ガールズちゃんねる

友達に距離を置かれた時

631コメント2023/11/02(木) 20:56

  • 501. 匿名 2023/10/14(土) 07:58:03 

    >>484
    良かれと思って言った声掛けが仇になる事もある。
    私の場合、仲良くしてた後輩から仕事終わりに
    「疲れた顔してますよ」と言われた事に腹が立った。
    本当に疲弊していたし彼女はヘラヘラして言ったから。たぶん彼女は悪気なく言ったと思うけど。

    +11

    -2

  • 502. 匿名 2023/10/14(土) 08:05:18 

    >>200
    いや、あるでしょw

    +10

    -2

  • 503. 匿名 2023/10/14(土) 08:14:02 

    >>280
    あー、それいいかもね!

    +2

    -0

  • 504. 匿名 2023/10/14(土) 08:14:30 

    >>1
    その友人が返信を忘れちゃうくらいの忙しかったり、あなたは関係ないけど人間関係に疲れちゃったとかの可能性もあるし、返信来ないならもういいか!でこっちも終わりにしちゃっていいと思う
    女性ってその時その時で関わる人変わってくるし、無視はショックだけど切り替えていこ!

    +15

    -0

  • 505. 匿名 2023/10/14(土) 08:15:28 

    >>255
    横だけど
    分かるよ。それはもう仕方ないと思う。気が向いたら連絡してもいいだろうけど、無理にする必要はないよ。自分を大切にね。

    +14

    -0

  • 506. 匿名 2023/10/14(土) 08:18:19 

    >>425
    本当に年を取ると地金が出るよね。
    人生の終わりだし自分は特に大したことないと思い知ったからこそ、せっかくだから私は目の前の人と楽しく過ごしたい。いつどうなるのかわからない危機感が年取るほどあるし。
    でも更年期でイライラしてるのか?その場での勝ち負け、細かいことを指摘して相手を萎縮させて自分が上に立ったり、相手を貶してストレス発散することを楽しむ人もいて、そんなネガティブな言動結局は自分に返ってきそうで逆に苦しくないのか?と思う。

    +15

    -0

  • 507. 匿名 2023/10/14(土) 08:22:54 

    >>5
    落ちてる時は連絡途絶えるよね
    私の場合は離婚で別居してる父親がそうだったから結構振り回された
    約束の時間に来ないこともあったし、もしもの事を考えてマンションまで行ったら自殺未遂してることもあったよ
    仕事はちゃんとしてて会える状態の時はまともなんだけど結局自殺したよ
    他人ならある程度の線引きをしてそれを超えたらほっておくしかない

    +19

    -0

  • 508. 匿名 2023/10/14(土) 08:23:08 

    >>5
    うつ病まで行かなくても、なにか事情があってそれを説明したくもないし精神に余裕もなければ放置とかもあるかも
    自分は病気になったとき先行き不明だから説明も面倒で友達から連絡来ると気が重くなった
    無視はしてないけど

    +13

    -2

  • 509. 匿名 2023/10/14(土) 08:29:15  ID:wo986sdYqt 

    >>484
    こっちはそういうつもりで言ってないことも恨みにかわるて本当によくわかる。いかにも繊細ヤクザ。私もそういう友達いたから距離を置いた。 
    根底はこちらを見下してるから日頃のストレスを当たれると思ってるんだろうし離れるに越したことない。

    例えばあちらがランチの写真撮ってたから「私も撮ろう」と言っただけで、「馬鹿にするな!私だって撮ってもこんなの見直すことなんて一度も無い!」と怒鳴りつけてきたことは一生忘れない。じゃあんた取るなよて話だし。
    仕事で嫌なことあり機嫌悪かったらしいけど他にも酷くて許さない。

    +15

    -4

  • 510. 匿名 2023/10/14(土) 08:32:30 

    >>345
    >>451
    そういう意味か!345さん、ごめんね💦
    補足してくれた451さんもありがとう。

    +7

    -0

  • 511. 匿名 2023/10/14(土) 08:40:06 

    >>40
    時々そういう人いるよね。誰かを嫌な人に仕立てることで自分の評価や好感度を上げるみたいな。
    私は職場の人でこっちが言ったことを捻じ曲げて「ハラスメントされた」と上司にいきなりチクった人がいた。
    ムカツクのでもちろん上司にもハッキリ「言ってない」と伝えたし(信じてくれて良かった!日頃の行いはほんと大事)、また変に発言を捻じ曲げられたら嫌だから本人とは極力会話しないようにした。
    そしたら今度は事情を知らない人に「がるこさんがマトモに会話してくれない」と被害者ぶって言ってたらしくて、げんなり。

    「頭大丈夫!?病院行って診てもらったら?精神的に変だよ!あんた!」と怒鳴りつけてやりたかった。他の人にもやってるんだろうな。

    +18

    -1

  • 512. 匿名 2023/10/14(土) 08:44:27 

    >>509
    「馬鹿にするな!私だって撮ってもこんなの見直すことなんて一度も無い!」

    +17

    -0

  • 513. 匿名 2023/10/14(土) 08:46:39 

    >>267
    それただの共通の話題で言っただけじゃない?
    こんなので張り合いとか言ってたら何も会話できないね

    +16

    -1

  • 514. 匿名 2023/10/14(土) 08:47:13 

    >>91
    私も「つぶやきにコメントをつけて欲しい。」と言われたことがあった。
    ただでさえそれだけでも嫌だったけど、その人の書き込みは、「鬱だ・・。」だの「めんどい。」だの、反応に困るどころか見たくない書き込みばかりだったから、なおさら。

    +8

    -0

  • 515. 匿名 2023/10/14(土) 08:48:05 

    >>491
    子供の恋愛話どうでもいいw
    ハンドメイドの話もしつっこい
    さわりならいいけど、同じ話何回もしてくる。
    ほんと痰壺とかゴミ箱とかマスターベーションマシン扱い

    +18

    -0

  • 516. 匿名 2023/10/14(土) 08:51:49 

    >>5
    割とあるよね
    私の友人も突然連絡取れなくなって1年後くらいに年賀状で実はメンタル病んでしまって…と連絡がきた
    その後落ち着いたらまた元の関係に戻れたよ

    +18

    -0

  • 517. 匿名 2023/10/14(土) 08:52:49 

    >>512
    意味わからないよね。
    その後もランチ食べつつ会社の愚痴悪口を語る語る。おかげで全然ランチの味がしない。
    精神的にきつかったんだろうけど知らん。キツイから礼儀は要らない訳じゃない。

    +11

    -2

  • 518. 匿名 2023/10/14(土) 08:59:03 

    無自覚な遅刻をする子とは離れたわ
    12時にお互いの中間駅に待ち合わせなら12時前に着く電車に乗るべきなのに普通に12時過ぎの電車に乗るような人だった(駅に12:50と12:05に着くなら後者を選ぶ感じ)
    それがその人にとっては普通らしく感覚合わないなと…

    +16

    -0

  • 519. 匿名 2023/10/14(土) 08:59:16 

    >>1
    必要があれば向こうからやってくる、くらいに構えた方がいいのかも

    +5

    -0

  • 520. 匿名 2023/10/14(土) 09:03:55 

    >>79
    私だったら、「返信できなくてごめんね、今は○ちゃん元気にしてる?」って連絡来たら、ふつうに嬉しいよ!

    +16

    -0

  • 521. 匿名 2023/10/14(土) 09:07:48 

    察してこちらからは何もしない。

    +3

    -1

  • 522. 匿名 2023/10/14(土) 09:08:52 

    >>44
    自分が鬱気味になってて周りの人との関係も断ちたい時に、実家にまで来て真意を確かめる友人居たら怖いな…
    相手にはどんな事情があるかわからないのに、自分の気持ち優先でズカズカ踏み入らない方が良いと思いますよ。

    +14

    -0

  • 523. 匿名 2023/10/14(土) 09:22:53 

    >>274
    確かに年取ると酷くなるかも
    私の縁切った友達も若い時より
    40過ぎてからあからさまに顔や態度に出だしたわ
    あなたは私より下なんだからという事を
    言い出したから切ったわ
    けど本人は切られたこと気づいてないから
    周りに病んでるかも知れないから心配とか言ってる
    見下してる相手から切られたとか思いたくないし
    思わないんだろうね

    +24

    -0

  • 524. 匿名 2023/10/14(土) 09:35:40 

    定期的に会っていたし連絡取っていてちょっと前にも会ってたのに結婚が事後報告だった友達。何にもそんな話聞いてなかったし、他の子は知ってたみたい。
    そんなもんだったんだーって知って自分の中でプツンとなってどうでも良くなっちゃった。報告したの3人目だよ!って言われたけど、そこじゃないんだよね。
    私の心が狭いだけなのもわかってるけど、もう会う気にも連絡取る気にもなくなっちゃったよ。

    +16

    -2

  • 525. 匿名 2023/10/14(土) 09:39:04 

    >>1
    縁を切った理由
    自分がされて嫌なことを平気で人にする
    自分の幸せな話に対してはマシンガントークだが人の幸せには水を差す
    未婚子なしを馬鹿にする
    ご祝儀目的で礼儀も何もない結婚式

    何が言いたいかというと縁は切ったが3万は返して欲しい

    +7

    -2

  • 526. 匿名 2023/10/14(土) 09:42:57 

    質問しても既読無視ばかりされるけどたまに少しだけ返事が来る人にはラインしてもいいかな?

    +6

    -1

  • 527. 匿名 2023/10/14(土) 09:51:01 

    >>23
    私も置いた側だけど私の場合は相手は何一つ悪くない。ただ、もう自分が無理して合わせることが無理になっとしまった。今まで好かれたい、嫌われたくないって気持ちからいい顔してた自分が悪い。

    +24

    -0

  • 528. 匿名 2023/10/14(土) 10:06:43 

    整形した知り合いと距離置いたよ
    あたおか

    +2

    -7

  • 529. 匿名 2023/10/14(土) 10:26:27 

    >>37
    今はsnsなり知り合いに聞くなりどうとでもなるよね

    +2

    -0

  • 530. 匿名 2023/10/14(土) 10:27:35 

    >>403
    横だけど、心配しているならそれこそ「暇な時間ができたー元気?」ではなくて、きちんとそのまま心配で連絡してしまったって言えばいいんじゃない?
    特に、最初に「落ち着いたらこっちから連絡する」と言われてるわけだし。

    私なら「連絡待たずにこちらから連絡しちゃってごめんね。気になってしまって。まだまだ気持ちの整理がつかないかもだけどもしまた気が向いたらご飯でも行こうね」とかそんな感じで連絡するかなぁ。
    親を亡くした辛さ想像したら、引きずることは容易に想像できるし、呑気な感じでメッセージ送るのは違うと思う。

    「仕事だから」って返信が来たのは、最初に呑気な感じで暇ができたんだけど元気?って送った後でしょ。

    +22

    -0

  • 531. 匿名 2023/10/14(土) 10:28:14 

    私は専業主婦の子あり。友達は夜の仕事しながら昼間もアルバイトしてた。
    専業主婦や既婚者見下す発言多くて、『〇〇はそうじゃないけど?』って、最後に変なフォロー毎回言われた。
    その子が社員になれるかもって話になってすごいね!!って言ったら、そこが(社員)ゴールだと思わないでくれない??みたいなことを言われて….もうこの子とは価値観が合わないんだと思った。私の言い方も良くなかったのかもしれない。
    前からこういうことよくあって、こんなに面とむかってはっきりいう友達でこの子くらいだった。
    若い頃辛い時支えてもらったり楽しい思い出もたくさんあって、それがあったから繋がっていたけどもう無理だなって。

    +14

    -0

  • 532. 匿名 2023/10/14(土) 10:36:07 

    >>518
    大人の発達障害だね

    +0

    -1

  • 533. 匿名 2023/10/14(土) 11:09:31 

    >>37
    横ですが
    私も最初そうかと思ってたけど
    いっこうに連絡がないから
    たぶんいいきっかけだと思われたんだろうな。

    +3

    -0

  • 534. 匿名 2023/10/14(土) 11:11:21 

    >>3
    会うと孫の話ししかしない人と距離置いた

    +11

    -0

  • 535. 匿名 2023/10/14(土) 11:14:06 

    10年来の親友。
    47歳の彼女(独身)から60歳の男性と不倫中であることを先月告白された。どうしても受け入れられなくて、、、。ショックで残念で悲しい、ってことを伝えたらLINE既読スルー。。
    どうしたらよかったんだろう…
    放っておいておいたほうがよかったのかな
    ちなみに彼女は、不倫は悪くないとのこと。先月告白されたときに初めて聞いたけど、今回のこととは別に過去にも2回不倫歴ありだった。

    +5

    -0

  • 536. 匿名 2023/10/14(土) 11:25:27 

    距離を置いた側。遅刻が本当に許せない。いざ話し合うとして、話し合いの時間を作っても、もし遅刻されたらブチギレることが予測されるから、もう会わないを選択をした。他にも何かとルーズだった。大好きな友達だったからこそ共通の友達には真実は伝えていない。蓄積されていく怒りはどうしようもない。

    +15

    -0

  • 537. 匿名 2023/10/14(土) 11:29:40 

    >>1
    突然病気になったとか万が一の可能性もある

    あとは相手の生活環境が変わってLINEする余裕がないかもしれない

    +5

    -0

  • 538. 匿名 2023/10/14(土) 11:46:16 

    縁切られる前に意識高くなっててキンコン西野のオンラインサロンにも入ってたから、その辺の人たちに「意識低い友達はきれ」とか言われたと思ってる
    ずっと遠くに住んでて関係切られるようなことしょうがなかったからそれ以外思い浮かばない
    いうて切られた友達も私もそんな意識低くないけど、まあ彼女の思う意識高さ(ブログを書いたり副業したり)はなかったからな

    +6

    -0

  • 539. 匿名 2023/10/14(土) 11:54:16 

    私も学生時代からの親友から、既読スルーや未読スルーが増えて連絡が取れなくなった。でもそれから5年位経ってから「ごめん」って連絡がきたよ。
    彼女と電話で話したら、あの時の私は不幸のどん底で幸せそうなガル子に会うのが辛かった。ガル子に悪い所は一切ない。私が幼稚だった。ごめんなさいと謝られた。
    距離を取られた理由は本当に辛い理由で、それは仕方ないと思った。相談して欲しかった、力になりたかったと彼女に言ったら、ガル子と対等な友達でいたかった。相談して同情されるのは嫌だった。自分勝手でごめんとまた謝られた。
    話を聞いててお互い号泣(笑)そしてまた友達に戻った。こういうパターンもあると思う。

    +11

    -6

  • 540. 匿名 2023/10/14(土) 11:58:04 

    わたしが置いた側
    いつもネタにされてたのが分かってたから
    何故か韓国人、整形、発達障がい、創価所属になってるらしいww
    どうでもいいやと思って、距離おいた

    +3

    -0

  • 541. 匿名 2023/10/14(土) 11:59:06 

    >>131


    私も謝られて無視していたら、
    「私謝りましたよね?何で納得しないんですか、大人げないですよ」って向こうが煽ってきた。
    逆ギレして暴言吐く人って、謝れば良いでしょって思ってるんだよね。反省してないんだよ。

    +14

    -2

  • 542. 匿名 2023/10/14(土) 11:59:31 

    >>3
    彼氏とラブラブな画像とか友達とのパリピ画像に嫉妬するけど。
    子供自慢しかできないから気にするな

    +0

    -0

  • 543. 匿名 2023/10/14(土) 12:02:35 

    >>476
    お茶でもいかが?って言い方がなんかいやだなぁ
    だったら、お茶でもしない?とかの言い方がいいなー
    あと、近況聞きたいとかもちょっと…
    普通に、久しぶりに会えたらいいなって軽く言ってほしい

    +1

    -3

  • 544. 匿名 2023/10/14(土) 12:05:04 

    >>1
    ある友達を縁切ろうとしたら、他の友人を巻き込んで、何故か私が悪者になって孤立した
    その子はガル子ちゃんが〜って周りに言ってたらしい
    周囲にはニコニコしてるけど私の前では他人の噂話、悪口、文句ばかりの子だった

    そういう所が苦手なんだよなと思ってフェードアウト

    +8

    -0

  • 545. 匿名 2023/10/14(土) 12:15:26 

    まさに今、連絡取れない友人がいる
    LINEもメッセージも返信ないし、共通の友達が電話しても出なかったみたい。安否が気になる‥

    +2

    -3

  • 546. 匿名 2023/10/14(土) 12:18:26 

    自己中で攻撃的な性格の元友人
    徐々に距離を置いて今じゃ完全疎遠に成功して平和過ぎる

    +4

    -0

  • 547. 匿名 2023/10/14(土) 12:22:25 

    >>543
    >>59の文書ほぼ変えてないよ。絵文字を変えるだけで大分印象変わっると思って。

    +0

    -1

  • 548. 匿名 2023/10/14(土) 12:34:23 

    >>524
    報告したらしたで自慢だーとかウエディングハイだーとか先越されたーとか私より先に結婚するなんて許せないーとか言うんでしょ?会う機会があれば言うけど、あえて報告のために連絡するのもわざとらしいし。友達と思ってないとかじゃなくて幸せを静かに噛み締めたいだけ。

    +2

    -6

  • 549. 匿名 2023/10/14(土) 12:34:49 

    >>547
    あ、そっか、
    絵文字だけでも印象変わるよね

    +0

    -0

  • 550. 匿名 2023/10/14(土) 12:53:35 

    >>42
    私も悪気はないんだけど、子育て、家事、仕事(今インボイスも始まって混乱)、介護。
    友人にはLINEもメールも未読してる。
    主さん、LINEの通話じゃなくて電話かけてみたらどうかな?番号はわかるよね?

    +2

    -3

  • 551. 匿名 2023/10/14(土) 12:55:01 

    >>1
    私の友達だった子も突然切りましたよ。聞いた話ですが色々な付き合いに疲れたらしいです。離婚もしたようで実家に帰ってるらしいです。偶然会った時笑顔だったらいいなと思ってます。

    +14

    -0

  • 552. 匿名 2023/10/14(土) 13:01:37 

    >>509
    自分の中で被害妄想の会話が勝手に進んじゃってんだよねこのタイプ
    私も撮ろう!(ぷぷっこの子いつも写真撮ってんだ。必死ー!私はこんなの普段撮らないけどね。この子だけ写してるの可哀想だし何となく私も合わせて撮ろう※相手の妄想)
    ふざけんなー!(撮っても情報として何となく撮ってるだけでお前との思い出ランチの写真なんて見ねぇよ!)

    会話を悪い方に深く考え過ぎて常に被害妄想で頭一杯にしてる人いるよ

    +10

    -0

  • 553. 匿名 2023/10/14(土) 13:06:39 

    アムウェイ誘われて仕事の愚痴聞かされて異性の紹介も頼まれて……この人は私には何のメリットもないと判断して縁切りしました。いい年して、知性が不足していて「持ちつ持たれつ」わかんない人は嫌です。電話も出ません。

    +11

    -2

  • 554. 匿名 2023/10/14(土) 13:07:59 

    ある日、突然距離を取られる人の共通の特徴は大きく3つだから覚えておきましょう

    遅刻、失礼な言動、約束が守れない子

    人の彼氏を奪う系のヤリマン

    周りのライフステージの変化について来れずに
    変わらぬライフステージをお過ごしの方

    +9

    -14

  • 555. 匿名 2023/10/14(土) 13:08:23 

    >>5
    入院している可能性もある
    心の病気だとカミングアウトしにくいから、かなり経ってから聞かされたことある

    +5

    -0

  • 556. 匿名 2023/10/14(土) 13:11:55 

    メンヘラ系なら依存され距離をめっちゃ詰められます
    病んでるなら病んで無い時に心の距離があったんだよ

    +4

    -0

  • 557. 匿名 2023/10/14(土) 13:13:11 

    >>190
    この場合は煽るために敢えて使ってるのかと
    だからそれに反応するのは見事に引っかかってしまったってことよ

    +2

    -0

  • 558. 匿名 2023/10/14(土) 13:14:27 

    めんどくさいので、ツイッターみたいに分かりやすくブロックしたなら相手にブロックされてます、って通知で良いよ。
    未練ぶった斬られるから、その方が諦めつくわ。

    +5

    -0

  • 559. 匿名 2023/10/14(土) 13:15:56 

    >>13
    なんとも思ってないのに、謝ってくる人は困る。

    +8

    -1

  • 560. 匿名 2023/10/14(土) 13:21:02 

    >>131
    私は本当に嫌な気持ちにさせてしまったことを反省して謝罪して、相手もわかってくれたから安心してたらある日突然インスタフォローはずされた。
    なんでだろうと思ってフォローリクエストしても、それもまた無視。
    でも悪いことしたのは私だから、それが相手の本当の答えだと受け取って去るもの追わずです。
    でも付き合い長い子だったから、一言ぐらい欲しかったなとは思う。

    +5

    -1

  • 561. 匿名 2023/10/14(土) 13:27:22 

    >>1
    そっとしときなよ
    友人の中では何かしらの理由があるんだよ
    貴女が理由かもしれないし、貴女の知らない友人自身の中にある物が原因かもしれないし

    深追いしない方がいいでしょ
    これも縁と気持ちを整理しましょう

    +15

    -0

  • 562. 匿名 2023/10/14(土) 13:27:47 

    私も距離置かれた事も置いた事もある。
    置かれたのは友達に。愚痴を言いすぎてしまって…いつも聞いてくれてたから甘えてしまってた。
    置いたのは近所のママに。根掘り葉掘り聞いてくるのと、人を小馬鹿にしてくる態度に嫌気がさして。何回か誘いを断っても余計しつこく誘ってくるし近くでわざと煽るような事言ってきたから。
    時間が解決する事もあるし、そうじゃないなら深追いしないほうがいい。

    +19

    -0

  • 563. 匿名 2023/10/14(土) 13:30:33 

    >>1
    断捨離です
    諦めましょう

    +4

    -0

  • 564. 匿名 2023/10/14(土) 13:31:15 

    >>214
    美形な子ならまだいいんだけどね。かわいい子は見ていて楽しいし。
    全くかわいくもない普通の子を見せられても困るんだよね。コメントしようがない。

    +6

    -0

  • 565. 匿名 2023/10/14(土) 13:35:31 

    >>128
    よこ。いるいるw
    たまにしか会わなくて転職ころころしてるから、どんな仕事だっけと聞いたら「前に行ったじゃん。なんで覚えてないの?」って言われてビックリしたわ。自分に自身があるのかな

    +1

    -8

  • 566. 匿名 2023/10/14(土) 13:38:52 

    >>1
    トピ主さんが何もしてないなら気に病むことはないと思う。あちらに何か事情があったのかも。
    私はいきなりめっちゃディスられたのが理由で20年来の友達とは絶縁しました。

    +14

    -0

  • 567. 匿名 2023/10/14(土) 13:41:13 

    私の場合は常々いいように利用されてるだけだな〜と思ってましたが、その他にも、え⁇っていうことが多かったので、限界に来た時に切りました。
    切られた本人は何でって思ってるかもしれないけど、絶対に何かしてると思う。

    +19

    -1

  • 568. 匿名 2023/10/14(土) 13:42:47 

    >>150
    トピずれだけど、大好きな女優さんがしょっちゅうかわいくもない姪っ子や甥っ子の写真を上げていてちょっと冷めた。
    私はそこらの中学生、高校生が見たいんじゃなくて、美しい女優のあなたを見たいのに…みたいな。
    しかも、二人ともかなり強烈キャラで、どこから見ても普通の子どもなのに、モデルになりたい、俳優になりたいみたいな自己紹介するし。
    若いのにコネを使う気まんまんの子どもたちを見たらうんざりして、その女優さんのインスタも見なくなった。

    +10

    -0

  • 569. 匿名 2023/10/14(土) 13:44:29 

    >>29
    私もしなくなった側。
    明らかに返信とかそっけなくなっていって、気づきました。嫌われているんだと。
    ライン、年賀状一切やめましたがあちらからも来ないので、想像通り嫌われていたようです。

    +7

    -0

  • 570. 匿名 2023/10/14(土) 13:47:38 

    >>1
    友達ってやっぱお互いにベクトルが向き合ってる方が上手く行くから、相手がこちらに向かなくなったら諦めるほうがいいと思う。
    その前になんとかできたら最善だけど、できなかったらもう仕方ないものと捉えるしかない

    +8

    -0

  • 571. 匿名 2023/10/14(土) 13:50:03 

    >>29
    自分もそう。
    こちらばかりが聞くようにだんだんなっていって、相手からこちらへの「そっちは最近どう?」とかも無くなってしまって切った。
    その子だけなんだよねそうなるの。

    +11

    -0

  • 572. 匿名 2023/10/14(土) 14:01:36 

    >>1
    これは主さんに原因があるパターンと
    友達自身に原因があるパターンがあるよね

    主さんは全く原因が思いつかない状況なのかな?
    もしないのなら思い切って
    連絡してみるのもアリかなとも思う。

    もし、友達自身の問題で
    返信ができていなくて、
    返信したくても時間が経ってるから
    遠慮している可能性も無きにしも非ず...

    きっとこのまま主さんが
    何らかしら行動しない限り
    疎遠になる可能性がほとんど

    主さんがその友達とこれからも
    仲良くしたいと思うなら
    ここで行動してみるのもいいんじゃないかな?

    ただし嫌われる覚悟は前提で
    主さんに自覚がなくても
    主さんに嫌気がさして...
    って可能性もゼロじゃないからね

    私なら勇気出して連絡取ってみるかな。

    +1

    -4

  • 573. 匿名 2023/10/14(土) 14:06:33 

    誘ってくるくせに意思がなく、会うと文句やネガティブな発言ばかりする友人のことを家族に相談した。
    そしたら、「あなただから言えるんだよ!あなたしかいないんだよ」って。
    いやいやいや違うでしょ。あたしゃ仏でもサンドバッグでもなんでもねーわ。

    +18

    -0

  • 574. 匿名 2023/10/14(土) 14:10:51 

    >>194
    友人が近況報告に敬語織りまぜてくる。○○してきました~とか、今はこんな感じですとか。なんかわからないけどすごく鼻について、自分の中でこれが言語化出来なくてモヤモヤしてる。
    なんか敬語って一方的に近況送ってくるタイプに多い気がする。

    +5

    -5

  • 575. 匿名 2023/10/14(土) 14:18:27 

    >>360
    横だけどそう思う。私も20年来の友人から欠かさず来るけど、私は結婚して地元でてから全然会ってないし向こうは仕事忙しそうだしお互い環境も違うし、年々話せることもなくなってきて困る。相手からは半年に一回くらい定期的に連絡来るけど、近況報告されてもそうですか元気でやってて何よりだよとしか思わないんだけど、向こうは私に何を求めてるのかよくわからない。他にも友達いるはずなんだけどな。

    今は四人グループで誕生日送り合ってて、年3回似たような文送ってるだけで疲れた。私以外の3人は盛り上がってるから3人でやってほしい。年賀状もその3人とだけは唯一やってるけどもうやめようかな。子供いないし報告したいこともないし。

    +6

    -0

  • 576. 匿名 2023/10/14(土) 14:20:01 

    自分が気付かないうちに何かやらかしていたかもしれないし、相手の問題で連絡してない場合もあるからどちらかわからない内は自分からはコンタクト取らずに放っておく。
    後者の場合は時間が経ったら実はこういう理由でずっと連絡出来なかったからごめんねと連絡してくるから大丈夫だよ。前者だったら諦めるしかない。

    +4

    -0

  • 577. 匿名 2023/10/14(土) 14:22:17 

    >>13
    そういう所だよ、距離取られる原因。
    謝ればなんでも許してくれるって考えだからだよ
    大事なのは謝るだけじゃなくて相手に対して口先だじゃなくて行動もきちんと見せてこそ
    悪いという気持ちが全然伝わってこないしね

    +22

    -1

  • 578. 匿名 2023/10/14(土) 14:23:14 

    >>572
    相手から連絡来ないなら諦めた方がいいよ
    切った側だけどあまりにしつこくて接近禁止命令出しました

    +8

    -0

  • 579. 匿名 2023/10/14(土) 14:24:14 

    トピ主さんには当てはまらないかもだけど、私の場合は自分の事ばかり一方的に話されたから絶縁しました。
    自分の事は心配して気遣って欲しいという気満々で私も労りの言葉をかけていたのに、私に対しては気遣いのひとつもないのがもう友達ではないなと悟りました。

    +9

    -0

  • 580. 匿名 2023/10/14(土) 14:27:05 

    >>1
    私も疎遠まではないけど鬱っぽい時は誰とも話したくないし、何しろ暗い自分を周りに見せるのも申し訳ないしめんどくさいって思われたくないから連絡控えることあるよ。主さんの友達もそうかもしれないから連絡待ってるねぐらいのスタンスでいてくれたら嬉しいかもね。

    +7

    -0

  • 581. 匿名 2023/10/14(土) 14:27:44 

    >>1
    私も距離置いた側。距離置いて1年近いけど、3ヶ月に1回共通の色んな知り合いに相談しているらしく「なんでLINEの返事してあげないの?」って質問が来る。
    自分が何か失礼なことしたかな?って反省しない所が嫌いなったのよ。もう放っといてほしい!
    共通の知り合い3人に事情話したら、みんな同情してくれたわ。

    +7

    -1

  • 582. 匿名 2023/10/14(土) 14:31:02 

    >>83
    ほんとに。
    頭では去るもの追わずって分かってても理由も分からないと引きずってしまうし、寂しいよね。

    +8

    -1

  • 583. 匿名 2023/10/14(土) 14:33:34 

    >>569
    それはあちらが連絡しなくなった側なのでは?
    返信そっけなくなったから離れたのであれば

    +3

    -0

  • 584. 匿名 2023/10/14(土) 14:38:43 

    >>5

    私も30年来の友達に最近切られて寂しいです。
    共通の友人に相談したらメンタル的に色々あるかもしれないから、そっとしておいた方がいいとアドバイスされたよ。
    友達から連絡がくるまで、自分からは連絡しないようにねって。

    今思えば20年前に友達が結婚してから、言動が変わって攻撃的になったりして、しばらく会わない時もあったんだよね。
    あの時から関係が変わってしまったのかもしれない。


    +7

    -2

  • 585. 匿名 2023/10/14(土) 14:39:43 

    自分の気分で連絡してきてこっちは早めに返してもまた気分ってなると
    合わせて会話するのも疲れる!
    友達なのからってレベル
    しかも1ヶ月返してなかったとか入れて来てるから返してない事わかってやってるんだなって笑
    あんたの愚痴聞く機会でもAIでもないんだよ!!
    って思っちゃってからは私も返信ほっとく。
    ほんとずっと仲良しとかいれる人達は環境が変わっても関係性はかわらないんだろうけどさ。
    人生のうちの少ししか関わらないしと割り切っていくしかない笑

    +1

    -0

  • 586. 匿名 2023/10/14(土) 14:40:04 

    >>578
    そのパターンの方が多いのかなやっぱり

    私は連絡をなかなか返せない側だから
    連絡もらうことはうれしいんだよね

    あと私も主さんにしつこくすることは勧めてないよ

    +3

    -0

  • 587. 匿名 2023/10/14(土) 14:40:43 

    >>83

    小学生から仲良かったなら、また連絡くるかもしれないですよ。

    +1

    -2

  • 588. 匿名 2023/10/14(土) 14:44:08 

    ラインとかまめに返す人は返ってこないと気になっちゃう(なんかラインの文章変だったかな)とか
    って考えるけど、放置したり自分のことばかり話す人が返されなかったらなんだ思うだろといつも思う笑

    返って来ない事に何も思わないのか
    せっかく返したのにって思ってんのかww
    気分屋に振り回されるの疲れる!
    1人でいいやってなる。

    +0

    -0

  • 589. 匿名 2023/10/14(土) 14:46:55 

    発達障害の立てたトピ

    長年の友人と今後の付き合いについて | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
    長年の友人と今後の付き合いについて | 家族・友人・人間関係 | 発言小町komachi.yomiuri.co.jp

    30年近く付き合いのある友人を怒らせてしまいました。ハッキリと言われたわけでは無いですがSNSやメッセージのやり取りで私に対して怒っているんだな、と感じました。前々から年を重ねるにつれ価値感や環境のズレが目立つ様になり最近だと話が合わないな…

    +0

    -3

  • 590. 匿名 2023/10/14(土) 14:55:49 

    私は距離置いた側なんだけど、前から積もってた不満が爆発してもう無理になったから縁切らせてもらうねって伝えたよ

    自分が友達から縁切られるようなことしたってことをちゃんと自覚させたかったから、キモいけど伝えたわ

    +16

    -0

  • 591. 匿名 2023/10/14(土) 15:02:40 

    >>560
    インスタフォロー外された時点で察して離れるわ。

    +3

    -0

  • 592. 匿名 2023/10/14(土) 15:12:41 

    >>578

    警察沙汰になる程、しつこかったんだ。
    怖いね。

    +2

    -1

  • 593. 匿名 2023/10/14(土) 15:31:51 

    昔の話だけど、既婚の友人に結婚報告を年賀状で知らせたら、突然連絡がストップしたことがある。それぞれ別の付き合いの友人2人。

    結婚式は家族だけで行なったことも書いたし、結婚直前や直後だとなんかお祝いねだってるみたいで嫌だったから敢えてそうしたんだけど。

    その2人の結婚式にはそれぞれ出席していたけれど、自分の結婚の10年くらい前で、どちらとも年賀状メインな数年間だった。
    気分害したのか、たまたまだったのかはわからないけど、当時急な音信不通は悲しかった。

    +1

    -0

  • 594. 匿名 2023/10/14(土) 16:04:20 

    友だち多い人って凄いと思う。
    色々許してきているのかまとも✖️まともなのか。
    私は色々ダメで1人行動してます。

    +13

    -0

  • 595. 匿名 2023/10/14(土) 16:22:52 

    >>83
    私は反対に小学生からの大親友を切ったパターン。
    切るまでにすごい悩んだけど、本当に失礼だし、ムカつくしでストレスたまるから。
    小学生の頃はめちゃくちゃ尊敬できる所もいっぱいあったのにだいぶ変わったゃったしね

    恋愛も良い人紹介してと言われたから好みの人を紹介したんだけど、グイグイ行き過ぎて相手からクレーム来るほどでそれとなく注意したんだけど聞き耳持たずで暴走して告白して玉砕した挙げ句に
    「あんな出会い方じゃなかったら付き合えてた」
    と言ってくるし。

    この一件があってから関係を見直そうと考えはじめてそれまでにもちょいちょいこれはなーというところもあったけど大親友だからと目をつぶってたんだけど。
    この時点から実際に切るまでに4年かかってるから突然じゃないんだよね、こちら側は。

    その間にも距離を取り始めても相変わらず超絶失礼なことやってくるからもう嫌気がさした

    一言あってもいいと言う人いるかもしれないけど、そういう人は相手から何言ってもこの人は受け入れられないし、反対にヤバくなるタイプだから一番安全な距離を取るってことになってるんだと思う

    +9

    -2

  • 596. 匿名 2023/10/14(土) 17:13:38 

    >>12
    >気づかないうちに何かしたのかもしれないし、

    これは、結局、中途半端に距離置くより、はっきり言ったほうが良いと気づいた。だって、向こうは距離置かれた、冷たくされたと感じ、更に嫌なことしてくる場合あるから、あなたが原因作ってると伝えた方が良いし、仲直り出来る子もいる。

    +0

    -0

  • 597. 匿名 2023/10/14(土) 17:28:51 

    >>594
    40目前で友達0になったよ。
    まぁ私にも原因があるんだろうな。
    疎遠にされたり疎遠にしたりで
    みーんな居なくなっちゃった。

    +12

    -0

  • 598. 匿名 2023/10/14(土) 17:42:44 

    仲良いけどなんでもやもやするかわからないことがたびたびあって、でも仲良いからあまり見ないようにして…大人になって好きな人とばかりと仲良くしてたら私は本来こういう友人関係求めてたんだってことを実感した時に、この友達いるのか??ってなった。
    LINEブロックとかするほどでもないけど年賀状はもう書かなくなった。

    +3

    -0

  • 599. 匿名 2023/10/14(土) 18:14:29 

    >>569
    >明らかに返信とかそっけなくなっていって、気づきました。嫌われているんだと。  

    それは、実は相手があなたに返事をこまめにしてたけど、あなたはこまめに返さない時があったりして、それで、段々、書いても仕方ないからあなたのペースに合わせて落としただけなのに、あなたが自分が蔑ろにされたと勘違いして、、、というパターンもあるよ。

    職場でも、慣れたから電車を早い時間から遅い時間に変えただけで、十分就業時間に間に合ってるのに、やる気が無くなったと言い出す人もいた。

    +0

    -0

  • 600. 匿名 2023/10/14(土) 18:27:38 

    >>506
    「細かいことを指摘して相手を萎縮させて自分が上に立ったり」、まさに長年の友人にやられて今は疎遠状態になってる。
    数年前から徐々にノリが合わなくなってきたなって感じてたんだけど、ある時から突然説教臭くなった。
    私も至らない点がたくさんあったと思うから都度謝っていたけど、度重なるロジハラに嫌気がさしてしまった。
    どちらからともなく連絡を取らなくなった。向こうは私を切ったと思ってると思うけど、私も彼女を切ったと思っている。
    40歳位から彼女のことをなんだか気難しくなったな、とは感じていたんだけど。やっぱり更年期のせいだったのかな。

    +10

    -0

  • 601. 匿名 2023/10/14(土) 18:56:59 

    >>600
    別にアドバイスも厳しい指摘も求めてないのに
    突然説教してくる人いるよね。
    ガル子は○○なんだよ、だからこうした方が
    どうのこうの~って何目線どこから目線で
    言ってくるのか意味不明でこっちは
    楽しい会話がしたいのに不快になる事が多かった。
    この友人は独身なんだけど子持ちの人に
    子育てのアドバイスもしてて、だから何目線
    なんだよ…と。
    わたしHSPで泣…って言ってたけど傷付く事
    平気でバンバン言うし、そのくせ人から
    反撃されると被害者意識が強くて
    泣きじゃくって手に負えない。
    何事も「わたしは悪くない」で
    相談にずっとのってたけど
    私も疲れてしまって距離おいた。

    +12

    -6

  • 602. 匿名 2023/10/14(土) 19:14:51 

    >>601
    >別にアドバイスも厳しい指摘も求めてないのに

    ただ聞いてくれるだけで良いとか言う理論で、掃き溜めにする人がいるけど、内容が自然派や脱ステロイドや怪しい話で、ご家族がその被害にあってるみたいだから、アドバイスというか、客観的な意見や情報は伝えたよ。だって内容がヤバいのに聞き流せないし、一度聞くと不妊治療の細かな詳細まで生々しいのをずっと聞く事になったりするよ。

    相手はロボットじゃなくて人間だから、アドバイスするなと要求はできないのでは?

    +7

    -6

  • 603. 匿名 2023/10/14(土) 19:50:56 

    >>602

    自然派?脱ステロイド?不妊治療?
    何を言ってるのかさっぱりわからないんだけど…
    やばい話とかはしてなくて突然説教スイッチ
    入る人っているんだよ。
    この友人は人と深く関わりすぎて
    関係が拗れるタイプで人間関係のトラブルが
    絶えない子だった。
    遠慮がなくなってずけずけ物言うのよ。
    いくら友人だからといって人の心に土足で
    踏み込んではいけないよね。
    親しき仲にも礼儀ありだと思う。

    +5

    -1

  • 604. 匿名 2023/10/14(土) 19:53:06 

    >>446
    私も同じようなことしてみようと何度も思いましたが、多分友達はそれされても何も思わないタイプ。りょうかーい!★くらいのテンションだと思うから、結局同じ土俵に立ってしまい失礼なことした自分に対して罪悪感持ちそうだから、出来ないんですよね…何か悔しいけど

    +4

    -0

  • 605. 匿名 2023/10/14(土) 20:10:10 

    >>603
    >自然派?脱ステロイド?不妊治療?何を言ってるのかさっぱりわからないんだけど…

    書き方変えるね。例えば、あなたが友達から、旦那の肌の悩みを聞いてたはずが、蓋を開けてみたら、激しい脱ステ論者で医者薬剤師を見下して自分が一番正しいと主張され続けた場合、その旦那も悪化もしてる様な状況で、うんそうだね〜、うんそうだね〜って肯定できる??という話だよ。不妊治療も一回、傾聴してしまうと、今日生理が来て今日注射して••という生々しい報告が随時届くようになる。私の体験談ね。アドバイスしたくなくても、一言言わないとヤバい場合もあるのよ。

    >遠慮がなくなってずけずけ物言うのよ。いくら友人だからといって人の心に土足で。

    わかるわ。私はそれに加えて見下しマウントまでされるようになった。一度格下認定したら、二度と這い上がって欲しくないみたいで、私が愉しそうにしてるだけで、全て否定する様になったり。


    要するに、いろんなタイプの付き合うの無理なタイプが居るという事だね。

    +5

    -6

  • 606. 匿名 2023/10/14(土) 22:10:45 

    私が距離を置いた側。楽しかった思い出もあるし、完全に相手が悪いってわけじゃないけど、積もり積もった気持ちがあって会いたくなくなった。
    会うといつも決まった話題だし、その関係でその子に振り回されて呼び出されることもしょっちゅうだし(断ると不機嫌になる)、何かにつけて自分が一番!ちやほやされるのはわたし!あなたは下!みたいな態度がしんどくなった。はっきり嫌なこと伝えるとキレてくるの分かってたから連絡も当たり障りのない返信でフェードアウト。そしたら案の定最後はキレてた。それもだるいってなって最後。

    +10

    -1

  • 607. 匿名 2023/10/14(土) 22:39:29 

    >>552
    分かりやすいコメントありがとうございます。
    例えばお店でお煎餅を見てて「これ美味しそう」と言っただけでキレられたことがあったから意味がわかりませんでした。煎餅の時も彼女の頭の中で会話を進めてバカにされたと思ってキレてきてたんですね。

    距離置いて良かった。何言っても被害妄想ぎみに怒るんだろうし。

    +7

    -1

  • 608. 匿名 2023/10/14(土) 23:23:27 

    >>63
    普段連絡取り合う事のない人まで巻き込んで
    連絡取れないと騒がれて
    連絡取ってあげなよと言われるから
    連絡したら大した用事でなかった
    周りには疎遠にした私が悪いという認識なるし
    向こうは心配したいい人になってる
    そういう周りを巻き込んで騒ぐのが嫌なんだよ

    +7

    -1

  • 609. 匿名 2023/10/14(土) 23:44:26 

    いつも私の知らない友人の友達の愚痴ばかり聞かされてうんざりなんだけど、絶対私の悪口も誰かに言ってるよね
    言ってなくても家族内で馬鹿にされてそう
    距離置きたい

    +8

    -1

  • 610. 匿名 2023/10/14(土) 23:53:36 

    >>524
    確かに心は狭いけど気持ちはめちゃくちゃわかる。
    「他の子は知ってたみたい」
    「でも報告したの3人目だよ」
    これだけ見ると3人目に報告されたならいいじゃんって思うけど、その人に15人友達がいて3番目なのか、5人友達がいて3番目なのかで大分印象変わってくる。

    +4

    -0

  • 611. 匿名 2023/10/15(日) 00:03:00 

    >>610

    人数もだけど、結婚してからどのくらい経つのかも気になる。

    +0

    -0

  • 612. 匿名 2023/10/15(日) 00:11:40 

    >>524

    【ちょっと前にも会ってたのに結婚が事後報告だった友達。何にもそんな話聞いてなかったし、他の子は知ってたみたい。 】
    毎月会ってたけど結婚の話題は一切出なくて、急に実は3ヶ月前に結婚してたって言われたら「え?」ってなるかも。でも定期的に会って、連絡もしてたのに結婚の話しが出ないなんて不自然すぎる。

    +4

    -0

  • 613. 匿名 2023/10/15(日) 00:25:17 

    >>609
    愚痴を言うぐらいなら付き合わなければいいのに。友達は続けないといけない関係ではないのに。
    意味がわからない。

    +2

    -0

  • 614. 匿名 2023/10/15(日) 00:27:54 

    >>609
    あなたのことじゃないよ!そのお友達が愚痴言うなら付き合いやめればいいのにねて事です

    +3

    -0

  • 615. 匿名 2023/10/15(日) 02:03:26 

    >>386
    分かる。これずっとされ続けたらメンタル病んできた。何気なく話したことすら共有してくれてたんじゃないの?と言われてげんなり。
    ズケズケ入ってきて無神経だし、他人との線引き曖昧で自分の空虚な部分を他人を使って埋めることしかできないから真似や後追い好きはメンヘラみたいなやつ多い。

    +10

    -1

  • 616. 匿名 2023/10/15(日) 05:00:56 

    >>602
    よこ

    >突然説教してくる

    注目すべきはここだと思う。
    大学の時の友達が結婚してハネムーンから帰ってきたらお土産渡したいからと会ったらいきなり
    「ガル子が結婚できないのはさぁ〜」
    って本当にいきなり説教。
    会って挨拶終わったらコレ。
    ちなみにこの友人に悩んでるなんて相談したことさえない。
    その前にそんなこと悩んだことすら無い
    むしろこの時、職場の男性の複数からストーカーされてて男性に嫌気が指してて恋愛する気も結婚する気もゼロ
    は?
    なに?
    どういうこと?
    って説教延々と3時間くらい続いた。

    そもそも悩んでないわ、勝手な思い込みだわ、人の話聞かないわ、内容もほぼ人格否定だわ、会う口実のお土産すら持ってきてないとはどういうこと?
    わざわざ普段合わないのに都合つけて行ったら公開説教って隣の席の人も気まずいわ…
    ってもう全然人への気遣いとかない人なんだなと思った

    >相手はロボットじゃなくて人間だから、アドバイスするなと要求はできないのでは?

    だから切るんだよ
    この人の暴走止められないし、失礼だし、時間もったいないし。
    せっかくの休日でリフレッシュしようと思ったらものすごくストレスかけてくるから。

    +14

    -0

  • 617. 匿名 2023/10/15(日) 05:13:32 

    >>517
    ヨコ

    ひえ〜、そんなレベルの人初めて聞いた
    すごいね
    そもそも繊細ヤクザの人って自分の気持ちに敏感で他人の気持ちに鈍感なんだよね
    私だったらその場で縁切りするかも
    最早逃げられてよかったねレベルの人だね
    恐怖だよ

    +7

    -1

  • 618. 匿名 2023/10/15(日) 07:29:33 

    >>255
    それでいいと思うよ
    正直、体験しないと分からないから
    大変だったね....とか言われても言われなくても
    気を遣わせて申し訳ないってなると思うし。

    もう世界の感じ方が違うんだよね

    +3

    -0

  • 619. 匿名 2023/10/15(日) 08:05:54 

    >>601
    説教したりこちらの言葉にキレてくる人いるよね。
    その人には何も迷惑かけてないのに。
    ちなみにこの人に家族のことで悩んでた時に真剣に相談したら、「私も自分のことで精一杯で」でと返されて「いつも偉そうな説教やきれいごとするくせに」と思った。
    「単にこちらを下に置いて自分が良い気分になりたいだけかー」て。キャバクラとかでお姉さん相手に偉そうにしてるおじさんと同じ。あちらは金払ってるだけマシだが。

    +4

    -4

  • 620. 匿名 2023/10/15(日) 08:10:56 

    >>255
    仕方ない。私も子供の頃に両親が離婚して母が病んだ時、大人になって結婚して夫の借金や自分に子供ができないと分かった時は、誰にも連絡しなくなったことがある。
    あちらは感じ悪いと思っただろうけど、無邪気に会話する余裕が無かった。

    +7

    -0

  • 621. 匿名 2023/10/15(日) 08:20:41 

    >>198
    自分は自慢やかぶせ自慢のオンパレードなのに、こちらが何か報告するとマウントマウント言う人に縁を切られた。
    切られた側だけど、今は感謝しかないよ。

    +2

    -0

  • 622. 匿名 2023/10/15(日) 08:22:29 

    >>619
    じゃあどうすりゃいいのよ
    何言ったって怒りそうじゃん、今のあなた

    +3

    -1

  • 623. 匿名 2023/10/15(日) 08:23:42 

    >>386
    自分が好きなことを言ったら変に小馬鹿にしてくる人が今まで何人もいたからもう人には何も言わないようにした。
    面と向かってズケズケ無神経に言ってくる礼儀の無さにもイラッとする。自分は自分の趣味を押し付けてくるくせに何であんなに意地悪なことを言えるのか。

    +1

    -0

  • 624. 匿名 2023/10/15(日) 08:27:22 

    >>622
    ちゃんと文章読んで!
    普段はどうでもいい細かいことで説教してきたりきれい事返すくせに、こちらが悩んで真剣に相談したら「知らない」と一刀両断されて「はあ?」て思ったという話。

    そもそも何言っても相手に変に怒られてたのはこちら。

    +0

    -0

  • 625. 匿名 2023/10/15(日) 09:40:41 

    >>624
    横からすみません
    普段から説教してきたり綺麗事で返してくるそんな相手に真剣に相談するかね?

    +4

    -1

  • 626. 匿名 2023/10/15(日) 10:10:17 

    >>606
    >はっきり嫌なこと伝えるとキレてくるの分かってたから連絡も当たり障りのない返信でフェードアウト。そしたら案の定最後はキレてた。それもだるいってなって最後。

    あなたの不満は、黙ってたら、相手には伝わらないから、キレても最後だから言えば良かった気がするけどなぁ。私はここ最近は、言うようになり、その方が後味良い。謝ってくれる人もいた。

    +0

    -2

  • 627. 匿名 2023/10/15(日) 10:19:57 

    >>255
    会おう!、お茶しよう!

    の流れになる人達は、私も無理だけど、たまのメールやラインのみの相手なら、どうにか頑張って作文して送るよ。だけど、相手から来なくて、体調不良なのか、何かあったのか、私の内容が気に入らなかったのか、不明。最近当たり障りない内容しか送ってなかったけど、今回うちまの深い内容も書いたのに返事がないと、バラされたら嫌だなとか思う。下手したら病気や死亡なら内容を家族が見たりもするかもしれないし•••当たり障り無い内容にしておけば良かったなとか•••。書ける状態なら一言、今ちょっと書けないけど読んだよくらいは欲しいと思うわ。

    +1

    -0

  • 628. 匿名 2023/10/15(日) 11:35:22 

    >>625
    相談したあなたが悪いんだよてことですね。
    あちらも悩みや困ったことを言ってくるから、こちらも話を聞いてたんですけどね

    +0

    -0

  • 629. 匿名 2023/10/15(日) 11:49:34 

    >>626
    横だけど本当に相手による。
    いくらこちらが正しいことを言ったとしても意地でも自分の非を認めない人も多い。
    さらに周りにこちらが悪者のように吹聴する嫌な人もいる。

    +6

    -0

  • 630. 匿名 2023/10/15(日) 16:22:47 

    >>587
    ありがとうございます

    +3

    -0

  • 631. 匿名 2023/11/02(木) 20:56:55 

    距離置かれた側
    頻繁に連絡していて、
    突然「関わる人って大事だよね」
    って送られてきてパッタリ連絡がなくなってしまいました。
    体調には気をつけてね。元気でいてね。
    お誕生日おめでとう。素敵な一年になりますように。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード