ガールズちゃんねる

東北新幹線「薬品が漏れた」と通報 子ども含む3人けがの情報も

707コメント2023/11/08(水) 20:31

  • 1. 匿名 2023/10/09(月) 13:21:36 

    東北新幹線「薬品が漏れた」と通報 子ども含む3人けがの情報も | NHK | 宮城県
    東北新幹線「薬品が漏れた」と通報 子ども含む3人けがの情報も | NHK | 宮城県www3.nhk.or.jp

    仙台市消防局によりますと、9日正午ごろ、東北新幹線の車両に乗っていた乗客から「薬品が漏れた」という通報があり、子どもを含む3人がケガをしているということです。 JR東日本によりますと、新幹線は新青森発、東京行きで、11時56分に仙台駅に到着する予定でしたが、その直前の54分にトラブルが発生したということです。

    +70

    -15

  • 2. 匿名 2023/10/09(月) 13:22:12 

    もっと詳しく教えて欲しいです。

    +532

    -5

  • 3. 匿名 2023/10/09(月) 13:22:18 

    何の薬品?

    +409

    -7

  • 4. 匿名 2023/10/09(月) 13:22:19 

    そもそも何でそんな危険物持ち込んでるの?

    +653

    -1

  • 5. 匿名 2023/10/09(月) 13:22:29 

    故意に?!

    +91

    -8

  • 6. 匿名 2023/10/09(月) 13:22:44 

    テロじゃないよね?

    +197

    -3

  • 7. 匿名 2023/10/09(月) 13:23:05 

    どういうこと?

    +37

    -1

  • 8. 匿名 2023/10/09(月) 13:23:10 

    ケガするほどってそんな怖いもの新幹線に乗ってるんだね

    +338

    -1

  • 9. 匿名 2023/10/09(月) 13:23:13 

    サリンとかだったら怖いね

    +39

    -16

  • 10. 匿名 2023/10/09(月) 13:23:22 

    >>1
    危険物持ち込み禁止やろ
    罰せられてください

    +390

    -2

  • 11. 匿名 2023/10/09(月) 13:23:27 

    漏れるだから液体系?

    +126

    -1

  • 12. 匿名 2023/10/09(月) 13:23:30 

    危険物持ち込めないんじゃなかったのかよ
    ガバガバね

    +294

    -5

  • 13. 匿名 2023/10/09(月) 13:23:30 

    大丈夫なのか?

    +22

    -0

  • 14. 匿名 2023/10/09(月) 13:23:35 

    サリン

    +5

    -18

  • 15. 匿名 2023/10/09(月) 13:23:37 

    子どもがって家族で何かあった?

    +4

    -24

  • 16. 匿名 2023/10/09(月) 13:23:39 

    怪我をさせるような薬品持ち歩いて良いのかな

    +163

    -1

  • 17. 匿名 2023/10/09(月) 13:23:54 

    「液体のようなものを触ってやけど」だそうです
    何の薬品なんだ…怖すぎる
    【速報】JR仙台駅 東北新幹線の車内で液体のようなもの漏れ3人けが | khb東日本放送
    【速報】JR仙台駅 東北新幹線の車内で液体のようなもの漏れ3人けが | khb東日本放送www.khb-tv.co.jp

    消防によりますと、9日正午ごろ、JR仙台駅で東北新幹線の車内から「液体のようなものがもれた」との通報がありました。車内で液体のようなものを触ってやけどをした子供がいるとの情報も寄せられているということです。 これまでに3人がけがをしていると…

    +243

    -1

  • 18. 匿名 2023/10/09(月) 13:24:08 

    どういうこと?なんで新幹線に持ち込めたの

    +117

    -5

  • 19. 匿名 2023/10/09(月) 13:24:24 

    さっき通知が来て一体何事?と思った件だわ
    大した事ないといいけど

    +68

    -0

  • 20. 匿名 2023/10/09(月) 13:24:28 

    危険物持ち込み禁止でしょう
    きちんと取り締まれよ

    +114

    -5

  • 21. 匿名 2023/10/09(月) 13:24:33 

    >>15
    持ち主の家族じゃなくて、上から漏れて関係ない子どもにかかった可能性もあるね

    +158

    -6

  • 22. 匿名 2023/10/09(月) 13:24:48 

    硫酸?

    +13

    -5

  • 23. 匿名 2023/10/09(月) 13:24:50 

    仙台市消防によりますと、けが人が3人いて、5歳の男の子が1人含まれているということです。詳しい容態は分かっていません。現在消防が特種災害対応車やドクターカーなどあわせて31台を出動させ、不審物の確認や避難誘導をしているということです。

    まだ何も分かんない感じなんだね

    +167

    -1

  • 24. 匿名 2023/10/09(月) 13:25:03 

    そのうちセキュリティチェック無しで乗れる時代が終わるかもしれないね

    +146

    -2

  • 25. 匿名 2023/10/09(月) 13:25:09 

    開業医の嫁ですが、薬品が漏れるのは良くないですね

    +6

    -59

  • 26. 匿名 2023/10/09(月) 13:25:23 

    煙があがってたみたいだね
    漏れたらケガするような物持ち込まないでよ

    +139

    -0

  • 27. 匿名 2023/10/09(月) 13:25:30 

    何でそんな危険物を持って乗車してるのよ

    +152

    -1

  • 28. 匿名 2023/10/09(月) 13:25:48 

    >>24
    面倒くさくなるなー
    ちゃんとしてほしい

    +20

    -11

  • 29. 匿名 2023/10/09(月) 13:25:57 

    >>1
    ケガするような薬品
    酸かアルカリ?
    なんのために持ち込んだの?

    +92

    -1

  • 30. 匿名 2023/10/09(月) 13:25:57 

    煙出てるね
    吸ってしまった人もいるだろうけど大丈夫なのかな

    +182

    -0

  • 31. 匿名 2023/10/09(月) 13:25:59 

    >>9
    サリンなら怪我じゃなくて倒れるとか死んでるような
    塩酸とかそういう系では

    +141

    -1

  • 32. 匿名 2023/10/09(月) 13:26:28 

    事件なのか事故なのかどっちなんだろうね
    どちらにしろ危険な薬品は持ち込み禁止だと思うけど

    +28

    -0

  • 33. 匿名 2023/10/09(月) 13:26:40 

    >>21
    小さいお子さんにかかったみたいだよ
    心配だね

    +171

    -4

  • 34. 匿名 2023/10/09(月) 13:27:28 

    >>12
    新幹線長らく乗ってないからわからないんだけど、持ち込ませないためにどんな対策してるんだろう。

    +45

    -2

  • 35. 匿名 2023/10/09(月) 13:27:34 

    >>24
    むしろ逆にしてほしいくらい
    刃物持ち込んで暴れて亡くなった人もいるし時間の割にガバガバすぎる新幹線

    +212

    -4

  • 36. 匿名 2023/10/09(月) 13:27:44 

    割れるような状態で危険物持ち込むのはやめてくれよ

    +10

    -4

  • 37. 匿名 2023/10/09(月) 13:27:52 

    新幹線も手荷物検査導入して欲しいよ
    カメラで不審者チェックするシステムは結局導入されたんだっけ?

    +70

    -1

  • 38. 匿名 2023/10/09(月) 13:27:52 

    >>17
    漏れたレベルじゃなく撒いた感じの量だね

    +115

    -0

  • 39. 匿名 2023/10/09(月) 13:28:24 

    3連休で人もたくさん乗ってただろうに
    怖いな

    +70

    -1

  • 40. 匿名 2023/10/09(月) 13:28:31 

    >>34
    昔新幹線の事件があったからいろいろ強化したって聞いたけど結局してなかったんだね

    +76

    -1

  • 41. 匿名 2023/10/09(月) 13:28:34 

    >>34
    特にはないよ
    普通に乗ってる

    +84

    -0

  • 42. 匿名 2023/10/09(月) 13:28:36 

    駅の画像見たけど、とんでもない量の消防車と救急車来てたね。
    なんの薬品なんだろう…事件か事故かも気になる。
    まずは怪我された方が軽症でありますように。

    +106

    -0

  • 43. 匿名 2023/10/09(月) 13:28:49 

    そんな危険物、漏れるような簡単な状態で持ち運んでいいの?

    +7

    -2

  • 44. 匿名 2023/10/09(月) 13:29:07 

    >>9
    サリンなら死者出てると思うわ

    +61

    -0

  • 45. 匿名 2023/10/09(月) 13:29:09 

    劇薬による化学熱傷ってこと?
    目に入ったりしたら最悪失明だし怖いよね
    程度が軽いといいんだけど

    +104

    -2

  • 46. 匿名 2023/10/09(月) 13:29:33 

    これ漏れたって通報した人と、ばら撒いた人は別なのかもね

    +74

    -1

  • 47. 匿名 2023/10/09(月) 13:29:40 

    >>17
    煙が出てるの怖いんだけど

    +64

    -1

  • 48. 匿名 2023/10/09(月) 13:29:44 

    フッ化水素酸液とか硫酸水とか?

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2023/10/09(月) 13:29:49 

    >>34
    何もしてないよ
    みんなスーツケースも何もチェックされず乗ってる

    +101

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/09(月) 13:30:16 

    てっきり消毒用アルコールと思った。

    +8

    -5

  • 51. 匿名 2023/10/09(月) 13:30:24 

    ドライアイスかな

    +1

    -18

  • 52. 匿名 2023/10/09(月) 13:30:33 

    >>43
    飛行機みたいに手荷物全チェックはしないからね

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/09(月) 13:30:56 

    >>24
    もうチェック厳しくていいよ
    命には変えられないもの

    +102

    -1

  • 54. 匿名 2023/10/09(月) 13:31:27 

    >>4
    >>5
    >>6
    そうなるよね…

    金かかるだろうけど、
    そろそろ本格的に改革した方がいい。

    新幹線、持ち物ノーチェックは危険よ。
    何かのターゲットにされかねない。

    +384

    -6

  • 55. 匿名 2023/10/09(月) 13:31:31 

    >>35
    逃げ道ないのは飛行機と同じなのにね

    +80

    -1

  • 56. 匿名 2023/10/09(月) 13:31:31 

    >>21
    こういうの危険物を↑に置かれて犯人は途中下車とかされたら、いくらでもテロ可能だよね

    +137

    -0

  • 57. 匿名 2023/10/09(月) 13:31:35 

    え?意味わからん
    そんなもの持ち込むなよ

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2023/10/09(月) 13:31:46 

    スマホで撮影してる人いるけどマスクもしてないし危ないだろ

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/09(月) 13:31:55 

    >>1
    不審物ってことはテロみたいなもんじゃん
    【続報】「不審物」見つけたのは乗客…新幹線車内で薬品漏れ けが人3人 1人は5歳の男の子〈仙台市〉(仙台放送) - Yahoo!ニュース
    【続報】「不審物」見つけたのは乗客…新幹線車内で薬品漏れ けが人3人 1人は5歳の男の子〈仙台市〉(仙台放送) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    9日の正午ごろ、JR仙台駅、東京行きの「はやぶさ」の新幹線内で、「薬品のようなものがもれた」と消防に通報がありました。 JR東日本によりますと、不審物を発見したのは乗客で、新青森方向から仙台方向に

    +75

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/09(月) 13:32:11 

    >>51
    薬品とは言わないよね
    漏れたって表現も違う気がするけど
    情報錯綜してるのかな

    ドライアイスなら触ればやけどするし
    煙?もでるね

    +20

    -0

  • 61. 匿名 2023/10/09(月) 13:32:31 

    >>23
    31台!?

    +22

    -1

  • 62. 匿名 2023/10/09(月) 13:32:32 

    >>3
    東北新幹線「薬品が漏れた」と通報 子ども含む3人けがの情報も

    +21

    -44

  • 63. 匿名 2023/10/09(月) 13:32:43 

    上海行った時に電車乗る為にも金属探知機通らないといけなくて鞄も別でx線で通すから盗られないか走って先回りしてスタンバイして受け取ってた。過去に爆発物の事故が相次いでの策らしく生々しい事故のポスターも貼ってたけど、日本も検討しないといけないかも

    +58

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/09(月) 13:33:03 

    >>59
    子供は無関係なんだ?これは酷い

    +26

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/09(月) 13:33:11 

    >>3
    目に染みる劇薬とか??

    +15

    -2

  • 66. 匿名 2023/10/09(月) 13:34:13 

    薬品でケガって硫酸系?

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2023/10/09(月) 13:34:18 

    >>1
    セキュリティチェックしないから

    真剣に新幹線はセキュリティチェックしたほうがいいよね

    山手線とかは非現実的だけど

    +58

    -1

  • 68. 匿名 2023/10/09(月) 13:34:30 

    >>20
    空港みたいなチェック無理だろ

    +27

    -1

  • 69. 匿名 2023/10/09(月) 13:34:33 

    >>46
    まさにその可能性出てきてる

    +29

    -1

  • 70. 匿名 2023/10/09(月) 13:34:47 

    >>59
    …普通に考えて、不審物から液体(薬品)が漏れて、乗客が怪我って、
    テロじゃんね。持ち主はまだわからないの?サリン事件みたいで怖いわ。

    +78

    -1

  • 71. 匿名 2023/10/09(月) 13:34:51 

    セキュリティチェックはすぐに設置するのが難しいだろうけど、乗車する人の氏名登録くらいはしてもらいたいかな。
    外国人含めて。

    +23

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/09(月) 13:35:07 

    >>58
    Xに動画上がってる?

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2023/10/09(月) 13:35:16 

    >>25
    進次郎かよwww

    +9

    -6

  • 74. 匿名 2023/10/09(月) 13:35:41 

    >>3
    白い煙出てるし怖すぎる

    +184

    -1

  • 75. 匿名 2023/10/09(月) 13:35:47 

    最近は公共機関に乗るの本当に怖い
    刃物男に劇薬男、放火男…
    ちょくちょく出没するよね

    昔はイヤホンで音楽聴いてたけど
    最近は周りの音が聞こえないのが怖いので
    無音で我慢の時間

    +56

    -2

  • 76. 匿名 2023/10/09(月) 13:36:05 

    サリンの時も一報聞いた時は
    あそこまで大きな事件とは思わなかったんだよね
    ばら蒔いたとかじゃないといいけど…

    +37

    -1

  • 77. 匿名 2023/10/09(月) 13:36:10 

    >>24
    新幹線はもうすぐにでも金探と危険物のゲート導入してもいいよ…

    +88

    -2

  • 78. 匿名 2023/10/09(月) 13:36:18 

    >>25
    暇なん?

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/09(月) 13:36:26 

    >>41
    >>49
    そうなの?ダメじゃん。飛行機並みにするのはすぐには難しいだろうけど、何らかの対策はして欲しいね。

    +17

    -3

  • 80. 匿名 2023/10/09(月) 13:36:27 

    >>63
    数年前にタイに行った時も、金属探知機のゲートがあったよ。
    職員が横に立ってた。

    +20

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/09(月) 13:36:53 

    酸かな?

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/09(月) 13:37:04 

    >>34
    空港みたいな手荷物検査はないな

    +10

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/09(月) 13:38:00 

    連休最後お昼の新幹線なら人も多かったろうに可哀想に。

    +21

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/09(月) 13:38:32 

    >>34
    飛行機と違ってノーチェックで乗れるよね新幹線は
    極端な話、丸出しの爆弾とか丸出しの死体でも担いでなきゃ乗れる

    +84

    -1

  • 85. 匿名 2023/10/09(月) 13:38:36 

    >>75
    凶悪犯て男ばっかだね

    +22

    -4

  • 86. 匿名 2023/10/09(月) 13:39:24 

    火傷するような薬品でなんだろう
    硫酸?

    +8

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/09(月) 13:41:22 

    >>70
    漏れたって通報してる人が持ち主なんじゃないの?

    +10

    -12

  • 88. 匿名 2023/10/09(月) 13:41:23 

    以前あった放火の時もそうだけど、乗り物は逃げ場が無いから怖いよね

    +22

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/09(月) 13:42:08 

    七号車ってエスカレーター上がってすぐだよね。

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/09(月) 13:42:32 

    >>73
    ふざけて良いニュースじゃないですよ

    +24

    -0

  • 91. 匿名 2023/10/09(月) 13:42:39 

    >>1
    コナンの映画じゃないんだから

    +0

    -7

  • 92. 匿名 2023/10/09(月) 13:44:16 

    >>85
    もちろん女の凶悪犯も一定数いるんだろうけど
    男の方が圧倒的に多いよね

    +28

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/09(月) 13:44:53 

    >>1
    車内で煙が出てびっくりした乗客が逃げる途中で怪我したのかな?

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2023/10/09(月) 13:45:24 

    試した?

    +1

    -2

  • 95. 匿名 2023/10/09(月) 13:45:30 

    新幹線はさっと乗って移動できるのが良いところなのに
    保安検査入ったらもう飛行機にするわ

    +8

    -2

  • 96. 匿名 2023/10/09(月) 13:47:06 

    >>71
    東海はスマホで予約できて乗れるからその分は名簿持ってるはず
    東北はまだなのかな

    +3

    -4

  • 97. 匿名 2023/10/09(月) 13:47:34 

    怪我ってどういう怪我なんだろう

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2023/10/09(月) 13:47:40 

    >>3
    まだ何もわかってない

    +43

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/09(月) 13:48:43 

    >>95
    飛行場が微妙に遠いし、そこからの移動が在来線であるから、流石に新幹線の方が小回りきくけど、面倒にはなるね

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/09(月) 13:49:26 

    >>68
    手荷物検査始まったら、新幹線の料金もすごく高くなるだろうしね。

    +28

    -2

  • 101. 匿名 2023/10/09(月) 13:49:54 

    >>97
    煙上がってたから
    皮膚溶けて、熱いし痛み伴ってって感じかな

    +17

    -0

  • 102. 匿名 2023/10/09(月) 13:50:29 

    >>87
    よこ
    不審物を発見した乗客が乗務員に報告してそこから通報らしいから違いそうな気がするよ
    持ち主なら持ち主って書かれると思うし何より不審物ではなく薬品の名前も分かってるでしょ

    +52

    -2

  • 103. 匿名 2023/10/09(月) 13:50:32 

    >>100
    運航数も減るだろうしね

    +17

    -1

  • 104. 匿名 2023/10/09(月) 13:50:43 

    >>95
    そういう人もいるかもしれないけど、
    今まで保安検査ないから新幹線怖いと思ってた人は新幹線を使い始めるかもね
    ちなみに私は飛行機が空飛ぶのが怖くなってもうずっと新幹線だから、検査して安全性高めてくれるのは嬉しい。面倒でも事件を防ぐ対応には協力したい

    +20

    -8

  • 105. 匿名 2023/10/09(月) 13:51:17 

    >>24
    リニアとかはそうなるかもね
    完成するか分からないけど

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2023/10/09(月) 13:52:03 

    >>103
    そしたらもう飛行機でいいじゃん

    +5

    -1

  • 107. 匿名 2023/10/09(月) 13:52:04 

    新幹線も飛行機並になった場合、液体の入った容器持ち込めない奴どうなるんだろうね
    あれ結構めんどくさい

    +3

    -3

  • 108. 匿名 2023/10/09(月) 13:52:18 

    >>102
    テロの可能性が強いと感じる情報だね

    薬品瓶壊して怖くなって置いて逃げた
    とかでも酷いよね

    +57

    -2

  • 109. 匿名 2023/10/09(月) 13:52:42 

    怖い。どうやって自衛したらいいのかいつもかんがえる

    +10

    -2

  • 110. 匿名 2023/10/09(月) 13:52:54 

    コロナがずっと流行るようにまた持ってこられたのかな

    +1

    -7

  • 111. 匿名 2023/10/09(月) 13:53:07 

    >>68
    横。人手と設備費の調達が難しいんだろうか
    モノと人さえあればできるよね
    改札の前か後ろにでも設ければいい。ディズニーみたいなやつでいいじゃん

    +20

    -0

  • 112. 匿名 2023/10/09(月) 13:53:27 

    >>106
    それは人それぞれ感じ方が違うと思う
    駅は街中にあるけど空港はそうではないし

    +10

    -2

  • 113. 匿名 2023/10/09(月) 13:53:33 

    俺のE5系がぁぁぁ

    +3

    -10

  • 114. 匿名 2023/10/09(月) 13:54:32 

    アシッドアタックみたいなものなのかな

    +4

    -1

  • 115. 匿名 2023/10/09(月) 13:54:33 

    >>111
    よこ
    ディズニーは決まった時間に遅れたどうこうって施設じゃないからなぁ

    +22

    -0

  • 116. 匿名 2023/10/09(月) 13:55:30 

    >>107
    蓋開けてなければOKじゃないんだっけ?

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2023/10/09(月) 13:56:48 

    >>107
    中身チェックして問題なければ持ち込める
    専用の機械に置いて数秒だよ

    +12

    -0

  • 118. 匿名 2023/10/09(月) 13:56:54 

    >>54
    三連休

    +1

    -10

  • 119. 匿名 2023/10/09(月) 13:57:29 

    怪我をするような薬品を漏れるような感じで持ち歩けるの?

    +5

    -2

  • 120. 匿名 2023/10/09(月) 13:57:41 

    仙台に住んでるけど、ニュース映像で見たけどペデストリアンデッキの上の野次馬たちの人数すごいね…

    +33

    -0

  • 121. 匿名 2023/10/09(月) 13:57:41 

    周囲にいて巻き込まれたんじゃなくて、子供が触ってて怪我したの?
    記事だけだとどんな状況なのかわからないね。

    +13

    -0

  • 122. 匿名 2023/10/09(月) 13:59:03 

    >>30
    デッキにまで伝わってくるなんて…
    ちゃんと運んでた理由まで報道して欲しい

    +73

    -1

  • 123. 匿名 2023/10/09(月) 13:59:05 

    >>96
    東北もスマホで予約できる
    むしろ東北はスマホだけで乗れるから進んでる
    (東海はスマホで予約してても発券しなきゃダメだけど)

    +8

    -1

  • 124. 匿名 2023/10/09(月) 13:59:14 

    >>4
    新幹線って何持ち込まれてるか分からないもんね
    危ないわ

    +197

    -2

  • 125. 匿名 2023/10/09(月) 13:59:23 

    火傷やけど

    +2

    -4

  • 126. 匿名 2023/10/09(月) 13:59:23 

    >>119
    薬品漏れか、
    だから自然に漏れてしまったのかわからないぞ

    +0

    -2

  • 127. 匿名 2023/10/09(月) 13:59:27 

    空港が遠い地域の人は新幹線頼みだというのは分かった
    近いなら空の便になるなあ
    新幹線って現状でも高いのに検査入れたら値上がりするよね

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2023/10/09(月) 13:59:38 

    ミヤネ中継中

    +7

    -0

  • 129. 匿名 2023/10/09(月) 13:59:55 

    >>120
    Xで見たら
    ものすごい数の救急車が待機してるね
    野次馬も凄いんだ…

    +20

    -0

  • 130. 匿名 2023/10/09(月) 13:59:57 

    >>120
    動画撮ってそうで嫌だ

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2023/10/09(月) 14:00:16 

    >>102
    それなら液体が漏れたって通報じゃなくて液体みたいな物が漏れてるって通報になりそうな気がするけど

    +4

    -4

  • 132. 匿名 2023/10/09(月) 14:01:03 

    >>120
    危機感ないね
    自分なら怖くて離れるけどな

    +28

    -0

  • 133. 匿名 2023/10/09(月) 14:01:12 

    >>31
    液体触る→やけどのような怪我、煙出る…液体窒素?

    +28

    -1

  • 134. 匿名 2023/10/09(月) 14:01:12 

    >>119
    毒物劇物なら運搬にも基準があるはす

    +6

    -1

  • 135. 匿名 2023/10/09(月) 14:01:12 

    煙出る薬品ってなんだろ?
    映像ではドライアイスなみにもくもくに見えた

    +2

    -2

  • 136. 匿名 2023/10/09(月) 14:01:27 

    最近、東北新幹線で事件って多くない?

    +4

    -1

  • 137. 匿名 2023/10/09(月) 14:01:35 

    薬品持ってた人は捕まってるのかな?

    +1

    -1

  • 138. 匿名 2023/10/09(月) 14:01:38 

    たまたま仙台駅の現場にいたけど、西口は一階も二階も騒然状態。救急車と緊急車両だらけ。
    煙と酸のような匂いがしたって言ってたし子供が火傷したって事は硫酸か塩酸ぽいね。危ない。
    東北新幹線「薬品が漏れた」と通報 子ども含む3人けがの情報も

    +59

    -0

  • 139. 匿名 2023/10/09(月) 14:01:51 

    ここまで煙出るような劇薬を新幹線で運ぶのは通常はあり得ないんじゃないだろうか
    どれだけ梱包していたとしても
    化学系の仕事してたけど、劇薬は専門の業者に頼んで運搬してもらうのが普通だったよ

    +49

    -0

  • 140. 匿名 2023/10/09(月) 14:02:14 

    >>28
    面倒臭いより安全のが大切じゃないの?セキュリティガバガバのせいで過去に亡くなった人が居るのに。面倒なら乗らなきゃいいだけ。

    +24

    -8

  • 141. 匿名 2023/10/09(月) 14:02:17 

    >>1
    どんな薬品かしらんが
    漏れたら被害が出るような薬品を新幹線に持ち込むなよ!
    どこの会社?

    +37

    -0

  • 142. 匿名 2023/10/09(月) 14:02:30 

    何年か前に電車で清掃仕事のアジア系外国人が特殊洗剤を自宅で使うためにアルミのコーヒーか何かの容器に入れて持ち歩いてて(てういうか横領だよな…)化学反応起こして怪我騒ぎあったの思い出す。

    +57

    -0

  • 143. 匿名 2023/10/09(月) 14:02:44 

    >>123
    今は名簿の話だから進んでるとか関係ないよ
    東北も乗れるなら不完全でも名簿がある状態なんだね
    紙の券を売るときに定期みたいに書いてもらうのがいいね
    因みに五年くらい前から東海はモバイルSuicaとの連携でスマホだけで乗れるよ

    +1

    -7

  • 144. 匿名 2023/10/09(月) 14:02:49 

    事件?怖い

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2023/10/09(月) 14:03:11 

    仙台にたまたま遊びに行って昼食食べて地下から地上に上がったら緊急車両だらけでびっくりした。
    未だに西口は落ち着いてない。

    +21

    -0

  • 146. 匿名 2023/10/09(月) 14:03:14 

    化学薬品~農薬とか営業サンプル運んでいたのが転んでとかで漏れたのかな。

    +6

    -1

  • 147. 匿名 2023/10/09(月) 14:03:49 

    >>138
    今ニュース見てるけど思ってたよりも消防来てるね。

    +20

    -0

  • 148. 匿名 2023/10/09(月) 14:04:57 

    >>131
    液体は液体でしょ
    見て分かる情報だよ

    +3

    -2

  • 149. 匿名 2023/10/09(月) 14:05:15 

    >>133
    アイスの保冷剤が落ちちゃっただけなら平和だよね
    大事になってるけど

    +35

    -1

  • 150. 匿名 2023/10/09(月) 14:05:18 

    >>140
    横。でも迷惑は迷惑だよ
    飛行機みたいになったら仕事でよく使う人には不便でしかない

    +12

    -8

  • 151. 匿名 2023/10/09(月) 14:05:40 

    >>59
    何だろ、足元や座席に置いてるの避けようとした際に触ったら科学変化が起きたって感じかな。
    搬送された方、何も無いと良いのだけど。

    +11

    -1

  • 152. 匿名 2023/10/09(月) 14:05:41 

    今日は朝からいろいろ起きるねえ

    +28

    -1

  • 153. 匿名 2023/10/09(月) 14:05:51 

    Xで新幹線で検索したらカバンから煙出てる写真あった
    怖い

    +27

    -1

  • 154. 匿名 2023/10/09(月) 14:05:55 

    駅の防犯カメラに犯人への手掛かりは映ってないのかな
    やっぱ車内や連結部にも防犯カメラが必要だよ

    +28

    -1

  • 155. 匿名 2023/10/09(月) 14:06:15 

    営業が運んでいたドライアイスで冷やされた医薬品が事故った?とかも考えられる

    +4

    -4

  • 156. 匿名 2023/10/09(月) 14:06:33 

    人集まりすぎでしょ…さっさと解析してくれ

    +6

    -2

  • 157. 匿名 2023/10/09(月) 14:06:59 

    >>140
    乗らなきゃいいは極論だね
    仕事で中距離の急ぎの移動がある人向けに開発された交通機関なのを忘れたらいけないよ

    +15

    -8

  • 158. 匿名 2023/10/09(月) 14:06:59 

    誰の荷物かわかってるのかな?ちゃんと責任とらせないとね

    +23

    -2

  • 159. 匿名 2023/10/09(月) 14:06:59 

    >>120
    私も仙台市民
    さっきからヘリがやたら飛んでいるなと思ったけど、この影響なのかな

    +20

    -1

  • 160. 匿名 2023/10/09(月) 14:07:40 

    >>154
    車内はちょっとなあ、眠ったりするし
    連結部は賛成

    +3

    -10

  • 161. 匿名 2023/10/09(月) 14:07:42 

    こう言う時Xで写真撮った人にメディアが殺到して批判されるけど投稿者がokですって言ってるのにつまんないリプばっかする人が多いよね

    +5

    -6

  • 162. 匿名 2023/10/09(月) 14:07:54 

    >>147
    返信だけど、たまたま12時の時に丁度出くわした。警察も救急も10台車以上来てて新幹線の乗口の4階から未だに緊急ブザー鳴ってる。黄色のレスキューの人来てた。
    東北新幹線「薬品が漏れた」と通報 子ども含む3人けがの情報も

    +39

    -4

  • 163. 匿名 2023/10/09(月) 14:08:02 

    >>142
    あれはテロとしか思えなくて。どうにも。

    +17

    -1

  • 164. 匿名 2023/10/09(月) 14:08:09 

    >>108
    カバンの持ち主が事情聴取されてるみたい
    東北新幹線「薬品が漏れた」と通報 子ども含む3人けがの情報も

    +82

    -0

  • 165. 匿名 2023/10/09(月) 14:08:16 

    薬品の入ったカバンの持ち主の身柄は確保されてるのだろう
    故意か過失かわからないけど、普通に考えて化学反応起こして車両が煙で充満する程だと少量ではないだろうし、漂白剤やペンキとかそんなものではないよね

    +20

    -0

  • 166. 匿名 2023/10/09(月) 14:08:20 

    >>136
    明日乗る予定だけど大丈夫かな。仙台にいくの

    +1

    -1

  • 167. 匿名 2023/10/09(月) 14:08:24 

    こわい
    続報待ち

    +9

    -0

  • 168. 匿名 2023/10/09(月) 14:08:24 

    >>12
    今のところ確かめる術がないからな~

    +4

    -1

  • 169. 匿名 2023/10/09(月) 14:08:28 

    >>158
    警察が事情聞いてるみたいだからわかってるよ

    +9

    -0

  • 170. 匿名 2023/10/09(月) 14:08:58 

    >>160
    寝顔ぐらい何さ
    普段は記録されてるけど誰もチェックせず
    事件があったときに見返すことができるだけでもいいと思うけど

    +27

    -1

  • 171. 匿名 2023/10/09(月) 14:08:59 

    カバンの持ち主から話を聞くって出てたけど…
    持ち主逃げたりしてないならテロとかでもないのかなあ?
    まだわからないか

    +17

    -0

  • 172. 匿名 2023/10/09(月) 14:09:40 

    >>162
    ニュースによると薬品が何か分からないから計30台ほど出動してるみたい

    +24

    -0

  • 173. 匿名 2023/10/09(月) 14:10:44 

    >>137
    警察がカバンの持ち主から話を聞いてる所らしい

    +10

    -1

  • 174. 匿名 2023/10/09(月) 14:10:56 

    黒い鞄から薬品漏れで煙出て、新幹線の床に薬品溢れたみたいだけど怪我人出たし、子供が火傷したみたいだから持ち主書類送検されると思う。

    +29

    -0

  • 175. 匿名 2023/10/09(月) 14:11:00 

    >>154
    カバンの持ち主から事情聞いてるってさ。逃げてはないみたいだよ。

    +58

    -0

  • 176. 匿名 2023/10/09(月) 14:11:06 

    >>54
    前も包丁やらガソリン?やら持ち込んでて事件事故になってたよね…ちょっと忘れるとまたこれ…

    +75

    -0

  • 177. 匿名 2023/10/09(月) 14:11:29 

    >>140
    面倒くさい気持ちはわかるけどやっぱり安全性だよなあ
    最近1~2年に1度くらいは電車や新幹線がらみの大きな事件が起きてるし、死者が出たものもある
    居合わせた人たちも、まさか自分達がと思ってただろうよ

    +48

    -0

  • 178. 匿名 2023/10/09(月) 14:12:07 

    白い煙なに?

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2023/10/09(月) 14:12:07 

    メッセンジャー業務の新人がやらかしたのかな

    +4

    -2

  • 180. 匿名 2023/10/09(月) 14:12:25 

    >>120
    野次馬と避難してる人、混じってると思う
    構内に入れないんでは?

    +13

    -0

  • 181. 匿名 2023/10/09(月) 14:12:28 

    >>157
    だったら自分が被害者になっても文句言わないでね。

    +6

    -7

  • 182. 匿名 2023/10/09(月) 14:12:38 

    X見てると、「仙台駅、昨日行った」とか「重症者がいませんように」パシャリと画像付きでポストしてる人が多くて笑える
    がるでも多そう

    +7

    -2

  • 183. 匿名 2023/10/09(月) 14:12:41 

    >>133
    液体窒素はかなり火傷がヤバいけど気道を腐食させたりとかはないからまだマシかなって思った
    でも何か違いそうで悲しい

    +18

    -0

  • 184. 匿名 2023/10/09(月) 14:12:48 

    >>12
    新幹線では持ち物検査自体やってないんだからガバガバとか以前の問題では
    禁止とはいえあくまで自主性に任せてお願いしてるだけの状態だよ
    こんな事件が頻発したとしても今後も持ち物検査なんて実施不可能だし防ぎようがないと思う
    破ったら逮捕、それしかない

    +85

    -0

  • 185. 匿名 2023/10/09(月) 14:12:53 

    >>131
    1の記事読んで私も持ち主が通報したのかと思ったよ

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2023/10/09(月) 14:12:53 

    >>152
    新幹線以外にも何かあったの?

    +2

    -1

  • 187. 匿名 2023/10/09(月) 14:13:18 

    >>186
    地震からの津波があったね

    +11

    -0

  • 188. 匿名 2023/10/09(月) 14:13:35 

    >>140
    あなたみたいに家に引きこもってテレビばっか見て余生を過ごしてる人なんてあまりいないからね

    +3

    -20

  • 189. 匿名 2023/10/09(月) 14:13:53 

    >>40
    こうやって風化していくんだよなぁ

    +22

    -0

  • 190. 匿名 2023/10/09(月) 14:13:55 

    >>181
    怖いなあ噛み付かないでよ
    何か嫌なことでもあったの?

    +9

    -6

  • 191. 匿名 2023/10/09(月) 14:14:02 

    >>181
    子供かよ、よこ。

    +10

    -5

  • 192. 匿名 2023/10/09(月) 14:14:26 

    テレビないからわかんないんだけど、これはテロなの?それとも間違えてバッグからこぼしたってこと??

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2023/10/09(月) 14:14:27 

    オウムのテロの様な、、、

    +2

    -2

  • 194. 匿名 2023/10/09(月) 14:14:29 

    >>175
    持ち主が判明しててよかった

    +34

    -0

  • 195. 匿名 2023/10/09(月) 14:14:30 

    >>187
    そうだった
    被害は無かったんだよね?

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2023/10/09(月) 14:14:57 

    なぜ触ることになったの?

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2023/10/09(月) 14:15:09 

    >>185
    >>59の記事には>>102の内容で書いてあるよ

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2023/10/09(月) 14:15:11 

    >>142
    それ今年の5月だよ
    西新井駅で缶破裂 強アルカリ性洗剤の可能性 化学反応で破裂か | NHK | 東京都
    西新井駅で缶破裂 強アルカリ性洗剤の可能性 化学反応で破裂か | NHK | 東京都www3.nhk.or.jp

    【NHK】8日、東京・足立区の西新井駅で缶が破裂し女性がけがをした事件で、警視庁が缶の中に入っていた液体を簡易鑑定したところ、強ア…

    +25

    -0

  • 199. 匿名 2023/10/09(月) 14:15:27 

    >>188
    検討違いなアンカー

    +5

    -3

  • 200. 匿名 2023/10/09(月) 14:15:43 

    >>40
    ガルでも多いけど人権人権うるさい人が騒ぐからできないんでしょ

    +9

    -1

  • 201. 匿名 2023/10/09(月) 14:15:53 

    >>1
    白い煙はただの湯気や物が燃えた時に出る煙じゃ無くて塩酸や硝酸そのものなんだって。
    吸い込むのは勿論、皮膚に触れるだけで化学火傷するみたいだよ。
    怖過ぎない?

    +113

    -1

  • 202. 匿名 2023/10/09(月) 14:15:59 

    >>175
    逃げなかったんだ
    こぼしたのは過失ってことなんだろうね

    +53

    -2

  • 203. 匿名 2023/10/09(月) 14:16:22 

    >>199

    そう?
    まぁテレビばっか見て過ごしてくださいな
    相手にするだけ無駄

    +2

    -15

  • 204. 匿名 2023/10/09(月) 14:16:26 

    >>175
    そいつの会社関係は今ごろ真っ青になっているよね

    +90

    -0

  • 205. 匿名 2023/10/09(月) 14:16:33 

    >>189
    今の時点でも検査もゲートも面倒だしいらないような意見の人もいるから、またすぐ風化するかもよ
    自分よく新幹線利用するから、安全対策は導入して欲しい。試験的でもいいから。そっちを選びたい

    +20

    -0

  • 206. 匿名 2023/10/09(月) 14:16:59 

    >>164
    ミヤネ屋で扱ってるのね

    +24

    -0

  • 207. 匿名 2023/10/09(月) 14:17:24 

    >>180
    構内に入れない人と
    構内にいた人が外に出されたから大混雑してるんだと思う

    +13

    -0

  • 208. 匿名 2023/10/09(月) 14:18:05 

    >>203
    お互い様
    目くそ鼻くそ

    +8

    -1

  • 209. 匿名 2023/10/09(月) 14:18:22 

    >>206
    珍しいね
    低俗番組だからまたジャニーズか宗教かと思ったわ

    +21

    -3

  • 210. 匿名 2023/10/09(月) 14:18:35 

    >>175
    遅延させたから損害賠償になるかな

    +56

    -0

  • 211. 匿名 2023/10/09(月) 14:18:43 

    >>164
    持ち主が見付かってて良かった
    薬品の種類が分かれば消防の方々も対応しやすい

    +76

    -0

  • 212. 匿名 2023/10/09(月) 14:19:17 

    >>210
    お子さんを含む4人に怪我させてるよ

    +44

    -1

  • 213. 匿名 2023/10/09(月) 14:19:50 

    過失だとしたら食品の保冷用のドライアイスに飲み物こぼしたとか?
    それだって下手すれば命に関わるよね

    +7

    -1

  • 214. 匿名 2023/10/09(月) 14:20:38 

    臓器移植とかでも新幹線を使うから、漏れた薬品って医療とか実験関係のものなのかな

    +18

    -1

  • 215. 匿名 2023/10/09(月) 14:20:46 

    >>1
    観光地で何かを購入したドライアイス?と思ったけど
    思った以上に不審物過ぎた。
    ケガをされた方、早い回復を願います。

    +29

    -0

  • 216. 匿名 2023/10/09(月) 14:21:03 

    前に切符売り場で業務用洗剤入れたアルミ缶が破裂した事故あったよね…
    あれはアルカリの業務用洗剤でアルミが溶けて水素が発生しての爆発だったと思う

    +32

    -1

  • 217. 匿名 2023/10/09(月) 14:21:31 

    >>209
    イギリス王室特集もよくやる

    +13

    -0

  • 218. 匿名 2023/10/09(月) 14:22:02 

    ガラス瓶に入ってて割れて漏れたってことか。
    緩衝材にも包まず、棚に置いてたなんて、呑気すぎないか?それともわざとか?

    +46

    -0

  • 219. 匿名 2023/10/09(月) 14:23:07 

    手荷物検査がないから、スムーズに乗り換えとか移動ができるけど、こういう事があると手荷物検査が必要なのかもね…

    +20

    -0

  • 220. 匿名 2023/10/09(月) 14:23:35 

    なんにせよそんな危ない薬品を新幹線内に持ち込むなって話なんよ…

    +51

    -0

  • 221. 匿名 2023/10/09(月) 14:24:49 

    >>217
    w

    +7

    -2

  • 222. 匿名 2023/10/09(月) 14:24:54 

    杜撰過ぎる(わざとじゃないとしたら)

    どんな入れ物に入ってたのか知らないけど気を使えよ💢

    +22

    -0

  • 223. 匿名 2023/10/09(月) 14:25:20 

    >>201
    初めて知った。ありがとう
    こわすぎるね、、、

    +35

    -0

  • 224. 匿名 2023/10/09(月) 14:26:36 

    >>35
    しかしながら、新幹線ではなくいつも乗る満員電車の中で薬品撒かれたら大変なことになるし、通勤電車の荷物検査はできないよねぇあ

    +37

    -2

  • 225. 匿名 2023/10/09(月) 14:26:38 

    >>213
    ドライアイスの煙って上にあがる?

    +3

    -2

  • 226. 匿名 2023/10/09(月) 14:26:47 

    > 新幹線の乗降口の床にバッグが落ちていて、白い煙が出ていたということです。

    いったいなんだろう? 人騒がせな。

    東北新幹線「薬品が漏れた」と通報 子ども含む3人けがの情報も

    +19

    -0

  • 227. 匿名 2023/10/09(月) 14:26:54 

    >>175
    うわぁ持ち主いるのか

    +16

    -0

  • 228. 匿名 2023/10/09(月) 14:27:20 

    >>201
    そんなもん新幹線に持ち込むのひどい

    +51

    -0

  • 229. 匿名 2023/10/09(月) 14:27:27 

    >>179
    持ち運ぶとしたら営業車を使うんじゃないかなと思うけどどうなんだろう。結果こうなっちゃうし。

    +14

    -0

  • 230. 匿名 2023/10/09(月) 14:28:01 

    わざとだよね?まだハッキリわからないけどカバンが開いてたみたいだからさ

    +24

    -1

  • 231. 匿名 2023/10/09(月) 14:28:27 

    新幹線って、チケット買っちゃえばすぐに目的地行けるのは、改めてすごい良いとは思うんだよね。飛行機と違って、出発(飛行機で言えば離陸)何分前には手続き済ませてないといけないとかも無くて、ギリギリに乗ったって良いわけで。
    ただそれが裏目に出ちゃってるんだよね。以前、東海道新幹線で焼身自殺とか殺傷とかあったから、さすがにそろそろ、本格的に対策とか始めなきゃいけないんじゃ?とは思う。

    +45

    -0

  • 232. 匿名 2023/10/09(月) 14:29:29 

    薬品を持ち込んだ男性が「危険なものではありません」と謝罪してたって。さわって火傷してるのに危険じゃないなんて通じるかアホ❕

    +124

    -2

  • 233. 匿名 2023/10/09(月) 14:30:08 

    ジェラルミンケースだっけ、固定させてちょっとやそっとじゃ割れ漏れしないやつ。それで運んでないの?
    ただ、そういう危険物は一般車両に乗って良いものなのか。

    +21

    -0

  • 234. 匿名 2023/10/09(月) 14:30:46 

    >>4
    連休の新幹線で…
    テロじゃないのこれ

    +191

    -6

  • 235. 匿名 2023/10/09(月) 14:31:03 

    飛行機でも貨物のところは危険物積んでいるって

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2023/10/09(月) 14:33:08 

    >>1
    なぜこぼれるように持ち運ぶんだ

    +21

    -0

  • 237. 匿名 2023/10/09(月) 14:33:19 

    >>235
    かなり厳しい規定があるよ
    積める場所も決まってるし
    もう忘れたけど

    +20

    -0

  • 238. 匿名 2023/10/09(月) 14:33:23 

    >>12
    新幹線ながらく乗ってないけど、
    今、手荷物検査あるの?

    +1

    -5

  • 239. 匿名 2023/10/09(月) 14:33:25 

    アルミ缶にアルカリ性洗剤入れて爆発したニュース思い出したよ
    東北新幹線「薬品が漏れた」と通報 子ども含む3人けがの情報も

    +29

    -0

  • 240. 匿名 2023/10/09(月) 14:33:26 

    仙台に旅行に行ってて、まさしくこの車両に乗る予定でした。時間過ぎても来ず、あれ?遅れてる??なんて話していたら、まさかの車両故障。この車両には乗れません!回送になりますので他の車両へ!と言われました。指定席取ってたのに…名古屋まで帰る予定で、東京名古屋間も指定取ってたのに間に合いません。3歳の子供連れてるので立ちもキツいです。夕方には家に着いてるはずだったのに…本当にツイてないです😢

    +87

    -11

  • 241. 匿名 2023/10/09(月) 14:33:54 

    >>225
    ドライアイスとなんかの寒剤が容器から漏れて二酸化炭素で爆発だっけ←うろ覚え(笑)

    +4

    -0

  • 242. 匿名 2023/10/09(月) 14:33:59 

    薬品漏れで発火はせず白い煙が出て異臭はなし?

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2023/10/09(月) 14:35:02 

    >>233
    少量で危険度がそこまでじゃなければ
    ジップロックに入れる程度

    +3

    -1

  • 244. 匿名 2023/10/09(月) 14:35:15 

    >>240
    大変でしたね。

    でももしこれに乗ってて、お子さんが怪我してたかもしれないと考えると、危険を回避したのかも

    +89

    -0

  • 245. 匿名 2023/10/09(月) 14:37:28 

    >>205
    外国人も増えたし強化してほしい

    +31

    -2

  • 246. 匿名 2023/10/09(月) 14:38:14 

    >>1
    地元じゃん、なんなら一昨日仙台駅いったわ、こわ

    +9

    -0

  • 247. 匿名 2023/10/09(月) 14:39:56 

    >>1
    すぐにテロという恐怖の言葉が浮かんだ…。
    分かってないのだろうけど、一刻もはやくテロの疑いがあるのかないのか、続報が欲しい。

    +14

    -0

  • 248. 匿名 2023/10/09(月) 14:41:28 

    持ち主がわかってるのはいいけど、逆に本当のこと喋ってるかは疑問
    危険物を連休の混んでる新幹線内に持ち込むのが、そもそもおかしい
    ブラックバイト的なのだったら、日本の治安悪化と民度がヤバくなってるね

    +69

    -1

  • 249. 匿名 2023/10/09(月) 14:41:45 

    新幹線でこれって…
    もう性善説通じないね

    +1

    -4

  • 250. 匿名 2023/10/09(月) 14:42:04 

    >>175
    幼児の怪我人もいるとか…。
    持ち主のお子さんかな?違うなら何故影響を受けたのか…。
    恐ろしい!!
    交通機関に親一人で複数の子を連れて利用するのが怖い時代にならないでほしい。
    早く詳しく知りたい。

    +23

    -1

  • 251. 匿名 2023/10/09(月) 14:42:57 

    >>62
    バイオハザード待った無し!

    +52

    -5

  • 252. 匿名 2023/10/09(月) 14:42:58 

    そんなに漏れるの?

    +1

    -2

  • 253. 匿名 2023/10/09(月) 14:43:14 

    >>47
    ドライアイスのようなもの?怖いね

    +9

    -1

  • 254. 匿名 2023/10/09(月) 14:44:38 

    カバンだけが置かれてて持ち主はその場にはいなかったのかな?謎すぎる

    +91

    -1

  • 255. 匿名 2023/10/09(月) 14:45:09 

    >>232
    家庭でよくある、混ぜるな危険の事故か?

    +39

    -2

  • 256. 匿名 2023/10/09(月) 14:45:23 

    このニュースすごく気になるけど薬品についてあまり事細かく報道はしてほしくない
    真似する馬鹿が出てきそうで怖いよ

    +176

    -1

  • 257. 匿名 2023/10/09(月) 14:46:08 

    >>201
    そんなもん新幹線に持ち込むのひどい

    +42

    -1

  • 258. 匿名 2023/10/09(月) 14:46:45 

    >>61
    サリンとか未知の毒物だったらとんでもないことになるから色々な可能性を考慮して最厳戒態勢でやってるんじゃないかな

    +94

    -0

  • 259. 匿名 2023/10/09(月) 14:47:05 

    >>244
    そうですね、子供が巻き込まれなかっただけ良しと思うようにします。ありがとうございます。
    新幹線はめちゃくちゃ混んでます。まだ着いてませんが、どっと疲れました。

    +92

    -23

  • 260. 匿名 2023/10/09(月) 14:48:07 

    >>40
    強化って何をだろ
    切符は誰でも買えるし荷物も何でも持ち込み放題なのは変わらないし

    +16

    -1

  • 261. 匿名 2023/10/09(月) 14:48:59 

    この前電車が来たので乗ろうとしたら電車内に水溜まりができてた。
    乗ろうと思ったけど、あの事件が過って乗るのやめた。
    新幹線だと難しいけど、なんかおかしいトラブルに巻き込まれそうと思ったら隣の車両に移るとか一旦降りて次の電車乗るとかした方がいいね。

    +111

    -1

  • 262. 匿名 2023/10/09(月) 14:50:11 

    事件性あるやつなのかな

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2023/10/09(月) 14:53:09 

    >>195
    人の被害はなかったらしいけど、
    高知で漁船が転覆したってネットニュースで見たよ!
    津波怖いね。

    +24

    -0

  • 264. 匿名 2023/10/09(月) 14:56:49 

    >>225
    仰る通り沈むよ
    一般的な空気より二酸化炭素単体は重たいからね

    +25

    -1

  • 265. 匿名 2023/10/09(月) 14:57:18 

    >>20
    そんなん言い出したら電車だって取り締まりした方が良いけど、現実的に難しいよね。

    +6

    -2

  • 266. 匿名 2023/10/09(月) 15:00:33 

    >>259
    今日はお食事はUber Eatsかコンビニに頼って、早めに休みましょう。お子さん幼いとそんなサクサクいかないかな。ご自愛ください。

    +65

    -2

  • 267. 匿名 2023/10/09(月) 15:00:43 

    >>203
    この上なく頭弱そうなコメント。

    +14

    -0

  • 268. 匿名 2023/10/09(月) 15:00:53 

    ドライアイス?

    +1

    -1

  • 269. 匿名 2023/10/09(月) 15:03:15 

    >>247
    ないでしょ。

    +1

    -6

  • 270. 匿名 2023/10/09(月) 15:05:11 

    ランドセルより大きい手荷物は持ち込めないようにした方がいいかもね
    預けるのと引き取りに手間かかるけど、嫌なら宅配で送ればいい

    +1

    -20

  • 271. 匿名 2023/10/09(月) 15:05:15 

    >>264
    ガルってこれにマイナスする程度の知能なのか
    義務教育受けてないのかな
    それでよく集団ヒステリーみたいになるんだな

    +1

    -13

  • 272. 匿名 2023/10/09(月) 15:14:23 

    >>59
    地下鉄サリン思い出してしまう
    不審物を持ち込み置いていったの、カメラから割れないのかな

    +44

    -1

  • 273. 匿名 2023/10/09(月) 15:14:23 

    >>252
    漏れ的には

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2023/10/09(月) 15:14:24 

    >>245
    外国人旅行者は空港で検査されるから安全だよ

    +0

    -16

  • 275. 匿名 2023/10/09(月) 15:17:36 

    >>175
    名前と会社名発表してほしいよ。発表しろよって思う。
    男の子とお母さんの気持ちを考えたら恐怖しかない。

    +116

    -2

  • 276. 匿名 2023/10/09(月) 15:18:16 

    >>271
    お勉強系で正しいコメは毎回マイナスが付くから。

    +1

    -11

  • 277. 匿名 2023/10/09(月) 15:22:32 

    友達とランチしたあと仙台駅に来たら、消防車がたくさんいてびっくりしたよ!
    夕方新幹線乗って地元に帰るんだけど、もう影響は無いかなぁ…。

    +27

    -2

  • 278. 匿名 2023/10/09(月) 15:23:44 

    >>68
    飛行機は時間調整できるかもしれないけど
    新幹線はダイヤ通りが基本だから荷物検査やってたら間に合わないよ

    +1

    -6

  • 279. 匿名 2023/10/09(月) 15:24:21 

    怖すぎますね
    どの乗り物も、うかうか呑気に乗っていられないな
    こういうの考えるとやっぱり窓側じゃなくてすぐ避難できる通路側がいいと思う

    +18

    -0

  • 280. 匿名 2023/10/09(月) 15:25:11 

    >>264
    まあ新幹線のような密閉空間とドライアイス単体だけでないからね~

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2023/10/09(月) 15:28:37 

    >>274
    日本国内でいくらでも調達できるのにどこが安全なのよ

    +20

    -1

  • 282. 匿名 2023/10/09(月) 15:38:26 

    >>111
    海外では簡易の通るだけのチェッカーもあるからそう非現実的な問題ではなさそうだよね
    少なくとも金属は探知できるし抑止力にはなる
    それまでが新幹線ザルすぎたんだと思うわ

    +29

    -0

  • 283. 匿名 2023/10/09(月) 15:40:43 

    >>9
    一瞬、連想はするよね。
    もう知らない世代もいるかもだけど。

    +38

    -0

  • 284. 匿名 2023/10/09(月) 15:44:10 

    >>272
    もう持ち込んで置いた人の事情聴取が始まってるみたいよ。
    テロ事件じゃなく事故など線が強くなってる。

    前もうっかり薬品を座席にこぼして化学火傷を負わせた事故があった。

    +57

    -1

  • 285. 匿名 2023/10/09(月) 15:47:19 

    >>282
    バンコクがそれだった!
    普通の地下鉄で

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2023/10/09(月) 15:52:08 

    地下鉄サリン事件再来だー

    +1

    -13

  • 287. 匿名 2023/10/09(月) 16:06:51 

    >>21
    うわぁ…辛い。下手したら顔にかかってるかもしれないし

    +26

    -0

  • 288. 匿名 2023/10/09(月) 16:06:58 

    >>141
    もし企業の業務絡みだった場合、営業マンなのか
    研究系の人なのかわからないけど、運搬上での
    アクシデントならば企業や所属もしっかり出すべきだとは
    思うよね。管理責任ってもんがある。
    しかし一体なんだろうね?かばんの持ち主は
    どうしてそんなことになったか説明はすべきよ、
    犯罪じゃないのならばなおさらの事。

    +88

    -0

  • 289. 匿名 2023/10/09(月) 16:07:42 

    >>1
    東京駅の東北新幹線改札カオスだった…

    +2

    -3

  • 290. 匿名 2023/10/09(月) 16:09:18 

    なんか最近外の至る所で、うかつな人多すぎじゃね?
    注意力や集中力散漫で雑なしぐさの人が増えてる気がする

    +80

    -2

  • 291. 匿名 2023/10/09(月) 16:15:58 

    子供にそこらのバッグとか触らないように教えておくの大事

    +48

    -1

  • 292. 匿名 2023/10/09(月) 16:17:43 

    硫酸とか塩酸?
    怖すぎる

    +19

    -0

  • 293. 匿名 2023/10/09(月) 16:32:32 

    こういう事件事故を見ると
    やっぱりお家の中でのんびり過ごすのが一番安心!って改めて思っちゃう🥺
    世の中、怖い出来事が多すぎるのよ。

    +33

    -3

  • 294. 匿名 2023/10/09(月) 16:42:04 

    早速、マスゴミがXの投稿に取材申し込んでる。何故、自分の足で取材に行かないんだろう

    +45

    -1

  • 295. 匿名 2023/10/09(月) 16:52:43 

    >>3
    なんだろ、濃硫酸に水入れたら白い煙でるけど巻き込まれてかかったら気の毒すぎる

    +67

    -1

  • 296. 匿名 2023/10/09(月) 16:54:39 

    怖い…
    サリンとか思い出した…

    +5

    -1

  • 297. 匿名 2023/10/09(月) 16:55:53 

    >>4
    規定で少量なら密閉容器で持ち込んでいいらしい
    今回が少量なのかは不明だが

    +71

    -0

  • 298. 匿名 2023/10/09(月) 16:59:19 

    >>9
    サリンだったら死んどるわ

    +21

    -0

  • 299. 匿名 2023/10/09(月) 16:59:39 

    薬品を所持していた男性は
    地質調査の会社の人間だって
    仕事で使う薬品だったのかな?

    +25

    -2

  • 300. 匿名 2023/10/09(月) 16:59:42 

    >>3
    ニュースによると
    本人は硫酸と言っているがまだ確定していない。ちなみに密閉容器に少量であれば車内持込みが認められているそうだ。
    それ危なくない?

    +229

    -2

  • 301. 匿名 2023/10/09(月) 16:59:57 

    東京在住の40代男性で地質調査の会社勤務だって。地質調査で薬品使う?

    +137

    -0

  • 302. 匿名 2023/10/09(月) 17:00:35 

    >>1

    ちょうど事件起きた直後かな?仙台から東京向かうタイミングだったもんで仙台駅いたけど、事件があった新幹線の車両が私が乗る新幹線と同じホームにまだあってホームの一部が黄色テープ貼ってあった。

    物騒な世の中だなぁ、、

    +54

    -0

  • 303. 匿名 2023/10/09(月) 17:00:52 

    >>21
    怖すぎるし危なすぎる…

    +34

    -0

  • 304. 匿名 2023/10/09(月) 17:01:27 

    >>25
    開業医関係あるか…?

    +30

    -1

  • 305. 匿名 2023/10/09(月) 17:02:21 

    >>26
    煙が上がるとか…
    危険な薬品持ち歩くならそれなりの知識がある人じゃないの?
    ヤバイね…

    +65

    -0

  • 306. 匿名 2023/10/09(月) 17:02:40 

    その騒動の時、ちょうど新幹線ホームに居ました。煙モクモクしてて、発火か?って思ったけど違かったんね。車内からパンツ一丁の男性が警察官に腕掴まれて出てきたのは見たよー

    +116

    -2

  • 307. 匿名 2023/10/09(月) 17:04:57 

    >>306
    306です。ちなみにこんな感じでした。
    東北新幹線「薬品が漏れた」と通報 子ども含む3人けがの情報も

    +92

    -9

  • 308. 匿名 2023/10/09(月) 17:09:25 

    溢れたとか落としたとかじゃなくて撒かれたみたいなツイートあったけど、事故じゃなくて故意だったの?

    +43

    -3

  • 309. 匿名 2023/10/09(月) 17:10:25 

    薬品持ってた男性、スーツのズボンがビリビリに破けてたらしい

    +82

    -2

  • 310. 匿名 2023/10/09(月) 17:12:21 

    >>301
    土壌検査とか?
    だとしても現地で調達できなかったのかな?

    +98

    -0

  • 311. 匿名 2023/10/09(月) 17:13:38 

    >>306
    パンツ一丁?
    薬品を浴びてしまったから脱いだのか?

    +107

    -1

  • 312. 匿名 2023/10/09(月) 17:15:25 

    硫酸は振っても爆発したりしないから、何か混ぜたんだろうね
    試薬ってことはそもそも原料に問題ありそう
    というか試薬ならトラックか警備用のバンで運ぶものじゃないの?
    なんかこう金庫用のシルバーケースみたいな感じの

    +91

    -1

  • 313. 匿名 2023/10/09(月) 17:17:16 

    ズボンビリビリって駅乗る前から気づかなかったのかな?

    +1

    -23

  • 314. 匿名 2023/10/09(月) 17:17:29 

    >>49
    日本人のみならず、これだけ外国人観光客が来て利用してるんだから、新幹線はテロの標的の一つにカウントされていると思ってる。

    飛行機と同じレベルの手荷物検査とはいかないまでも、新幹線改札の所に、金属や危険物の探知できるゲート的な物を設置した方が良いと思う。

    +90

    -2

  • 315. 匿名 2023/10/09(月) 17:18:40 

    >>17
    飛び散ったのなら回避不能だけど触るって逆にどうゆう状況?

    +4

    -8

  • 316. 匿名 2023/10/09(月) 17:19:33 

    >>301
    日本人?
    前に駅に空き缶を置いて逃走して爆発させた中国人がいた。

    +100

    -15

  • 317. 匿名 2023/10/09(月) 17:21:33 

    この硫酸持ってたらしき人が近くにいた人に「大丈夫です」と言ったらしい
    全然大丈夫じゃないじゃん
    自ら運ばなくてはいけない時点で、どういう会社かお察しだよね
    この人もこの会社も危機管理力に問題がある

    +190

    -1

  • 318. 匿名 2023/10/09(月) 17:24:16 

    >>1
    テロの予行でそ。わざと持ち込んで反応をみてるんじゃね?

    +71

    -2

  • 319. 匿名 2023/10/09(月) 17:24:34 

    >>315
    ドアの近くに液体かかってる写真もあったから濡れてるドアを開けようとしたか電車止まる時に車内がゆれてドアか壁に捕まろうとして飛び散った部分に触れてしまったかもしくは濡れた地面踏んだ時に反動で足にかかったか

    +64

    -0

  • 320. 匿名 2023/10/09(月) 17:26:18  ID:HaDdxVKGDo 

    >>301
    昨日居眠り運転あったからじゃない?
    変な使命感?で

    +3

    -25

  • 321. 匿名 2023/10/09(月) 17:27:50 

    硫酸だから大丈夫ですってバカなの?
    密閉容器が不完全だった可能性高いけど、もしもさ、閉める時蓋に問題がなかった場合、密閉容器が溶けるほどの強さってことになるよね?
    だいじょばない

    +122

    -2

  • 322. 匿名 2023/10/09(月) 17:30:07 

    火傷ししたり服が溶けたりしてるのにまだ自分に起きた事が理解できてなかったり、自分のけがを大事にしたくなくて大丈夫ですと言ってしまうのはわかるけど、けが人は自分だけじゃないのに原因を作った人が大丈夫ですと言ってしまうのはなんだかね

    +147

    -1

  • 323. 匿名 2023/10/09(月) 17:37:48 

    >>316
    缶に業務用洗剤を詰め替えてたのあったね

    +36

    -0

  • 324. 匿名 2023/10/09(月) 17:40:40 

    この後の新幹線乗ってたけど、あんまり詳しくアナウンスされなかった
    20分くらい到着遅れたかなあ

    +53

    -0

  • 325. 匿名 2023/10/09(月) 17:40:56 

    >>56
    コナンでも犯人暴くの無理になってしまう

    +2

    -1

  • 326. 匿名 2023/10/09(月) 17:44:23 

    硫酸だろうね。火傷した子もいるし、薬品掛かったらズボンとか破けて溶けて煙出たみたいだし、床一面に溢れて酸の臭い充満。怪我人多数。賠償金と書類送検されるでしょ。

    +137

    -0

  • 327. 匿名 2023/10/09(月) 17:44:27 

    >>312
    高濃度の硫酸に少量の水を加えたら沸騰して爆発したみたくなるよ

    +50

    -0

  • 328. 匿名 2023/10/09(月) 17:55:40 

    >>25
    🤢…

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2023/10/09(月) 17:57:16 

    >>311
    硫酸系統が皮膚に触れたらヤケドするからね。

    +80

    -0

  • 330. 匿名 2023/10/09(月) 18:00:49 

    >>311
    なるほど
    近くの席の子どもにかかったりしたのかな

    +64

    -1

  • 331. 匿名 2023/10/09(月) 18:04:06 

    危ない薬品は持込み禁止にしたところで、空港並みの手荷物検査は到底無理。乗客すべてをチェックするのは困難だし、カバンに入れたら分からないよね。物騒だ

    +23

    -1

  • 332. 匿名 2023/10/09(月) 18:09:04 

    5歳の子が滑って転んで火傷ってカバンの持ち主は何をしてたんだ
    声をかけろよ

    +108

    -1

  • 333. 匿名 2023/10/09(月) 18:11:21 

    本人が「危険な薬品ではない」って言ってるらしいけど、こぼしただけで煙が出て火傷した人もいるのに何言ってんの?って感じ💢
    会社名も公表してきちんと謝罪してほしいわ。

    +150

    -1

  • 334. 匿名 2023/10/09(月) 18:14:12 

    目撃した乗客によりますと男性は「薬品漏れをした。危険なものではありません」と謝罪していたということです。
    乗客「トイレじゃないかなって思うんですけどそこから男性が出てきて、試薬の酸が爆発したから駅員さんを呼んでくださいって言われて、みんなえってなっちゃって。酸なんで大丈夫ですって言ってたのに、だんだん試薬の硫酸なんで大丈夫ですみたいになって、みんな大丈夫じゃないじゃんってなって」

    +140

    -0

  • 335. 匿名 2023/10/09(月) 18:16:41 

    乗客曰く
    「トイレじゃないかなって思うんですけどそこから男性が出てきて、試薬の酸が爆発したから駅員さんを呼んでくださいって言われて、みんなえってなっちゃって。酸なんで大丈夫ですって言ってたのに、だんだん試薬の硫酸なんで大丈夫ですみたいになって、みんな大丈夫じゃないじゃんってなって」
    硫酸を何故危険物じゃないの?

    +156

    -0

  • 336. 匿名 2023/10/09(月) 18:33:52 

    トイレから出てきたってのがようわからんよね
    トイレでなんかしようとおもったのか
    たまたまトイレで爆発したのか

    +59

    -0

  • 337. 匿名 2023/10/09(月) 18:35:21 

    >>335
    咄嗟に出た保身だろうね
    結果大事になって最悪じゃん

    +153

    -1

  • 338. 匿名 2023/10/09(月) 18:36:34 

    >>300
    少量溢れただけであんなに煙が出るものかと

    +123

    -0

  • 339. 匿名 2023/10/09(月) 18:37:57 

    >>337
    よーく調べたほうがいいね
    背後関係とか

    +89

    -0

  • 340. 匿名 2023/10/09(月) 18:39:20 

    >>334
    なんでトイレに入ったんだろ
    いや生理現象だから仕方ないけど、それって硫酸に水かかって爆発したってことだよね
    取り扱いが雑だった可能性あるよね

    +68

    -0

  • 341. 匿名 2023/10/09(月) 18:41:52 

    荷物から薬品がこぼれて出てるのを乗客に指摘されて、鞄持ってトイレですすごうとでもしたのか?水を加えて爆発させたみたいな?鞄持って移動する時に鞄から垂れた液体が付着してしまった人も火傷したのかな?

    +50

    -1

  • 342. 匿名 2023/10/09(月) 18:43:39 

    トイレで落とした可能性もあるけど、そんな危険物を割れるような容器に入れたりしないよね?
    どんな密閉容器か知らないけど
    明らかにトイレで容器開けたよね?
    産業スパイの可能性もありそう

    +80

    -1

  • 343. 匿名 2023/10/09(月) 18:53:46 

    いくらなんでも連休中に迷惑すぎる

    +37

    -0

  • 344. 匿名 2023/10/09(月) 18:56:50 

    濃硫酸は耐酸性樹脂かガラスじゃないと容器自体を溶かしちゃうから、カバンから漏れてたのはダメな容器だったのかなと思う。ニュースでモクモク煙みたけど何に反応したんだろう。水だとあんなに長時間は煙出し続けないはずなんだけど

    +93

    -2

  • 345. 匿名 2023/10/09(月) 19:01:09 

    夕方に仙台駅を出るこまち号を予約してたけど、この事件の影響の他に「こまちが動物と衝突した影響もあり運休します」と言われて血の気がひいたよ…。ダブルで来るとはw
    予定の新幹線は1時間ぐらい遅れたけどようやく出発した。
    出発後のアナウンスで「危険物の持ち込みは禁止です…」と言っててなんとも言えない気分になったよ。

    +52

    -0

  • 346. 匿名 2023/10/09(月) 19:03:59 

    >>318
    確か、数年前の別の事故か事件のときも同じこと言われてた。どれくらいの警察や消防などがどれくらいの時間で何人くらい出動したり、どれくらいのニュースになったり国民の反応や、その他諸々の動向を調査するために試しに小さめの事故を起こすみたいな。

    +42

    -0

  • 347. 匿名 2023/10/09(月) 19:05:30 

    >>322
    地下鉄サリン事件を想起して周り騒然となっただろうから
    (テロとかサリンとかじゃないから)大丈夫です
    ってことだと思う

    +29

    -0

  • 348. 匿名 2023/10/09(月) 19:06:36 

    >>340
    普通に考えてトイレ入ってその水が硫酸にかかるっておかしいよね。硫酸丸だしで持ち運んでたわけじゃないだろうし。

    +40

    -1

  • 349. 匿名 2023/10/09(月) 19:11:10 

    火傷は床にこぼれてた液体で滑って転んだ子供とその手当してた両親?
    体調不良が現場対応してた乗務員と乗客一人

    +19

    -2

  • 350. 匿名 2023/10/09(月) 19:12:09 

    >>123
    東海道新幹線は自由席あるから難しいね。
    ただ、全席指定でも今回みたいなドア付近に投げ込んでしまえるタイプの犯罪だと、入場券でもできちゃう。

    +9

    -1

  • 351. 匿名 2023/10/09(月) 19:13:43 

    >>344
    そんなものを運ぶ人なのに知らないってヤバいな。
    パート主婦が潜在をペットボトルに入れて帰宅途中に溶けたりはしてるけど、新幹線だし。

    +92

    -3

  • 352. 匿名 2023/10/09(月) 19:22:37 

    >>301
    現場では使わないです
    あるとしたら
    土の性質を調べる時かな

    +60

    -2

  • 353. 匿名 2023/10/09(月) 19:23:13 

    >>25
    しがないサラリーマンの嫁ですが、私もそう思う

    +111

    -1

  • 354. 匿名 2023/10/09(月) 19:24:05 

    >>311
    カバンの持ち主で色々と調べられたからじゃないの?

    +18

    -3

  • 355. 匿名 2023/10/09(月) 19:25:03 

    過酸化水素?

    +1

    -4

  • 356. 匿名 2023/10/09(月) 19:29:30 

    >>1
    仙台駅でこの事件があったのは正午頃だったけど、16時発の下りの新幹線でも30分程遅延が出たよ。
    過失だったとしても本当に迷惑。
    仙台駅の新幹線口のエレベータ付近がなんとなく焦げ臭い臭いがしたのはそのせいだったのか?

    なんにせよ、詳細が知りたい。

    +111

    -2

  • 357. 匿名 2023/10/09(月) 19:29:31 

    >>335
    全然大丈夫じゃないじゃんね。ローカルニュースによると男の子滑って転んでお尻にやけどしたみたいだし、この男性もけがしたんじゃなかったっけ。
    あまり詳しい事まだやらないけど本当にただ仕事関係で運んでただけかちゃんと調べてほしい。

    +186

    -0

  • 358. 匿名 2023/10/09(月) 19:34:25 

    >>301
    社名と本人の氏名を早く公表して欲しい。

    +150

    -9

  • 359. 匿名 2023/10/09(月) 19:36:10 

    >>1
    昨日東海道新幹線でも迷惑行為があって一時止まったらしい。
    テロ練習とかだったら怖いな…

    +71

    -0

  • 360. 匿名 2023/10/09(月) 19:38:54 

    >>54
    それすると運行本数は減り、減った分値上げすることになる
    対応するシステムや設備、人員も必要となるから倍以上になるかも
    自分はそれでもやってほしいと思うけど、交通費は安けりゃ安いほどいいって人も少なくないから難しいね
    鉄道会社も商売だから利益に繋がらないことはやりたがらないし

    +51

    -4

  • 361. 匿名 2023/10/09(月) 19:46:41 

    >>4
    本当に有り得ないことする人って居るよね。
    駅の券売機前でコーヒー缶破裂、女性2人が負傷 「洗剤入れた」:朝日新聞デジタル
    駅の券売機前でコーヒー缶破裂、女性2人が負傷 「洗剤入れた」:朝日新聞デジタルwww.asahi.com

     8日午後3時55分ごろ、東京都足立区の東武スカイツリーライン西新井駅の駅員から「券売機の前でパンという爆発音がして缶が割れている」と110番通報があった。警視庁によると、コーヒー缶が破裂して中の液体…

    +115

    -1

  • 362. 匿名 2023/10/09(月) 19:50:17 

    >>357
    火傷って一生残るよね。
    どう責任取るつもりなんだろうか。

    +160

    -2

  • 363. 匿名 2023/10/09(月) 19:51:15 

    火傷なんて重傷だよ。命に別状がなかったからって軽症って報道するのそろそろやめてほしいよね。

    +175

    -3

  • 364. 匿名 2023/10/09(月) 19:52:31 

    マイナス魔がいるけど本人の嫁か何かなの?w

    +31

    -0

  • 365. 匿名 2023/10/09(月) 19:57:37 

    >>355
    煙がそうかなと思ったけどあれは火傷しても服は溶かさないよね

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2023/10/09(月) 20:02:54 

    東北新幹線「薬品が漏れた」と通報 子ども含む3人けがの情報も

    +0

    -68

  • 367. 匿名 2023/10/09(月) 20:11:32 

    5chでも頭おかしいって言われてた。トイレで溢して煙充満してスーツ焦げてビリビリだったみたいだし。

    +91

    -1

  • 368. 匿名 2023/10/09(月) 20:16:44 

    酸って事は車体への影響も大きいよね

    +33

    -0

  • 369. 匿名 2023/10/09(月) 20:18:37 

    >>358
    うん、故意ではなくても社会的制裁として明らかにしないと、模倣犯やバカが繰り返すから、ちゃんと罰して欲しい
    今回たまたまバレたけど、同じこと繰り返してただろうし、他にも沢山いるんだろうね

    +139

    -2

  • 370. 匿名 2023/10/09(月) 20:19:40 

    >>335
    サリンとかじゃないから命は大丈夫ですよ🥶
    って意味かな?

    +62

    -2

  • 371. 匿名 2023/10/09(月) 20:21:22 

    野次馬とか事件後も様子見たくてその場にずっと残っている人いるけど、私ならとにかくその場から一目散に逃げる

    犯人がいたらとか空気に毒が放出されて吸ってしまったらとか考える

    +92

    -0

  • 372. 匿名 2023/10/09(月) 20:21:31 

    >>317
    今回の件の原因が会社なのか個人なのかはわからないけど
    最近は部下や後輩にキツく注意することが悪とされるから、
    重大なケアレスミスがいろんな業界で増えそう。

    +20

    -1

  • 373. 匿名 2023/10/09(月) 20:23:13 

    >>363
    症状の定義って決まってるんじゃないかな。

    +6

    -2

  • 374. 匿名 2023/10/09(月) 20:24:13 

    >>309
    こわい!
    そんなになる薬品を普通に持ち歩けるものなのかな?
    はねて目に入ることもあるしおそろしい

    +67

    -0

  • 375. 匿名 2023/10/09(月) 20:26:55 

    >>363
    命に関わる   重体
    全治30日以上 重症
    全治30日以下 軽傷

    +48

    -0

  • 376. 匿名 2023/10/09(月) 20:34:37 

    >>367
    自席で鞄落っことして容器がどうにかなってこりゃヤバいと思って被害を最小限に留める為に自分を隔離って感じでトイレに駆け込んだとかかな。
    新幹線のトイレってシュッって吸い込むタイプだっけ?
    一般的な水溜まってるトイレに硫酸落ちたら飛び散りまくってヤバい。

    +64

    -2

  • 377. 匿名 2023/10/09(月) 20:34:41 

    無敵の人は新幹線乗るんじゃねえ!大迷惑!仙台を汚すなゴミ野郎!

    +12

    -3

  • 378. 匿名 2023/10/09(月) 20:35:52 

    仙台駅に消防車が何十台も止まってる光景
    デジャヴかな。
    前にも見たような。
    東北新幹線「薬品が漏れた」と通報 子ども含む3人けがの情報も

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2023/10/09(月) 20:36:22 

    誰なの。
    テロじゃん

    +37

    -0

  • 380. 匿名 2023/10/09(月) 20:36:48 

    >>309
    自分にかかったの?!

    +17

    -0

  • 381. 匿名 2023/10/09(月) 20:42:56 

    xで化学の知識がある人()が知識マウント取ってるの草
    「一般人には分からないと思うけど〜」
    「化学リテラシーあるかないかのリトマス試験紙」
    いや、あなた達も一般人じゃん?
    怪我人出てるのに、硫酸だから(毒ガスじゃないから)大丈夫、に賛同してまで優越感を感じたいの?

    +9

    -5

  • 382. 匿名 2023/10/09(月) 20:47:30 

    >>1
    別記事より
    『ほかの乗客が乗務員を呼びにいく間、この男性は「試薬の酸が爆発してしまった」と話し、「危ないものではないです。試薬の硫酸なので大丈夫です」「ご迷惑をおかけしてすみません。大丈夫なので」などと繰り返していたという。』

    何がどう大丈夫なのか教えて欲しいw
    大丈夫なら、飲んだり頭から被ってみて欲しい
    それから初めて「大丈夫なので」って言えよ

    +157

    -3

  • 383. 匿名 2023/10/09(月) 20:51:53 

    >>358

    個人の名前までとは言わないけど、社名は公表して会社が謝罪しないといけないと思う
    仕事で使うものだったらしいし、社員のミスは会社の責任だからね

    +198

    -0

  • 384. 匿名 2023/10/09(月) 21:14:41 

    >>335
    なにがどう大丈夫やねん
    怪我した方や小さい子が可哀想すぎる

    +138

    -2

  • 385. 匿名 2023/10/09(月) 21:15:17 

    新幹線止めたら、損害賠償請求大きそう。個人に過失ありありで、たとえ会社で何か保険入ってても適用されないだろうし。

    +44

    -0

  • 386. 匿名 2023/10/09(月) 21:18:19 

    損害賠償どうなるんだろうね

    +15

    -0

  • 387. 匿名 2023/10/09(月) 21:18:41 

    >>376
    新幹線って吸って?確か外に撒き散らすタイプじゃない?
    今は違う?

    +4

    -5

  • 388. 匿名 2023/10/09(月) 21:19:29 

    早く会社名が知りたいです。

    +31

    -0

  • 389. 匿名 2023/10/09(月) 21:22:37 

    >>382
    本人が本当にその認識でいたのなら
    毒劇物扱っちゃいけないレベルだよね

    +105

    -0

  • 390. 匿名 2023/10/09(月) 21:31:14 

    どうせ国際指名手配テロリスト集団赤軍山田らが関与しているんでしょ。あいつら電車で私の上の棚に荷物を置くのなんでだろうと思ってた。なんで退治しないの?もう一回城廻の住所書こうか?

    +5

    -4

  • 391. 匿名 2023/10/09(月) 21:35:04 

    >>62
    薬品なのか?w

    +3

    -1

  • 392. 匿名 2023/10/09(月) 21:36:06 

    >>5
    漏れて「ケガ」をする薬品って怖すぎるよね..

    +33

    -0

  • 393. 匿名 2023/10/09(月) 21:37:06 

    >>382
    そんなの新幹線で運ぶのおかしいし、「危なくない」っていう報告も怪しいと思ってしまう。信じちゃいけない気がするよね

    +89

    -0

  • 394. 匿名 2023/10/09(月) 21:38:34 

    >>30
    かなりの煙じゃん。これはテロかと思うよね、現場にいたらパニックになる。

    +30

    -0

  • 395. 匿名 2023/10/09(月) 21:51:08 

    劇物漏らすような運び方するって危機管理おかしいでしょ。何の勉強もしてこなかった人が扱ってたの?この会社員もだけど会社も相当おかしいよ

    +66

    -0

  • 396. 匿名 2023/10/09(月) 21:53:57 

    >>141
    こんな新幹線で運ぶものなの?
    ヤフコメではペットボトルに入れてたんじゃないか、劇薬ならガラス瓶に入れないと、とか書き込まれてるけど

    +25

    -0

  • 397. 匿名 2023/10/09(月) 22:00:21 

    >>382
    流石に会社は社員が事故起こしたってもう知ってるんだよね?
    連休明けの明日とかにプレス発表かな

    +60

    -0

  • 398. 匿名 2023/10/09(月) 22:06:58 

    企業名が全く出てないけど、会社からの業務指示でハンドキャリーしていたのだとしたら、企業名報道してもいいんじゃ無いかな?
    もしかして、急ぎで運搬したかったから、たまたま出張に行く人に「害はないから」とかいい含めて持たせたとか、常態的にに今回みたいに対策せずにハンドキャリーしていたならばヤバい。

    裸で尻餅ついて、お尻が火傷したわけじゃなくて、服の上から付着した薬品でやけどするくらいなんだから危険な薬品だよね…

    +72

    -0

  • 399. 匿名 2023/10/09(月) 22:08:46 

    足に穴があき
    ってなに

    +1

    -0

  • 400. 匿名 2023/10/09(月) 22:12:29 

    一時は頻繁に新幹線利用してたけど周りに嫌な客や迷惑行為、騒いだりする客とかいること多くてなかなか目的地まで快適に過ごせること少ないよね
    最近は乗らなくなった

    +5

    -2

  • 401. 匿名 2023/10/09(月) 22:13:29 

    滑る程の量を溢すの????
    そんなのコーヒーですら滅多にないんですけど?

    +58

    -2

  • 402. 匿名 2023/10/09(月) 22:14:34 

    >>62
    車両封鎖でお願いします

    +7

    -2

  • 403. 匿名 2023/10/09(月) 22:16:11 

    >>357
    濃硫酸の上でコケるとかヤバ。
    可哀想に。まだ酸性だしマシだといいな。
    わたしも理科の実験の火傷の傷跡30年経っても残ってるけどね。

    +97

    -4

  • 404. 匿名 2023/10/09(月) 22:16:27 

    >>358
    あなたは何も被害に遭ってないだろ
    すぐ叩きたい精神発動しやがって

    +13

    -32

  • 405. 匿名 2023/10/09(月) 22:17:18 

    >>344
    つか厳重管理で絶対漏れないように運ぶんじゃね?
    ナイロンだか皮だか知らないバッグに入れて運ぶような薬品ではないんじゃないかな

    +84

    -0

  • 406. 匿名 2023/10/09(月) 22:19:56 

    >>1
    事件発生から10時間以上経過したみたいだけれど、何が起こったのか公表されてないみたいだね。いまだに揣摩臆測の書き込みが多数あるし…。

    +87

    -5

  • 407. 匿名 2023/10/09(月) 22:23:54 

    >>351
    定期的にあるよね、勤め先の強アルカリ性業務用洗剤パクって電車で騒ぎになるやつ
    蓋付コーヒー缶に入れて持ち帰り中に駅構内で缶ごと爆発したとかもあった

    +67

    -0

  • 408. 匿名 2023/10/09(月) 22:24:10 

    ごめん全然知識ないんだけど、本来こういう危険物はどうやって運ぶものなの?車?
    飛行機の距離ならどうするのが普通なの??

    +40

    -0

  • 409. 匿名 2023/10/09(月) 22:32:31 

    >>254
    カバンを置いてトイレにいたって
    トイレから出て来たら薬品が漏れてて事情聴取で試薬の硫酸ですって証言までわかってる
    そんな劇物を手荷物でいいのかっていうの法整備がよくわからない

    +96

    -0

  • 410. 匿名 2023/10/09(月) 22:45:29 

    故意ではないから罪を軽くするもしくは無罪にするのは絶対にやめて欲しいと思う。
    本当に迷惑な人だし会社だよね。

    +109

    -4

  • 411. 匿名 2023/10/09(月) 22:46:01 

    このカバンの持ち主に腹が立つ

    +77

    -2

  • 412. 匿名 2023/10/09(月) 22:47:39 

    >>260
    だよね
    新幹線よく乗るけど、全然何のチェックもないし

    +10

    -3

  • 413. 匿名 2023/10/09(月) 22:54:30 

    >>335
    保身というか煙が出てるけど毒ガスとかじゃないんで大丈夫ですってことなんだろうけど
    なんにせよ言葉が足りないよね

    +88

    -0

  • 414. 匿名 2023/10/09(月) 22:54:32 

    ヤフコメで化学の人曰く濃硫酸。化学反応して熱化学熱傷。 薬液に触れた部分を洗おうとして水をかけると、今度は水和熱で強烈に発熱して火傷。
    この男、薬品をペットボトル容器に入れてたとか危険すぎるし詳細が知りたい。

    +111

    -0

  • 415. 匿名 2023/10/09(月) 22:55:34 

    >>22

    そういう報道もあるね
    テレビはどこも薬品としか報道してないし、まだ公式な発表もないので不明だけど、男性は試薬の硫酸と言ってたって

    +4

    -2

  • 416. 匿名 2023/10/09(月) 22:56:23 

    この親父といい渋谷で改造車で暴走した男といい故意じゃないとはいえ危険な意識とかなくて腹立つ。

    +73

    -1

  • 417. 匿名 2023/10/09(月) 22:58:26 

    こんな不注意する人が危険薬なんて所持する仕事に就かないで欲しいわ。

    +81

    -1

  • 418. 匿名 2023/10/09(月) 23:00:18 

    3連休、宮城に行ってました
    ちょっと寄り道して夕方の新幹線に変更してたので良かったのですが、そうでなければこの新幹線で東京に戻る予定でした

    家族や友達から心配の連絡が沢山入ってこの件を知った次第で、大幅に遅れて都内に戻ってきました
    被害に遭った乗客、駅員さん可哀想です

    +51

    -9

  • 419. 匿名 2023/10/09(月) 23:00:22 

    大丈夫ですじゃなくて「危険なので離れて下さい」だろ。
    咄嗟に大丈夫です!って口に出すの怖すぎる

    +109

    -2

  • 420. 匿名 2023/10/09(月) 23:01:21 

    会社名知りたい

    +53

    -2

  • 421. 匿名 2023/10/09(月) 23:01:49 

    >>408
    今日テレビで言ってただけだから、どんくらいの信ぴょう性かわかんないけど

    薬品を新幹線とかで運ぶことはあるし、
    そういうのもちこんじゃいけないっていう法律みたいのも
    ないんだって。

    ただ持ち込むときはもちろんちゃんとした容器に入れて
    空気にふれさせないようにする、とか言ってたな

    +49

    -3

  • 422. 匿名 2023/10/09(月) 23:04:17 

    >>419
    いや、実際ある程度離れてれば大丈夫なんだから。
    「危険なので離れて」とか言ったら
    みんなサリンとか思い出して走り出し、
    出口に人がつまって大惨事とかなるよ

    +6

    -21

  • 423. 匿名 2023/10/09(月) 23:04:20 

    >>18
    愚問というか…
    どうして持ち込めたも何も、飛行機と違って手荷物検査や金属探知機通すわけでもないんだから鞄に入るものなら何だって持ち込めるでしょう。
    外から見えなければ刃物だって銃だって。
    音や強い臭いを出すようなものでない限り誰にもわからないんだから。

    +41

    -1

  • 424. 匿名 2023/10/09(月) 23:07:08 

    煙でてたら水ぶっかけちゃう人とかいたかもしれない
    …怖いね
    酸だったら洗剤ぶっかけて中和させるくらいしか応急処置できんか

    +21

    -0

  • 425. 匿名 2023/10/09(月) 23:11:33 

    >>404
    同意

    もちろんやっちゃいけないことだけど、
    懲罰志向が強すぎる

    +11

    -11

  • 426. 匿名 2023/10/09(月) 23:13:21 

    >>6
    テロも怖いけど
    逆にテロでも何でもないのにそんな危険物運んでる奴いるのも相当怖いよね

    +68

    -1

  • 427. 匿名 2023/10/09(月) 23:13:27 

    >>290
    うっかりさん程、自分が注意力散漫な自覚なかったり、行動を省みたりしない人が多い
    全体的に周りが見えてなかったり、見通しが甘いの

    通常の会社員であれば事務処理のミスや物の紛失などが多いけど、今回のは危険に直結する行為だから業務のために持っていたなら会社は人を選ばないといけないと思うし、扱いも慎重すぎるくらいじゃないとダメ
    今はパワハラ問題で叱らない指導ばかりになっているから、やばめな人も放置気味で困る

    +38

    -1

  • 428. 匿名 2023/10/09(月) 23:13:46 

    >>401
    粘性が高い液体なのかな?

    +1

    -1

  • 429. 匿名 2023/10/09(月) 23:14:26 

    >>414
    知識や資格もあるベテランが慣れで杜撰になってたのか、知識のない人に何の指導もせずそういう物を扱う作業をさせてたのかはこの人の勤務する会社から説明してほしい

    +69

    -1

  • 430. 匿名 2023/10/09(月) 23:17:53 

    >>376
    たぶんそういう感じだろうね

    ガラス容器にいれててうっかり破損して、かな?
    ケータイはバッテリー積んでるから万が一のためにもっていかなくて、
    近くの人に通報してもらうように言ったんじゃないかな

    +1

    -5

  • 431. 匿名 2023/10/09(月) 23:22:03 

    パニックになっちゃうよね

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2023/10/09(月) 23:25:46 

    何日か前に「今度仙台に観光に行きます」ってトピあったよね?
    主さん大丈夫かな?

    +2

    -6

  • 433. 匿名 2023/10/09(月) 23:31:01 

    >>414
    > ヤフコメで化学の人曰く濃硫酸。

    濃硫酸って取扱注意の危険物だよね。こういうものを新幹線の一般車両に持ち込むのは法に触れるんじゃないの?

    +39

    -2

  • 434. 匿名 2023/10/09(月) 23:32:56 

    この事件のせいで新幹線が遅れて、帰宅がめちゃくちゃ遅くなったよ。腹立たしい!
    でも発生した場所が大きい駅の近くでまだ良かったかもしれないね。
    もし県境の山間部とかだと、乗客を避難させるのとか大変だったと思う。

    +44

    -2

  • 435. 匿名 2023/10/09(月) 23:34:10 

    >>357
    男の子ズボン焼けてしまったのか履いていなくて
    足が真っ黒だったとニュースで。
    肌が焼けてしまってたって事だから
    全然大丈夫じゃなく重度の火傷でとても心配。

    +115

    -2

  • 436. 匿名 2023/10/09(月) 23:39:50 

    >>409
    そういう事か。
    席で既に自分の服に漏れて付着
    慌ててトイレで水で洗い流そうとした
    反応しちゃって、スーツビリビリに焼けた
    席に残した鞄からは漏れ続けていた、かな。

    +24

    -0

  • 437. 匿名 2023/10/09(月) 23:42:47 

    これ、完全にアウトだろ。被害に遭われた方もいるのに当事者は大丈夫発言してただろ。この会社員の長期拘束と会社名早く公表しろ。

    +56

    -7

  • 438. 匿名 2023/10/09(月) 23:48:16 

    >>426
    お🐎🦌は無敵だからなあ

    +3

    -4

  • 439. 匿名 2023/10/09(月) 23:50:05 

    >>419
    そんなのパニックになるから「トラブルのため」とかでしょ
    新幹線は走行中は広い場所へ逃げ場ないんだから細い通路や車両に一斉に人が集まると怪我するよ

    +18

    -2

  • 440. 匿名 2023/10/09(月) 23:56:00 

    >>363
    警察の中の分類上は「軽傷」って表現になるんだろうけど
    普通一般の感覚だと全くどこが軽度やねん!ってのが実際多いらしいよね
    お尻にやけどって経過や痕の具合によっちゃ、後々皮膚移植で治療しますか?って
    話になるケースもあるだろうし。

    +33

    -0

  • 441. 匿名 2023/10/10(火) 00:05:17 

    >>433
    ライターだって持ち込めるんだから

    +1

    -6

  • 442. 匿名 2023/10/10(火) 00:11:18 

    Twitter見てると、薬品に詳しい方々が「一般人には分からないと思うけど危険じゃないんだよなあ」「○○の方が危険だよね」「過去の重大テロ事件とは違うって意味で言ったんじゃない?」と言っていてモヤモヤする

    +94

    -2

  • 443. 匿名 2023/10/10(火) 00:16:05 

    新幹線って座席の配置や停車間隔の面で何かあったとき普通の電車より逃げにくいのに、飛行機みたいに手荷物検査しっかりしてなくて怖いね

    +5

    -0

  • 444. 匿名 2023/10/10(火) 00:17:48 

    >>309
    だからパンツ一丁だったのか

    +6

    -0

  • 445. 匿名 2023/10/10(火) 00:21:24 

    >>425
    これはでもそのうち出るんじゃないのかな

    +6

    -0

  • 446. 匿名 2023/10/10(火) 00:22:30 

    >>416
    男って危機管理意識や、察する能力がなくてほんと驚く
    見ててって、言われてゲームしながら見てて
    それでも見てたと言い張る
    結局見れてなくて子供事故死させるのも大抵男だし
    バカなの?

    +40

    -6

  • 447. 匿名 2023/10/10(火) 00:22:48 

    >>442
    本当の危険は〜、みたいな?笑
    危ないもんは危ないよね

    +52

    -0

  • 448. 匿名 2023/10/10(火) 00:22:54 

    >>6
    テロです、「地質調査で使う試薬
    の硫酸がこぼれた」と言ってます
    がウソです、わざとまいて騒ぎを
    起こして「間違えちゃった」とか
    言ってるだけです

    +6

    -14

  • 449. 匿名 2023/10/10(火) 00:23:23 

    >>414
    科学の事わからない素人だけど
    普通薬品はガラス瓶に入れると思うけどね

    +28

    -0

  • 450. 匿名 2023/10/10(火) 00:26:23 

    >>1
    警察とか消防とかJRとか
    「余計な面倒な事件起こしやがって」と思ってそう

    +0

    -1

  • 451. 匿名 2023/10/10(火) 00:30:10 

    >>54
    新幹線も飛行機みたいに身体検査的なものが義務になる時代がくるのかしら。。

    +43

    -2

  • 452. 匿名 2023/10/10(火) 00:36:02 

    >>442
    それ怪我したお子さんや親御さんに向かって言えるのかと
    巻き込まれた被害者いるのに無駄に知識披露してる場合じゃない

    +142

    -5

  • 453. 匿名 2023/10/10(火) 00:38:49 

    高濃度の薬品だった場合、
    新幹線の車両本体が腐食するって本当かな
    怖いんだけど

    +9

    -5

  • 454. 匿名 2023/10/10(火) 00:40:31 

    新幹線ではないけど、前にも駅で薬品漏らして騒ぎあったよね。あれは中国人だったけど。

    +53

    -1

  • 455. 匿名 2023/10/10(火) 00:44:46 

    >>442
    うわ、ウッザ!

    +65

    -3

  • 456. 匿名 2023/10/10(火) 00:45:39 

    >>442
    一般人???w

    +50

    -0

  • 457. 匿名 2023/10/10(火) 00:50:55 

    >>406
    一日経ってないから調査中でしょ
    がるみんて急ぐよね

    +31

    -1

  • 458. 匿名 2023/10/10(火) 00:50:55 

    久々に仙台に帰省して事件発生の時間は駅前の飲食店にいたけど、消防車とかのサイレンが聞こえなかったからスマホ見て驚きました
    17時台の新幹線予約してて25分遅れで発車、先の新幹線が詰まってて進めず、こまちに熊が衝突したこともあり大宮過ぎたら停まっては進んでを繰り返して、上野で完全に動かなくなったからそこで降りました
    元々の到着時間からトータル1時間以上遅れたけど、ラッキーなことに中途半端な場所じゃなくちゃんとホームに停まってくれたのが救い…ほんといい迷惑でした

    +80

    -4

  • 459. 匿名 2023/10/10(火) 00:51:37 

    東京都内の40代の男性のバッグから薬品が漏れ、この男性や乗客の男児(5)ら計4人が足や手、尻をやけどする軽傷を負った。
     署によると、他に30〜40代の男児の両親がやけどを負い、発生した気体を吸い込んだ乗客の30代女性とJR職員の20代男性が体調不良を訴えた。

     薬品は地質調査で使うものとみられ、ペットボトルのような容器で持ち運ばれており、署は業務上過失致傷容疑も視野に運搬方法が適切だったかどうか調べる。
    騒動は新青森発東京行きの東北新幹線はやぶさ52号で起きた。仙台駅に停車する直前、都内の男性は、足元の黒いバッグから薬品が漏れていると他の乗客から指摘され、バッグを持ってデッキに移動。その際、薬品が通路にこぼれ、自身の両足にもかかってやけどを負った。
     さらにその後、トイレに行こうとした男児が薬品で足を滑らせて転倒し、尻をやけど。助けようとした両親も足首や手にやけどを負った。

    ひどいな

    +218

    -1

  • 460. 匿名 2023/10/10(火) 00:54:28 

    >>401
    床を溶かすほどの劇薬じゃなかったっけ?
    硫酸って相当ヤバいはず
    (専門家じゃないので詳しくは知らんけど)

    それで溶けてヌルヌルしてすべったんじゃないかな

    わたし、たまたま先日見たホラー映画で
    殺人鬼が自分の用意した硫酸をこぼす
    →床が溶けて自分ですべって転ぶ

    ってシーン見たわ…

    +41

    -1

  • 461. 匿名 2023/10/10(火) 00:55:43 

    >>459
    本当酷いね。
    びっくりだわ。

    +132

    -0

  • 462. 匿名 2023/10/10(火) 01:03:01 

    >>459
    こぼれた時点で周囲の人、まして幼い子供が近づかないように警告できなかったのだろうか…
    一人では無理でも乗務員さんの助けを借りるとか何とかして
    自分も火傷して精一杯でそれどころではなかったのかな

    +139

    -3

  • 463. 匿名 2023/10/10(火) 01:14:34 

    >>459
    管理がザル!!!

    +105

    -0

  • 464. 匿名 2023/10/10(火) 01:19:19 

    こういう場合って過失傷害罪で逮捕とかされないの?
    あと、薬品の管理が杜撰なこの会社、公表して欲しいんですが。。。

    +96

    -0

  • 465. 匿名 2023/10/10(火) 01:27:57 

    >>1
    これのせいで上越新幹線まで35分遅れた。
    薬品なんて持ち込むな!

    +24

    -1

  • 466. 匿名 2023/10/10(火) 01:29:57 

    >>459
    ペットボトルのような?
    薬品が何かまだわからないけど、もしも飲料用ペットボトルに入れたなら溶けたのかな

    +109

    -1

  • 467. 匿名 2023/10/10(火) 01:50:54 

    >>290
    スマホの弊害?
    ショート動画が流行って集中力の持続性が低下するらしい。

    +12

    -0

  • 468. 匿名 2023/10/10(火) 01:59:49 

    職場の人が濃硫酸こぼして片付けるのを手伝ったことがある。布巾が溶けた。
    本当しっかりしてほしい。

    +36

    -1

  • 469. 匿名 2023/10/10(火) 02:15:08 

    >>459
    何人にもかかり、子供が足滑らすくらいって、けっこうな量じゃないのかな
    こぼれたの指摘された時点で周りの人に触らないように注意喚起して、車掌を呼ぶよう依頼してからデッキに移動しろよって話だね

    +112

    -1

  • 470. 匿名 2023/10/10(火) 02:16:25 

    >>464
    勝手に持ち出してた可能性高いよね

    +20

    -2

  • 471. 匿名 2023/10/10(火) 02:33:17 

    >>459
    本人が危険な薬品じゃない!って言ってる意味が分からないのですが…
    これのどこが危険じゃないのかしら…
    やけどって十分危険なんだけど

    +134

    -0

  • 472. 匿名 2023/10/10(火) 02:40:14 

    >>357
    痛かっただろうし痕が残るとは思うけどお尻でまだよかったね、これが顔だったらと思うと…
    こんな不注意なやつは逮捕してほしい

    +42

    -2

  • 473. 匿名 2023/10/10(火) 03:15:39 

    試薬の硫酸は立派な危険物だろ
    またしても発達に特定の素質ある仕事できない系男性かー

    +34

    -3

  • 474. 匿名 2023/10/10(火) 03:22:01 

    >>460
    ホームから新幹線の乗車口を撮影した動画では白い煙がモワ〰️〰️〰️と発生してホームに漏れ出て来てたよ。1両ダメにしたんじゃないかな?賠償額1億円くらいになるね。
    東北新幹線で漏れた液体、男性がデッキに運び5歳児が滑って「やけど」…成分を確認中(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    東北新幹線で漏れた液体、男性がデッキに運び5歳児が滑って「やけど」…成分を確認中(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     9日正午頃、JR仙台駅付近を走行していた東北新幹線新青森発東京行き「はやぶさ52号」(10両編成)の乗客から「車内で薬品のようなものを触った子どもがけがをしたようだ」と119番があった。乗客のかば

    +35

    -1

  • 475. 匿名 2023/10/10(火) 03:36:46 

    >>1
    こんなに騒動になっているのに、未だに地質調査会社が謝罪なり何なり何もコメントを出さないとは!
    東北新幹線 薬品の液体漏れでおよそ7300人に影響 仙台(tbc東北放送) - Yahoo!ニュース
    東北新幹線 薬品の液体漏れでおよそ7300人に影響 仙台(tbc東北放送) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    JR東日本によりますと、トラブルがあった新青森発・東京行きのはやぶさ52号は仙台から東京の間で運休となり乗客全員が仙台駅で降車したということです。 また、上り列車12本に遅れが出るなどおよそ7300人に影響が出ました。

    +54

    -2

  • 476. 匿名 2023/10/10(火) 03:41:07 

    >>453
    本当だよ
    中学くらいの理科の実験で金属片を塩酸だかなんだか忘れたけどに入れたら黒ずむみたいなの、最近はやらないのかな?腐食するってそういう感じ、変色や変質しちゃう、錆びちゃうのも腐食だよ

    +7

    -0

  • 477. 匿名 2023/10/10(火) 03:47:37 

    >>468
    いや絶対に中和してから拭くもんだけど…
    なぜ直接雑巾で?

    +27

    -0

  • 478. 匿名 2023/10/10(火) 04:06:47 

    >>385
    山手線の緊急停止ボタン押してたのもかなり叩かれてたのに! 新幹線だからねーまして負傷者が数名いるんだから大変だと思う

    +6

    -0

  • 479. 匿名 2023/10/10(火) 05:16:38 

    新幹線の自動改札にエックス線検査みたいな持ち込み不可のチェックが出来るようになればいいのに。まぁ無理だよね

    +2

    -0

  • 480. 匿名 2023/10/10(火) 05:32:52 

    硫酸だったんだね
    安易に水で洗い流そうとしたらそりゃ爆発して煙も出るよ
    硫酸に少量の水はダメだっていうのは義務教育の範囲だっけ
    それ以前に化学の知識なく濃硫酸とか持ち歩かないで欲しいけどさ

    +21

    -2

  • 481. 匿名 2023/10/10(火) 05:44:18 

    >>480
    硫酸て分からない状況で、自分の身体に謎の液体が付いたら急いで水で洗い流しちゃうかも。怖いよね。

    +30

    -0

  • 482. 匿名 2023/10/10(火) 06:14:15 

    >>471
    しかもペットボトルよね?!
    硫酸をペットボトルに入れておいて危険じゃないってアホじゃないの
    知識力ゼロの私でもわかるくらいなのに、この危機感のなさが怖いわ
    危機管理力無さすぎる!!!

    +47

    -0

  • 483. 匿名 2023/10/10(火) 06:16:26 

    >>480
    この人が何者なのかテロリストなのかわからないけど、ごめんごめんで済む問題じゃない
    持ち込んでも良い薬品でも危険な液体を気軽に持ち込んだ責任をとらせてほしい
    少なくとも列車を止めたこと全乗客に迷惑をかけた治療費込みの損害賠償をJR,乗客ともに
    数千万円になろうとも請求してほしいわ

    今後同様の事件や事故を防ぐためにもね。

    +23

    -0

  • 484. 匿名 2023/10/10(火) 06:16:58 

    >>475
    会社休みだったんでは?
    でもそれだと男性が休日に仕事道具持って新幹線に乗ってた意味が分からないよね
    出張?
    どっちにしろ今日朝早くに発表されないと立場上まずくなるね

    +3

    -4

  • 485. 匿名 2023/10/10(火) 06:20:46 

    >>479
    以前テロリストの攻撃が問題になったとき新幹線の手荷物検査しようと議題にあがったらしい
    しかし、飛行機みたいに全員荷物検査すると最低でも乗車1時間前に行かないといけないから無理ってなったらしい

    +2

    -0

  • 486. 匿名 2023/10/10(火) 06:21:30 

    試薬をペットボトルに入れる意味が分からない
    試薬ならさ、ガラス瓶のようなものに入れてで取り扱いに慎重になるものだけど、この男性は試薬がどんなものか知らされてなかったん?
    まさかお試し感覚でこれ便利だから出張先で使っちゃお
    〜って勝手に持ち出したんじゃないよね?
    だってペットボトルに入れたってことはそういうことだよね?
    密閉容器が用意できてなかったってことだよね

    +16

    -0

  • 487. 匿名 2023/10/10(火) 06:31:33 

    >>482
    ぺ、、ペットボトル?日本の学校の化学の授業を受けてたら危険性くらい認識出るはずよね?

    ひょっとしてこれ外国人?外国人なのかしら
    日本人だったら間違いなくテロリストでしょ

    +29

    -0

  • 488. 匿名 2023/10/10(火) 06:33:08 

    >>459
    地質調査って...研究員か何か?それともどこかの企業?
    車じゃなくて新幹線で移動って、油断しすぎだよ
    それともまさか....

    +32

    -1

  • 489. 匿名 2023/10/10(火) 06:35:35 

    日本人もここまでバカになったんだね
    こんな気軽に薬品扱っちゃうなんて

    +5

    -1

  • 490. 匿名 2023/10/10(火) 06:38:59 

    >>489
    え?え?国籍日本人って?名前が出たの?職業は?え?え?

    +1

    -11

  • 491. 匿名 2023/10/10(火) 06:44:46 

    >>472
    むかーし有名な歌手がコンサート中に硫酸をかけられて重症をおったと過去の事件事故映像でみたことがあるわ
    知っててやったんじゃないかしら

    +10

    -3

  • 492. 匿名 2023/10/10(火) 07:01:14 

    >>459
    都内の男性は、足元の黒いバッグから薬品が漏れていると他の乗客から指摘され、バッグを持ってデッキに移動

    漏れたあとの対処の仕方が最悪だね。
    これで被害拡大か…逮捕間違いなしかもね。

    +41

    -0

  • 493. 匿名 2023/10/10(火) 07:04:34 

    なんか現場ねこ案件増えてきてない?

    +4

    -3

  • 494. 匿名 2023/10/10(火) 07:07:57 

    >>480
    無知で申し訳ない硫酸が身体や衣服に付着したらどうするのが一番いい方法なんだろう。
    少量でなくて大量の水で流すのがいいのかな。

    +7

    -1

  • 495. 匿名 2023/10/10(火) 07:11:49 

    >>488
    試薬というから研究員の可能性高いけど、研究員なら劇薬の取り扱いは知ってるはずだしガラス瓶とか密閉容器用意できるはずだし、でもこの男性は大丈夫ですとか言うし硫酸に水かかったらしく爆発させてるしペットボトルに入れたりしてるから、明らかに研究員じゃないよね
    しかも試薬って使える場所が限られてるはずだから、安易に持ち出せるはずがない
    正式に認可されてないやつじゃない?
    この液体すげーから出張先で自慢しちゃおーって軽いノリで持ち出してそうで怖いよこの男の対応からして

    +28

    -1

  • 496. 匿名 2023/10/10(火) 07:16:39 

    営業マンっぽいよね
    知識ゼロのくせに現場の社員や製作課の社員に上目線で無茶振りしてくるやつ

    +8

    -0

  • 497. 匿名 2023/10/10(火) 07:22:00 

    >>452
    本当だよね
    親の気持ちを考えると危険じゃなかろうが関係なく許せないよ
    もし前に倒れて顔や目に被害を受けてたら一生を台無しにされてたかもしれないのに

    +9

    -1

  • 498. 匿名 2023/10/10(火) 07:23:49 

    >>471
    「硫酸なので、危険な薬品じゃないてす!」って言いながら、本人のスーツのズボンの裾は溶けてボロボロだったって他の乗客が言ってたよね。
    ちょっとしたホラーだな…
    本人に、危険な薬品って認識が足りなかったってことだと思うけど。

    +53

    -0

  • 499. 匿名 2023/10/10(火) 07:26:40 

    >>494
    横、中途半端な量だと化学反応起こして火傷するって。
    大量の水がないとやらない方がマシなのかな…
    対処法は大量の水で流しながら冷やすって書いてあったよ。

    +10

    -0

  • 500. 匿名 2023/10/10(火) 07:32:54 

    >>462
    いちおう周囲の人には伝えたようだけど、親がそれを素早く察知して子供を守るものでしょ

    +3

    -29

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。