ガールズちゃんねる

「子どもは産むな、孫とは認めない」 義両親の言葉に泣く38歳妻に“とどめ”を刺した夫の一言

263コメント2023/10/13(金) 13:36

  • 1. 匿名 2023/10/09(月) 16:47:32 

    由香里さん(38歳、仮名)は、健司さん(45才、同)の再婚相手です。健司さんには2人の子どもがいて、元妻が引き取り、育てています。

    元妻はお姑さんと仲が良く、義父母は初孫だった2人の孫をとてもかわいがっています。

    ----

    その2年後、健司さんは由香里さんと職場再婚します。しかし、離婚してからも元妻は孫たちを健司さんの実家に泊まりに行かせます。健司さんも、そのタイミングで実家へ会いに行くなどして、やりとりをずっと続けていました。健司さんは、それを両親が喜ぶならとそのままにしていました。由香里さんも「孫だからしょうがない」と思っていました。

    問題は、由香里さんへの義父母の態度です。「絶対に実家に連れてくるな」と言うほど冷たいのです。(略)

    そんなある日、由香里さんに義父母から手紙が届きます。その内容は、「子どもは産むな。産んだとしても孫とは認めない。写真も送ってくるな。プレゼントは不要だ。二度と送ってくるな。墓には、由香里さんも生まれた孫も入れるつもりはない」というものでした。

    大ショックを受けて泣き続ける由香里さんに、健司さんは「ほっとけばいいよ」とだけ告げます。どうすることもできないと思いながらも、由香里さんは「夫には、両親に『ひどいことを言うな』って怒ってほしかった。私は不倫の末に健司さんと結婚したわけでもないのに。こんなつらい思いをするなら離婚したい。周りに歓迎された結婚をした方がいいんじゃないかと悩んでいます」と深刻なダメージを負ってしまいました。

    +27

    -231

  • 2. 匿名 2023/10/09(月) 16:48:18 

    なんで離婚したん

    +677

    -8

  • 3. 匿名 2023/10/09(月) 16:48:30 

    なぜ、そんな怪物家族と結婚したんだよー

    +857

    -4

  • 4. 匿名 2023/10/09(月) 16:48:32 

    離婚しな

    +548

    -4

  • 5. 匿名 2023/10/09(月) 16:48:37 

    優しいつもりで優しくないこういう夫なんなの

    +651

    -0

  • 6. 匿名 2023/10/09(月) 16:48:46 

    これこそ「離婚しな」

    +458

    -2

  • 7. 匿名 2023/10/09(月) 16:49:04 

    >>1
    逆に何でこんな扱いされてまで、子供もいないのに離婚しないのか分からない。世間体?

    +755

    -2

  • 8. 匿名 2023/10/09(月) 16:49:24 

    私なら関わらない

    +263

    -0

  • 9. 匿名 2023/10/09(月) 16:49:25 

    バツイチと結婚するリスク

    +412

    -4

  • 10. 匿名 2023/10/09(月) 16:49:32 

    むしろ義実家との付き合いしなくてラッキーくらいに思えばいいんじゃない?子供だって育てるのは夫婦なんだから夫側の祖父母に歓迎されなくたって関係ない。

    +592

    -8

  • 11. 匿名 2023/10/09(月) 16:49:39 

    義両親はなんでそこまで嫁のこと嫌いなんだろ

    +248

    -2

  • 12. 匿名 2023/10/09(月) 16:49:39 

    いやいやぁ~こっちがいいたいよね!老後見なくてラッキーじゃん

    +234

    -0

  • 13. 匿名 2023/10/09(月) 16:50:04 

    子供がいないなら即離婚した方が。

    +63

    -0

  • 14. 匿名 2023/10/09(月) 16:50:07 

    まーた作り話

    +33

    -5

  • 15. 匿名 2023/10/09(月) 16:50:13 

    子持ちのおっさんとしか結婚出来なかったアラフォー妻か。悲しい話だね

    +127

    -34

  • 16. 匿名 2023/10/09(月) 16:50:17 

    義実家付き合いしなくていいやん。
    旦那も捨てとき。

    +71

    -0

  • 17. 匿名 2023/10/09(月) 16:50:26 

    そもそもなんで離婚したん?その夫も元妻

    +119

    -1

  • 18. 匿名 2023/10/09(月) 16:50:29 

    >>4
    これは正しい使い方

    +119

    -2

  • 19. 匿名 2023/10/09(月) 16:50:29 

    由香里さん(38歳、仮名)…

    +10

    -4

  • 20. 匿名 2023/10/09(月) 16:50:38 

    一生義実家と付き合わなくて済むんだって割り切りなよ
    「墓に入れるつもりはない」って、何で入りたがってると思うんだw

    +245

    -1

  • 21. 匿名 2023/10/09(月) 16:50:39 

    めちゃくちゃ不良債権じゃん夫
    初婚だったとしたらよりに寄ってなぜそんなのと結婚したのか

    +105

    -1

  • 22. 匿名 2023/10/09(月) 16:50:52 

    勝手に産めばいい
    産む権利は夫婦にある

    +93

    -1

  • 23. 匿名 2023/10/09(月) 16:50:52 

    旦那が守ってくれるならまだしもそんな態度なのにわざわざ子持ちバツイチ男性と暮らす意味なくないか。即離婚して新しい人探すといいと思う

    +162

    -2

  • 24. 匿名 2023/10/09(月) 16:50:54 

    相手がここまで言うのは理由があるんだと思う
    私も今52で障害の子供がいて離婚歴は3回あるんだけどそれを隠して結婚
    借金のことも正直にはなして無かったから相手の親からボロクソに言われたよ

    +5

    -45

  • 25. 匿名 2023/10/09(月) 16:51:19 

    子供が居て離婚する人は正直まともじゃないんだと勝手な偏見
    現にこの人の両親がまともではなかったし

    +68

    -5

  • 26. 匿名 2023/10/09(月) 16:51:19 

    当然の態度
    逆になぜ歓迎されると思うのか
    まぁ関わらんでええなら楽でええやん
    そのうち旦那はまた不倫しそうやけど

    +34

    -5

  • 27. 匿名 2023/10/09(月) 16:51:24 

    >>4
    これは本当にそう思う

    +76

    -1

  • 28. 匿名 2023/10/09(月) 16:51:25 

    わざわざバツ持ち男を選んだのが悪い。

    +24

    -0

  • 29. 匿名 2023/10/09(月) 16:51:28 

    ここまで 言われたら付き合わなくてラッキーじゃない?一生会わない。
    こっちはこっちで過ごしたらいいと思う。

    +35

    -1

  • 30. 匿名 2023/10/09(月) 16:51:33 

    >>11
    ここまで毛嫌いすると、不倫からの始まりだったのかと邪推するわ

    +282

    -5

  • 31. 匿名 2023/10/09(月) 16:51:33 

    義理両親的には、不倫で離婚させた女…と思ってるんだよ。

    +102

    -0

  • 32. 匿名 2023/10/09(月) 16:51:44 

    義両親からすれば息子と元嫁が別れた原因は今嫁にあると思ってるのかな。

    +80

    -0

  • 33. 匿名 2023/10/09(月) 16:51:47 

    略奪とかでも無いのに嫌われて、しかもそんな気に入ってた嫁が逃げるって、息子が相当やばいんじゃないの?姑より夫が問題ありな気がするわ。

    +105

    -0

  • 34. 匿名 2023/10/09(月) 16:51:49 

    >>19
    よほど切羽詰まってたんかな?

    +4

    -0

  • 35. 匿名 2023/10/09(月) 16:51:57 

    >>11
    息子は2人分の養育費払ってんのかな?
    義両親が孫の養育費払ってるんじゃないの?
    子ども2人の養育費払いながら新しい子育てって厳しいもん

    +92

    -0

  • 36. 匿名 2023/10/09(月) 16:52:27 

    これ、2年後職場結婚ってあるけど旦那さんが離婚当時まさか不倫中だったとかじゃないよね?

    +44

    -0

  • 37. 匿名 2023/10/09(月) 16:52:29 

    >>17
    元妻もイビられていたんじゃ?

    +1

    -13

  • 38. 匿名 2023/10/09(月) 16:52:31 

    そもそもそんな義理親ともうまくやってくれる良い妻だったのに、なぜ離婚してしまったんだろう?子どもを奥さんが引き取ってるってことはケンジに何か難ありなんじゃない?

    +79

    -0

  • 39. 匿名 2023/10/09(月) 16:52:58 

    りょ
    って一言送ってやれ糞ババアだろ糞ジジイ死ねくらい言って良い

    +4

    -1

  • 40. 匿名 2023/10/09(月) 16:53:03 

    >>3
    ここまで極端なら、結婚する前に態度に出してそうだよね

    +97

    -0

  • 41. 匿名 2023/10/09(月) 16:53:05 

    >>1
    逆に義両親の世話しなくてラッキーなのでは?
    でもやっぱ旦那さんが元妻と親と団欒きてるのは辛いよね。
    それ込みで覚悟の上だとしても、まるで略奪したみたいな扱いだもんね。

    +49

    -0

  • 42. 匿名 2023/10/09(月) 16:53:10 

    >>1
    そもそもそういうの(義両親の態度)って付き合ってる時or結婚の報告の時にわかるもんじゃないの?最初は歓迎してて今更ってわけでもなさそうだし。

    +33

    -0

  • 43. 匿名 2023/10/09(月) 16:53:11 

    >>1
    オトナンサーってなんだろう
    こちらも創作?

    +10

    -0

  • 44. 匿名 2023/10/09(月) 16:53:17 

    >>12
    本当だよねー
    旦那は放っとけって言うんだから子供作りたきゃ作って自分の親とだけ付き合えばいいじゃん
    向こうから縁切ってくれるなんて老後見なくてラッキー

    +62

    -1

  • 45. 匿名 2023/10/09(月) 16:53:23 

    義父母は復縁を望んでいるのでしょうね
    もしかしたら元妻も同じ思いかもしれないね

    +14

    -0

  • 46. 匿名 2023/10/09(月) 16:53:23 

    でも子持ち再婚なら子供は作らない方がいいかも。

    +8

    -1

  • 47. 匿名 2023/10/09(月) 16:53:31 

    >>2
    姑がうざかってからだったりしてね
    とりあえず誰であれ嫁いびりしてそう

    +136

    -15

  • 48. 匿名 2023/10/09(月) 16:53:35 

    なんで離婚したの?
    「子どもは産むな、孫とは認めない」 義両親の言葉に泣く38歳妻に“とどめ”を刺した夫の一言

    +3

    -5

  • 49. 匿名 2023/10/09(月) 16:53:39 

    >>15
    子なし希望の男性と結婚したい人にとっては良い案件
    夫からも義父母からも子供せっつかれないし

    +13

    -2

  • 50. 匿名 2023/10/09(月) 16:53:40 

    >「夫には、両親に『ひどいことを言うな』って怒ってほしかった。」

    これは自分勝手だね
    夫は両親も大事なんだから、両親との関係が良好でありたいはず
    自分の感情だけでそれでぶち壊そうとするなんて

    +17

    -20

  • 51. 匿名 2023/10/09(月) 16:54:05 

    別に子供欲しければ産めばいいし面倒な義両親と会わなくてもいいと思えばいいし勝手にすればいいと思う。
    義両親と結婚したわけじゃないんだし。
    そもそも一緒の墓になんて子供いても絶対入りたくないでしょ。

    +22

    -0

  • 52. 匿名 2023/10/09(月) 16:54:07 

    ここまでされてるなら
    義両親に会わない理由出来ていいよ。
    こんな義両親に限っていざ再婚妻に子供出来たら
    何事も無かったかのように近寄ってきたりしそう…。

    +11

    -2

  • 53. 匿名 2023/10/09(月) 16:54:21 

    >>31
    多分そうだよね。いくら否定しても職場で出会って…なら私でもそう思うわ

    +69

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/09(月) 16:54:24 

    >>19
    由香里さんが仮名で本当は違う名前ってだけじゃないの?

    +0

    -4

  • 55. 匿名 2023/10/09(月) 16:54:33 

    >>4
    共感する離婚しなを初めてみた

    +66

    -2

  • 56. 匿名 2023/10/09(月) 16:54:39 

    健司さんがバツ2になる日も近いね。歳取ってきたら擦り寄ってきそうな義理両親だし、スパっと切っちゃえばいいのに。

    +17

    -1

  • 57. 匿名 2023/10/09(月) 16:54:58 

    >>20
    ね。こっちからお断りだよ。
    孫と認めてもらわないと戸籍がもらえないっつーなら別だけど、
    なんのデメリットもないよね。

    +56

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/09(月) 16:55:01 

    >>5
    結局何もしたくないんだよね。
    嫁黙らせて終わらそうとしてる。

    +129

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/09(月) 16:55:02 

    >>4
    本人もしたいと言っているしね。
    相手方の問題でこの方には何の非もないし、受け入れる意外に方法ないものね。

    +30

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/09(月) 16:55:04 

    離婚
    がムリなら
    義実家と一生関わりもたなくていいからラッキーって
    やりたい放題自由に過ごす

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2023/10/09(月) 16:55:07 

    >>24
    なかなか酷くて笑うw

    +18

    -0

  • 62. 匿名 2023/10/09(月) 16:55:09 

    >>38
    義理親と関係良好で離婚って、考えられる理由は夫が発達モラハラDV女癖、その辺しか考えられない

    +20

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/09(月) 16:55:22 

    酷すぎる。前妻との子供を大事にするのはしょうがないけど、何でこっちの孫は可愛がってくれないの?wくれなくても構わないけど、なんで一方的にそんなこと言われなきゃいけないんだよw敵意剥き出しすぎでしょ。そして旦那が頼りなさすぎw

    +5

    -5

  • 64. 匿名 2023/10/09(月) 16:55:29 

    >>4
    自分の味方をしてくれない夫は信頼できない

    +61

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/09(月) 16:55:30 

    >>5
    優しいんじゃなくて気が弱いだけ

    +94

    -0

  • 66. 匿名 2023/10/09(月) 16:55:34 

    いやでも、ほんとバツイチで子供がすでに2人もいる45歳の夫と子供は考えない方が良くないか?
    よほど高収入ならまだしもさ
    現実的に無理だって

    +29

    -0

  • 67. 匿名 2023/10/09(月) 16:55:53 

    >>10
    子供がある程度大きくなってからも父方の祖父母が存命だった場合、面倒だよ。
    父方の祖父母がいるにも関わらず会ったことがない、父は定期的に実家へ帰り腹違いの兄弟と会っているって知ったら、子供は複雑な気持ちになるよ。

    +7

    -26

  • 68. 匿名 2023/10/09(月) 16:55:58 

    >>10
    そう思う。
    それか離婚するか。

    +12

    -1

  • 69. 匿名 2023/10/09(月) 16:56:04 

    バツイチと結婚する人なんで??って感じ。しかも子供までいるのに。恋愛対象にもならないわ。

    +12

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/09(月) 16:56:07 

    >>11
    夫が離婚理由を今の奥さんに原因があるかのような嘘をついたとか?異様な毛嫌い具合だよね

    +143

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/09(月) 16:56:13 

    >>1
    リンク先記事読んだけど


    単純に創作だと思った・・・

    +19

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/09(月) 16:56:19 

    >>1
    そんなに共感できないな
    初孫はそりゃ可愛いから仕方ないよ
    別に義父母に見せなくていいんならむしろ良いんじゃない

    +12

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/09(月) 16:56:27 

    こんな一族相手に一生台無しにするくらいなら
    離婚したほうが良い

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/09(月) 16:56:27 

    そんな惨めな思いをしてまで結婚生活続けるほどその夫は魅力的なの?
    現在の奥さんが実家から冷遇されているのに、自分は結局前の奥さんとの子供に会いに実家までノコノコ行って家族団らん楽しんでるんでしょ
    そんな男普通に冷めない?

    +10

    -2

  • 75. 匿名 2023/10/09(月) 16:56:33 

    >>24
    いやボロクソ言われて当然じゃないかと

    +23

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/09(月) 16:56:35 

    >>24
    そりゃボロクソに言われるでしょw

    +19

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/09(月) 16:56:42 

    >>40
    横。
    なんで結婚してからの話なんだろ?
    この両親なら結婚にも反対してたはずだから挨拶しに行った時とかやばそうだけどね。
    この話は嘘っぽいなぁ。

    +51

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/09(月) 16:56:44 

    >>10
    こんなに邪険にされて、もし元妻に何かあった時に夫の連れ子そだてることになったらキツい。

    +64

    -2

  • 79. 匿名 2023/10/09(月) 16:56:48 

    元妻も再婚したって聞いてるなら遠慮すりゃあいいのに

    +1

    -4

  • 80. 匿名 2023/10/09(月) 16:57:01 

    >>26
    やっぱ、ケンジの不倫だったのかな
    ユカリ騙されてってことだよね

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/09(月) 16:57:19 

    >>19
    38歳じゃ子供できるかもわからん

    +13

    -1

  • 82. 匿名 2023/10/09(月) 16:57:20 

    ガル民には全く関係ない話

    +1

    -3

  • 83. 匿名 2023/10/09(月) 16:57:21 

    45歳2人の子持ちっていう悪条件と結婚したのが悪い
    私も38歳独身だけど、ここまで独身で生きてきてわざわざ何でそんな男と結婚したかわからん

    +11

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/09(月) 16:57:32 

    親権なしも入れてなんで子持ちと付き合えるのか、結婚できるのか…
    理解不能

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2023/10/09(月) 16:57:45 

    なんで結婚したんや
    孫だからしょうがないどころじゃないよ
    元嫁と夫と義理の親か繋がりすぎてて最初から由香里さん部外者じゃないか

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2023/10/09(月) 16:57:48 

    >>1
    不倫かと思ったら不倫じゃないんだね
    なぜ義父は新嫁をこんなに目の敵にするのか??夫が味方してくれないなら離婚するしかないよね

    +19

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/09(月) 16:57:51 

    >>1
    元奥さんがきっとすごく良い人なんだろうね。
    普通離婚したら子供なかなか会わせないもの。
    だからこそ再婚女には冷たいだろうな。
    息子をたぶらかしたな!という。

    +23

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/09(月) 16:57:56 

    >>1
    あれ?いつものガル民なら義実家から来るな、何も寄越すなって言われてるなら
    義実家に拒絶されてラッキーって言う人が大半じゃないの?

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/09(月) 16:57:56 

    >>69
    たしかに
    ただのバツイチならまだ譲れるけど、子持ちはわたしも対象にならない
    後々やっかい

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/09(月) 16:58:04 

    >>79
    おじいちゃんおばあちゃんが孫に会いたがってる、
    孫もおじいちゃんおばあちゃんに会いたいってなると会わせちゃうもんなのかね

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/09(月) 16:58:18 

    GLAYのTERUさんも、ご両親は前の奥さんと仲良くて離婚するってなった時にどういうことだ⁈って怒ったらしいね。離婚後もTERUの親に孫を会わせるためにTERU抜きで遊びに行ってるって聞いたことある。ご両親からしたらアミは略奪嫁だし本当前妻さんには申し訳ないと思ってるだろうね。

    +16

    -0

  • 92. 匿名 2023/10/09(月) 16:58:51 

    酷い義両親だね。
    それに元妻との子がこれから大きくなるにつれてもうおじいちゃんおばあちゃんの相手はしてくれなくなるよ。

    +3

    -1

  • 93. 匿名 2023/10/09(月) 16:58:55 

    >>58
    これが離婚理由だよね

    +36

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/09(月) 16:58:57 

    >>70
    妄想で突っ走るタイプの親と抵抗できない気弱息子のセットは割と多いよ

    +19

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/09(月) 16:59:15 

    >>50
    姑にこんな酷い事言われて旦那がこっちの味方につかなかったら離婚案件だわ

    +18

    -1

  • 96. 匿名 2023/10/09(月) 16:59:40 

    >>30
    私もそれ思った
    自分に不利なことは言わず同情を得られそうなことだけ書いてるけど、元嫁には優しい態度だったの見ると、この女にも冷たい態度取られる何らかの理由があるよね

    +108

    -2

  • 97. 匿名 2023/10/09(月) 17:00:01 

    >>77
    そうなんだよね
    最初の段階でさけられてるってことは、結婚前からってことだよね
    そこがひっかかる
    理由もなく息子の再婚相手を避ける必要ないもの

    +25

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/09(月) 17:01:09 

    >>67
    遺産相続が大変そう

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2023/10/09(月) 17:01:56 

    >>23
    アラフォーでバツイチ子持ちとしか結婚できなかったんならその後再婚できる確率はかなり低いのでは?だから離婚に踏み切れないってのもありそう。

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/09(月) 17:02:22 

    >>2
    義両親とは仲良くできても、夫婦の相性悪かったんじゃない?

    +166

    -1

  • 101. 匿名 2023/10/09(月) 17:02:48 

    最近こういうトピ興醒めする
    どうでもいい話ばかり

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2023/10/09(月) 17:03:13 

    >>31
    真実はどうであれ、これだろうねー。
    しかも前妻気に入ってたなら余計嫌われるわ。たまーに嫁が嫌いで不倫相手可愛がるクソババア居るみたいだけど。

    +30

    -0

  • 103. 匿名 2023/10/09(月) 17:03:27 

    結婚する前は暖かく迎え入れてくれてたのかな?

    義家族はもう出来上がってるから無理に入ろうとしない方がいいと思う。
    言い方は優しくないけど、旦那さんのいう通りほっとくしかない。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2023/10/09(月) 17:04:00 

    >>8
    そう、そこまで言われるんだし別に義実家となんて付き合わないでほっとけばいいじゃん。じゃ、介護もしなくて済む!ラッキー!ぐらいに捉えて。

    +36

    -0

  • 105. 匿名 2023/10/09(月) 17:06:12 

    >>20
    介護も元妻にしてもらえばいいよね。
    ここまで言われたら夫が何と言おうがノータッチ貫ける。

    +38

    -0

  • 106. 匿名 2023/10/09(月) 17:06:42 

    >>1
    旦那が親のいいつけ聞いて、避妊してるのかな?
    そうじゃなければ、出来たら産めばいいよ
    子供は自分の実家にだけ連れて行って
    義実家はスルーすれば良い
    自分実家ベッタリで義実家絶縁とか最高じゃん
    老後の面倒みなくていいし
    お墓だって旦那が先に死んだら
    実家のお墓近くに自分たちのお墓を買えば良い

    +10

    -0

  • 107. 匿名 2023/10/09(月) 17:07:16 

    こういうので、義家族と関わらないでラッキーって言ってる人って、旦那のお墓に入ることをどう思ってるのか聞きたい。お墓も入らないから、関わらないで過ごしたいってことなのか、関わりたくはないけど、ちゃっかり旦那の墓に入るつもりでいるのか。

    +3

    -2

  • 108. 匿名 2023/10/09(月) 17:07:30 

    >>30
    私もそう思う。

    +64

    -2

  • 109. 匿名 2023/10/09(月) 17:07:31 

    >>10
    関わってこない方が楽でいいよ。
    あとこんなゴミ男私なら捨てる。実家帰っとけよバーカって吐き捨てて出ていくわ。

    +58

    -0

  • 110. 匿名 2023/10/09(月) 17:08:28 

    >>5
    優しくないよ
    つもりすら感じない

    +62

    -0

  • 111. 匿名 2023/10/09(月) 17:09:06 

    >>78
    祖父母が育てるんじゃないかな?
    息子の妻と認めてない人に可愛い孫の面倒は任せられないって言いそう

    +27

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/09(月) 17:09:10 

    >>107
    死んだ後のことなんかどうでもいい

    +4

    -0

  • 113. 匿名 2023/10/09(月) 17:09:35 

    >>36
    トントン拍子過ぎて、多分これじゃないかなぁ。

    +26

    -0

  • 114. 匿名 2023/10/09(月) 17:09:49 

    >>30
    でも>>1には不倫の末の結婚じゃないって書いてあるよ。

    +71

    -0

  • 115. 匿名 2023/10/09(月) 17:10:03 

    >>9
    でも普通は元嫁のことは嫌いなんじゃない?どちらかと言えば。問題があったから離婚したんだろうし。
    私もそのおかけで超イージーモードだよ。元嫁(子供はいない)の話は誰もしないけど、夫と仲良くしてるだけで喜んでくれる。

    +18

    -1

  • 116. 匿名 2023/10/09(月) 17:10:20 

    健司、そろそろバツ2になりそうだな

    +6

    -0

  • 117. 匿名 2023/10/09(月) 17:10:23 

    夫に嫁と認められてないから介護も何もしないからねー
    子ども産むな!家に入るな!墓にも入れない(これは入りたくない)って言われたから何かあっても私は何もしないよ。病院の送迎等も絶対にしないからね。
    貴方と元嫁さんで頑張って!って釘さしとく。

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2023/10/09(月) 17:11:01 

    >>112
    別にお墓を建てることもせず、何もせず死ぬってことですかね。

    +2

    -0

  • 119. 匿名 2023/10/09(月) 17:11:27 

    不倫ならわかるけど不倫でもないのにこんな態度酷いなぁと思う

    +7

    -0

  • 120. 匿名 2023/10/09(月) 17:11:33 

    >>20
    墓とかどうでもよすぎて笑う。孫が墓に入る頃には冠婚葬祭のやり方もがらりと変わってそうだね。

    +38

    -0

  • 121. 匿名 2023/10/09(月) 17:11:34 

    >>118
    樹木葬とかありますからね

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2023/10/09(月) 17:11:52 

    ちゃんと挨拶して、話し合ってから結婚しなさい。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2023/10/09(月) 17:12:11 

    >>82
    それ言ったらがるちゃん成り立たないよねw

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2023/10/09(月) 17:12:46 

    >>116
    ワロタw

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2023/10/09(月) 17:13:09 

    >>30
    元妻さんが邪推しててその元妻の話が真実として義実家に伝わってるのかな?って思った。
    本当に性格の不一致で別れたけど…
    元妻は絶対に女がいる!って思い込んでて 再婚したからやっぱり!って。 

    その話を義実家が信じた。

    +89

    -0

  • 126. 匿名 2023/10/09(月) 17:13:16 

    >>114
    横だけど、義両親はそう思っているのかも。

    +83

    -1

  • 127. 匿名 2023/10/09(月) 17:14:01 

    >>114
    事実でなくても、義両親にはそう取られてるのかもだね。外野から見たらタイミング的にそう思っちゃったとかかも。
    毛嫌いされてる以上は、何を言っても入らないんだろう。
    何より旦那がダメな感じだし。

    +79

    -0

  • 128. 匿名 2023/10/09(月) 17:14:07 

    >大ショックを受けて泣き続ける由香里さんに、健司さんは「ほっとけばいいよ」とだけ

    わかったお前をほっとくわ

    +5

    -1

  • 129. 匿名 2023/10/09(月) 17:15:18 

    >>121
    ロッカーもあるし色々今はあるけど、子供達は本家のお墓に入りますよね?一人で樹木葬や無縁仏に行くってことなんですかね。そこまで強く思ってる人っているのかな。

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2023/10/09(月) 17:15:23 

    >>106
    私が産みたいからで考えなしに産んだら相続の時に子供が困るんだよ

    +3

    -3

  • 131. 匿名 2023/10/09(月) 17:16:22 

    >>107
    まだアラフォーだし長生きするつもりでいるからぶっちゃけそこまで考えてないな。
    それに都内に住んでるけども、両家の墓は地方にある。そこに納まるのは現実的ではないし、私の子供がお墓参りするにしても不便。
    あと「墓に入る」「お墓参り」みたいな習慣はこれからどんどん簡略化・効率化されていくと思うんだよね。だからもっと後に考えるのでもいいのかなって。(もし今死んだら夫が色々考えてくれると思う)

    +0

    -3

  • 132. 匿名 2023/10/09(月) 17:17:19 

    >>5
    よくいる。事なかれ主義で、悪者になる覚悟もなく、誰も攻撃しないが誰も守らない、自分だけを守り続ける男。
    たぶん我が子でも守らない。いじめにあったとして、相手やその保護者に直接何か言いに行くとか絶対しない。妻や担任に丸投げ、とか、まあ、当人同士でうまくやってよー、俺忙しいから、みたいな。
    モラハラもタチ悪いが、こういう男もタチ悪い。こっちは自分を善人だと思い込んでるから自覚もない。で、分かりやすく悪いわけではないから他人にも伝わりづらいし。
    私の父がこういうタイプ。外目には本当に優しくて面白くて、奥さんとお子さんは幸せですね、と思われがちだけど、トラブルが起こると上手い事言って逃げるという。
    自分が表に立って、体を張って家族を守る、って事はしない。母と自分たちで七転八倒して頑張ってなんとか解決の糸口が見えてきた頃に、大丈夫か?お父さんもずっと心配してたんだ、的な。振る舞いだけは一丁前。良い父親っぽいし、本人もそう信じ込んでる。
    真面目に働いてくれて、経済的に苦労させられたこともなく、殴られたこともなく、感謝はすごくしてるけど、なんかモヤモヤ。
    決して悪人ではないけど、自分はいつも間に挟まれて困っちゃう〜、みんな仲良くしてくれればいいのに〜、俺は平和主義だから〜、って感じ。1人で安全地帯にいる。

    +89

    -0

  • 133. 匿名 2023/10/09(月) 17:17:25 

    >>36
    元嫁と義理の両親仲いいとあるから、元嫁寄りなんだろうな。
    どんな理由にしろ、今の嫁に落ち度がないなら夫がしっかりしろなのは変わらないけど。

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2023/10/09(月) 17:17:51 

    >>5
    妻に「気にするな」とか「ほっとけばいい」って、結局は自分が親に対して何か言わなきゃいけないのが面倒くさいだけだよなぁって思う。
    墓に入らんでもいいけど、子供産むなとか酷いよ。

    +65

    -0

  • 135. 匿名 2023/10/09(月) 17:19:11 

    >>10
    ほんと。義理実家と疎遠にしちゃえばいいと思う。
    でも、義理実家も老後の面倒は元妻に見てもらえるわけないのにバカだよね。孫に見させようとおもってるんだろうが、絶対そんな事するわけない。

    +58

    -0

  • 136. 匿名 2023/10/09(月) 17:19:17 

    >>4
    子供いないうちに別れるの一択しかない

    +15

    -0

  • 137. 匿名 2023/10/09(月) 17:19:31 

    >>9
    養育費も払ってるだろうから、旦那さんもこれ以上子供増やしたくなさそう。

    +24

    -0

  • 138. 匿名 2023/10/09(月) 17:19:31 

    >>66
    そうだよね。義両親も可愛い孫に全部遺産をあげたいから「孫生むな」なんだろうけど、主にとっても可愛い子供に使いたいはずのお金をよその子の養育費に持ってかれちゃう状態になるもんね。子供いない方がのほほんと暮らせそう。

    +10

    -1

  • 139. 匿名 2023/10/09(月) 17:19:57 

    >>15
    言い方がなあ…
    これにプラスした人って、ちゃんと読んで理解したのかな。

    +31

    -3

  • 140. 匿名 2023/10/09(月) 17:19:59 

    >>129
    孫もお墓に入れないって書いてあるし、子供だけ本家には入れないんじゃないの?こんな義両親、死んでからも一緒なんて吐き気する。

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2023/10/09(月) 17:20:09 

    >>129
    墓に入るか子供自身が決める事なのでそこまで考える必要あります?

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2023/10/09(月) 17:20:39 

    >>3
    こういう義理両親って、新しい孫が有名私立中なんかに入ろうもんなら、一気にすり寄ってくるタイプ。

    +24

    -3

  • 143. 匿名 2023/10/09(月) 17:21:11 

    >>70
    これありそう。

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2023/10/09(月) 17:21:54 

    >>78
    この義理父母関係なく、このリスクは覚悟して結婚しないといけない。
    夫の子どもなんだから。

    +13

    -0

  • 145. 匿名 2023/10/09(月) 17:22:31 

    元妻の子どもが大きくなったとか、元妻が再婚したとかで義理実家に寄りつかなくなったら、手のひら返して再婚妻と子どもにすり寄ってきそう。子どもいなかったら孫催促してきそう。

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2023/10/09(月) 17:23:00 

    >>107
    子供が居ないならラッキーでいいけど、子供がじじばばから嫌われてるとかなら耐えられないな。
    自分はまだしも子供は何の落ち度もないんだし。

    +3

    -0

  • 147. 匿名 2023/10/09(月) 17:23:47 

    >>30
    再婚としか書いてないから何とも言えないけど、何かそんな感じするよね。
    夫が「ほっとけばいい」なんて言ってるのが増々引っ掛かる。
    要は「両親の言動について何も言うつもりはない」って事だし。

    +49

    -2

  • 148. 匿名 2023/10/09(月) 17:23:49 

    >>107
    ちゃっかりって。今の70代以上の女性でも「夫の家のお墓は嫌だ」って人の方が多いんじゃない?

    +3

    -1

  • 149. 匿名 2023/10/09(月) 17:23:56 

    >>88
    創作だけど
    この内容はひどいと思うわ

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2023/10/09(月) 17:24:05 

    >>135
    義実家、孫だけでなく元妻とも交流あると思うし、介護まで行かなくても手伝いくらいはして貰えそう。
    何ならそれと引き換えに元妻に自分たちの遺産渡すために、元妻を養女にするとかしそう。

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2023/10/09(月) 17:24:38 

    >>71
    記事に飛んじゃダメw
    こういう妄想記事は閲覧数で金稼いでるから。
    事件や法律・制度のトピは勿論記事元に飛ばないとだけど、キャリコ◯を筆頭にこの手のトピの場合は創作しかないので、閲覧数稼がせちゃダメよw

    +15

    -0

  • 152. 匿名 2023/10/09(月) 17:25:32 

    >>2
    作り話だから、そこに触れてはいけない

    +64

    -2

  • 153. 匿名 2023/10/09(月) 17:26:10 

    45歳の旦那と子供作ったら、大学行く頃には65過ぎてるしなぁ

    +1

    -2

  • 154. 匿名 2023/10/09(月) 17:26:28 

    >>148
    嫌なのはわかるんだけど、実際どうするのかを聞いてます。

    +2

    -0

  • 155. 匿名 2023/10/09(月) 17:26:38 

    >>37
    元妻と義両親が仲良かったという話は旦那から聞いただけだもんね。真実は分からん。

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2023/10/09(月) 17:27:14 

    元友達の兄も同じ状況だったけど、両親が何故か再婚相手を毛嫌いして友達も前の奥さんと子供は可愛かった今の嫁は不細工だし家事が出来ないって文句ばっかり言ってて聞くのが嫌だからフェードアウトした。
    そこは嫁さん側に落ち度がなかったけど、前の奥さんが印象良かったからってだけで毛嫌いされていて気の毒だったわ。

    +5

    -0

  • 157. 匿名 2023/10/09(月) 17:28:08 

    >>141
    自分達が入るお墓のこと考えないかな?旦那が別にお墓を作ってくれれば良いね。

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2023/10/09(月) 17:28:55 

    >>71
    大体は創作だろうし、ガルでの相談トピでも盛大な後出し投下するか主が出てこなかったりするから釣りトピが蔓延してるんだと思ってる

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2023/10/09(月) 17:29:11 

    >>135
    今後の学費やなんやと遺産の確保なだけだよね。仲良くしてる理由。

    +15

    -0

  • 160. 匿名 2023/10/09(月) 17:31:01 

    45なんてもうジジイだよ
    捨てればいい

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2023/10/09(月) 17:31:16 

    >>4
    この人も38歳だからもう後がないと思っているのかも。
    とにかく結婚して子供を産むのを最優先事項にしてる女性はけっこういる。
    どんな旦那でも「子供がいる既婚」がステイタスと思ってる人。
    会社でも、男女どちらも産んだのをステイタスにして自慢してる子持ちさんいるけど、「主人は公園が嫌いだから面倒は全部私」って言ってる。
    「ご主人の会社がすごく小さくて稼ぎが」ってぼやいてるけど、それでいいんだよね。

    +10

    -0

  • 162. 匿名 2023/10/09(月) 17:32:01 

    >>153
    スクロール中にマイナスが当たって、反映されてしまった汗
    ごめんなさい。

    +2

    -0

  • 163. 匿名 2023/10/09(月) 17:32:14 

    >>154
    それなら「ちゃっかり」はおかしいよね。

    +2

    -1

  • 164. 匿名 2023/10/09(月) 17:33:18 

    >>156
    どんなに両親との仲が良好でも肝心の夫婦仲がダメだったら仕方ないのにね

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2023/10/09(月) 17:33:29 

    >>77
    さらに横
    子が再婚したら孫に避けられるようになったからとか?
    自分たち兄弟と実母祖父母の話だけど
    再婚相手いるのに会いたいと思わないから疎遠になったわ

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2023/10/09(月) 17:34:08 

    >>47
    そんなところに子供を泊まりで行かせるかなあ
    子供を任せるってかなり信頼してる相手じゃないと怖くない?

    +50

    -0

  • 167. 匿名 2023/10/09(月) 17:34:34 

    >>66
    どうしても結婚して子供が欲しいんだろうなと思った。
    男の方はあまり乗り気でなさそうな気がする。

    +3

    -0

  • 168. 匿名 2023/10/09(月) 17:34:47 

    むしろ義父母との交流あちらから断ち切ってくれてラッキーじゃーん
    孫と認めない?ありがとうだよー
    交流したくない?こちらこそ一生よろしくねー

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2023/10/09(月) 17:36:01 

    >>30
    仮に不倫からだとしても、再婚相手に当たる前に自分の息子しっかり躾けろよって感じじゃない?

    +4

    -4

  • 170. 匿名 2023/10/09(月) 17:36:11 

    認めなくて結構。介護もいたしません。さようならで🙆

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2023/10/09(月) 17:36:35 

    >>15
    ババアが何かほざいてる

    +8

    -1

  • 172. 匿名 2023/10/09(月) 17:37:15 

    >>168
    夫も放っておけばいいって言ってくれてるし、少なくとも自分と生まれてきた子は絶縁出来るからよかったよね

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2023/10/09(月) 17:37:23 

    その手紙絶対無くさない様保管してコピー作っとく
    そして何か言われたり催促されたら事あるごとに突き出してやる
    幸いその夫と親不仲だから絶縁する

    どうせ元嫁だって義両親の老後の面倒は見ないだろうし

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2023/10/09(月) 17:38:29 

    全部ではないだろうけどPV稼ぎの創作っぽい
    ちょっと大袈裟にしたり付け足しのエピソードとかありそう

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2023/10/09(月) 17:38:30 

    >>38
    不倫でもなかったってことだし、単純にレスだったとか嫁が嫌で不仲だったり、嫁と自分の母が結託してる感じが嫌ってのも聞いたことあるな

    姑が嫁寄りなのはいいことかもしれんけどやたら2人でギャーギャー言ってきたり何でもかんでも話されてめんどいのが2人に増えるみたいな

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2023/10/09(月) 17:39:31 

    >>53
    前妻と離婚して2年で再婚となったら、私でも疑うわ
    元嫁と付き合いがあるのなら、義理親は元嫁からもなにか聞いてるのかもね。離婚に至った理由なども。
    だからきっと、そういう厳しい態度なんでしょう…
    息子も親がここまで怒ってる理由が解ってて、自分に痛い所があるから、親に何も言えないんだと思う。

    +25

    -1

  • 177. 匿名 2023/10/09(月) 17:40:03 

    >>50
    いや旦那側の親だの元嫁関係だのなんだから旦那の問題なのに旦那飛び越えて再婚相手に攻撃してんだから止めるべきだし再婚相手に謝るべきでしょ

    +10

    -0

  • 178. 匿名 2023/10/09(月) 17:40:21 

    離婚原因は旦那の不倫で、不倫相手の女性と別れた後に主さんと出会ったのかもね。義両親はその辺の事情をよく知らないから不倫相手→主さんって誤解してるとか?

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2023/10/09(月) 17:42:05 

    >>154
    その辺の庭に埋めて貰ってもいいとか思ってる
    勇者はいないのかねw

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2023/10/09(月) 17:43:25 

    >>1
    たまにいるよね。離婚したのに元旦那の親と仲が良い孫と元嫁。初婚男性と再婚して子供作らなかったけど嫁の連れ子は元旦那の名字に将来変えるらしい。元旦那親も孫がその子しかいないからかなりお金かけて可愛がってる。そりゃ子供は本当の父親やお金かけてくれる人が良いだろうけど育ててる父親は複雑だろうなと思った

    +7

    -0

  • 181. 匿名 2023/10/09(月) 17:44:39 

    38歳w

    +1

    -1

  • 182. 匿名 2023/10/09(月) 17:45:58 

    >>166
    横だけど、孫を泊りに行かせてる時点で元嫁と義両親の仲は親密だと思う。

    +25

    -0

  • 183. 匿名 2023/10/09(月) 17:46:32 

    >>50
    実際ひどい事言ってるじゃん。

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2023/10/09(月) 17:47:36 

    >>33
    同じ職場だったら、本人は不倫してるつもりはなくても、(一緒にご飯食べに行ったり、メールやLINEを頻繁にしてたり等)ただの同僚にしては明らかに距離感おかしくて、元妻から不倫を疑われても仕方ないことをやってた可能性はあるよ。当時は肉体関係が無かったから「不倫じゃない」って言い張ってるだけかも。

    +7

    -1

  • 185. 匿名 2023/10/09(月) 17:50:14 

    >>54
    そこじゃないわその後ろのカッコよ
    多分

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2023/10/09(月) 17:55:33 

    >>44
    さぁーて、あちらのお孫さんと元嫁がどうにかしてくれるだよきっと!

    +2

    -2

  • 187. 匿名 2023/10/09(月) 17:55:35 

    バツイチ45歳、子供2人(元嫁が養育)、義両親が辛辣って何が良くて結婚したんだ?稼ぎが良かったのかな?

    +3

    -0

  • 188. 匿名 2023/10/09(月) 17:56:09 

    >>152
    明らかにおかしいよね
    あるとしたら元嫁は夫のこと好きで、夫が冷めて離婚ってことかな

    +20

    -1

  • 189. 匿名 2023/10/09(月) 17:56:24 

    >>172
    主が初婚だから幸せな結婚をと夢見てるのかも知れないけど、結婚してみたら義実家と交流ない幸せほど結婚生活に必要なものはないと思えると思う

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2023/10/09(月) 17:57:38 

    初婚なら子持ちの離婚経験者と結婚しなければよかっただけ
    自分も子供を持ちたいのなら、なおのこと

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2023/10/09(月) 17:59:35 

    >>17
    不倫して結婚したならありえそうな内容

    +6

    -0

  • 192. 匿名 2023/10/09(月) 18:02:09 

    >>44
    本当だよ
    この夫が長男だったら介護免れてよかった

    +10

    -0

  • 193. 匿名 2023/10/09(月) 18:03:30 

    >>45
    でもケンジさんはユカリさんに夢中
    職場でずっとユカリさんに片思いしてたんだろうね

    +0

    -2

  • 194. 匿名 2023/10/09(月) 18:04:21 

    何かトラブルがあった時に「ほっとけばいいよ」しか言わない人って、人としてどうなんだろう?義両親からわざわざ手紙がくるって相当な事だと思うけど。

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2023/10/09(月) 18:05:42 

    >>164
    夫婦仲って言ってもどうせ夫に好きな女できたパターンが多いよね

    +5

    -0

  • 196. 匿名 2023/10/09(月) 18:06:18 

    >>5
    うちの旦那もよく「ほっとけ」って言うわ〜
    何にも解決しないのにさ

    +35

    -0

  • 197. 匿名 2023/10/09(月) 18:07:04 

    子持ちバツイチと結婚するのは面倒事が多いと、覚悟が必要だよねー。
    この義親みたいなケースは少ないかもだけど、不倫掠奪だと勘違いされる可能性もあると思うわ。
    孫に合わせてくれる元嫁に配慮してしまう、義両親の気持ちもわからないでもないし。
    ダメ息子でも孫は可愛いだろうし。

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2023/10/09(月) 18:10:16 

    >>10
    なんだけどさ、この旦那が元嫁子どもたちと、両親と対立してまで、今嫁の味方をするひとだとは思えない。結局四面楚歌になっちゃいそう。

    +16

    -0

  • 199. 匿名 2023/10/09(月) 18:11:47 

    >>186
    さすがにその義理は無いわw
    息子が頑張れよw

    +5

    -0

  • 200. 匿名 2023/10/09(月) 18:12:43 

    >>194
    やましいところがあるんじゃない?

    +3

    -0

  • 201. 匿名 2023/10/09(月) 18:17:04 

    >>1
    義理家族と絶縁でいいやん
    逆に楽な気がする

    +11

    -0

  • 202. 匿名 2023/10/09(月) 18:17:26 

    >>8
    孫も会わせなくて良くて逆にラッキーだよね

    +25

    -0

  • 203. 匿名 2023/10/09(月) 18:19:07 

    >>188
    逆じゃない?
    実話だとしたら元妻が夫に愛想尽かしたのかなと思う。
    こんなことがあっても妻の気持ちを慮ることのできない人みたいだし。

    +15

    -0

  • 204. 匿名 2023/10/09(月) 18:20:26 

    >>77
    まさか元嫁との間に2人も子供がいるバツイチ45歳と結婚して、新しく子供を望んでいたとは思って無かったのでは?
    そして、元嫁に「新しくあちらが子供作るならば、もう孫とは金輪際会わせません」とでも言われたんじゃない?
    子供増えると、養育費も減額されるし、元嫁としては当然嫌だろうと思う。

    +16

    -0

  • 205. 匿名 2023/10/09(月) 18:22:12 

    とりあえず、義実家とは絶縁でこれからもノータッチってことね
    …ラッキーとか思ってごめん

    +5

    -0

  • 206. 匿名 2023/10/09(月) 18:24:47 

    そこまで嫌われるには何か理由があるよね
    だいたいは保身のために大切なことを隠してる
    または全て創作

    +10

    -0

  • 207. 匿名 2023/10/09(月) 18:31:01 

    >>204
    義理両親もなにか元嫁と揉めて孫に会わせてもらえなくなったら今の嫁の孫にすり寄ってきそう

    +1

    -5

  • 208. 匿名 2023/10/09(月) 18:36:28 

    >>44
    そうだよ。それなら老後は知らん顔しといていいよね。

    +11

    -0

  • 209. 匿名 2023/10/09(月) 18:41:26 

    >>77
    そもそも、38才で子供を望むなら、相手はバツ1子持ちの40代なんだから、子供をすぐに持ちたいと結婚前によく話し合うものじゃないのかな?

    +16

    -0

  • 210. 匿名 2023/10/09(月) 18:44:34 

    >>58
    家事や親の介護や自分の老後の面倒は見てもらいたい、でも子供は2人前妻のところにいて養育費もかかるし、40代の今から新生児を育てる程欲しくはない。
    結婚前に後半部分をきちんと伝えておけばよかったのに、適当に「子供授かったらいいね」とか言ってたのかもね。

    +6

    -1

  • 211. 匿名 2023/10/09(月) 18:49:03 

    >>1
    離婚した方がいいね

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2023/10/09(月) 18:52:10 

    元嫁が金持ちと再婚したらそっぽ向かれるのにな。義両親は元嫁より今の嫁を大切にしたほうがいいのに。

    +0

    -6

  • 213. 匿名 2023/10/09(月) 18:54:28 

    38と45の夫婦が子ども産んで金銭的に大丈夫なの?
    45の夫は2人の養育費負担があるはずなのに、子ども望んで大丈夫か結婚前に話し合わなかったのかな
    なんか創作くさい

    +8

    -0

  • 214. 匿名 2023/10/09(月) 19:11:03 

    職場再婚ってことは、離婚前から、妻と別れたらユカリさんに行こうと狙いを定めてたわけだよね。

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2023/10/09(月) 19:20:25 

    >>129
    私はたぶん長生きしたら旦那の家の墓には入らないよ。自分が先に亡くなったら仕方ない…
    樹木葬でもなんでも良いからお寺さんとは縁切りたい。お金かかるじゃん。何だかんだで急に徴収して。やれ何とかを修繕する等。

    お義父さんお義母さんがいるうちは顔を立ててるが私の代になったら疎遠にしていくよ。

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2023/10/09(月) 19:22:32 

    >>1
    元不倫相手とか?

    +0

    -2

  • 217. 匿名 2023/10/09(月) 19:25:49 

    >>86
    幼い子持ちの元嫁と別れてたった2年しかたってない、バツイチ男とホイホイ職場内結婚する女って、多分まともじゃない。

    +16

    -0

  • 218. 匿名 2023/10/09(月) 19:28:58 

    >>77
    結婚前の最初の挨拶から、最大級に嫌われてるっぽかったよ。
    「子どもは産むな、孫とは認めない」 義両親の言葉に泣く38歳妻に“とどめ”を刺した夫の一言

    +14

    -0

  • 219. 匿名 2023/10/09(月) 19:30:40 

    旦那さんがだいぶ変わっている。一夫多妻じゃないんだからさ。でまた、義両親が漫画の悪役みたいなセリフ、なんか出来過ぎ。主は、離れた方がいい。

    +4

    -0

  • 220. 匿名 2023/10/09(月) 19:31:48 

    自分で決めろよ。離婚するならするしないなら我慢する、子供ほしいなら作る、旦那がいらない言うなら離婚、離婚しないならしない、自分で決めろよ!

    +2

    -0

  • 221. 匿名 2023/10/09(月) 19:45:20 

    >>1
    実家としては息子が一番可愛くて次に孫だと思う。
    嫁はどっちでも誰でもいいけど、孫とセットなのかもね。
    ただ異様な毛嫌いの仕方は、なにか嫌われる理由もありそう。

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2023/10/09(月) 19:59:10 

    >>86
    元嫁と息子がよりを戻す事を望んでるから
    今嫁をいびり出そうとしてる

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2023/10/09(月) 20:04:26 

    >>3
    健司が全部悪い気が…

    +49

    -0

  • 224. 匿名 2023/10/09(月) 20:20:50 

    まさに知り合いで義実家から顔も見たくない、と完全拒否されて絶縁した人がいたけど、まず頭に浮かんだのは「向こうから拒絶ってことは自分は一切悪者にならず、夫は味方だし、縁切れて最高じゃん!!何この人、すごい羨ましい!!」だった。本人は悔しそうだったから、あからさまには言えなかったけど、結構羨ましかった。

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2023/10/09(月) 20:30:53 

    >>188
    横。書いた本人も食い違いに気づいてなさそうな、お粗末な三文記事。これを職業として書いてるとはとても思えない。

    +5

    -1

  • 226. 匿名 2023/10/09(月) 20:50:18 

    >>223
    男は種をばら撒きたい生き物

    +3

    -0

  • 227. 匿名 2023/10/09(月) 20:56:53 

    >>9
    どう考えても作り話じゃん
    こんなモンスター特殊だよ
    普通は元嫁悪者にするしバツニはさすがに世間体悪いから後妻に気遣うよ

    +5

    -1

  • 228. 匿名 2023/10/09(月) 20:58:21 

    元嫁が義実家によく来ていてその度に旦那元カレ行くなんて堪えられないわ
    私だけ蚊帳の外やん


    絶対結婚したら駄目な相手やん

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2023/10/09(月) 21:32:10 

    >>20
    義実家の墓なんて入りたくもないのに
    ご主人がそこに入るから?
    私ならどうぞご勝手にだけどね
    元妻とその孫が入ってくれるとでも思ってるのかな

    +5

    -0

  • 230. 匿名 2023/10/09(月) 21:32:37 

    >>11
    絶対不倫か元嫁とかなり関係良かったとか?

    +8

    -0

  • 231. 匿名 2023/10/09(月) 21:55:53 

    >>15
    病人の布団をはぐようなコメント。

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2023/10/09(月) 22:00:46 

    >>152
    やっぱりそうだよね
    孫が遊びに行ったら夫も加わるとか
    未だに元嫁姑が仲良いっておかしいよ

    +17

    -0

  • 233. 匿名 2023/10/09(月) 22:12:01 

    2年して職場再婚って···不倫略奪か何か?でなければここまで言われるなんてあるだろうか?

    +5

    -0

  • 234. 匿名 2023/10/09(月) 22:18:56 

    >>3
    実はこの女の人が不倫相手で元嫁にバレて離婚。そしてその後再婚したなら全て納得の対応

    +17

    -1

  • 235. 匿名 2023/10/09(月) 22:24:39 

    >>24
    地雷だらけw

    +9

    -0

  • 236. 匿名 2023/10/09(月) 22:48:12 

    >>20
    墓仕舞いとかしたら怒り狂うかな

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2023/10/09(月) 23:10:35 

    初婚でも他に良い人は居るのに何でわざわざバツイチ子持ちなんてダルい相手と結婚するのか

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2023/10/09(月) 23:11:34 

    >>5
    ・ほっとけばいいよ
    ・気にしすぎ、考えすぎ
    ・だって仕方ないだろ

    ほんとこっちが悩んでいるのに
    結局問題解決を丸投げして、自分は平和に暮らしたいだけ

    +17

    -0

  • 239. 匿名 2023/10/09(月) 23:25:29 

    子供がいる人と結婚するってそういうことだよ

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2023/10/09(月) 23:40:29 

    >>3
    ほっとけばいいよ

    ほっといたらアカンやろ!無能旦那!

    +3

    -0

  • 241. 匿名 2023/10/10(火) 01:09:17 

    >>114
    そうじゃなくてもすぐ再婚してたらそう思われる場合いるしね…
    私も友達が離婚して1年たたないうちに再婚したからぶっちゃけ不倫してたのかなと思った

    +5

    -0

  • 242. 匿名 2023/10/10(火) 02:10:36 

    義母と義父にあんたらの介護とか絶対しませんからって言っといたほうがいいよ。夫は間に入ってくれないだろうけど。

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2023/10/10(火) 02:48:21 

    >>223
    さっきテレビで
    芸人が8才年上彼女(バツ1子無し)にプロポーズもしてないのに
    『実家建て直すから同居しない?』

    彼女は彼の両親と初対面
    芸人が両親への説明不足もあり
    父親は売れていない息子、彼女の為だと思うけど
    『(こいつは)やめとけ』かな?
    『子供は?』『年収は?』、、

    他人任せ事どけど
    同居断れーーー!と思った
    トピ夫妻も旦那が、、👊

    +8

    -0

  • 244. 匿名 2023/10/10(火) 06:39:05 

    だから前の嫁も離婚したんよ

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2023/10/10(火) 06:59:41 

    >>163
    何故?実際に義実家が嫌で、一緒の墓に入るのも嫌だと関わり合いを一切持たずにいたのに、年老いた最後、そのお墓に入ったらちゃっかりしてない?

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2023/10/10(火) 08:36:44 

    記事読んだけど、2つとも旦那がクソパターンじゃん
    義両親もどうかとは思うが、死にかけ老人(他人)を変えるのは無理だし、配偶者の本性がわかったと思って離婚がいいと思うけどなぁ

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2023/10/10(火) 09:06:08 

    >>114
    体の関係は結婚するまで本当になかったんだとしても
    夫婦の不仲→離婚の原因だったのかも知れないね。
    あるいは、この人でなくても離婚の原因が亭主の女遊びで
    その浮気相手を元妻や義父母がこの人だと思ってるとか。

    どっちにせよ元々夫と義父の仲が悪かったようだし、
    離婚しても孫を会わせてくれる仲の良い元妻の方が
    自分の息子や再婚相手より可愛いんだろうな。

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2023/10/10(火) 09:29:23 

    >>217
    ほんとそれに尽きる
    身近にいてよかったねーって程度
    前妻よりレベルが落ちてるって笑われてるかも

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2023/10/10(火) 09:30:56 

    >>132
    うちの夫もそう。何もかも同じ。
    実際子どもも守らなかったよ。なので学校からもなめられた。頭がおかしい義父からもいじめからも私が盾になった。
    ただぼこぼこに問題点を指摘したので、そこまでいい父とは思ってないかな。せめてそうだといいな。

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2023/10/10(火) 10:02:53 

    産まれたら言った事も忘れて擦り寄って来そうな気がするけどな

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2023/10/10(火) 11:05:45 

    >>249
    子供側からすると、小さい頃、20歳ぐらいまでは父親の方が優しい、好き、って感じだけど、大人になると母親寄りになる。子供も真の優しさみたいなのは見抜ける。自覚するまでタイムラグはあるけど。
    優しいって難しいよね。ノートラブルの時はこういう男の問題点が見えない。今の夫も、一見、実の父と同じ感じの穏やかタイプだけど、新婚時、私が義祖母から嫌味を言われた時に、その場でどもりながらもキッチリ反論してくれて、この人は信頼できるなー、って思った。
    超ばあちゃん子で普段は義祖母の言いなりだけど、私に何か理不尽なことしたら許さない、って態度をその後も何度も取ってくれて、うちの父ならこんなの無理だろうなー、ってなった。
    マザコンで、母が祖母からどんなに酷い仕打ちをされても祖母には歯向かえない。母より祖母を悲しませる方が辛いから。陰で母を慰めたり祖母の悪口言ったりしてたけど、祖母の前では良い子、ってのを崩せない感じ。外でもエリートだったけど母1人守れない男はしょーもないと思う。
    普段は気弱で頼りなく冴えないサラリーマンだけど、私や子供がピンチの時は自分が悪者になっても躊躇いなく動いてくれる夫の方が真の男らしさを持ってると思う。人間ってスペックだけでは測れない部分がある。

    +3

    -0

  • 252. 匿名 2023/10/10(火) 11:07:15 

    >>1
    いつも簡単に「離婚しな!」って書くコメが叩かれたりするけど、これは言われて当然な相手だね。

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2023/10/10(火) 11:32:36 

    ザマア(笑)

    +2

    -0

  • 254. 匿名 2023/10/10(火) 12:38:37 

    >>11
    元嫁と息子に復縁して欲しいのかな。
    今嫁に元嫁が遠慮して孫と会えなくなるのも不安なんだと思う。

    +5

    -0

  • 255. 匿名 2023/10/10(火) 13:39:17 

    投稿主に相応しい男性は、その内現れるはず。

    子供が居ないうちに、速攻離婚がいい。

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2023/10/10(火) 14:51:42 

    >>223
    色んな女に中出ししたいだけ。

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2023/10/10(火) 15:12:41 

    >>10
    旦那や旦那の親に何かあったら連れ子がごっそり持ってきそうな予感。

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2023/10/10(火) 16:21:31 

    でも離婚したところで38歳バツイチ女性なんてどこも歓迎しないよ

    +1

    -0

  • 259. 匿名 2023/10/10(火) 17:08:51 

    >>1
    産んだら手の平返す
    赤ちゃん嫌いな年寄りいない

    +0

    -2

  • 260. 匿名 2023/10/10(火) 19:15:23 

    >>1
    そんな旦那と義両親...とのお付き合いが続く将来が憂鬱でしかない。愛も信頼関係も無いなら
    離婚して、新たな人生を選んだ方が良く無いか?

    私なら弁護士にお願いをして、離婚したい理由を内容証明かなんなのか分からないけど、義父母から届いた手紙が離婚の意志理由の決定打になったこと、そしてそれに対する旦那の対応などを私ならしっかり経過として残す。精神的ダメージを受けた証拠として。
    慰謝料なんていらないけど「原因はあなたがたです」ということを伝える。

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2023/10/11(水) 15:54:12 

    >>259
    そんな駆けの様な、
    想定で
    子どもを産むわけにはいかないでしょ

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2023/10/13(金) 13:36:12 

    >>251
    信頼できる人でよかった
    それってもう掛けだよね

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2023/10/13(金) 13:36:54 

    掛け×
    賭けだ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード