ガールズちゃんねる

「泣いてる人に構うな! 無視しろ!」スパルタ保育園! ヨコミネ式教育法が凄まじい

266コメント2015/10/02(金) 15:00

  • 1. 匿名 2015/09/18(金) 23:33:05 

    「泣いてる人に構うな!無視しろ!」 スパルタ保育園!ヨコミネ式教育法が凄まじい | ニコニコニュース
    「泣いてる人に構うな!無視しろ!」 スパルタ保育園!ヨコミネ式教育法が凄まじい | ニコニコニュースnews.nicovideo.jp

    突然だけど、皆さんはヨコミネ式教育というものをご存知だろうか。簡単に説明すると、横峯さくら(29)の伯父・横峯吉文理事長の運営する、たちばな保育園(鹿児島県)で行われている教育法だ。子供たちの抱く、競争したい、少し難しいことをしたい、そして認めてもらいたいという願望を教育に反映させるというもので、「スーパー園児」を次々に輩出しているというのだ。(略)この保育園の特集が、9月10日(木)の「バイキング」(フジテレビ系)で放送されていた。(略)今回は標高1700メートルの山で、園児たちが1泊2日の登山合宿をする模様を紹介していた。


    案の定、1人の園児が競争に負けて泣き出した。過酷な登山の最中に、突然競争がスタートして出遅れてしまった彼の胸中やいかに。が、ここでさらに横峯理事長のおどろくべき発言!「泣いてる人に構うな!無視しろ!」

    え? それはあんまりじゃないか!? ナレーションでは「横峯は、あえて心を鬼にして~」みたいな空気を読んだこと言っているけど、複数の子供たちに、特定の園児を無視しろなんて、理事長が言うのはどうかなぁ。それって成功体験をさせることとあんまり関係ないし、いじめの構図みたいじゃん。なぜ「一緒に頑張ろう」ではダメなのか。

    +66

    -327

  • 2. 匿名 2015/09/18(金) 23:35:34 

    競争社会で勝ち抜いても性格曲がりそう

    +1254

    -31

  • 3. 匿名 2015/09/18(金) 23:35:41 

    泣いてる人を無視ってのはちょっと厳しすぎるぞ
    しかも幼稚園児…

    +1328

    -25

  • 4. 匿名 2015/09/18(金) 23:36:22 

    泣いている相手に手を差し伸べる子に育てないと社会が殺伐とする

    +1529

    -15

  • 5. 匿名 2015/09/18(金) 23:36:36 

    保育園選びも重要だね

    +762

    -9

  • 6. 匿名 2015/09/18(金) 23:36:43 

    賛否両論はあると思うけど
    自律はしそうじゃない?

    +76

    -282

  • 7. 匿名 2015/09/18(金) 23:37:07 

    それが良いと思うご家庭が入園させてるんだから
    良いんじゃない❓

    私だったら入れないけどね

    +1481

    -21

  • 8. 匿名 2015/09/18(金) 23:37:16 

    逆立ちしてたやつ?あれはなによ(笑)

    +353

    -6

  • 9. 匿名 2015/09/18(金) 23:37:31 

    涙が流せないなんてストレス

    +615

    -19

  • 10. 匿名 2015/09/18(金) 23:37:37 

    以前のトピでも思ったけど、エリートになるために極端な教育が必要だと思った親が無茶をしなければいいけど
    息子3人を東大に入れた佐藤亮子「受験に恋愛は無駄です」
    息子3人を東大に入れた佐藤亮子「受験に恋愛は無駄です」girlschannel.net

    息子3人を東大に入れた佐藤亮子「受験に恋愛は無駄です」 友澤:(略)思春期には恋愛という課題もあります。どう対応すべきでしょう? 佐藤:受験に恋愛は無駄です(会場笑)。1日は24時間しかありません。女の子とスタバで2~3時間、お茶する。年1回ならいい...

    +411

    -6

  • 11. 匿名 2015/09/18(金) 23:37:46 

    自分の子には、泣いてる人に手を差し伸べる子に育って欲しい。

    +1385

    -15

  • 12. 匿名 2015/09/18(金) 23:37:56 

    ブラック保育園

    +570

    -34

  • 13. 匿名 2015/09/18(金) 23:38:03 

    さぞ思いやりのない子に育つだろうな

    +890

    -16

  • 14. 匿名 2015/09/18(金) 23:38:18 

    一緒に頑張ろう
    だと競争本能が生まれないから?
    だけどそんなに小さい頃から他人と競うことは本人たちにとって幸せなのかな。
    子供の個性を殺している気がする。

    +600

    -19

  • 15. 匿名 2015/09/18(金) 23:38:44 

    うちは通わせません…。

    +539

    -11

  • 16. 匿名 2015/09/18(金) 23:38:46 

    近所にあるよ
    ヨコミネ式の幼稚園
    小一までの先取り学習したり、側転や跳び箱
    出来る子はぐんぐん伸びるけど
    出来ない子は置いてきぼりみたい

    +868

    -10

  • 17. 匿名 2015/09/18(金) 23:38:59 

    本当に競争しないといけない場面でエネルギー切れを起こしそう。

    +335

    -10

  • 18. 匿名 2015/09/18(金) 23:38:59 

    子供の人格にも配慮した教育をした方がいいと思うのは甘い考えなのかな

    +375

    -8

  • 19. 匿名 2015/09/18(金) 23:39:00 

    親がどんな気持ちで入れてるのか理解不能。
    とくに女子。

    +509

    -17

  • 20. 匿名 2015/09/18(金) 23:39:43 

    なんか偏った、歪んだ人格になりそう

    +389

    -17

  • 21. 匿名 2015/09/18(金) 23:39:49 

    甘やかしたいゆとり親なら嫌だろうけど
    みんなでおてて繋いでなんて無理だよ
    そういう子は大人になってから挫折するし個性も殺される

    +58

    -111

  • 22. 匿名 2015/09/18(金) 23:39:57 

    できる子はいいけど できない子は劣等感ハンパないね。
    歪みそう。

    +579

    -10

  • 23. 匿名 2015/09/18(金) 23:40:12 

    >初日は1200メートル地点で1泊するため、そこまでバスで移動するんだけど、降りてからはまさに電光石火。料理は全て子どもたちが行う。火起こしすらも大人は助けない。

    甘えはまったく許さない姿勢なんだね。
    この先、子供の精神面に悪影響がでなければいいけどね

    +523

    -20

  • 24. 匿名 2015/09/18(金) 23:40:25 

    ◯◯式教育ってゆーの、大体嫌いだわ

    +595

    -16

  • 25. 匿名 2015/09/18(金) 23:40:55 

    競争心がない子だっているよね。
    平和主義というか、協調性があるというか。
    そういう子がこんな教育方針の所に通うと自信を無くしてしまいそう。

    +464

    -14

  • 26. 匿名 2015/09/18(金) 23:40:56 

    まさか横峯さくらもこの教育法で育ったのかね

    +202

    -10

  • 27. 匿名 2015/09/18(金) 23:41:11 

    仮にそれで精神的に強くなったとして、将来的には共感力が低く他人に厳しい人間になりそう
    ほとんどの仕事は1人だけでやるものじゃないし、共感力は大事

    +467

    -14

  • 28. 匿名 2015/09/18(金) 23:41:37 

    知り合い行ってるけど、運動とか学習面に力入れすぎて、生活面が疎かって言ってた。
    先生がね。そこまで手が回らないらしいよ。
    パンツ履かずに帰ってきたりとか。

    +475

    -8

  • 29. 匿名 2015/09/18(金) 23:41:59 

    ここでは子供達が本来持っていたかもしれない思いやりまでも摘まれそう

    +266

    -11

  • 30. 匿名 2015/09/18(金) 23:42:20 

    極端すぎるのは良くないと思う。
    かまってほしいだけのときは放って置いても良いかもしれないけど
    精神的に参って泣いているときはやっぱり抱きしめたり「私が付いているから大丈夫だよ」ってかまってあげたほうが良いんじゃないかな?

    +428

    -8

  • 31. 匿名 2015/09/18(金) 23:42:52 

    前によくテレビで特集されてたけど、相撲に負けた子がすごい悔しそうににらんでて、なんだかなぁと思った。
    多分こういう表情すれば誉められるとしか思ってないと思う。

    +432

    -14

  • 32. 匿名 2015/09/18(金) 23:43:04 

    私は結構いいと思ってる
    坂上忍も賛成してたけど

    泣いてる子が、自分の力で乗り越えられたときにまたひとつ成長するんだよね

    親子共々、向き不向きはあると思うけど
    普通の幼稚園って保護者に気を使って、
    なにか問題があったらすぐ止める。
    させないことばかり。

    成功体験も失敗体験もさせて子供が自分で考えて行動するのはいいと思ったよ。

    +186

    -172

  • 33. 匿名 2015/09/18(金) 23:43:44 

    卒業生もまだ中学生位みたいだけど、成功例と失敗?例をきちんと確認できないと怖い。
    小さいうちから負け犬みたいなトラウマいらない。

    +421

    -10

  • 34. 匿名 2015/09/18(金) 23:43:46 

    ヨコミネ式の幼稚園、見学に行ったけど失望した
    出来る子は跳び箱や側転を披露して見学してる人を圧巻
    すみのほうで出来ない子は死んだ目をして練習してた
    元気に園庭で遊びまわれる園にして良かった

    +688

    -8

  • 35. 匿名 2015/09/18(金) 23:43:51 

    こんな園には入れたくない。
    押し付けられてるようにしか思えない。
    「できる」だけが全てではない気がします。
    勉強も、運動もカンペキに出来ても、中身スッカラカンな人になりそう。
    さくらが、いい例じゃない?

    +465

    -15

  • 36. 匿名 2015/09/18(金) 23:43:51 

    将来ひねくれたり犯罪おこしそう

    +185

    -14

  • 37. 匿名 2015/09/18(金) 23:44:54 

    その幼稚園や保育園の
    やり方や理念などをきちんと理解して
    子どもを入園させてほしいですね。

    自分で選んで入園してきたのに、
    やり方が気にくわないとか
    そんなこと言われても困ります。

    +205

    -9

  • 38. 匿名 2015/09/18(金) 23:44:57 

    先取りしても中学行けば
    結局同じレベルなんじゃないの?

    幼稚園児の能力なんてw

    +435

    -17

  • 39. 匿名 2015/09/18(金) 23:45:18 

    知り合いの子がヨコミネ式。入園希望者が多くて一人目の申し込みの時は徹夜で並んで大変だったみたい。
    年中さんでブリッジから逆立ちしてまたブリッジ、みたいなことをグルングルンやってて凄かったよ。その子は優しい子だけど、園で精神的なことはどんなことやってるか聞いたことないから今度聞いてみよ。

    +217

    -8

  • 40. 匿名 2015/09/18(金) 23:45:26 

    骨折とかケガも多いって聞くよ。
    万一顔に怪我でもしたら子どもに申し訳ない…

    +148

    -23

  • 41. 匿名 2015/09/18(金) 23:45:26 

    幼稚園の演劇で主役が沢山とか、運動会で手をつないでゴールする環境で育った子たちって一体どうなるのかな?と子供居ないのに勝手に心配になったけど、これはこれでやり過ぎな気もする。

    +358

    -10

  • 42. 匿名 2015/09/18(金) 23:46:35 

    みんな一緒にゴールとかなまぬるいことやってる園よりは良いよ。どんどん国力上げてください。

    +226

    -120

  • 43. 匿名 2015/09/18(金) 23:46:36 

    幼稚園は人間関係について学ぶ初めての場所でもあるから、小学校に行ってもそのようなことしてたら自己中心的になりそうだな。

    +265

    -7

  • 44. 匿名 2015/09/18(金) 23:47:11 

    小学校は学習指導要項が変わったけど、
    幼稚園はまだまだ過保護の傾向だから、
    小学校に入った時にギャップを感じる親子が多いみたい

    これだけ出来たら小学校入った時 子供自身が楽なのかなとも思う。

    少なくとも、フラフラ席立つ子にはならないだろうな。

    +230

    -26

  • 45. 匿名 2015/09/18(金) 23:47:24 

    そういうねらいは、小学校からでもいいんじゃない?と思うけど。
    保育園時代はその時にしかできないことをたっぷりさせてやりたい!!

    +173

    -20

  • 46. 匿名 2015/09/18(金) 23:48:10 

    出来ない子は出来るまで厳しくするけど、見捨てず指導するとかなら良いけどね

    生徒には先に行かせて泣いてる子は先生が励ますとかではないのかな?

    +237

    -5

  • 47. 匿名 2015/09/18(金) 23:48:12 

    幼いうちは、成功体験を増やし、自己肯定感を育ててあげたいなー!
    知特体バランス良く育ってほしいけど…甘いのかな(^∀^;)

    +181

    -7

  • 48. 匿名 2015/09/18(金) 23:48:33 

    うちの近くにも横峯スピリットの幼稚園がありますが、まぁ親の態度の悪いこと!付近に路駐は当たり前、狭い道でも道を譲ろうともせず、挙句、付近の小学生の傘に接触する始末…ほんとにマナーの悪い保護者が多い。だからこの幼稚園を選ぶ考え方なんだろうな、と納得です。

    +329

    -24

  • 49. 匿名 2015/09/18(金) 23:49:07 

    お友達と競争するのは時として必要なのは分かる。
    「泣いてる人は無視しろ」っていうの言い方が…

    「今は1人で頑張る時間」だとか、もうちょっと言い方があるし、やっぱりこういう時には「大丈夫?一緒に頑張ろうよ」って言える幼稚園に通わせたい。

    +372

    -5

  • 50. 匿名 2015/09/18(金) 23:49:20 

    うわーこんなスパルタ教育してたら将来メンタル弱い大人に育ちそう。

    子供は保護されながら安心できる環境でのびのびと育ったほうが健全に育つと思うけどなー

    +194

    -13

  • 51. 匿名 2015/09/18(金) 23:49:25 

    小学校教諭です。

    今の子供は、泣いたら辛かったら直ぐに手をさしのべてくれる大人が多いことを、知ってる。
    なぜなら、教育者が強く言えない立場になってきたから。
    だから、わざと問題を起こして気を引こうとする子供が本当に増えた。
    ずっとはものすごく問題だけど、周りが甘い今、1日のうちの数時間なら、こんな環境でもいいと思う。

    +207

    -37

  • 52. 匿名 2015/09/18(金) 23:49:43 

    挫折した時、大変そうだなぁ

    +15

    -6

  • 53. 匿名 2015/09/18(金) 23:50:51 

    甘えとか、優しさは家で教えれば良いんじゃない?

    競争社会だと他人に構うなだもんね。
    他人に構って蹴落とされるなんてよくある事だし、進学校じゃ結局みんなライバルでしょ?

    結果が全ての世界じゃ、出来ない子に構っても評価されない。

    それで人間性が育つかは別だけど、そういう園だと分かってて通わせてるんだもんね。

    私は通わせないけど。

    +121

    -7

  • 54. 匿名 2015/09/18(金) 23:51:37 

    >>41

    手をつないでゴールは今はさすがにないよ
    主役たくさんもひとりだとセリフが怪しい年少さんくらい
    年中からは場面場面に主役は変わるけど脇役の子もいるよ

    +50

    -13

  • 55. 匿名 2015/09/18(金) 23:52:33 

    前回の放送見てたけど、包丁使わせて怪我してもいいとか言ってる理事長の頭おかしいと思った。
    包丁でスパッと指切れちゃったら誰の責任?子供が悪いの?
    前回ので胸くそ悪かったから今回の放送は見なかった。
    見たらムカついてイライラするし!

    +76

    -40

  • 56. 匿名 2015/09/18(金) 23:53:00 

    オリンピック選手とかにさせようと思ったら小さいうちから早めのスタートさせたいと思うでしょ。
    賢い子に育てたかったら小さいうちから塾や習い事させるでしょ?
    ピアニストだって、小さいうちからやった方が絶対音感持てるでしょ?
    できる親なら多少無理させても自分ができたからとヨコミネ式
    指示するんじゃないかな。

    +21

    -38

  • 57. 匿名 2015/09/18(金) 23:53:38 

    幼稚園だけヨコミネ式でもな〜
    小学校は大抵公立の小学校なんだし、幼稚園で九九が言えたり跳び箱跳べてもしばらくしたら普通の子に戻りますよ

    +234

    -4

  • 58. 匿名 2015/09/18(金) 23:53:49 

    >>53
    友人、仲間への優しさは、家庭では学べないと思います。

    +131

    -10

  • 59. 匿名 2015/09/18(金) 23:55:20 

    わざと泣いてわがまま言ったりするかまってちゃんのガキ多いよね
    無視するのはいい対策

    +97

    -28

  • 60. 匿名 2015/09/18(金) 23:55:31 

    手をつないでゴールとか存在するの?わたしゆとり世代ど真ん中だけど、ちゃんと順位つけてたよ。

    +69

    -4

  • 61. 匿名 2015/09/18(金) 23:56:50 

    1人競争に勝つことよりも、泣いてる子に手を差しのべられることの方が立派だと教えるべきじゃないのか。

    +127

    -7

  • 62. 匿名 2015/09/18(金) 23:56:56 

    できない子がいないとできる子はいないからね。できる子は優越感でどんどん伸びる。よってできない子に合わせてとかはしないんだろうな。
    こんなとこ入れられたら大人になってから親を恨むわ。

    +86

    -5

  • 63. 匿名 2015/09/18(金) 23:57:31 

    友達の子通ってたわー

    ヨコミネ式だけど 本家じゃない幼稚園だから先生は優しいし、泣いたらだっこしてくれるらしい。

    同い年の子供がいるから自分の子と比べると柔軟性があって体操が得意で鍵盤ハーモニカも上手だし勉強が好き…
    元々の資質も有るだろうけど性格は明るくて穏やかな子だよ。

    我が子の性格考えると勉強は、まー小学校からでいいやと思ってたけど、合う子はいいんじゃないかな?

    +119

    -3

  • 64. 匿名 2015/09/18(金) 23:57:46 

    うちの子が通ってる園は、ほとんどの子が泣いてる子がいたら話しかけるし、小さい子は先生や保護者の所まで連れて行ってくれる。

    殺伐とした園じゃなくて本当に良かった。

    +79

    -11

  • 65. 匿名 2015/09/18(金) 23:57:52 

    別にいいんじゃない?
    怒られて泣いたり、どうすれば良いかわならないから泣くって大人の世界では通じないし。
    誰かが亡くなったりした時に泣いてる人に関してはむしろ声をかけないほうが良いと思う。

    +13

    -41

  • 66. 匿名 2015/09/18(金) 23:58:50 

    子供の個性を潰しちゃうきが…なんだか古くさい教育方法だなぁ。

    +35

    -10

  • 67. 匿名 2015/09/18(金) 23:59:26 

    ヨコミネ幼稚園通わせてますよー
    幼稚園なんてどこもメリット、デメリットあるし、総合的にうちは二人ともよかったです

    +107

    -28

  • 68. 匿名 2015/09/19(土) 00:00:14 

    34を読んでげんなりしたわ。
    なんだこれ。
    この頃の子供には、自信を失わせることだけはやっちゃだめでしょ。
    突出した何かを持たなくても、下手に自尊心えぐられたりしないように、
    出来る早さや物事が違っても、みんなある程度同じレベルになれるように先生や親がフォローして、
    「自分は出来ないんだ」なんて不安定な心にならないようにしてあげないと。
    少なくとも幼児期の集団生活で、これはないわ。
    できない子、さっさと退園して別の園で自分を取り戻させたほうがいいと思う。
    無意味な苦行だよ。

    +101

    -16

  • 69. 匿名 2015/09/19(土) 00:01:28 

    平等に仲良く、って教育にはゲンナリしていたけれども
    この保育園の場合、情操教育も併せて行わないと後々とんでもない事になりそうですね。
    そこらへんはどうなってるのかな

    +100

    -3

  • 70. 匿名 2015/09/19(土) 00:02:04 

    ヨコミネ式に通わせるために二日前から徹夜で並んだりしてたよ、近くの幼稚園
    アホな親たちやなーと冷めた目で見てました
    我が家は普通ののびのび系の園です 別に並ばなくても普通に入れるし 笑

    +105

    -17

  • 72. 匿名 2015/09/19(土) 00:03:34  ID:tjSuoRUTY8 

    いかにも鹿児島の教育って感じ。
    変な発言した知事もいましたよね。

    そりゃあの南の果てから上目指すなら
    それ位しなきゃ。
    ちなみに私は鹿児島出身。

    +114

    -5

  • 73. 匿名 2015/09/19(土) 00:03:50 

    普段の園生活で遊んでいて友達と喧嘩して泣いちゃったっていう友達を無視しろって言ってるわけじゃないんだから、別にいいと思うけどなぁ。

    今の子供は甘やかされてると思うよ。児童館で働いてるけど、危険だから強めに怒るとすぐ泣いたり、友達のせいにしたり、親に嘘つく子供結構いるもん。

    +104

    -19

  • 74. 匿名 2015/09/19(土) 00:04:46 

    知り合いでヨコミネ式の幼稚園通ってる子いたけど、三点倒立やら逆立ち歩きやらテストがあるらしく、合格するまで名前張り出されるらしい。幼稚園止めたいってずっと言ってた。向いてない子は辛いだろうね。

    +172

    -4

  • 75. 匿名 2015/09/19(土) 00:05:08 

    例えば小学校あがってから、ヨコミネ式じゃない子が困って泣いてたらどう接するんだろう
    自分を鍛えることはできても、他人に親切にすることを学べているのかな

    +110

    -2

  • 76. 匿名 2015/09/19(土) 00:05:19 

    ヨコミネ式だから良いって思ってる親。
    幼稚園、保育園で出来る子どもだとしても、外でたらただの我が儘。礼儀なし。
    園だけで良い子じゃ意味ない。
    園に丸投げの親。自分で躾しない親。
    あー。義理姉だ。

    +135

    -10

  • 77. 匿名 2015/09/19(土) 00:06:29 

    知り合いにこれを崇拝してる人がいて、
    自身でこれを真似た学童を開いています。
    でも宗教化していて怖い…

    ヨコミネ式じゃないとダメな子になる…って思ってる。
    上に書いている方もいたけど、その人の子供はかなり負けず嫌いだから自己中心的で攻撃的。
    テストや誰かと勝負するもので負けたりでもしたら、お母さんに怒られる…と癇癪起こして問題になったこともあるようです。
    ヨコミネ式には関係ないけど、この人は高卒で子供の名前はかなり酷めのキラキラネーム…。

    私は自分の子供は普通に育てたいです。

    +88

    -7

  • 78. 匿名 2015/09/19(土) 00:08:26 

    遅い子にも成功体験を、と スタート位置を変えたり工夫してるみたいだよ。

    合宿も 昔の子供が当たり前にしてたことだけど今の子は怪我を恐れてやらせない体験を沢山させて、出来ない子を手伝ってあげたり。

    今は親や先生が先回りしすぎてなのか
    転んだときに手が出ない子供が増えてるって聞いた。

    私は、沢山転んでもいいから、手をついて自分から立ち上がって欲しい。
    そう言う人生送って欲しいなと思う
    理想だけどね。

    +92

    -4

  • 79. 匿名 2015/09/19(土) 00:12:03 

    人としての思いやりをすてて、能力や自尊心のみが高くなるロボットの教育法にしか見えない。

    +29

    -7

  • 80. 匿名 2015/09/19(土) 00:15:13 

    保育士です。私は絶対にこんな保育はしたくありません。子どもたち1人ひとりに寄り添って、それぞれに合った援助をしていくのが保育の仕事。
    できない子は見捨てるやり方は、選択肢が何が何でもやらせるしかないんだから指導者はほんと楽ですよ。

    +105

    -17

  • 81. 匿名 2015/09/19(土) 00:15:43 

    >>77
    うちの近所にも同じような人いる!
    自分たちが学歴ないから子供に期待してるんだとか!
    同じくキラキラネームww

    +37

    -2

  • 82. 匿名 2015/09/19(土) 00:16:46 

    泣いている子は無視しろ!って、気にかけてあげて『大丈夫?』『頑張ろう!』と声をかけるのが普通の子であって、子供の優しさを摘みとる行為だよね。

    近所にこんな幼稚園の子達がいたら嫌だわ〜

    +87

    -4

  • 83. 匿名 2015/09/19(土) 00:16:54 

    こんなにスパルタじゃないけど、姉が運動を重視する幼稚園に通ってました。

    姉は活発だったから両親は姉にとっていいだろう、と思ったみたいだけど、活発だけど負けん気が強くない姉は、合わなかったらしい。

    ある日、通園途中に、姉が突然幼稚園行きたくないと自転車の後ろで大暴れ。
    自転車は倒れ、母は前歯3本折る、姉は頭を打ち、一時的に失明、私は自転車の下敷き、という事故が起きました。

    母は義歯になりましたが、幸い全員無事。
    でも、合わない幼稚園に通ってしまうと、本人が本当に大変だなあ、と思います。

    母は、30年たった今でも、何であんな幼稚園にいれたのか、姉には本当にかわいそうなことをした、と悔やんでます。

    +119

    -4

  • 84. 匿名 2015/09/19(土) 00:18:26 

    ヨコミネ式やってる幼稚園が近くにある。確かに1年生の頃は勉強も運動も抜きん出ているけど、ほとんどの子が2年生か3年生になる頃には他の子たちと横並びになるって聞いた。そういうのは続けてやらなきゃ意味がないわけだけど、小学校では当然ヨコミネ式なんてやってないし、それに半強制的にやらされてたことが、小学校に入った途端にやらなくても良くなると、子供だって楽な方に馴染んじゃうし、ヨコミネ式みたいに競争を煽ってハッパかけてくれる先生もいないから意欲を失う子も多いみたい。

    +126

    -3

  • 85. 匿名 2015/09/19(土) 00:22:00 

    攻撃的な子供には向いてそう

    +41

    -5

  • 86. 匿名 2015/09/19(土) 00:23:42 

    このヨコミネ式ってやつ、いちばん嫌いな考え方だ

    +66

    -14

  • 87. 匿名 2015/09/19(土) 00:25:07 

    子供をヨコミネ式幼稚園に入れてました。
    元々色々する事が好きな子で、合ってたのかな?

    確かに卒園後は大変でした。
    バレエでもピアノでも、辞めたその日からの成長がないのと同じですよね。

    出来た分を継続して成長させようとしたら
    体操 ピアノ 公文…と色々習わせないといけませんが我が子は公文のみにしました。

    公文と似てる部分が多く(自学自習)卒園後に入る子が多かったです。
    九九も気づいたら忘れかけてて、公文の先生に
    最大の強みです。忘れないようにして下さい!と言われました。

    勿論 できる子は小一からで十分かもですが、
    勉強の基礎をゆっくり三年かけて学べたので
    色んな意見があるとは思いますが 私は感謝してます。
    友達との関わりは、普通の幼稚園とそんなに変わらないですよ。私が!僕が!の子はのびのび園の子にも沢山いますしね。

    +56

    -18

  • 88. 匿名 2015/09/19(土) 00:27:06 

    >>83さん
    それ怖いですね。
    うちも幼稚園選び真っ只中ですが恥ずかしながら我が子が何が好きでどの幼稚園に向いてるかわかりません。
    幼稚園なんか近所の公立に行かせるもんだと思ってましたが都内には公立のこども園が少なく場所も遠い上に倍率が高く抽選みたいです。
    悩みますね。

    +10

    -5

  • 89. 匿名 2015/09/19(土) 00:27:15 

    かつてのヨットスクールもそうだけど
    体育会系の連中はワンパターンでやるし
    社会はスポーツ選手やスポーツ理論だけでは
    やってけないから

    +73

    -1

  • 90. 匿名 2015/09/19(土) 00:31:33 

    そういう方針の人が入ればいいと思うけどね。
    うちにも幼稚園児と乳児がいますが、子供たちには、困っている人がいたら手を差しのべるような人になってほしいし、そのように教えてます。

    +32

    -2

  • 91. 匿名 2015/09/19(土) 00:31:50 

    幼児期なんていう、まだ自我もはっきり芽生えていないような時期に、画一的で偏った方針を強烈に叩き込むのってどうなんだろう?

    情操教育はどうなってるの?

    +53

    -1

  • 92. 匿名 2015/09/19(土) 00:37:31 

    近くにあるけど、こういうとこに通わせようとする親はみんな盲目的。
    そこに入れられさえすれば何でも出来る子になると勘違いしてるし、入った途端、他を見下す。

    そもそもそういう感じの親が多いから、子どもも然るべき感じになる…という印象。

    何でもバランスが大事だよね。

    +74

    -6

  • 93. 匿名 2015/09/19(土) 00:37:36 

    前テレビで、森の中でたくましくのびのび遊ばせるって保育園やってたけど、そういうところに通わせたい

    きっと、そっちの方が人間として学ぶものは大きい

    +103

    -5

  • 94. 匿名 2015/09/19(土) 00:38:07 

    近所にあり、人気だから入園させようかとおもったけど…バク転、跳び箱は当たり前。。。
    我が子はぽっちゃりでマイペースなゆっくりちゃんの横峯式とは真逆タイプだからやめたわ〜!

    +59

    -5

  • 95. 匿名 2015/09/19(土) 00:42:06 

    近所の幼稚園ヨコミネ式採用してるけど、そこに通ってる園児嫌い。
    みんながみんなじゃないだろうけど、落ち着きないし、自分1番みたいな感じ。礼儀ないし絶対謝らないし。
    運動に力いれてて、廊下は走るところとか、バカじゃない?

    +79

    -9

  • 96. 匿名 2015/09/19(土) 00:43:45 

    なんか嫌だ…
    自分の子が辛くて泣いているのに
    無視とか放置とかされてるの見たら
    堪らないわ

    +57

    -6

  • 97. 匿名 2015/09/19(土) 00:49:57 

    なぜ手を差し伸べてはいけないのか
    その子自身がわかってるならいいけど
    わかっていなかったら周囲と感性の差が生まれそう
    甘ったれてる子には差し伸べなかくてもいいけど
    本当に手助けが必要な場合もあるし
    ただやみくもにこうしなさい、とか
    これはしなくていいと教えるのはなぁ…

    +32

    -3

  • 98. 匿名 2015/09/19(土) 00:51:51 

    このくらいの年齢は皆と遊ぶことで協調性や優しさを学んだり、その子の個性をのびのび引き出してあげることが大事なのに。

    スポーツ苦手な子は、ただただ劣等感を植え付けられるだけだと思う。

    +41

    -4

  • 99. 匿名 2015/09/19(土) 00:52:48 

    うわ…絶対入れたくない
    こんなとこ好きで入れてるとかどんな親だよ子どもが可哀想

    +36

    -6

  • 100. 匿名 2015/09/19(土) 00:54:16 

    ヨコミネの幼稚園は
    一日のうちにかけっこ何分、計算何分、体操は週に○回、です。そんなに凄いことはしてないけど毎日三年続けると結構進む、そんな感じです。

    そしてあの合宿は三年間で一度きりですからね、
    しかも本家の保育園くらいだと思います。

    幼稚園のおとまり保育はカレー作ったりデザート作ったりです。

    出来ないことが出来たらみんなですごーい!って盛り上がって、遅い子はみんなで励ましたり教えてあげたり
    他の得意分野で頑張ったり
    年長さんは年少さんのお世話をしてあげたり
    みんな優しいですよ。

    ヨコミネ式って結構誤解されやすいと思うので
    批判は多々あると思いますが…親の方針もあると思いますが。
    いい幼稚園でしたよ。
    友達の話を聞くと仏教系の幼稚園の方が先生が厳しい印象でした。

    +74

    -12

  • 101. 匿名 2015/09/19(土) 00:57:56 



    親御さんは子供にあった保育園幼稚園見極めて入れてあげて欲しい。
    ヨコミネ式に通わせて子供が遅れていたり、ついていけてないなら、ほかの園に入れてあげて欲しいな。

    だけど、伸びる子はほんとに、伸びると思う。

    +32

    -4

  • 102. 匿名 2015/09/19(土) 00:59:12 

    泣いてる時に大人が構い過ぎるのは良くないと思う。でも、子ども同士で心配してあげるのはむしろいいと思う。

    +63

    -0

  • 103. 匿名 2015/09/19(土) 01:04:46 

    >>93
    トピズレだけど参考までに。

    ウチそういう超のびのび園に入れてたよ。
    いいこと沢山あったし楽しんで行ってたけど、小学校入ると幼稚園との差が激しすぎて、やんちゃも許されず先生に注意されてばかり…野生化し過ぎたから下の子は違う園にいれたよ。

    +48

    -5

  • 104. 匿名 2015/09/19(土) 01:08:16 

    小さい頃って、自分のいるところだけをみて「この環境が世間の普通」と思っちゃう子が多くないかな?
    ヨコミネでできるタイプの子にも、思いやりはもってほしい。自分が評価されない事もあるんだと知ってほしい。
    ヨコミネでおちこぼれる子には、自信なくさないでほしい。得意なことがきっとあるはず。

    +32

    -2

  • 105. 匿名 2015/09/19(土) 01:16:31 

    泣いてる子に手を差し伸べられるのはその時自分に余裕のある子
    勝ち組にいないと思いやりも余裕も生まれないものだよ
    私はアリだと思う

    +12

    -19

  • 106. 匿名 2015/09/19(土) 01:28:42 

    これから日本で自分自分の考え方が蔓延して、中国みたいにならなければいいけどな…

    +51

    -7

  • 107. 匿名 2015/09/19(土) 01:31:36 

    ヨコミネ式の幼稚園に通わせてます。
    実際入れた理由は家から一番近い幼稚園だったからと、主人が通っていたから。〈ヨコミネ導入は10年前から〉
    確かに色々先取り学習はしていますが、個人差があるのは仕方ない事です。でも、出来ない子を置いてきぼりにはしていないですよ。
    娘の幼稚園は去年から教員を10人位増やし、一クラス二人の先生で見てくれています。
    泣いている子がいればどうしたのと声をかける園児を良く見ます。
    娘は幼稚園が大好きです。熱出して休む時も行きたいと泣くくらい
    もともとの教育方針+ヨコミネ式といった感じの幼稚園です。
    ヨコミネ式=スパルタと言うわけではないとおもいます。本家だけが異常に厳しいだけなのでは?

    +64

    -11

  • 108. 匿名 2015/09/19(土) 01:35:08 

    横峯さくらの親父って、ヤー公じゃなかった?
    横峯さくらが優勝した時、優勝した事よりも、賞金

    +31

    -1

  • 109. 匿名 2015/09/19(土) 01:46:47 

    絶対将来おかしくなると思う。子どもの人生なんだと思ってんだろうね。
    子どもは子どもらしく!

    +13

    -10

  • 110. 匿名 2015/09/19(土) 01:52:00 

    レンジャー部隊でも育成するの?

    +28

    -4

  • 111. 匿名 2015/09/19(土) 01:52:57 

    隣町に横峯式の幼稚園があって
    近所の子がわざわざ隣町まで通ってた。
    でも結局小学校は地元だから、1年生の授業がつまらないから話を聞かない。授業に参加しないで、どんどん友達も遠のいて ちょっと変わった子 という見方にされていました。
    幼稚園で2年生くらいのドリルもやっててーと親も自慢気でしたが、結局小学校で落ちてしまってはどうなのかと思いました。

    その幼稚園の運動会なんか、ちょっとした軍隊のようでちょっと怖いでず。

    +65

    -7

  • 112. 匿名 2015/09/19(土) 02:04:15 

    111
    うちの子の通う小学校の1年生の学級崩壊が一時ひどかったことがありますが、授業妨害をするのはヨコミネ式からきた子たちが主だったらしいです。幼稚園である程度のことを習ってきてるから、ひらがなから始まる1年生の勉強なんてつまらないから、立ち歩いたり騒いだりしてたらしいです。

    +49

    -7

  • 113. 匿名 2015/09/19(土) 02:40:13 

    ちょうどいいところを見極めてできない子をフォローしてくれるのなら特色のある園てことでありだとおもう。
    いろんなことに取り組むのはいいけど、競争で勝つ子や先取り学習で良くできる子が増長してしまうのは指導してあげてほしい。
    でも実際見てないと、泣く子に構うなって言葉だけではわからないね。いつも日常がそうなのか、そのときだけだったのか。テレビの編集もあるかもしれないし。

    +12

    -1

  • 114. 匿名 2015/09/19(土) 02:41:15 

    ここで上手くいった子はいいけど、落ちこぼれになったら普通の幼稚園でヘマした時よりダメになるじゃん。
    何その賭けみたいな幼稚園。

    +34

    -2

  • 115. 匿名 2015/09/19(土) 02:44:37 

    まーやりすぎでしょうな
    頭は良い運動もできる
    でも性格が曲がってたり、いじめっ子に育ってしまうかもしれない
    立派な人間に育つには中身も大事

    +20

    -3

  • 116. 匿名 2015/09/19(土) 02:48:15 

    「子どもの未来」というでしょ、よく。でも、子どもの未来は残念ながらつまらないおとななんですよ。子どもというのはその瞬間しかないんです。その子にとって、未来のためにいまがあるんじゃないんです。

    By 宮崎駿

    +75

    -5

  • 117. 匿名 2015/09/19(土) 03:06:41 

    自分さえよけりゃ他人はどうでもいいってことですね。そう言う人間を育てていると。批判的に見るとそうだよね。横峯って人はそんなに人として
    成功者なのか?そんなに正しいのか?子供の人生を賭けて従う価値のある人なのか?なんか宗教みたいでやだな。

    +17

    -6

  • 118. 匿名 2015/09/19(土) 03:08:56 

    何々式って嫌い。
    何か一つの枠に全部の子を押し込めることはできないよ。

    目の前の子どもに柔軟に対応しないと。

    +48

    -2

  • 119. 匿名 2015/09/19(土) 03:21:24 

    >>112
    ちょっと先取りしたからつまんないって立ち歩くって、育ちの悪さがにじみ出てると思うよ。
    うちの学区も教育ママが多くて、結構家庭で先取り学習させてる家庭も多いけど、そんな子聞いたことないわ。
    大抵親も勘違いしてる系の人でしょ。

    +37

    -4

  • 120. 匿名 2015/09/19(土) 03:41:09 

    私もお泊まり保育の時に少し泣いてしまって、友達が先生に〇〇ちゃんが泣いてるって言ったら、ほっときなさいと冷たく言われたのを覚えてる。
    まーほっとく以外ないけど30年前のことでもすごく覚えてる。
    その女保育士は言うこときかない男の子の頭掴んで引きずり回すような女だったけど。今頃50代かな?会ってなにか一言言ってやりたいw

    +45

    -4

  • 121. 匿名 2015/09/19(土) 04:32:40 

    私だったら、絶対に入れない。ていうか、入れたくもない。
    出来なかった子供は、家で親に責められてないといいけどね。
    泣いている子をほっとくような子には、育てたくないな。

    +23

    -6

  • 122. 匿名 2015/09/19(土) 04:39:39 

    ヨコミネかじってた近所の保育所も軍隊みたいだったな。
    ピッと笛吹けば、四方八方から子供たちが出てきてピシッと並んでた。あまりの俊敏さに唖然としたわ。
    近隣の幼稚園や保育所の絵画展覧会を見た時にそこの保育所はどの子も同じ絵だった。構図も色もみんな同じ。
    先生が指示してるんだよね。子供の個性をつぶしてる。
    小学校に上がったら、絵が描けない子だらけなんだって。とくに『自由に…』って言われると無理みたい。
    ヨコミネ式取り入れてる所が増えてるみたいだけど、偏りすぎもどうかと思うよ。

    +47

    -8

  • 123. 匿名 2015/09/19(土) 05:13:46 

    産まれてからたった3年とか4年しか生きてない子どもなのに…

    +60

    -2

  • 124. 匿名 2015/09/19(土) 05:16:53 

    卒園児がどんな大人になるか楽しみwww
    まだまだ実験なんだろうなw

    +15

    -2

  • 125. 匿名 2015/09/19(土) 06:04:12 

    これで思い出した 先月富士山を 登ったんですが 帰りの登山道で 保育園生の一団と でくわしたんです 保母さんらしい人達と 父兄らしい人達が サポートして下山してました なんでもこの保育園毎年恒例で 登ってる、そうです ガイドさん言ってました すごい所あるんですね 園児達 平気な顔してたな

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2015/09/19(土) 06:22:28 

    さくらの父親はまだ議員やってるんでしょ。
    何もせずに税金で食ってる印象しかない。

    +25

    -0

  • 127. 匿名 2015/09/19(土) 06:24:06 

    人間らしい子はアカンのか?うちの親みたい。私のような大人になっちゃうよ

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2015/09/19(土) 06:30:16 

    園児の間くらいのびのびさせてあげたいわ。
    先取り学習したって凄く運動出来たって、小学校に入れば周りも追い付いてヨコミネ式の子も“普通の子”になるし、
    だいたい園児時代で人生の全ては決まらないし、そんなに焦って詰め込まなくても良いのに。

    +37

    -2

  • 129. 匿名 2015/09/19(土) 06:33:19 

    私が卒園した幼稚園がコレになってて、来年入園の息子の為に何度か見学に行った。
    取り入れてる、って感じでこの記事のようにひどいことはなかったけど、年少の夏前にはひらがながある程度読めてたり年中でブリッジで歩いてた。
    実際すごいし悩んだけど、先生に笑顔がないのでそれが気になり別の幼稚園に願書取りに行きました。

    +30

    -1

  • 130. 匿名 2015/09/19(土) 06:39:42 

    はあ〜
    私は普通の幼稚園だったけど、体を動かすことが苦手で引っ込み思案だったので、
    できないことが多かったな。
    先生とかが手伝ってくれたりするんだけど、それさえも情けないような申し訳ないような
    いろいろ複雑な思いが自分の中にあって、ちょっと哀しいコンプレックスのような形で
    長い間残っていた。
    大人になってからもずっと。
    他の子供と同じにできない子供はずっと悲しみを背負っていくよ。

    他の方のコメで、小学校入学後も小1はすでに勉強済みだから授業妨害をするというのもありえるなと思った。遠慮、奥ゆかしさ、周りへの配慮とかも合わせて教えないと偏よるね。

    +21

    -2

  • 131. 匿名 2015/09/19(土) 06:43:16 

    結果 とか 出来 ばかりを気にしすぎてる。
    大きくなれば 結果が全て になっちゃう事も多いけど、小さいうちは 過程 が大事。
    出来る子 には合ってるだろうけど 出来ない子 にはしんどい園だね…

    教育バリバリの幼稚園の見学会で子供の合奏を見せてくれたけど、
    園長が「まだ練習段階なので…」と言い訳に必死になってた園を思い出した。
    子供が頑張ってる姿 よりも 完璧な演奏 の方が大事なんだね…


    +31

    -2

  • 132. 匿名 2015/09/19(土) 06:55:12 

    119
    112ですが、育ち悪いんですよ。その子たち。他にも勉強する系の幼稚園からきた子たちは山ほどいますが、立ち歩き騒ぐ子はあまりいません。こちらの地元の、その当時のヨコミネ式の子たちは、そういう基本的なしつけがなされていないことが多かったです。

    +17

    -4

  • 133. 匿名 2015/09/19(土) 06:58:57 

    保育も育児も正解がないから、結局は大人が決めた環境でこどもは育つのかなーと思います。
    泣いてる子を放っておくのも、泣いた理由によりますよね。
    わがままで泣いたら、放っておくし、怪我で泣いたならそれは声かけてしないといけないと思います。

    +20

    -1

  • 134. 匿名 2015/09/19(土) 07:10:29 

    よく幼稚園の子供と遊んでるけど
    ここのコメ欄とかでどこに入れたから
    小学校でこうなったとか書かれてるけど

    園の体質がどうとかじゃなくて
    家庭の躾だったり本人の資質だったりする

    たしかにこの幼稚園に通わせてかつ
    子供の自主性重視して
    叱らない育児やってれば
    椅子に座れない屑が育つだろうけど

    +24

    -3

  • 135. 匿名 2015/09/19(土) 07:16:46  ID:aNpevTaLGe 

    幼稚園教諭をしています。
    こんな園には絶対に入れてはいけません。
    幼児期は、人間の人格形成の基礎を培う大切な時期です。つまり心の根っこ。
    子どもが、親から離れ初めて第三者と出会う幼稚園。
    保育者や友達、一人ひとりに愛され、受け入れられているという実体験がとても大事な時期です。
    私の幼稚園にも、ヨコミネ式についていけず笑顔が消えた子どもが何人か転園してきました。
    遊んでいいの?と衝撃的な言葉を言われました。幼児期は遊びから沢山学ぶことがいかに重要か。
    どうか、子ども達の心を解放して、ありのままの姿を大切に受けとめてくれる園を見つけてあげてください。

    +100

    -5

  • 136. 匿名 2015/09/19(土) 07:18:06 

    1番近い園がヨコミネ式の園でしたが、やめて少し遠いのびのび系の園に通っています。以前、ヨコミネ式幼稚園のHPで、多少のケガをしたくらいのケンカは止めませんと書いてあり、少し違和感を感じたからです。そして泣いている子を無視しろ…そんな指示はされたくないです。
    娘の「ケンカしちゃダメだよー!」と止めたり、転んだ子に何回も「大丈夫?」と言うところがとても好きなので、先生がそれを否定するのは絶対に嫌です。
    幼稚園のうちはお勉強や側転、逆立ちより大事なことがたくさんあると思います。

    +33

    -4

  • 137. 匿名 2015/09/19(土) 07:29:35 

    この園の子たちは、将来泣いている子がいたらどういう対応をしていくようになるんだろう。
    負けず嫌いでファイトがある子はこういう園では伸びるかもしれないけれど、気が弱い子は置いてけぼりにされるのならストレスになりそうだね。

    +10

    -1

  • 138. 匿名 2015/09/19(土) 07:30:16 

    会社の昼休みの時に皆で喋ってたら、ヨコミネ式幼稚園の話が出て、若い妊婦さんが、この幼稚園に入れたいって言ってたのを思い出した。

    +9

    -2

  • 139. 匿名 2015/09/19(土) 07:33:01 

    私の通ってたところ、普通にこんな感じでした。

    +2

    -2

  • 140. 匿名 2015/09/19(土) 07:33:14 

    幼稚園で挫折とか味わいたくない…
    その後いくらでも味わうんだからいいじゃん…

    +43

    -0

  • 141. 匿名 2015/09/19(土) 07:33:16 

    田舎でヨコミネ式の考え方に賛同している友達がいて、幼稚園に入れたりしているけど、将来大学に行かせるかどうかは全然考えていない。

    幼稚園だけ頑張ってもダメな気がしています。余計なお世話だけど。

    +21

    -3

  • 142. 匿名 2015/09/19(土) 07:34:49 

    愛情は育たないと思う

    +17

    -3

  • 143. 匿名 2015/09/19(土) 07:37:53 

    跳び箱飛べたり、グルングルン出来る事が親にとって自慢だから入れてるの?

    横峯さくらの父なんか胡散臭くて仕方ないんだけど、ヨコミネ式って横峯さくらの父なの?

    +28

    -3

  • 144. 匿名 2015/09/19(土) 07:42:14 

    ある程度成長してきたら体格差というのが現れる
    要するにチビは足蹴にされる
    この園卒の子が体格で負けても助けてもらえなくなるよ

    +10

    -1

  • 145. 匿名 2015/09/19(土) 07:48:24 

    自閉傾向のある子供だと
    極端に自信満々か
    極端に自信喪失しそう

    小学校で座れない子供の多くは
    座学が少ない環境の可能性もあるよ
    心配なら休日の30分くらい
    座ったままでの遊びを
    取り入れるといいよ

    +18

    -4

  • 146. 匿名 2015/09/19(土) 07:56:02 

    少し前に講演会に来てたな、この方
    私にはこの方針は理解出来ない
    幼稚園時代、泣いている子にそっと寄り添った優しい息子を誇りに思ってる

    +19

    -3

  • 147. 匿名 2015/09/19(土) 08:04:14 

    厳しい私立幼稚園だった私と、公立幼稚園だった兄

    優秀なのは兄です(笑)

    幼稚園てあまり関係ない気がする。でも先生にあーあ、悪い子だねって言われた事は覚えてる。ほったらかしとかちょっとトラウマになりそう。

    +25

    -3

  • 148. 匿名 2015/09/19(土) 08:20:13 

    オススメしないね。北国のとあるヨコミネ導入園で働いてたけど異常すぎる!!
    小学校に入ってから浮きまくりらしいよ。

    +21

    -2

  • 149. 匿名 2015/09/19(土) 08:21:16 

    姪がヨコミネ式取り入れている幼稚園に通っています。
    年長ですが異常に負けん気が強く、絶対自分の意見を譲らない。
    従兄弟になる小学校高学年のうちの子達を呼び捨てやあんた、お前と呼び殴ったり蹴ったり激しい。
    優劣を凄くつけたがり、「うちのパパはすごくかっこいいけど、あんたのとこのパパはダサすぎだよね」としつこく娘に言い、小学生の娘を泣かす始末。
    その子、普通の幼稚園に通ってた年中まではいい子だったのになんでこんな子になってしまったのかモヤモヤする。

    +32

    -4

  • 150. 匿名 2015/09/19(土) 08:21:23 

    保育士です。
    この時期に大事なのは自尊心を育てること。
    挫折感なんて必要ない。
    学力なんて先取りしても10歳頃には平均化します。
    それから伸びるのは、幼少期に色んな経験をして興味の幅が広い子ども。

    この人、児童心理学とか基本的な事ちゃんと学んでんのかな。
    極端過ぎて変な幼稚園。私だったら絶対に入れない。

    +45

    -3

  • 151. 匿名 2015/09/19(土) 08:23:15 

    ヨコミネ式の幼稚園に入れたからって優しくない子とか人格形成がおかしくなるとかのびのびしてないとかってわけじゃないでしょ?優しい子は優しいでしょ。
    テレビで編集された内容だけ見て鵜呑みするのもどうかと…
    何処の幼稚園、保育園でも優しい子は優しいししっかりしてる子はしてるでしょ。
    あとは親しだいでしょ。



    +28

    -16

  • 152. 匿名 2015/09/19(土) 08:25:34 

    負けて悔しいって涙を見せるのはいいことなのに無視しろ!!
    手を差しのべるのっていいと思うけどな
    私だったら負けたままでおいてけぼりで無視って立ち直れない
    性格曲がる

    +20

    -0

  • 153. 匿名 2015/09/19(土) 08:40:10 

    135さん。
    私の友人に幼稚園教諭がいますが、やはり同じ事を言ってました。
    教育者から見ても賛否両論が強いんですね(>_<)
    知り合いにヨコミネ式に通う女の子がいますが、元々の性格なのか、とても負けん気で、常に一番でないと泣きわめくようです。
    まわりにも攻撃的なので、小学生になったらどうなるのか、周りの大人達は密かに心配してると問題になってるようです。
    因みにヨコミネ式の幼稚園に通っていた上のお子様は問題起こして公立が合わなかったようで途中で私立に転校したそうです…。

    +25

    -0

  • 154. 匿名 2015/09/19(土) 08:41:08 

    隣の子供がヨコミネ式を取り入れてる園出身。
    確かに頭も良くて運動も出来て、有名小学校に入れた。
    だけど、素行が悪すぎて人間としては最悪。
    何て言うか、こずるい子供になってる。
    うちの家の窓勝手に開けて覗きこんだり、うちの子の自転車勝手に乗って道路に放置とか目に余る…
    我が子はまだ年長だけど、穏やかな園に入れて正解だったわ。
    デキは悪いけど少なくとも、思いやりのある子に育ったと誇りに思う。
    文武両道に優れていても人として?な子供にはなって欲しくない。

    +34

    -1

  • 155. 匿名 2015/09/19(土) 08:41:15 

    私の家の近所にもできたよ。
    ずっと割引キャンペーンしているから、たぶんあまり人が集まっていない。

    +7

    -0

  • 156. 匿名 2015/09/19(土) 08:43:30 

    活発だったら運動習ったり、勉強好きそうだったら別の幼児教育の教室に通った方がいいじゃんと思った。やっぱり幼稚園はみんなで楽しく過ごしたいよ(´・ω・`)

    そんな私の卒園した幼稚園は、○○式とは謳ってないけど、宝塚音楽学校に影響されてるな…と思うw卒園して20年以上たっても、道でばったり先生にあったら色々世間話してるw

    +8

    -1

  • 157. 匿名 2015/09/19(土) 09:05:33 

    うちも二人の子供をヨコミネ式の保育所に通わせていました。
    楽しんで通っていたし保育所の子達もみんな普通の子でしたよ。普通の子達が運動や勉強だって出来る様になるんです。可能性を引き出してあげるのがヨコミネ式の良い所だと思います。
    捻くれた子や将来犯罪者になりそうなんて意見は偏り過ぎです。

    +21

    -26

  • 158. 匿名 2015/09/19(土) 09:13:37 

    ヨコミネ式で教育を受けた子達のその後が気になる。

    +35

    -1

  • 159. 匿名 2015/09/19(土) 09:14:54 

    家から一番近い幼稚園がたまたまこのメソッドしてて通わせてる知り合いいるけど入園当時はヘトヘトで帰宅してストレスなのか妹に八つ当たりして困った。
    今では兄妹一緒に通ってて妹の方が強くなってるけど。
    本当一日中過密スケジュールでクタクタで外で遊んでる小学生見て「早く一年生になりたい」と言っててたなぁ。

    +16

    -2

  • 160. 匿名 2015/09/19(土) 09:19:30 

    必ず成功者と落伍者が出るシステム…は現実社会でも同じだけど、
    私の子供にこれをやらせるのだけは嫌だ。
    「社会で味わうことなんだから、早い段階で知っておくべき」みたいなのは嫌だ。

    楽しく遊べる、子供それぞれのこれからのいろんな可能性を探せる幼稚園のグラウンドで、
    「出来る勝ち組」と「出来ない負け組」が、グラウンド見るだけで浮かんでくるような教育は
    私にとっては惨いだけだ。たとえ自分の子供が「できる子」に入っていても嫌だ。

    なんでこんな蠱毒のような、惨い真似を子供に出来るんだろうって思うよ。

    +22

    -2

  • 161. 匿名 2015/09/19(土) 09:28:26 

    確かに、負け組なんて社会で十分体験できる。小さいうちは伸び伸びしてもらいたいわ。

    +24

    -0

  • 162. 匿名 2015/09/19(土) 09:41:49 

    >>78

    あそこの合宿きちんと見たことありますか?
    女は料理、男は食料調達…ジェンダーでしょ。

    男の子だけ川に突き落とす根性試しみたいなのやってたけど、水を怖がっている子を放って
    その子は結局熱を出していました。

    最終的に川に飛び込んでたけど
    「楽しかったです」と引きつり顔でコメント

    誰一人、「楽しかったです」以外のコメントをしていなかった時点で全てを物語っているよね。

    +37

    -3

  • 163. 匿名 2015/09/19(土) 09:53:51 

    近くにヨコミネ式の幼稚園あるわ。年少でカタカナ練習してるし、とにかく走ってるってさ。

    向いてる子にはすごくいいと思うけど、ついていけない子は転園してるって。

    運動も勉強も得意で、体力のある子にとっては、すごく楽しいと思うよ。

    ただ、そういう子は公立の小学校は向いてないから行かないと思う。

    +15

    -1

  • 164. 匿名 2015/09/19(土) 09:55:03 

    くそBBA

    +1

    -9

  • 165. 匿名 2015/09/19(土) 09:55:21 

    子供には一人一人、得意不得意があって、みんな一緒じゃなくていいんだよ。って教育は無いんですね。

    娘は控え目な性格だけど、泣いている子にヨシヨシしてあげたり、1人ボッチの子を誘ってあげたありする子です。幼稚園でも、娘の優しさを先生は見つけてくれて、沢山褒めてくれました。
    小学校一年だけど、毎回ポツンの子達は軍隊式幼稚園出身の子だそう。頭も体力もすごいけど、友達作りや皆で遊ぶのが苦手だそうです。自由に決めるのもキライだと、近所のお母さんが心配してました。

    +17

    -0

  • 166. 匿名 2015/09/19(土) 09:59:26 

    テレビでこの人の園の様子を見たけど、ご飯を食べる時に箸がきちんと持てない子が多かった。そうゆうしつけの部分はおろそかにしてるんだなぁ..って思った。

    +22

    -4

  • 167. 匿名 2015/09/19(土) 10:08:41 

    社会に出てからのことを考えたら、これくらいの教育のほうがいいと思う。社会に出たら競争に負けたら得られないものも多いし、不公平なことも多いから。子供の頃だけ、助け合いとかいうのもおかしい。めんどうだからただ甘やかしてるだけ。

    +4

    -15

  • 168. 匿名 2015/09/19(土) 10:14:36 

    先日、うちの子がトイレで順番待ちしてて我慢できずに漏らして泣いてしまいました。
    そしたらそばにいた子が「○○ちゃんが泣いてるー」って先生を呼んでくれたみたいです。
    通ってる保育所ではそうやって誰かが誰かを助けるような子が多いです。
    お迎えで我が子がお庭で遊んでて遠くの方にいてる時は近くのお友達に「○○ちゃん呼んできてくれる?」と言ったら走って呼びに行ってくれます。
    話がそれましたが、泣いてる子を無視するのは助け合いの精神が芽生えにくいのではないかな?と思います。

    +18

    -2

  • 169. 匿名 2015/09/19(土) 10:20:13 

    ちゃんと考えているのならどんな幼稚園に入れてもいいと思うんだけど、

    ココの幼稚園に行ってれば大丈夫!

    と思い込まないでほしい。

    幼稚園は幼児教育の場、保育園は保育の場。
    それ以外の人としての躾は家庭で親が責任をもってやるべきなのに、躾の面まで幼稚園に求める人が多いような気がします。

    泣いてる子は無視しろ!と言われたのなら、何故その場面では無視するのか?他の場面でも泣いてる人は無視すべきなのか?そのあたりを家庭で教えてあげるなりのフォローが必要だと思います

    +17

    -3

  • 170. 匿名 2015/09/19(土) 10:37:38 

    まともな教育論を語る人達がこんなところで毎日悪口や愚痴ばっかり言ってても説得力に欠けるけどな。

    +4

    -5

  • 171. 匿名 2015/09/19(土) 10:38:45 

    近所の幼稚園がヨコミネ式です。
    昼食はとにかく早く食べて運動や鍵盤の練習をしなければならないみたいで、お給食が菓子パン2つという日がある様子です。
    本末転倒だな…と。

    +33

    -3

  • 172. 匿名 2015/09/19(土) 10:44:05 

    軍隊かよw

    +11

    -3

  • 173. 匿名 2015/09/19(土) 10:47:29 

    まあね。
    横峯吉文さんも、姪のさくらさんがここまで大成したから
    (彼女、おそらくこの教育法で育てられたんですよね?)
    自信を持って推しているんだけど、あくまで結果論なんですよね。
    教育法が合わなかったら、さくらさん今頃悲惨な状態になっていると思う。

    +10

    -1

  • 174. 匿名 2015/09/19(土) 10:54:24 

    横峯式の保育園を見に行ってみたら、エントランスで匍匐前進してる未満児たち!正確にはハイハイなんですが、一列に並んでハイハイはもはや匍匐前進にしか見えなかったです。落ちこぼれたらどうなるんですか?と園長先生に聞いたら、落ちこぼれたりは無いです!と言われました。なんだかな〜と思い、別の保育園に通わせてます。

    +11

    -0

  • 175. 匿名 2015/09/19(土) 11:02:15 

    私の卒園した幼稚園が市内でも人気のヨコミネ式に変貌を遂げていた。母から私の頃はいい園だったと聞かされてたし、自分も楽しい思い出ばかりだった。で、息子が来年から幼稚園で見学に行くと炎天下の中、長々とランニング。その後はお部屋でお勉強。園の庭は砂場もなく小学校のグラウンド状態。うちの息子はのんびりさんだから無理かな。

    +7

    -0

  • 176. 匿名 2015/09/19(土) 11:03:43 

    そもそも保育園は子供を預かってくれる施設であって幼稚園みたいな教育施設じゃないじゃん

    +6

    -1

  • 177. 匿名 2015/09/19(土) 11:04:04 

    向いている子供は良いけど、向いてないと地獄だな。
    せっかく先取り教育で知識や運動能力つけても、小学校でみんな足並み揃えての勉強になってしまうから、私立の小学校に受験させてガンガン勉強させるなら意味があるのかもしれない。
    ただし、ずっと一番でいられて競争の環境の中に耐えられる人間はごく一部だろうな。
    いつか息切れしそうだ。人生の中で挫折や寄り道も多少必要だとは思います。

    +15

    -1

  • 178. 匿名 2015/09/19(土) 11:07:25 

    うちのは比較的繊細な子だから、こういうのは無理かなー。
    負けず嫌いではあるけど、泣きたいときは泣かせてやりたいよ。
    言葉にならない気持ちが溢れて涙になって出てくるんだから。

    +19

    -0

  • 179. 匿名 2015/09/19(土) 11:26:45 

    辞めたげて!園児からもイジメと自殺が増えそう!

    +11

    -5

  • 180. 匿名 2015/09/19(土) 11:37:05 

    なんか和民の24時間死ぬまで働けみたいな感じだね。乗り越えられず自殺した弱い奴などどうでもいい知らんみたいな。

    +12

    -3

  • 181. 匿名 2015/09/19(土) 11:45:02 

    幼児には過酷だね…
    高校生くらいになったらこういう事も必要なのかな?っとは思うけど
    子供って白黒ハッキリした善悪で教育されていくけど、社会ってそんなに善悪ハッキリしてないもんね
    グレーな社会を生き抜く術は何処かで教えないとすぐに挫折すると思う

    +8

    -1

  • 182. 匿名 2015/09/19(土) 11:59:25 

    ここに預けている親たちへ。

    自分の子供なのに、なんで育児を人に頼るの?
    怠けているだけじゃん。

    +11

    -16

  • 183. 匿名 2015/09/19(土) 12:10:55 

    ゆとり教育も疑問を持たれたり叩かれていたがこれは…。
    なんか韓国みたいだし。
    韓国に出来の良い人が多いかどうかも疑問ではあるが。

    競争心とか向上心と、協調性や弱者を庇うということは両立しないのかな???

    する+
    しない-

    +3

    -6

  • 184. 匿名 2015/09/19(土) 12:18:32 

    幼稚園は義務教育ではないんだし、選べるんだからこんな幼稚園もあって良いんじゃない。希望者だけが入るんだから。
    うちの子は園庭の広いのびのび園で合ってた。

    +5

    -3

  • 185. 匿名 2015/09/19(土) 12:26:47 

    >>183
    競争心や向上心は景気が良くなれば高まるよ。
    協調性や弱者を庇う気持ちは景気が悪くなるほど高まるよ。
    実は教育とはあんまり関係ない。

    +5

    -1

  • 186. 匿名 2015/09/19(土) 12:30:32 

    私が小2の時の担任教師がこういうタイプでした。
    でも、私は苦手だと思ってたけど、みんなあんまりそういう感じには見えなかったな…。
    多分、小2でもクラスでちやほやされたり上の立場に行ける子、中心的な立場に行けて発言権のある子とそうでない子の差が既に結構あって、そういうタイプの子はそういう先生が嫌にならず、そうでないタイプの子は苦手だとか嫌だと内心では思っててもそれをなかなか表に出しにくい状態だったのでは???と今になって思う(表に出したら、自分がトロくて出来が悪いとか怠け者って思われるだけだし、みたいな)。

    本当は、「あの先生怖いし苦手」って思ってた子はあの当時、私以外にも結構居たんじゃないかなあ。推測だけど。

    あと、出来の良し悪しとは直接関係ないかもしれないが(あの先生の中にはそれも入ってたのかもしれないけど)、当時とても少食だった私に給食を沢山食べることを強要する、食べるのが遅いのを叱るのはよして欲しかった。

    ただ、基本的に出来が悪くても何か得意なことがあったらそのことはみんなにちゃんと認めてもらえるんだけどね、なんでも競争させる先生だから。私は国語の時だけ一目置かれて、あとは先生に冷遇されていたしクラスメイトからも多分下に見られていたと思う。クラスメイト全員がそれに流されてそうだったとは限らないけど。

    出来が良くてはきはきした子には優しくて、そうでない私みたいなトロい子には厳しかったけど、個人的な好き嫌いで差別するよりは、そういう能力に応じた対応の差の方がマシなんだろうか???(これだってひとつの好き嫌いって言ってしまえばそれまでだけど)

    +9

    -0

  • 187. 匿名 2015/09/19(土) 12:37:44 

    昔流行ったヤマギシ会みたいw

    そこで育った子達は、社会になじめなくて、ニートになってたよね

    +9

    -1

  • 188. 匿名 2015/09/19(土) 12:38:06 

    横峯さんって、大学で教育の専攻とかしていたんですか?
    さくらちゃんには悪いけど、お父さんほとんどヤ○ザじゃん。

    +11

    -1

  • 189. 匿名 2015/09/19(土) 12:43:06 

    子供の成長って小3位でぐっと伸びる前にある程度頭打ちになるからね。先取りはあんまり意味ないかも。
    軍隊みたいにやってると、並んで他の子がやるの見て待ってたりするから、実質的に体動かす時間が少ないという研究結果が出たってEテレでやってた。

    +5

    -1

  • 190. 匿名 2015/09/19(土) 13:26:33 

    幼稚園じゃなくて、修行するとこみたいだな。

    +9

    -0

  • 191. 匿名 2015/09/19(土) 13:28:03 

    本来であれば褒められ、慰められ、愛されていていい時期に大人の実情を見せられていれば世間を冷めた目でみていてもおかしくない。

    +7

    -0

  • 192. 匿名 2015/09/19(土) 13:36:12 

    暴力団と賭けゴルフした男の兄弟が園長。
    つまりはその程度。良いというなら根拠を示せ。

    +21

    -3

  • 193. 匿名 2015/09/19(土) 13:45:19 

    できる子もできるうちはいいけれど、挫折なんかしたらもう立ち直れないんじゃなかろうか?

    +6

    -0

  • 194. 匿名 2015/09/19(土) 13:54:02 

    今幼稚園選びしている2歳児の母だけど、市内で一番人気?の幼稚園が横峯式で近くにあって悩んでいたけど、マイペースでのんびり屋な娘には合わない気がしてきた

    +10

    -0

  • 195. 匿名 2015/09/19(土) 14:00:37 

    自殺しそう。甘えができない人間になる。

    +5

    -3

  • 196. 匿名 2015/09/19(土) 14:10:23 

    >>184
    希望してるのは親であって子供じゃないんだよなあ

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2015/09/19(土) 14:27:42 

    なんだ朝鮮人の金儲けかw

    +5

    -2

  • 198. 匿名 2015/09/19(土) 14:42:29 

    196 親が教育熱心で完璧主義だと親の期待から本音が言えない子供が潰れるよね。大人になって必ず病む。子役もそう。親に夜中まで勉強させられてた小学生の女の子二人がプレッシャーで自殺未遂したよね。

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2015/09/19(土) 15:09:49 

    低学年の頃この様な教育をされ、2年生から学校へいかなくなりました。

    +7

    -3

  • 200. 匿名 2015/09/19(土) 15:19:27 

    うちの教育方針は
    泣いたら無視、もしくは叱るたまにしばく。
    小さい事で泣くな、我がまま泣きするな
    無意味だと分からせるために。

    泣いてるのにいちいち構ってたら
    誰かに助けられないと何もできない子になりそう。

    +6

    -11

  • 201. 匿名 2015/09/19(土) 16:25:12 

    泣いたら誰かが助けてくれるって子供は思ってしまうしね
    TVで見たけど、子供の為に自分の力で解決立ち上がる為に
    あえて厳しくしてたから。「泣いてる人に構うな! 無視しろ!」は
    マスゴミと同じやり方じゃない?って思った。

    +7

    -3

  • 202. 匿名 2015/09/19(土) 16:33:29 

    無視しろって言葉だけ聞くとひどいよね。この保育園や横峰のやり方自体はそんな酷いことなかったよ。私も何年も前に数回テレビで見て、同じく番組を見た佐賀の親戚がわざわざそこ通わせてた。

    1人ができなかったらみんなで見守ってできた時にみんなで祝福してたし、他にもみんなで協力をする授業はたくさんあるよ。

    競争をしなきゃいけない時と協力をしなきゃいけない時にかける言葉って違うと思うし、その時の一瞬の言葉で判断するのもよくないと思う。

    +20

    -3

  • 203. 匿名 2015/09/19(土) 16:40:03 

    私もテレビみてました。

    登山する身から言わせてもらえば、岩場の登山道を走らせて競争させる、転んで泣いてストップした園児を登山道に残していく、園児の服装でジーンズの子がいる(雨が降って濡れたらジーンズ乾きません、山で濡れたら子供なんてすぐ低体温になりますよ!)

    まず安全面がどうなんだろう?と疑問を持ちました。

    競争力や達成感を感じてほしいというのは分かるのですが、それは大人が確実に安全を確保したなかで大人が必ず見守っているという安心感の中で教育するべきだと思います。

    低山とはいえ滑落事故など命を落としますよ。ましてやあんな岩場で競争させるなんて・・・
    事故が起きないことを祈るばかりです。




    +26

    -3

  • 204. 匿名 2015/09/19(土) 17:03:36 

    登山って競争して登るものじゃないと思う。
    山の緑や草花を見て四季を感じたり、美味しい空気を吸って満点の星空を眺めたりして自然の偉大さを知る事が本来の登山じゃないかなあ。
    そもそも登山道で走ってたら周りの登山者に迷惑だよ。

    +36

    -3

  • 205. 匿名 2015/09/19(土) 17:15:43 

    左翼というか日教組は教育勅語もそうだけど
    日本式の古い教育方針嫌うよね。暴力だの軍靴が~だの
    生徒も教師も皆平等で等しい。自分の権利命が一番大事らしい

    +1

    -1

  • 206. 匿名 2015/09/19(土) 17:17:06 

    いろいろ問題があるのかもしれないけど、別に登山を競争するものとは教えてなかったよね?競争心を教えるのに登山を使ったんでしょ。登山を使うところに危険という意味で問題だったわけで

    +6

    -3

  • 207. 匿名 2015/09/19(土) 17:29:34 

    横峰式幼稚園に通わせたから悪い子になるとかなってるとか偏見もいいとこ(笑)
    横峰以外の保育園や幼稚園の子はどうなの?保育園だけに子育て任せてるの?宗教でも病院でも構成施設でもないんだよ横峰も他の保育園も。どの保育園にも問題点ってあるし問題のある子もいるでしょ。横峰に通わせたから完璧でそれ以外はダメなんてことも言ってないしうたってないのに。
    悪いところだけ見てこうだからああだと決めつけるのが一番悪い大人の見本であり教育に良くないんじゃないの?
    完璧なものなんて無いよ世の中。でもさ、横峰に通わせたら不良になるって言えるくらいの根拠とひどい例を出してみなよ。

    なんか誉めたり貶したりどっちかに偏りすぎな意見って安直で間違ってるから嫌いなんだよね…

    +11

    -16

  • 208. 匿名 2015/09/19(土) 18:14:30 

    こちらのお父様
    あまり良いイメージがないのですが園児は順調に獲得出来ているのでしょうか、、、、

    +5

    -3

  • 209. 匿名 2015/09/19(土) 18:14:46 

    どんな場合でも無視はあかんやろ。




    +13

    -4

  • 210. 匿名 2015/09/19(土) 18:14:52 

    競争社会に勝ち抜いても
    寂しい老後を迎えそう。

    優しい心も必要
    何事も極端はいけないと思う

    +5

    -4

  • 211. 匿名 2015/09/19(土) 18:19:11  ID:xkDJ7a5B6s 

    知り合いの子が行ってる。その子の母によると、給食の時間も常に競争だって言ってた。一番に食べ終わるとシールが貰えるんだって。子どもたちはシールを貰いたいが一心で、せっかくのご飯も味わう事なく周りと競って夢中になって詰め込んでいるって。
    せっかく、お母さんが作ったお弁当もそんな風に食べられていたら悲しいなと思った。

    +41

    -3

  • 212. 匿名 2015/09/19(土) 18:49:00 

    うわーこの先進国の教育からどんどん離れていく感じやばいな。
    今は道徳性というか、個性を伸ばす教育が主流なのにね。
    子供に圧力をかけたら、成果も下がると証明されているのに。

    私こういう感じの厳しい幼稚園行ってたけど、いいことなかったよ。

    +8

    -4

  • 213. 匿名 2015/09/19(土) 19:03:58 

    でもここって厳しいだけじゃないよね。
    なんでも全部悪く捉えるのはどうなのかな。ここも他の保育園も足りないところや優れてるところはあると思うよ。
    道徳だけじゃ生きていけないし勉強や運動だけじゃ生きていけない。1つの保育園の一部を見て全部悪いと決めつけるのは危険だと思う。
    私は子供の頃先生に虐待を受けてたよ。
    今でも近所にその元先生がすんでるけどかなりのトラウマ。
    でも良い先生もいたし教育面で優れてたところもあった。
    保育園もどの世界もそういうもんでしょ。問題点は問題点として一つ一つを解決していくべきだし批判をしていくべき。

    +5

    -7

  • 214. 匿名 2015/09/19(土) 19:19:56 

    >>200
    無視はよくないでしょ。
    陰険な子育てだな。
    ダメならダメと言えばよい。
    あなたの子どもも友だちや家族を無視するようになる。というか、もうなってんじゃね?

    +6

    -2

  • 215. 匿名 2015/09/19(土) 19:24:20 



    子供の時にちゃんと遊んだり甘やかされたりしないと性格捻じ曲がるよ。
    自分がそうだったからわかる。
    途中まではうまくいくけど、どっかで必ずつまずくし、人を信じられない人間になるよ。

    +16

    -3

  • 216. 匿名 2015/09/19(土) 19:34:39 

    ↑同意。
    私も漢語とか英語の歌とか覚えさせられる厳格な幼稚園に行ってたけど、
    お昼寝とかしてる保育園の子に比べてすごく歪んだ。
    しかも丸暗記だから、小学校に行くと折角の知識も忘れちゃうしw

    +5

    -3

  • 217. 匿名 2015/09/19(土) 19:47:27 

    基本的に昼寝は3歳過ぎたら必要のないものです

    保育園は長いし、その間に先生が連絡帳書いたりする時間になっています。
    保育園で昼寝して夜10時半まで眠れない
    そんな保育園児も多いです。

    物事の良い面と悪い面は必ずありますからね。
    どの園も、親次第子次第。
    丸暗記も親が定期的にチェックすれば忘れないものです。

    ざっと見て、このトピは通ってない人が外野からやんや言ってる印象。
    →こう書くとなりすましが出てくるかな。

    +4

    -7

  • 218. 匿名 2015/09/19(土) 19:49:15 

    息子が年中まで通ってました〜!
    田舎で保育園はありましたが幼稚園が他になかったので。
    出来るコはどんどん伸びていきますが、出来ないコは置いてけぼり…までは行かないけど、それなりでしたね。。
    体操と勉強はそれなりに出来るようになりますが、やはり生活面は先生達の手が回らない感じでしたよ。
    トイレの後、手洗った?みたいな。
    引越しで転園する時にこどもに、選ばせたら、たくさん遊べる幼稚園が良いと言ったので、普通の幼稚園に入れました。
    結果、大正解だったと思っています。
    ヨコミネ式はひたすら詰め込まれます。
    良し悪しは別にして。
    今の幼稚園は、お友達とたくさん遊べる時間があるので、毎日色んな事を発見してかえってきてます(^^)

    +19

    -2

  • 219. 匿名 2015/09/19(土) 19:59:04 

    今、就学前に必要なのは、学びの芽生えだと言われています。
    遊びを通して、疑問を持ったり試したり考えたりするこで、小学生になった時に、自ら学ぼうとする力に繋がります。

    詰め込まれて矯正的に学力つけたところで、大きくなったときに、指示されないとできない、自分で考えられない大人になるらしいです。

    +6

    -2

  • 220. 匿名 2015/09/19(土) 20:18:53 

    丸暗記も親が定期的にチェックすれば忘れないものです。

    ↑行ってたものですが、
    それは無理無理\(^o^)/
    まず何歳まで確認するの?
    そもそも文法も覚えてない状態で英語やっても、方法を学んでないから応用聞かないしね。
    私は行き過ぎた幼児教育なんて、教育熱心な親に媚びてるだけだと思う。事実、高かったみたいだし。

    +5

    -3

  • 221. 匿名 2015/09/19(土) 20:24:24 

    横峯さくらさんのお父さんって他人に色々指導出来る程すばらしい人だっけ!?
    私の勘違いだったら申し訳ないけど嫌な奴だったイメージが…

    +6

    -2

  • 222. 匿名 2015/09/19(土) 20:25:06 

    いやいや…無視は人間教育としてダメ。

    +6

    -3

  • 223. 匿名 2015/09/19(土) 20:29:39 

    「泣いてる人に構うな!無視しろ!」

    ↑こんなんブラック企業じゃないと聞かない言葉だぞ...。
    自分だけよければいいっていう教育は反対だな

    +9

    -3

  • 224. 匿名 2015/09/19(土) 20:33:39 

    自立するって意見があるけど、
    こんなんじゃ孤立するんじゃない?

    +5

    -3

  • 225. 匿名 2015/09/19(土) 20:44:07  ID:vpCBS9bQFO 

    ホリエモンみたいな大人になりそう

    +7

    -3

  • 226. 匿名 2015/09/19(土) 20:48:42 

    番組見た。できたらめちゃほめる。失敗してしまった時には、ちやほやとあれこれ構いすぎず離れたとこから見守るという意図だったかと。全然変じゃない。無視、って言葉が一人歩きしてるだけ。

    +4

    -3

  • 227. 匿名 2015/09/19(土) 20:53:29 

    まぁ要は、保育園や幼稚園の教育なんかより家庭の教育で将来差がでるんですよ。
    家庭が良ければ、幼稚園でスパルタにされたところで性格歪んだりしないと思います。
    みなさん責任押し付けてみっともないですね。

    +3

    -1

  • 228. 匿名 2015/09/19(土) 20:54:38 

    甘やかすよりは…って言ってる人いるけど、子供まだいないか赤ちゃんとか?

    躾しないノビノビ過ぎる放置園か、甘えを一切許さない園かの二択ではないよ。
    厳しいながらも優しい、バランスの良い幼稚園も数え切れない程ある。

    私は、幼稚園の間は協力したり助け合ったり、困っていたら手を差しのべる事を教える幼稚園を選んだよ。
    だから、我が子に限らず子供達みんな優しい子ばかり。

    +7

    -3

  • 229. 匿名 2015/09/19(土) 21:00:19 

    どんな教育しても大人になれば99%の人は
    泣いてる人を見て見ぬ振りか、馬鹿にするか、泣かせる側に回るか
    声をかける人もその9割は弱味につけ込んだり恩を売る目的になり、心配して声をかける人なんて1000人に一人いるかどうかになるんだから、幼児期くらい優しい気持ちを持たせておいてやればいいものを

    +6

    -1

  • 230. 匿名 2015/09/19(土) 21:04:15  ID:PCPQu7dgpF 

    ヨコミネ式取り入れてる園を見学に行ったけど、ついていける子にはいいかもね。
    でも普通またはのんびりタイプの子はおいてけぼりになる。先生方が園児に
    「走れ、もっと早く!走れ!走れ!」
    と怒鳴ってたのには驚いた。
    家の子は通わせません。

    +11

    -2

  • 231. 匿名 2015/09/19(土) 21:21:47 

    横峯式幼稚園あります。
    聞いた話だと軍隊のようだそうです。
    決められた通りに動くことが基本なので、発達障害のある子供さんには良いそうです。

    +10

    -4

  • 232. 匿名 2015/09/19(土) 21:38:00 

    218です。
    227さん、マイナスついてますが、その通りだと思いましたよ。
    幼稚園がなんでも教えてくれるって保護者さん、多かったような気がします。
    ヨコミネ式の幼稚園はちょっと大袈裟に宣伝?してあるのもあるかもしれませんが^^;
    幼稚園は保育時間も短いので、あっちをたてればこっちが立たず…みたいな事はありますよね。。
    小さい子ども相手だし。
    でも、みーんな普通の小学生になってますよ。
    性格が歪む…とかはないみたいです。
    ただ、ヨコミネ式の教育が合う子ほど、小学校に行った時に温度差に戸惑うらしいです。
    上の方が書かれていたように、あんなに軍隊みたいな小学校ありませんから^^;
    …あと、体操しなくなるから、ちょっと太るらしいです笑

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2015/09/19(土) 21:43:03 

    戸塚ヨットスクールを思い出した

    +6

    -1

  • 234. 匿名 2015/09/19(土) 21:48:08 

    うちの近所にも横峯式取り入れてる幼稚園あるけど、とにかく親のマナーが悪い。
    横断歩道の無い4車線道路を平気で子供の手引いて渡ってきたり歩道いっぱいに広がってベラベラ話しながら帰って行くのをみて、子どもを幼稚園で厳しくしつけてもらっても親があれじゃぁね。。。

    +8

    -1

  • 235. 匿名 2015/09/19(土) 21:51:53 

    地元の人は行かないよー。県外から集まってくる。

    +2

    -1

  • 236. 匿名 2015/09/19(土) 21:56:36 

    都内です。近所に有名なスポーツ幼稚園があります。全てにおいて一位を競わせるで有名なとこ。
    まだ子供が幼稚園選びの時期、公園に連れて行ったら スポーツ幼稚園の子達が園教育として遊びにきてました。ひとりの子供がすごい鼻水を垂らしてて鼻水に枯れ葉もついて鼻から口まで鼻水と枯れ葉で大変な状態でした。
    ティッシュをふきな~(*^^*)と渡したら 引率していた先生がありがとうございます!と使い終わったティッシュを返してきました。
    私の中でその幼稚園は候補から消えました。

    +7

    -1

  • 237. 愛 2015/09/19(土) 21:57:48 

    その横峯吉文とやらって鬼畜糞野郎だな(激怒)!

    +0

    -3

  • 238. 匿名 2015/09/19(土) 22:00:28 

    これは一人のエリートを育てるために1000人は捨てるという教育だね

    +11

    -3

  • 239. 匿名 2015/09/19(土) 22:03:49 

    思いやりの気持ちより競争心を育てる保育なんだね。

    +5

    -1

  • 240. 匿名 2015/09/19(土) 22:04:32 

    自己愛性人格障害者大量生産しそう

    +6

    -3

  • 241. 匿名 2015/09/19(土) 22:08:25 

    金を稼げる人間にはなれるかもしれないけど、
    人間的に成長するかは...。

    +3

    -1

  • 242. 匿名 2015/09/19(土) 22:21:06 

    これ、テレビ見てた
    火を自分たちで起こしたり、熱さを経験する、怪我をすることで学んでいく
    っていうのは結構いいなと思ったし、成功を経験するというのは自信につながるって
    その通りだと思うけど
    そこで挫折を経験しちゃったらどうするんだろ?自信がなくなっちゃったりして…
    と思った。すっごく泣いてる園児もいたよ。
    半分はいい事言ってるなと思ったけど半分はう~ん…と思うところも…
    泣いてる子、ちょっと可哀想だった

    +6

    -1

  • 243. 匿名 2015/09/19(土) 22:30:56 

    うちの保育園、ヨコミネ式を取り入れるっていうから心配したけど、「体操を積極的にやります、文字練習がんばります」っていうくらいだったから、よかったよ。
    無駄に競争心を煽るようなこともない。
    保育園で体操も文字も教えてくれて、助かってます。
    ヨコミネとの契約がどうなってるのか知らないけど、「ちょっとだけヨコミネ」的な導入もアリみたい。

    +3

    -2

  • 244. 匿名 2015/09/19(土) 22:37:06 

    自分の子供はのんびり、ゆっくり成長して、将来別に勝ち組とか優秀にならなくてもいいから、
    好きな仕事につくまでの勉強の努力で、
    ゆっくりとした精神で生きて欲しい。
    とくに子供の時は安心して笑い合う友達を作って欲しい。

    +7

    -1

  • 245. 匿名 2015/09/19(土) 22:39:13 

    うちの幼稚園はとにかく自由遊び優先
    子供の意思を第一に考えてくれる幼稚園です
    子供は小学生ぐらいまでは、思いきり遊んで、人間関係を学んだりします。
    したい事ができて、それに満足すれば、自然と次は、学びたいという気持ちになり、小学校でお勉強モードになっていくそうです
    小さい時から、無理矢理感情やしたいことを我慢させると、どこかで、歪んできそう

    +7

    -2

  • 246. 匿名 2015/09/19(土) 23:01:55 

    こういう教育法する人がいるから、結果競争社会で生き抜いて偉くなっても自分の利益しか考えず不正や自分の得になる事しかしない政治家やお偉いさん方が生まれるんですね。
    競争社会を生き抜く為の教育法はあって然るべきだけど、こんな、つまづいた友をその他全員で貶める様な事は絶対に間違ってる。
    自分さえ良ければいい。こんな間違った教育法してたら、間違った政治家やお偉いさん方も増えてそのうち本当に戦争やらに巻き込まれますね。末恐ろしい。

    +4

    -1

  • 247. 匿名 2015/09/19(土) 23:05:41 

    スーパーキッズに育ててさてその後は?

    +6

    -1

  • 248. 匿名 2015/09/19(土) 23:08:44 

    知り合いの子が行ってる
    実際に何でもできるお子さんだが、
    親子揃って、できない子に対する見下し感が半端ない

    +7

    -2

  • 249. 匿名 2015/09/19(土) 23:12:25 

    >>231
    むしろ発達障害の子供の方が辛い思いをすると思うのですが…。まだ障害が判明していない時なら、他の子供に出来て自分の子供には出来ないと親も悩むと思いますし、子供も思い悩んでしまいそうです。

    +4

    -1

  • 250. 匿名 2015/09/19(土) 23:14:17 

    子供はいくらでも吸収して成長できるっていうけど、一生懸命やってもどうしても出来ない子もいるよね。自分もそういう子供だったけど。
    一生懸命やってる子に関しては出来なくても見捨てないであげてほしい。

    +3

    -1

  • 251. 匿名 2015/09/19(土) 23:19:40 

    こんな小さい頃から
    子供の才能を、出来る出来ないで裁いて欲しくないし、そんなのは教育とは言わないと思う。
    あと本当にこう育った子供は、人を見下すようになるよ。
    日本の偏差値至上主義はただでさえ批判されてるのに、、

    +3

    -2

  • 252. 匿名 2015/09/19(土) 23:20:36 

    いいんじゃない?
    まわりに迷惑かけないよね?
    小学校になって、机に座ってられない、他の子に迷惑かけまくる子供をつくる幼稚園や保育園より数倍いい。
    のびのび、とか言って教育しない放置幼稚園や保育園のほうが問題。

    +5

    -8

  • 253. 匿名 2015/09/19(土) 23:23:39 

    >>220
    確認なんて、学校で習うまで。
    幼稚園で習ったのは低学年だから、それまでだって。
    親がやらないから忘れるんだよ。
    あたりまえ。
    そんなの、何だって一緒でしょ。
    練習したらしただけ上手くなる、
    さぼったらさぼっただけ退化していくのなんて誰だってわかりそうなもんだけどね。

    +2

    -2

  • 254. 匿名 2015/09/19(土) 23:30:05 

    同じようなコメントばっかりですね。
    自分の子供に合っていないから入れてないんでしょ。
    合う子は合うし、
    合わない人に、入った方がいいなんて
    誰も言ってないですよね。

    のびのび園卒園児が席ウロウロが問題視されてるの知らないのかな。
    最近は、「修学前に、ある程度学習習慣と環境を整えておくほうが良い」という傾向にあるんだよ。

    もちろんのびのびに良い面はある。
    同じように、この教育方にも良い面はあるだろうに、自分の子供が行ってないからって好き勝手書きすぎではないでしょうか。

    +8

    -5

  • 255. 匿名 2015/09/19(土) 23:30:39 

    当たり前だけど、この方式が合う子と合わない子がいるだろうね。親が納得して入園させてるなら何も言うことはないんだけどね。ここで育った子と他の園で自分の子が小学校で一緒になったとして、親としては、やっつけられちゃったりしないか心配になるとは思う。

    +4

    -0

  • 256. 匿名 2015/09/19(土) 23:44:22 

    そもそも幼児教育を過信し過ぎ
    幼児が一番気にするのは親の愛情がどこまで自分に向けられるかであって
    そこらの他人が何らかの思惑でどんな行為をしようと親の意志と関係なければ記憶にも残らない
    倒れた友達を助けなくていいという大人もいるという印象を残しただけの話
    ま、園側はその分人手を裂かなくて経費削減できていいだろうけど

    +3

    -1

  • 257. 匿名 2015/09/19(土) 23:44:50 

    ヨコミネ式を取り入れて…は別にいいと思うよ。
    良い所はどんどん取り入れたらいいよ。
    崇拝してるのかなんなのか、あれこれ詰め込んで変な方向に行っちゃってる幼稚園は問題よね。

    +3

    -0

  • 258. 匿名 2015/09/19(土) 23:49:06 

    こういう教育受けてきたから横峯さくらってああいう嫌な目をしてるんだろうな。
    宮里藍さんとか裏表がなさそうで好きだったけど横峯さくらはなんか感じ悪いよねって友達と話したことある。


    まあ向き不向きなんだろうけどね!

    +5

    -2

  • 259. 匿名 2015/09/19(土) 23:49:29 

    >>255
    ヨコミネの幼稚園に入れていましたのでコメントさせてください。参考になれば…

    子供の性格は一人一人違いますから、勝ち気な子もいれば内気な子もいます。
    うちの子は内気な方だったので、小学校に入ったばかりの時はインター卒の子に遊び道具を根こそぎ取られてばかりでしたよ。
    そのうちに言い返して止めるようになりましたが。

    でも授業中の発言はしっかり、勉強習慣もしっかり、話してはいけないところでは話さない、授業は出来てからボーッとしていないといけないのでつまらない…とは言っていましたが丁寧にゆっくりやる卒園児もいました。

    小学校が同じ同幼稚園卒園児を見ても、
    子供によってキャラは全然違います。

    卒園児、在園児母のコメントが少ないのは、
    おそらく自分の子供も親も満足しているからあえて批判的な人の考えに意見する必要もないと思っているのではないでしょうか。


    +3

    -2

  • 260. 匿名 2015/09/19(土) 23:57:34 

    ヨコミネ式を取り入れて…は別にいいと思うよ。
    良い所はどんどん取り入れたらいいよ。
    崇拝してるのかなんなのか、あれこれ詰め込んで変な方向に行っちゃってる幼稚園は問題よね。

    +0

    -0

  • 261. 匿名 2015/09/20(日) 00:07:46 

    >>258
    目付きや彼女の内面的なものはわからないけど
    日本人なら誰でも知ってる選手にはなりましたね

    彼女は幼少期苦労してますが
    それを乗り越えられる強さを持っていたんだと思います。
    彼女の元々の性格、資質、環境にもよると思いますけど○○だからこうなった!というのは少々偏りがあるようにも感じます

    例えばヨコミネ式でプチトマトを園児が大事に育ててたり生き物飼って可愛がっていたり夏はプールでちゃぷちゃぷしてもテレビのネタにはなりませんよね。
    どこの園でもやってる事だから。
    他の園と異なる部分だけを放送しているので、
    仕方ない部分はありますけどね。

    +4

    -0

  • 262. 匿名 2015/09/20(日) 04:10:48 

    私はヨコミネ式は、大反対。
    幼少期は、勉強スポーツは、やらされることよりも自主性で伸びます。レベルの高いことはわざわざ「授業」に取り入れることより遊戯道具に取り入れ自主性に任せることが大事。

    +2

    -4

  • 263. 匿名 2015/09/20(日) 06:20:49 

    運動会とかマジで軍隊みたいだからね!
    そして跳び箱とか側転とかさせるわりには安全面の徹底に欠けててはたから見てもヤバくてソッコーで候補から消えたわ!
    近所の幼稚園だけど、通わせてる人って教育方針より延長保育ありや給食、バス送迎ありがここしかないから通わせてるって感じだよ。
    私はどんなに良くてもあの運動会見てしまったから通わせなかったけどね。

    +3

    -2

  • 264. 匿名 2015/09/20(日) 08:03:32 

    どうして、この話で横峯さくらさんが出てくるの?

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2015/09/20(日) 13:13:22 

    ただの甘ったれ泣きなら効き目あると思う。これくらいの年の子はまだまだ甘えたい盛りだから家庭でおもいっきり甘えられるなら問題ないのかもしれないね。でもビミョー。

    一番気になるのは周りの子。思いやりの言葉や行動が禁止されるのは良くないと思います。

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2015/10/02(金) 15:00:12 

    体や能力は育っても心はどう育つのかな?昔の日本の軍隊や北朝鮮みたいで、洗脳された子の行く末が怖い気がする。
    こんなこと言う親はいない、いらないんだろうね。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。