてないだろって思うけど、キレてて面倒だから黙って見てる。
    ツイッターとかもいるよね。どうしたらそう読めるのか、みたいな解釈してる人。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2023/10/14(土) 08:54:01 

    >>90
    これね。
    今読みたいんだよね~。
    忘れた頃に連絡きても…っておもうから、本屋で買ってる。

    +8

    -0

  • 147. 匿名 2023/10/14(土) 08:54:19 

    >>99
    みんな同じではないんじゃないかな。
    甘ったれで自己中で引きこもりのチー牛(陰キャ)とリア充の人間では、窮地に立たされた時の対応力に歴然とした差が出るし。

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2023/10/14(土) 08:54:27 

    >>114
    話題の本をキレ〜に読んでメルカリで売る人たちもたくさんいそう

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2023/10/14(土) 08:55:30 

    他人が作ったフィクションという意味では本も漫画もYouTubeの動画も同じ
    好きなものを選べばいいだけでは?

    +1

    -1

  • 150. 匿名 2023/10/14(土) 08:55:32 

    >>24
    私も中学生の頃は週に15冊ぐらい読んでた。
    たのしかったなー。

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2023/10/14(土) 08:55:36 

    そうかな。
    先々週くらいに市の中央図書館行ったらすんごい人だったよ。
    ちょっとしたお祭りくらいの賑わいだった。
    貸し出しの列なんて10人くらい並んでたし。
    中でも子ども向けのブースなんてスムーズに歩けないくらい子どもと人でごった返してたよ。
    読み聞かせの部屋も入らないくらい人居たし。
    でもスマホ持つ様になると一旦活字から離れるのかもね。

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2023/10/14(土) 08:55:49 

    >>8
    昔、読んでいた雑誌が700円くらいが
    今では千円近くになっていてびっくりした

    +21

    -0

  • 153. 匿名 2023/10/14(土) 08:55:54 

    >>107
    私本読むけど本のトピはあまり見ないよ
    最初の方は純粋なオススメコメとかだけど、途中でなんか上からな人出てこない?
    このトピもだけど本読んでる=賢いみたいに思ってる人が一定数出てくる
    学歴とか本読んでる親がどれだけ博識かとか語り出すし
    娯楽として読んでるだけだからそういうのはちょっとねと思う

    +11

    -2

  • 154. 匿名 2023/10/14(土) 08:56:17 

    >>25
    貴方は暇な時間をガルちゃんで何してるの?

    +12

    -4

  • 155. 匿名 2023/10/14(土) 08:56:20 

    >>140
    ガルでレスバする事で文章力上がるから〜って言ってる人いたな
    ずっとレスバする人って執着すごくて○達の気質あるし自分もそっち側に行ってしまうからスルーしたほうがいい

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2023/10/14(土) 08:57:05 

    >>1
    私は紙の本は読むけど、電子の本は読まない。
    電車で本読むの疲れちゃうから、読むのは漫画ぐらいかな。

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2023/10/14(土) 08:57:07 

    要するにバカが増えてるってことだよね

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2023/10/14(土) 08:57:11 

    >>120

    >むしろ一旦離れたことをできなくなる大人やシニアのほうが心配だ

    ☝️

    これは多分、あなた自身の事を言っているのだろうね、特殊な類だと思う。
    人間は、時が経てば頭で覚えた事は忘れてしまうけど、一度体で覚えた事はなかなか忘れないよ。

    +1

    -4

  • 159. 匿名 2023/10/14(土) 08:57:29 

    >>125
    そもそも文学部の存在意義とは

    +1

    -4

  • 160. 匿名 2023/10/14(土) 08:57:57 

    >>25
    女子の好きな話題で毎日おしゃべり♪GirlsChannel❗❗

    +11

    -0

  • 161. 匿名 2023/10/14(土) 08:57:57 

    >>146
    読みたい本は発売前から予約すると読めるかも。
    ただ、図書館で借りる人ばかりだと作家や出版業界も困るよね。。税金でベストセラーだけ何十冊も買って、しばらくしたら見向きもされないような今のやり方も疑問。
    あと児童書とかも変な本を税金で買うのやめて欲しい。あれ誰が決めてんの?

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2023/10/14(土) 08:58:40 

    >>107
    おすすめの本トピ見たけど、本は結構好みがあるからそんなに楽しくなかった…

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2023/10/14(土) 08:58:55 

    >>3
    これぶっちゃけ10年20年前でも変わんないと思う。
    電子書籍増えてるのに4割も読んでるのは逆にすごいんじゃ?

    +21

    -0

  • 164. 匿名 2023/10/14(土) 08:59:10 

    >>91
    5分で〜みたいなシリーズは学校の朝読時間にちょうどいいからって聞いた。長編は集中力もいるし、苦手な子も読書を楽しめるなら超短編もいいと思うよ。

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2023/10/14(土) 08:59:27 

    知能に問題あるガキ多すぎ

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2023/10/14(土) 08:59:47 

    >>7
    なんでこういう小馬鹿にしたような言い方になるんだろね。
    こういう歳の重ね方したくないってつくづく思わせられる

    +16

    -11

  • 167. 匿名 2023/10/14(土) 09:00:33 

    >>143
    ブルーライトをカットしないと
    大袈裟に言うと、目がヤケドする

    +7

    -3

  • 168. 匿名 2023/10/14(土) 09:00:45 

    本、高いもん。
    文庫本なんて昔はワンコインで買えたけど今は800円近くする。

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2023/10/14(土) 09:01:50 

    >>91
    うちの子は中学の頃ははやみねかおるにハマってた。ファンレター書くくらいハマってたw

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2023/10/14(土) 09:01:58 

    >>1
    うちの小3の子、月に20冊くらい文庫本読んでるから書籍代が高くて、Kindleの読み放題にした方がもっと読めるから良いのかなと悩んでる。でも子供は紙の方がいいのかな。

    +5

    -0

  • 171. 匿名 2023/10/14(土) 09:02:53 

    >>8
    新刊よりフリマアプリ

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2023/10/14(土) 09:03:44 

    >>170
    横。小学生なら絶対紙がいいよ。視力は失ったら戻らないよ。どうしてもやたまに、ならiPadで高度落として。

    +5

    -0

  • 173. 匿名 2023/10/14(土) 09:03:48 

    >>9
    そういう事だと思う
    今小中学生の子いるけど、毎週のように図書館行って借りてる
    大きくなったら親は連れて行かないし、個人でも勉強室に行くぐらいになるんじゃない?

    +15

    -0

  • 174. 匿名 2023/10/14(土) 09:03:52 

    >>162
    そうなんだよね
    こればっかりは好みだから
    インスタでも本を紹介してるアカウント見るけどうーんって事も多いしね

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2023/10/14(土) 09:03:53 

    私はアラフォーで、画面で見たものは全然頭に残らない古い人間だし、やっぱり紙の本の温かみが好きだから(古くなってページの三方が少し茶色く変色した本もまたいとをかし)、紙の本しか買わない。

    あと、いつまで経っても傍らに存在しているところも紙の本のいいところ。表紙を見て買った時の記憶も一緒に残るのはとっても素敵だと思う。

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2023/10/14(土) 09:03:54 

    >>163
    10年前はたしかにそんなに変わらなそう
    でも30年前、40年前はあきらかに違うね

    +6

    -0

  • 177. 匿名 2023/10/14(土) 09:04:09 

    >>3
    それってあなたの感想ですよね?

    +2

    -1

  • 178. 匿名 2023/10/14(土) 09:04:09 

    >>21
    私も今(アラフォー)でこそ読むけど、二十歳くらいの時は大学とバイトと友達と彼氏で忙しくて本読もうとは全く思わなかったわ

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2023/10/14(土) 09:05:36 

    >>166
    横。子供いないとまあそんなもんだよ。昔から老人は、全く今の若者は〜って言うもんだ。

    +4

    -9

  • 180. 匿名 2023/10/14(土) 09:05:55 

    >>13
    若くてもおばさんでも読む人は読む
    読まない人は読まない なだけだよ
    統計どこでとってんの?
    高校生女子が援交10人に1人とかめちゃみんな怒っていた!ならジジイあんたの周りは半分かよ買ってんの!と思ったし、女子高生怒っていた

    +30

    -3

  • 181. 匿名 2023/10/14(土) 09:05:58 

    >>121
    元記事では読書は人生の豊かさにつながるとは言っているけど頭が良くなるとは言っていなくない?
    まあ何を基準にして豊かなのかも不明確ではあるけど

    +10

    -0

  • 182. 匿名 2023/10/14(土) 09:06:18 

    電子書籍すら読まないよね?
    活字を読まない
    だから短絡的になっていく

    まとめて!
    長すぎ!
    何言ってるの?

    こうやって人はコミュニケーション力を失っていく

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2023/10/14(土) 09:07:04 

    >>157
    Z世代で頭の障害ではないんだろうけど
    ヒクほど勘が悪い人いるね。
    日本人じゃないのかな?
    サッカーやってるのに
    金属バット持ってくるくらいのレベル

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2023/10/14(土) 09:07:07 

    >>15
    高い税金払ってるんだし図書館もフル活用したいよね。
    どうしてもすぐ読みたい新刊はまあ買うけど。

    +14

    -0

  • 185. 匿名 2023/10/14(土) 09:08:17 

    >>25
    SNSでマウント

    +17

    -0

  • 186. 匿名 2023/10/14(土) 09:08:54 

    >>1
    いや小4の10歳時点と21歳時の読書冊数を比べるのがおかしい
    今も昔も一般的に大人より小学生のほうが読書冊数は多くなってる
    学校でも家庭でも国語力を高めるために読書が優先的に推奨される環境だし、
    読書冊数には簡単だったり短くて短時間で読める児童書もカウントされる
    中学に上がると一通り国語力はついたので教育の読書優先から各科目へ分散するし、児童書を卒業すると内容も長くなるので読書冊数は減っていく

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2023/10/14(土) 09:09:37 

    >>18
    確かに値段上がってるよね。
    文庫本も1000円超えるのも珍しくないし。

    私も本好きなんだけど、確かに待ち時間スマホ率高い。
    以前職場(若い子多め)でバッグから本取り出したら、びっくりされたんだよね。
    その反応に私もびっくりしちゃったけど。笑

    +13

    -0

  • 188. 匿名 2023/10/14(土) 09:10:02 

    >>1
    iPhone作った、スティーブ・ジョブズは、

    記者「自宅の壁は、スクリーンやiPadで埋め尽くされてるんでしょう?」

     すると何とこんな答えが。


    「iPadはそばに置くことすらしない」
     ショックを受けている記者にジョブズは続けて、iPadはおろか、すべてのデジタル機器について、わが子のスクリーンタイム(視聴時間)を厳しく制限していると伝えたのだ。

     こうした態度をわが子に示しているIT企業トップはジョブズに限らない。

    マイクロソフトのビル・ゲイツも、子どもが14歳になるまでスマホを与えていない。
     アップルの幹部トニー・ファデルはこう言っている。

    「IT企業トップは子供にスマホを与えない」

     科学作家の竹内薫氏も笑いながら言う。
    「当然でしょう。スマホがどうして人を夢中にさせるのか、仕組みを知っている人間なら子どもに安易にスマホは使わせませんよ」

     東大の物理学専攻でプログラマー、現在は子どもたちに英語からプログラミングまでを学ばせる最先端のフリースクールを運営する竹内氏までそう言うのだ。

    +7

    -1

  • 189. 匿名 2023/10/14(土) 09:12:24 

    アメリカ人とかめっちゃ本読むよね
    リゾート地行くとみんなビーチサイド、プールサイドとかに本何冊も持ち込んでずっと本読んでる
    アメリカ留学していた人に聞いたら学校でかなりの本読まないといけないからそれで訓練させられて読解力が身につくって
    大学では文系も理系ととにかくリーディングばっかりで、次の授業までに分厚い本3冊読んでおかないと課題こなせないとかそんな感じみたい
    私は大学文系だったけどそんなに本読む必要なかったもんな…
    姉が進学校出身だけど、入学前に宿題あって本10冊読んで感想文書かないといけなくて「何でそんな事しないといけないんだ!」って怒っていたけど、意味はあったんだろうな

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2023/10/14(土) 09:15:06 

    >>21
    全然勉強しない大学生だったけど、村上春樹とかシドニー・シェルダンとかスティーブン・キングとか、話題になってる本は読んでたよ

    +10

    -0

  • 191. 匿名 2023/10/14(土) 09:16:52 

    前にドラマのトピで見たけど、複雑な話のドラマはお年寄りはついてこられないってコメントに「昔の人はめっちゃ本読んでいるから読解力凄くある。一緒にドラマ見ていると複雑なシナリオも理解している。若者の自分の方が理解していない。」みたいな返信あって、確かにそうかもなぁって思った

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2023/10/14(土) 09:18:03 

    >>15
    逆に図書館に行って貸し借りするのが手間が面倒臭いから、私は新品で買う派。月1で買うペースから1冊1000円~2000円って高くはない。

    +14

    -1

  • 193. 匿名 2023/10/14(土) 09:18:38 

    >>1
    原本読まないと詳細は分からないけど、、
    読書や紙媒体って、現代においては手段のひとつに過ぎないのよね。

    読書は人生を豊かにすると言うけど、豊かって何?こと。
    で、結局は読書な紙媒体以外のとこで、現代人は人生を豊かにしてるわけ。

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2023/10/14(土) 09:20:01 

    >>8

    めちゃくちゃわかります。

    10年以上前は、文庫本は1冊500円以下の本もあったし、ジャンプコミックスなどの少年誌などの漫画の単行本も400円代でしたからね。

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2023/10/14(土) 09:21:27 

    本を読んでないと知らない言葉に触れる機会が減るからボキャブラリーも増えないし、行間を読むって事が出来なさそうだよね

    +6

    -0

  • 196. 匿名 2023/10/14(土) 09:24:44 

    >>108
    本が好きでよく読む方だとは思うけど、想像力が豊かになるといったら微妙だと思う
    漫画やアニメだって描かれていない部分に想像を膨らませる人は少なくないし、活字への苦手意識が減るとかならまだしも想像力はそこまて期待できないかもしれない

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2023/10/14(土) 09:25:56 

    >>137
    そうかい、私は大丈夫だし、今スマホで色々見てる子達もそうなんだろうさ
    本は本で酔うこともあるしね
    自分が大丈夫なものを見ればいいよ

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2023/10/14(土) 09:27:46 

    電子は気軽に読めるけど紙の方が読みやすいんだよね
    読書しない人ならなおさらじゃないかな
    電子はページを戻って前のエピソードを確認し辛いんだわ

    +2

    -0

  • 199. 匿名 2023/10/14(土) 09:28:35 

    >>176
    そらスマホもない時代ですし。

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2023/10/14(土) 09:28:41 

    >>22
    アラフィフの私も紙の本読みます
    電子書籍もありますが外だと結構読めるので紙派

    +9

    -0

  • 201. 匿名 2023/10/14(土) 09:29:30 

    むしろ今はtik tokとかyoutubeで小説紹介してるような動画もたくさんあって
    かなり古い本が若者に売れた現象とかも起きてるからね

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2023/10/14(土) 09:29:36 

    >>174
    うんうん。
    あと、私は本読むのは好きだけど、その本の良かったところとかを文章にするのは苦手だからおすすめできないんだよね…。

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2023/10/14(土) 09:30:20 

    >>152
    本が好きで買う派だけど、文庫本や漫画本は高くなったのは仕方ないと割り切って買ってる。物価高が高騰してるし人件費(漫画だとアシスタント代)もあるからね。物によるけど値段と中身の対価と見合ってるし。
    問題は雑誌。とにかく内容も厚みも薄い。坂道系とか中途半端な似非モデルばっか。付録も要らん。

    +9

    -0

  • 204. 匿名 2023/10/14(土) 09:30:48 

    >>159
    横。文学部の知り合いでちゃんと活かした仕事している人いるよ

    +3

    -1

  • 205. 匿名 2023/10/14(土) 09:31:23 

    >>1
    オーディオブック流行ってるけど、どの層が聞いてるんだろう

    +6

    -0

  • 206. 匿名 2023/10/14(土) 09:31:48 

    >>161
    よこだけれど、うちは夫婦も子供も割りと本を読むから、定期的にブックオフに持っていってたんだけど。

    ふと、近くの小さな図書館の蔵書がいまいちだから寄贈したら良いんじゃない!と問い合わせたら、受け付けていませんだって…。
    がっくりした。

    コロナの影響がまだあるのかわからないけど、読みたい本があれば、図書館利用する人は増えると思う。
    一般からの寄贈も受け付けたら良いのにと思った。

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2023/10/14(土) 09:32:32 

    >>107
    伸びないけどネタバレになるから書き込みも難しい。タイトルだけ書いてもつまんないし
    ネタバレに怒る人もいるけど、ノルウェイの森なんかはネタバレしまくり

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2023/10/14(土) 09:35:48 

    >>32
    私も
    家ではkindle、通勤中はスマホのkindleアプリで同じ本読めるから便利

    +8

    -0

  • 209. 匿名 2023/10/14(土) 09:36:11 

    >>108
    書籍とアニメ、どちらが偉いとかは無いね。

    のスタンスで元々コメントしてたんだけど、私の勘違いがどうというのは意味がわからないです

    +2

    -2

  • 210. 匿名 2023/10/14(土) 09:37:58 

    21歳の6割「紙の本読まず」 電子書籍も「読まない」7割 文科省調査

    +10

    -0

  • 211. 匿名 2023/10/14(土) 09:42:00 

    >>91
    でも読書が苦手な子なら5分シリーズでも文章を読む力はつくよ。
    読まないより全然良い。

    +11

    -2

  • 212. 匿名 2023/10/14(土) 09:42:17 

    読書って環境だと思う。
    私も夫も全く本読まないけど、子供は本大好きになるように仕掛けながら育てたら
    低学年の頃から高学年レベルの本読んでるし新聞も気になる記事読んで、借りてきて欲しい本とか指示される。

    +6

    -2

  • 213. 匿名 2023/10/14(土) 09:45:30 

    >>211
    激しく同意する

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2023/10/14(土) 09:50:32 

    >>121
    人類の知識の蓄積を参考にしないで全部自分で考案したの? 車輪の再発明を延々と繰り返す人なのか

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2023/10/14(土) 09:55:29 

    >>5
    同じ本をスマホで読むより紙の本の方が記憶に残ると研究結果で
    紙の本、内容記憶しやすく読解力高まる…スマホと比較 : 読売新聞
    紙の本、内容記憶しやすく読解力高まる…スマホと比較 : 読売新聞www.yomiuri.co.jp

    【読売新聞】 スマートフォンよりも紙の本の方が、内容を記憶しやすく読解力が高まるとみられるとする研究結果を、昭和大の本間元康講師(認知科学)らの研究チームが発表した。論文が科学誌「サイエンティフィック・リポーツ」に掲載された。 チー

    +38

    -0

  • 216. 匿名 2023/10/14(土) 09:56:50 

    >>3私がバカなのかな。これは紙の本読むのが4割、電子書籍が3割でどっちも読むのが4割で合ってるのかな?

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2023/10/14(土) 10:00:45 

    海外では知識階級しか読書しないんだって
    日本にいる外人に賢いアピール/マウント出来るチャンスなのに勿体ない(笑)
    ブランド品持つよりよっぽどいい

    +6

    -0

  • 218. 匿名 2023/10/14(土) 10:01:48 

    漫画はめっちゃ読んでない?
    大人になっても読んでる
    自分が小学校で漫画は飽きちゃった派から、感覚が分からん

    +6

    -1

  • 219. 匿名 2023/10/14(土) 10:04:10 

    >>206

    図書館員の裏側を描いた『税金で買った本』の受け売りだけど、本の寄贈で、図書館で所蔵するにはふさわしくない本や、かつてのベストセラー本で同じ本が何冊も寄贈されるなどの選書が難しいので、寄贈を行わない図書館があると読んだことがあります。

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2023/10/14(土) 10:08:12 

    >>1
    アメリカ人大学生の読書量は大学時代に平均500冊
    日本人は阿呆になった

    +6

    -1

  • 221. 匿名 2023/10/14(土) 10:10:45 

    >>169
    私おばさんだけど姪っ子に借りたはやみねかおるの小説面白かったわ。分厚い文庫で読み終わったらあとがきではやみね先生が「こんなに分厚いのによく読みました!えらい!」って褒めてくれたw

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2023/10/14(土) 10:15:35 

    東南アジアとかアメリカとか行ったことあるけど、全然書店見かけなかった
    衰退気味とはいえまだ日本は読書文化があるほうだと思う

    +1

    -3

  • 223. 匿名 2023/10/14(土) 10:15:36 

    >>21
    読んでたよ
    すごく流行ってたもの
    アラフィフでこんなこと言う人に驚く

    +16

    -0

  • 224. 匿名 2023/10/14(土) 10:19:51 

    >>219
    なるほど。
    一つ一つ選別するのに手間がかかるんだろうね。
    仕方ないと思うけどもったいないなぁと思った。

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2023/10/14(土) 10:21:40 

    読む人と読まない人の差が開いている気はする
    ガルちゃんにも本当に文章が理解出来ていない人に周りが戸惑ってることあるし

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2023/10/14(土) 10:24:01 

    本読まない親戚と話してたら「義両親に箱入りの児童文学全集をプレゼントされたけどうちの子まだ字が読めないからブックオフに売った。」って言っててビックリしたことがある。まだ4歳だけどほんの数年で読めるようになるから置いておけばいいのに!

    +14

    -0

  • 227. 匿名 2023/10/14(土) 10:24:32 

    >>9
    たぶん今の20代より小、中学生とかの方が頭いいと思う。

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2023/10/14(土) 10:26:27 

    >>32
    手持ちの紙の本忘れた時は青空文庫読んでる。短編も多いし電車読書にちょうどいい。一時期は海野十三とかハマってた。

    +9

    -0

  • 229. 匿名 2023/10/14(土) 10:32:49 

    >>25
    同じ時間で倍量動画見る

    +9

    -0

  • 230. 匿名 2023/10/14(土) 10:35:38 

    本高いからね
    親が本買ってくれる小中学生までは読めても
    中学生からは学校の図書館の本しかしばらく読めなかったな自分も
    小遣いの範囲だと買うの無理があるから

    +0

    -1

  • 231. 匿名 2023/10/14(土) 10:39:17 

    うる覚えとかさ、耳でしか覚えないからそんな間違いが増えるんだろうね

    文字、文章ってとても大事だし
    小説って行間を読むとかも大事だし、そこから捉え方の違いも生まれて面白いのに

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2023/10/14(土) 10:42:57 

    本も高いよね。
    文庫本で気に入ったのを単行本で買い直すことはあるけど、5冊くらいって思うと一万近くなる。

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2023/10/14(土) 10:47:28 

    最近子どもの中学校の図書室の揃え具合がめちゃくちゃ良い。
    村上春樹の街とその不確かな壁、3,000円するから買うの諦めてたけど娘が借りてきてたから、一緒に読ませてもらった

    +7

    -0

  • 234. 匿名 2023/10/14(土) 10:51:08 

    >>166
    図星つかれたからって

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2023/10/14(土) 10:51:53 

    スマホがある限りなにやってももう無理だよ
    後押しってなにするの?
    本高いからちょっと気になるレベルの本は図書館で借りるけど、新刊は予約待ちで随分待たされる

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2023/10/14(土) 10:53:00 

    >>49
    読書による影響が出るかどうかも、
    どう影響するのかも
    その人によって、読む本によって違ってきますね。

    あくまでも、読書は娯楽なので
    豊かになるかどうかも
    人によって違いますね。

    +9

    -0

  • 237. 匿名 2023/10/14(土) 10:54:21 

    >>222
    東南アジアは分からないけどアメリカ人は凄く本読みますよ
    まず学校で沢山本読まされるから読む習慣がついているみたいです
    大手の大きい書店はAmazonの普及で少なくなったけど、逆に小さい書店が頑張っているイメージです
    大手の書店が減って地方の小さな書店が生き残ったって記事も読んだ事あります

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2023/10/14(土) 11:01:49 

    >>226
    勿体ない!
    子供が大きくなったらハマるかもしれないのに!
    児童文学全集結構面白いのに!
    私が欲しいくらいだ!

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2023/10/14(土) 11:07:45 

    >>15
    最近図書館行きだしたけどなんでもあるし、ない本リクエストできるからすごくいいね!時間に余裕があれば1日で一冊読んじゃうから買ってたらいくらあっても足りないんだよね。

    +16

    -0

  • 240. 匿名 2023/10/14(土) 11:10:46 

    >>215
    紙の本だと嵩張るからKindleも併用してたけどそうなんだー
    紙の方が確かに読みやすいんだよね

    +10

    -0

  • 241. 匿名 2023/10/14(土) 11:11:50 

    >>25
    全く実りのないことに充ててるんでしょう

    興味あることに時間使って何が悪いと言われたらそれまでだけど、時間は有限だよ。少しの時間くらい今後の自分に繋がることに充てたら良いのにといつも子供に言ってるが右から左で聞く耳はないね

    言葉に乏しいし、言い訳も幼稚だし、ほんと将来が怖く感じる時がある

    +21

    -0

  • 242. 匿名 2023/10/14(土) 11:22:21 

    >>49
    色んな人の人生や異なる意見、思想を俯瞰できるという意味では読書は有意義ですね。アラフォーになってから本格的に読書したから一層そう感じる。

    +12

    -0

  • 243. 匿名 2023/10/14(土) 11:26:53 

    >>226
    そういう人って子どもが読める年齢でも売りそうな気がする
    貰ったもんはなんでもお金に変えちゃうタイプなんじゃないかな

    +7

    -0

  • 244. 匿名 2023/10/14(土) 11:30:28 

    買うと家にどんどん溜まっていくから図書館で借りるようにしてるんだけど人気の作品は借りられててないかめちゃくちゃ汚いかどっちか
    だから図書館で綺麗な本借りようと思ったらマイナーな本ばっかりになるんだけどそれがなかなか面白い
    知らない世界に触れられるっていいよね

    +6

    -0

  • 245. 匿名 2023/10/14(土) 11:36:00 

    >>103
    今さら過ぎるけど又吉さんの火花を読んだ。

    様々な切り口で人生観を観察できる事、芸人が改めて厳しい世界という事をより深く感じとれる意味では良作だった。

    一方、穀潰しに近い生活を送る事を激しく忌み嫌う社会的地位の高い人には希に見る駄作とも捉える事ができる。

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2023/10/14(土) 11:37:28 

    >>21
    私短大行くのに電車乗り継いでたから、単行本持ってないと暇で仕方なかったよ。必ずカバンに入れてた。
    その頃読んでた本の方が印象深いのが多くて、カバーボロボロの今でも読み返してる。

    +8

    -0

  • 247. 匿名 2023/10/14(土) 11:40:07 

    >>107
    文学を読んで人間心理を学ばなかったから人の本音を見抜けないコメントをそのままの意味で捉える人がネットにとても多い

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2023/10/14(土) 11:41:48 

    >>159
    従姉妹、出版社に就職した。
    大手の専門書の部で地味
    と周りに言われても本人幸せそう

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2023/10/14(土) 11:44:52 

    >>103
    むしろそういう本も読む経験をしなければ真に読む価値のある本は選べない

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2023/10/14(土) 11:47:34 

    読みたい本が図書館にない
    仕方なく買っているが一冊4000円近い
    安くても3000円

    ベストセラーや流行作家の本しか新刊が無い図書館って本来の機能から外れている

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2023/10/14(土) 11:47:36 

    >>159みたいな無教養が親になるから本もろくに読まずに
    文学部に入るような学生が出てきているのかと

    +4

    -0

  • 252. 匿名 2023/10/14(土) 11:51:24 

    >>168
    今、文庫本すら千円超えているよ
    買って中身が今ひとつなら。。

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2023/10/14(土) 11:58:56 

    >>119
    私、今21歳だけど通学電車の往復は読書か課題解いているよ。
    専門書除いたら月10冊しか読めていないけど。

    バイトもサークルもあるけど隙間時間に読めるよ。
    ネット、動画、TVも観るけど制限掛けて観ている
    今、お昼ご飯待ちだからネットしている

    +4

    -0

  • 254. 匿名 2023/10/14(土) 12:08:21 

    >>5
    都内だけど、課題かも知らないけど中高生とか紙の本読んでる人いるし、中高年も本とか畳んだ新聞読んでる
    学生はどちらかというと教科書とか参考書だな
    もちろんスマホの方が多いけど
    私も7年くらい前からオール電子で、紙書籍は電子やってない出版社から仕方なく買うくらいかな
    元々潔癖気味だから、自分の垢や食べ物飲み物紙を汚すのが嫌なんだよね

    +4

    -2

  • 255. 匿名 2023/10/14(土) 12:18:43 

    >>35
    21世紀だからかな?(笑)
    ピンポイントすぎだよね

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2023/10/14(土) 12:20:29 

    本や漫画の値段は気にしないで買うけど、でも電子書籍
    紙の本を買っても置くところがない

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2023/10/14(土) 12:21:05 

    本を読まないと視野が狭くなり単調な考えしかできなくなり、思いとどまるも出来ず、後先考え無いで行動して痛い目に遭うよ

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2023/10/14(土) 12:21:26 

    >>168
    図書館はいかがでしょうか?

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2023/10/14(土) 12:21:47 

    >>205
    アメリカは車移動で全部親が付き添い送り迎えしないといけないから
    車に乗ってる時間が長時間で
    オーディオブックに需要があると聞いたよ

    +2

    -0

  • 260. 匿名 2023/10/14(土) 12:23:06 

    >>257
    読む本による

    流行りの作家なら漫画と大差ない

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2023/10/14(土) 12:29:20 

    >>18
    文庫ですら1000円代だもんね
    自分は読書が趣味で他は全然興味がないから結構新刊本買うけど
    単行本は手が出し辛くなってきた

    +7

    -0

  • 262. 匿名 2023/10/14(土) 12:31:51 

    >>258
    うーん
    蔵書数が少ないなと思う
    宮部さんとかだと1年以上待つ事なんてザラ
    酷く汚れてるし。

    +3

    -1

  • 263. 匿名 2023/10/14(土) 12:41:44 

    みんな古典文学や哲学者読まないよね

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2023/10/14(土) 12:44:18 

    >>91
    息子、小学生までほとんど読書しなくて、中学に入ってから5分後シリーズを読み始めた。
    慣れてきたのか、今は三国志読んでるよ。
    きっかけになるならいいんじゃないかな。

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2023/10/14(土) 12:44:29 

    >>98
    「もう(紙の)本なんかコレクションアイテムだよ 」って意味なら同感だわ
    ここ最近は本は電子で買って読んで「本棚にとっておきたい・また読み返したい!」と思った本だけ紙で買い直してるよ〜
    以前は全部紙の本で買って読んで1回読んだら十分な本は古本屋に売ってたけど、やっぱりその作業って面倒臭いんだよね…
    あとは紙の本を置けるスペースも限られているし…
    本棚は自分のお気に入りの(紙の)本ばかり並んでるから気分も良いよ

    +1

    -1

  • 266. 匿名 2023/10/14(土) 12:46:58 

    >>15
    最近図書館行きだしたけどなんでもあるし、ない本リクエストできるからすごくいいね!時間に余裕があれば1日で一冊読んじゃうから買ってたらいくらあっても足りないんだよね。

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2023/10/14(土) 12:47:02 

    >>263
    古典や哲学書は理解するまでに時間を要するから、分からないことに耐えられずに挫折する人も多いからだろう。

    加えて、難解な文章を読む体力、文章力が備わってないというのもある。読書する事はそれらの力を補う有効な方法ですね。

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2023/10/14(土) 12:51:56 

    >>263
    そっちは私のジャンルじゃないわ
    純文学が好きなの

    +1

    -1

  • 269. 匿名 2023/10/14(土) 12:55:42 

    電子書籍よく利用するけど目がすぐ疲れるんだよね
    若い子だと視力低下が心配かな
    大量に本読むならやっぱり紙が向いてる気がする
    図書館利用する人も減ってるのかな?

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2023/10/14(土) 13:04:06 

    >>268
    純文学で好きな作家さんは?

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2023/10/14(土) 13:10:54 

    >>16
    ページ数で言ってくる人初めて見た
    冊数じゃないのね

    +15

    -0

  • 272. 匿名 2023/10/14(土) 13:15:38 

    38歳の私が小学生の頃も、同じ事言ってた
    その時はテレビ、特にアニメやスーパーファミコンが悪役だった
    今はその悪役がスマホになっただけよね

    因みに私は23歳の頃に彼氏に無理強いされて仕方無く読んだ北方謙三の水滸伝から本の虫になったから、人生まだまだ分からないよね

    +1

    -1

  • 273. 匿名 2023/10/14(土) 13:24:08 

    >>49
    そうね、読めるけど書けない字ばっかりだし、知識が増えた気もしないしね
    私は大人になった今でも、児童文学やファンタジーばっかり読んでるから、名前を言ってはいけないあの人との闘い方ばっかり蓄えていってるわ…

    +3

    -0

  • 274. 匿名 2023/10/14(土) 13:44:44 

    >>1
    本読まないって脳に結構影響あると思う。
    新聞も読まない、本も読まない、自分で選別しちゃうから有名なニュースも知らない、必死に見てるのはSNSだけ。
    国語力の低下の話が数年前から出てるけど、4,5行の文章さえ読解力がなくて何を言っているのか分からないらしい。

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2023/10/14(土) 13:51:43 

    >>1
    大人が読まないっていうのと、スマホ漬けの若い世代が文章を読まないっていうのは大きな違いがありそう。
    文章を読んで想像する力がないと、こうやったらこうなるかもみたいな予測が立たないわけじゃない?
    あと、文章読まない人とか書いてあること理解できない人って学生のうちはともかく、仕事についてからがやばいんじゃないかな。

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2023/10/14(土) 14:10:18 

    かつて熱心に本読んでいたような層は
    資格試験に流れてると思う

    +1

    -0

  • 277. 匿名 2023/10/14(土) 14:14:35 

    >>250
    リクエストペーパーない?

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2023/10/14(土) 14:16:53 

    >>263
    哲学系はカッコつけて読んでたダサいタイプだけど、今は読んでもカッコつかないだろうな

    +0

    -1

  • 279. 匿名 2023/10/14(土) 14:41:00 

    >>1
    学校が頑張らないとダメな時代
    うちの子も朝の10分読書があったから本を読むようになったよ
    家には本が沢山ありいつでも手に取れる、子どもの時は読み聞かせをしたといつう下地もあるからだけど

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2023/10/14(土) 14:41:45 

    >>274
    自分で選抜してると好きなものしか見ないよね

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2023/10/14(土) 14:43:13 

    >>263
    古典は一般教養なのである程度は読む

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2023/10/14(土) 14:45:15 

    >>49
    偏った読書をしてると1人の作家の影響を受けてしまうかもね
    幅広く読む
    好きな作家と対立するような作家も読むことで、より好きな作家への理解も深まる

    +8

    -0

  • 283. 匿名 2023/10/14(土) 14:46:48 

    >>277
    あるけど少数派で却下される

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2023/10/14(土) 17:02:27 

    読書してると寿命伸びるんだって

    +3

    -0

  • 285. 匿名 2023/10/14(土) 17:41:44 

    >>13
    アラフォーだけど、漫画しか読まない。
    活字に魅力を感じない。
    クラスで読書する子なんて中学生以降1人か2人くらいだったと思う。

    +0

    -8

  • 286. 匿名 2023/10/14(土) 17:50:17 

    >>5
    目的地にすぐ着いちゃうから読まない派

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2023/10/14(土) 17:59:01 

    >>3
    え、じゃあ今の30代、40代、50代のみなさんは半数以上が本を読まれてるんですか?😳本当に?

    +4

    -0

  • 288. 匿名 2023/10/14(土) 17:59:20 

    >>5
    まあそんなの、若い人に限らずだがw

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2023/10/14(土) 18:42:09 

    >>8
    電子書籍紙媒体と大して値段変わらないしな

    +1

    -0

  • 290. 匿名 2023/10/14(土) 18:55:05 

    >>274
    本を読まない影響か分からないけど、昔に比べて単語を省略する人が多いのが気になってる
    それだけ知ってる言葉が少なかったり、意味が狭い範囲でしか使わないからだと思う

    +3

    -0

  • 291. 匿名 2023/10/14(土) 19:03:54 

    >>283
    あくまでも私の県はだけど、市立と県立でターゲット層がかなり違う
    県立は裁判所勤務とかが読みそうな法律書、博物館職員とかが読みそうな資料とかも多く置いてる
    専門出版社が出してるやつね
    あとは国立大学も登録すると市民に開放してくれる
    擁してる学部の資料に偏りがちではあるけど、ぱんきょーもあるのでそれなりに揃ってる
    調べてみて

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2023/10/14(土) 19:21:00 

    まるで20世紀の若者は読んでたような言い方だけど、読んでたのはエロ本だったのか。今はネットで見放題。

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2023/10/14(土) 19:28:50 

    >>91
    本読むの苦手ない子でもさっと読めるから、5分シリーズは良書だと思う。

    本を読むことに慣れて、そこから普通の長さの文庫本に移行する子も結構いる。

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2023/10/14(土) 19:38:17 

    小学3年生の姪はYouTubeやTikTokをよく見ていて、「漫画は読まないの?」と聞いたら「文字が多くて読まない!」と言われた。
    私は小学生からアラサーの今も漫画が好きで、漫画は文字が多いとは思っておらず衝撃だった。

    +1

    -0

  • 295. 匿名 2023/10/14(土) 19:53:34 

    >>49
    乱読して自分にフィットする作家の考えを取り入れたらええやん
    何も知らないより色々知ってたほうが良いよ

    +4

    -0

  • 296. 匿名 2023/10/14(土) 20:01:44 

    >>116
    そんなんで大学のテキスト読み切れんの?
    個人的にはPDFのほうが頭に入ってこないし…

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2023/10/14(土) 20:06:40 

    >>121
    「Alexは女性名Alexandraの愛称である。ではAlexandraの愛称は何か?」
    4択問題で中学生の正答率45% 

    でも学力や読解力がどんどこ落ちてる…

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2023/10/14(土) 20:12:54 

    がるに限らずインターネットに居る文系の人って本当に本を読まないよね。
    理系は本で予習復習しないと理解も出来ず単位もらえない。

    +0

    -1

  • 299. 匿名 2023/10/14(土) 20:31:44 

    >>274
    仕事の書類とかで困りませんか?

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2023/10/14(土) 20:33:11 

    本は安くないがアプリには課金しても
    紙の本にはお金かけたくないんじゃないの

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2023/10/14(土) 20:39:11 

    >>25
    タイパというより、無趣味で集中力がないだけ
    昔から日本人の6割は無趣味だよ
    流行った本はどうせ読む

    +13

    -0

  • 302. 匿名 2023/10/14(土) 20:43:33 

    アラフィフだけど若い頃から、漫画ばかりで本読んでない人が多いって言われてたよ。
    それに本読んでる私より、読まない旦那のほうが理解力読解力あるし仕事もできるから、本読めとは言いづらいわ。

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2023/10/14(土) 20:53:07 

    逆に4割読んでるんなら、そんなもんでしょうと思うけど

    +4

    -0

  • 304. 匿名 2023/10/14(土) 21:18:13 

    >>90
    大学生だけど、皮肉なことにうちの大学には読者意欲の高い学生がいないおかげで、芥川賞受賞作品とか読みまくれるので最高だよ
    学生の質の割に図書館施設にお金かけてるから、本を読めば読むほど得をしてる

    +6

    -0

  • 305. 匿名 2023/10/14(土) 21:22:28 

    >>32
    電子書籍読まないも7割ってあるんだが。

    +7

    -1

  • 306. 匿名 2023/10/14(土) 21:30:02 

    >>1
    本を読んで、とガルちゃんにトピを立て本を読む時間を奪う

    矛盾だね

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2023/10/14(土) 21:31:59 

    >>1
    いきなり本を読んで、は敷居が高い
    まずは漫画読んでね、から活字へ誘導すべし

    +2

    -1

  • 308. 匿名 2023/10/14(土) 21:47:44 

    >>5
    たまに読んでる人、見かけるよ。
    私は読むんだけど、この間電車で座ってたまたま横並びに私入れて3人文庫本読んでた!
    小さい単行本って、文庫本のことだよね。
    スマホを触っちゃうと、本を読む時間が取れないのは確か。
    私は娯楽として、本は読みたい派。

    +13

    -0

  • 309. 匿名 2023/10/14(土) 22:35:37 

    >>3
    昭和の子供時代も、本読んでる子なんて少なかったし、21歳の頃は4割も読んでなかったと思う。
    自分のちょっと下の世代の人から、小説が~って話は聞くけど。
    今の子の方が、小学生の時に読書タイム的なのがあったりして読んでるイメージ。

    +3

    -3

  • 310. 匿名 2023/10/14(土) 22:44:18 

    >>229
    でも結局頭に入ってない

    +3

    -0

  • 311. 匿名 2023/10/14(土) 22:49:46 

    >>96
    私もAmazonで中古買ってる。店行かなくても店より安く買えるから助かる。

    +2

    -0

  • 312. 匿名 2023/10/14(土) 22:50:40 

    >>22
    圧倒的に紙の本が好き。
    綺麗なブッカバーや美しい栞も大好き。
    何よりスクロール酔いしない。
    どれだけの分量を読んだのか目視で確認できるから達成感がある。
    あと私だけかもしれないけど、電子書籍や画面で読んだ知識や内容はほとんど脳に残らない。
    紙の本で読んだ内容は覚えやすい。なんでだろ?

    +19

    -0

  • 313. 匿名 2023/10/14(土) 23:13:31 

    >>32
    同じく

    +2

    -0

  • 314. 匿名 2023/10/14(土) 23:14:11 

    >>45
    そもそも若者あんまりこのアンケート答えてないと思うよ

    +3

    -0

  • 315. 匿名 2023/10/14(土) 23:17:49 

    そりゃ狭い価値観が絶対と信じてるから

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2023/10/14(土) 23:38:29 

    >>32
    通勤時間時間以外になかなか読書の時間取れないから、スマホじゃないけど電子派
    kindle papers white買ってから読書習慣が復活した
    電車でハードカバーは場所とるし重い

    +2

    -0

  • 317. 匿名 2023/10/14(土) 23:53:23 

    >>1
    動画ですらも倍速再生見たり、切り抜き動画見る時代だよ。そんな本を一字一句ゆっくり読む時代でもないもん。

    読書はその本を楽しめるだけの知識や教養があって且つ時間に余裕がある人の嗜み。

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2023/10/15(日) 00:09:23 

    昔はなかった動画の娯楽がこれだけあるからね。
    私は昔は本読んでたけど、スマホでいいやってなってしまった。電子書籍もいくつか買ったけど、読み直しがしにくいからもういいやってなって、結局今の時間つぶしはガルちゃん。

    +3

    -0

  • 319. 匿名 2023/10/15(日) 00:13:17 

    大学の国文科行きたかったけど、点数足りず行けなかったけど、今時、国文学の研究とかどうなんだろう。国文科も流行ってなさそう?

    +3

    -0

  • 320. 匿名 2023/10/15(日) 00:37:29 

    まともな文章を書けない人は、確実に増えている

    +5

    -0

  • 321. 匿名 2023/10/15(日) 00:47:57 

    電子書籍を読んでる学生さん多いように思うけど
    読む人と読まない人の差が激しいのかも

    +2

    -0

  • 322. 匿名 2023/10/15(日) 00:49:16 

    >>25
    ほんまそれ。笑えるよね。w
    時短もね。

    +3

    -1

  • 323. 匿名 2023/10/15(日) 01:07:07 

    >>241
    ガルやってる人が書けることかこれ

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2023/10/15(日) 01:37:24 

    4割が本を読んでるならいいじゃん
    大人はもっと読む人少ないだろうし
    大学進学率も5割ちょっとだし読まないというか読めないんだと思う

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2023/10/15(日) 01:42:34 

    ガルちゃんで読書感想文のトピや本を読むと賢くなるかみたいなトピがたまに立つけど読書感想文なんて意味ない!先生の気にいるように書いた人が選ばれるだけ!とか本なんか読んでも賢くなんてならない!とかの否定コメントであふれてるよw

    +4

    -1

  • 326. 匿名 2023/10/15(日) 02:26:01 

    小学生までは本が好きで戦争体験記とか真剣に読んでたけど、反抗期なのかいわゆる作家様が威張り散らかしてる感じが嫌で文学一切読めなくなった。特に筒井康隆。異論は認める。

    +2

    -3

  • 327. 匿名 2023/10/15(日) 05:38:20 

    図書館使いなよー税金払ってんだから
    新刊もすぐ入るし

    +6

    -0

  • 328. 匿名 2023/10/15(日) 06:08:20 

    実質賃金下がってるし、本そこそこの値段するし 
    無料のネットやSNSになるわな。

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2023/10/15(日) 06:28:38 

    21歳ですが、本読みません。正直興味が無いから漫画も読み方が分からない。でもお恥ずかしながら夢小説とかは読める...

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2023/10/15(日) 06:36:06 

    読め読めいわれたら読まないだろ。
    ほっときゃいいんだよ、自分が読んでりゃいいの。他人に読ませようとするなんておかしいんだよ、ただの趣味なのに。

    +4

    -0

  • 331. 匿名 2023/10/15(日) 07:14:58 

    たまに実写化になる小説買うけど本高いしメルカリですぐ売れそうなものしか買わない

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2023/10/15(日) 09:51:43 

    >>285
    それはさすがにあなたのいた環境がアレだったのでは

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2023/10/15(日) 14:56:05 

    >>320
    短い文章ですら読んで意味を理解できない人も確実に増えてると思う。
    ガルちゃんのコメントですら意味が通じてない人が喧嘩腰で書き込みしてて呆れることがあるもの。

    +4

    -0

  • 334. 匿名 2023/10/17(火) 10:26:38 

    雑誌読んでないな。

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2023/10/28(土) 03:10:34 

    >>172
    読書専用のKindle端末もあるのでオススメ

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2023/10/28(土) 03:15:59 

    >>188
    ちゃんと「スマホ脳」から引用したって書きなよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード