ガールズちゃんねる

掃除が得意 好きな人

100コメント2023/10/17(火) 12:40

  • 1. 匿名 2023/10/09(月) 09:57:50 

    主は掃除が苦手です!
    前回、料理が得意な人トピがあったので、掃除バージョンを申請してみました!
    掃除が得意な人に色々教えて頂きたいです!
    一日〜1週間の掃除のルーティンってありますか?

    +41

    -0

  • 2. 匿名 2023/10/09(月) 09:58:46 

    ないよ
    気づいたらしてる毎日

    +39

    -0

  • 3. 匿名 2023/10/09(月) 09:59:04 

    掃除が得意 好きな人

    +7

    -2

  • 4. 匿名 2023/10/09(月) 09:59:11 

    掃除が得意 好きな人

    +17

    -0

  • 5. 匿名 2023/10/09(月) 09:59:22 

    潔癖すぎて身バレするくらいには掃除してる

    +8

    -3

  • 6. 匿名 2023/10/09(月) 09:59:26 

    ない

    +1

    -0

  • 7. 匿名 2023/10/09(月) 09:59:48 

    明日からまた仕事だから今日家をきれいにしたいのに、片付け方がわからない
    床が見えるようにしたい

    +50

    -0

  • 8. 匿名 2023/10/09(月) 09:59:59 

    >>1
    とにかく朝にやる
    昼とかだとだらけてしまう
    一週間かけて一通り終わらせるイメージ

    +36

    -2

  • 9. 匿名 2023/10/09(月) 10:02:57 

    掃除機とトイレ掃除は毎日。
    棚やテレビの裏のほこりは手が取りやすいとこにハンディモップおいといて、なにかのついでにサッと掃除してる。

    +22

    -2

  • 10. 匿名 2023/10/09(月) 10:06:19 

    綺麗好きなセクハラ親父が、何曜日はここの掃除って決めるといいよといってたけどそれができりゃ苦労しない。

    それにしても雨であったかい布団を干せないから出せなくて寒い、風邪がどんどん悪化する。

    +12

    -2

  • 11. 匿名 2023/10/09(月) 10:07:27 

    得意ではないけど大好き。家族多いから、夜は自分がお風呂入る前に必ず洗面所とトイレ掃除して、自分の出勤前にまた洗面所とトイレ掃除して、玄関掃除してから出かけます。15年以上やってるから掃除しないと落ち着かない。お風呂掃除は姑がこだわりあるからお任せしてしまってる。寝室やリビングの掃除は毎朝か、やれないときは夜にしてる。

    +33

    -2

  • 12. 匿名 2023/10/09(月) 10:07:40 

    綺麗好きなくせにヤル気出なくて最近散らかってる。
    全部やろうとせず、気づいた所だけ掃除するとか「今日はここだけ」と少ない範囲でやる所決めてみるとかさ。

    +12

    -0

  • 13. 匿名 2023/10/09(月) 10:08:48 

    >>10
    布団乾燥機冬に大活躍するから買ってもいいと思う

    +6

    -0

  • 14. 匿名 2023/10/09(月) 10:09:03 

    一週間の中で○曜日に必ず掃除する
    汚れたらすぐに掃除(拭く)する
    お風呂は上がる前に掃除しちゃう。

    週間づけると掃除しないと返って気持ち悪くなる。

    +16

    -0

  • 15. 匿名 2023/10/09(月) 10:13:15 

    >>9
    ハンディって、ダニの巣窟だよね。
    置いてあるとアレルギー出る。

    +5

    -5

  • 16. 匿名 2023/10/09(月) 10:13:25 

    出勤前にキッチン、リビング、洗面所にダスキンモップをかけてから出ています。帰ってから床にゴミや毛が落ちてないのが嬉しいです。

    +5

    -0

  • 17. 匿名 2023/10/09(月) 10:14:02 

    毎日掃除してる。家はめちゃめちゃキレイ。

    +21

    -0

  • 18. 匿名 2023/10/09(月) 10:14:28 

    >>15
    使い捨て便利だよ

    +9

    -1

  • 19. 匿名 2023/10/09(月) 10:17:00 

    >>7
    まずゴミ袋かゴミ箱を分別に必要な分用意して部屋に置く※なるべくポイポイ投げ込める大きさと形で

    やりやすい部屋の片端からとにかくゴミ捨ててく
    同時に部屋の端に 服、書類、雑貨、など分別
    ※ここで細かく分別し過ぎると時間食うのでとりあえずザックリ分ける

    各部屋終わったら分別してたものを仲間毎に再度振り分けてストックに戻す

    +11

    -0

  • 20. 匿名 2023/10/09(月) 10:18:17 

    >>4
    一時期棕櫚箒がすごく欲しくなったけど、よく考えたらずぼらな私が使い続けるわけないとやめたよ。なんか良いよね。

    +10

    -0

  • 21. 匿名 2023/10/09(月) 10:19:38 

    >>2
    私は腰が重いからよく分かる(笑)けど
    母を見てると、常に動いてる感じ
    ちょこちょこ片付けして掃除してる

    +12

    -0

  • 22. 匿名 2023/10/09(月) 10:21:55 

    綺麗な家を見て自分を奮い立たせてる。
    掃除が得意 好きな人

    +38

    -0

  • 23. 匿名 2023/10/09(月) 10:22:07 

    >>4
    主婦ミニマリストの人が、よく使ってますね
    憧れるけど、高価

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2023/10/09(月) 10:24:23 

    汚れが視界に入るのが嫌なので、とにかくまめに掃除するようにしています。
    出勤前に時間があったら階段だけでも水拭きしたり、料理を終えて片付けも終えたらその流れで床を水拭き、とか
    ガス台まわりは、軽量スプーンを入れたコップ以外は何も置かないようにして、ガス台と一緒に壁も拭いてます。

    +9

    -0

  • 25. 匿名 2023/10/09(月) 10:24:50 

    >>5
    一人暮らしじゃ無いなら、同居してる人をどうしてるのか教えてもらいたい

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2023/10/09(月) 10:26:07 

    >>1
    私も苦手。でも日常の行動に結びつけてやるようにすると最低限は習慣化できてるよ。
    例えば主人を見送ったら玄関掃き掃除、自分が出かける前に必ずお掃除ロボット起動、夜寝るの歯磨きの時にトイレと洗面台掃除など。
    でも本当最低限しかできてないからそれ以上の踏み込んだ掃除は出来てないのが悩み。

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2023/10/09(月) 10:26:24 

    >>15
    そういう攻撃的な物言いやめない?衛生概念は人それぞれなわけだし。

    それぞれの生活スタイルに合う中での綺麗や掃除を目指せばいいだけで、画一的にする必要はないと思うんだよね。私はここで掃除好きさんの心得的なものを勉強出来ればいいなと思ってるよ。

    +34

    -2

  • 28. 匿名 2023/10/09(月) 10:28:21 

    >>1
    お掃除整理整頓だけはなぜか苦じゃない
    他の方もおっしゃるように朝一通りやっちゃうのがいいですよ
    あとはこまめに気になるところやること
    私は髪が長いので常にコロコロ近くに側に置いてる

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2023/10/09(月) 10:32:03 

    私は本来は掃除好きなんです。
    実家の自分の部屋も綺麗にしていたし、一人暮らしでもオシャレにしてました。
    今結婚して子どもが2人居ます。子どもがおもちゃを散らかしたりするのは想定していたので、それを片付けたりするのは別に問題ないのですが、
    夫が片付けさせてくれないのがストレスです。
    なんでも手の届くところにないと嫌、あれこれ壁や棚に物を飾ったり置くのが好き。それを片付ける私が悪者になります。1番殺意が湧くのが、玄関の棚を物置にする事です。
    玄関はその家の顔だと思うんです。
    私の母は昔、集金の仕事をしていて色々な家の玄関を見てきたそうですが、家の中がどれだけ散らかっていようと玄関が問題だと言っていました。

    +17

    -2

  • 30. 匿名 2023/10/09(月) 10:32:34 

    主です
    トピが立って嬉しいです
    気付いたらしてる人はどういったルーティンですか?
    最大値に汚れたら掃除する派なので、残念ながら私は気付けないです…
    そういう習慣がないので、一日や1週間で何曜日はこの日など詳しく教えて頂けたらとイメージしやすいですヽ(`・ω・´)ノ

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2023/10/09(月) 10:32:44 

    >>1
    毎日はしないけど気になったとこだけやってたらじゃあここもやるかとエンジンかかる
    汚いのが嫌だしそこを放置して未来の自分が更に汚れたとこを時間かけて掃除するのが面倒臭いからやる

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2023/10/09(月) 10:34:12 

    >>10
    セクハラ親父の情報いらなくて草

    +17

    -0

  • 33. 匿名 2023/10/09(月) 10:37:51 

    >>15
    使い捨てだから、何回か使ったら捨ててるよ

    +10

    -1

  • 34. 匿名 2023/10/09(月) 10:38:50 

    >>1
    掃除、整頓大好き!
    寝る前に埃払うやつで家電周りとか電気の傘を払う、ソファにコロコロかける→ベッドの横にクイックワイパーのドライシートつけて置いておいて、朝起きたら全部屋かける→家族を送り出したら玄関穿いてポストと扉とインターホンを拭く→洗濯物干し終わったら全部屋掃除機→食洗機の片付けと掃除→在宅仕事開始→仕事の休憩時間に気分転換にトイレ掃除(2階にもあるから休憩ごとに3分くらい)、→子供が帰ってきておやつ食べたらまた掃除機かける、が平日のルーティン。

    風呂は入った後に掃除してワイパーかける!
    キッチンは使うたびにIH周り、作業台、引き出しの表面?にアルコール吹きかけてちょっと拭けばいつでも綺麗だよ!
    休日は窓拭きやサッシ、冷蔵庫の片付け。
    月一で換気扇とお風呂の防カビ燻煙剤やってるくらい。
    日々少しの時間でもやれば大掃除しなくて済むし楽ちん

    +21

    -1

  • 35. 匿名 2023/10/09(月) 10:51:22 

    >>25
    掃除が終わるまでソファーの上で待っててもらってるよ

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2023/10/09(月) 10:56:20 

    本当に掃除が苦手なんだけど、綺麗好きな人って毎日の掃除はどこまでしているの?床の掃除機がけ、トイレの便器拭くことしかしていないんだけど、他に何したら良い?(笑)

    +11

    -0

  • 37. 匿名 2023/10/09(月) 11:00:03 

    使った物は使い終わったら直ぐにその手で元にあったところに戻す。キッチン お風呂 トイレ等使用したらその都度拭き掃除をする。大掛かりな窓拭きとかはレースのカーテン洗う時にその間に拭く。換気扇とかは月に1回位カバー変える時に洗う。床は物が落ちてたらイヤなのでクイックルワイパーはお友達。
    何となくそんな風にしてたら暮れの大掃除とか小掃除で済む。毎日チョコチョコしてたら結果的には自分が楽。

    +6

    -1

  • 38. 匿名 2023/10/09(月) 11:03:03 

    足の踏み場がない…

    +3

    -1

  • 39. 匿名 2023/10/09(月) 11:04:37 

    >>15
    そうなの!?知らなかった!
    でも考えてみたらホコリの中にダニはいるよね…

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2023/10/09(月) 11:05:09 

    賃貸で汚水槽がない場合、汚水はどこに流していますか?

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2023/10/09(月) 11:09:04 

    >>27
    勝手に攻撃的ととって、攻撃的な反応返してこないでよ。
    友達いないトピ、あるよ。いっといで。

    +0

    -19

  • 42. 匿名 2023/10/09(月) 11:15:36 

    >>37
    トイレを使うたび!?トイレクイックルの減り、めちゃ早くない?

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2023/10/09(月) 11:18:14 


    掃除が得意 好きな人

    +2

    -1

  • 44. 匿名 2023/10/09(月) 11:20:38 

    毎日掃除してカセットかぱっと開けて、その日のゴミ見る。沢山取れると満足感でいっぱい。機嫌よく過ごせる。

    +2

    -0

  • 45. 匿名 2023/10/09(月) 11:25:17 

    もしかしたら私も不得意なのかもしれないけど、夏と冬に大掃除する。後はその状態を保つ為の毎日の小掃除🧹

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2023/10/09(月) 11:25:52 

    >>25
    わかるわ。やってもやっても汚されるし私物を放置される。

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2023/10/09(月) 11:26:38 

    断捨離して物を減らしたら掃除が楽になって好きになった

    +8

    -0

  • 48. 匿名 2023/10/09(月) 11:26:47 

    >>38
    好きな音楽聴きながらどんどん捨てていきましょう!

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2023/10/09(月) 11:27:11 

    綺麗になっていくのに快感を覚える

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2023/10/09(月) 11:27:27 

    >>15
    ハンディじゃないやつもじゃないの?

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2023/10/09(月) 11:27:32 

    まず、朝起きるとベットをコロコロで掃除し、シーツを整える。そして洗面台、トイレ、お風呂、掃除機がけ、床の拭き掃除が毎日のルーティン。その他にも、天気がよければカーテンあらったり、いらないもの捨てたり、冷蔵庫掃除したり、窓を洗ったり。とにかくピカピカになっているとスッキリして落ち着く。何やってもだめな人間だけど、掃除だけは完璧だと思う。

    +19

    -0

  • 52. 匿名 2023/10/09(月) 11:28:32 

    汚いなーって思ってほったらかしてたらそこを見るたびに嫌な気持ちになるよね?だから5分だけ!って決めて本気で掃除する。
    結果5分以上かかってしまうこともあるけど、やってしまうと気持ちが全然ちがう。
    お風呂に入る前の5分、洗濯機の下を掃除したり、野菜を炒めてる間の5分、電子レンジの中を掃除したり。
    毎日、みつけたことろを毎日5分するだけで家の中はきれいになるよ

    +13

    -0

  • 53. 匿名 2023/10/09(月) 11:31:41 

    >>42まめピカのスプレーのをトイレットペーパー
    に吹き付けて便座を拭く。
    周りの所は目に着いた時に埃を取ったりトイレの掃除シートで拭いたり。そんなに本格的にやらなくてもちまちましてたら汚れ度合いは格段に違うよ。
    それはどこの場所でも同じで、きっちりする時はとことんやるけどね。要はマメに掃除してたら億劫にならないって事かな。

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2023/10/09(月) 11:32:58 

    やっぱりみんな痩せてますか?
    家でもソファーに座らないタイプじゃない?

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2023/10/09(月) 11:33:57 

    1日に何回かスッキリ片付ける。
    出かける前、ご飯の前、お風呂の前、寝る前など。
    休日はおもちゃが散乱してるから大変だけど、ごちゃごちゃのスペースはストレスが溜まる

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2023/10/09(月) 11:35:56 

    >>29
    うちのことかと思ったw
    テーブルの上、ソファー周りや床とにかく自分の周りに物をごちゃごちゃ置きたがる
    棚や箱を用意してもすぐ満杯にする
    場所を空けたらすぐ勝手に何か置く
    片付けようとすると怒るし、やる気なくすよね

    +6

    -1

  • 57. 匿名 2023/10/09(月) 11:41:54 

    >>7
    床に物を置く癖をやめる。
    なぜ床に物を置くのかが、掃除好きからしたらわからない。

    +23

    -0

  • 58. 匿名 2023/10/09(月) 11:46:53 

    掃除嫌いな母が、掃除好きな私を『あなたって朝から動いて片付けてるのね』と言ってた。私からしたら運動兼ねての掃除と思ってるし、その方が気分いいのだけど。その間母はソファでずっとスマホ触ってました。

    +11

    -0

  • 59. 匿名 2023/10/09(月) 12:10:32 

    掃除好きな人は毎日何時間くらい掃除整頓に時間充ててますか?

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2023/10/09(月) 12:17:38 

    やっぱり掃除が好きな人は片付けも好きなのかな?

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2023/10/09(月) 12:19:08 

    >>1
    トイレ掃除好き数回トイレ掃除するとあとは
    トイレ掃除用のウェットペーパーで床はぞうきんでママからメイク系買って貰う為にしてます 

    +3

    -2

  • 62. 匿名 2023/10/09(月) 12:42:19 

    >>1
    掃除を好きな人は家の中を隅々まできれいにかするんですか?
    ひんぱんに家具やキッチン扉を拭いたりするんですか?

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2023/10/09(月) 13:05:45 

    >>53
    なるほど、豆ピカか!教えてくれてありがとう。

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2023/10/09(月) 13:28:51 

    >>62
    キッチンは使う度にさっと拭いてるけどな。

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2023/10/09(月) 13:50:47 

    >>62
    ソファの肘掛けとかも汚れてるだろうから拭くよ、洗える素材なら洗うし
    家具も水拭きできないものは乾拭きでする!乾拭きでもなんとなくさっぱりするよ

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2023/10/09(月) 13:51:38 

    >>63
    どーいたしまして。コロコロも必需品だけど至る所に置いて置くとサッと使えるから良いよ(^^)

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2023/10/09(月) 14:06:13 

    >>52
    なるほど
    そもそも汚いところを見てもなんとも思わないで生活できちゃうところからしてダメなんだろうね
    汚いとは認識できてます が、よっぽどじゃ無いかぎり気になりません 病気かな?

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2023/10/09(月) 14:14:46 

    >>2
    尊敬するし、羨ましい

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2023/10/09(月) 14:16:13 

    >>67
    慣れです。
    汚いのになれてしまうと思わぬところで恥をかきますので、気を付けて。
    きれいなのに慣れれば、少しの汚れにも気づいて、掃いたり、拭いたりきれいを保てる。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2023/10/09(月) 14:41:12 

    得意かどうかは微妙だけどさ
    毎日散らかるから
    一ヶ所でも掃除するようにしてる。
    トイレ、洗面所、キッチンをサッと拭くだけでもいい。
    続ける事です。

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2023/10/09(月) 15:16:58 

    >>64
    >>65
    収納(引出し・下駄箱・クローゼット)の中もきれいに整頓されていますか?

    返信ありがとうございます

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2023/10/09(月) 15:43:45 

    >>35
    そういう事じゃなくて(笑)
    同居人数増えるほど、汚す人散らかす人買ってくる人捨てない人とかイラッとする事あると思うんだけど
    どうしてますか?って、聞きたかったんです
    簡単に言ってしまうと、家族の躾どうしてますか?ってやつです
    上手く家族をまとめてる人の秘訣を知りたい

    +0

    -1

  • 73. 匿名 2023/10/09(月) 15:46:22 

    >>46
    そうなんです… 
    自分の汚したり散らかしたりしてるのを、毎回注意するのもウンザリだし困ってます

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2023/10/09(月) 15:49:26 

    >>73
    訂正

    自分の→家族の

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2023/10/09(月) 15:54:52 

    質問です!

    実家から私の小中高の卒アルと卒業証書を返されました(実家で捨てたと思って)
    断捨離大好きで躊躇なく物は捨てられるんですが、アルバムは何気に躊躇してます。

    皆さんは卒アル卒業証書捨てましたか?

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2023/10/09(月) 16:22:43 

    >>72
    うちも散らかす人ばかりだったけど、キレイにするのに慣れさせたら、なにも言わなくなったよ。
    徐々に物をなくしスペースを作ってきた。

    散らかす人も散らかっているのは嫌らしいね。あれ不思議だわ。
    きれいにしてって言ったら、すごく怒ったり、ベソかいて泣いたりする。面倒くさいから、自分が動くようになった。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2023/10/09(月) 16:29:32 

    いいな。私掃除苦手。子供のころはそうでもなかったのに、なんでこうなった。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2023/10/09(月) 16:54:29 

    >>71
    くつをあまり持たないようにしてるので下駄箱はスカスカ気味です!数が少ないので掃除も楽です

    洗濯物畳むのはそんなに好きじゃないのでタオル類はざっくり畳んでしまってますw
    色を揃えると整って見えますよ
    服は全てハンガーでかける収納です。
    下着類の引き出しはごちゃつきがちなので仕切り入れてポイ入れ収納にしてます。パンツは畳まずにポイ、靴下も適当にまとめてポイ!

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2023/10/09(月) 17:05:48 

    >>71
    クローゼットも靴箱も持ち物が少ないので、余白が出来るくらいにはしてますが。少ない方が掃除しやすいですよね、

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2023/10/09(月) 18:27:19 

    例えば掃除機がめんどくさいならコードレスにして汚れやすい部屋に置くとか、まず掃除のハードルが低くなるような道具を揃えるといいかも。
    私はウェットティッシュやホコリとりワイパーを各部屋に置いてこまめにやってる。
    こまめを忘れがちなら毎月1日になるべくやるとか決めておくといいかも。

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2023/10/09(月) 18:36:48 

    つい最近まで汚屋敷だったけど、やっぱり不要品を全部捨てたのが良かった。
    玄関のタタキに靴がないってすっきりしてすごくいいね✨靴箱に余白が出来て、毎日、靴を靴箱に仕舞えるようになった。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2023/10/09(月) 19:03:25 

    床に落ちた髪の毛の掃除はどうやるのが正解かわからない。
    掃除機だけだとヘッド部分に髪の毛が絡まるの。。。
    箒を使うのもムラがあって中途半端になるし。。。
    今のところコロコロに落ち着いてるけど髪の毛が絡まりすぎて上手くシートを切り外せないよ。
    どんなに掃除しても数秒後にはまた床に落ちてるよ(しかも複数本)

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2023/10/09(月) 19:39:51 

    >>82
    落ちてるの気づいたらその都度手で摘んで捨てる

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2023/10/09(月) 20:52:45 

    >>59
    3時間くらいです。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2023/10/09(月) 21:34:07 

    >>11
    毎日とは素晴らしいですね!洗面台の掃除はどのように毎日されていますか?スポンジなどで洗う感じですか?

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2023/10/09(月) 21:39:15 

    >>78
    >>79
    お二人のレスを読んで、私が整理整頓掃除ができない理由が一つ分かりました
    物が多すぎるんです
    クローゼット・下駄箱は物でパンパンです
    要らない物を捨てる事から始めなくては・・・

    ありがとうございました

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2023/10/09(月) 21:49:20 

    >>10
    風邪お大事にね…

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2023/10/09(月) 21:53:27 

    >>29
    うちの夫もです。自分の手の届く所に色んな物を置いていくので片付けても片付けてもすぐ元通り。
    下駄箱も自分の仕事関連の物をどんどん置いていき嫌になります。注意したら何故か怒る。
    片付けて過ごしやすい家にしたいけど‥無理そうです。

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2023/10/09(月) 22:25:53 

    >>84
    ながっ!

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2023/10/09(月) 22:32:51 

    >>1
    街中で、もらうポケットてィシュ必需品です。洗面所の床、洗面所いつもピカピカ✨ありがとー😃

    +2

    -1

  • 91. 匿名 2023/10/09(月) 22:35:54 

    風水的にも、清潔と風とうしが一番です‼️部屋の掃除、空気の入れ変え運気の上がり最高です‼️

    +4

    -1

  • 92. 匿名 2023/10/09(月) 22:39:09 

    コロコロの抜け毛にびっくりする‼️

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2023/10/09(月) 22:40:01 

    ホコリや、抜け毛はダニのエサです‼️

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2023/10/10(火) 03:22:49 

    >>3
    ちゃんとやってよ💢
    💥
    掃除が得意 好きな人

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2023/10/10(火) 08:46:29 

    >>88
    旦那エリアを作るといいんだよ
    旦那が置いたものをまとめて置くエリアを作って積んどく。そして、そのエリアを徐々に狭くしていく。旦那の物がある場所以外はきれいに整える。
    自分が片付けられないのを人のせいにしてると永遠に片付かないよ。

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2023/10/11(水) 06:51:02 

    >>7
    大きなごみ袋片手に立ちながら片っ端からゴミを入れて行く!座ってはだめだよ。
    頑張って✊

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2023/10/11(水) 17:12:43 

    細々としたものが整理できない…。いつもごちゃって置いてある。
    だから掃除もなかなか捗らない。
    掃除得意な人、細々したものはどのように整理していますかー?

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2023/10/11(水) 20:06:23 

    >>97
    例えばどんなものですか

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2023/10/12(木) 20:12:24 

    子ども二人いるし、専業主婦だから掃除くらいはちゃんとやらなきゃと思ってやってる。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2023/10/17(火) 12:40:33 

    掃除苦手。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード