-
1. 匿名 2023/10/11(水) 20:50:55
主は子供一言も発言しない、顔見知りママに久しぶりに会ったのに気が利いた返答できず、周りの母に比べて自分の腹の肉の厚さに悶絶し、腹をへこます為の腹筋に集中する一時間になりました。+35
-68
-
2. 匿名 2023/10/11(水) 20:51:27
>>1
自分大好きだね主w+71
-26
-
3. 匿名 2023/10/11(水) 20:51:43
反省会とかしたことない
どうせ皆自分の子供しか見てない+148
-2
-
4. 匿名 2023/10/11(水) 20:51:46
うちの子可愛かったわ〜!頑張ってたわ〜!しか考えたことなかった…。
周りの子とか親とか全く視界に入ってない。+147
-8
-
5. 匿名 2023/10/11(水) 20:51:56
そんなものはない+5
-1
-
6. 匿名 2023/10/11(水) 20:52:28
>>1
お疲れ様です。
お子さん、ご家族ご健康なら無問題。
で、先ずはスクワットから始めてみては?+27
-2
-
7. 匿名 2023/10/11(水) 20:52:35
大丈夫、周りの親は子どもの事しか見てないから主の腹なんて目に入ってないよ。+72
-7
-
8. 匿名 2023/10/11(水) 20:52:47
+13
-0
-
9. 匿名 2023/10/11(水) 20:53:00
一言も発言しないなんてよくあるよ。+49
-0
-
10. 匿名 2023/10/11(水) 20:53:07
+10
-0
-
11. 匿名 2023/10/11(水) 20:53:09
自分の子見てて周りの親や子供は気にならないな+4
-0
-
12. 匿名 2023/10/11(水) 20:53:26
PTAの日、寝る前に「あー、あんなこと言わなきゃ良かったー!!」とか一人で反省会して消えたくなる。+80
-0
-
13. 匿名 2023/10/11(水) 20:53:34
子どもが授業についていけてなさそうな様子をみてしばらく落ち込んだ。
おもいたったらすぐに改善できるものでもないし。+40
-0
-
14. 匿名 2023/10/11(水) 20:53:35
横だけど、もう参観日に着物来てるお母さんいなくなったね
昔はドラマや漫画でもクラスで1、2人くらいいたよね+20
-0
-
15. 匿名 2023/10/11(水) 20:54:45
子どもが隣の子に授業中襲われていて驚いた。参観日はちゃんと行った方が良いんだなと思った。+9
-1
-
16. 匿名 2023/10/11(水) 20:55:05
別に反省も何も
子供を少し離れた所から眺めてるだけだからなぁ。
世間話するような知り合いも居ないし…
+23
-0
-
17. 匿名 2023/10/11(水) 20:55:36
親が見てる前で無理して頑張らなくても他人に迷惑かけずに優しい子に育ってくれたらそれでいいわ+35
-0
-
18. 匿名 2023/10/11(水) 20:55:52
>>7
んなことない。見てますよ。+11
-7
-
19. 匿名 2023/10/11(水) 20:56:10
>>14
昭和を感じる
お母さんとか今でいう入学式みたいな格好で来てた思い出が+17
-0
-
20. 匿名 2023/10/11(水) 20:56:27
1日のことなのに+2
-1
-
21. 匿名 2023/10/11(水) 20:56:46
>>15
どういうことだよ+7
-0
-
22. 匿名 2023/10/11(水) 20:56:54
>>1
参観って、顔だけ知ってるママとか、微妙な知り合い多くて行くと疲れる。+73
-0
-
23. 匿名 2023/10/11(水) 20:58:06
参観日で弟か妹つれてきて、その子が自分の兄や姉に近づいたり他の生徒に愛想振りまいたりして、それを放置する親がいて、その様子に気が散って自分の子がどうこうどころではないってことが2年に1回はある。+19
-0
-
24. 匿名 2023/10/11(水) 20:59:32
>>14
入学式・卒業式・参観日は樟脳の匂いがしたよね。+7
-0
-
25. 匿名 2023/10/11(水) 20:59:41
>>12
多分みんな自分のした発言に対してそうなってて他のお母さんの言ったことは気にしない。+36
-0
-
26. 匿名 2023/10/11(水) 20:59:41
旦那と分けて行ってるけど、なぜか私が行く時は体育の授業ばかり。
で、うちは運動神経が微妙。
球技のチームプレーの試合だとハラハラ。
個人プレーだと意外にできてる方側にいるやん!とか。
よくも悪くも体育の授業は心の余裕がなくて子供しか見てなくて、いつもより保護者が気にならない。+7
-2
-
27. 匿名 2023/10/11(水) 21:06:55
授業中なのに話に忙しくて騒がしい保護者
反省してほしい+32
-0
-
28. 匿名 2023/10/11(水) 21:07:15
>>1
一言も発せずにやり過ごせた子供エライ!
恥かくリスク回避!
+9
-3
-
29. 匿名 2023/10/11(水) 21:07:29
ちょっと言ってる事分かるよ。色んなお母さんと話す人と話す時、ちょっと警戒してしまって、うまく話せなかったりするんだけど、反省?後悔?は、よくする。身なりは仕事上、ちゃんとしてないといけないから大丈夫。+11
-0
-
30. 匿名 2023/10/11(水) 21:07:29
>>7
私は見てるよ。
「参観日どんな格好で行きますか?」っていうトピも立つわけだし、見れる時に服装とか見てる。
ついでにお腹も見えちゃうかもしんない。+4
-11
-
31. 匿名 2023/10/11(水) 21:07:45
>>21
読解力なし+2
-7
-
32. 匿名 2023/10/11(水) 21:08:38
>>22
知り合い何人かいるから、こちらから声をかけることがたまにあるけど、声をかけられたことは一度もないってことに今日気づきました…。+17
-0
-
33. 匿名 2023/10/11(水) 21:09:16
>>7
いいや、見てるよ。見る人は見てる。自身がきちんとしてる人は特によく見てる。+15
-5
-
34. 匿名 2023/10/11(水) 21:10:55
参観は特に引きずらないけど懇談会はダメージをくらう
一言スピーチについて「過不足なかったかな、差し障りなかったかな…」ってぐるぐる反省会しながら、疲れすぎてとりあえず夕飯作るまで横になります+22
-0
-
35. 匿名 2023/10/11(水) 21:12:39
>>1
ママ友には挨拶だけしておけばいいよ。子供も発表したければすればいいし、別にしなくても問題ない。+10
-0
-
36. 匿名 2023/10/11(水) 21:13:20
参観日〜参観日〜住まいの参観日〜!!!+1
-0
-
37. 匿名 2023/10/11(水) 21:14:26
>>1
何しに行っとるん?+6
-0
-
38. 匿名 2023/10/11(水) 21:16:49
授業中の我が子の様子を見て(あ~、こいつ全然先生の話し聞いてないな)(全然聞いてないのに、いい感じに頷き入れて聞いてるフリしてるな)(これだけ先生の話しに頷いてるのに、なぜそれがテストの点数に反映されないんだ?)などと分析し、子供帰宅後の反省会へと繋げてます+7
-1
-
39. 匿名 2023/10/11(水) 21:18:30
腹凹ましたところで二の腕とか背中とかでバレるじゃん+0
-1
-
40. 匿名 2023/10/11(水) 21:19:44
>>15
どのように?
襲われると聞くとかなり荒々しいものを想像するのだが+6
-0
-
41. 匿名 2023/10/11(水) 21:19:45
>>12
私は3年前の失態を今でも反省してる。嫌な記憶は消えない。+27
-0
-
42. 匿名 2023/10/11(水) 21:20:34
>>33
私はめっちゃ腹肉出てるから、他のママさんの腹肉具合気になって見てる。なんでみんなあんなに細いんだ!?
夏に海やプールではなく学校の教室にへそと背中でてる服着てる人いたけど自信あるなぁと思ってみてた。私の目線に気づいたのか必死にヘソ隠すように伸ばしてた。私の腹は出てるのに気を使わせてすまんな!+11
-0
-
43. 匿名 2023/10/11(水) 21:30:49
>>34
懇談会は子供との相性が良く無いみたいで今の担任になって1回しか行ってない。1年は我慢する…
参観日も発表しないとか辛くなるから今年は減らして参加してる。+3
-0
-
44. 匿名 2023/10/11(水) 21:34:52
担任の先生の授業の持っていき方とか、進め方とか上手いなぁ凄いなぁって感心してたら息子見るの忘れてたことならある。+3
-0
-
45. 匿名 2023/10/11(水) 21:41:31
>>1
自分の参観日かよww
子供だけに全集中しとけw+7
-0
-
46. 匿名 2023/10/11(水) 21:48:49
>>1
反省会というほどではないけど、毎回自分のコミュ障加減に凹む
以前声をかけてくれた子どもの友達のお母さんに、自分から挨拶しようと思ったけど結局できなかったり、上手く話せなかったり…っていう反省は毎度ある+12
-0
-
47. 匿名 2023/10/11(水) 21:53:34
>>3
トピずれだけど、うち、保護者の3分の1はおしゃべりに夢中で自分の子供さえも見てないんだけど…
本当に本当にびっくりした+10
-2
-
48. 匿名 2023/10/11(水) 21:57:46
>>30
見れる時に服装とか見てる。←きも…+6
-1
-
49. 匿名 2023/10/11(水) 21:59:41
>>27
ほんとこれ
コロナ禍以降教室に大人数入れないから廊下から見ることが多くなったんだけど、隣でずーっとペチャクチャしゃべってる人達がいて子供の声まったく聞こえず
見る気ないなら外行ってくれ!って喉まで出かかったわ+7
-0
-
50. 匿名 2023/10/11(水) 22:06:16
>>14
昔は年に1、2回程度でイベント性も高かっただろうしね+6
-0
-
51. 匿名 2023/10/11(水) 22:12:34
参観会だけならまだいいけど、懇談会がああー…ってなる+6
-0
-
52. 匿名 2023/10/11(水) 22:32:28
>>48
きも?
見ないの?
服装気にしてないなら寝巻きで行けば。+1
-1
-
53. 匿名 2023/10/11(水) 22:38:48
何のために授業参観行ってるんや。周りの目なんか気にしないで我が子の成長をちゃんと見てあげればいいのよ。+1
-2
-
54. 匿名 2023/10/11(水) 22:41:24
めちゃくちゃわかる
帰ってからいろいろ反省してもやもやする
早死にしそう泣+6
-0
-
55. 匿名 2023/10/11(水) 22:56:59
鼻くそほじってなければオッケー!ほじったら帰宅後に説教する。
田舎なので成人してからも繋がりがある。下手すると同窓会まで語り継がれてしまう。+2
-2
-
56. 匿名 2023/10/11(水) 23:00:22
>>1
昔はしてたけど、無意味な時間だよね…。今は一切しないw子ども見て、知り合いに会えば挨拶して、終わったらすぐ帰るだけw+2
-0
-
57. 匿名 2023/10/11(水) 23:01:27
子供見に来てんのに、どーでもいい話をしてくる人の方がどうかしてる。
参観日に廊下でくっちゃべってる人達見ると、つるまなきゃ生きていけないのかなと思う。+7
-0
-
58. 匿名 2023/10/11(水) 23:13:51
>>27
プラス100押したい…
うるせーんだよって言いたい
子どもの方がよっぽどお利口ですねって言いたい
何しに来たんですかって言いたい+10
-0
-
59. 匿名 2023/10/11(水) 23:16:57
>>30
今年クラス委員になった
懇談会の時にキョロキョロして薄ら笑い浮かべているママさんいて
何考えてんだろ…と思ってたけど、そういう他人チェック系なのかしら+3
-1
-
60. 匿名 2023/10/11(水) 23:26:46
子供の悪いところを探したり自分のママ友関係のことばかり考えないで、子供の何か一つは褒めてあげたいなと思ってる。
私は叱られてばかりだったから、授業中静かに先生の話聞いてるだけで偉いと思う。+3
-0
-
61. 匿名 2023/10/12(木) 00:17:07
>>12
わかる!+3
-0
-
62. 匿名 2023/10/12(木) 00:44:29
>>34
懇談会で一言スピーチなんてあるのか?
それは苦痛だな…+1
-0
-
63. 匿名 2023/10/12(木) 04:06:33
参観日1人10分なので、私が来たら手を上げろと言ってます。子ども2人なので20分で終了。反省とかなんでしないといけないの+0
-0
-
64. 匿名 2023/10/12(木) 06:04:33
>>27
コロナの時みたいに、時間帯で分けてほしい位。そして、人数制限無いから、複数で来る。子供1人につき保護者1人にして。ただでさえ狭いのに更にぎゅうぎゅう。+2
-0
-
65. 匿名 2023/10/12(木) 06:08:29
他人の服装とかより、親のD○N度が気になってフワッとは見る。あんまりいい地域ではないから、お子さんと親御さんの組み合わせをみて、ここは関わり少ない方がいいかも?みたいな判断材料にはしてる。+4
-0
-
66. 匿名 2023/10/12(木) 07:09:19
>>52
人の服装をチェックするのと
自分の身なりを整えるのは違うからね+1
-0
-
67. 匿名 2023/10/12(木) 08:19:15
>>55
我が子まさかの鼻ほじっててビックリしたよ。恐るべし小学生。帰って速攻注意した。本人自覚ないんだよね。いや~、あれはあかん。参観で発覚して良かったわ。+3
-0
-
68. 匿名 2023/10/12(木) 08:22:19
>>7
ふわーっと見てるよ。あっ、まだ私マシな見た目の方かって毎回ちょっとだけ自信取り戻してるw+2
-0
-
69. 匿名 2023/10/12(木) 08:30:27
誰とも喋らなくていいように参観日が始まってから観に行って終わる前に帰る。誰とも目を合わさずに。声かけられたら挨拶だけする。+1
-0
-
70. 匿名 2023/10/12(木) 10:09:23
仲いいママに久しぶりに会ってちょっと挨拶して会話するだけで睨む人いる。ずっと喋ってるわけじゃないのに。ほんの少しでも仲いいの見たら不快なんだろうね。+0
-3
-
71. 匿名 2023/10/12(木) 10:16:06
>>3
子供の好きな子の親はどんな人かはちょっと見てしまうわ。逆に子供の好きな子やうちの子を好きな子からもめっちゃ見られてる感はある。顔見知りだから手振ったら振り返してくれるけど。+1
-0
-
72. 匿名 2023/10/12(木) 11:17:49
旦那に「大丈夫、大丈夫、みんな自分の子どものことしか見てないって。自分の子どものこと観てれば終わるよ。」と言われたが、
しばらくぶりにママ友20人くらいに会ったので、明るく挨拶しまくって帰宅後ヘトヘトになった。
目が悪いから気付かずスルーして無視だとか言われると面倒だからさ、とりあえず挨拶だけは明るく元気よくしてる。
そしてママ友によって関係性の深さが違うから、めちゃくちゃ気を遣う。
ママ友5人くらいならちょうど良かったんだろうか。
係やってたのとオープンな性格だからか、子どもの年齢のわりに顔見知りだけは多い。+3
-0
-
73. 匿名 2023/10/12(木) 13:02:38
>>1
うちの子は失言系だからむしろ喋るな!としか祈らなかったよ笑+0
-0
-
74. 匿名 2023/10/12(木) 14:15:11
>>1
反省会なんかやるんだ!+0
-0
-
75. 匿名 2023/10/12(木) 14:20:01
立ってたりしてたら言うけど
+0
-0
-
76. 匿名 2023/10/12(木) 16:59:04
>>52
自分自身の身だしなみや服は気にするけど他人の服はいちいち見ようと思ってジロジロ見たりしないよ。+0
-0
-
77. 匿名 2023/10/13(金) 12:16:56
>>15
うち保育園児だけど、お勉強の時間息子がずっと隣の席の女の子に頬にキスされたり耳にフーっと息を吹きかけられたりしてて驚いた
その子のお母さんは私の隣に座って子どもの真後ろにいるけどスルーで思わずじっと見てしまったら、慌ててやめな〜と言ってた
帰ってから息子と話したら、その子に結婚しようねと言われて断ったのとがあると教えてくれた
女の子ませてるし流石に親止めろよと本当にびっくりしたわ+0
-0
-
78. 匿名 2023/10/14(土) 14:35:21
土地柄やっぱり保護者のレベル低いわー
一見地味な人でも常識なかったり、へそ出しルックで参観来たり、髪色や雰囲気がもう下品なのばっか
これでも一応都内なんだけどね+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する