-
1. 匿名 2023/10/08(日) 17:10:36
(一部抜粋)
月末の締め日が近づくと、望月さんらリーダーは部下の営業成績を営業所長に報告する。ノルマを達成できそうにないと、新任の営業所長は「(部下に契約を)取らさんか!」「おまえがせい!」と大きな声で怒鳴り散らした。目標が達成できなかった月には「死ね!」「無礼者!」と怒鳴り散らす。同じフロアに入居していた別の会社の人が「大丈夫ですか?」と駆け込んできたこともあるという。
望月さんによると、営業所長は「作れ!作れ!」とも言っていた。「作る」とは、「名義借り」などの不正を指す。例えば、友人に保険の申込書に記入・捺印してもらって保険契約を成立させ、毎月の保険料は営業職員自身が負担する。“自爆営業”だ。保険業法で禁止されているが、上司の“圧”に耐えかね、不正に手を染める職員もいたという。
そうした環境下で望月さんは約半年間、懸命に頑張った。それでも追い詰められ、顔面神経痛などを発症。適応障害と診断されて休職し、復帰には数カ月かかった。
「私は会社の内部通報窓口や支社長に営業所長のパワハラ行為について訴えていましたが、改善されませんでした。彼女は今もきっと、他の営業所で同じことをしているでしょう」+533
-16
-
2. 匿名 2023/10/08(日) 17:11:09
ノルマがある所で働きたくない+2172
-15
-
3. 匿名 2023/10/08(日) 17:11:33
女の子には優しくしろよ+21
-119
-
4. 匿名 2023/10/08(日) 17:11:39
今だに露出高いねえさんが目立つ
とくに保険クリニックの人+971
-22
-
5. 匿名 2023/10/08(日) 17:12:11
アフラッ○のあひるの鳴く粗品自腹だってよ。あはくさ+556
-29
-
6. 匿名 2023/10/08(日) 17:12:21
枕営業の代表職種の一つと思ってる+885
-131
-
7. 匿名 2023/10/08(日) 17:12:24
ビッグモーターの予備軍みたいな会社、まだ沢山あるんだろうな。+984
-2
-
8. 匿名 2023/10/08(日) 17:12:29
>>1
銀行含め金融系はほぼそうよな
レディなってるが男女問わず
あと郵便局や小売系もノルマキツい+743
-6
-
9. 匿名 2023/10/08(日) 17:12:30
生保レディなんて切り捨て要員でしかない。+928
-6
-
10. 匿名 2023/10/08(日) 17:12:37
私の親生命保険会社で働いてるけど、通帳勝手にみられて勝手に契約されてたわ
+376
-11
-
11. 匿名 2023/10/08(日) 17:12:41
ビッグモーターみたいやな。
年寄りの顧客に強引な営業もしてそう。+341
-6
-
12. 匿名 2023/10/08(日) 17:12:44
母の友人が保険入らない?ってめちゃくちゃしつこく勧誘してきたことがあった 当時小学生の私を見て「将来大学まで入れるとしたら学資保険とか〜」ってあの手この手で
なんでかと思ったら生保レディ始めたらしいとのこと
あのしつこさは友達なくすのでは…と思う でもそうでもしないと会社の要求に応えられないんだね…
+671
-8
-
13. 匿名 2023/10/08(日) 17:12:44
本当にハローワークの近くでの勧誘があるんだね+838
-4
-
14. 匿名 2023/10/08(日) 17:13:04
>>5
第一のディズニーグッズもそうだよ。今どきカレンダーもらっても家に飾らないし貰う方も嬉しくないもの買わされてるの大変だなとは思うけど+782
-4
-
15. 匿名 2023/10/08(日) 17:13:10
ハローワークの前ですごい勧誘される。
今勤めてる会社にたくさん営業にきてる。
このビジネスなんとかならないのかな。+596
-3
-
16. 匿名 2023/10/08(日) 17:13:14
社内のセクハラもすごそう+21
-24
-
17. 匿名 2023/10/08(日) 17:13:16
なんか時代にそぐわない職種のような気がするけど
+739
-2
-
18. 匿名 2023/10/08(日) 17:13:24
これからの時代は人件費かかるようなとこは保険料争いで負けるよね+339
-0
-
19. 匿名 2023/10/08(日) 17:13:29
なんで辞めないんだろ?
他に仕事あるでしょ+310
-7
-
20. 匿名 2023/10/08(日) 17:13:31
まじできついよ
しかもいまだに枕営業もあるしやる人は成績のためにやるし
そこまでして縋りつきたいと思えない+197
-20
-
21. 匿名 2023/10/08(日) 17:13:33
生保レディのこんな話って有名なのに、この職に就く人たちってすごいよね+632
-7
-
22. 匿名 2023/10/08(日) 17:13:49
>>10
本当失礼だけどそういうメンタルの人が働く場所だと思ってる+411
-5
-
23. 匿名 2023/10/08(日) 17:13:53
スーパーの前でスカウトしてるのウザイのよね+105
-2
-
24. 匿名 2023/10/08(日) 17:13:56
>>1
今のジジババは逃げ切ったよなぁ
若者や現役世代がめちゃくちゃ苦労する
金融系は特に多すぎだから、いずれ淘汰されるだろうな+304
-4
-
25. 匿名 2023/10/08(日) 17:13:56
>>6
胸元開いた服、膝上スカート、底高いヒール👠
こういう人まだまだたくさんいる+574
-14
-
26. 匿名 2023/10/08(日) 17:14:25
>>13
あるよ
禁止されてるのに全然平気で立ってる+320
-1
-
27. 匿名 2023/10/08(日) 17:14:31
+103
-1
-
28. 匿名 2023/10/08(日) 17:14:35
>>5
明治安田もそうだね+275
-5
-
29. 匿名 2023/10/08(日) 17:14:36
友達がやってたけど、精神的に参って辞めてた。バレンタインに顧客に配るチョコとかも自腹だって言ってた。契約取れない月は給料が8万とか言ってたなぁ…+344
-2
-
30. 匿名 2023/10/08(日) 17:14:41
自分の担当の生保のおばちゃんに生保レディにならないかと、しつこく勧誘された。
勧誘してその人が生保レディになると勧誘した人の成果になるらしい。
もちろん断った。+401
-2
-
31. 匿名 2023/10/08(日) 17:14:42
>>14
粗品営業するところには契約したくない
+192
-6
-
32. 匿名 2023/10/08(日) 17:15:00
あんなに爽やかなCMしてるのにね+163
-1
-
33. 匿名 2023/10/08(日) 17:15:12
今まで何人か『大手に就職決まったの』ってニコニコしてるから話聞いたら生保レディだったことあるわ
最近は男性もいるんだよね
本人たちは『生保レディ』だと思ってなくて、営業部のちゃんとした総合職だと思ってる
+334
-9
-
34. 匿名 2023/10/08(日) 17:15:16
生保レディーが過酷なのなんて昔から有名だと思ってた
とりあえず雇って、親類縁者全部保険に入れて詰んだら辞めていくって感じ。粗品だって自腹だし、交通費も自腹。
よっぽど野心が無いと無理だと思う。+442
-4
-
35. 匿名 2023/10/08(日) 17:15:17
>>21
就職難だと内定貰えるところに入るから+162
-4
-
36. 匿名 2023/10/08(日) 17:15:26
淘汰されて無くなればいい仕事じゃないの+146
-1
-
37. 匿名 2023/10/08(日) 17:15:42
+23
-95
-
38. 匿名 2023/10/08(日) 17:15:43
>>16
セクハラよりパワハラのほうがキッツいよ
ガンガン追い詰めてくるし、周りもそういうの慣れてるから+150
-5
-
39. 匿名 2023/10/08(日) 17:15:56
>>1
だからネット保険に変えようとしてる
自分一人で診断できないんだもん+105
-1
-
40. 匿名 2023/10/08(日) 17:15:58
>>1
あと不動産系も飽和しまくってて営業しつこいよな
会社多すぎなんだって+202
-0
-
41. 匿名 2023/10/08(日) 17:16:03
精神的にもキツくてエロなイメージ+4
-22
-
42. 匿名 2023/10/08(日) 17:16:16
生命の保険なのに生命削ってんだ+130
-2
-
43. 匿名 2023/10/08(日) 17:16:16
昼休みでゆっくりご飯食べているところに急に説明初めにくんなよクソボケ。+430
-8
-
44. 匿名 2023/10/08(日) 17:16:20
>>21
稼いでいる人は本当に稼いでるから。
高級車で営業に来たり。+270
-6
-
45. 匿名 2023/10/08(日) 17:16:40
ママ友から入らないか声かけられてから、
一線引くようにした。+135
-2
-
46. 匿名 2023/10/08(日) 17:17:07
オフィスビルて働いてるけど数年前まで私たちのフロアの前に3人ほど立ってた。
(若い)男性社員の顔と名前をしっかり覚えて、コンビニへ着いて行ったり、男性トイレの入り口まで着いていってた。
フロアの中まで入って来ないし、女性には絶対話しかけて来なかった。
少し前までは別の階で同じようにやってるの見かけた事あるけど、媚びあるの必死で大変そうだよね+183
-0
-
47. 匿名 2023/10/08(日) 17:17:09
>>6
仕事を馬鹿にすな!
枕なんて都市伝説。
芸能界以外は99 %ない。
+39
-154
-
48. 匿名 2023/10/08(日) 17:17:10
>>30
何そのマルチ商法みたいなノリw+98
-1
-
49. 匿名 2023/10/08(日) 17:17:13
キツいって散々言われてるのになんでやるの?
別に今の時代他になんでも仕事あるよね?+103
-3
-
50. 匿名 2023/10/08(日) 17:17:18
>>15
今でもあるんだね
私は15年ほど前にハローワーク前で勧誘された
男性は自衛隊の勧誘を受けてたみたい+160
-1
-
51. 匿名 2023/10/08(日) 17:17:19
>>1
ハローワークの周りに大抵いるよね
求職者狙いで+117
-2
-
52. 匿名 2023/10/08(日) 17:17:22
ビッグモーターが大量に新入社員を採用して、ローン組ませて、その売り上げだけで年間40億円の売り上げを作ってたのと同じで
生保レディなんて、その身内を一通り保険に入れて利益あげる為だけの目的で大量採用してるでしょ
新入社員の使い捨てで、会社が潤うスキームなんだよ
+235
-2
-
53. 匿名 2023/10/08(日) 17:17:35
>>13
私もこないだ声かけられた
ハロワ出たところで「お仕事探してますか?」って聞かれたから、「探してません」って答えたらびっくりされた
あんなところで声かけられても怪しすぎて、話聞きたくもない+365
-1
-
54. 匿名 2023/10/08(日) 17:17:36
>>13
上野駅前での自衛隊員募集に似てる+48
-3
-
55. 匿名 2023/10/08(日) 17:18:00
>>5
スヌーピーもそうです。+150
-4
-
56. 匿名 2023/10/08(日) 17:18:15
>>6
流石にないと思う、、
昔は知らんけど。そんなんするほど給料良くない+343
-23
-
57. 匿名 2023/10/08(日) 17:18:23
>>31
旦那の仕事の都合で入ったのよ。当時は無保険だったからひとつぐらい入ってみようかとね。
内容も悪いし時代にあってないから辞めるって連絡した時の引き止めもしつこくて最悪だったけどね。
保険料払えないなら死亡したら30万だけ降りるやつに切り替えろとか。そんな保険入ってなんの意味があるのか。+126
-1
-
58. 匿名 2023/10/08(日) 17:18:25
>>19
保育園入れたさにやむを得ずって人もいるし
あとは退職者を出すとそこの営業所に予算が下りなくなるから
無理矢理成績をその人につけて辞めさせなくする+93
-5
-
59. 匿名 2023/10/08(日) 17:18:39
近所に生保会社あるんだけど茶髪ミニスカートで大声で話しながら歩いてる人がめっちゃ多い+80
-1
-
60. 匿名 2023/10/08(日) 17:18:45
ポケットティッシュやカレンダーも自腹だって…。
子どもが小さくて家に居たころ、担当のおばさんにクリスマスリース等作るイベントがあるからって、営業所に招かれた。
リース作ったけど、営業所の所長の面接もあった(笑)+119
-1
-
61. 匿名 2023/10/08(日) 17:18:59
>>5
元記事からコピペ
生保の営業職員は、顧客に配るグッズやお菓子、カレンダー、名刺、さらには駐車場代や切手代まで、経費のほとんどを自分で負担する。
気の毒過ぎて粗品貰えないわ+647
-0
-
62. 匿名 2023/10/08(日) 17:19:06
保険と宗教はやるなと言われています+93
-3
-
63. 匿名 2023/10/08(日) 17:19:26
>>52
そういう仕組みだって知らない人が始めちゃうんだろうね。+66
-1
-
64. 匿名 2023/10/08(日) 17:19:28
>>13
あれ違法なんだよね
ハローワークの若い職員さんに間違えて声かけて上の人に注意されてたw+274
-1
-
65. 匿名 2023/10/08(日) 17:19:52
>>6
それはAV見すぎ笑
でも、間に受けてる男の多い事多い事。笑
むしろしたいみたいな笑
実際はおばちゃんが、1番設けてるよん♪
+327
-27
-
66. 匿名 2023/10/08(日) 17:19:59
>>2
銀行も大変そう+176
-0
-
67. 匿名 2023/10/08(日) 17:19:59
>>18
比較サイトで一発でわかるし、割高なところ入ったら一生で百万ぐらい損するようなのザラにあるからね+92
-1
-
68. 匿名 2023/10/08(日) 17:20:14
1年前に見たドラマ「FUJIKO」で昭和後期のシーンでハロワ前で仕事にあぶれた主人公を保険のおばちゃんが待ち構え生保レディになるように勧誘するシーンがあって、昭和はえげつないやり方してたんだなぁと思ったら、未だに全く同じ手口でやってたんだ。
保険業界って昭和で時代が止まってるんですね。
人の弱みに思いっきりつけ込む手口がエグいです。+96
-1
-
69. 匿名 2023/10/08(日) 17:20:25
>>6
今の時代(というかだいぶ前から)そういったのは無いと思うよ
コンプラも厳しいし、バレたら解雇だし、割に合わない+224
-14
-
70. 匿名 2023/10/08(日) 17:20:26
>>37
ここまで『枕営業で頑張ります!』って本人が前面に出してるんならもういいんじゃないかと思うけどねw
生保レディより風俗店のほうが効率良く稼げそうだけど+113
-6
-
71. 匿名 2023/10/08(日) 17:20:34
>>10
義母も何十年も働いてる生粋のレディだけど、旦那とかは結構勝手に契約なってるよ
払ってるの義母だから何も言わないけど。
義母払えなくなったら解約かなー
馬鹿高い掛け捨ては付き合いで一つだけ入ってる。+110
-1
-
72. 匿名 2023/10/08(日) 17:21:07
尾野真千子主演の『絶叫』で描かれてた姿が絶望的だった。絶叫 - ドラマ情報・レビュー・評価・あらすじ・動画配信 | Filmarksドラマfilmarks.com絶叫のドラマ情報。134件のドラマレビュー・感想・評価、あらすじ、絶叫の動画を配信している動画配信サービスの情報。⽔⽥成英監督、尾野真千子出演。国分寺のアパート。死後半年とみられる女性の遺体が発見された。遺体は複数の飼い猫に食われ、原型をとどめていな...
+35
-0
-
73. 匿名 2023/10/08(日) 17:21:10
>>53
怪しいのはわかるけど、ハロワから出てきて仕事探してないってどういうこと?!ってなるのはわかる
ハロワ職員とか募集側の人ということもあるだろうけど+107
-10
-
74. 匿名 2023/10/08(日) 17:21:19
昔は昼休みとか勝手に事務所の中に入って机の上にパンフレット置いていってた+34
-1
-
75. 匿名 2023/10/08(日) 17:21:55
生保レディなんてそんなもんだと思ってたけど。働いてるひとは承知で働いてんのかと思ってた。+64
-0
-
76. 匿名 2023/10/08(日) 17:22:48
>>73
元コメさんは撃退でそう言ったのかわからないけど、総務部で働いてた時よく行ったよ。
辞めた人に離職票発行しなきゃいけないから。+148
-3
-
77. 匿名 2023/10/08(日) 17:23:08
>>8
消費者金融勤務だけど、うちは一回行政処分うけてるから超絶ホワイト企業になってる。ノルマもない+120
-2
-
78. 匿名 2023/10/08(日) 17:23:17
こないだ、有名生保会社の保険、解約しに営業所行ったんだけど、解約手続きはサクッと終わったのに、所長っていうおばさんが現れて、なぜか生保レディしないかって誘われたよ。
看護師してるって言ってんのに。
今のところ、辞めるつもりないって言ってるのにしつこくて、30分くらい拘束されたよ。
お互いに時間の無駄だし、なんで、看護師辞めて生保レディになるって思うのが謎だった。職種違いすぎるし、ノルマのある仕事なんて、出来るわけないよ。+182
-0
-
79. 匿名 2023/10/08(日) 17:23:19
>>1
知識、技術、性格、美貌…
生きる術を身に付けなきゃ
その他大勢になっちゃうよ+11
-3
-
80. 匿名 2023/10/08(日) 17:23:31
>>61
ファミリーパックのお菓子の個包装を
2、3種まぜた小袋を渡されながら営業されて
何とも言えない気持ちになった。+196
-4
-
81. 匿名 2023/10/08(日) 17:23:51
>>6
何か聞いたことあるよね。本当になければいいけど。
ジャニーズのことだって噂か都市伝説と思ったら・・・
知っててスルーしたみんな共犯とか後から言わないでよ〜
+201
-9
-
82. 匿名 2023/10/08(日) 17:23:58
>>6
ないないそんな営業
むしろそういう職員ほど契約取れないよ
いちばん稼いでる職員はおばさんだよ+260
-15
-
83. 匿名 2023/10/08(日) 17:24:11
>>9
でも有名大学、優秀な人多いんだよ。+3
-57
-
84. 匿名 2023/10/08(日) 17:24:30
なないろ どうなの?+0
-0
-
85. 匿名 2023/10/08(日) 17:24:44
>>13
息子の通ってる保育園の近くにハロワがあって、育休中の時に息子連れて保育園に荷物届けた帰りに見事声かけられたよ、、
育休中で就業中なんでって言って断ったけど+105
-5
-
86. 匿名 2023/10/08(日) 17:25:29
>>6
生保営業やってたけど枕営業は無いよ。枕営業やるなら風俗で働くほうがいいし。営業先の人に飲み会とかデートの誘いはあったからやれそうって思われていたんだろうな。+155
-26
-
87. 匿名 2023/10/08(日) 17:25:50
お姉さんが毎月オリジナルの通信みたいなのを作っていたけど、営業する以外にやらないといけな事がいっぱいあるんたろうなと思った。お昼休みはどうしても休みたいので、出待ちアタックしてくるの辞めて欲しいなと思う。でもそれ以外で安全にまともな時間がとれる機会ってないんだろうなと思う。営業されているご本人さんもストレスが半端ないと思うし、早くこんな人から憎まれる様な仕事はやめて普通の仕事をしたら良いのにと思います。ただ、続けられるという事は、契約が取れたらリターンが半端なかったりするのかな、私達が知らないだけで、良い面も沢山あるのかな?と思います。+104
-1
-
88. 匿名 2023/10/08(日) 17:26:49
やっぱ客とセックスしてるとかあるのかな?+1
-24
-
89. 匿名 2023/10/08(日) 17:27:20
>>14
ディズニーカレンダーもらって飾ってたけど、気づけばくれなくなった。
担当者も何人かかわり、今は担当がいるのか?状態。私の保険細々入ってるだけし。+150
-0
-
90. 匿名 2023/10/08(日) 17:27:20
これなあ。
過去に都心の駅でお仕事探してますか?って声をかけられたことあるよ。
バイトの移動中、それこそ仕事の面接前で、なんでこんな時に声かけるんだろと思ったけど
地方から状況してきて、就活中の20代は勧誘にとくに気をつけた方がいいし、親もこういう手口があるから着いていくな、自分のことは話すなって伝えた方が良いと思う+8
-0
-
91. 匿名 2023/10/08(日) 17:27:38
>>6
昔はあったんだろうけど
今はもうないでしょ+41
-12
-
92. 匿名 2023/10/08(日) 17:28:04
>>32
イメージだけで食べてる業界だからCMには力を入れている+45
-1
-
93. 匿名 2023/10/08(日) 17:28:10
>>15
ハロワ前で勧誘して来る生保レディに「ここのハロワに許可取ってるんですか?許可がないのなら話は聞きません」ってたずねたら凄く気まずそうにしてたよ
こちらが自分の手続に来てる時に話しかけてくるので鬱陶しいので撃退した
+154
-3
-
94. 匿名 2023/10/08(日) 17:28:15
>>83
それは内勤では?+82
-2
-
95. 匿名 2023/10/08(日) 17:28:27
>>5
どの会社もそうじゃない?
若い頃街で3回もスカウトされたよS生命に
あの人ら2人組で来るんだよね
1日数千円とお弁当貰える研修だけ一週間受けて実際は働かなかったよ
自分にはとてもじゃないけど無理だなって
グッズも自腹で用意するんだよね
+229
-2
-
96. 匿名 2023/10/08(日) 17:28:53
>>30
私もあった
ノルマはないから大丈夫!一緒に
お仕事しましょうって。もちろん断った。+80
-0
-
97. 匿名 2023/10/08(日) 17:29:02
>>86
どんな仕事だってないとは言い切れないんじゃない。会社じゃなくて個人がやっていることだし。実際私の会社で保険の営業の人と付き合っている人を2人知ってる。それは契約のための可能性はあるよね。実際保険の契約してるし。+68
-6
-
98. 匿名 2023/10/08(日) 17:29:20
>>88
今の時代ないよ本当に
生保職員もちゃんと線を引いてるから
+20
-5
-
99. 匿名 2023/10/08(日) 17:29:34
うちの会社の食堂にもいつもいる。
おじさんにしか声かけてない+12
-2
-
100. 匿名 2023/10/08(日) 17:29:46
働いてるビルの別の階に生保の事務所があるみたいでエレベーターで一緒になるけど、生保レディって独特な雰囲気だよね、自分の腕一本で稼いでます!みたいな、元々そういう圧強めな人がやる仕事なのか、やってるうちに肝が据わるのか+51
-1
-
101. 匿名 2023/10/08(日) 17:30:13
>>13
保険とエステにハロワ前で勧誘されたよ。+81
-1
-
102. 匿名 2023/10/08(日) 17:30:17
>>43
毎日昼休みに席に来て、ずっと会話してくるようになって、苦痛で昼ご飯席で食べることも、席で休憩することもできなくなって外に出るようになった。
働く人の人権迫害してるって真面目に思うし、なんで野放しなんだろうって思う。+225
-5
-
103. 匿名 2023/10/08(日) 17:30:19
>>15
職場に来てる生保の方に保険のセールスされたので、9月末で退職するんでと断ったら、ウチの会社来ませんかってしつこく誘われた事ある。
+108
-0
-
104. 匿名 2023/10/08(日) 17:31:14
>>57
死亡保証が数年後には払えないレベルだからプランを見直してと言うと絶対に来ないよね。
もう窓口に行って直接解約したら飛んできて、死亡保証高い旦那の保険だけ残してとか、払えるうちは払った方がいいとか言ってきたけど、一切聞かなかった。
後で死亡保証の額が給料に反映させるって知って、本当に自分の事だけかよって思ったよ。
60満期だと亡くなる人は少ないから死亡保証を本当にもらえる人はほぼいないみたいだよね。
+60
-6
-
105. 匿名 2023/10/08(日) 17:31:57
>>6
事務処理のみの部門で働いていた事あるけど、それはあり得ませんね…
コンプラうるさいし反社会的なことは徹底排除してるし、会社の名前を使って売春みたいな事をしたら会社に居られなくなる
営業で見た目が派手な人、若作りしてる人が時々いるのは事実だけどただのファッションなので+174
-14
-
106. 匿名 2023/10/08(日) 17:32:05
>>98
そうかなぁー、
ノルマは今のほうがキツそうだし心配+1
-11
-
107. 匿名 2023/10/08(日) 17:32:16
>>79
本当にそうだよ。そこそこ可愛くて頭悪くて高卒家庭だと、工場の事務に就職して辞めて少し賢かったら携帯ショップやアパレルでいい歳まで未婚コース、頭悪いと工場の単純パートで地元の輩とできちゃった婚コースだよね。+3
-12
-
108. 匿名 2023/10/08(日) 17:32:22
新しい人が入ればその人とその家族親族友人入れて、、、保険営業なんて日本中世界中の人間入れるまで終わらないな…+19
-2
-
109. 匿名 2023/10/08(日) 17:32:32
氷河期世代だけど、当時でさえ生保レディだけ積極採用だったもんな。今思えば積極採用してたのはブラックばかり。+91
-0
-
110. 匿名 2023/10/08(日) 17:32:33
>>83
元生保レディだけど、高卒専門卒多いよ。
コロナ禍で生保に転職した人たくさんいる。+61
-4
-
111. 匿名 2023/10/08(日) 17:32:35
うちの職場に来て、昼休みとかに新人を強引に勧誘してくる明治安田生命のおばさんがいる。
「あなたのためを思って!」とか
「旦那さん亡くなった人いるんだけど、○千万おりたのよ!」とか…
実は職場の福利厚生で、同じ明治安田生命のもっと安くて良い商品があるんだけど、それだとおばさんは儲からないからな……+65
-1
-
112. 匿名 2023/10/08(日) 17:32:38
>>4
保険クリニックって、生保レディじゃなくて店舗型スタッフだよね?+202
-1
-
113. 匿名 2023/10/08(日) 17:32:39
>>6
マツコの番組で生保レディの人が枕営業やってたって暴露して打ち切りになってた。ガルちゃんの過去の生保レディトピでも枕営業暴露してた人いるよね+222
-4
-
114. 匿名 2023/10/08(日) 17:33:09
>>1
インボイスでさらに痛手だよな+6
-0
-
115. 匿名 2023/10/08(日) 17:33:10
バツイチ子持ちの生保レディやってる友達と、某ショッピングセンターのオープニングスタッフの面接会場に急ぎ足で行こうとしてたところを駅前で待ち構えてた☀生命のオバハン二人組に生保レディ勧誘の声掛けられたわ…
長年の付き合いのその友達→絶交
☀生命の生保レディのオバハン二人組は行きで振り払ったのに、面接終了後に会場を出たときまで待ち構えられててしつこかった怒「飲み物奢るから、そこの喫茶店で話聞かない?」って…呆
何処の馬の骨か分からない、通りすがりの私に声掛けるってどんだけ人材不足のブラック…!?ってのは前評判で分かってたから「結構です!」って初めより語気強く断って速足で逃げたわ!!
ブラック保険会社はビッグモーターみたいに悪評や醜聞がネットで一気に拡散されて炎上→報道→ジリ貧→最悪倒産
マジな倒産も時間の問題だわ…最悪+2
-18
-
116. 匿名 2023/10/08(日) 17:33:17
>>33
昔、都内の有名大学出てるにも関わらず本人の資質でアッパラパーなお姉ちゃんがいてまともに就活せずに卒業後何をしていたのか聞いたら生保レディだった。
なんか色々と察してそれ以上は突っ込めなかった。+11
-15
-
117. 匿名 2023/10/08(日) 17:33:27
>>21
強引な営業がある職場には絶対就職したくない…+52
-0
-
118. 匿名 2023/10/08(日) 17:33:36
ママ友が一瞬(だと思う)保険レディやってて、えっ凄いそんなんやってるんだと思ってたら、やらないか?話を聞きに来ないか?と言われ、ぼんやりで人前で話せないは私には絶対ムリ!と言うのに成績になるのか誘われて話を聞きに行った。無理だしーみたいな世間話して恥をさらして帰って来た。私は生保レディするなら工事現場で働く方がむいてる。+88
-0
-
119. 匿名 2023/10/08(日) 17:33:54
>>95
カルトの戸別訪問そっくりだね+78
-1
-
120. 匿名 2023/10/08(日) 17:34:05
>>13
普通に商店街で勧誘された
「今お仕事されてますか?」って急に声かけられた+72
-0
-
121. 匿名 2023/10/08(日) 17:34:13
>>104
そうそう。結局担当がいてもアドバイスしてくれないどころか足枷にしかならないから有人契約は絶対しない。+29
-2
-
122. 匿名 2023/10/08(日) 17:35:13
2023年に生保レディやる意味が分からん
儲かるわけがない+96
-4
-
123. 匿名 2023/10/08(日) 17:35:21
>>22
そうだよ。
私も働いたことあるけど生保会社の人間関係ほど酷いところは無いと思う。
嫉妬・足引っ張り・横取り・虐め・パワハラ・セクハラ・不倫・自己愛・サイコパス…人としてどうなの?って人ばっかりだった。+94
-3
-
124. 匿名 2023/10/08(日) 17:35:55
>>2
ノルマは当然あるよ+99
-6
-
125. 匿名 2023/10/08(日) 17:35:56
若い頃働いていた会社に来ていた生保レディはグイグイ系で女性社員がお昼を食べている場所に入ってきて演説みたいに営業トークされて全然休んだ気がしなかった。
そのうち結構話をきいてあげてしまう人も出てきて気を良くしたのか、「今度私のファンクラブを作りました!」と言い出したのにはびっくり。何それ+67
-0
-
126. 匿名 2023/10/08(日) 17:35:56
>>114
インボイスは年収1,000万以上が対象だから
うちのとこ営業職員500人いるけど、対象になるのは10人くらいだった+5
-17
-
127. 匿名 2023/10/08(日) 17:36:05
>>109
和民とグッドウィルを思い出した。
+8
-0
-
128. 匿名 2023/10/08(日) 17:36:18
生保レディのこんな話って有名なのに、この職に就く人たちってすごいよね+47
-4
-
129. 匿名 2023/10/08(日) 17:36:51
>>122
本当それ+14
-2
-
130. 匿名 2023/10/08(日) 17:36:55
>>17
ネットの保険会社に淘汰されると思ったけどしぶといよな+143
-1
-
131. 匿名 2023/10/08(日) 17:37:00
学資保険に入ったら、しつこく生命保険はどうかと担当の方が家に来たよ。別のに入ってると言うと、なんの保険なのかとしつこい。適当に答えたらそれならうちはこんなやつで〜ってめっちゃしつこい。
で、生命保険は期待出来ないと思ったのか、それからは来ないw
頑張れ〜、担当の方!!+4
-4
-
132. 匿名 2023/10/08(日) 17:37:09
>>6
女性が多い仕事はどこもそうなりやすいよね。+8
-20
-
133. 匿名 2023/10/08(日) 17:37:34
引っ越した先の地域担当が子供と同じクラスの子のママだったんだけど、私の情報(年齢とかいろいろな個人情報)バレてるってことだよね。
何か嫌だからやめようかな。
+0
-2
-
134. 匿名 2023/10/08(日) 17:37:58
>>9
美容関係もそうだよ+35
-1
-
135. 匿名 2023/10/08(日) 17:38:17
経費の自己負担…?
あり得ないんですけど+13
-4
-
136. 匿名 2023/10/08(日) 17:38:41
>>6
友達がやってた。
周りは枕普通にやってたって。
友達は処女だったからすく辞めてた。
どーてもいいけど紳士服店は客からしょっちゅう声かけられてめっちゃモテるらしい。
+30
-36
-
137. 匿名 2023/10/08(日) 17:38:43
>>134
それはない+0
-10
-
138. 匿名 2023/10/08(日) 17:38:45
勤めてたことあるけど新任の営業所長の立場の人が名義借りしてバレて辞めてたよ
決裁した人は出向させられてた+9
-0
-
139. 匿名 2023/10/08(日) 17:39:00
>>21
田舎の高学歴女性は何も知らないから…+21
-3
-
140. 匿名 2023/10/08(日) 17:39:22
>>15
ハロワ前勧誘印象悪いよね
結構危ないことやってるよなーって思って保険会社が大嫌いになった
詐欺っぽいっていうかさ+144
-0
-
141. 匿名 2023/10/08(日) 17:39:39
くりの実の意味は
イガから外れることから
突然の死、死別、別れ、離縁、バラバラなど。+4
-0
-
142. 匿名 2023/10/08(日) 17:40:12
自分は事務だけど、営業職員の採用が増えると世の中が不景気なんだなと実感する。
コロナの時も増えたけど、実は今もけっこう増えてる。+22
-0
-
143. 匿名 2023/10/08(日) 17:40:18
>>7
ある。経営者が高齢でやり方が古いから。+40
-0
-
144. 匿名 2023/10/08(日) 17:40:23
なんかバックモーターの話みたいだ
+1
-8
-
145. 匿名 2023/10/08(日) 17:40:49
>>2
一時期では郵便局でも酷かったからね。
毎月数千円~ン万円を使う羽目になってたって
道順組み立てのパートの知り合いが言ってた。
+67
-0
-
146. 匿名 2023/10/08(日) 17:41:12
>>140
ハローワークの人に無許可でやってるから見つけ次第知らせた方が良いよ。+59
-1
-
147. 匿名 2023/10/08(日) 17:41:20
>>144
ビッグモーター◯+1
-0
-
148. 匿名 2023/10/08(日) 17:41:28
そういえばどこかの大手保険会社で勧誘の女王になってVIP待遇のおばあちゃんいたね。結局横領か背任か何かで問題になってた気がする。
+21
-0
-
149. 匿名 2023/10/08(日) 17:41:31
枕はさすがに聞いたことないけど
稼げる少数のジジババの年収が2000万とかあったりして
その他大勢の中でも年収200万代が実は一番多い。
コンプラ違反などで自滅する人もチラホラいる。+7
-1
-
150. 匿名 2023/10/08(日) 17:41:43
>>6
ふっるw
ガルって中高年多いんだろうな+41
-12
-
151. 匿名 2023/10/08(日) 17:41:45
>>15
わたしもされた事あり
面接行きましたがそんな殺伐とはしつませんでしたよ ノルマなんてあるのかなあ?
ルート営業が主な仕事な気がします
+3
-19
-
152. 匿名 2023/10/08(日) 17:42:03
>>32
テレビ広告は費用がだいぶ負担になるよね。+29
-1
-
153. 匿名 2023/10/08(日) 17:42:38
>>13
何年か前にキッズスペースで声かけられた。大きい所で人が結構いたから気づかなかったけど帰り際に二人組で娘にお菓子渡してきて「託児所もあるので〜」って急に話しかけられても「はい、働きます」とは返事できないわ。+68
-1
-
154. 匿名 2023/10/08(日) 17:42:40
>>144
結構間違ってるw+3
-0
-
155. 匿名 2023/10/08(日) 17:42:42
もう十数年前の話。
近所の友達のお母さんが生保レディで、「保険料払うから保険入ってちょうだい。すぐ解約するから」と何度も頼まれた。いわゆる名義貸しなのだけど、小学生の私にはそんなの分かるわけもなく(でもなんとなく怪しいなとは思ってたけどね)、入らされたけど。その人は結構やり手だったみたいだけど、そういう人でもこういうことするんだから、保険取れない人は大変だよね。
ポケットティッシュひとつから配布する品は全部自分持ちらしいけど、おかしいよね。
裏の話聞いちゃうとやりたい人はいないでしょ。
+30
-0
-
156. 匿名 2023/10/08(日) 17:43:01
>>37
こういう特定の職業をAVネタにするの迷惑だからやめるべき
IQの低い男が真に受ける+147
-0
-
157. 匿名 2023/10/08(日) 17:43:12
>>19
本気で労働する気はないんだよ。田舎からやってくる立ちんぼと差がない。+9
-33
-
158. 匿名 2023/10/08(日) 17:43:31
>>13
ハロワじゃなくて、ハロワで紹介された職業訓練でも生保レディが来たよ。なんの授業だったかは忘れたけど、個人的にあなたは向いてそうだから良かったからやってみない?って言われて、もちろん断った。生保の営業が大変なのは有名だもんね。+88
-0
-
159. 匿名 2023/10/08(日) 17:43:37
アホなのかな?
スーパーで品出ししてる方が稼げるよ+29
-2
-
160. 匿名 2023/10/08(日) 17:43:49
というかうちの母が
むかし勧誘されてたな
断ってた
昔って保険レディさんおうちにたまにきませんでしたか? わたしレディのおばさんに会えるのいつもけっこう楽しみだった+23
-0
-
161. 匿名 2023/10/08(日) 17:43:58
こないだ久しぶりに職場に行ったら、昼休みのエレベーター前に若い女性二人いてびっくりした
4月はいなかったから研修中だったのかな
可哀想だけどガン無視した+9
-0
-
162. 匿名 2023/10/08(日) 17:44:07
POL◯もそうだよね。エステティシャンになるのとか興味ないですか〜って声かけられるけど、施術に使う化粧品も自腹らしい
まともなメーカーならありえないし新製品とかはBAにテスター配布してくれるところもあるくらいなのに
在庫抱えて首回らなくなった人たちが多数メルカリに出してる+57
-0
-
163. 匿名 2023/10/08(日) 17:44:28
>>81
福山〇治の頭髪とか氷〇きよしの恋愛話とかも昔からあるよね+16
-0
-
164. 匿名 2023/10/08(日) 17:44:40
>>136
枕してまで仕事に命かけないよ普通の女性はね+85
-0
-
165. 匿名 2023/10/08(日) 17:45:11
>>21
中卒で17歳でデキ婚→シングル3人子持ちになった同級生の女の子が生保レディで稼いでる
20代で家買って犬も飼って高級車乗って娘3人とも大学まで出してた。
彼女にはすごい合ってたみたい。
学歴も資格もないからもうこの仕事しかできないって言ってた。
+258
-1
-
166. 匿名 2023/10/08(日) 17:46:37
>>76
私も人事部で離職票発行のために制服着てハロワ行っていたけどよく声をかけられた
見るからに事務員制服着ているのに
声かけもノルマの一つなのかな+63
-1
-
167. 匿名 2023/10/08(日) 17:47:02
ノルマのない固定給の新しい働き方です!って転職会社から紹介されてN生命に数ヶ月だけいたことがある。
上司がノルマでやってきた人だからまず自分と違うことをネチネチ言われる。
タイムカードも謎に16時に切らされて、その後は当然遅くまで残業。会社の前で出待ちしたりとかした。朝は始業の30分前に出社しないと遅刻扱いでまたネチネチ言われる。
既存営業と言われても結局その企業の中とそれ以外で新規を取らなきゃいけなくて、生保レディってだけで凄まじいセクハラを受けたよ。1晩付き合ったら契約してやるよ、とかザラ。
あと正職員で入ったのに届いた離職票は契約社員だった。
+35
-4
-
168. 匿名 2023/10/08(日) 17:47:24
今はコンプラ厳しいからそんな事出来ない会社の方が多いと思う。
友人の所は定期的に監査が入って、事務所の机やロッカーはもちろん車の中とか財布の中も見られるって言ってた+25
-0
-
169. 匿名 2023/10/08(日) 17:47:33
>>162
それはそこが普通ではないだけ
+3
-3
-
170. 匿名 2023/10/08(日) 17:47:41
>>6
ガル男の妄想?+32
-4
-
171. 匿名 2023/10/08(日) 17:48:10
>>120
先日平日昼に街をふらふら歩いてたらおばさんに仕事を探してないか声をかけられたんだけど、今思えばあれ保険レディの勧誘だったかもしれない。
こちとらたまの休暇を心身共に休んで堪能している最中に「仕事探してないか?」とか、心から自分の世界に要らない人間だと思った。
やはり完全無視を決めて正解だったな。
街でニコニコしながら声をかけてくる人は信用してはいけないよ。
+34
-0
-
172. 匿名 2023/10/08(日) 17:48:43
実際あったら性加害でとっくに訴えられてるわ
+4
-0
-
173. 匿名 2023/10/08(日) 17:49:08
社長や支社長クラスが集まる異業種交流会で、保険会社は若い娘を何人か引き連れて来てて、闇を感じた…+9
-0
-
174. 匿名 2023/10/08(日) 17:49:23
>>83
氷河期ならそうかも。
大手の保険の営業って言えばギリギリ大卒のプライドも守れそうだし。+37
-0
-
175. 匿名 2023/10/08(日) 17:49:41
>>171
気のせいだよ
街中で声なんてかけないよ+0
-17
-
176. 匿名 2023/10/08(日) 17:50:04
>>10
被保険者の自署必須だよ+25
-0
-
177. 匿名 2023/10/08(日) 17:50:25
>>137
うそばっかり+5
-0
-
178. 匿名 2023/10/08(日) 17:51:06
>>44
私の友達、中卒で早くに子供産んで離婚して生保レディ始めて
めちゃくちゃ勉強して元々頭良かったのもあって、資格取りまくっ援助も養育費も無しで、子供2人大学まで行かせたよ
大変な時期もあったと思うけど、素直に凄いなと思ったよ。
+225
-3
-
179. 匿名 2023/10/08(日) 17:51:29
>>86
枕営業やるなら風俗で働くほうがいいってのは無いよ。枕は相手を選べる。風俗はどんな汚いやつが来ても、喜ぶ演技しながら舐めたりしないといけない(禁止行為をされたら次からはNGにできるが)+58
-4
-
180. 匿名 2023/10/08(日) 17:51:39
大昔は。職安の前に立ってて説明うけるだけちでお金もらえたわよ+0
-1
-
181. 匿名 2023/10/08(日) 17:51:55
>>32
土建屋のCMも内情知るとうわぁ…ってなる
散々使い捨てにしてきたツケよな+12
-0
-
182. 匿名 2023/10/08(日) 17:52:48
自爆営業+1
-0
-
183. 匿名 2023/10/08(日) 17:52:50
>>169
え?『そこ』ってどこのこと?
知人が元レディやってて聞いたよ。あと会社の口コミサイトとか就活掲示板に書いてあるよ。そういうことしてるのは、たとえ一部だとしても、ごく限られた店舗だけというわけじゃなさそうだなと思ったんだけど+12
-2
-
184. 匿名 2023/10/08(日) 17:52:59
>>140
言い方悪いけど契約者は養分
掛け金の2,3割が保険会社の手数料
ずーっとそれを搾取し続けるわけだから
一人に複数契約させるし家族がいるならそれっぽいプラン持ってくる
表向きは保険の販売、実はゴミ同然の投資商品の販売
+30
-7
-
185. 匿名 2023/10/08(日) 17:53:49
実体がなく、見返りが極めて分かりにくい商品を売りつける仕事だからそりゃ長続きしないのはよく分かる。
自分も保険の営業は長続きする気がしない。+8
-1
-
186. 匿名 2023/10/08(日) 17:53:51
>>173
たぶんこういう子を連れてこいって言われてるんだと思う
生保レディやってた時合コンだけは腐るほどあって、既婚者も普通にいってたしリクエストに沿う子をみんや探してたし+11
-1
-
187. 匿名 2023/10/08(日) 17:54:46
>>131
学資保険はドアノック商品で、それしか売れないと期待外れの客になる。+11
-1
-
188. 匿名 2023/10/08(日) 17:55:11
>>1
まだハローワークでウロウロしてるんかな?+21
-0
-
189. 匿名 2023/10/08(日) 17:55:12
>>175
え、私も声かけられたことあるよ街中で
駅前のロータリーとか多い
ハロワ前は規制が厳しくなってて勧誘禁止(声かけられたら通報してくださいって窓口の人に言われた)だし
+25
-0
-
190. 匿名 2023/10/08(日) 17:56:14
>>186
生保レディなんて男ウケ別によくなさそうだけどね…
+25
-0
-
191. 匿名 2023/10/08(日) 17:56:50
疎遠になってた生保やってる同級生から「よく当たる無料の占いイベントがあるから来て!」って連絡がきた
勧誘されても嫌だから、占いに興味がないと断ったら「勧誘は一切ない。いいイベントだと思って誘ったのに!」と返信が。
今まで疎遠だったのに、急に連絡を寄越すって絶対に何かあるじゃん!
交遊関係壊してまで続けるべき仕事なのかね…+39
-2
-
192. 匿名 2023/10/08(日) 17:56:51
>>136
うそうそ
会社で枕営業禁止だよ
ストーカーにあう職員だっているのに、そんなことするわけない
ちょっとその友達盛ってない?+31
-7
-
193. 匿名 2023/10/08(日) 17:56:55
ディズニーカレンダー可愛いんやけど予定を書き込めないから貰っても使ってないや。自腹なら申し訳ないしいらない。+7
-0
-
194. 匿名 2023/10/08(日) 17:57:05
>>15
半年前にハロワの前辺りで、働きませんか?と声かけられたよ。別の用事でハロワに来ていて、パートも辞めてた訳じゃなかったから、普通に断ったけど。
そういうのがある事知らなかったから、よくある事なんだな…と今知った。+45
-2
-
195. 匿名 2023/10/08(日) 17:57:25
>>17
今って昔みたいに昼休みに会社に出入りできないもんね
セキュリティカードないと入れないし+108
-1
-
196. 匿名 2023/10/08(日) 17:58:47
一度ケーキ食べにおいでよと友達に言われて言ったら
勧誘だったわ。 舐められてた感。+22
-0
-
197. 匿名 2023/10/08(日) 17:59:24
>>5
えっそうなんだ、、あれ子供と気に入りすぎて
翌年も催促してしまったことがある、、( ; ; )+31
-16
-
198. 匿名 2023/10/08(日) 17:59:53
>>15
育休中に公園で子供遊ばせてたら勧誘されたな。あと、スーパーの駐輪場とかでも。育休中なので復帰予定あるって言ってもしつこかった。+53
-0
-
199. 匿名 2023/10/08(日) 18:00:47
>>174
契約とれる人は給料すごいみたいだね。若くても1000万ぐらいいくのかな。
成績優秀者にはディズニーかどこかのVIPの部屋連れて行ってもらえる保険会社もあるみたいだし。
+33
-0
-
200. 匿名 2023/10/08(日) 18:01:15
女性版ビッグモーターみたいな+13
-0
-
201. 匿名 2023/10/08(日) 18:01:19
>>47
そうでもないよ。女性に髪を垂らすな染めるな、爪のおしゃれはするな、なぜ厳しく会社がうるさく指定するの?+38
-4
-
202. 匿名 2023/10/08(日) 18:01:41
>>190
それがそうでもない。20代だったからかな?
遊び要員だったのかもしれないし
特に出会いがない警察官とか公務員を結婚相手として捕まえた人も多かったかな+11
-0
-
203. 匿名 2023/10/08(日) 18:02:12
>>25
うちの会社に来る生保レディは割りと普通の格好だけど、なぜか一様に茶髪で化粧濃いめ。生保レディさんか他の営業さんかって、すぐわかる。+158
-0
-
204. 匿名 2023/10/08(日) 18:02:26
>>44
稼いでる人は1000万どころか2000万もいる世界だし…
でもやるなら最低でも年収600万は稼がないと本当に意味ないと思う
経費で持っていかれるから普通にフルタイムで働いてるほうがお金に余裕あるよ+160
-0
-
205. 匿名 2023/10/08(日) 18:05:16
>>1
男ばかりの職場なんだけど、昼休みに生保のお姉さんが保険の勧誘にワラワラ何社か来てる
新入社員のオタクっぽいコミュ障っぽい子がいつもターゲットにされてる
私にはニコリともしない笑+75
-0
-
206. 匿名 2023/10/08(日) 18:07:42
>>44
昔勤めていた会社によく顔だしてたニッセ〇のおばちゃん、年収1000万越えだって上司から聞かされてた。
身なりも化粧も派手であちこちの会社に出入りしていて情報通。
数年後その息子と知り合ったけど典型的なボンボンだった。
おばちゃん今は80歳くらいになってるかな。悠々自適だろうな。+144
-0
-
207. 匿名 2023/10/08(日) 18:07:57
>>47
いや
残念ながら+47
-4
-
208. 匿名 2023/10/08(日) 18:09:05
>>202
警察官や公務員ならもうちょっとレベル高い女の子とコンパできそうなのにねぇ…
生保レディなんて四大出たり専門学校行ったりして目指したり、新卒からわざわざなるもんでもないし
職にあぶれた人がなるイメージしかないわ+45
-2
-
209. 匿名 2023/10/08(日) 18:12:32
>>192
横だけどそんなの禁止とか以前の問題で、会社が認めるわけないじゃん。大半の人はやってないよそんなこと。ごく稀に個人が勝手にやってるだけでしょ。会社のお金を横領してる人と一緒。圧倒的に少数だけどいることはいるでしょ。+40
-1
-
210. 匿名 2023/10/08(日) 18:14:09
>>94
内勤は一般職だからそんな優秀じゃない。会社によっては営業回されて一般職廃止されたり(事実上のリストラ)、結構扱い酷いよ。
もう事務はパートや派遣で回して、ごく一部の出来る人間やお気に入りだけ本社に残る。
有名大卒とか高給取りは総合職入社。営業所の部長とかなら1000万以上。ただしやたら開かれる会議、部下の同行で休日出勤当たり前、平日は真っ暗になるまで残業…平均寿命60代。新卒で就職したが二度と戻りたくない。+47
-6
-
211. 匿名 2023/10/08(日) 18:17:35
>>1
契約取ればリターンがデカい。だからやめられない。+10
-1
-
212. 匿名 2023/10/08(日) 18:18:23
>>9
要はその募集人の身の回りの人間の開拓したいだけだからね…
用無しになったらポイが多い+145
-2
-
213. 匿名 2023/10/08(日) 18:18:27
>>1
20年前、友達に誘われて入社
誰でも出来る仕事と言われw
実態は、、、
1カ月のノルマは勿論の事、初めて参加した朝礼で一件も契約無しの者は立たされ支部長男性が皆んなの前で叱責する。怖くて泣いてしまった。
先輩達がガル子さんに言ってんじゃないよ〜
って爆笑されたが明日は我が身。
朝礼では支部ブロックの成績表一覧ファックスを手元に置いて一件も契約無しは晒し者、横の余白には「恥!恥!恥を知れ!」と上層部の手書き
これ見て、今日も一日頑張ろう!とは思えんかった。
保険会社の上層部ってほぼ男性ばかり
女性を働かせて上に立って偉そう
女性が働いてるからお前らの給料が出てんだろ💢
自宅から支部までの交通費が出るだけで客宅への移動のガソリン代、客への物品も自腹。実費は支払えよ。
上層部は給料もボーナス、退職金も凄いんだから。
仕事するのアホらしくなって一年で辞めた。
当時から仕組みに問題有りと思ってたわ
+120
-2
-
214. 匿名 2023/10/08(日) 18:18:46
>>13
禁止されてますよね?
って真顔で答えたら逃げてった+87
-1
-
215. 匿名 2023/10/08(日) 18:19:01
私の友達の母
日本一の獲得で何年か表彰されCMも出た
凄くまめなお母さんだよ+20
-0
-
216. 匿名 2023/10/08(日) 18:19:06
>>136
それわかるわ、百貨店の紳士服フロアは顔採用がパートもでした。自分は子供服フロアでまったく関係なし。+30
-1
-
217. 匿名 2023/10/08(日) 18:19:21
レタスクラブとか冊子持ってくるけど、あれも自腹なのかな?+14
-0
-
218. 匿名 2023/10/08(日) 18:19:56
>>44
レディじゃない
体育会ガタイのいい男性ばかりの外資とかはそうよね
+39
-1
-
219. 匿名 2023/10/08(日) 18:20:48
一般財団法人で働いてるんだけど月に1回生保レディがお昼休憩に来て飴配って勧誘してくる。本当に嫌だから来ないで欲しい+13
-1
-
220. 匿名 2023/10/08(日) 18:21:50
>>6
友達のお母さんが生保営業でもそういう目で見るの?
うちの母もやってたけどそういうことは一切なかった+78
-16
-
221. 匿名 2023/10/08(日) 18:22:18
私の生命保険の担当のおばさん、更新で会わないといけない時、契約内容の変更・相談をさっさと済ませると勧誘してくる。本当に嫌。毎回ハッキリ断ってるのに本当に嫌。+16
-3
-
222. 匿名 2023/10/08(日) 18:22:23
お客様に配る飴ちゃん一つ紙一枚自腹だよ。
アンケートも使用方法は嘘ばっか。
第◯生命+32
-0
-
223. 匿名 2023/10/08(日) 18:22:31
>>9
切り捨てだよ
新採用され契約取れなかったら家族、知人、親戚を加入させる圧力が凄い!
新採用者が辞めても顧客リストは残るし契約も継続してくれれば会社側はラッキー
私も働いた経験有るけど身内を一切契約しなかった。
なので辞める時も身軽だったw
+130
-2
-
224. 匿名 2023/10/08(日) 18:22:36
生保レディ候補連れてこい連れてこい、て毎回やかましかったよ上層部…。オメーらの娘から連れてくればァ?って思ってたけど、幹部候補に就いてるとそれだけで毎回採用ゼロだと怒られまくるからマジで病むよ。
だって中身知ってると知り合いや友達なんて紹介する気にならんだろ。+24
-1
-
225. 匿名 2023/10/08(日) 18:24:03
>>61
飴ちゃん1つプリントにホッチキスで留めてあるのを配ってくるけど自腹だったのね
飴ちゃん返した方がいいかな+141
-1
-
226. 匿名 2023/10/08(日) 18:24:40
>>16
男友達が生保に入社した当時、親みたいな歳の生保レディから飲み会の席でキスされたり股間握られたりして泣いてたよ。その女性たちもうさ晴らししたかったようだが。+18
-3
-
227. 匿名 2023/10/08(日) 18:25:20
新卒で入社予定だった会社を辞退してしまって、生保レディを2年やってたことある。
世間知らずだった当時の自分をぶん殴りたい。+25
-0
-
228. 匿名 2023/10/08(日) 18:25:42
>>47
芸能界知らないだろ田舎モン
阿佐ヶ谷姉妹、やすこ、いとうあさこ、マツコ・デラックスが枕してるか?
+9
-10
-
229. 匿名 2023/10/08(日) 18:26:21
男性が多い損保も似たようなもんだよ
旦那が外資の保険会社からスカウトきたと言っても絶対転職させてはいけない
ただ生保と違うのは損保は企業向け、個人事業主が
仕事をする上で必ず保険に入らなければ仕事が受注できないというのがあるから
身内で契約とることは少ない
ただ成功してる人何人も知ってるけど
サイコパスや自己愛が多い
簡単にいえばビッグモーター知識を悪用したりしてる人も多い
+14
-4
-
230. 匿名 2023/10/08(日) 18:26:37
>>13
え!
以前ハロワから出た途端にスーツ姿の男性2人が声かけてきて胡散臭かったので話も聞かずに逃げたけど、あれそうだったんだ!
謎が解けてスッキリしました。ありがとう。+70
-1
-
231. 匿名 2023/10/08(日) 18:27:51
東京海上日動ってなぜ就活で女子大学生に人気なのか?
アクチュアリーに全員ならないだろうし…+12
-0
-
232. 匿名 2023/10/08(日) 18:29:49
>>88
絶対にない
田舎の営業所はどうか知らんけど
基本的に単独でお客様の自宅用とか行くのは禁止だし、営業中にお客さんからヤバい目にあわないように、防犯ブザー携帯したりしてるよ+5
-0
-
233. 匿名 2023/10/08(日) 18:30:07
>>1
でもガン保険は入っとかないと破産するよ…
自分と身内の生命保険にガンが適応されるかだけ調べとかないと+5
-17
-
234. 匿名 2023/10/08(日) 18:31:07
>>44
それ相当悪いことやってる+43
-2
-
235. 匿名 2023/10/08(日) 18:32:55
>>205
堂々と隣の席に座ってくるね、彼女達は。
でもうちに来る人たちではヤクルトレディの方が可愛いから人気。
部長とかお気に入りの飲み物覚えてもらって定期購入してニヤニヤしてる。
私も部長不在の時は机の上に置かれたヤクルト飲んで良いって言われるから良き。+33
-3
-
236. 匿名 2023/10/08(日) 18:38:38
>>213
そんな環境で1年もよく頑張ったね。
働き続ける人って、仕事があってるのかな…+52
-1
-
237. 匿名 2023/10/08(日) 18:39:03
>>65
そのおばちゃんが枕してたw
夜の街でうちの総務部長のオジと腕組んでて笑+66
-6
-
238. 匿名 2023/10/08(日) 18:39:06
>>162
田舎だけど私もイオンモールに行ったときに声を掛けられたよ
車から降りた途端「わ~素敵な服ですね~」って近づいてきてペラペラと「今、お肌の診断をやってまして~トイレで出来ますよ~結果はお店で~もしよかったらスタッフになりませんか?」とか喋り出してしつこくて何とか断ったけどホント時間の無駄だった
それからそこのメーカーは警戒してる+24
-1
-
239. 匿名 2023/10/08(日) 18:40:26
>>231
給料高いからだと思う
+9
-0
-
240. 匿名 2023/10/08(日) 18:40:53
ママ友からよく勧誘されるけど、あれ断りづらいんだよね。
そういうのが狙いなんだろうけど+6
-0
-
241. 匿名 2023/10/08(日) 18:41:13
>>43
あいつらの話の入り方とかずーずーしさは凄いよね。+62
-1
-
242. 匿名 2023/10/08(日) 18:41:39
カフェで保険のねーちゃんが、冴えない男性相手にグイグイ話をしているのをよく見るから、怖くて保険入る気にれない…w+11
-0
-
243. 匿名 2023/10/08(日) 18:41:48
>>13
ハローワーク出たあとに声かけられたことある
研修期間の1ヶ月給料出ないと言われたから断った
すぐ仕事してお金欲しかったしノルマある仕事も向いてない+84
-0
-
244. 匿名 2023/10/08(日) 18:42:43
>>73
失業保険の手続きとかあるじゃん
少しはゆっくりしよって思う人もいるんじゃない?+91
-0
-
245. 匿名 2023/10/08(日) 18:43:20
>>1
在日チョンビジネス+1
-5
-
246. 匿名 2023/10/08(日) 18:44:45
食堂でお昼休憩の時によく来てた
新人で回りはオジさんばっかりだったから目をつけられて「お弁当何食べてるんですか~?」とか「もしよかったらアンケートにご協力を~」って話し掛けられた
何で休憩中にアンケートに協力しなきゃならないんだよ!って思って断ったけどしょっちゅう来るからのんびり食べることも出来なかった+9
-0
-
247. 匿名 2023/10/08(日) 18:44:47
ネットで調べて選んで契約したほうがいいよw+0
-0
-
248. 匿名 2023/10/08(日) 18:47:16
>>1
保険屋をあまり信用はしていない。
友達のダンナさんがしてるけど、
態度が横柄だし、かけ捨てで、実費の商品しか
教えてくれなかった。
それ以降、他の所を使ってるよ。
元締めは在日チョンだった…+43
-3
-
249. 匿名 2023/10/08(日) 18:48:09
生保レディ23年目の私は興味深く覗いてます。+45
-1
-
250. 匿名 2023/10/08(日) 18:49:18
どんなに就職先が見つからなくても、選びたくない仕事なんだよね
+21
-0
-
251. 匿名 2023/10/08(日) 18:50:12
>>235
ヤクルトってレディが先に買取してそれ売ってるんだっけ?
実物目の前にある方が売れやすいだろうし、どちらかやれって言われたらヤクルトレディの方がいいかもな
+50
-1
-
252. 匿名 2023/10/08(日) 18:50:27
>>1
底辺だしね。+17
-4
-
253. 匿名 2023/10/08(日) 18:51:38
介護士だけどベテランだった元生保レディの利用者がいた
口がうまいし一瞬で笑顔作って人に話を合わせるけど、認知症も相まってすごい気が強くて他の利用者とよくもめてたけどへこたれてなかった
生保レディで生き残るって気が強くないと出来ないんだと思った+50
-0
-
254. 匿名 2023/10/08(日) 18:53:04
>>238
エステもめちゃくちゃしつこいよね…
しかもそのわりに販売員も愛用者でも、肌綺麗な人見たことない
+32
-0
-
255. 匿名 2023/10/08(日) 18:53:08
男性の営業はどんな感じなのだろう?+5
-0
-
256. 匿名 2023/10/08(日) 18:54:12
義姉も生保レディだけど仕事の買い出しからプライベートな買い物までなんでも領収書もらってて経費で処理してるって言ってたけど本当は駄目だよね、、?+26
-0
-
257. 匿名 2023/10/08(日) 18:56:40
>>43
めっちゃ分かる。
ただでさえ貴重な休み時間に保険の勧誘とか聞きたくねーし時間割かれたくねーんだよって思うわ。て腹の中では思うけど一応、愛想笑い。
なんでこっちが自分の会社の休憩時間に気使ってモヤモヤしなきゃならないのか。
+103
-2
-
258. 匿名 2023/10/08(日) 18:58:36
>>4
露出抑えててもピタッとした胸強調するニット着てる人多いよね
明らかに性を売りにしてる人って感じの…+196
-11
-
259. 匿名 2023/10/08(日) 18:58:53
>>195
毎年春になると若い女の子がエレベーターとかトイレとかある共用部の通路に立ってて気まずい
「おつかれさまです」って言われる
コロナ禍で来なくなって久しいけど+37
-0
-
260. 匿名 2023/10/08(日) 18:59:11
>>25
ハイネックのピタピタニットもね
あとタイトスカート+98
-0
-
261. 匿名 2023/10/08(日) 18:59:35
担当者がよく変わってる
やっぱ大変なんだね+18
-0
-
262. 匿名 2023/10/08(日) 18:59:49
>>203
水商売から転職も多そう
元お客さんにも勧められるから…
なんなら兼業とかも+98
-0
-
263. 匿名 2023/10/08(日) 18:59:53
>>1
友達も生保レディしてたわ。
元々明るく元気な子だったんだけど生保レディやってるときは正気を失ってたね、ストレスだろうね。
お茶会とかいう名目で生保レディ勧誘してくるんだよね、それこそ友達がかわいそうだったから一度だけサクラで付き合ってあげたけど仕事してるって言ってんのに辞めてこっちに就職しなさい!とか、失礼なんだよ。
日◯生◯な。+102
-0
-
264. 匿名 2023/10/08(日) 19:00:31
>>56
知り合いの奥さん田舎のホステス(小さいキャバのナンバーワンw)+31
-0
-
265. 匿名 2023/10/08(日) 19:02:14
>>6
これこれwww
まあ男のファンタジーだろうな
昼休みになったらロビーで一斉に声かけてるもん
オトコ社員共もみんなまんざらでもなさそうな顔してる+14
-35
-
266. 匿名 2023/10/08(日) 19:03:18
>>43
わかるわー私はそれで腹立って
うっせえ話しかけんなって言ったよ
実際はもう少しソフトな言い方したけど
あいつら毎日やってきては占いとか合コン話持ってきて全く興味ないし、デスクに飴とか自作ニュースレター?とか勝手に置いてくし邪魔で仕方なかった+112
-1
-
267. 匿名 2023/10/08(日) 19:04:15
保険営業の職歴がある人って訳アリなんだなと思ってしまう+11
-1
-
268. 匿名 2023/10/08(日) 19:05:57
専業主婦だった頃、久しぶりにランチでもどう?と古い友人から連絡がきて、喜んで行ったらランチの後に
私の務めてる会社でフラワーアレンジメントのイベントやってるから行かない?と言われて、花好きだった私はそれも喜んで参加。
フラワーアレンジメントのあとに別室に通されて、友人の上司から「うちで働きません?専業主婦だと自由に使えるお金ないでしょ?お金欲しいでしょ?頑張れば月何十、何百と稼ぐ人もいるんだよ」となかなかハードな勧誘をされた。
+26
-0
-
269. 匿名 2023/10/08(日) 19:08:32
大昔、となりの棟の団地に住んでた友達のお母さんが生保レディーやってた。
手当たり次第に近所の人たち勧誘してて、成績は良かったけどものすごく嫌われてたよ。
厚化粧に派手なスーツ、ピンヒールでやたら目立ってた。
性格キツいし、自分は働いてて偉い!稼いでて素晴らしい!ってマウントばっかとってた。
子供心にこの人怖い、ってずっと思ってたよ。
友だちもそんな母を見てるからか?性格キツくて、嫌われてたよ。
いじめっ子だったし。
中学入ってから、みんな離れていった。
お母さんもみんなから距離おかれてたよ。
うちの母も大嫌いって言ってた。+17
-4
-
270. 匿名 2023/10/08(日) 19:09:12
>>236
同期の中(30人)では1番〜3番をキープしてた。
お客様の生活設計を考えて無理な契約は一切しなかった。そんな思いがお客様に伝わったのか
飛び込みで行くと契約しません!の一点張りの方や
これは保険料が高い!と言われてたけど、ご説明すると契約されたり、もっと高い保険料に加入されたり。
良いセールスレディーに巡り合ったわ。
こんな客思いの方は初めて。
などとお褒めの言葉を頂いたりもしましたが
もっと効率の良い会社の仕組みなら
お客様へもっと保険料がお安く出来るのにと。
保険加入して良かった!とお客様に思って頂ける
保険会社なら仕事を続けてたと思う。
+38
-4
-
271. 匿名 2023/10/08(日) 19:10:02
>>255
色恋営業あると思う
+12
-0
-
272. 匿名 2023/10/08(日) 19:10:47
>>1
「また来ます〜」
私「いいえ。大丈夫です。必要あればこちらからご連絡します。」
「また来ます!」
私「結構です。必要なときは連絡しますので!お気を付けてお帰り下さい。」
「、、、、、。」
冷たくしてごめんなさい。でもお話聞けるほど暇ではないんです。仕事中なので。+83
-2
-
273. 匿名 2023/10/08(日) 19:11:59
ハローワーク前にすごいいる
通行の邪魔+12
-0
-
274. 匿名 2023/10/08(日) 19:12:28
>>225
私が働いてた保険会社は食べ物をホッチキスで止めるの危ないから禁止だったわ+28
-0
-
275. 匿名 2023/10/08(日) 19:12:31
>>256
インボイス始まったから今後はもう無理だと思う+12
-2
-
276. 匿名 2023/10/08(日) 19:13:13
最近保険会社の方を見ます。女子アナっぽく雰囲気づくりしていて好感度高めな印象ですが男性のお客様には必ず若い女性が接客しています。押しが弱い人は契約してしまいそう。。+7
-0
-
277. 匿名 2023/10/08(日) 19:13:38
ある会社の保険を検討してるときに知人に紹介してもらった生保レディさん、ピッチリしたスーツ+高いヒール、香水の香りを纏ってやってきた
申し訳ないけど自分の中では「ちゃんとした人」の真逆なイメージ
事前に資料見て決めてたからその時契約したけど、正直その人に個人情報話すのかなりイヤだなーと思った
+17
-0
-
278. 匿名 2023/10/08(日) 19:16:18
きついノルマとかあるのをとか大変さを聞く事が多いから、もう例え働く所をと思っても働いて追い込まれていく事が想像できてしまうからこそ、選択肢にはならないな
+9
-0
-
279. 匿名 2023/10/08(日) 19:17:31
日生の保険に入っているけど保険の相談なんて意味ないくらいに誘導される。こっちの希望なんてお構いなしよ。+8
-0
-
280. 匿名 2023/10/08(日) 19:18:05
>>113
その幻の番組の初回?かなにかだったよね。わたし当時見てたよ。+53
-1
-
281. 匿名 2023/10/08(日) 19:18:56
>>43
『占いをするから』で
生年月日を教えてしまった。
若い頃は『占い』の言葉に弱かった。
占いは名ばかりで「あなたの人生設計」
このあたりで結婚 子ども生まれる
子ども入学~ みたいなの。
ここでこんな保険が必要って
勧誘のネタになっただけ。
約束もしてないのに昼休み来て
私が不在だったら
『何で居なかったんですか?!』って
文句言われたこともある。+85
-0
-
282. 匿名 2023/10/08(日) 19:20:22
生保レディは不倫略奪してるイメージ。
どんどんイクちゃん+10
-2
-
283. 匿名 2023/10/08(日) 19:22:50
うちの会社、持ちビルだけどわりと玄関口広いせいか、昼休みに毎日4人くらい生保レディさんがいるんだ。
とりあえずエレベーターの前で勧誘するのは逃げ場ないから反則と思うの…+11
-0
-
284. 匿名 2023/10/08(日) 19:23:04
太◯生命の生保レディしてる友達、プライベートのご飯やお茶も全て経費精算して、割り勘の食事でも全額の領収書貰ってる。ノルマきついと思うけど、色々とせこい。+15
-3
-
285. 匿名 2023/10/08(日) 19:24:02
>>259
今でもやっぱり来てるんだ
部屋に入れないから来てないと思ってた
でも部外者入れられないしね+24
-0
-
286. 匿名 2023/10/08(日) 19:24:43
>>256
税理士さんつけてないの?
経費で落とせるものって決まってるから
なんでもやってたら注意受けると思うんだけど+12
-0
-
287. 匿名 2023/10/08(日) 19:24:45
私、前に車停めて知り合いが用足しに行っているときに窓ガラスこんこんされて、窓開けてしまったら保険の勧誘のおばちゃんだった。
こういうのは人としてありなんだろうか?+11
-0
-
288. 匿名 2023/10/08(日) 19:26:19
>>15
会社の向かいに某生命保険会社
貴重な昼休みにやってくるけどめんどくさい。お菓子くれたらそれを食べてる間は着席してるけど食べ終わったら無言でどこかへ立ち去るを繰り返したら私にだけ声かけなくなったわ+42
-1
-
289. 匿名 2023/10/08(日) 19:28:07
自分にはどう考えても続けられない仕事だな
ノルマとか含めて続いていかない仕事を最初から選びはしない
でも、働く方達もそれを知っていながら働いて、キツくなってしまう負のループみたいなのが予想は出来たりしては良いるはずで、働き始めるのは最初からキツイのかな?どうなのだろう+10
-0
-
290. 匿名 2023/10/08(日) 19:28:42
社内不倫バレて2、3年飛ばされてたけど戻ってきて奥さん子供追い出して住んでる+2
-0
-
291. 匿名 2023/10/08(日) 19:32:12
ずいぶん昔だけど求人広告に、地元で少し敷居の高いお店でランチ会しませんか?みたいなのが載ってて、無料で食べられるじゃん!!って言ったら、母に行ったら生保レディにされて親戚中の契約取らされてクビだよ。って言われた…真偽はわからないけど。
+13
-1
-
292. 匿名 2023/10/08(日) 19:32:39
>>1
日◯生命に普通に正職員で入社したのに、名刺とボールペン、蛍光ペン2色、個人情報ファイル2つしか支給されなかった。
あとは全部自腹。
17時になったら強制的にシステムで帰社登録させられる。
本当真っ黒なブラック企業だわ。+83
-1
-
293. 匿名 2023/10/08(日) 19:32:50
私のいた所はある程度のところで腰が痛いとか精神的につらいとかいって傷病休暇使った人とか
2年弱くらい働いてから複数人子供産んで産休ガッツリ入ってから辞めた人とか結構な人数いたよ
保険会社だからその辺の福利厚生は結構よかったので、ただ無職になるよりはお得だよね
離職率も問われるから、すぐやめさせず一旦マネージャーも休職にしてたよ
会社が会社なら職員も職員だったりするよ笑+7
-1
-
294. 匿名 2023/10/08(日) 19:33:29
>>288
私は結婚したらロックオンされて、あまりのしつこさでうんざり。
そいつの気配を感じたら帰るまでトイレに隠れてた。+12
-1
-
295. 匿名 2023/10/08(日) 19:34:06
>>2
スマホが好きで携帯販売員をしていたけど、「今月はこのアプリの契約数をあげる!」が無理で辞めた。
興味のない物を勧めるのに向き不向きがあるよね…。+175
-0
-
296. 匿名 2023/10/08(日) 19:36:49
>>13
ハロワだけじゃなくて契約更新の手続きしてる時に勧誘された事あるよ!
こいつら客もクソもないなって思った。+26
-0
-
297. 匿名 2023/10/08(日) 19:37:44
この営業スタイルは今も昔も変わらないよね。もう時代にそぐわない。+8
-1
-
298. 匿名 2023/10/08(日) 19:42:41
>>34
ある意味従業員が一番のお客様なんだよね+31
-0
-
299. 匿名 2023/10/08(日) 19:43:01
配るティッシュも生保レディが買うんだよね。+3
-0
-
300. 匿名 2023/10/08(日) 19:43:20
>>269
ママ友でも働いてること自慢する人いたけど、養ってくれてる訳じゃないのに良く分からない神経よね。
私もずっと働いてるけど、自分の食い扶持のためだからなにも偉そうにすることない。
不労所得欲しい。+10
-0
-
301. 匿名 2023/10/08(日) 19:44:49
大卒で会社に雇用されてる女性のことは生保レディと言わないよね
給与も大企業の普通の金額
学歴不問の生保レディは門戸が広い代わりに実力主義でしょ
稼ぐ人は上記の社員より稼ぐし、稼げない人はすぐ脱落じゃない?+29
-1
-
302. 匿名 2023/10/08(日) 19:45:01
>>18
私は新卒で営業所に配属されました(内勤)。
そんな私の加入している保険は都民共済。
そして生命保険保険は何がいいかと聞かれたらライフネット生命を勧める。絶対自分の働いている会社の生命保険には加入しない。
+14
-18
-
303. 匿名 2023/10/08(日) 19:45:21
>>25
うちの会社は昼休みになるとエントランスで待ち構えて、ハズレなしくじやってまーすって数人で男性を取り囲んで、捕まるとソファでキャバクラみたいにピッタリ隣に座って勧誘される+135
-0
-
304. 匿名 2023/10/08(日) 19:46:24
>>2
ノルマない業務って給料安くても続くよね。事務職人気なのが分かる。+191
-1
-
305. 匿名 2023/10/08(日) 19:47:02
ねずみ講みたいな感じ。部下の成績が所長にも入るシステム。そこまで上がれたら生き残れるけど、保険の新規開拓はほんとにきつい+12
-1
-
306. 匿名 2023/10/08(日) 19:47:30
>>102
こう言う時って、レディ所属の保険会社にクレーム入れたら良いんですか?+47
-0
-
307. 匿名 2023/10/08(日) 19:47:39
>>25
前の担当 見た目ヤンキーテイストで 手書き文書誤字
訪問活動の時は デコネイル(大手生保)
ネイルに目が釘付けになって 話をよく覚えてないわ+73
-0
-
308. 匿名 2023/10/08(日) 19:48:40
>>83
生保レディみたいな底辺職やってるオバチャンって高卒ばかりだよ。+20
-1
-
309. 匿名 2023/10/08(日) 19:48:47
>>2
高校時代バイトしたコンビニでもクリスマスケーキやおせちとかのノルマあった。
バックヤードに個人個人の売上表貼ってさ。
今思えば10代の子供に何やらせてんの。+257
-1
-
310. 匿名 2023/10/08(日) 19:50:27
一年に一度自分の入っている契約内容を把握することは大事だと思うけど、アプリもあるし、ネットからでも確認できるのにわざわざお会いして一緒に確認したいと言われるの煩わしい。
担当者に何度も断ったのに、それでもしつこく言ってくる。
その保険会社のこと調べてみたら同じこと思ってる契約者の人たちがいて、その人曰く担当者のポイント稼ぎらしい。+10
-1
-
311. 匿名 2023/10/08(日) 19:52:15
>>8
だね
前職金融の営業だったけど、ノルマと飛び込みと上司のパワハラ紛いの圧がキツすぎてやめた
今は事務職で快適+91
-1
-
312. 匿名 2023/10/08(日) 19:52:57
YouTuberが生保レディに働かない?って勧誘されて、生保で働いてる父親に相談したら「絶対やめとけ、働いたらダメ!」と激怒されたって話てて爆笑したwww
自分の子供には絶対やってほしくない職業なんだよ
+34
-0
-
313. 匿名 2023/10/08(日) 19:53:36
生保の営業は友達を無くすよね
+24
-2
-
314. 匿名 2023/10/08(日) 19:53:41
>>13
私も転職活動中、ハローワークの外で若い男性に生保レディの勧誘を受けました
「性格的に向いてないので」って断ったら
「いえいえそんなことないですよ!とても向いていると思いますよ!😄」と強めに言われました
お前に今日初めて会った人間の何がわかるんだw+197
-0
-
315. 匿名 2023/10/08(日) 19:56:09
常に求人掲載されてるし、平日昼間歩いているとやりませんか?って結構声かけられる。+3
-0
-
316. 匿名 2023/10/08(日) 19:56:17
この時代にわざわざ家に来たり、ハローワークの前で待ち伏せしたり、働こうって勧誘したり、パワハラが頻発してるのにどうして問題にならないのか不思議。
日本の低レベルなマスコミは広告収入失うだろうしね。
大手の生保会社とか政治家とかとも癒着ありそう。+26
-0
-
317. 匿名 2023/10/08(日) 19:58:26
>>44
プルデンシャルの営業とかでむちゃくちゃできる人だけだよ、そんなに稼げるのは。+23
-5
-
318. 匿名 2023/10/08(日) 19:58:43
子供は絶対にネット保険にする
年金保険なのに年に何回も訪問してきてうざい!+11
-1
-
319. 匿名 2023/10/08(日) 20:03:34
>>2
証券会社なんてエグ過ぎるよね。+26
-3
-
320. 匿名 2023/10/08(日) 20:05:43
大変失礼ながら申しますが、生保レディという職は今必要なのでしょうか
+17
-1
-
321. 匿名 2023/10/08(日) 20:08:31
>>307
私は妬まれるよ+8
-2
-
322. 匿名 2023/10/08(日) 20:09:31
>>32
ニッセイのおばちゃん今日もまた〜+5
-0
-
323. 匿名 2023/10/08(日) 20:09:47
朝ドラ代表+0
-0
-
324. 匿名 2023/10/08(日) 20:10:07
>>123
そういうところに個人情報あずけるのって不安だよね
サイコとかさ…
外国の方の生保レディも最近たまにいるしね+24
-0
-
325. 匿名 2023/10/08(日) 20:12:25
>>262
元キャバとか元ホステス、元スナック店員多いよ。
なぜなら所長がそういうとこ行って
シンママ引っ張ってくるから。+69
-0
-
326. 匿名 2023/10/08(日) 20:13:41
>>12
友達なくすと思うよ
一時期やってる友人からやはり何回かお茶飲み活動に来て欲しいとお願いされたもん
普通の会話の中で誘われても、行けば何か勧められるのか?って思って断るようになっちゃったし。
辞めたからその後はまた会ったりしたけど、なんか前のようにならんかった+67
-0
-
327. 匿名 2023/10/08(日) 20:15:14
正社員だけど個人事業主、とはどういうこと?
生保レディが皆、確定申告必用なことは知ってるけど。
+4
-0
-
328. 匿名 2023/10/08(日) 20:15:28
>>44
それはほんの一握り。
一番多いのは年収300万満たないで辞めていく人間。
300万くらいの人もゴロゴロいる。
誘惑も多いし不安定な仕事よ。+93
-0
-
329. 匿名 2023/10/08(日) 20:15:58
>>325
中卒高卒を拾ってくるからでしょ+21
-1
-
330. 匿名 2023/10/08(日) 20:16:30
>>21
勉強してる人は本当にしててお客さんから感謝のお手紙貰ってたよ
本人も金融を勉強するのが楽しいってさ
枕ではなく
成績いい人はなんかオーラあったね~
私は無理でやめた
+85
-1
-
331. 匿名 2023/10/08(日) 20:17:50
>>6
友達のシンママ生保レディは枕やってるよ。
枕できるなら風俗で働いた方が儲かるんじゃないって思ってる。+54
-10
-
332. 匿名 2023/10/08(日) 20:18:15
親戚の会社で昔はサッカーとか野球とかの同好会があったらしいんだけど、マネージャーがほとんど生保レディだったらしい
そんなとこまで入り込んでくるとかすごいわ+8
-0
-
333. 匿名 2023/10/08(日) 20:18:58
>>243
それは保険会社じゃないと思う。
保険会社は最初は羽振り良いから。+5
-2
-
334. 匿名 2023/10/08(日) 20:22:38
>>333
会社名は覚えてないんだけど名刺もらってCMで聞いたことある保険会社だと思った記憶はあるよ
かなり前の話だから最近はないのかもね+12
-1
-
335. 匿名 2023/10/08(日) 20:23:27
>>228
何いってんの
また究極な名前ばかり並べてるけど
枕だらけでしょ
残念ながら清楚系もね
+24
-1
-
336. 匿名 2023/10/08(日) 20:28:15
>>329
そうじゃないよ、中卒だと生保レディになれないし。
元水商売の女って見た目良かったりして男が引っかかりやすいし、話も上手かったりして営業できたりする。
金持ちの客と知り合いだったりするでしょ。
なんだかんだ儲けやすいことがあるから。
それに、年取ったらキャバやホステス続けられないからやってくる。
手っ取り早いのよ。
+52
-0
-
337. 匿名 2023/10/08(日) 20:30:38
生保レディ10年やってる友達いる
勧誘されたことないけど毎年カレンダーを作ってくれて友達に配っている
何かメリットあるのかな?と不思議に思っている+6
-0
-
338. 匿名 2023/10/08(日) 20:30:43
>>320
いらない+15
-0
-
339. 匿名 2023/10/08(日) 20:31:16
>>1
正社員だと言われたのに、採用後に
正社員とは表向きで実は個人事業主だなんて、詐欺同然だわ。
騙された方が悪いみたいな理屈?
生保会社には何のペナルティもないのかね。+82
-0
-
340. 匿名 2023/10/08(日) 20:32:44
>>327
正社員じゃないでしょ
生保レディは
個人事業主=自営業ってことじゃないの?
だから自腹で買って経費で落とすんでしょ+11
-1
-
341. 匿名 2023/10/08(日) 20:33:02
>>130
やっぱりまだまだ対面で説明してもらって加入したい人がいるんだろうね。あと老人の話し相手。+30
-1
-
342. 匿名 2023/10/08(日) 20:33:06
>>61
確定申告したら、戻ってくるから〜が売り言葉+39
-0
-
343. 匿名 2023/10/08(日) 20:33:43
>>43
前いた会社の社員さんがスパッと断ってて、生保レディが出入り禁止になったことあるよ
「私、食事中に邪魔されたくないんです。そもそも事務所内には顧客の個人情報が書いてある書類もあるのに、なんで他社の人が入ってくるんですか?誰が許可だしてるんですか?」ってそのまま本社に確認しようとしたら、使えない店長が慌てて生保レディを追い出した。
店長がエロい目で見てたんだよね+79
-0
-
344. 匿名 2023/10/08(日) 20:34:58
>>13
つい最近ハロワ前で勧誘されて近くのスタバで話したいというので聞くふりしてスタバ1杯奢ってもらった。正社員になれます。ライフワークバランスに力入れてて休みも多いです。女性でもかなり稼げます。事務所で占いやるから是非面接に!等々…凄かった(笑)+58
-2
-
345. 匿名 2023/10/08(日) 20:35:42
>>21
枕営業ランチ代プレゼント代自腹の話を
一緒にしてた友達がいきなり生保レディになってびっくりした🫢
うちの会社☀️はそんな事全くないよ‼️
と言ってもう7年やってる。すごい+51
-0
-
346. 匿名 2023/10/08(日) 20:36:29
>>343
そうそう
前いた会社も個人情報云々で生保レディシャットアウトしたよ
転職した今の会社も来ない
個人情報がうるさい時代にほんと時代錯誤だよね
+48
-0
-
347. 匿名 2023/10/08(日) 20:36:32
>>344
あいつらまだハロワの前いるの⁉️+32
-0
-
348. 匿名 2023/10/08(日) 20:36:35
>>8
派遣会社の営業も。+26
-0
-
349. 匿名 2023/10/08(日) 20:37:03
>>7
生保より損保が多いと思う
家の点検しますとかも代理店は関わってなくても不正請求の温床
すでに壊れてたの隠して保険に入ったり
それを代理店が知ってて協力してたり
報道されるような代理店の犯罪が少ないのは
保険会社が警察に届け出ないで処理しちゃうだけだからだと思う
代理店廃業させたり担当営業切るだけの処分+15
-4
-
350. 匿名 2023/10/08(日) 20:37:35
子供が幼稚園のとき、生保レディやってるママに勧誘されたよ+2
-0
-
351. 匿名 2023/10/08(日) 20:40:19
>>16
私が働いてた時はセクハラはなかった。
むしろ支所内ただ一人の男性だった所長は所内の外交員さんたちにかなり気は使ってたと思う。
特に成績のいい外交員さんに対しては。
それでも柔らかい表情は浮かべつつしっかり成績のことは言ってきたな。
たぶん相当ストレス溜まりそう。+31
-0
-
352. 匿名 2023/10/08(日) 20:44:35
>>19
辞めたくても辞めさせてくれないんだよね。
国内生保って保険商品の契約成績もさることながら、人員の確保もとても大切だから。
新しく働く人を連れてくるとそれだけで表彰される世界だもん。
私も働き出して1年で辞めたくなって申し出たけど、即却下されて何度も申し出て最初に辞めたいと言ってから1年後にやっと辞められた。+83
-1
-
353. 匿名 2023/10/08(日) 20:45:45
>>13
ハロワの駐輪場でおばさん3人に囲まれて誘われた
数年後新宿を歩いてたら40くらいの人に誘われた、風俗とかかと思ったら生保レディだった+39
-0
-
354. 匿名 2023/10/08(日) 20:45:50
>>61
🍬餌付けだよね😅
旦那の会社でお世話になっている生保のおばちゃん
出産した後子供の保険勧誘にうちへ来て
出産祝いにおもちゃくれた
いろんな保険に入らそうとするんだけど口癖が『いつでも解約できるから!』
私の保険は他にも入っているから『じゃぁ私の分だけ解約お願いします』と言ったら激オコ💢
『出産祝いもあげたのに‼️』ってめっちゃキレてた
その時はびっくりして解約できなかったんだけど
旦那に言ったら旦那がキレて会社の保険全て解約した。それから生保おばちゃんは出禁になりました+130
-2
-
355. 匿名 2023/10/08(日) 20:45:50
>>275
そこはインボイス関係なくない?+8
-1
-
356. 匿名 2023/10/08(日) 20:46:20
>>352
めっちゃブラックやん+37
-0
-
357. 匿名 2023/10/08(日) 20:48:58
求人チラシ入ってたけど最低賃金割ってた
誰がいくのか不思議で仕方ない+3
-1
-
358. 匿名 2023/10/08(日) 20:49:01
>>2
コンサル業界だけど、マネジャーになると営業ノルマを課される
マネジャーになるか、他業界に行くか悩み中
+32
-2
-
359. 匿名 2023/10/08(日) 20:51:36
>>24
ネットや外資の保険なんかなかったし
平成のはじめくらいまでは
高利率の保険があったから
何かしら入ってくれたもんね。
今は普通に売っててもかなり厳しいと思う。+68
-0
-
360. 匿名 2023/10/08(日) 20:51:38
>>340
正社員で募集してるよ~+3
-0
-
361. 匿名 2023/10/08(日) 20:52:12
>>327
実際に正社員であり、個人事業主でもある。
だから会社の社会保険料も払うし、会社の福利厚生の恩恵も受けられる。
しかし、同時に個人事業主だから確定申告もおこなう。
そして個人事業主なので決まった給料を受け取るのではなく歩合制が基本。
なので、大きく稼げることもあれば、ほんの少しも稼げないこともある。
そして、最低限のノルマ到達をできないでいるとクビ(廃業)になる。
なので、会社員でありながら安定しない。+18
-0
-
362. 匿名 2023/10/08(日) 20:54:41
>>102
昼休みは1人でゆっくりしたいと言ったほうがいいと思う。
話聞いてくれる人見つけたら離してくれないよ。+54
-0
-
363. 匿名 2023/10/08(日) 20:55:11
>>259
うちも自販機のある休憩スペースに来てる。
一息つきたくて来たのに話しかけられるから飲み物買ってすぐ退散するしかない。こっちは疲れてるんだよ。+33
-0
-
364. 匿名 2023/10/08(日) 20:57:40
>>320
保険だけ売ってたら無理だと思うよ。
過疎地のお年寄りの話し相手とか
買い物とか
便利屋みたいなの併用してくれたら
入ってくれるかもね。+24
-0
-
365. 匿名 2023/10/08(日) 20:58:49
私某生保勤務(営業ではない内務職員)だけど
うちの職場の入口にまで他社の生保レディが勧誘に来てて流石に驚いた+8
-0
-
366. 匿名 2023/10/08(日) 21:00:01
>>301
なんかカッコつけた別名つけて採用かけてるよね
法人コンサルティングとかファイナンスプランナー職とか+20
-0
-
367. 匿名 2023/10/08(日) 21:00:13
>>8
JAもそうだった。
金融部門は貯金のノルマは何とかなっても、共済が毎年大きいノルマがあってたいへんだった。
夜遅くまで農家のお宅にお邪魔して、残業代は無し。
ノルマ達成したら、チョロっとボーナスがあっただけ。
共済がなかったら、続けて勤務したんだけどな。+84
-1
-
368. 匿名 2023/10/08(日) 21:00:29
>>304
場所によるかもだけど倉庫作業もノルマないよ。
Amazonとかは厳しいらしいけど、私が働いてる職場は小さい会社でのんびりやってるようなとこだから普通にやってれば100%納期には間に合う。
だから皆マイペースに仕事してるし、本当に暇になったらスマホいじったりお喋りしたりしても大丈夫。
それでいて休みもカレンダー通りだからマジで辞める人いないよ。+62
-1
-
369. 匿名 2023/10/08(日) 21:00:34
>>309
それは昔よく聞いた話だけど
今もそんな事やってるのかな?
うちの市のコンビニ、ここ数年で何店舗もなくなってるんだけど、理由は働く人が集まらなくてって理由が多いらしい
年金受給者世代が普通にコンビニレジにいたりする
今そんな事してたら若い人はみんな辞めてくと思うんだけどな+75
-0
-
370. 匿名 2023/10/08(日) 21:02:16
>>368
精神的、肉体的にキツくない職場って辞める人出ないよね。+63
-1
-
371. 匿名 2023/10/08(日) 21:02:39
生保レディなんか絶対なりたくない。試験、試験の連続だしノルマあり、お客様に配る粗品も自腹だなんてやってられない。ノルマなくてそこそこの給料貰える職場なんていっぱいあるのにわざわざ生保レディーなんかやらないわ。なら資格取って介護職やるよ。+19
-2
-
372. 匿名 2023/10/08(日) 21:03:04
>>19
育休欲しさに働く人もいるよ〜+11
-4
-
373. 匿名 2023/10/08(日) 21:04:13
>>366
MDRTとか?笑
+1
-5
-
374. 匿名 2023/10/08(日) 21:05:31
>>217
もちろん自腹です。
コールセンターにレタスクラブを持ってこいと
電話が来ることすらあって
保険入らなくてもわたすの?
自腹なんだけどなあって
いってたよ。+12
-0
-
375. 匿名 2023/10/08(日) 21:06:46
>>372
若い人で入社後すぐ妊娠して
ずーっと育休取ってる人いた。
育休あけたらすぐやめてたよ。+29
-1
-
376. 匿名 2023/10/08(日) 21:07:15
>>370
まあ重たい物が多いから肉体的にはきついかな?
女性でも現場職なら重たい物は持てなきゃダメだし。
後、夏は熱中症になる位暑いからそれだけが難点かも。それを除けばいい職場だよ。中休憩も長いし昼休みは1時間ゆっくり休めるし有給も自由に取っていいから皆心に余裕があるし。+35
-1
-
377. 匿名 2023/10/08(日) 21:07:55
>>366
ライフコンサルタントとか
プランナーとか?+6
-0
-
378. 匿名 2023/10/08(日) 21:09:24
>>309
知り合いが大学生の時、コンビニでバイトしてたけどお中元のノルマあったな
クリスマスになる前に辞めていたけど、続けていたらケーキやおせちも買っていたのだろうか+63
-0
-
379. 匿名 2023/10/08(日) 21:10:46
>>13
私勧誘されたことあるよ。勉強会に参加するだけで3000円貰えるって言ってたから参加してお金だけ貰ってやっぱり合いませんと言ってとんずらしたけど。+61
-3
-
380. 匿名 2023/10/08(日) 21:10:49
>>301
なんとかアドバイザーとかなんとかライフプランナーとかね
+3
-0
-
381. 匿名 2023/10/08(日) 21:11:58
生保の営業って本当人間関係壊すよね
うち社宅なんだけど、ある奥さんが専業主婦だったのに生保レディになった途端、社宅内で仲良くしていたママ友グループにしつこい営業かけてドン引きされていた
ママ友だし同じ社宅だから皆波風立てたくない気持ちを利用されて、家に上がり込んで今契約してる保険の証書を今出してとか平気で言い出して強引な勧誘をしていたらしい
そこは夫も、飲み会で同期や後輩に保険の勧誘をして強引に妻と会うアポを取ったりしていたから、夫婦共に嫌われてたな
本人達は、最新の保険の知識を教えてあげて喜ばれているというスタンスだったけど+10
-3
-
382. 匿名 2023/10/08(日) 21:12:04
>>355
明細載るよ
印字の「化粧品」「婦人雑貨」とか
業務に関係ないものだってバレる+5
-2
-
383. 匿名 2023/10/08(日) 21:12:06
>>251
ヤクルトレディしか売ってない商品とか
コロナですごく流行ったよね?
私の職場に来るヤクルトレディは
けっこう売上げてるとおもう。
私はヤクルト嫌いで買わないから
見かけてもにこりともされないけど。+22
-0
-
384. 匿名 2023/10/08(日) 21:13:33
大卒で入ったけど、1年も経たずに辞めたよ
ものすごく抽象的だけど
周りの人と自分の属性があまりにも違うし、上司や先輩の姿を見て自分がああなりたいと思えなかった+14
-0
-
385. 匿名 2023/10/08(日) 21:16:55
>>336
知り合いが内勤してて
キャバクラ上がりの子ばっかり採用してくるから
服装を注意するとこから始まるって言ってた。
スカートが短すぎないか、
ブラが透けてるようなシャツ着てないかとか笑
男性が注意するとセクハラ扱いされるし。+45
-2
-
386. 匿名 2023/10/08(日) 21:17:12
>>342
全額戻ってくるわけじゃないのにね。+43
-0
-
387. 匿名 2023/10/08(日) 21:17:39
>>53
私も求職中にハロワで仕事探してた時に生保レディに声かけられたことあるけど、以前営業職でして、向いてなくて精神を病んだんです。なので人と関わりのないお仕事を探してるのですみませんねと嘘言ったら何も言ってこなくなったよ。後、駅前にハロワあったから電車に間に合わないんです、行かせて下さいって強引に走り去ったこともある。+61
-0
-
388. 匿名 2023/10/08(日) 21:18:27
>>366
それだけイメージが悪いってことかと。
名前変えてイメージ回復させたいんだと思う。+5
-0
-
389. 匿名 2023/10/08(日) 21:18:58
就活氷河期にホントに就活うまく行かなくて就職浪人するよりは…と思い、保険会社で1年弱働きました。あっという間に同期は辞めて行ったし、キツかったけど保険の知識は色々付いたので勉強にはなりました。
色恋営業してる先輩は居たけど、成績が本当に良い人は押しの強さがハンパないし気遣いもハンパなかった。
その後就活した時には、生保での経験は無駄にならなかったと思います。+10
-0
-
390. 匿名 2023/10/08(日) 21:19:08
退職する時に「辞める前に情報だけ集めてこい」って言われて、やる気もなかったからこっそり美味しんぼのキャラクターの名前を入れたことがある
その節はすみませんでした+13
-0
-
391. 匿名 2023/10/08(日) 21:20:56
>>309
今の時代パワハラ扱いされるよね。
郵便局の年賀状ノルマですらなくなったときいたけど、
私の地域担当の配達員さんだけかな?+54
-0
-
392. 匿名 2023/10/08(日) 21:21:20
朝から変な宗教じみた体操とかやるビデオを見る
朝礼当番があって、当番の人は上司のお茶作ったりする旧態依然なところがあった
+6
-0
-
393. 匿名 2023/10/08(日) 21:23:22
聞いたらなんでも答えてくれるような
信頼できるベテランになるまで
何年もかかるよね。
悪いけど、入ったばかりの何もわからない人より
きちんと答えられる人からしか
入りたくないわ。
すぐやめるしね。+8
-0
-
394. 匿名 2023/10/08(日) 21:23:32
>>355
それはインボイス関係なく経費としてダメだよね。インボイス開始前からずっとダメだよ。
実際は個人事業主に税務調査が入るってあんまりないから、同じようになんでも経費計上してる人は多いと思うけど。+10
-1
-
395. 匿名 2023/10/08(日) 21:24:18
お客のサラリーマン&OLも別に特してないのに(昔はボッタクリときいた)生保レディもキツイなら、保険ビジネスがおかしい感じもする+8
-0
-
396. 匿名 2023/10/08(日) 21:27:35
>>13
ハローワークの勧誘もあるあるだけれど、私は結婚を機に生命保険入ったときに担当のオバハンに「生保レディにならない?」と勧誘された(笑)
私も夫も鼻で笑いそうになるの必死でこらえた
地方事業所とは言えども大手企業の事務職やってて年収それなりに稼いでる私が何でわざわざ生保レディになるねん(笑)アホかと思った
生保レディの勧誘に成功するといくらか謝礼が支払われるシステムがあるらしいよ
+10
-34
-
397. 匿名 2023/10/08(日) 21:28:51
パート先の工場の事務所、某保険会社を辞めた人ばかり来る
みんな性格悪くてデブス+10
-2
-
398. 匿名 2023/10/08(日) 21:29:09
>>2
ちなみにノルマってロシア語なんだよな
プーチンも軍部にいろいろノルマ課してるをだろな+40
-1
-
399. 匿名 2023/10/08(日) 21:31:30
仕事の合間に自分の用事済ませられるし
ノルマさえやっていれば自由だし
正社員で福利厚生しっかりしてるし
資格や学歴不問だし
合ってる人はものすごく稼げるけど
私には無理だわ。+9
-0
-
400. 匿名 2023/10/08(日) 21:33:00
>>21
勧誘の時に「時間に融通が聞きやすいし、個人事業主扱いだから会社員と違って頑張ったら頑張った成果がすぐに給料に反映される!」とめちゃくちゃ強調してるからかシングルマザーが多い
実際にうちの会社に出入りしていた生保レディの大半はシングルマザー率高めだった+61
-0
-
401. 匿名 2023/10/08(日) 21:33:30
>>382
明細載せないといけないのは、今までもそうだったよね?+10
-0
-
402. 匿名 2023/10/08(日) 21:36:08
>>262
私の知ってる生保レディ(やり手だったのに最近何故か退職した)は副業でスナックのママしてたよ
絶対に客にも勧誘してると思う+38
-0
-
403. 匿名 2023/10/08(日) 21:36:35
>>73
でも他人にハロワから出てきて仕事探してないってどういうこと?って思われる筋合いないしね。
そもそもハロワ前での勧誘ってダメだったはずだし。+91
-0
-
404. 匿名 2023/10/08(日) 21:37:38
>>348
派遣営業はよくわからない人(商品)を企業に押し付けなきゃいけない業務だから、それによって起こるクレーム対応等、ストレスだろうね。
離職率高い。+24
-1
-
405. 匿名 2023/10/08(日) 21:40:16
>>270
ウチの母も同じ事言ってた。たぶん生活の為に生保レディーやっていたんだけど、あまり長くは勤めていなかったと思う。
辞めてからもお客様から自宅にお礼の電話が掛かって来てたよ。あの時あなたに勧められた保険に助けられたって。
母とかあなたとか良い人が会社の財産なのにね。
会社が賢くないね。+45
-2
-
406. 匿名 2023/10/08(日) 21:42:31
>>402
副業見つかったんじゃない?
生保は副業禁止のところが多い。
+24
-1
-
407. 匿名 2023/10/08(日) 21:45:20
>>1ノルマがあるからパワハラ減らないと思う。
+9
-0
-
408. 匿名 2023/10/08(日) 21:45:48
>>270
自分の話?+1
-0
-
409. 匿名 2023/10/08(日) 21:47:52
>>351
その一人の所長を巡って取り合いが絶えないよ。
+9
-0
-
410. 匿名 2023/10/08(日) 21:48:30
>>53
返しが最強すぎる、かっこいい。
こういう時押しに弱くて聞いてしまう方で、あなたみたいに丸め込まれず毅然と返せるようになりたい+64
-1
-
411. 匿名 2023/10/08(日) 21:51:16
>>335
売れててもクソブスなら枕しなくていいんだ
+1
-1
-
412. 匿名 2023/10/08(日) 21:51:48
生保レディの表彰式のパーティー覗いたことあるけど、おばさんが多かったよ
枕営業ではないよね+16
-2
-
413. 匿名 2023/10/08(日) 21:51:50
>>401
今までは手書き領収書を頼んでお菓子も化粧品もアクセサリーも全部まとめて但し書きを『雑貨』とか書いてもらえばグレーだけどまぁ誤魔化せた
インボイスになってからは一品ごとの明細が必須になるのでそういうのできなくなるってこと+18
-1
-
414. 匿名 2023/10/08(日) 21:52:14
>>8
うちの旦那の後輩の男性が外資系の保険会社に勤めてるけど、5万とかの保険売られそうになってたよ…5000円ので良いからって言ってんのに結局2万の契約しやがってたし…ノルマキツいのか押し売りすごいよね…+66
-0
-
415. 匿名 2023/10/08(日) 21:54:00
>>90
駅で「お仕事されてますか?」って急に話しかけてくる女性達頻繁にいて、宗教かマルチか、とにかく怪しい何かに勧誘してくるであろう人達と思ってたけど保険員への勧誘なんてあるのね。これで初めて知った+6
-0
-
416. 匿名 2023/10/08(日) 21:54:27
すみません、プルゴリと生保レディの違いがわからないので教えてください。
プルゴリ等外資の保険屋はイケイケで金回りいいイメージで売ってますが(内情は大変にしろ)、
生保レディは昔から、ここで書かれてるようなイメージですよね
雇用形態が違うの??+7
-0
-
417. 匿名 2023/10/08(日) 21:55:28
>>85
うちの支社長、朝礼で保育園の送り迎えしてるママを生保レディとして勧誘しろってバカな事言ってたわ〜
MY社+30
-0
-
418. 匿名 2023/10/08(日) 21:55:32
>>6
新卒で保険営業してた友達が言ってたけど、上司にメイクとかは毎朝しっかりチェックされ、どんどん女出して営業かけろとは言われてたらしい。
で、いかにも綺麗なお姉さんな雰囲気で大手企業に営業に行き、そこで出会った人と付き合って結婚して辞める人が多いらしい。
アラフォーで、5歳上の大手メーカー研究職の旦那さんをもつ友達の話です。+88
-5
-
419. 匿名 2023/10/08(日) 21:56:11
>>7
未だにヤクルトレディはこんな感じだと思う
あれも闇が深い+30
-1
-
420. 匿名 2023/10/08(日) 21:58:43
>>5
キティのとこだったけど飴玉ひとつからボールペンもクリアファイルもネクタイだのお菓子詰め合わせだの全部自腹よ
社員(っていっても個人事業主)向けに割引で販売されてるとはいえ全てが自腹
しかも個人事業主が会社の建物を借りて備品も借りて仕事してるって形なので駐車場代も取られるしコピー用紙も一枚漏らさず計算されて請求される
営業所に来たお客さんに出すコーヒーやお茶も営業所の生保レディ全員からお金集めて購入してる(毎月千円とかだけど)
これで新人採用の時には「正社員になれます」って言うんだから詐欺やわ
ノルマはありませんとも言うが、目標はあります
結局ノルマ
新人採用すれば、その新人捕まえた生保レディに保険契約一件取った位の成績がつく
新人は余程の才能かコネがない限りはノルマの為に自分や身内の保険を解約せざるを得ないので、新人1人捕まえればその人の周りの個人情報も契約もゲット出来るので会社は新人を採用しろしろうるさい
保険契約たくさん取れても新人採用ゼロだと叱られるのでみんな言葉巧みに騙して新人採用する
そして辞めるのは数ヶ月かかる+159
-2
-
421. 匿名 2023/10/08(日) 21:59:17
>>83
営業職にも種類がある
法人相手とかなら大卒も多いけど一般の生保レディってヤクルトレディみたいに生保のおばちゃんが顔見知りに上手いこと言ってスカウトしたりするから高卒も多い
勧誘成功するとなんかボーナスみたいなのが付くんじゃなかったかな
でも大体研修期間みたいなので辞めていくし、乗り越えて正式採用になっても大半が鬱で辞める
居残ってる人にまともな人はあまりいない
いい人だと思ってても営業部長と浮気してたりする+25
-0
-
422. 匿名 2023/10/08(日) 22:02:45
>>8
コンプラコンプラ言ってるくせにセクハラパワハラが横行しすぎてて何がまともか分からなくなっている
生保レディは営業部長に怒鳴られるけど営業部長は支社長に怒られる
その支社長もその上にボコられてるし酒の場なんてなにが起こってるのか恐ろしくて知りたくない+67
-1
-
423. 匿名 2023/10/08(日) 22:03:05
>>405
嬉しいお言葉を有難うございます。
保険が本当に必要なお客様はおられます。
設計書を作成する時はお客様のニーズに合わせ
お客様の希望を聞き不要な特約は省いて
保険料を少しでも安く出来るよう
お客様と一緒に設計書を作ってたので
お客様は保険の内容をしっかり把握し
納得された上で契約されました。
毎月1万円引き落とされてるけど内容は知らないと言われるお客様が多かった。お客様が月々1万円でと言われれば生保レディーが1万円で設計書を作成し
お客様は1万円ならと保険料だけで契約されてる方が多かったのでそんな契約を変えたいと思ったからです。日常生活で大根150円なら高くて買わないけど100円なら買うわ。50円を敏感に反応するのに何で毎月の保険料✖️12ヶ月✖️10年を気にしないんだろうとね。皆さんも保険の見直しや内容は把握して欲しい。
いつも目につくようにトイレに設計書を貼っといて下さい笑とお客様と会話してました。懐かしいわ+19
-3
-
424. 匿名 2023/10/08(日) 22:03:24
>>1
この商法、これだけ少子化加速してたら、10年後にはなり手いなくなるんじゃない?+41
-0
-
425. 匿名 2023/10/08(日) 22:08:28
>>424
すでにいないから退社した人の元に再雇用の募集かけてる+19
-0
-
426. 匿名 2023/10/08(日) 22:14:54
>>19
友達は辞めて牛乳配達はじめた+14
-1
-
427. 匿名 2023/10/08(日) 22:17:11
>>5
生保の営業て個人事業主だよ。
顧客に配る品も当然自腹。
グッズを用意してるグループ会社がたまーに割引キャンペーンをしてくれる。
本社の、営業職員を大量採用しようって働きが凄まじいよ。
+93
-1
-
428. 匿名 2023/10/08(日) 22:17:21
>>113
この番組みた!!
なかなか衝撃的だったよ。
+48
-2
-
429. 匿名 2023/10/08(日) 22:18:03
>>6
保険って2年は続けないといけないんだよ、
枕一人するなら2年継続だよ。
会社や、奥さんにばれるリスク、
契約に対しての給料考えたらありえないから。
だったら風俗で働くっしょ+66
-10
-
430. 匿名 2023/10/08(日) 22:18:27
>>1
夜10時位に来た人居たわ💧旦那夜勤だったし追い返したけど大変なのね…+6
-2
-
431. 匿名 2023/10/08(日) 22:18:53
>>417
うちは平日の昼間の公園で子供遊ばせてるママに声掛けてたよ
マネージャーがお手本見せてくれたけど、複合遊具でチョロチョロする子供追いかけてるお母さんを追いかけて「アンケートお願いします」ってマネージャーも複合遊具潜ったり登ったりしてるの
あまりにみっともなくてドン引きした
断りきれずアンケート回答して個人情報記入した人に後日粗品のクリアファイルお渡しするのでお家行くか営業所来てくださいってアポ取る
あとは育児中の親向けの赤◯ゃんクラブってやつを勧める
年会費入会費無料でサンリオのステージとか行けたりサンリオショップで割引になったり年4回会報誌みたいなの発行するやつ
それで入会してくれたら年4回の会報誌発行の時に連絡取ってお家行くか営業所来てもらう
イベントする時には参加しませんか?って連絡する
そうやって密に連絡取りながら相手の仕事とか個人情報聞き出して、生保レディとして採用するか旦那さんや本人の保険契約を取るように持って行く
大きめのスーパーで場所借りて赤ち◯んクラブの会員募集したりもする
買い物に来てる幼児連れのお母さんをターゲットに上記の無料イベントやらとキティのぬいぐるみを餌に入会してもらう
保険契約でもなく採用でもなく「社会貢献活動の一環」と謳われる無料の幼児向けサービスに警戒心緩めて入会したら最後、保険契約か採用の候補として生保レディの持ってるリストに名前が載る
毎月の締めが近くなるとそのリストをもとにマネージャーから誰が保険契約取れそうで誰が採用出来そうか、どのように連絡取ってるのか細かくきかれる
お母さん自身が仕事しててもその仕事が契約社員とかパートとかだと「うちは正社員なんです!絶対うちで一緒に働いた方が良い!」って採用に持ってく
看護師とかは採用候補から外されてた
契約でもパートでも生保レディやるより絶対契約やパートの方が良い
生保レディって毎月給料日にどれだけ引かれるか
やる気なかった私はともかく、母親が長年生保レディやってて自分の客引継ぐために生保レディとして採用された娘さんすら「今月8万だった」とか言ってた
母親から契約半分こしてもらってるのに
別の営業所だけどインフルエンザで高熱出してる子供を車の後部座席に乗せて営業に回らされた生保レディもいた
私も子供が熱出しても営業所連れてくれば誰か看ててくれるよって言われた
熱出してる子を連れまわすなんて出来るか!と思って休み貰って家で看てたけど、家にいても電話でアポは取れるでしょって言われて結局子供の横で仕事してた
アポ取るための電話って、だいたいみんな働いてるから夕方以降や土日なら電話出来ますとか会えますって言うんだよね
そうなると結局平日保育園迎え行って帰宅してからアポ取りの電話かけまわる事になるし土日も子供連れて客先訪問する事になる
子育て中のお母さんでも正社員になれて働きやすい仕事とか言うけど、全然そんな事ないから
+37
-3
-
432. 匿名 2023/10/08(日) 22:19:05
>>249
友達とかに生保レディにならないか声を掛ける事はありすか?
今ママ友に誘われて魅力的な事ばっかり言うので迷ってます。+7
-3
-
433. 匿名 2023/10/08(日) 22:22:02
>>379
某大手だけど、占いとかカフェとか、お土産もつけて小さなイベントやって勧誘してたりするよ。
+30
-0
-
434. 匿名 2023/10/08(日) 22:23:13
>>102
会社の規模によるけど、生保レディ配置する代わりに声なき株主(金だけ出す)になるってbtob契約結んでるとこもある。
その場合、人を変えることはできるけど出禁にはできない+17
-0
-
435. 匿名 2023/10/08(日) 22:23:27
わたし、小学校の集まりであまり話さないママさんからよく話すママさんと一緒にお茶しない?と言われ行ったら生保のひとたち待ち構えてたわ…
んで偉そうなオバサンにあなたは生保レディになるべき!プレゼントもたくさんある!収入もたくさんあげる!!と言われ怖くなって逃げた…
余談だけどその生保レディだったお母さんは息子と同級生の息子を施設いれて新しい旦那と子供作って仕事も辞めたそうな…
栗山千明似の綺麗な人だったけど、やばい人だなぁと思った+8
-0
-
436. 匿名 2023/10/08(日) 22:26:03
8月に子供産まれたけどもう目をつけて来やがったから次電話してきたら上の子の契約解除するって言ってやったら静かになった
別に20年後の100万円とか今の1万くらいでしょ+4
-7
-
437. 匿名 2023/10/08(日) 22:26:32
>>419
うちの会社に最近入ってきたおばちゃんは、ヤクルトレディからの生保レディの人
声の大きなおばちゃんです
ミスを誤魔化そうとしたり、ダメなことをゴリ押ししようとしたり、人の仕事欲しがったり変にアピールしたり
私が上司に判断伺ってるのにおばちゃんが答えたりするからびっくりするねんな〜
どちらにしても苦手な人種だわ+19
-0
-
438. 匿名 2023/10/08(日) 22:26:33
>>7
日本はパワハラ大国だし
社員は本当はやりたくないけど生活のためと不正をする+18
-1
-
439. 匿名 2023/10/08(日) 22:27:12
>>432
横
絶対にやめた方がいい
+21
-1
-
440. 匿名 2023/10/08(日) 22:27:40
>>430
保険料支払いのやつで来たのかな?
3か月支払いないお客様いるとマズいので締め日の直前は必死になるかも。
忙しいお客様からやっとアポ取れても、用事が急に入って会えなかったりする場合も結構聞く。+1
-0
-
441. 匿名 2023/10/08(日) 22:28:05
>>420ハローワークにいるのはそういう意味だったのか!+63
-1
-
442. 匿名 2023/10/08(日) 22:30:58
会社のお昼休みにやってくるおばちゃんが、若い子見つけて、親への恩返しだのお守りだの言って勧誘してる
そんなんじゃないよね、保険て
今の収入とか家族構成とか将来設計をもとにして契約するものだよね
お守りって言葉は卑怯だと思う+6
-0
-
443. 匿名 2023/10/08(日) 22:31:18
>>179
法人ならともかく、個人保険で枕する価値ないよ。
+12
-1
-
444. 匿名 2023/10/08(日) 22:31:41
>>21
勤め先のオフィスビルに生保会社入ってるけど、シングルマザーぽい人かヤンキー上がりみたいな人しか見ない。
それか媚を売るのが上手そうな若い女性か。
キリッと仕事が出来そうな女性て見たことないわ。+51
-3
-
445. 匿名 2023/10/08(日) 22:32:34
>>19
辞めるのは滅茶苦茶大変なんだよ
営業成績の良い人、つまり口の上手い人達に囲まれてどれだけ引き止められるか
口では勝てないと悟り成績最悪になれば査定落ちでクビになるだろうと営業サボりまくったら先輩の客先に同行させられ契約を半分くれたりした
そうやってでも辞めさせない
なんも営業しなかったから契約どころか新規の個人情報すら手に入れてないのに辞めさせない
まぁ結局数ヶ月かかったけど何とか辞める事が出来て今は工場で働いてるよ
保険会社の上の立場にいたおっさんが新人教育の時に「工場勤務なんて」とバカにしてたけど、今生保時代より収入あるし(安月給だけど)給料日に社会保険料と税金以外のいろんなもん引かれないし、何より精神的にとても楽
工場なので気の強いボスババアとかいるけど、そんなんかわいいもんだと思えるくらい生保時代はしんどかった
向いてる人には給料青天井だし保険自体は必要なものだと思うけど、辞めるの大変過ぎて試しにやってみたら?とは言えない仕事ナンバーワン+114
-1
-
446. 匿名 2023/10/08(日) 22:35:58
>>1
法人営業とか言って大卒採用してるよね
早慶の人までいる+10
-0
-
447. 匿名 2023/10/08(日) 22:36:37
>>44
稼いでる人ってどんな世界でもそうなのかもしれないけど生保レディでめちゃくちゃ稼いでる人ってやっぱり普通の感覚ではない
シングルマザーで他に選択肢がなくて覚悟決めてるとかじゃない限り、このトピにもいるような善良な方とかはそんなに稼げない
そしてめちゃくちゃ稼いでるおばあさんみたいな人はハウルの魔女みたいななんか人外じみた感じの人が多い+73
-1
-
448. 匿名 2023/10/08(日) 22:36:51
>>432
絶対やめなよ
その人は自分の成績欲しくて貴女を売ろうとしてる
もしくは自分が辞めたくて貴女を生贄にして辞めるつもりだよ
本当に大切な友達には絶対勧誘出来ない
魅力的な事って何言われてるの?
全部反論出来る自信ある+26
-1
-
449. 匿名 2023/10/08(日) 22:37:45
>>445
なんか本当は色々違法なんじゃないか、ってことだらけだよね
+48
-1
-
450. 匿名 2023/10/08(日) 22:40:13
横だけど、保険入った方が良いのかな…と最近考えてて、でも、ぼったくられそうとかセールスが凄そうと思って躊躇してたんだよね。 >>423 さんみたいな方お客さんに寄りそう方に相談したいな…+8
-0
-
451. 匿名 2023/10/08(日) 22:43:15
>>432
福利厚生が手厚いとか産休育休ちゃんと取れるって言ってるなら、当たり前のことだから魅力的でもないなって思ってる。
人集めは保険の次に成績ポイント高いのでみんな必死なだけです。
+23
-4
-
452. 匿名 2023/10/08(日) 22:44:29
>>102
会社が福利厚生の一環で生保レディ入れてたりするんだよ
会社通して来た生保レディからの契約だと団体割引で保険料安くなるとか、あとは年末調整の時に楽になるんじゃなかったかな確か
けどさ、ウザいよね
そういう会社同士で契約してるとこに行くのを職域って言ってた
私生保レディの新人研修期間に先輩の職域同伴して「昼休みに保険の勧誘行ったら迷惑がられたりしないんですか?」って先輩に質問した事ある
そしたら「会社同士が契約して保険の話しに来て良いよってなってるんだから良いのよ」と堂々と答えられてズレてんなと思ってもう何も言えなかった
いくら会社同士が契約してても、休憩時間に保険の勧誘に来られる社員はウザいもんだろってわからないんだなって
会社が受け入れてる=社員も受け入れてると思ってるからあんな大きな顔してズカズカ休憩室に入り込めるんだって納得した+39
-4
-
453. 匿名 2023/10/08(日) 22:45:52
生保の人が職場訪ねてきて、うちの社内の人に話を聞いてて「結婚遅かったのね~」とか言ってて、そのデリカシーの無さでよく契約取ろうと思ったなと、呆れた。+16
-0
-
454. 匿名 2023/10/08(日) 22:46:15
>>440
ただの勧誘だよー。いくつかの会社に問い合せて、何処にするー?って状況だった+4
-0
-
455. 匿名 2023/10/08(日) 22:46:43
>>432
ノルマではないですが、保険会社も他社と常に競争ですから、営業マンが多いに越した事はなく、社員を増やす事に必死なのは勿論です。
ここに書いてある通り、営業の仕事は大変な事もありますし、だからといって、私のように長年勤めている職員も大勢いるのも事実。悪い事ばかりじゃないのは想像つきますかね?
個人的には保険商品の販売のみ尽力、採用に関しては、凄く面倒な事も多く、あまり力を入れていません。
+1
-13
-
456. 匿名 2023/10/08(日) 22:47:03
そういう世界だよ。
わかりきってることじゃん。ノルマはあるよ。
そりゃそれで給料が出てるわけだから。
そして残念なことだけど、会社によってはパワハラも圧力も当然のようにある。
パワハラだと訴える前に、精神と体を病んだ時点で自ら離れるべきだったんだよ。
経験者だからこそ言うけど、できないなら早々に去るのが自分のため。
そんな組織を改善しようとするのではなく、離れるのが一番。+18
-0
-
457. 匿名 2023/10/08(日) 22:47:39
>>1
お金を稼ぐために働いてるのに、自爆営業で会社に金を差し出すなんて本末転倒。
こんなの仕事じゃないよ。+46
-0
-
458. 匿名 2023/10/08(日) 22:47:50
>>249
枕営業って本当にあるの?+5
-1
-
459. 匿名 2023/10/08(日) 22:49:42
>>450
三大疾患とがん保険は必要、他の医療保険は貯金がないなら掛け捨ての安い共済でいいかも。
+11
-0
-
460. 匿名 2023/10/08(日) 22:50:03
>>413
それが当然だよね
今まで優遇されすぎてたんだよ+10
-1
-
461. 匿名 2023/10/08(日) 22:50:27
>>320
保険内勤ですが、加入のための生保レディというより、
給付金請求とか相談とか、アフターフォローの人間は必要だと思う。
若い人でも、書類作業苦手な人も結構いるし、病気になった時に手続きするのがしんどくてもあれこれ用意して教えてくれる相手は、いると心強い。
認知症で施設に入った他県の親族の保険の手続きにきたり。
ネット保険だと取り残されちゃう人は沢山いるので。
既存大手生保が必要な人は案外多いです。+23
-3
-
462. 匿名 2023/10/08(日) 22:50:28
>>351
ふこく?
うちも所長1人だけ男だった
幼い娘がいる人で、ポロっと「自分の娘にはこの仕事(生保レディ)はさせたくない」と本音零してて、サブマネが慌てて「間近で見てて大変さとか理解してますもんね」ってフォローしてた+13
-0
-
463. 匿名 2023/10/08(日) 22:51:03
>>432
やめなー+10
-1
-
464. 匿名 2023/10/08(日) 22:51:50
>>432
元経験者です
絶対やめなさいって
仮に入社したとして年収500万稼げる自信ある?
自分の家族を自社の保険に入れるまでネチネチ言われてもかわせる?
土日祝に仕事できる?
辞めたくてもなかなか辞めさせてもらえないわよ
その友達、たぶんだけど成績よくないと思う
だから目先の利益=あなたを入れるのに必死になってるだけ
入ったら放置もいいとこで何にも助けてくれないと思うわ
はっきり言って縁を切るつもりで全力で断りなさいって+31
-2
-
465. 匿名 2023/10/08(日) 22:51:58
>>306
入れたらいいよ。
団体の職域もらうためにそこの社長や会長に頭下げて営業お願いしてるから。+28
-0
-
466. 匿名 2023/10/08(日) 22:52:06
>>455
ノルマはないけど目標とかに言い換えてるでしょ
結局達成出来ないと叱られる
あと査定もある
+11
-2
-
467. 匿名 2023/10/08(日) 22:52:39
フリーター程度の経歴でシングルマザーになった人が就く仕事のイメージ+13
-0
-
468. 匿名 2023/10/08(日) 22:53:34
>>461
まぁ、ヤフー知恵袋とか見ててもわざわざ生保レディがそういうこと書き込んでるよね+7
-0
-
469. 匿名 2023/10/08(日) 22:54:52
>>360
募集はね
入ってみたら「正社員だけど個人事業主扱いなんだよ」って言われるのよ+10
-0
-
470. 匿名 2023/10/08(日) 22:55:31
>>113
スポンサーだからね+30
-0
-
471. 匿名 2023/10/08(日) 22:57:06
>>461
内勤は大変だよね。
知識や接客が怪しい営業職員に振り回されてるところ結構ある。
+14
-0
-
472. 匿名 2023/10/08(日) 22:57:18
自分の嫁は生保レディで退職金は数千万になるって自慢してた人いたけど、嫁あっさり辞めたw
生保営業で帰宅が毎晩11時だって言ってたけど、浮気でもされてたんじゃないか+17
-0
-
473. 匿名 2023/10/08(日) 22:59:27
>>1
ノルマがきつくて辛いのはわかるけれど、自分のノルマ達成のために客のことは全く考えずゴリ押ししてくるのはいかがなものか。+29
-0
-
474. 匿名 2023/10/08(日) 22:59:36
友だちが外資系の保険屋だけど、年収2000万近く稼いでる。
高級タワマン住み、高級車、海外旅行しょっちゅう行ってる。+5
-2
-
475. 匿名 2023/10/08(日) 23:00:12
>>417
こういうのよく許されるよね
大問題にできないのは広告料を膨大に払ってるからメディアは報じれないのかな
腰抜けマスゴミは…+23
-0
-
476. 匿名 2023/10/08(日) 23:00:51
>>468
困らない人は電話してこないし、アプリから請求やら住所変更できるけど、対人対応するのは、基本困ってる人なので。
窓口対応してないのに、インターフォン鳴らしてくるお客様もいますよ。わからないから教えてって。
わかる方ばかりではないのが当たり前です。+6
-0
-
477. 匿名 2023/10/08(日) 23:01:33
>>474
外資はアップダウウン激しい。
使えなかったら即クビだけど、売れたら収入もスゴイ。+9
-0
-
478. 匿名 2023/10/08(日) 23:03:03
>>4
知り合いの生保レディ2人いるけどどちらも枕してる
もちろん客全員とじゃないけど、太そうな人と好みな人はやってる+189
-6
-
479. 匿名 2023/10/08(日) 23:04:42
>>113
10年前くらいは多かったみたい+29
-0
-
480. 匿名 2023/10/08(日) 23:04:53
>>476
用があるなら電話するので良いんじゃないの?
お年寄りもそのぐらいできるでしょ
訪問営業なんて今どき必要ないし、これだけ敬遠される職業なのに人手不足が騒がれてる今の時代に合ってないよね+5
-0
-
481. 匿名 2023/10/08(日) 23:05:09
>>467
言い得て妙
うちに来たパートさんも、デキ婚からヤクルトレディからの生保レディで社内でケンカして辞めてうちでパートやってる
人手不足とはいえ、なんでこんなの雇ったんだろってレベルだし、そもそも品がないし
+13
-0
-
482. 匿名 2023/10/08(日) 23:05:52
>>477
昇進したら部下の成績も給料に響くって聞いたよ
そりゃパワハラになるよね+6
-0
-
483. 匿名 2023/10/08(日) 23:06:00
>>450
預貯金が少ない方には保険加入を勧めます。
子どもの末子が20歳までは保障は厚く。
子どもが20歳過ぎたら死亡保障を減額。
60歳までの死亡率は1%なので死亡保障3000万は不要と私は考えます。葬儀代➕戒名代➕お布施料➕7回忌の法要代➕墓地、墓石、永代供養代などで300万〜500万残ればと割り切ります。
途中解約する時の解約返礼金は知るべきです。
掛け捨てだと返戻金は〇円です。その分安い。
7年以内の解約だと元本割れは酷いから知らずに解約すると大損。加入保険にもよりますが…
高額医療は戻って来ます。
あれもこれも特約を付加すればする程保険料は高くなるので削る部分は削るようにして下さい。
他社と同じ保険内容は無いんですが同じような内容で相見積もりをしてみると良いと思います。
で、A保険会社の見積もりをB保険会社に見せて
デメリットを聞いて下さい。お互い自社のメリットしか言わないので笑+18
-1
-
484. 匿名 2023/10/08(日) 23:06:14
>>237
総務なら団体契約ゲットしたんだろうなw+28
-1
-
485. 匿名 2023/10/08(日) 23:06:33
>>417
近所にマックがあって、ハッピーセットが人気な時店の前に長蛇の列が出来るんだけど、奴らはよくそこに現れる
並んでる子育てに疲れたお母さんが久しぶりに優しい大人と話せて喜んでる光景が見てて辛い
意気揚々とアンケート書いちゃってたりなんかしてるとこ見ると割って入りたくなるわ+30
-0
-
486. 匿名 2023/10/08(日) 23:06:46
>>43
うちの会社にも来てて
今から伺っていいてすかぁ?って
電話を取ったのだけど
その日はたまたま手薄だったから
木曜日ならって答えたら
毎週木曜日に来ていいって
勝手に認識して毎週来るようになった。
んで、抽選会と称して
個人情報記入用紙を配って
翌種、粗品と保険プランを持ってきた。
事務員の私は毎週のことにうんざりして
上司に言ったら、あっさり
断ってくれたから よかったけど
あの媚媚の女全開の感じは
気味が悪かったよ。+25
-1
-
487. 匿名 2023/10/08(日) 23:07:06
>>416
外資は元証券マンなんかの営業さんをスカウトしてくる
営業さんは自分のお客さんにプルデンシャルの商品を売る+4
-0
-
488. 匿名 2023/10/08(日) 23:09:26
「子持ちで働くのきついので辞めます」って辞めた人が、「子持ちに優しい会社に転職できました」って保険営業に来てた。誰も相手にしなかったけど。
そいつは単純に仕事のできない人だから冷たくされてただけなんだけどね。
その何週間かあと、「騙された、話が違う、やっぱりもう一度雇ってください」って来たんだけど、どこまでアホなんだか。+11
-0
-
489. 匿名 2023/10/08(日) 23:09:44
保険会社の総合職だけど、営業と勘違いされたくないんだよね。なので、何の仕事してるか聞かれた時は企画とかパンフレット作成(本当にしてる)してると言っている。+9
-1
-
490. 匿名 2023/10/08(日) 23:10:03
内勤って全く営業はしないんだよね?
福島県あたりで20万越えるとか出てるほど必ずもらえるのかな?+2
-0
-
491. 匿名 2023/10/08(日) 23:12:07
わざとノルマ達成せずに罵声浴びてそれを録画し裁判して慰謝料貰えばいいじゃん+7
-0
-
492. 匿名 2023/10/08(日) 23:12:33
>>450
483です。
がん保険は必要とコメント有りますが
癌保障の内容はしっかり把握して下さい。
出ない部位の癌や加入後スグに出ない癌も有りますから。
+17
-0
-
493. 匿名 2023/10/08(日) 23:13:06
>>6
してそうな人はいた、独身で飲み屋のママさんで生保レディ。流石に何件もってのはなさそうだけど、数件はありえそう。+31
-1
-
494. 匿名 2023/10/08(日) 23:13:08
>>480
年一回の訪問活動は、基本的に契約者のための金融庁からの指示です。
契約内容が適切か、お客様が請求できると思わなかったけれど請求できるものがないか、ヒアリングするための制度なので。
訪問されたくない場合、アプリで契約確認でOKですし。
今時はどこの保険も郵送対応もしてるはずです。
もちろん契約に繋ぐために営業は必死ですが、それはまあ営業ですから。+5
-0
-
495. 匿名 2023/10/08(日) 23:15:18
仕事で絡むけど生保の営業で信頼おける人なんてごくごく一握り+7
-0
-
496. 匿名 2023/10/08(日) 23:15:29
>>469
だよね
朝ドラで有名な保険屋にいたよ
法人相手だからコンプライアンスはしっかりあったしセクハラもなかったしもちろん枕もなかった
けど使い捨て
保険の更新は職員の仕事なのに手当50円、交通費出ない+8
-1
-
497. 匿名 2023/10/08(日) 23:15:33
>>309
私も大学生の頃服屋でバイトしてたんだけど、お正月の福袋(約5000円)は1人ひとつは必ず買うっていうルールがあったな〜。+38
-0
-
498. 匿名 2023/10/08(日) 23:16:50
>>1
娘を生保で働かせたくない
私は生保で働いてます。
ウチの部長はサイコパスで奥さんと離婚して
親権をとったことを飲み会で自慢してた
奥さんは専業主婦なのに、家事や子育てが三流以下で使えない奴だと悪口も聞かされた。
会社の若い生保レディはノルマ未達になると、みんなの前で大声で怒鳴られる。
机も叩かれて、怖い。
40のおっさんが25歳にならない若い子を
大声でどなるんだよ。
最悪なのが女の子が泣き出したら、急に優しくなり、
「君ならできる。期待してるから強くいった、すまない」とか言って、部長が泣きながら話すの。
DV男みたいなやり方。
周りは熱い男と評価してるけど、
やばい奴だよ…+86
-0
-
499. 匿名 2023/10/08(日) 23:16:54
>>490
営業しないよ。
うちの場合は営業職員のサポート業務みたいな感じ。
でも残業は恒常的に発生してる。
コロナになって以来、退職者続出してどこの支社も大変みたいだけどね。+4
-0
-
500. 匿名 2023/10/08(日) 23:17:36
>>61
保険会社の内勤の正社員って基本的に高学歴の人間しかなれない。営業の人間はノルマや粗品自費はもちろん、土日祝日も関係なく顧客からの対応に追われる日々。+77
-1
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
「ノルマ達成のために不正行為を示唆された」「営業成績を上げろという上司のパワハラがひどい」――。全国で23万人強を数える生命保険会社の営業職員から、こんな声が続出している。 営業職員の約9割は「生保レディ」と呼ばれる女性たちだ。正社員として採用されるが、実態は個人事業主で、経費などは自己負担。きついノルマがあり、目標未達の場合は給与が下がったり、解雇されたりする。背景には「大量採用・大量脱落」が...